PlayStationR3専用ソフトウェア
『God of War Collection』 『God of War HD & God of War II HD』
『ICO』 『ワンダと巨像』 『TOKYO JUNGLE』の
リモートプレイがPlayStationRVitaで楽しめる!
リモートプレイ機能拡張パッチが本日9月6日(木)より配信開始
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20120906_extension.html
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)(※1)は、PlayStationR3(PS3R)専用ソフトウェア
『God of War Collection』、 『God of War HD & God of War II HD』、『ICO』、 『ワンダと巨像』、 『TOKYO JUNGLE』の
リモートプレイがPlayStationRVita(PS Vita)でお楽しみいただける機能拡張パッチを本日9月6日(木)から配信致します。
本機能拡張は、インターネットに接続されたPS3Rで上記タイトルを起動し、専用のパッチデータを適用することにより、ご家庭内はもちろん、離れた場所でもPS Vitaの美麗な有機ELによる迫力の映像にてゲームプレイをお楽しみいただけます。(※2)
SCEJはリモートプレイの展開を通じ、PS3RとPS Vitaの連携を強化し、新しい遊びの創造を強力に推進してまいります。
日本でもリモートプレイ可能に!
対応タイトルもっと増えませんかねえ
PSVitaに『ICO』来ちゃう!?SCE吉田修平氏のツイッターに謎の画像が! →
今日から海外でPS3『ゴッド・オブ・ウォー』『ICO/ワンダと巨像』がPSVitaでリモートプレイ可能に!
リボルテックタケヤ SERIES No.010 雷神
海洋堂 2012-11-01
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
初音ミク -Project DIVA- f
PlayStation Vita
セガ
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
うわああああああああ
仕事してんな
3DS何もネタねぇな
Vita版でろやあぁぁぁあああぁあああああああああああああああああぁぁぁあああぁあああああああああああああああああぁぁぁあああぁああああああぁぁぁあああぁああああああああああああああああ!!!
そうだね~。wiiUいらないね~
まだタッチ操作は対応してないし!
じゃあWiiUのダブコンはなんなの?w
GK乙!タブコンは同梱されないかもしれないというのに
外でもPS3のソフトがあそべる
これでますますVITAが捗るなw
パソコンから書き込めないんだが俺だけか?
連投豚みたいな悪事はしてないぞ
試したいからワンダ買っちゃおうかな
技術的には似たことやってるけど関係ない
またいきなりだな
あせらなくてもPS4が出る頃にはソフトも揃ってくるだろうし
PS4でソフト作る力がないメーカーはVITAで作ることになる
いやVitaでこれ出来なくてもWiiUなんて要らないから!w
任豚「…気にいらねぇ…」
また任天堂がパクるぞw
ファイッ!!
今の世論じゃ安い方が売れるんだろうな
任天堂を終わらせることが売りです
神ハードになって行くな、どんどん世間にアピールしなきゃ
サッカー観ながらやってみよう
露骨すぎw
正直PS3実機でやるのが一番だと思った。
(それかPSVITAのPS1アーカイブス)
PS3とVITAのクロスプレイも、多分そんな感じなんだろうな。
VITAでPS3リモート操作中は、PS3に直接触れない系だろうし。
やってみればわかると思うけど、あんまりメリットを感じないと思うよ。
wiiuんこって、通信範囲が室内のみやなかった?
vitaは出先でもゲームができるのか!
wiiuんこ、死産決定やんかwww
近々MGS4やFFも対応みたいね
WiiU然り
操作性が犠牲になる時点で問題外
PS3内のPS1タイトルをVITAリモートプレイ????????
WiiUとはなんだったのか
遅延とかどれぐらいあるんだろう??
ボリューム多くて据え置きだとやる時間が限定されるし
あ、でもニシくんはマリオじゃないと満足しないから関係ないかw
VITAからPS3をリモート操作して、PS3内に保存されているPS1ソフトを起動するって事。
自分でゲームに興味がないことを証明してどうする
そりゃ触れるような距離でやるんだったらな
まあそれでも寝っ転がったりとかいろいろ使い道はあるが
豚発狂www
別に良いんじゃね?
