• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






前回
【オフ専悲報】WiiUはファームウェアのアップデートをしないとWiiのタイトルで遊べないことが判明

WiiUのアップデートは約5GBで1~4時間もかかる事が判明!「WiiUのアップデートは気が狂いそう」

「WiiUのアップデート長すぎ!キャンセルボタンや警告ないし電源落とすわ」 →本体故障、使用不能に







北米で話題となったWii Uの初回アップデート、気になるお時間を実測してみた
http://www.inside-games.jp/article/2012/11/28/61768.html
400ss


既報の通り、Wii Uは初回起動時にアップデートが必要になります。データの容量は約1GB。大がかりなアップデートとなり、アメリカでは故障させてしまう人も登場しました。

故障の原因は単純で、アップデート中なのに電源を切ってしまうユーザーがいるからだとのこと。実際にどの程度時間がかかるものなのか、アップデート開始から時間を計測してみました。

まずはじめに、注意書きですが、「ネットの接続が必須」「システムのバージョンを確認してください」「変更点は公式サイトで」という3点がTV画面に表示されます。指摘のとおりアップデート中に電源を抜くなという表示はありませんでした。もちろん「そもそもアップデート中に電源を落とすのが非常識」という、ユーザーの指摘がもっともですが、ステータスバーやアイコンの見え方では、ちゃんと進んでいるか少し不安になるのも分からなくもありません。

そして、肝心のアップデート時間ですが、インサイド編集部のオフィス(無線LAN環境)では約40分で無事に完了しました。アップデート中には特に操作は必要なく、ひたすら待ち続けるだけになります。環境や回線などによっては、今回の結果とは異なる結果になると思われますので参考までに。



326632

















何時間もかかってたのは回線が混んでたんだろうなぁ


国内版はアップデート中の表示等も改善されているんだろうか

最初からアップデート不要な状態で発売してほしいけど









Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 59

Amazonで詳しく見る

New スーパーマリオブラザーズ UNew スーパーマリオブラザーズ U
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(670件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:55▼返信
思ったより早くてよかったねw



40分てw
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:55▼返信
長っ!?
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:55▼返信
ちっとも早くねええ
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:55▼返信
嫌味か貴様!!!!!!!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:55▼返信
いやいやシステムアップデートに40分は長すぎだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:56▼返信
ドヤ?オマエラ

エエ気分で踊っとるケ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:56▼返信
ていうか日本の発売日っていつなの?w
マジで興味ないから知らないんだけどw
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:56▼返信
そういえばwiiUなんてあったな、最近あんま話題なくて忘れてたわ
日本でもう発売したんだっけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:56▼返信
回線空いてても40分掛かるってのは、やっぱり長いなw

日本の発売日にはまた混むんだろうし
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:56▼返信
万全の状態だろうにそれで40分って
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:56▼返信
アップデート済みで出荷しろよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:56▼返信
アップデートとか10分で済ませろよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:57▼返信
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:57▼返信
サーバダウンでレンガ化だなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:57▼返信
低性能ですねえ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:57▼返信

なんで
ネット必須と
クレカ必須を隠してたん任天堂



18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:57▼返信
アプデ中はハラハラですな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:57▼返信
40分フリーズしたら中高年は普通に電源落とすだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:57▼返信
>>6
5GBを無線LANだとそのくらいかかるんじゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:58▼返信

アップデートからの〜


フリーズw

22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:58▼返信
8GBモデルのやつは1GB使うって事は後、2GBしか使えないってこと?
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:58▼返信
いや長いよwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:58▼返信
40分の間に回線が切れたり、電源が落ちてしまうとレンガになってしまうのか。
周囲に気をつけながらのアップデートはスリルがあるねw
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:58▼返信
海外は回線遅いからなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:58▼返信
噂されてたより短いってだけで常識的にはクソ長えよwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:58▼返信
子供がプレゼントで貰ってワクワクして箱を開けて
いざ遊ぼうと思ったら40分待たされる

さすが任天堂!最高のクリスマスプレゼントだな!!!!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:58▼返信
今すぐ遊びたいって時に40分は長いな

30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:58▼返信
外人の糞回線乙
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:58▼返信
40分でも長過ぎだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:58▼返信
アップデートファイル落とすところまでと、それをインスコするところとに工程を分ければ
あんな阿鼻叫喚レンガ量産にならずに済んだんじゃねぇのw
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:58▼返信
オフラインユーザーを完全に切ってるな
ぶーちゃん、パッチやアップデートは甘えですよね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:59▼返信
>>20
5GBじゃないよ。1GBだよ。捏造すんな。


いや、むしろ5GBで40分のほうがまだ現実味があるか・・・?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:59▼返信
回線が混んでいたのか?
それなら日本でも同じ現象が起こりそうだが・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:59▼返信
電源切れないか焦る40分間www
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:59▼返信
アップデートなんてゲームする以前の段階だからなあ
多少前より時間が短かったりした所で致命的につまらんハードなのは修正できないしw
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 00:59▼返信
>>20
実は1GBだったらしいw
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:00▼返信
ゴキブリの捏造だった
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:00▼返信
>何時間もかかってたのは回線が混んでたんだろうなぁ

アプデは同時に配布されるんだから重いのは当然想定出来るだろう
ずらせばいいとか他所のハードじゃ言わないわw
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:00▼返信

ん?、もしかしてネット環境ないとwiiUって遊べないのか?

43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:00▼返信
普通に長いよ、確実に切る奴いるわ
光回線で40分なんかなコレ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:01▼返信
いや、普通に長いから
スクエニのユーザーデバック並に酷い扱いだぞw
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:01▼返信



いや長ぇよ!wwwまさか1時間とか2時間とかこの心境狙ってたのか?ww

騙されねぇよバカww十分長いわボケw


46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:01▼返信
40分ではやい?え?
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:01▼返信
海外はクソ回線だから
4時間くらいかかる

48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:01▼返信
インサイドならいい環境でやってそうだよな
家庭の場合どうなるんかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:01▼返信
通信エラーになったらレンガ
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:01▼返信
Wii互換は有料オプションなのをちゃんと周知しろよ糞企業
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:01▼返信
ADSLとか田舎の光回線通ってないところは40分じゃ済まないだろうなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:01▼返信
PCのOS新規インストールと同レベルの時間かかるのか
せめて%表示くらい出して欲しいな
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:01▼返信
>>33
PS3みたいにソフトにアップデートついてくると思うよ
なかったら任天堂どうかと思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:02▼返信
>>42
「Exactly そのとおりでございます。」
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:02▼返信
>>34
GK乙!
5年後WiiUの次世代機が出たらPS360なんか軽く超えるというのに!
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:02▼返信
>>34
WiiUの白いのはソフト的なものじゃなくハード的な物だから、どのタイトルでも多かれ少なかれ
白くなっちゃうという、いわば持病持ちw
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:02▼返信
海外はクソ回線だからって言ってた奴乙
日本でも40分どんだけクソやねん
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:02▼返信
糞長いわw他機種なら数分です
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:02▼返信
任サイドの自称40分を誰が信じるの…
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:02▼返信
国内のも同じ仕様なら
また悲劇が繰り返されそうな気がする
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:02▼返信
アプデで40分も充分に長いよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:03▼返信
でも、発売日は当然混むだろうし…
てか、40分は普通に長いだろうがよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:03▼返信
>>34
全体的にぼやけてるのはなんなのw
これは朝五時悲報ルートですねええええええええええええええええええええええええ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:03▼返信
>>55
PSも箱もその前に次世代機になってるね
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:03▼返信
>>53
ロンチで初回起動だから
ソフトにアップデ入ってても意味ない
つまりオン必須
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:03▼返信

PS3なら同じ容量(1.5G)で1分40秒で完了した

67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:04▼返信
コレ40分っていっても長いよな
無双だかのDL版もっとかかったんだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:04▼返信
>>66
それは流石にDL含まずだろw
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:04▼返信
時間よりも途中でキャンセルできない点が問題
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:04▼返信
マリオ以外総爆死だなwランドなんて全然予約入ってないんでしょ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:04▼返信
買う層がみんな大人しく待つと思ってんのかね
トラブル祭りの予感だわな
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:05▼返信
40分で無事に完了とか言われても……
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:05▼返信
割れ対策の度にバージョンアップ
 
 ↓

毎日40分ゲームが出来ない時間が
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:05▼返信
>>43
回線がADSLだろうが光だろうが、受信する本体が遅いから変化は少ないかと。
無線しかねーし。
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:05▼返信
40分でも十分ふざけてるほど長いんだが
最初が酷すぎたから確かにマシに思えるなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:05▼返信
環境くらい書けよ参考にならねーわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:05▼返信
>>71
特に任天堂の客層考えたら何か手を打っておいて良さそうなもんだけどなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:05▼返信
レンジ使ったり、北海道の鉄塔レベルではないが、電線にトラブルあったら終わりだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:05▼返信
でも、アプデ中の表示もそうだけど任天堂とは思えないくらい不親切だなぁ
ちょっとした親切心が皆無というか… 任天堂はこういう所だけは常に気を配ってきたと思うんだけど…
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:06▼返信
長ぇよw
40分はねーだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:06▼返信
コレ朗報だと思ってる奴いる?
完全に悲報だよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:06▼返信
PS3ならDL込みで5分
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:06▼返信
今時アプデに40分とか
PCフォーマットして再インストして更新してぐらいの時間やん
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:06▼返信
毎度のアプデの度レンガになるロシアンルーレットかw
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:07▼返信
>>65
それは任天堂悪いは日本で売る時アップートCDなんらかの形で配布しないと問題になる
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:07▼返信



