
財布を拾ったらどうしますか? | ニコニコニュース
道を歩いていたら財布が落ちていた……というシチュエーションはそうそうあるものではない。だが、いざその時が来たら、慌てないためにあらかじめ心構えをしておいても損はないだろう。「教えて!goo」にも、「人の財布をいきなり拾ったら」という質問が寄せられていた。「財布を落としてしまったので、拾った人の反応...
記事によると
・。「教えて!goo」に、「人の財布をいきなり拾ったら」という質問が寄せられた。
・「財布を落としてしまったので、拾った人の反応が知りたくて質問してみました」「あなたは周囲に人がいないことを確認しました。さて、その後あなたはどうしますか?」
この問いかけには、以下のような回答が出ていた。
■無視
「無視します。本当は警察に届けるべきなんでしょう。が、届けたのに落とし主から『中の現金が抜き取られていた』とか余計な言いがかりをつけられることもないとは言えないので。」(Ensenadaさん)
「触らずに立ち去る。アラヌ濡れ衣を着せられても嫌なので。」(mak-nakさん)
■ネコババする
「周囲にユーチューバーがいないか見渡す」(osiete_minasamaさん)
「そのまま財布ごと貰いますね。別にお金に困ってるわけでもないけど、届けたとこで得しないし」(aaaaaaaa4649さん)
■交番に届ける
「拾ったら近くの交番に届ける!」(creskさん)
「警察にもってく。」(mirukudesuさん)
「交番に届ける。」(ぱっしーさん)
「警察に届けて、現金がたくさんあれば、権利主張し、正々堂々と何割かもらいます。見つからなければ、拾った方のものになります。」(あら吉さん)
・。「教えて!goo」に、「人の財布をいきなり拾ったら」という質問が寄せられた。
・「財布を落としてしまったので、拾った人の反応が知りたくて質問してみました」「あなたは周囲に人がいないことを確認しました。さて、その後あなたはどうしますか?」
この問いかけには、以下のような回答が出ていた。
■無視
「無視します。本当は警察に届けるべきなんでしょう。が、届けたのに落とし主から『中の現金が抜き取られていた』とか余計な言いがかりをつけられることもないとは言えないので。」(Ensenadaさん)
「触らずに立ち去る。アラヌ濡れ衣を着せられても嫌なので。」(mak-nakさん)
■ネコババする
「周囲にユーチューバーがいないか見渡す」(osiete_minasamaさん)
「そのまま財布ごと貰いますね。別にお金に困ってるわけでもないけど、届けたとこで得しないし」(aaaaaaaa4649さん)
■交番に届ける
「拾ったら近くの交番に届ける!」(creskさん)
「警察にもってく。」(mirukudesuさん)
「交番に届ける。」(ぱっしーさん)
「警察に届けて、現金がたくさんあれば、権利主張し、正々堂々と何割かもらいます。見つからなければ、拾った方のものになります。」(あら吉さん)
この話題への反応
・普通に届けるなぁ、謝礼貰えるし、ただし目の前で落ちたときは普通に教える、普通だな
・いい年して、拾った100円玉を交番に届けたら逆に警官にいぶかしい目で見られた事がある。
・ピラっと現金が落ちてたらネコババすると思う。財布なら中身に触れず届ける。理由?中学時代に千円が20枚ほど落ちてたのを交番に届けたら財布じゃないとほぼ持主現れないと言われたから。
・一番はスルーするかな 届けた方も疑われたりするからな そういうオシゴトなんだろうけどね
・高校の時は普通にネコババしてたけど、大人になって拾った他人の財布の中身に手をつけることはしないかな
・先日、ショッピングモールの中でお札を一枚裸のままで落とした事があって、ダメもとで問い合わせてみたら届けてくれた人がいて感激。匿名だったのでお礼のしようもなかったが大感謝です。
・スーパーの駐車場で拾ったのを届けた事あるけど、言い掛かりをつけられるリスクまでは考えてなかったな。 自分だったら届けてほしいから一応届けとこうと思った
・道に落ちてたら警察に届けるの一択でしょ、昔万札一枚拾って届けたけど持ち主が見つからなくて合法的に自分の物になりました。
・学生時代に駅で落としたことある。その場を見ていたらしいサラリーマンが拾って追いかけてくれて感謝。…なので自分も落ちてたら届けたいところだが…濡れ衣は確かに困るな
・「周囲にユーチューバーがいないか見渡す」で笑った。そういうドッキリ動画作ってる奴もいるんすねえ
ニコ生主が駅前に偽札を置いて、拾う人がいるのかを実験した動画
【ニコニコ動画】20160308 暗黒放送 人は目立たず生きるべき!放送 2/4
まあ普通は拾って警察に届けるよね。何割かもらえる可能性もあるわけだし
でも周りに人いる時はネコババすると勘違いされたくないから無視するかも
![]() | ファニーナイツ 艦隊これくしょん -艦これ- グラーフ・ツェッペリン 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品フィギュア 青島文化教材社 2017-07-31 売り上げランキング : 35 Amazonで詳しく見る |
理由が「届けると疑われるから」
ほかの考えがある奴は育ちが悪いぶっちゃけ親が屑なんだろうな
謝礼は貰えたとしても、
持ち主による言い掛かりも考えれるので
リターンはあってもリスクもあるよね
文字通りクソにも劣る人間だわ
うそつけ
拾うところ見られてたの?
