• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







噂: Microsoftが7インチのゲームタブレット“Xbox Surface”を開発中
http://gs.inside-games.jp/news/369/36976.html
76822257_400x300

近年多くのメーカーから高機能な機種がラインナップされ、ゲームデバイスとしてもますます注目の当たるタブレットですが、Microsoftが7インチのゲームタブレット“Xbox Surface”を開発していると海外サイトのTheVergeが伝えています。

これはプロジェクトに詳しいレドモンドの複数ソースによる情報で、今年の6月にリークしていたXbox Surfaceの仕様(ページ下部に掲載)は正確なもので、同デバイスにはゲームタスクに特化して設計されたカスタムARMプロセッサーや広帯域RAMを搭載すると見られ、これらの仕様は未発表のIntel SoCに対応する為に変更が可能であり、明確なハードウェア設計に捉われない開発体制となっているそうです。

(全文はソースにて)


320594




















マイクロソフトはよっぽどSurfaceを推したいようで

でもわざわざゲーム用にタブレット作るか・・・?











関連記事
【マイクロソフトのタブレット『Surface』が欲しい10の理由 「拡張性がある」「これは始まりにすぎない」】

【マイクロソフトのタブレット『Surface』の値段が発表!しかし日本での発売予定なし・・・】

【マイクロソフトのタブレット『Surface』のテレビCMがカオスな仕上がりにwww】

3901d0a6




Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 (XP・Vista・7からのアップグレード専用:2013年1月31日まで)Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 (XP・Vista・7からのアップグレード専用:2013年1月31日まで)
Windows

マイクロソフト
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】(NEW)Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】(NEW)
Xbox 360

マイクロソフト
売り上げランキング : 28

Amazonで詳しく見る

コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:02▼返信
働けカス共↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:02▼返信
真のタブコン、って煽りたいところだが
対応ソフトと重さ、操作性次第だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:02▼返信
WiiUよりはまだましか
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:03▼返信
wiiUオワタ
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:04▼返信
とうとうWiiU始まらなかった
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:05▼返信
3DSの弟子にしてやってもいいぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:05▼返信
タブ劣等
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:07▼返信
普通にSurfaceにこの機能付けとけばいいんじゃね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:07▼返信
タブレットでゲームとか、本当にゲームのこと考えてるのか疑わしくなる
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:08▼返信
Surfaceも爆死確定だけど
これはもっと酷い…
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:08▼返信
>>1
お前を筆頭にな
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:09▼返信
WindowsPhoneやXBOXと同様、資金にものを言わせた持久戦になりそうだなw
競合よりもシェアを取るまで売り続けるマイクソこえぇ・・・。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:09▼返信


ソニー先越されたか
おせーんだよ
何もかも


14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:09▼返信
タッチパネルはゲームに向いてないといつ気づくのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:10▼返信
OS持ってるから
そりゃやるわな

16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:10▼返信
そもそもWPはシェア減り続けてるだろw
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:11▼返信
糞箱と連携する奴なら出てくるかもな
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:11▼返信
パソコン、スマホふくめて
Windowsはあと
4年でAndroidに抜かれるって予測らしいから必死だよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:11▼返信

岩田「やめろおおおおおお」


20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:11▼返信
XBOX360のソフトそのまま使いまわせるなら中々いいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:12▼返信
うわぁあああああ
WiiU……
たしかにタブレット端末普及させるにはゲームという手段は有効かも
DirectX人質に取った前科もあるし、MSならやりかねん
任天堂海外ではガチで競合するから、つぶされるぞ、これは~
ていうか、潰し合えw
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:12▼返信
さすが役立たずのMSモバイル部門
圧倒的な無能っぷりと、隠しきれない爆死臭
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:13▼返信
>>22
ズーーーーーーーーーーーーーーーーーーン・・・

24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:14▼返信
任天堂もタブレットつくれば?


自力でwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:15▼返信
実質MS製の携帯ゲーム機
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:15▼返信
>>24
あと数日で発売です
ゲームギアっぽいのが
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:16▼返信
スペック見ろよ。
これ、据え置き本体&タブレット端末のセットの話だぞ。
キネクト押しの次世代XBOXがあるのに、中途半端に被るこんなものを出すわけ無いじゃん。
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:16▼返信
ストレージに1万rpmってことはHDD内蔵なのか
ありそうにない
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:17▼返信
マイクロソフトはゲームにこだわるのやめた方がいいんじゃないかね
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:18▼返信
VITAオワタwww
次世代携帯ゲーム機は任天堂とMSの二強で争う事になるwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:18▼返信
次世代箱と連携するならますますWiiUの立場が…
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:19▼返信
専用品を作るメリットないだろ
やるなら規格化だけやって、認定すればいいだけの話
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:19▼返信
>>29
もう株主にボロクソ言われてゲームにはこだわってないよ
スタジオ閉鎖しまくったしただ
ゲームプラットフォームにはこだわってるけどね
Windowsの延命のために
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:20▼返信
>>30
海外の3DSってもう絶望的なんじゃなかったか
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:20▼返信
Google、Appleと争うのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:20▼返信
>>27
マジならWiiUと発想モロカブリだがw
こっちは今出すとしたら妥当なスペックだけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:21▼返信
MSモバイル四兄弟の輝かしき戦歴

