ファイナルファンタジー25周年に寄せて
http://www.finalfantasy.jp/ff25th/2012/08/14/25_19.html
私にとってFFは、人生計画を崩壊させてしまうであろうひどいゲームという位置づけです。
ゲーム雑誌などの記事を読んで分かったつもりで始めると、そんなものは当然表層だけの情報で、その奥に濃密な空気をまとった世界が待ち構えている。やるべきこと・考えるべきことが鎖のようにつながって、長大な奥行きが用意されていることを容易に想像させるバトルシステム。その組み合わせを考えるのが楽しくて楽しくて、気がつけば夜を徹して没頭......。
こんな不思議で魅力たっぷりな異世界を垣間見せてくれるFFは、まるで次元の障壁を切り裂く「魔法の武器」を思わせました。そしてまったくひどいことに、この魔法の武器は異世界覗き見の代償に、睡眠時間をことごとく奪い去っていくのです! ひどい!
いよいよ遊び疲れても、FFは許してくれません。夢の中で遊んでいるのです!
魔法の武器は呪いの武器でもありました。
ですが、このようにひどい面白さを持ったゲームを繰り返し遊ぶうちに、ゲームそのものよりもこれらを制作している人たちに興味が自然と移っていきました。
なぜこのゲームの開発者は、自分の想像できないことを形にできるのだろう?
一体どんな人たちが作っているんだろう??
こういう興味に駆られていたのが、およそ20年くらい前です。
それから縁あって、以来この会社で開発のお仕事をさせてもらっております。
私にとってはFFXIがFFシリーズ開発経験の全てです。
そして例にもれず、このタイトルも大変危険なシロモノでした......。
FFXIプレイヤーの方ならきっとわかると思いますが、視界の左下にコンパスが見えた気がしたり、友達と待ち合わせをする際に場所を「ル・ルデの入り口で!(新宿南口のつもり)」と言いかけてみたり、クルマで行く予定なのに「お酒呑んだら帰りデジョンでいっか......。(よくない)」という、コントみたいな考えが自然によぎったり。
開発に関わった自分がこの罠にかかるほど、FFXIの「魔法の武器度」は高かった。
ミイラ取りがミイラになる、とはまさにこのことです。
そんなゲームの開発に携われて、本当に光栄です。
さてそんなFFXIも今年サービス開始から10周年を迎えました。
これまでに田中弘道さんはじめ、たくさんの方が他のプロジェクトや弊社外へと出立されました。恐らく、「魔法の武器」のDNAを、あちらこちらでばらまかれる算段かと思われますので、みなさん注意してください。
そして我々FFXI開発部は松井聡彦プロデューサーを筆頭に、FFXIをさらに強力な「魔法の武器」へと変貌させるため、精いっぱい頑張っていく所存です。
最後に、このような駄文にお付き合いくださいまして誠にありがとうございます。
今後も続くFFシリーズ。新たな「魔法の武器」の威力に、是非酔いしれてください!
それでは良い旅を。
藤戸 洋司
FF11 アソシエイトディレクター
【藤戸洋司(ふじとようじ)】
開発スタッフの一人。2010年12月10日、アソシエイトディレクターに就任したことが発表された。
チャット・アイテム・合成・栽培・チョコボ関連・釣りなどの開発担当を歴任した。FF11以外の作品へは「アインハンダー」にプランナーとして参加している。
イベントプランナーとして手掛けた仕事はチョコボ育成・チョコボレース・潮干狩り・アクション釣り・モブリンズメイズモンガー・メイジャンの試練などがある。しばしば検証・調整の不足が指摘されており、その点においてはユーザーコミュニティにおける評価が芳しくない。コンテンツ自体は、着手したプレイヤーも多いメイジャンの試練、モブリンズメイズモンガーから、根強い人気のある栽培、死にコンテンツとまで評される潮干狩りまで多岐にわたる。
新コンテンツ告知時、ネ実に建てられる関連スレッドで予想される内容とはかけ離れた、もしくは悪い予想通りの内容を実装することが多く、ユーザーの要望をなかなか読めていないようである。
過去に開発部情報、プレミアサイトにてSnakeeyeの名でチョコボに関する要望を募集したりもしたが、やはりそれすらも裏切られる形での実現となってしまったことがある。
現在までイベントプランナーとして手がけた仕事の殆どが、予定されていた実装日に実装されなかった事で知られる。
以下がコンテンツの内容とその実装日。
・栽培 … (サービス開始時、取扱説明書に記載。4ヶ月遅れ2002年9月実装。)
・チョコボレース … (2006年9月~11月実装予定。2007年3月29日実装。)
・チョコボサーキット
・謎のチョコボ軍団(現:チョコボレース パシュハウ沼激闘編)
・モブリンズメイズモンガー … (12月9日実装予定。9日遅れ2008年12月18日実装。直後に不具合で約1日の中止。)
界隈ではいろんな意味で有名な藤戸氏。藤戸コンテンツとか、今でも言われちゃってるんでしょうか。
過去のメッセージ
【【FF25周年】『BUMP OF CHICKEN』からのメッセージが更新!】