これで短いとか信者じゃなくても無いわww


88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:07▼返信
やっぱり北米版と同じ注意書きがなかったか
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:07▼返信
>>80
売る事だけに必死だからなぁ。赤字拡大させてまでそういうことするし。
一カ月後阿鼻叫喚だろうなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:07▼返信
gやらbやらaとかだったらもっと遅くなりそうだな
みんながみんなnとかないだろうしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:07▼返信
ADSLだと7倍くらい掛かりそうだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:07▼返信
俺はちま起稿ってブログで5時間かかるって見たけどあの記事嘘だったか・・・こわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:08▼返信
まぁ5時間に比べたら40分は速いだろうよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:08▼返信
情弱のレンガ報告十分くるなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:08▼返信
壊れるリスクが高いアプデて
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:08▼返信
こんだけ話題になってんだから注意書きとかくらい出してもいいと思うんだが…?
どうしちゃったの?任天堂
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:08▼返信
>>69
途中でキャンセルしてもアプデしないと何もできないんじゃ意味ないだろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:08▼返信
せめて5分程であったら切る人も少なかったろうに・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:09▼返信
全然早くない・・・
せめてDLはバックグラウンドで出来るようにして
DL完了してからインストって流れにすれば5分もかからずに終わると思うけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:09▼返信
>データの容量は約1GB→40分

>WiiUのアップデートは約5GBで1~4時間

アップデートの容量しだいだな
そしてコンパクトにまとめることが下手糞な任天堂
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:09▼返信
これならクリスマスにキッズか不毛な時を過ごさずにすむな
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:09▼返信
いやいやいやw 40分なげぇよw
今の通信環境でPS3の5GゲームDLするのにそれくらいかかるのに。
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:09▼返信
メディア系のオフィスなら。それなりの速度が出せる様に専用回線ひいてるよな?
それでこんなに時間かかるんじゃ、一般家庭じゃ一時間以上はかかるんじゃないか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:09▼返信
>>97
一応オフ専でゲームの起動だけは出来るんだろ。その他の機能が使えないって話で
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:09▼返信
4wwwwwww0wwwwwwwwwwwwww分wwwwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:10▼返信
>>92
回線がADSLだったんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:10▼返信
>>92
北米の発売日はそのくらいかかったってことだろ
何せ数十万人の購入したユーザーが一斉にアップデートかけるんだから
しかもアメリカのクソ回線使ってw
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:10▼返信
拷問だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:10▼返信
実際は混雑と合わせて倍はみとかないとな。確実に40分以上だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:10▼返信
アップデートって初回だけじゃないから少なくてもオンラインプレイする人は
結構あるよ
だから初回だけアップデートディスクつけても意味が無い
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:10▼返信


すなわちコレを短く感じるくらいじゃないとWiiUなんて買えない訳かw

112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:10▼返信
いや、40分って結構長いだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:10▼返信
ISDNかよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:10▼返信
これって普通にソフトマーケットからDLするにも時間かかるってことだよなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:11▼返信
やっぱりおっかねぇローンチシステムだな
整った通信、電源環境での40分だろ
発売時にディスクでも当然付けるんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:11▼返信
Wiiのソフトはアップデートしないと出来ないのでは
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:11▼返信
>>88
これ北米版だよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:11▼返信
DL版は絶対買えないなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:11▼返信
レンガ職人の朝は早い
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:11▼返信
日本では発売日当日でのアプデは40分以上とみとけ
日本では発売日当日でのアプデは40分以上とみとけ
日本では発売日当日でのアプデは40分以上とみとけ
日本では発売日当日でのアプデは40分以上とみとけ
日本では発売日当日でのアプデは40分以上とみとけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:12▼返信
WiiUの無線はn規格だからWiiより早いはずなんだけどなげえ
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:12▼返信
>>110
さすがに40分は初回だけだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:12▼返信
これは間違いなく騒ぎになる
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:12▼返信
1Gで40分だったの!?
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:12▼返信
無線だからね。ちょっとした事で切断されたらレンガw
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:12▼返信
ゲハではアップデート2分で終わるとか
はちまが捏造して訂正しないとか騒いでたがあいつら何なの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:12▼返信
日本ロンチ時は購入者が同時にアップデートを始めてサーバが混むだろうから
やっぱり4時間コースになるんじゃないだろうか
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:12▼返信
ニシ君が40分まってられねーよな。
瞬間的にファビョるから。
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:12▼返信
鯖空いてて40分なら5時間も十分ありえるな
まじでアプデ中は絶対に電源切らないでって店に張り紙しようか迷うな
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:12▼返信
やっぱりネット回線経由で落としてそのまま入れさせるのかよwwww
任天堂ユーザーは知識がないものと踏んで無茶苦茶しやがるなwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:13▼返信
>>128
アップデート中、GKが悪いとブヒッチが入る。
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:13▼返信
>>127
最悪任天堂のサーバーがダウンした日にはみんなレンガ
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:13▼返信
任サイド必死だなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:13▼返信
これはゲハ豚息できないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:14▼返信
これ電源切れたらどういう運命が待ってるの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:14▼返信
アップデートしないと互換性なしとか…
オフ勢どうすんだよ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:14▼返信
DL版やパッチもオンザフライなの?だとしたらかなりのゴミハードなんだが…
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:14▼返信
珍天市場の豚ナメすぎ、数秒のPSのロードに文句言ってくるキチガイなんだぞ
40分も待てるわけねーだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:14▼返信
アップデートしてもフリーズ地獄は全く改善してないのがなぁ・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:14▼返信



っでどこが朗報なん?


141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:14▼返信
本当にレンガになるのか検証してほしいな
どうせあれも捏造だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:14▼返信
>>129
貼らないとクレーマーが大量に来ることは目に見えてるなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:15▼返信
発売日に地域停電があったら購入者がまとめて全滅するのか
ハラハラドキドキをありがとう任天堂。
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:15▼返信
だからさー、元記事の書き方
「故障の原因は単純で、アップデート中なのに電源を切ってしまうユーザーがいるからだ」とか
なんでアプデ時電源切断以外の、ゲームプレイ中のフリーズとかビープ音とかは無かった事のようになってんの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:15▼返信
>>141
え?任天堂が自分で説明してたけど。
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:15▼返信
>>104
wiiのソフトが使えないってのはファミリー層には致命的だと思うんだが
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:15▼返信
初日大丈夫なんだろうか?
サーバーダウンでみんなレンガとかありそうで怖い
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:15▼返信
アプデしても糞ロードはそのままですwまあ、豚はニートだからいいか
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:15▼返信
かあちゃんが電子レンジを使ったらレンガが完成しそうだなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:15▼返信
1G→40分なら鉄拳とかのDL時間かなり長いだろ…
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:16▼返信
PS3ならアナログ無線信号でもDL込みで15分
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:16▼返信
>>138
連中はこれから数年、糞長いロードに耐えなきゃならないから、忍耐力養うのに丁度良いんじゃねw
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:16▼返信
雑魚豚は買わないから問題ないな
一般人には迷惑な話だが
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:16▼返信
>>151
もっと早いだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:17▼返信
ロード第何章までいけるか
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:17▼返信
「さーて、待っている間に簡単に食事しよー レンジ物でいいや」
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:17▼返信
>>151
アナログ無線って何よw
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:17▼返信
それにしても任天堂の企業姿勢で
アップデート中に電源切るなって警告が出ないのは
頭おかしいとしか思えんな
ソニーですら通常のゲームセーブ中でも警告出すぐらいなのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:17▼返信
アプデの度にスリルを味わえるわけね
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:17▼返信
DLゲーとか恐ろしく時間使うな
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:18▼返信
40分で短いとな、、、
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:18▼返信
>>145
やっぱりな
海外でもゴキはゴキだったか
ニホンゲハゴキブリ(学名)は捏造ネガキャンしまくるから今からツイッターで拡散しなきゃな
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:18▼返信
豚はちまの無理矢理な擁護
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:19▼返信
こりゃあ一生コアゲーマーは来ないなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:19▼返信
>>142
やっぱそうかな
うちの店、家電屋だから一際情弱が多いんだよ
正直そこまで面倒見れるかと思うんだけど、クレームはやだなあ
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:19▼返信
>>164
やっぱりって何がわかったの?
わかってないな
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:19▼返信
1Gで40分なら15Gじゃその15倍ってわけだ10時間はかかる。
インサイド記事だからたいてい任天堂に都合のいいように見積もるからこれは一番早く終わる場合だね。
実際は混雑するからもっとかかる
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:20▼返信
ドア「ガチャ」
40分後・・・
ドア「バタン」
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:20▼返信



まぁ買わないからどうでもいいけどなw


172.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:20▼返信
停電や落雷による一瞬の停電は良くあるから怖いよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:20▼返信
しかもこの仕様は一生ですwロード地獄も
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:20▼返信
うぬら何処から来た
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:20▼返信
すいてる時に検証しやがって
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:21▼返信
これじゃゲームのDLとかやってられないなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:21▼返信
問題はこの不具合仕様を任天堂自ら説明せずに
小売に対応を頼るって前代未聞だろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:22▼返信
サーバーがダウンという以前に、家庭用の安物無線LANルーターとか
すぐに熱暴走しちゃうんですが・・・
ぶーちゃんはその辺までも気にかけてるのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:23▼返信
40秒か。なかなかやね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:23▼返信
>>177
混乱起きるかもね
小売に対して無理難題押し付け
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:23▼返信
これ、今後はゲーム始めようと思ってもパッチのDLで待たされて始められないとか当たり前に
起きるだろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:23▼返信
クリスマスに売れるだろうけど
プレゼントにもらってアプテ中に鯖がダウンしたら笑えない事になるが大丈夫か?
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:24▼返信
任天堂のクソ鯖がボトルネックになってんのか?
DLは事前にPCでUSBメモリに済ませといてそこからアップデートできる仕様にすべきだろ
ネットからオンザフライでアップデートするとか正気の沙汰じゃない
停電以外にも任天堂側の鯖が落ちたら同時にアップデートしてる本体全死亡やぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:24▼返信
空いてて40分か…発売日はしないほうがいいかもね。
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:24▼返信
せめて有線LAN位付けておけば・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:24▼返信
>>183
これが擁護記事だろw
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:24▼返信
アップデート中が子供が早くゲームをやりたいってせがんできて後にしようと電源を切ったら…
レンガの出来上がりー
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:25▼返信
>>184
多分、そこから割られるの警戒して出来ないんだろw
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:25▼返信
十五分長いんだがな
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:25▼返信
まあ、確実にレンガになるわけじゃないだろうが…だからってそんな危険な事を毎回させるのはクズ企業だよね
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:25▼返信
40分で進行バーなしはちょっと・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:25▼返信
>>164

相変わらず豚さんキチってますねw
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:26▼返信
季節的に風雪による停電からのトラブルは結構ありそう
客にメーカーへ問い合わせてくれって言うと丸投げだと思われて怒りそうだし
入荷数が少ないから初期不良として店での交換も難しいし

案外ネットに繋がってるユーザーが少なくて大丈夫だったりな
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:26▼返信
1週間前になっていきなり発売延期とかになったら前代未聞だけど
その方が見直すけどね
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:26▼返信
アップデート必須ってことはネット環境無いやつは買っても意味ないぽい?
完全オフラインだと使えないのかな?
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:26▼返信
>>183
この記事の論旨
ゴキが5時間とか騒いでたけど、実際は40普通のだったわ
擁護以外の何物でもないだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:27▼返信
発売日の負荷は相当ですねぇ
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:27▼返信
0.5時間超えるとかマジありえんだろw
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:27▼返信
>>192
進行バーは出るよ%は表示されないけど 
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:27▼返信
なにこれ?
ネット接続出来なくてアプデしなかったらオフラインでロンチの任天堂ゲームも出来ないの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:27▼返信
40分てくっそ長いんですけど…
VITAちゃん毎回2、3分だけどすげえってかそれが当たり前だと思うよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:27▼返信
>>189
マイクソもそうだけど、割れ対策でユーザーに不便を強いておいて
真っ先に割られるとか誰も得しない
360の暗号化HDDも容量が3割も少ない特殊DVDも何の役にも立ってなかった
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:27▼返信



たった1GBで40分もかかるとかどういうこと?????



205.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:27▼返信
この話はわかったがCod2の人数は増えてきたの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:28▼返信
>>192
無いの?マジで?
フリーズしたかと思って電源切る人が絶対出てくるぞw
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:28▼返信
はちまに擁護を求めるよりいわっちが出てきて釈明しなきゃならないのに
売り逃げる気マンマンだものな
発売ギリギリにスタンダートは残り容量3ギガと言っちゃう人だしな
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:28▼返信
40分はなげーよ
さすがにフリーズしたとおもって電源切っちゃう人いるかもしれんわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:28▼返信
>>152
おそらくやつらはその現実に耐えられないだろうな
まあそれで懲りて大人しくくれればいいんだが
やつら間違いなくその不満を糧に「PSWを叩きます キリッ」と
なるだろうからうざってえよなw ほんとお隣の国だよw
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:29▼返信
ネット必須は大丈夫か?
トラブル起きそうだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:29▼返信
>>196
たしかWiiUのゲームをオフラインでやることだけはできるんじゃなかったかな?
Miiverseがダメとか、Wiiゲーができないとか、オンラインショップがないとか酷い状態だけど。
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:29▼返信
>>197
1時間~5時間って言ってたんだが回線状況もあるからね
日本では(回線がすいてる時)40分ってだけで(十分クソ長いが)
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:29▼返信
>>196
自分も普通に気になっています
WiiU専用ソフトなら完全オフラインで出来るのかしら?
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:30▼返信
>>209
ロード待ちの合間にゲハで暴れたりなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:30▼返信
繋がなくてもwiiUのソフトはできるんだろ。wiiのソフトができなくなり、ただでさえ糞不具合ある任天堂ハードでパッチも当てれず、ソフトによって最新FW要求されたら終わりだがな
まあ、オンライン環境は必須だろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:30▼返信
北米で光回線使ってる人は一部だし 無線なら尚更時間かかるだろうね
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:30▼返信
>>201
できるよ
ただwiiのソフトは使えない
あとミーなんとかっていうソーシャル的なやつも出来ない
まあこれはオン要素だから当然け
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:31▼返信
光回線とn対応のいいルーター持ってないと40分じゃ無理じゃね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:32▼返信
>>213
事前に一部のメディアに渡された本体はアップデート前の状態で、それでゲームの評価とか
してたからそこだけは大丈夫って事だろう
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:32▼返信
>>214
GK「ゲハでVITA叩いてる暇あったらWiiUやれw」
ニシ「GK乙!
   WiiUのロード時間なだけだと言うのに!」

これが現実になるなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:32▼返信
何が恐ろしいって、今のところ報告されている最短記録が40分ってことだw
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:32▼返信
マリオしかソフトないのにアップデートする意味あるの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:33▼返信
動作に必須ならソフトのほうに最新FWは入れとくだろ
割れ対策でそれをしないなんて馬鹿なことをするはずはない…と思う
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:33▼返信
>>215
今後はさすがにディスクにFW突っ込んでくるだろう
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:33▼返信
環境くらい書いて欲しいよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:33▼返信
マリオとピクミンしかやらないならオフでいいんじゃないwそんなもん買う価値あるか知らんがな
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:33▼返信
>>197
後は発売日にこの速度が出れば良いねといった所か
こんな速度出るのか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:34▼返信
会社の回線でも40分ってことだろ?w
そこらの低速回線使ってる家庭だったら2時間3時間が余裕でありえるってことだよw
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:34▼返信
ニンサイドだし話半分
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:34▼返信
>>220
WiiUのブラウザでロード待ちの合間にゲハに書き込みとかwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:34▼返信
またすぐ割れそうなハードだな
穴だらけじゃね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:34▼返信
>>214
それで日頃の行いのせいか突然のネット断線
超特大ブーメラン・・・いやレンガかw
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:34▼返信
新幹線の中でアップデートしても大丈夫でしょうか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:35▼返信
こんな事もできない任天堂が最新FWをソフトに入れてなくても驚きはしない
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:35▼返信
>>200
見え方でって部分で早とちりしていたようだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:35▼返信
みんごる5のアップデード地獄に比べたら大した事ないな
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:36▼返信
>>236
みんごる5ってアプテ失敗したら本体壊れるの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:37▼返信
>>217
そうか…ならまだ辛うじて許せるけど、やっぱ有線LANは標準装備しておくべきだったと思うわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:37▼返信
>>220
ワロタw
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:37▼返信
アプデ終わったら安心?いいえ。レンガの危険性はオンザフライやめない限り永遠に続きますw
あとは素敵な糞ロード地獄をお楽しみ下さい
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:38▼返信
アップデートしないとWiiソフト使えないってちゃんと周知しとけよ
ちょっと補足()でごまかすんじゃねーよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:38▼返信
任天堂の事だからアップデートディスク売り出すんじゃないか?w
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:39▼返信
>>238
心が広いな~
そんだけ待って出切るのが任天ゲーと劣化移植ってのはどうもな(ゾンビUもあったか評価低いけど)
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:39▼返信
もう発売日が怖いわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:40▼返信
40分で短い・・・?
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:40▼返信
>>241
5GはアプテのサイズじゃなくてOSにサイズな(ベーシック8Gが残り3Gしか無いことから)
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:40▼返信
別に有線LANもUSB3.0もつけるのにたいして金かからんだろうになw
どんだけ権利関係に金払うのが嫌なんだよ任天堂ww
ユーザーの利便性捨ててまでやることじゃねぇぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:42▼返信
3DSのマリオごときでDLに1時間半かかるやつとかおったしなw
3DSのマリオの約3倍の1GBだったら4~5時間かかることになるぞw
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:42▼返信
>>241
北米でも1GBだったらしいぜ
ただあまりに時間が掛かりすぎるからシステム領域の5GB全て書き換えてると予測されてただけ
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:42▼返信
それでも糞長いんですけどそれは
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:42▼返信
ADSLのうちはオワタ・・・