長兄Zune 大爆死で当初予定していた世界展開を諦め北米のみのローカル展開に → 5年持たず撤退
次兄KIN 1ヶ月持たず史上最速半額値下げ → 2ヶ月持たず史上最速撤退
三男WP 核爆死でシェア1%未満

四男Surface ←今ここ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:22▼返信
>>18
AndroidとWindowsは、用途が違うから。
デファクトスタンダードは強い。いくらAndroidのシェアが増えてもWindowsは一定数支配し続ける。

MSが憎くてしょうがないんだろうけど、残念だったね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:22▼返信
>>30
チカニシくん・・・
久しぶりだねぇ・・700年・・いや2008年ぶりだねぇ

ナデナデ
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:23▼返信
>>38
つまり負けるんじゃねーかw
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:23▼返信
>>37
酷すぎるwwwwwww
SCEJも真っ青の無能っぷりだなwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:24▼返信
>>37
次兄が別格過ぎるw
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:24▼返信
>>37
四天王最弱のKINwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:25▼返信
PCやタブレットPCにWin8を導入したので早速SmartGlassをインストしてホライズンやってみたけど
ゲーム内容がリアルタイムで反映されてテンションやばい
タブレット側のGPS操作もリアルタイムでゲームに反映
更にKINECTの音声操作でGPSが便利で超やばいタッチパネル対応のPCならタッチ操作も可能
これ他のゲームも色々対応しだしたら
wiiUのタブコンなんて産廃だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:26▼返信
>>9
それは岩田にも言ってあげて下さいw
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:26▼返信
本末転倒。
多くの人はゲームしたくてタブレット買ってるわけじゃない。
ゲームも出来るからやる人はやってるだけで、ゲームを主眼にしたタブレットが売れるか疑問。
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:26▼返信
むしろStationary Processing Unitの方が気になった
これが次世代箱の仕様なのかね?
ちなみにPOWER7よりIntel AMDのがずっと速いよ。性能よりバイナリ互換を取ったか
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:27▼返信
タブレットでガチでゲームする奴なんていないからなぁ
需要は限られるだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:27▼返信
7インチタブレットじゃ、Nexus7の一人勝ちでしょ
フルWindowsが走るならともかく、どう考えても時すでにお寿し
SurfaceのSmartGrassで十分
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:27▼返信
チカニシ同盟完全崩壊の兆しが……w
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:28▼返信
>>46
米国じゃゲームのためにタブレット買ってるって知らんのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:28▼返信
origamiって結局発売したんけ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:29▼返信
>>48
それは日本だけだよ・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:30▼返信
そもそもSurfaceがiPadの相手になってないし…
つーかiPadどころかandroid勢のkindle fire、Nexus 7、galaxy tabあたりにすら勝てんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:30▼返信
MSのハードが勝った試しがない、一番普及してるのってXBOXじゃねーの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:34▼返信
>>55
その昔、日本で頂点とったMSXというものが・・・
すぐにファミコンに負けたけどw
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:34▼返信
うわあああああVITAオワタwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:36▼返信
メリケンはゲームのためにタブレットPC買ってんのかw
じゃあゲーム専用のタブレット作ったら馬鹿売れ必死だなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:39▼返信
チカ君さぁ
超無能集団であるMSのモバイル部門に期待してるやつなどチカ君以外にはいないからね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:40▼返信
Xbox Surface・・・爆死確定だろ
こんなもん今更出したところで入り込む余地ないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:41▼返信
おいおい、おまえらもStationary Computing Deviceのところ見てみろよ
大層な仕様(次世代箱のか?)が書いてあるが、電源定格が380Wになってる(w
こりゃあ流石にデマかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:44▼返信
>>61
家庭用ゲーム機ではなくPCよりと考えると普通だけどな
むしろ低め
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:44▼返信
Surfaceは失敗する。
タブレットのトレンドに乗れてないし後ろに変な板がついてる。
立てたい時はタブレット置き使うから必要ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:44▼返信
アホス…おいニシ君!君たちが希望したものができるかもしれないぞ!e
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:47▼返信
マイクソお馴染みの「他所が儲けてる市場を横取りせずにはいられない!」ってだけの話。
まあそれで赤字出しまくってんだけどな。
win9ではそろそろ本気出さねーとマズイんじゃないの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:51▼返信
gaikaiとかクラウドが動くなら欲しいぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:57▼返信
体感ゲームでキネクトに越されAppleやMSやAndroidといろんなタブレットやスマホも箱で使えるようにしてWiiタブレットを低性能タブレットとして亡き者とする
MSさん流石ですw
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:58▼返信
素のSurfaceで出来るぐらいのゲームで十分じゃないの?
XBOX360とか名付けると、余計ハードルがあがるんじゃ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:59▼返信
>>57
なんでも煽ればいいというものでない
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:59▼返信
>>62
PCでも1000Wの電源のっけても実際に使うのは高性能寄りの構成でも250〜300W程度(SLIなら別)
なので12vも5vも3.3vもだだ余り。その手の電源はHDD10台以上ドライブできる余力があるから
反対に組み込みシステムって決め打ちで作れるから、380W決め打ちならかなりの消費電力だよ
出ても無い物で語るのナンセンスですがね。あくまで理屈の話ね
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:02▼返信
>>70
補足、ちなみにピーク時の話だからPCの普段なんてそんなに使わない
クロック切り替え系の制御を許可しておけば驚くほど使わない
もちろんこの380Wってのもピーク時の話だろうけど、ピーク380Wってなかなかご立派なもんですよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:06▼返信
>>63
キーボードはマグネットで外れるし、別売りだぞ?
知らないなら知らないって言えよ、情弱
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:07▼返信
まぁXBOXの資産とか活用できるならある程度成功する……かも?
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:10▼返信
>>71
仕様表は滅茶苦茶だろこれw
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:14▼返信
7インチゲーム特化タブレットはいいんじゃないの
Androidでplaystoreが使えればほしいな
ソニーもDS3が無線接続できてアーカイブスとPSPソフトが動けば買う人結構いそう
独自OSじゃ絶対無理だからAndroidでnasune対応で安く出せばNexus7から買い替えるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:15▼返信
物理ボタンがあるなら考えてみる
無いなら論外
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:18▼返信
これでPS3-VITA、箱○-タブレットでwiiUのまねが何時でも出来るな。