【【FF25周年】「エアリス」「ライトニング」役の坂本真綾さんからのメッセージを更新!】
【【FF25周年】「ザックス」役の鈴村健一さんからのメッセージを更新!】
【【FF25周年】「ティーダ」役の森田成一さんからのメッセージを更新!】
【【FF25周年】クリエイターズボイス更新!鳥山 求氏からのメッセージをお読みください】
【【FF25周年】クラウドの櫻井孝宏さんとセフィロスの森川智之さんからのメッセージを更新!】
FINAL FANTASY XI 10th ANNIVERSARY OFFICIAL MEMORIAL BOOK -A Decade of Vana'diel-
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 8093
Amazonで詳しく見る
キューティーフィギュアマスコット アイドルマスターシンデレラガールズ BOX
メガハウス 2012-12-31
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
3DS何もネタねぇな
創価学会
統一教会
幸福の科学
大津いじめの部落解放同盟
山口組
アレな団体とズブズブな、橋下維新
>>1これもバイトけ
FFに限らずネトゲはやばいよ
俺のフレンドもどっぷりはまって会社辞めててワロタw
(´ω`;)
人生に何ら影響なくて望ましいね
GCに備えてちょっと寝る
一方、14は
スクエニを崩壊させた
オンラインおそろしす
廃人になるやつも少ないからいいよね
眠たくなるっつーの
弾が自動で敵に飛んでいく
アンチャ
ハマる要素ないからいいけど
流石に会社辞めたりはしなかったがその一歩手前までハマってたな(´・ω・`)
14はユーザーの人生計画どころかスクエニの未来を狂わせてるし
含みも何もなく、単純に「ひどいゲーム」だから
→PSNでコンテンツを買ってくれない客ばかり集まり収益にならず
ストーリーと世界観とキャラはとてもいい
ドラクソとはここがあきらかにちがう
新生FF14楽しみ
「20年前のFFが面白すぎて俺の人生が狂った(=スクエニに入社した)」ってコメントだぞ
別に俺の作ったFF11=MMOで他人の人生計画潰しちゃうぞってコメントじゃない
ドラクエもこんくらい成長できるかな?
「いつまでもゲームなんてしてるんじゃない」って怒るんだろうな
どんなコンテンツにもランダム要素を仕込んでユーザの不評を買っている。
人間的には結構いい奴っぽいけどね
ちょっと興味でたぞ。
今後も続くFFシリーズ。新たな「魔法の武器」の威力に、是非酔いしれてください!
どう解釈すべきなんだw人生崩壊するけど酔いしれてくれとかw
せめて7まで。
それ以降は知らん。
ちなみにDQは上記マイナス1な。
当時かなり苦労してたんだが
デジョン4でなかったのが幸い
日単位やから24倍や!
ヒナチョコボに返信できるチョコプラストルクはかなり人気はでそうなものなのに、
未だにチョコプラストルクの取得者は少ない。
藤戸コンテンツの凶悪さがうかがえる一品。
この人別の意味で廃人だな
わけてオフ版つくってやればいいのに
昨今のFFではまともな王道ファンタジーなのによ
ざまあああああああああああああああああああああああああああwww
今から崩壊させるほどの力はもう期待できない
ペルソナ4ゴールデンも神ゲー
ペルソナ4アルティメットも神ゲー
ペルソナ4漫画は良作
ペルソナ4アニメは糞アニメ
お願いしますw
DQ10の影響で
ただ、オンラインだから終わりがないし、遊びきるにはコミュ力も
必要で1人では無理。
ごめん、LSリダ。俺、絶対戻る事はないから。
この上位拡張ではランダムで能力が解放されるぞw
サルベージやったことある奴ならコレがどれほどアホな仕様かわかるだろ?w
今のは逆にクリアまでが苦痛なレベル
十年経過し両親が亡くなった今も生活保護を受つつバナディールの世界で冒険している。
どの面下げて出てきたんだか
藤戸もこの先ずっとFF11開発続けるんだろうし
たまには違うゲームにも関わりたいと思ってることだろう
ネツラー乙
遠まわしにいいゲームですって言ってるんだよな
「うまいこと言ってるオレカッケー」ってかw
これマジであるよなw
10リメイク早く出せ
オフライン専用で出したりしないかなー(チラッ
仕事はやめてPTPTPT、ご飯食べるのも寝るのも惜しんでPT。
サポとり、サポ上げ、限界突破。初めて空行った時の感動。
>>89
11をオフラインなんかで出す意味が解らない。
オンラインだから楽しいんだよ。今人いないけど。
田愚痴といい、今のゴミエニは池沼しか飼ってねーんだな
FFで徹ゲーとか無いからwww
あとウィンクエ。
>>92
まんまオフ移植しろとか思ってんのか。アホだろ。
そりゃ頭の中お花畑だろうな
ネットの間違いでしょ
FF11で人間関係に懲りた人間にはオフラインが欲しいんだよ。世界観だけでいい
・コンサート開催決定
・開発者からのメッセージ ←new!
…これでいいのか?FF25周年。