記事によると
・コインチェックの公式サイトから28日、CMに起用したタレント・出川哲朗の画像と動画が削除された
・出川は2017年12月に始まった同社のCM「兄さん知らないんだ」編に出演
・公式サイトトップページに出川の画像が大きく掲載され、30秒版の動画も配信されていた
・コインチェックの公式サイトから28日、CMに起用したタレント・出川哲朗の画像と動画が削除された
・出川は2017年12月に始まった同社のCM「兄さん知らないんだ」編に出演
・公式サイトトップページに出川の画像が大きく掲載され、30秒版の動画も配信されていた
この記事への反応
・「ヤバいよヤバいよ」
なんだ、出川は予言してたのか。
・出川にしてみれば風評被害のなにものでもない。
・出川は無罪だ
・弟「なんでビットコインはコインチェックがいいんだよ!」
兄「全額補償できるキャッシュがあるからだよ」
・出川さんはもらい事故。お気の毒。ネタとして有効利用してモトを取って頂きたい。
・タレントのイメージ悪くなるから仕方ないよね
・かわいそうだけど完全なとばっちりで笑ってしまうw
・例えば、タレント側が不祥事を起こした場合、企業側から下手すりゃ違約金や損害賠償の請求されたりするけど、企業側の不祥事でタレントのイメージが悪くなったときは、タレントに損害賠償金の支払いはなくていいのか?そういうの聞いたことない。かわいそうに。
・【悲報】出川が不祥事を起こしたような流れになる
・ネムの次は出川哲朗が消失したのか。
Fate/Apocrypha “黒”のライダー 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 18.01.28
壽屋 (2018-06-30)
売り上げランキング: 48
売り上げランキング: 48
いつも貼りついて楽しいのか?
信用できると判断して、知名度を利用して広告して、実際にお金を得たんだろ?
目先の金に目が眩んだ愚かな出川
はりついてないんですけど
はちまと刃で1コメあしゅ
ゆとりシャチョーここまでやったら歴史に名前を残せるぞ!はよ!
既にCMのギャラは振り込まれてるだろうし
この事件をいじられてさらにテレビに出れるし
そうすねるなよ6時ちょうどに急いで刃はちまで1コメ取っただけだろ?
出川的には自虐ネタとしては美味しいのでは?
タレント自体が干されたなら分かるけど
コインチェック出川
決して社会への影響力小さくはないんだから
今は好感度が高くて長い時間を掛けて視聴者から愛された
それがコインチェックの580億円事件で好感度だだ下がり
俺がマセキ芸能社の人間だったらコインチェックに頼んで動画削除してもらうわ。
さっすがやな
民主党のせいで被害に遭った人が大勢いる
いろんなところで見かけたが
そこな
本人が仕出かした事では無いが今回みたいに杜撰なところと契約を交わしてた事が本人のマイナスになるのは不可避
ちゃんと謝罪会見しろ
そんなやつ負けて当たり前だろ
ないものは下がらない定期
CMに出てて関係ありませんは通らない
それな
資産溶かされて精神壊れた奴がマジで出川に何かしそうだから笑えん
コイツ見てても不快なだけだし誰も悲しまないだろ
代わりになりそうなのはいくらでもいるし
毎日良い行いをして、大人しくしてれば報われる。
怪しい会社のCMを受けるほうが悪いわ。
信用しちゃいけないところを知名度使って信用させたわけだし
文字通り広告塔なんだから全く関係無いでは通らないだろ
普段意識してcm見てないから聞き流していただけかもしれんが
相変わらず子供に大人気だからな
自称投資家様はせいぜい吠えてなさいw
クライアントと外注の区別もつかんのかお前は
少しは社会出て勉強しろ
ん?CM見てやるからだろ
なんだよ、タレントの信用って…
タレントはお金貰って、CMに出ただけだろうよ。
①仮想通貨の97%は少数の人間が保有して動かない
②少数の人間の自己売買で値段を吊り上げる
③CMを打って素人を相場に参入させる
ここまでが前提
①CCの内部には顧客から入金されたJPYが積み上がる。
②CCで購入すると仮想通貨がCCの持分が積み上がる。
③CCの仮想通貨を580億円分、移動する。この時JPYはCC内部に積み上がったまま。
④580億円分の仮想通貨を盗まれた事にして、まだCC内部にあるJPY456億円を顧客に返すと声明を出す。
⑤580億返ってきたら、580億ー456億 だけCCの利益
仮想通貨が盗まれると同額の盗難損失を計上、これを損金経理出来るからCCは法人税は払わなくて良い。上記のようにJPYで顧客に返還すると顧客は雑所得として申告、納税。
CCは顧客の金を損失計上するから懐は痛まない。JPYで返還という所に引っかかっていたけど、そもそも社内にあるJPYを戻すだけ、と考えれば何故そんな処理をしたのか納得がいった。
どっちも上の命令に同意して動いたコインチェックの一味だろうに。