大丈夫かwiiU?
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:18▼返信
>>76
電源とボリュームボタンは確実にあると思うよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:23▼返信
stationeryの方は720かね
タブレットの方は今更な感じで中途半端だなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:31▼返信
ネクサス7やキンドル 林檎には勝てんだろ
特にアンドロイドのは逆ザヤ上等でやってるからな
かと言ってマイクソには技術力もなにもないから林檎には対抗出来ないのはズーンが証明済み
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:32▼返信
>>72
あ?ネタなのか?
お前Surface見たことねぇだろ。
本体の後ろに立てる用の板が漏れ無く付いてんだよ
ググレカス
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:32▼返信
馬鹿じゃなければ出さない
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:38▼返信
>>75
PSmobile拡張してアーカーブスとPSPのDL版に対応すれば十分いける
DS3はAndroidのGTA3はつなぐとなぜか動く
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:42▼返信
箱の話題っていつも噂で終わるよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:48▼返信
7インチでボタンも搭載したら重さどれだけになるのかな
300g台に収めて欲しいが
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:55▼返信
コンシューマーハードの利点、スペックが画一である事。
iPhone、ipad、iPod、PCゲームどれも有象無象のユーザーが持つ
ハード毎にスペックが違う状況を避けるのには最適だ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:11▼返信
>>85
そもそも本体の売り上げ数から自社目玉ソフトのHALOの実売数も噂でしかないしなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:19▼返信
vita完全オワタ
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:27▼返信
iPad完全死亡確認
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:49▼返信
海外はともかく日本には関係のない話
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 15:02▼返信
6コア24スレの3.1GHz POWER7、キャッシュ Level1→32KB、Level2→256KB、Level3→eDRAM 16MB
800バス、つまりDDR3-1600メモリが5GB
28nm、つまりHD7000シリーズRADEON、1.2GB VRAM
2.5インチ10000rpm SCSI HDD
380W電源 ← 笑いどころ

考えるまでもなく無理です(笑) そもそも380W電源でPOWER7は動きません
つーか仮に動いたとして、本チャンのRISC CPUなのに冷却どうすんだ?
GPUだって、HD7000シリーズのグラボ見てみましょう、ドライヤーみたいな冷却してますね、それが現実です
また今時SCSIなんて持ってくるより、SATAのSSDの方がはるかに速くて安いです
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 16:09▼返信
つーか、ソニーはこれに近いシロモノをすでに出して爆死してたんじゃなかったっけか。
「ソニータブレット」だっけ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:45▼返信
出たとしても、Xboxという名称だけで100%確実に売れない
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 19:09▼返信
vita終わったはwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 21:40▼返信
え!Fallout3出してよ!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 00:32▼返信
steamを排除すれば全面支持しよう。
逆にsteamと連携する真似したら完全に見限る。
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 01:47▼返信
これってxbox loopとか噂されてたやつ?
STB+タブレットでライトユーザー向けとかだったっけ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 05:55▼返信
ていうか地味にintelがピンチだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 05:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq