引用画像

日本人が求める財布のタイプが変化 スマートフォンが影響か - ライブドアニュース

日本人が求める財布のタイプが、スマホの影響で変化したと筆者。スマホとともに必ず持ち歩くものであることから、選び方が変わったそう。渋谷ロフトでは、スマホなどを収納できるフォリオウォレットが売れ筋という

news.livedoor.com
全文を読む



記事によると

・財布売り場で異変が起きている。
 「ランチのとき、スマホと財布をまとめて持ち歩きたい」
 「スマホが入る財布はありませんか」

・「渋谷ロフト」(東京都渋谷区)は昨年10月、「ベルロイ」の売り場を2倍に拡充した。薄くて機能的な財布として世界的に知られるオーストラリアの財布ブランド

・売れ筋は、スマホや携帯電話を収納できる長財布「フォリオウォレット」(素材や大きさにより税抜き1万5千~3万1300円)や「キャリーアウトウォレット」(同2万1300円)。

・同店によると投入を始めた昨年10月から今年1月23日までのベルロイの売り上げは前年同期比70%増。増加分の多くは、スマホ収納型の人気による。





この記事への反応


スマホケースにカードを入れているのをよく見るが、リスクは分散させておかないと。一つのところにまとめたら盗まれたりなくしたときに困る


つまり… 財布盗まれたらスマホも一緒に連れてかれてしまいますやん!( ; ゜Д゜)


世界でキャッシュレスが進もうとしているのに、日本は相変わらずガラパゴスやね


パスケースみたいのがあれば十分。


私は財布とスマホは完全に別だなぁ 手帳タイプのカバーも使ってなくて、iPhoneに純正のレザーケースにバンカーリングです


いや、財布がいらんだろ。








関連する記事

502

コメ

私男だけど同僚の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。。

60

コメ

iPhoneをフル充電できる財布が発売wwwwwwww

200

コメ

女から見た「貯金なし男」の財布の特徴・共通点 こんな財布だと女の子から嫌われちゃうゾ(・ω<)☆

266

コメ

【どうする?】あなたは財布を拾いました。周りに人はいません。 1:交番に届ける 2:ネコババする 3:立ち去る















もう少しキャッシュレスが進めば財布不要なんだよなぁ