コイツ死ねよありえんだろ
稼ぎの少ない母子家庭の子供が雪の日にパンを買うおつかいに出かけて、
お金をなくすんだけど母親が忘れていったよと優しい嘘をついてもう一度渡す物語
タイトル覚えてないけど内容が忘れられない
ユーチューバーだのドッキリだのなら最悪だし
でも今となっちゃ中に色々手続きが面倒なのが多いからねぇ
なるべく安全なとこに届けるよ
質問があれだ
『あなたは財布が落ちているのに気が付きました』とすべきだな
謝礼とかどーでもよくて面倒だから。
財布じゃないが最近スマホを2回拾ったんだが、そもそもなんで落とすんだろう
動画撮ってるアホみたいに拾ってカバンなりにしまったらネコババとか騒ぐほうがおかしいんだよ
ゼルダみたいに頭の上に掲げて持ってくのか
そういう意味で考えるとネコは相当な風評被害を受けてる気がするw
「ああこんな事なら財布なんてパクらなきゃ良かった」と後悔するだろうから素直に警察に届けますw
小心者なのでw
免許証やクレジットカードとか入ってたら届ける
小銭入れなら面倒だからそのままにしておく
ショッピングモールだとか駅構内だとかで拾ったなら交番ではなく
店員や駅員に渡しとくかなぁわざわざ交番とか面倒くさい
自分で催促しないと駄目だけど
大人になってくるとやましい気持ちや変に考え込んだりして、無視するようになったなぁ
だって、ただ交番に持って行ってそらよ って置いて帰って来る訳にいかないじゃん
名前から住所から色んな事聞かれるし、あいつ等は全て公文書で仕事する面倒臭い連中だから
書類に何か書かされる労を強いられるかもしれんし とにかくそんな厄介事に首突っ込むのは嫌だ
交番の方向違うって言われてもここの人間じゃないでかわせるし
仮に数百万あるとわかってれば別だが、わざわざそこまでめんどくさいことをして謝礼をもらおうと思わない。誰か物好きが交番に届けるだろという考え方。あと落とし主が現れた場合連絡先を知られるのもいやだ
道の端に寄せて置いとく
とりあえず爪楊枝刺すかな!!
時間があれば近所の警察署に届ける
実際職業柄、わざわざ忘れ物を届けた客が結果的にありがた迷惑だったパターンが多すぎる
100分の5以上かつ100分の20以下だよ
小銭の場合も基本無視、警察に届ける必要もなし従兄弟が警察の事務やってるが落とし主が現れないのに税金使って調書採るなんて馬鹿らしいって言ってた
無視は分からなくもないがネコババはただのクズ
寒い時代だとはおもわないか?
ところで素早く自宅に持ち帰り現金抜いて捨てるの選択肢がないんですが?('・ω・')
過去に落として、届けてもらった経験から自分も拾って届けるようになったし。
そんな些事に葛藤したくないし
二桁万円以上ならパクる
一桁万円なら懐具合次第
一万未満なら警察に届ける
拾った人が上限の20%を要求してきた場合に必ずその額を払う義務があるかまではわからんけど
俺は拾わないからこの質問には答えられない
勿論その作業はトイレの中とかでやる
大幅にルート外れてまで届けはしないな
踏んだり蹴飛ばされたりしない位置に置き直す程度
自分が落として誰かに持って行かれても落とした自分を責めるだけでそいつには憎しみ持たないしな
そんな義務はない、権利があるだけ
どこでカメラ回ってるか分からんよ
横のゴミ箱の上とかに置いとくわ
残念ながらそういう場面に出くわしたことはないがw
二度目はゲーセンの両替所に万札両替忘れの9000円があって金に目がくらんで盗った
三度目は店に届けた……が後に聞いた話だと店員がネコババしたらしい
盗った時はマジで>>34に俺もなったから、絶対オススメしない
たぶん無視がド安定なんだろうな
小学校のとき2回拾ったわ
忙しくて見つけにくい場所に落ちていたら
探しに来た本人が見やすい場所に置いて去る。
マジ助かったし人の優しさを実感した
二度目の時みたいな後からそういうのを気にしない人は、根っから盗人気質なんだろうね。
ネコババはさすがにちょっと人間性疑うわ
まぁそれで盗られたとしても落とした本人と盗った奴が悪いだけで見逃した人が悪いわけじゃないし?