WiiU買うのは様子見にするか
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:43▼返信
システム領域5GBってのもなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:43▼返信
>>236
随分古いなおいwちなみに無線とフレッツ光で15分くらいだった記憶
2008年のお話なのでうろ覚えですよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:44▼返信
40分とかなめてんのかハゲ
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:44▼返信
負荷無し40分てあり得んだろwwww
何に時間掛かってるかレポートしろよ。
DLなのかファイルチェックなのかインストールなのか。
インサイド使えねーカスだな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:44▼返信
>>224
PSとかで簡単そうにやってるように見えても実際問題簡単とは限らんのやで
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:44▼返信
無線しかないとか終わってんな
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:45▼返信
1GBだったら空き領域に書き込めるだろ・・・
どんだけ馬鹿な作りになってるんだ、WiiUさんよ・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:46▼返信
みんゴル5と一緒にしてやんなよw
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:46▼返信
キングオブ糞ハードすぎるwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:46▼返信
ADSLに五年ぐらい前の無線ルーターとかだと二時間以上かかりそう
任天堂ハード買うような人ならそういう環境の人結構居そうだけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:46▼返信
みんごるは確かに長かったけど40分もかかってないだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:46▼返信
アップデートディスクくらいはつけるべきなんだよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:46▼返信
パケしか買わない奴もソフトのアプテ考えたら32G買うしか無いじゃん
266.Waffen SS投稿日:2012年11月29日 01:47▼返信
1Gのアップデートで40分か
龍HDは19Gくらいで2時間半かからなかったからな~
わりと長いね…時間見つけてやらないと…
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:47▼返信
無線+オンザフライだからだよ。内蔵ストレージがゴミだからずっとオンザフライになるんでない?
考えた奴は技術力皆無の馬鹿としか考えられない仕様
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:47▼返信
まあそもそも1GBってサイズがおかしい
なんでそんなに肥大化してんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:47▼返信
つまり回線が混む発売直後とクリスマスは日本でもヤバイってことか
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:48▼返信
これアップデートDVDディスクを同梱した方がいいんじゃ・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:48▼返信
途中で電源切る情弱に40分も1時間半もあまり差はないと思うが
それよりダウンロードと更新をわけるくらいしろよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:48▼返信
>>270
WiiU購入者に無料で配るべきだよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:49▼返信
>>259
全部DLしてからインスコじゃなく、小分けにDL→インスコを繰り返してるんだろうなぁ
DL遅い上に更に時間は掛かるしレンガになる危険性も高いというw
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:50▼返信
無料で配ったところでその一回だけじゃねえし…アプデ以外もオンザフライなら終わり。パッチすら怖い
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:50▼返信
なんでここWiiU叩き多いんだ?
PS3ユーザーの俺としてはソフト移植面でWiiに頑張ってもらうよりWiiU出してもらった方が嬉しいんだが
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:50▼返信
>>265
そもそもHDD必須
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:50▼返信
十分なげーよ
40分とか嘗めてんのか
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:50▼返信
>>262
そういう環境の人でもオンに平気で参入してくるんだろうなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:51▼返信
おい、今早くても仕方ないだろ
フラゲも回線の遅いアメリカで90分で終わってたろ
発売で回線混雑したら初めてどれくらいかかるか判るのに
何眠たい事言ってるんだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:51▼返信
おい待て、8Gの残容量が3Gてマジかよ
さらっと言ってるんじゃないよ。
詐欺に近いだろw
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:51▼返信
>>275
産廃級の糞ハードだからに決まってるだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:52▼返信
40分でも十分なげえよw
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:52▼返信
>>275
こんな出来損ないのハードをどうやって援護するの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:52▼返信
>>275
WiiUがどうなろうとPS3に余り影響無いだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:53▼返信
買ってすぐに40分のアプデとかどっちにしろ糞だろがw
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:53▼返信
>>275
wiiなんかとっくに死んでるし。気にかける必要もないだろ
マルチ地獄でろくにサード独占ソフト売れないから放っておいてもくるよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:53▼返信
>>275
wiiUにもマルチの足を引っ張られるのか目に見えてるから
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:53▼返信
>>281
君は任天堂ユーザーなの?
違うなら産廃だろうがHD機になったのは歓迎じゃね?
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:53▼返信
このハード作ったやつ首切られてるだろwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:53▼返信
>>275
たった1Gのデータを落としてアプデするのに40分も掛かるハードなんて糞以外の何物でもないだろ・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:53▼返信
ADSLで350MBのファイル無線LANでダウンロードしたら15分位掛かったんで1GBならそんなもんかな。
会社の回線使ってんなら倍か3倍位速いだろうけどアップデート処理の時間があるからなぁ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:53▼返信
>>275
現行機のなりそこない

ソフトもマルチは劣化品
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:54▼返信
WiiUの容量表記に倣えば、VITA本体はメモカ無しで4GBだよなw
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:54▼返信
>>275
HDDついててPS3より完全に性能よくてタブコンなかったらそれでよかったが、現実は非情だよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:54▼返信
任天堂終わってんな
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:54▼返信
>>288
歓迎できるほどの性能があればよかったのに
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:55▼返信
>>275
仕様がまともじゃなけりゃ叩かれるのも仕方ないだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:55▼返信
>>280
最近のスーパーなwiiですのパンフレットにはしれっと書いてあるんだよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:55▼返信
移植とかwPS360のおこぼれしか出してもらえないハードからの移植なんて無くてもいいよw
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:56▼返信
>>286
いやそうじゃなくてさ、Wii時代はWii独占で出たソフトがPS3に移植された場合SD機からの移植だからPS3の恩恵が少なかったのよ
WiiUなら移植もかなり良くなるじゃん
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:56▼返信
>>275
糞仕様を糞といってるだけさ
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:56▼返信
>>278
すっごいラグりまくるんだろうなぁ
PS3のオンでも無線やら低回線は嫌がられるのにやってられんね
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:56▼返信

値下げしたら買うわ→買わない


304.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:56▼返信
任天堂のゲームが遊べる!
以外のWiiUの明るいニュースをください
早くしないと任天堂の株価が1万割っちゃう
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:57▼返信
>>288
Wiiにそれなりのソフトが投入されてて、HD機であるPS3に回ってこなかったりしたんなら話は分かる
けれど、元々ファーストのタイトル除けば空気もいいとこなWiiがWiiUでHDになったところで特に良い
事があるとは思えん。
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:57▼返信
>>300
そもそもそのパターンで目ぼしいソフトって何かあったか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:58▼返信
現状、これに関しては任天堂は
一切告知も改善するつもりもなく、
アプデ失敗した人は個別に対応ってことなのかね
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:58▼返信
ろくにソフト無いwiiUから移植して欲しいソフトなんて無い。ベヨもゾンビも来なくても何ら影響は無い
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:58▼返信
あかんこれ買ったらあかんやつや
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:59▼返信
>>304
モンハン
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:59▼返信
>>300
WiiUの性能なら移植先はVITAしかないよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:59▼返信
>>300
別にWiiUがコケたからってWiiのソフトが増えるわけじゃないし
WiiUが無かったら移植じゃなく最初からPS3で出るだけの話
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:59▼返信
>>302
恐ろしいのは、任天堂の客層考えると全く疑問を感じずに「なんでみんなワープするんだろ?ソフトの
バグか?」とか思っちゃうユーザーが結構多そうなところw
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:59▼返信
>>310
ゴメンいらない
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:59▼返信
海外での話はとっくに本社に連絡来ているだろうに
未だ公式発表は無し、CMだけバンバン放映している
売り逃げする気か!と勘ぐってしまうわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 01:59▼返信
>>300
wiiUは一応HD機だぞ
wiiのゲームがwiiUだと劇的に変わるなんて無いから
PS3に移植とたいして変わらん出来にしかならねぇぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:00▼返信
5Gが40分の環境ってwwwWiiUじゃ無理ゲーだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:00▼返信
>>299
無くてもいいわけない
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:00▼返信
>>300
WiiU独占ソフトが出るかはちょっと怪しいとこだな
Wiiのソフトは一部除いてマルチ展開無いのであんまり変わらないかと
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:00▼返信
今の任天堂にサポートが期待できるわけないな
3DSでさえサポート酷いのに
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:00▼返信
そりゃ国内では、ねぇ
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:00▼返信
モンハンとかw3DSのゴミリマスターだろ。HDで作るのは早くても5だろ?下手すりゃ次世代機出てるんで要らんわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:00▼返信
>>300
Wii独占のソフトって携帯機に移植されたりしているから別にねぇ・・・
正直WiiUで独占ソフトを1本作るくらいなら箱かPS3で作った方がいいよ
タブコンなんて変な要素を組み込まずにPS3、箱、やや劣化してVitaって感じで使い回せるし
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:01▼返信
>>300
恩恵が少ないとかじゃなくて、判断を間違えたか金に転んだかというだけ
wiiで資金回収できなかったから慌ててPSに移植しただけだから、wiiごなければそんなミスは起こらなかった
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:01▼返信
>>275
ただのゴミでしかないWiiUを叩かない方がおかしいから
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:01▼返信
>>311
良いも何も、そもそもWiiUからPS360へ移植ってパターンが考え難いけど。逆はそこそこ
あるけれどねw
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:02▼返信
>>304
任天堂と株主がさっさと岩田を首にして糞仕様の産廃ハードを諦めて
ソフト屋になりメガパブリッシャー化すれば株価爆上げ間違いないさ
まあ、そのぐらいの大鉈振るわない悪材料ばかりなんだから
株価なんて下がる一方だな
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:02▼返信
光の11nでアップデートしてんだよな?
この前PS3で龍が如くのDL(19GB)した時でも45分程で終わったぞ
なんで1GBで40分もかかるの?任天堂のサーバーがしょぼいのか?
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:02▼返信
>>316
だから最初からWiiUレベルで開発してればって事だろ
戦国無双3やバイオクロニクルとかがWii開発のPS3移植だから恩恵が無いわけで
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:02▼返信
>>317
5Gで40分じゃねぇよ、バカ
1Gに40分掛かってんだよ!!!
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:03▼返信
最初からwiiUレベルで開発する時点でゴミ
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:03▼返信
これが北海道なら・・・ゾッとするなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:03▼返信
>>300
価値ある独占タイトルが出ない事には意味が無い話だなw

実際のところ、サードの独占タイトルも殆ど予定が無いじゃない
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:03▼返信
>>329
んなもん最初から糞ハードで出すなで終了
WiiUはマルチで足引っ張るだけの迷惑な存在になりかねん
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:03▼返信
>>326
PS360からWiiUにとか劣化移植じゃんwww
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:03▼返信
>>329訂正
恩恵が無いというか少ない、ね
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:04▼返信
PS360レベルにすら到達してないwiiUの移植なんてwiiと変わらんよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:04▼返信
サラマンダーよりはやーいwwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:05▼返信
周知すべき事を周知しないのは
企業体質なのかねぇ
これとかベーシックの残り容量3GBとか
大事な事を伝えようとしないのはどうなんだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:05▼返信
>>334
だからWiiからWiiUになった方がPS3ユーザーの俺得なんだと言ってるんだろ
WiiUが爆死しようがしったこっちゃない
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:05▼返信
初回アプデに40分(混んでればそれ以上)かかったこと
警告がなく、電源オフで煉瓦にしてしまう危険性
これらが事実無根のデマならWiiUを叩いたりしないよ
目つぶし3Dとかのアホなのとは全く違う話
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:05▼返信
>>320
Wiiの時はまだサポートが機能してた
赤字になってからSCE以下の糞サポート化した
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:05▼返信
>>329
おまえも本当にわからん奴だな
だからwiiUリードで開発するって判断するサードはそれだけでミスってるんだよ
wiiUからの移植なんて期待できない
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:05▼返信
リードプラットフォームがwiiUの時点でがっかり。扱い的にSD機と変わらない
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:06▼返信
>>340
出ない方が得だと思うが?
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:06▼返信
DL版の鉄拳買うときどれくらい待てばいいの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:07▼返信
>>340
だから後で移植するくらいなら最初からPS3か360で出せってことだよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:07▼返信
>>340
寧ろ市場が混乱するだけだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:07▼返信
箱の劣化コピー+タブコンでしかないWiiU
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:07▼返信
>>343
お前の方がわからん奴だな
Wiiからの移植より期待出来るわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:07▼返信
「電源落とすな」で40秒でも緊張するのに
それに1G40分ってVitaの4倍かかってるな
nといいつつgなんじゃないか?
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:08▼返信
>>329
wiiUレベルのソフトがPS3に移植されるとしてもたいした恩恵なんてないだろ
そもそもwiiU独占でソフトを作るとこがあるのかさえ疑問だがな
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:08▼返信
長いですから
めちゃめちゃ長いですから
確実に日本でもレンガ量産されるな
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:08▼返信
>>345
でも少なからず出るから
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:08▼返信
>>340
リードプラットフォームをwiiUにするような無能が作ったゲームやりたいか?
俺は嫌
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:08▼返信
既に次世代機の話も出てるのにwiiUの方がとか言い出す時点で馬鹿
数年どころか最初から足引っ張ってるのに
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:09▼返信
>>347
そんなの当然だろw
実際Wiiで出て移植があるからいってんのわかる?
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:09▼返信
>>346
別売りの低速有線LANで接続すれば光回線で半日も放置してれば大丈夫なんじゃねw
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:09▼返信
>>340
WiiUがなくてもWiiにサードソフトは出ないから得も何もないだろう
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:09▼返信
>>350
だから、そもそも移植に値するサードの独占タイトルが出なけりゃ意味無い話で、現状寧ろ
PS360からの後発劣化移植位しか出る予定無いだろうとw
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:09▼返信
>>350
Wiiからの移植より期待出来ても同列にゴミだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:09▼返信
>>340
wiiがなくて任天堂が金で無双を取らなければおまえの大好きな戦国3もPS3で開発されてたと思うぞ
それに戦国は完全独占の予定だったけど、売れなかったからPSで資金回収したんだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:09▼返信
>>356
まだPS3、PS4、360、720の4ハードマルチの方が現実味あるわな
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:09▼返信
49分でも40分程度