レベル上げとか作業みたいなのは便利そうだけどな
そもそも強制では無いのだからなんの問題も無い
WiiUは知らん
それよりICOとワンダのVITA版出してくれないかな〜
PS3版なんて今から作るって言うし、どーせ1年後にVitaのDIVA-f 2ndと
同時発売だろう
同じ部屋じゃないとダメっぽかったけど
スカイリム良いね
俺はデモンズとダークソウル対応してほしいわ
アーカイブス始まる前からPS1のリモートプレイには対応してたよ
そういうことだろ
ホントにミクさん大好きだなw
てか、コレWiiUが売りにしているものの発展形じゃね?
結局WiFi環境があるとことじゃないと遊べないんだろ
意味無いじゃん
また我々が勝ってしまったな
と思ったが、PS3持ってないから関係なかった・・・
PS2をリモートプレイさせてくれー
0と1の間が存在せず
ある・なしだけで生きるのって考えることが少なそうで楽な人生っぽくて羨ましいな
無茶苦茶言うなw
任豚良い事無いね
もう生き残る道がそれしかないんだな
WiiUnkoは時代遅れwwwww
かってまうかもしれんわ
そもそもWiiUのは同じ部屋じゃないと無理だろ
白黒はっきりしててかっこいいだろ?惚れるなよ??
またいつもの任天専用ハードになるのは確実だな。
WiiUより全然上じゃね
WiiUは部屋の中のみだろ
意味が分からん
wifiあるところではできるってことだろ
新しい記事行くかw
PSP時代の産物だぞ、これ
同じ部屋のみ
PS3+Vitaの場合
wifiで繋げれば外出先でもおk
完全な上位版ですねぇ
紙芝居系は有利か
なーにがwiiU叩きかだよw
どこいったってVITA叩いてるカスのくせにこういう時だけ被害者ヅラだから気持ち悪いんだよなお前ら
発狂してるのも豚だし、結局やってることはどっちも同じだけど
陰湿で頭が悪くて自分さえよければいいって子供かどっかの国の人間だけだわ
あんなデカイタブコン恥ずかしくて持ち歩けねぇよw
そもそもWiiUは本体から1メーター以内じゃないと遅延が酷いんじゃなかったっけ?
PS3の設定にリモートプレイのための待機設定がある
効いてる効いてる
PS3側で設定しておけば、PS3の電源オフでもVitaから直接起動できる
今東京ジャングルでリモートプレイやってるけど画質はそこそこプレイ出来るレベル、てとこだなー
綺麗と言えるほどではない
遅延はどんな感じ?
リモートプレイには画質設定があったと思った
何かの作業中にはこれがかなり便利。
ガンバレー(棒
PS3持ってればVitaを買い足すだけでいいからな
Wii Uオワタ
もうちょっとでnasne用のtorne for Vitaアプリが来るから期待してる
その時にnasne買うわ
積んでた「ICO」リモートでやってみるわ
お父さんがテレビ観てるからゲームできないよ!
なんて心配いりません、って言うやつ?
でもWiiUじゃないよこれ?w
WiiUみたいに特化してないから仕方ないけど
遅延も問題ないぞ
電気代の無駄wwww
こうなることを見越してあんな名前にしたんだったら、先見性あるなwww
そうおもわんかね?
豚ども?
そもそも遅延の多いWiMAX経由でやってるからなぁ
一応そんなに違和感なくプレイは出来てる
>>211
画質設定は-1、標準、+1で+1選択。
まぁ文字は読めるからプレイは出来るけど、それなり。
テレビつけるよりエコだぞw
なかなか使えそうだな
ワンダ3週目はvitaでやるか
出かけ先で接続したらどれくらいの遅延がでるのか気になるな
アケコンでやるのもいいけど
ベッドでやりたい
何故?
そんなことよりドグマ対応ドグマ対応ドグマ・・・
DION軍みたいに巻き添えくらったんじゃね
同じ部屋内でしか繋がらないWiiUタブコンとちがって、
リモートプレイは離れていても、インターネット経由でも繋がるからね
WiiU唯一の売りがこんな簡単に先に実現されちゃったら、そりゃ発狂もするよねw
あ、ちなみにリモートプレイはPSP時代から実現してますから、
パクってるのはWiiUの方ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ポンコツを喜んで買うのは任豚と情弱だけです!