現生落ちてたらネコババだなぁ残念ながら
その気持ちはわかる、現金だとよっぽど大金でもない限り持ち主なんか見つかんねーだろってのもあるしな
財布ならカードやらなんやら入ってるから本人に届く可能性も高いし
「おい!財布みなかったか!これこれこういうやつ」
「ああ、じゃあこれですかね?」
「あっ!てめえ!俺の財布を盗んだな!こい!警察に突き出してやる!」
とかなったら嫌だし
警察に届けるのとネコババするのはどうやって見分けるんだ?
▶︎はい
いいえ
交番職員「あら、釣れたわ」
届けるつかまってるやつもいるから
だがそこら辺に落ちてるのは
届けるフリオするかな
拾ったら即座に110に連絡して近くの交番をわかってても案内してもらえ
途中で持ち主と思われる人が現れても「一度警察に連絡しちゃいましたので同行願います」で大丈夫
何で俺の物なのに警察行くんだよ って言ってくる場合あるけど警察や交番に連絡してるので
その場で渡して終わりとはいかないって言いきること
今持ち主見つかったって連絡しろって言ってきても負けるなよ。そいつが100%持ち主だって保証は無いからこそ警察まで同行願うわけだしな
田舎だから交番は大抵常駐不在の無人交番で警官が来るまで待たされるし
その上おっさんも要領悪くて1度で30分以上時間とられるんだよね
落とした人困ってたら嫌だなぁと思ってすぐ届けるんだけど
仕事中にそんな悠長な事されたらこっちが逆に困る
ああいう事を何度か体験すると正直面倒臭いなぁってなって
もう頂戴してしまえって人も出てくると思うわ
それはわかる、駅で拾ったから俺が届けたのはJRだけど態度悪いし落とした人の所に行くかも怪しいから次からは届けるなら警察にすることに決めたわ
俺も拾って届ける
近くに交番がなければ寄り道するの面倒だし素通りするかな
ガキの頃に結構な額の入った財布を交番に届けてその後持ち主が見つかったが1円も見返りがなかった
それ以来届けるのをやめた
中身抜き取るorネコババならそうだが、スルーしてリスク回避なら本人が慎重なだけで
育ちも親も関係ないわな。というか記事でも書かれてるのに、ロクに読まずに
こういう決めつけする奴ほどクズだと思うぞ。
これがパチ屋の中とかだと社会的底辺の掃きだめだから。まだあきらめも付くけど、お前らも変わりないって事か。どうせ傘や自転車もパクってんだろ?
恥を知れ!・・・っても無駄か。
自分も届けるかな
はちまと俺的は2ch以下だししゃーない 小中学生の溜まり場だし
言われて指紋取られて2回くらい呼び出しく喰らって以来無視する事に決めた。
普通、中身抜いて届けるくらいなら届けないよな
免許とかカードとかめちゃくちゃしんどい
とりあえず中身をチェックすんなよ気持ちわりーな
余計なことせずに警察に届ければいいだろ
マジでこれの恐れがあるから無視一択。
書類1枚書けw
高額なら面倒に巻き込まれたくない&怪しいので無視
謝礼目的って案外多いんだな
予定があって急いでいる場合は素通りする
近くに届けられそうな商業施設なりあれば届けるが
店員に渡したがな
中身抜いて交番持ってくやつなんてほぼいないんだから、堂々としてれば自分じゃないことぐらい分かってもらえるやろ。
落とした経験も拾った経験もないから甘い考えなのかもしれんがな。
この差はなんだろな
お天道様が見ているってやつだな
交番ないし近くに届け出れるようなところがあったらそこに持ってく。
警察に届けると30分以上時間の無駄になった経験しかないし、連絡先や氏名がわからない場合においてなら持ち主のとこに戻らないし、千円と言わず1万円以下ならネコババしても大差ないというか、落とし主いなくても警察が連絡してもこないんでそんなに金欲しければ自分で1年間くらい管理して落とし主がいなさそうなら着服か最初から5%だけ貰っといて残りは全て警察に寄付という形で届けるとかでいんじゃね。そもそも1万円以下で警察に届け出もしないし自分なら。
店内とかなら放置か店員に渡せばいいになる、店外にある自販機なら小銭程度は貰えばいんじゃねww
謝礼要らんなら名乗らなければ良いだけだし
無駄に疑われることもない
免許証も入っていたが茶髪のDQNだった。
いいがかり付けられるような気がしたし3000円ネコババして後ろめたさを感じるのも否なので
財布拾太という名前で免許の住所で郵送した。
その住所を後で調べたら、工事現場の仮設小屋だった。届けていたらトラブルに巻き込まれた気がする
今後財布を見かけても無視すると心に誓った。
3万未満なら警察に届ける
ただ、ガメる場合でも一応交番に向かって歩く。尾行の有無をチェックしながら
尾行がないことを確認できたら当然交番は素通りしてもらって変える
身分証明書やら会社のカードキーとかうじゃうじゃ入ってて自分だったらやべー状況になるから
持ち主に届けばいいですってだけで失礼したけども
なお、そう答えると無事に相手に届けられたか知るすべもなくなるから若干モヤモヤする終わり方になる
ここで謝礼くれって申請すると届けられたかどうか結果的にわかるけどもね
その人の身になって考えれば自ずと
この文章の気持ち悪さよ
それだけでいい
ねこのうんこふめ!
の意味
低評価は在日だろうなwww
それに権利放棄したら、相手に名前知られないよ。
どんな教育受けてきたんだか
おっさんの免許証が入ってたらネコババする
そうでもないなら無視に決まってんんだろ
なんで自分の時間消費してやらんといかんのだ?
届けて終わりじゃなくて色々聞かれて時間かかるのに
でもあれは放置してれば機械に回収されるみたいだから放置で良かったらしい
列も最後尾になったしリスクもあるし地味に最悪な選択だったな
あれ誰か抜き取ってそこに置いてあったんじゃないの
実際に警察に届ける体験が無いから「何割か」で誤魔化しているんだろうな
自分が財布落とした時のこと考えて行動しろ
ネコババとか中国人思考だぞ
名無しで良い人ぶる意味なんかないだろw
そんな奴ヤバいぞネットの掲示板の世界の中に生きてるみたいなちょっと頭おかしくなってるような
勝手に人のタンス開けてまでもらっていくけどな
それが伝統なんだって
頭の悪いところは「財布を拾って届ける」という行為を想定してないらしく
財布を拾う=ネコババ認定してスタジオで笑うという悪趣味な番組
子供のころから傘盗んだり、万引きでもしてたのか?
マジで頭おかしいんじゃないか?
盗むのが当たり前ってお前どんな教育受けたんだ?
何が正直になれよだよ
でも、旅行とかで交番が何処にあるかすぐにわからないときは無視する。
やっぱはちまって底辺多いっすね
自分の犯罪行為を悪びれずしかも
お前もやるだろ?って同調まで求めるとかビックリだよ
傘盗む奴同様に死ねばいいのに
現金抜き取るようなヤツがわざわざ警察に届けると思ってるんだろうか
なんで見えない所にぶん投げる
時間があれば、とどけるし、なければ、道の隅っこの方とかにどけとく。誰かが届けてくれるか、当人がとりにくるかも。
拾った人にお礼をしようとも思ったが、「そういうのはいいから。」といって連絡先や名前も告げなかったという。
もし、誰かの落し物が落ちてれば、自分も同じ善行を行わないとと思った。
嘘松臭いかもしれんが、本当にあった出来事