流石にないか
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:10▼返信
>>350
WiiUからの移植となると
タブコンがネックにならないか?
タブコンを最低限しか使わないようなタイトルなら最初からマルチになるだろうし
タブコンを使うのがメインのゲームだと移植出来ないし・・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:10▼返信
>>362
それどころか派生作のエンパはWiiハブっすよ
戦国3は任天堂に殺されたと言ってもいい
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:11▼返信
>>363
次世代の最初のうちはそのパターンが多そうだね
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:11▼返信
即死レベル

意識不明の重体レベル
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:11▼返信
>>357
なら今すぐWiiUに独占ソフトを集める署名でもやればいいじゃん
まぁ実際はサードがWiiUに乗り気でないから任天堂の誰かさんが頭下げに回っているんだけどね
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:11▼返信
そりゃあこれから5、6年PS360wiiUでやってくならわかるが、違うじゃんw
wiiレベルで足引っ張るのが目に見えてるし、現在移植してほしいのが予定含めて皆無
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:12▼返信
>>365
VITA「出番か!」
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:13▼返信
wiiUからの移植前提なのが理解できないんだが
サードはPS3か箱○のどちらかをリードにしてマルチ展開しているのにwiiU独占のソフトがでてPS3に移植されたら嬉しいて意味がわからん
PS3持っているなら最初からPS3で出してもらったほうが嬉しいだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:13▼返信
wiiUの糞タブコン活用のが移植されるくらいなら、移植されない方がマシ
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:13▼返信
>>371
たしかにWiiUからの移植が一番簡単そうなハードだわw
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:13▼返信

日本でもレンガ造りが捗るなwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:14▼返信
>>362
金で無双を取ったってソースは?
その時ハード普及してたというユーザー層無視した肥の判断ミスなだけだと思うが
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:14▼返信
>>374
解像度だけ合わせれば直で動きそうだな
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:14▼返信
馬鹿は独占が集まると妄想してればいいだろ。するわけないじゃんw過去にあれだけ失敗してるのに
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:15▼返信
初っ端からサードが様子見に入っちゃってるしね。正直マルチでさえ期待出来ないと思う。
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:16▼返信
>>372
裏を読むとか先を見るとかができない残念な子なんだろ
マンガばかり読まずに本も読めよ
想像力がやしなわれるぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:16▼返信
>>372
だからWii時代の話をしただろうが…理解しろよ…
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:16▼返信
バンナムからパーティーゲームが独占で出るだろうけど
それ以外は何か期待できそうなソフトあるかな
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:16▼返信

最近の任天堂は笑えない冗談が多すぎる・・・。
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:16▼返信
一瞬じゃないか
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:17▼返信
1Gで40分はちょいと異常だな
何なんだ一体
無線はそれなりの速度で使えるんだろ?
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:17▼返信
信仰心が保てるギリギリのうまいところ
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:17▼返信
>>381
WiiUにサードの独占タイトルが出るっていう前提が違うだろと言ってるんだよw
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:18▼返信
今まで
「Wiiで出しても売れないからPS3に出そう」
これから
「ちょっとWiiUに出してみよう ダメなら他にマr>「任天堂の岩田です」
「…マルチなんてしないよ WiiUだけだよ」

いいことないじゃん
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:18▼返信
>>376
じゃあどうして三國はPSで出続けてたんですか?
村雨城といい任天堂が依頼したのほ間違いないだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:18▼返信
>>369
イミフw
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:18▼返信
任サイド補正でも40分か
こりゃヤバイね
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:18▼返信
>>381
とりあえずその妄言はWiiUがWii並に売れてから主張するんだ
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:19▼返信
>>388
名前ちょっと変えれば良いんじゃない。ゾンビXとかゾンビPSとかw
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:20▼返信
別にwiiUの独占タイトル居るほどソフトに困ってないしの
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:20▼返信
VitaとWiiUならマルチ容易そうだよな
性能的に同レベルだろうし
PS3とのマルチよりVitaとのマルチの方が簡単そうw
携帯機に追いつかれてる任天堂の周回遅れの据え置き
まあ、それでも下手するとVitaより表示数では負けそうだよなぁ
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:20▼返信
>>381
だからwiiUでも同じ状況になるわけないだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:20▼返信
>>389
三国5は売上げ半減したでしょ
それで判断を見誤ってWiiに戦国だしたんだろ
村雨は任天堂が協力しただけの話だろ
でなきゃPS3に移植なんか出来ない
バイオ0とかみたいにな
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:21▼返信
この脆弱具合見てるとクレジット登録絶対したくないんだが
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:21▼返信
360のEDFを移植してもパワーが余りまくっちゃうVitaと、移植が無理な産廃と比べるなんておこがましいにも程がある
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:21▼返信
>>395
タブコンシュシュシュッ!なゲームをVITAに移植しても売れると思えません
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:22▼返信
>>398
アプデ失敗で破損、そして回収したWiiUからクレカ情報を抜くなんてことは流石にしないよな・・・
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:22▼返信
40分とかPCのOS再インスコ並みじゃね
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:23▼返信
いやなげーよって突っ込み待ちかこれ?w
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:23▼返信
任サイドの記事じゃなぁ
それに日本で発売になったら混雑してもっと長くなるだろうな
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:23▼返信
>>387
出ないという証拠も無いんだからそれは無意味
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:23▼返信
1G40分ってwww
VITAですら2Gでも15分あったら楽に終わるよねぇ
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:24▼返信
FWアプテなんて5分で終わらせろよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:24▼返信
>>395
VITAで作ったんならPS3やらSCEハードとマルチした方がプログラム的に楽だろうけどな。
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:24▼返信
たいしたコストかからないんだからGbLAN端子ぐらい付けとけばいいのに
無線LANのみで大容量のDLゲーム販売に力入れるとか対戦ゲームのコアゲーマー集めるとか笑わせんな
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:25▼返信
>>398
初日で
デバッグモードで
管理者権限で
誰でも
任天堂の鯖にアクセス
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:25▼返信
まぁWiiからWiiUというHD機になったのは歓迎
WiiUが爆死しようがな
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:25▼返信
>>405
出るという証拠もないんだからそれも無意味
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:25▼返信
オフ専ならアップデート不要ってことでOK?
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:25▼返信
>>402
きょうびPCのOSインストールでさえそんなにかからないよw
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:26▼返信
パッケージソフトのDL販売やってけるのか?
遅すぎて話にならんだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:26▼返信
>>406
そこら辺は回線次第だけど企業の回線が糞すぎるなんてことは
よっぽどのことがない限りないしなぁ
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:27▼返信
wiiのソフト使わないならな
もしくは以後発売されるディスクにFW突っ込まれるのを待てるならな
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:27▼返信
>>413
無意味じゃないから
HD機開発移植というメリットがある
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:28▼返信
>>410
そう、たいしたコストかからないんだよな
じゃあなんで付けないのかっていうとそのたいしたコストかからないものが別売り2800円でぼったくれるってことだ
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:29▼返信
>>419
PS3、箱から移植するのにタブコンという糞コントローラー用のシステムを開発しないといけないのでお断りします
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:29▼返信
ビリーザブートキャンプwiiuは出るんじゃないかな
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:29▼返信
>>419
信者は何があっても他ハード叩くからもうやめとけ
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:30▼返信
相手がWiiなら全部PS3に出る
しかしWiiUがあるとそっち流れるものもあるし、それらが爆死しても全てPS3に移植するとは限らない