遅延についてはWiFi環境や個人の感じ方もあるからねぇ
個人的には遅延よりは画質が気になる
PS3ソフトで元々の解像度が全然違うからくっきりしないのは当たり前なんだけどさ
この辺はVita側の解像度を1280x720にするとか、ハード側が頑張って欲しかったな
できるんだから全ソフトに対応させろや
よりスペック食いそうなリモートプレイとか、本当に美麗な映像のゲームでは対応しないんだろうな
数えられないの?
クソカプ消えろウゼーよクソカプ
無理だろwifiもダブコンについてないしw
つか任天堂は特許使用料払ったの?w
画質はすごく綺麗とは言えないが、十分実用レベルだと思う。
リモート対応が当たり前になってくれば、すごくいい機能じゃないかこれ。
ただルータ側のポート解放とか設定しなきゃならん項目がいくつかあるから少々敷居は高くなる
ps3ソフトはまだ無理かな
マリオ専用機か
まさか任天堂はこれの後追い後だししないよね?
ましてやそれを次世代機のウリにしないよね?
VITAはオリジナルが弱い、大きな弾は移植かマルチばかり
それだけじゃ足りないし15万売ってもまだ全然とかいう燃費の悪さから過去の名作に頼らざるを得ないかなしき現実
あ、ミクさん(ニコ厨)のおかげでVITAちょっと売れておめでとー
どんなもんなんだか楽しみだ
試してみようかな?
例えばPCとコンソールを繋ぐDVIにはDual Link DVIというものがある
これは通常のDVI、つまりシングルリンクDVIでは、最大帯域が3.7Gbpsであることから
1080p以上(実際には1920x1200以上)の高解像度では帯域が不足する為にシングルリンクDVIで仕様しない6本の端子を使用し
7.4Gbpsという速度をもって1920x1200以上、つまり4K2Kモニタに備えているわけだ
因みにHDMIに至っては1.3の時点でさえ4.95Gbps、現在の1.4なら10.2Gbpsという帯域を誇っているのでこのような問題は存在しないわけ
何が言いたいかっていうと、無線LANとか全然全く帯域足りてねえだろ?ってこと
何如に720pのショボいグラとはいえ、GbEにすら満たない無線LAN如きの帯域でどうにかできるわけねえだろjk?
つまりはグラフィックのダウンサンプリングが行われてるってのに、そんなことで喜ぶゴキ君がもうね………
まずはvita用ゲームを拡充するべきだろ
既に動いているものに足りねーだろと言われましてもw
あー、豚
スペック的にWiiUが同等のものを実現するのは不可能だから安心していいよ
SDで満足、400x200で満足してる豚に言われたくないなぁww
誰得?
答え=お前意外。
まぁ一応WiiUタブコンは852x480のようだからいいんじゃないの
720pどころじゃないけど
豚ちゃん歯切しりwwwwwwwwww
wiiUのとりえが一つ減ったから
俺得だがw
サードのソフトもさ
しかも最大のな
画面分割が結構キツイんで
社運っていうより会社の存続がかかってるよ
DLNAクライアントは欲しいねぇ~
これできるならPS3とvitaの連動要素はかなり期待できるってことでいい?
DLNAってかVitaにはtorneアプリが来るんでしょ
期待してるわ
とりあえず東京ジャングル続けよっと
その通りですが、同じ事が売り(しかも外へ持ち出せない)の次世代機がありまして…
まーXiやWiMAXで繋ぐとか、速いWiFiスポットとかが必要だろうけどな
外からでもPS3起動できるし、便利は便利やね
いく~~~~~!!!
500円にしても買う人結構いると思われる。
クロスコントローラってもうできるの?
妻子供がいると、テレビ占拠しなくても遊べるというのは大きなメリットじゃない?
これがやりたかったんだろうな
任天堂は
うぃーゆー終わったあああ
ブーちゃん即死
>大きな弾は
↑ゲームを弾扱いするのって豚の常識?
Vitaより安いことくらいじゃない?
この間のFW1.80から機能的には追加されてるけどソフトのパッチがまだ製作中の段階
遅延とかは特に感じず普通にプレイできるが、R1を押しながらの操作になるのでPSコンのほうがやりやすいな
対応のゲームが無いとダメみたいね。
どれが対応してるゲームなんでしょ?