謝礼なかったら無駄な時間使って疑われるリスクも背負って
届けようなんてまったく思わんだろうし落ちてても無視するやろな。
残った小銭で警察に届けるかどうかは次に見つけた人の判断に任せるわ
20~30年前なら起こしてくれる人がいたものだが
親切心でも何かするとありがとうじゃなくて疑われるからなんだろうな。
あのババア絶対ネコババしたと思うわ
一般人巻き込んだ実験もどきは善意で行動した人に対して失礼だと思う。
トラップの可能性もあるし
俺なら、「その場で財布が落ちていることを警察に電話で連絡する」だ
これならあらぬ疑いをかけられないし、本当に落として困ってる人を救える可能性があるし、
自分の時間を使わなくていいし、いいことづくめ。
どうして世の中の奴らはこの程度のことに気づかないのか、不思議だわ。
誰も見てない?ご先祖様が見てるでしょ
でもまぁ財布を落として困ってる人のことを思えば紙一枚書かされることは苦ではないな
警察に届けたほうがいいのだろうか
まぁ、でも前に自販機で一本缶コーヒー買ったら二本目が勝手に出て来た時はそのまま貰っていきましたけどねw
厄介事になるから道徳抜きにしたとしても盗むのはアカン
かと言ってスルーできるほど冷めてもないから届ける
◯鮮、人「ウェエッハッハッハ落とす方が悪いニダア
自分が落としたときにほんと助かったもん。
とりあえず現金が抜き取られてても、カードとか他のが返ってくるだけマシなんだよな。
ほんと害しか無いわ。
盗むなんて人として論外
どこかで落としたと気が付いたら真っ先に交番へは行かずにきた道を戻って探すし、落とした場所に無かったらめっちゃ不安になる
落ちてる金を拾わない奴は一生どーてー
義に反することはしない。
ネコババを疑われない程度の社会的ステータスはあるから、その点は心配してない
見て見ぬふりが一番たち悪いんだけどな
日本人に多いからそれが普通と思いたいのはわかる
IDもクレカも定期もなく、あまり少額過ぎると持ち主も探さないだろうし逆に扱い困るんだよな。
交番届けたら手続きで時間取られるし、
小さいころ自動販売機の下をあさって見つけて小銭をよく近所の交番に届けにいってたわ。そこで褒められるからまた同じこと繰り返す。今から考えると交番のおまわりさんも口では褒めるけど、内心微妙だったろうな。10円玉とか100円玉とかいやがらせだって。
落としたとき怖いから出しといた方がいいな
見て見ぬふりが一番たちが悪いというのなら、諸悪の根源は警察だな
疑われるし
それに
届けに行く手間がめんどい
いろいろ。書かなくちゃダメそうだし
鹿児島の人、大好きだわ。
素通りの事だろ
偽善者にしか見えないのならお前の親の教育が悪かったんだな可哀想
いかにも落し物な場所にあったらいいけど妙に道端の見えにくいとことか
側溝の中にとかだとスルーかなー
( *`ω´)
綺麗事言ってんじゃねー
諭吉がめちゃくちゃ敷き詰められてたら狭いところに閉じ込められてるはかわいそうだから
外の世界を教えてあげる。は冗談として後味が一番悪いから無視か届ける。ネコババはさすがに問題だしな。
財布まるごとだとさすがに個人情報いっぱいはいってるだろうし届けるかなあ
盗むことの正当性を、他人の言葉で、しかもほぼなんてあやふやな確率出して来てて、クズだなこいつw
感謝されても言いがかり付けられてもめんどくさいから
言いがかりのリスクが大きすぎる
このご時世、この国でそんなもんに触れれば怪しまれることなんて目に見えてる
自分の分だけあの狭い所からカチャカチャ取りたくないし、お釣り忘れてますよ?とか言われそう
かといって少額を警察に届けるのも馬鹿らしいし、取りに戻ってくるかもしれない
どうすればいいんだよ
自分なら持って帰る
何処で誰が見てるかわからない今の世の中では持ち去るのは危険すぎる
カードとかが無事なら現金は無くなっててもいいし
それマジでやったら捕まるぞ
ありがとうございますで終わると思いきや
なんで嫁の悪口聞かされなあかんねん
他人の財布に入ったお金ってなんか汚くて嫌
窃盗犯扱いされなかっただけ幸運だよ
持ち主がどんなやつかもわからないし、窃盗犯と思われても嫌だし
迷子の子供が居たらそれは流石にスルーするけどな、子供の対応はこちらの言い分が通る見通しが無い
中身は警察の人に確認してもらったがその他の手続きが面倒だった
後日、落とし主からお礼の電話が来た
3階で落としたから、3階の住人が取ったって丸わかり。マジクズしね。
まあ、落とすやつが悪いってのもあるよな。
絶対に無視して立ち去るようにしてる
だから本文読めよ、拾って届けたら濡れ衣着せられたケースだってあるんだぞ?
それを回避したらタチ悪いとか、冤罪覚悟で財布届けろとでも言うのか?一体何様だよアンタ。
悲しくなるから
免許とか、カードとかはかわいそうだから手をつけずにそこに置いとくけどな