何が得なのかわからん
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:31▼返信
宮本が営業しなきゃいけないほどにサードからは敬遠されてる
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:31▼返信
混んでたから時間がかかっていたんだとすれば、日本でも同じようなことになる可能性は高そうだな
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:32▼返信
>>412
そうそれが全て
PS3ユーザーの俺得です
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:32▼返信
ロンチが手抜き移植しかない時点でお察し下さい
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:33▼返信
>>412
>>427
自演乙
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:33▼返信
>>419
HD機への移植、そんなのがwiiUのメリットとかアホくさ
wiiU独占→移植なんてやるくらいならPS3箱○wiiUのマルチをやるほうがいいだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:33▼返信
WiiUって参入メーカー発表してないよね・・・
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:34▼返信
>>424
>PS3に移植するとは限らない
要するにPS3に移植しないとは限らないから言ってるんだろ?
お前ももうやめとけ
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:34▼返信
任天堂が早くハード撤退してソフト屋に堕ちてくれるのが全ゲーマーにとっていいパターンだわな
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:34▼返信
40分は長いな。
多分、他の事で時間つぶしてる間にアップデートしてた事忘れそうだわ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:34▼返信
>>363
BFはそうなるんじゃなかったけ?W
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:34▼返信
VC程度ならDL&インストも早そうだけど、10G以上あるソフトを購入したらどうなるんだ
半日以上熱を持ったレンガを眺めるハメになりそうだが
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:34▼返信
>>419
ここまで日本語が通じない奴も珍しいな
まとめてやる
おまえの主張
wiiUからPSに移植される際wiiよりまし、だから歓迎
おれらの主張
wiiUが出なければPS箱で開発される、wiiはもう死んでるから気にしない、wiiUはマルチで足を引っ張る
だからwiiUは業界にとって害悪

わかったか?
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:34▼返信
北米では実売10万いったかいかないか
そんなレベル
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:34▼返信
任天堂への製造委託費という名のお布施が高いのに任天堂ハードで出す意味あるんか
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:37▼返信
WiiUの独占ソフトって自ずとタブコンガンガン使うタイプのソフトだろ?
パーティーゲーが増えそうだな
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:38▼返信
>>440
お布施が高いのはハードを敬遠する根本的な理由にはならんだろ。
問題は、お布施したのに御利益が一切ない所じゃない?
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:38▼返信
>>430
海外もプレミアムの方が売れてるし、それ考えるとマジで40万出荷だけど実際売れたの10万ちょっととかありそうだな
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:40▼返信
WiiUが出てなかったらWiiを延命させてたかもな
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:41▼返信
>>442
一部のお布施を免除されるメーカーにとっては有難いんだろw
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:41▼返信
雷の多い山梨とかだとドキドキやなw
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:41▼返信
>>433
サードの開発リソースは限られてるから
WiiUで何かを出したらその分PS3のが減るんだぞ
「しないとも限らない」じゃなく「全部する」でない限りPS3側にメリットないぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:43▼返信
>>438
WiiUはマルチで足を引っ張るって、PS3が箱とマルチで足を引っ張るって言ってた時と被るなw
実際はリードプラットやソフト自体にもよるのに
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:43▼返信
WiiUで独占ソフト出すならゲームパッド使うの前提だろ?
WiiUはデフォルトでゲームパッドなんだし
プロコンあるけど別売りだからプロコンでやるの前提のソフトは出せないし、それだとWiiUで出す意味ないしな
ゲームパッドのやっかいなところはWiiのリモコンと違ってディスプレイがついてるから無視できないとこだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:46▼返信
感覚が麻痺して短く感じるw
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:46▼返信
>>448
WiiUは部品レベルでスペック激低なんだよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:46▼返信
タブコン無視するとディスプレイにいらんもん表示するぐらいしかなくなるしなw
それなら1億市場の方に出すこと考えるでしょ
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:46▼返信
>>442
そもそもWiiUって発表から今までで参入サードの一覧とか公開してないよな?
こんなの今までのハードでもはじめてなんだが、参入サードってどれくらいあるんだ?
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:47▼返信
任天堂「厳しい越冬になりそうだ…」
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:47▼返信
>>449
タブコンでやるにしても
何も表示しないで消灯しとけば電池長持ちだしそうするメーカーもあるんじゃね?
任天堂が表示を強要しなければ、だけど
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:48▼返信
>>448
では、劣化箱のwiiUがプラットホームになった場合、どんなメリットが期待できるんですか?
先生教えて下さい
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:48▼返信
>>448
WiiUはリードでどうのこうのってレベルまでいってない
唯一似非BDのおかげで容量的にマシ
458.ネロ投稿日:2012年11月29日 02:48▼返信
どうでもいい
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:48▼返信
>>455
そんなものWiiU独占では作らんだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:49▼返信
しかしはちま任天マネーでも入ったのかってぐらいWiiUに気を使ったコメントするようになったね
MiiVerseのことも記事にしないし
PS系には遠慮のないコメントするくせに
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:49▼返信
>>456
まさかのGK痴漢連合が豚を総攻撃
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:49▼返信
イメージ的にはAMDのC-50搭載したPCみたいなショボさだもんな。
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:50▼返信
WiiUは据え置きのレベルには達してない携帯機に毛が生えたかもしれないかもってレベル
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:51▼返信
WiiUって独占ソフト欲しいなんて贅沢なこと言ってられる状況か?
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:52▼返信
拾いネタはちまは告訴されてもいいレベルだなwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:53▼返信
逆鞘で1台に対し4本ソフト買ってもらわなきゃいけないんでしょ
来年の3月までに
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:53▼返信
そぉいえばタブコンにも当然リソース裂かれているよね?
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:54▼返信
>>467
裂かれてないわけが無いな
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:54▼返信
>>466
それは目標数らしいぜ
黒かトントンにするには一本でいいってゴリラが言ってた
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:56▼返信
前提としてWiiUに乗り気で独占で何か出したい的に意気込んでるサードっていたっけ?
プラチナ?
あーベヨファンはご愁傷様w WiiUのスペック見るにろくでもないものになりそうだね
移植されても元が糞だろうから悲しいことになるんじゃないかな
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:56▼返信
>>469
あのゴリラ信用できないんだよね
前は本体だけで黒とかほざいてたし
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:59▼返信
>>448
どこいきやがった?
技術的な話を振るとすぐ豚は逃げ出すな
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 02:59▼返信
>>460
というかWiiUの都合の悪い記事の時間見てみ?
ほとんど朝とかだから

夕方~夜の人多いときにはすでに記事流れちゃって目に入らない
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:00▼返信
>>469
それは白と黒どちらの話なのか
しかも海外はランドを同梱してる分のコストもかかってるんでしょ
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:00▼返信
>>471
まあ畜生を信用するってのが間違いだよなwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:01▼返信
訓練されてんね
ISDN?
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:02▼返信
>>474
一切明言してないな
一本買ってくれれば利益は出るって言っただけ
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:04▼返信
元記事で煉瓦ネタにされてんな
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:04▼返信
株価対策だろ
責任とる必要ないコメントだし
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:05▼返信
店頭でDVD-Rを配ってうpだてさせてくれ
めんどくさい
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:07▼返信
朗報!?
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:07▼返信
アプデ済の売れよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:07▼返信
>>480
DVDは読めないんじゃないか?
似非BDじゃないといけないと思われ
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:08▼返信
発売も迫っているというのに日本の公式にアップデートに関するQ&Aすら用意してない
どんだけ情弱騙す気でいるんだよおい
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:11▼返信
>>484
情弱は公式も見ないと思うけどね
売り場にネガキャンかと思うほどデカデカと表示しないと気付かない
あとは店員に説明を義務づけたり
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:12▼返信
>>453
WiiU参入サード

EA、カプコン、コエテク、ワーナー、UBI、バンナム、スクエニ、D3パブリッシャー、アクティビジョン


これだけ

まぁWiiUの売れ行き次第では増える可能性はあるが、これから参入=ソフト自体が発売されるのはかなり先になるだろうね
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:12▼返信
おいおい、このディスプレイ CECH-ZED1J じゃねぇかよw
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:13▼返信
>>483
読めるだろ
って思ったがアップデートしなきゃWii互換が無いからどっちにしても無理かwwwwww
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:13▼返信
>>487
SCE製wwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:16▼返信
ぶつ森の不具合ですら隠して絶賛発売中の企業に誠実さを求めるなよ
フレアレッドだっけ?3DSの赤色
あれの時とか
アンバサダーの時も自社のソフトだけ発売日ずらしたり
とにかくやることがえげつないんだから
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:17▼返信
>>99
フラッシュメモリの速度が致命的に遅いからBGでダウンロードやると
システム(メニュー開いたり)がさらに遅くなる。
ハッキリ言ってユーザのイライラが募るだけだからやらない方が良い。
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:17▼返信
>>486
おいw
任天堂が発表しなかったんだからそこは空気読んで隠しとけw
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:18▼返信
>>487
!ホントだ、よく気が付きましたねー

494.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:19▼返信
>>98
そもそもPS3なら1GBに5分かからんよw
というかVitaでも1GB程度だったら10分かからんかったしw
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:20▼返信
朗報の皮を被った悲報w
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:21▼返信
>>486
EA・アクティ・ワーナーはもうこの後の予定ないじゃんw
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:30▼返信
>>494
Vitaって11n(1×1)で40MHz動作の150Mbpsだし、1GBで10分かからない程度だったらSCEのサーバーがどれほどのものかにもよるが速度は悪くないね
WiiUは11nフル対応だけどクロック大幅に落としてるのかな?
なんか任天堂の事だから消費電力落とす為にクロック大きく落として65Mbpsしか出ない状態だったりしてなw
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:31▼返信
40分も十分長いけどな・・・
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:32▼返信
>>497
マジでそれあるかもなw
まぁ任天堂のサーバー自体がしょぼすぎる可能性もあるし、どこに原因があるかを特定するのは難しいが・・・
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:36▼返信
40分が短いとか頭おかしいだろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:37▼返信
>>487
何か見覚えがあると思ったらw
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:41▼返信