とりあえずファースのゲームはほとんど対応させるんじゃないかな
まだ分からんが
さんきゅ、アップデートはしてるけど、今Vita本体手元に無くてw
vitaだけでゲームやれるとかならさらに凄いな
俺が知らないだけで既にできるのかな
つっても全部DL販売は無理だろうし
フルインスコも認証自体にディスクは必要
いっそアカウントごとに認証キー販売?
課題は多いがまぁゲームが身近になるのは喜ばしいことだな
この前のアップデートでVita側には項目ができた
対応ソフトがPS3側にないと実際に起動はできない
移動中じゃさすがに帯域や応答速度が安定しないだろうなぁ
イーモバイルがどの程度快適か知らないけど
これは君の言う機能そのものだよ
さんきゅ
凄いな
そんな長ったらしいことぐだぐだ言っても、もう動いちゃってるんだからw
「据え置きで迫力満点」なプレイも「携帯機で手軽に」なプレイもできるのか
しかもわざわざそれ用にハード買わなくてもアプデで済むんでしょ?
PS3だけやVITAだけで遊べないなんとことはないんだから
他の目的で買ったついでにできる事増えるのはいいね
いやこれ過ごすぎだろw
外出先でPS3をプレイとか 神かーいw
Shuhei Yoshida @yosp
今日からパッチ対応したPS VitaリモートプレイはPSPのリモートプレイと違い、852x480という高解像度でPS Vita上で表示しますので、文字もクッキリ、映像も有機ELディスプレイでキレイに遊べます。 環境にもよりますが屋内ならばラグも殆ど感じないと思います。
だそうです。
vitaでも謎を解く話とかもできるよな
そうなると保存のためのHDDが厳しいな~
USBの口が2個なのは本当にキツイ。
もしかしてwiiuってその場限定?
それ以前にあれをやるならタブコンじゃなくて3DSでやる必要があったな
タブコンってw
そうです
離れると遅延します
外に持ち出すとただのゴミです
おいwマジかよw
なんかもうアレじゃんw
サンキュー♪
さすがに文字くっきりはないな、読める程度ではあるけど
ていうか852x480ってWiiUのタブコンと同じ解像度じゃん
1TBのHDDに交換してみたら?
ボケボケで話にならない
懐かしいな
そのネタw
連動じゃねえかな
ソフトがその機能に対応してるとPS3とVitaでWiiUな事ができる
だったら普通にでかい画面でやるわ
設定しておけばPS3をVitaから遠隔で起動できる
PS3起動してるんだったらわざわざVitaのリモートプレイでやる必要無いでしょ
WiiUの売りを馬鹿にするなよ
PS2アーカイブスあるよね
リモートプレイ対応すればPS3にダウンロードしたPS2アーカイブスを
VITAで持ち運び遊べるってことになる
wiiU全否定だな
これはPS3とvitaの1機能です
これの劣化を売りにしているタブコン何とかしろよw
Vitaのカスみたいなリモートと一緒にすんなよ
お前は部屋のTVモニターの前からまったく動かない生活をしてるのか?
クロスコントローラーは、まだ対応タイトルが出てないよ。
対応タイトルが出れば、PS3のコントローラーとしてVitaを使えるようになる。
Vita側にタイトルごとの専用プログラムをダウンロードする必要があるけど、
リモートプレイと違って、Vitaの画面はVitaで描画するので
PS3に負担がかららずに、当然遅延も無し。のはず。
まあ、詳細はもうしばらく待て。
寝転がって出来る、家族にテレビを占有されてても出来る、外でも出来る等色々はあるでしょ
個人的には寝転がって仰向けでやりたいわw
これはかなり広がるよ
連動するゲームとかがかなりスムーズになる
あれはVitaをPS3のコントローラーとして使う機能
LBP2なんかがタッチ操作出来るようになったりするらしい
何を言っているのか本気でまったくわからねえ・・・
残念
あれはこれの劣化だよw
PS3でドラクエオンライン発売してたら
VITAで常時ネトゲ楽しめたのに
つまり、旅行先でもWifiがあれば出来るって想像できないんだ・・・
そびえ立つ馬鹿だな
WiFi環境下だけでの話じゃないの?
バッテリー消耗激しいし実質家庭内専用機能
こんなストレスたまる操作してられない
設定で背面タッチ使えるでしょ
まぁ多用するゲームだときついだろうけど
Wii(U)が正にソレ
そんなもんは背面でも何でもいい
スタートとセレクトの押しにくさを何とかしてほしい
だな
やっぱり任天堂は先見性あるわ
いやいや
釣りですよねw
ちょw
デモンズ対応になったらVitaの設計ミスを叩かれるだろうね
スタートとセレクトに関してはミスだといいたい
すっごい押しにくい
そこはPSPでもやったみたいに前面四隅も活用して欲しい
スタートセレクトは慣れたわ
だけどPSアーカイブスやりだしてからLR2が欲しくてたまらない
アーカイブスの例は分かりやすいな
メタルギアと聖剣やって思った
背面の感度が良すぎて逆にきつい
背面タッチなかなか慣れないんだよな
そうやって息巻いて突っ込んでるけど、
WiiUもそれが「ウリ」だったんだぜ・・・
あれ、大きさはPS1の頃から変わってなくね?
あれは普通に押せるからいいんだよ
vitaのはなんか押しにくい
奥に入っている感じだからかな
いやだからWiiUで遠隔で起動できるからなんなの
WiiU起動してるんだったらわざわざタブコンでやる必要無いでしょ
と同じ事だぜw
出っ張ってないからね
もう少しボタンでかくしてくれればいいんだよ
>>386
あれはボタンが出っ張ってないからだろ?
俺、icoかワンダ起動しようとするとe0000ってエラーが出て強制的にvitaとps3の接続が切れちゃうんだけど、誰か解決方法知らない?
これの為に買うのはなぁ…ミクとペルソナ興味ねぇし
稲シップさんに期待しよう
テストも兼ねての実装かな
PS3 \30,000+Vita \50,000
WiiU \25,000
どっち買うと思う?
俺はPS3とvita買いましたw
ps3 25000 ps vita 24980 じゃないの?
周辺機器込み
WiiUはまだ分からないから除外
知らんがな、PS3とVITA持っとるし
そもそもWiiuの値段確定したの?
サポートに聞けよ
イッパンジン?知らんがなwww
VITAはメモカ4GB+店舗割引使うと3万円で済むけどな
Wiiから買い換える事考えたら対して変わらん
只でさえタブコン糞重いのに
PS3、VITA、3DS全て持ってますが?
wiiuも買いますよ
お前買えないの?
なんでウソつくんだろね~
韓国人みたい
へたすりゃPS3+PSPよりも劣るかもしれん
画質はともかく、無線のやりとりとかはな
PS3 \25,000+Vita \25,000
WiiU \35,000+有線LANやHDDなどで30,000
どう考えてもPS3とVitaかう
RPGとかAVGとかデカイ画面でやるのうっとおしいし。
300円程度でお願い。PS3のRPGとAVGを中心に大量に対応してくれたらVITA買う。
問題は全部アクションゲームなんでプレイにおける遅延とその影響かな。
裸眼3Dといい迷走しすぎだろう。WiiとDSのアイデアは面白かったのに
昔PSPのリモートプレイをやってみてアクションは厳しいと思ったが
Vitaに最適化したのか
ソフト本体無料ならまだいいけどそれやったら間違いなく総スカンくらう。
これが売りの一つだったよね?
今回のこれとか、前の3Dをアプデだけで追加したりとか技術面の有能集団っぷりは正直すげぇわ
後付けだし個別に動作チェックするからしょうがないし
3Dも含めてゲームに先取りするようなものじゃない気がする。成否は博打だろうし熟成してからの方が効果がありそう
内容忘れたけどE3でMSが発表してたのが無難そう
しかも東京ジャングルもか
あとで試してみよう
PS用ソフト(ドラクエ7とか)をリモートプレイで遊んだ時の方が遅延やちらつきがあった気がする
アクションは試しに遊んでみるくらいしか使わないと思うけど
RPGやシミュレーションだったら結構使うかも
問題はサードがどれくらい対応するか
これってつまりPS3側にもゲーム以外に余裕がないとできないから、
アンチャみたいに限界まで使ってるようなのは無理だろ
WiiUだってすべてのタイトルではできんだろ
ゾンビの奴みたいに、タブコンをゲームに活用するようなタイプではできない
まあリアルタイムに映像をエンコードしてVitaへ配信、かつVitaからの情報も受け取らないといけないからな
ただPSPのリモートからずいぶんといい感じになったのはやっぱりVitaでの映像エンコード能力が高いって
事だろうな
PSPの場合はMIPSデュアルの1コアで266MHzで処理しているはずだから、MAXで2GHz近く出るVitaの
CPUだと処理も十分こなせるんだろうな
だからさっさとvita2000出せ
あれは数少ないトルネ併用不可タイトルなんだよなぁ
まぁ、やってないから全然困らないんだけど。
リモートプレイならVita側でやってんのはデコード処理じゃね?
