引用画像

月は遠かった… 世界初の月面探査レース 勝者なく終了へ | NHKニュース

日本のチームも参加している世界初の月面探査レースについて主催するアメリカの財団は、ことし3月末の期限までにどのチームも月面に到達できないまま…

www3.nhk.or.jp
全文を読む



記事によると

・日本のチームも参加している世界初の月面探査レースについて主催するアメリカの財団は、ことし3月末の期限までにどのチームも月面に到達できないまま、レースが終了する見通しになったと発表

・レースには現在、日本から宇宙での資源開発を目指すベンチャー企業や大学の研究者などでつくるチーム「HAKUTO」のほか、アメリカやイスラエルなどのチームが参加していますが、いずれのチームも賞金は受け取れないということです。

・財団は、レースを通じて民間でも月に到達できると考えられるようになり、宇宙関連の企業が設立されて多くの雇用が生まれたなどと成果を強調





この記事への反応


残念やな。 次回はあるのかな?是非続いてほしい。


かんたんには届かない。それはそれでロマンだと思って


ソ連健在の時代なら確実に到着者が出ていた、やはりソ連邦崩壊は20世紀最大の悲劇だ


残念だけど、民間で月を目指すことが現実的な問題であることを示せたのはすごい成果ではないかな、と思う。


これって結局、人工衛星打ち上げて、宇宙に廃棄してを何十年もやってて月までの道がゴミだらけだから、もう人類は月に行けないよ!


えー!打ち切っちゃうの!?楽しみにしてたのに。 1年延期しますとか、そういうのはダメなんだろうか。あとこういうのがつづくと「宇宙ビジネスあぶねえ」ってなっちゃいそうなのでとても心配。


あれだけ騒いで勝者なきレース、酷いwww 日本チームに至ってはインドチームのロケットに相乗りさせて貰おうとして打ち上げがキャンセルされて打ち上げすらされないとかふざけすぎ。







関連する記事

80

コメ

ついに第二の月がNASAによって発見される

67

コメ

【マジかよ】俺らの吐いた息が月にまで到達してる可能性が微粒子レベルで存在してるwwwwwww

61

コメ

明日6月9日の夜は満月が赤く染まる「ストロベリームーン」が見られる!別名は「恋を叶えてくれる月」

50

コメ

【ロマン】NASA「35億年前の月には大気があった」

95

コメ

【速報】月の地下に全長50kmの巨大な空洞を発見! 「ゼムスが蘇る!」「魔動王グランゾートかな」「アイアン・スカイだ!」などみんな言いたい放題www

58

コメ

ニュース「フロリダの少年が月に宇宙ステーションが重なる1秒未満を写真に収めた!」⇒ツイッター民「え、俺もたまたま撮影できてたんだけど・・・」⇒マジwwwwwww















HAKUTOの挑戦は続くみたいね










モンスターハンター:ワールド(発売日以降お届け分) - PS4
カプコン (2018-01-26)売り上げランキング: 1