    最   短   40   分   


503.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:41▼返信
40分で短いって朗報なの?
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:41▼返信
>>500
1GBで40分が短いとかほんと笑える冗談だよなw
WiiUソフトでアサクリ3とか鉄拳は16GB以上あるんだが・・・・はやくても10時間40分かかるのかぁwwwwww
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:42▼返信
>>499
明らかに鯖だろ
1〜5Gで40分とか光ならありえん
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:42▼返信
>>504
何のゲームだったかDLに二日かかってる動画上がってたから
そんなもんじゃすまねぇぞw
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:44▼返信
>>504
ちょw
DLソフトにかかる時間に換算したらパネェw
PS3でそこまでDL時間かかったらキレるわw
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:45▼返信
アップデート中に電源を切ってはいけないなんてのは、ゲーマー、オタ、PCユーザーにとって常識でも任天堂がターゲットにしている一般人にとって常識ではないだろう
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:45▼返信
>>506
マジかよwwwwwww
でもそれはそいつの回線も糞すぎるんじゃね?wwwww
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:47▼返信
>>508
まぁ注意文もないしDLの進行状況も視認できないから途中で電源落としてしまう人もでてくるだろうな
さすがに国内販売分は・・・・って今から直せるわけもないかw
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:51▼返信
1G程度のDLで40分って、VITAのDL版落としたら何時間かかっちゃうの?
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:52▼返信
日本で発売前に、出荷止めて作りなおせ
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:52▼返信
GT5のパッチを全部当てるのに1時間以上かかったこともあるけど、
システムアップデートで40分は長すぎるよなあ
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:57▼返信
>>494
それ、ゲームのインストール・・・

PS3のシステムのアップデートは200MでDL除けば10~15分ぐらいはかかる。
SSDなら5分ぐらいだろうけど。

そこから考えるとPS3の5倍のサイズのアップデートが40分なら短い可能性もあるぞ。
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 03:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:00▼返信
日本版でも恐らく同じ手順でアップデートをする必要があると思いますので、皆さんはくれぐれもWii Uを「煉瓦」にしてしまわないようにお気をつけください。


元記事、煉瓦って言ってるwww
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:02▼返信
見たことあるようなモニターだな…
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:04▼返信
ああ、そうだ
まず警告文を出して進捗状況を表示するパッチ配信すれば良いんじゃね?w
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:05▼返信
>>513
GT5はVerが2になるほどパッチ当ってる他に類を見ないCSゲーだけどな
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:12▼返信
>>518
そのパッチを当てるのに最短で40分かかります。
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:12▼返信
>>514
そんにかかんねえよ
5分程度だよ
てか7.8GBの大神のインストールも30分弱だったわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:20▼返信
>>521
内蔵ストレージはSSDじゃないよな?
型は?
うちのやつは初期型だが普通に12分とかかかってるんだが・・・
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:21▼返信
発売からそこそこ時間も経過して鯖側も安定したのかもしれないけれど
「発売日」はまたあるんだから同じ過ちを繰り返さないように任天堂さんは準備すべき
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:25▼返信
コメント読んでたらWii Uからの移植がって話には追いつけなかったけど今更だが勝手にまとめると

Wii→PS3
SDとHDなのでマルチしようとは普通思わないからWiiで出すとなると自然と独占になる(または携帯機とのマルチ)
WiiでダメならPS3に移植
SDからの移植なのでPS3の性能を発揮できず残念

Wii U→PS3
SDからよりHDからの方が内容が良い事は確かだが、
ダメだったらPS3に移植するようなタイトルは最初からマルチにしてリスクを軽減すればいいし普通はそうする
Wii Uに引っ張られて独占にするより劣化する可能性だってあるので得しない
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:31▼返信
WiiUマルチの和を乱す害悪的存在
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:33▼返信
任天堂びいきのサイトが計測して40分もかかっているということが恐怖だね
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:34▼返信
開封の儀

ネットワーク設定の儀

アップデートの儀

ロード地獄の儀

押入れの儀
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:39▼返信
>>519
何しろ、あの長いオープニングムービーまで新バージョンに変わっちゃうからなw
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:40▼返信
これがVitaならゲハでスレが100うんたん
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:42▼返信
>>522
521じゃないが、それは掛かり過ぎじゃね?HDD載せ換えるだけでも効果あるかもよ。
結構入ってるHDDで速度違うしな
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:46▼返信
現実は日本で発売されたらそんな早く終わらないで阿鼻叫喚が繰り返されるだろうな
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:50▼返信
>>524
WiiUリードで開発はイヤだなー
もっとも古~いVer.のMTFWで平気で開発やりそうw

533.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 04:51▼返信
まともな環境で40分か
結構長くね?
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 05:02▼返信
1~2週間発売を遅らせてもいいから国内じゃアプデ済みの本体売れよ
もしくはマリオ以上にCMの絨毯爆撃で情弱にアプデの注意点を叩き込めよ
米国と同じもの売ったら、阿鼻叫喚の地獄絵図になるぞ^^;
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 05:08▼返信
40分で早いって・・・
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 05:33▼返信
>>514
は???
PS3のアップデートでDL+インストールでも5分かかったことないわw
HDDの換装すらしてないし
120GBモデルだけどね
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 05:34▼返信





これは値下げしてもいらないwwwwwww



538.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 05:37▼返信
>>522
HDDの換装をお勧めいたします
初期型なら煩わしい手順も一切ないので
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 05:38▼返信
俺の1.3Mbpsの回線だと何時間掛かるんです?
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 05:42▼返信
>>522
PS3じゃなくてお前の使ってる回線なり機器が腐ってるんじゃね?
てか、ADSLでしたとかってオチじゃないよな?
光でLANケーブルもカテゴリー6aとかにしてモデム、ルーターもギガビット対応のスループット高いもの使ってる?

てかインスコで時間かかり過ぎてる時点でHDDが駄目なのかもしれんがw
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 05:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 05:48▼返信
ト ト リ は ロ ー ド 時 間 が 6 秒
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 05:52▼返信
発売初日のサーバーが混んでた時と
今のそれなりに空いてる時を比べて何がしたいんだ?
回線速度も光とアナログでは天と地ほど違うし
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 05:54▼返信
向こうのサーバーを考えなければ1時間半~2時間
ただ、任天堂のサーバーからアップデートデータを1GBダウンロードするのに今のところ一番はやい報告でこの記事の40分だし・・・
PS3なら1GB程度なら5分もかからないし、まぁ8倍として計算すると
12時間~16時間くらいかかる感じかな
545.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 05:57▼返信
アプデしてない状態で出荷なら、外箱に判りやすく『オンライン環境必須』って書いてんの?
デフォで有線ポート無いから、『無線LAN必須』って書くのが一番だけど
無かったらマズイぞ…
アプデ中にレンジ使われたらヤバいし
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 05:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
547.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 06:05▼返信
「CD-ROMは廃れる。ゲーム機はスイッチを入れてすぐ遊べないといけないから」
と言っていた山内積良元社長の精神はどこへ行った?
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 06:11▼返信
オンザフライとか恐ろしすぎるんですけど……無線環境ってそんな安定したもんじゃないだろ
せめてFW分だけでも小売店にディスク渡して、とかそういう対応取らないとまずいわ
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 06:13▼返信
>>522
初期型PS3使ってるけど他の人と一緒でdlとインストールあわせても5分かかったこと無いわ
HDD換装してるんだったらそのHDDが原因じゃないかな
550.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 06:25▼返信
無線、二重化無し、オンザフライ、鯖激重……四拍子そろって100パー日本でもブリック起きるな
さすがに無償交換……と思いたいが
551.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 06:26▼返信
1GBのアップデートをオンザフライとか有線でも怖いんだけど
ネットはいろんな要因で切断する可能性が常にあるんだからダウンロードとアップデートは別々にやってくれよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 06:36▼返信
意外に早かった?40分だから我慢できるとでも?
さすが任サイドwwwバカじゃねーのwww
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 06:36▼返信
WiiUソフト実際の売り上げ11月18日ー26日(Miiverseで登録されたプレイヤー数)
1. Nintendo Land (プレミアムセット含む): 52,732
2. New Super Mario Bros U: 47,746
3. ZombiU: 29,319
4. Black Ops 2: 11,498
5. Scribblenauts: 6,576
6. Assassin's Creed 3: 6,883
7. Sonic All-Star Racing Transformed: 6,478
8. Arkham City: 5,626
9. Ninja Gaiden 3: 3,577
554.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 06:40▼返信
>>553
ごめん、5と6逆にしちゃったw
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 06:42▼返信
CoDはwii版よりもひどいオンライン人口になりそうだな
556.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 06:44▼返信
いやいや、長いだろwwww40分てwwwwww
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 06:44▼返信
>>553
オンがメインのCoDがこの数字っての相当ヤバい
おそらくネットに接続した段階で登録されるはずだから
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 06:56▼返信
空き容量3Gも大問題だと思うんだがw
559.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 06:59▼返信
やっぱマジで警告文無いんだな
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 07:00▼返信
空きが3GBあってDL容量1GBなのにオンザフライ

わけがわからないよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 07:02▼返信
>>542
6秒ってそれ書いてる間に経ったよね
562.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 07:06▼返信
>>556
任天堂の層に40分は耐えられるのだろうか?
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 07:08▼返信
>>553
予約だけで120万台とはなんだったのか・・・(´・ω・`)
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 07:11▼返信
>>558
任天堂のユーザー層的にべつにええんちゃう?
どーせじょうじゃくだろうし満足してくれるさ
565.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 07:13▼返信
>>563
北米は >>553 からまだ返品祭りがあるということを忘れてはいけない
ソフト満足度の低さからして、相当数が返品されると思われ
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 07:22▼返信
たったの40分でグダグダ言ってんじゃねえよ、興味無ぇなら無視っとけ
567.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 07:29▼返信
ホント、あのタブコンさえなくてクラコンPROがメインなら、任天堂初のHD機として購入の予定に入るんだが
タブコンがメインという時点でいらんという…
568.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 07:30▼返信
>>566
さすが時間の余ってる豚ニート
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 07:31▼返信
40分なら回線が切れちゃってるのかと勘違いするわ
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 07:31▼返信
興味あるよw
ある意味だけどwwwwww
571.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 07:41▼返信
>>566
たった40分ねぇ
任天堂くらいだよ?たった1GBでここまで時間かかるのなんて
572.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 08:00▼返信
最良の無線環境を整えて40分か





やっぱ長くね?
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 08:00▼返信
なんで「案外短いよね」みたいな記事なんだよ任サイド
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 08:08▼返信
>>573
あっこはなんとかネガティブなイメージ回避に必死だからw