悪い悪い、デコードだったわ
書き間違い
torne使えるのが何よりの証拠じゃない?
PS3のコンディションとかも関わりそうだから一概に重いと断言できないけど。
敵によっては激しく動くからな…
まぁもともと処理落ちするからあんまり気にはならないか
遅延はほぼないんじゃないかってくらいわからないな(処理落ちしてるからかもしれないが)
エンコで引っ掛かってるぽい感じで、ところどころでカクっと一瞬止まるわ。30fpsのゲーム
ならもっと安定しそうな感じだけれど、ジャングルもICOワンダも手元に無いし・・・
何で大画面で遊べるのにちっこい画面で・・コレも有機ELが~って言うのかね?w
考えると凄いけれどな。
ネット経由が出来るのが大きいな。このレスポンスなら、ネット経由でもRPGみたいなソフトなら
問題無く出来そうだし。
現時点じゃ外付けHDDより使い勝手悪いぞ
おそらく来年秋だからそれまでお待ちください
回線さえ有れば、学校、会社、旅行先、通勤中とかでもPS3を操作出来るから喜んでる人が多い感じ
ひまなときVITAやろうかね
ってかナスネ見れるようにしてよ
全部買っては見たものの
wiids1本づつしかソフトかってない
すぐに押入れ
まさか本当にPS3ソフトのリモートプレイを実現するとはな
恐ろしいハードだ、PSvita…。
たまには寝転がってやりたくなる気分の時もあるだろう
あとはPCとモニタ共有してて、PCの画面を表示しておきたい時ってのもあるかもな
というか、常時使うわけないだろう
プレイスタイルに自由度が増えるってのはいいことだ
と思ったらタイトル数少な!!
PS3全ソフト対応しろよ・・・
WiiUってモニタに繋がないのか?
何で大画面で遊べるのにちっこい画面で…
リモートプレイの悪口言う度に、WiiUの首を絞めるだけなのに
豚ってホントに頭悪いな
デモンズとか楽しみだわ
ファームアップじゃなく個別のパッチで来たって事は、やっぱりタイトル次第になるんだろうな
複数操作体型をぷリロードしてユーザーに選ばせるようにしたらいいやん。。。
もう据え置きとか起動する気にならない
下手の考え休むに似たりとはよく言ったもんだな
開発やった事なくてもそんなの無理な事くらい、すぐに分かりそうなもんだが
様子見やな
これはヤバイw
引き出していない証明になるな。
ヴェルサスでは対応不可能か・・・
つーか続編も作れや
無能集団といわれたくなかったらはよ
そうとも言い切れない。
一応リモートプレイでは実際のプレイ画面よりも解像度低いし、最初からリモートプレイを考慮してリモートプレイ時にはエフェクトを減らすなんて処理の差別化を図ることも可能なわけだし。
特にモーションブラーとかAAとかなんてリモート時にはまず不要でしょ。
それ以上にそのゲームをリアルタイムエンコードしてストリームする側のPS3が恐ろしいハードだよw
レスポンスいいよー!
サックサク~
ラグほぼ無いぞコレ
ラグ無いよ♪
操作感覚は巨像注視以外、変わりませんので
そのままディスプレイ付コントローラもって遊んでいる感覚。
現在の環境によりますが、私の初期型なので別売りのWi-Fiモデムを併用してます。PS3とPSvitaで同じ回線を使用する必要があります。
だれか助けて
タイプ2に設定後、セレクト+RボタンでR2です。
反応しねぇ
タイプ2にボタン設定はしてますか?
selectを押しつつR(右) を押すとよいです
タイプ3にして背面タッチでも駄目?
大丈夫、いける。
背面タッチパネルの右上を触るだけでいい。
スパロボが出来たら最高だな
一周やって積んでたけどトロフィーコンプしてみるかな。
メタルギアのトランスファリング?みたいな
PS3とVITAでデータ共有できると助かるな
普通に移植してほしいわ