それに40分とか言ってるけど、動画録ってるわけでもなく写真で説明してるだけだしな
本当は1時間かかったけど40分ってことにしとこうっていうふうにもできるw
そもそもたった1GBで40分かかる時点で遅過ぎるんだがw
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 08:19▼返信
40分は故障する可能性のある時間が続くんだろ?
思ったよりとか関係なく長すぎるぞ
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 08:35▼返信
5時間とか言ってたゴキブリ謝罪はよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 08:36▼返信
流石に販売店使って購入者向けのペーパー位は配布するだろ。
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 08:37▼返信
ベストエフォートで40分ってことは日本でも一般家庭では五時間のとこガチで出てくるぞこれ
大丈夫なのか?
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 08:39▼返信
みんごる6のDLは2.5ギガ10分で終わった
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 08:44▼返信
WiiU「一瞬で画面が切り替わるんだぜ?
ミクトトリアイマスイオンカグラ「す、凄い・・・惚れちゃう・・・」
Vita「そ、そんな、待ってくれよ、みんな!」
ミクトトリアイマスイオンカグラ「バイバイ、Vitaくん。」
Vita「うわああああああああああああ」
581.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 08:49▼返信
>>577
任天堂だぞw
そんなことするわけがないwwww
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 08:54▼返信
>>580
一瞬で画面が切り替わるだと????
動画見たけど、WiiUは何をするのにも数十秒のロード時間かかってるのに?wwwwww
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 08:58▼返信
Wiiはネット接続率が低めだったような
そういう客へのケアはどうするんですかねええ
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 09:00▼返信
何でインサイドがやると1GBなのかは知らんが、海外ユーザーのアップデートは5GBだったし。
1GBで40分なら5GBだと200分だし海外ユーザーの報告どおりじゃね?
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 09:04▼返信
40分が短いといいつつ6秒のロードを必死に煽る豚の感覚が理解できない
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 09:04▼返信
>>580
そのどれもが興味ないから関連ソフトすら買ったことないけどさ、そのソフトそんなに面白いの?
587.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 09:08▼返信
>>584
いや、5GBってのは例のあれをアップデートデータの容量だと勘違いしたものだったんじゃね?ってのが濃厚
例のあれってのは8GBモデルなのにユーザースペース3GBしか無いっていうあれw
アップデートしたら8GBあったはずの空き容量が5GBも使われてた!
5GBのアップデートかよ!
こういう流れw
どっちにしても任天堂のアホなやり方のせいでそうなったわけだがw
588.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 09:09▼返信
>>583
アップデートしなきゃWiiソフトの互換ないままだしなw
販売後どれだけ騒ぎになるんだろうかw
589.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 09:24▼返信
韓国堂キチガイ過ぎだろ…
なんだよこのゴミハード…
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 09:26▼返信
ロードといえばスパロボの戦闘前のロードがほとんど意識できないレベルだぞ。
版権スパロボがマジで楽しみ。
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 09:28▼返信
アップデートデータは元々1Gだけど何時間も待たされて残り3Gになってたら5Gダウンロードしてたから時間掛かった。と誤解してもおかしくないんじゃね?
592.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 09:30▼返信
40分が短く感じる不自然www
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 09:33▼返信
>>591
>>587も言ってるな
でもそうだろうな
普通8GBモデルだったらユーザースペース7GBは確実にあるハズだもんな
まさかどうでもいいもの勝手に詰め込まれてるなんて思わないわな
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 09:35▼返信
>>592
でも1GBに40分かかってたら鉄拳(16.7GB)をDLするのに11時間近くかかってしまうんだぜw
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 09:56▼返信
PSNで2GBのデータを落とすのに必要な時間 → 30分

WiiUのアップデーター1GBをインストールに必要な時間 → 40分
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 09:57▼返信
俺は一緒にマリオ買うから問題ない
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:05▼返信
さすが任サイド
598.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:13▼返信
DL版マリオの時みたいに鯖落ちねえかなw
すっげえ楽しみw
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:20▼返信
>>566
じゃあ>>542みたいにたった6秒に文句言われる筋合いもございませんがw
600.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:21▼返信
途中でママが電子レンジでも使ったら無線規格によってはパアだよね
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:22▼返信
>>600
あるある
602.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:25▼返信
40分つってもやってる事の意味を理解してる奴なら怖いだろ・・・
豚はわからないかもしれないが
マザボのbiosあげるのに無線環境でダウンロードとフラッシュを同時に
40分も掛けてやってる事と同じだぞ?
怖くてやれねーよ・・・
603.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:28▼返信
>>600
ダウンロードが失敗するだけじゃん
それくらいやり直せよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:32▼返信
>>602
なんでダウンロードしながらフラッシュなんだよ
DLしたファイルのチェックがいるからDLが完了しなきゃフラッシュできんだろうが
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:34▼返信
>>604
だからwiiuのアップデートがやってる事だぞ
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:37▼返信
>>603
ダウンロードしながら書き換えだからやり直しが聞かないのがWiiUのアップデート
607.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:39▼返信
>>600
通信が切れただけなら一応リトライするみたいだぞ
ただバーが全然進まないからって電源切るとアウト
608.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:39▼返信
>>606
さすがに電源落ちるなり、完全にコネロスしなけりゃ失敗にはならんと思う
アップデートのプログラムが生きてる間なら問題ないだろう
609.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:42▼返信
雷の日は避けた方がいいだろうな
ネタじゃなくマジで・・・
610.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:43▼返信
>>609
東北や北海道なら吹雪の日も危険だな
611.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:48▼返信
最近のゲーム機って10分ぐらいで終わらんの?
612.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 10:48▼返信
40分てwww長げぇwww
613.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 11:14▼返信
よくわからないんだけど、これ
出荷前に任天堂がすべき行程を
購入者が自前のコストをかけて行わなければ製品が完成しないってこと?
そういうのって非表示で売ってたら告訴されるんじゃないの?
それともディアゴスティーニと割り切れと?
614.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 11:15▼返信
多分これからは対策してアップデートの回数増やして一回ごとの時間を短くしてくるんと違うかな。
結局かわらんと
615.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 11:38▼返信
たかがアップデートで40分って。。。
616.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 11:48▼返信
発売日とか混んでる日だと更に時間がかかるわけか
617.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 11:50▼返信
事前に1~5時間かかりますって言っておけば40分って聞いても短いって感じる。豚汚い
618.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 11:53▼返信
>>576
謝罪もなにも事実じゃん
619.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 11:54▼返信
40分で短いとかwww
どんだけの任天堂教の信仰厚いんだよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 12:05▼返信
今後のアップデートでダウンロード中は電源切らないで。を表示するようにするかもしれないけどこれから売る本体では表示追加だとリコール対象になるのかな
621.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 12:14▼返信
日本のレンガ祭りはまだかな~
622.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 12:15▼返信
は?40分は短いだろ。それにこの間に説明書読めるからな。
ゴキブリは自分のハード中心で考えるからホント最低だな。
任天堂ハードでは早いんだよ。
623.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 12:23▼返信
>>622
なにその鉄拳はロード時間にミニゲーム出来て良かったのにロード早くなったらなくなったからクソみたいな言い訳
624.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 12:24▼返信
5GBのアップデートwwwww→1GBでした
5時間かかるアップデートwwwww→40分でした

うん単に煽ってたお前らがバカなだけだよなw
ハードル下げご苦労w
625.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 12:25▼返信
>>624
8Gといいながら空きが3Gなことについては?
626.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 12:32▼返信
おおっ、40分!なんて速さだ!おそれおののけゴキブリども!たった40分だぞ!どうだ!まいったか!!
627.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 12:42▼返信
写真みたときにVitaのバッタモノが中国からでたのかと思ったw
628.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 12:43▼返信
>>622
40分間ゴキゴキ鳴けるものなw
629.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 12:55▼返信
うわー 当日数時間コース確定じゃん
630.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 13:14▼返信
まーたゴキブリ捏造してやがったか
631.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 13:16▼返信
>>624
5時間は事実ですが?
ベストエフォートって言葉も知らないのはさすが情弱の豚だな
632.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 13:16▼返信
日本発売日には1時間程度電源切らないでくださいと
紙対応くらいはしてるんじゃない
633.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 13:17▼返信
>>607
ダウンロードに「失敗したら」へのレスだから間違ってない
634.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 13:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
635.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 13:43▼返信
40分もあったらウルトラマンが怪獣倒して地球からジュワッ!って13回もできるやん
636.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 14:04▼返信
1GB使ってしまったらベーシックでマリオU入るのか?
ダイレクト補足では入るようなこと言っていたが
637.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 14:16▼返信
>>634
そして自分と同じゲームが買えない貧乏ゴキブタを増やすのが目的なのか
638.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 14:32▼返信
いや40は遅すぎだろ OS丸々かよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 14:46▼返信
>>604
そういう信じられないことを、WiiUは標準のアップデート方法として使用している訳なんですが
640.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 14:49▼返信
>>624
まあ1GBっていうデータ量も、40分って時間もないけどな
PS3なら200MB以内、360でも150MB以内で納めてくるのに1GBとか
あとどれも最長10分以内でアップデートが完了するのに40分とか
40分あったら、WindowsXPのクリーンインストール出来るのと同じ時間だしな
641.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 14:53▼返信
俺んちADSLだけど一G落すのに10分位だった
そう考えるとwiiUの無線ってやばくないか?
そんなに低性能なのか
それともサーバーがダメなのかね
642.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 15:22▼返信
任SIDEさんの記事だけにこれでもかなりサービス入ってるだろ
643.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 15:51▼返信
次回のアップデートが楽しみだな
644.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 16:30▼返信
40分(礼拝時間)
645.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 16:55▼返信
40分wwww
646.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 17:09▼返信
>>611
最新のWiiUでは6年前に出たハードと違ってアップデートにアホほど時間かかるみたいやね
647.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 17:22▼返信
>>624
釣り針でけぇww
648.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 17:26▼返信
40分?
40分ってあの40分?2400秒?

アップデートで?
649.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 17:55▼返信
長すぎ
PSならDLからインストールまで10分もかからん
650.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 18:03▼返信
混んでなくて40分とかクソ長いんですけど
混んでると5時間かかるクソハード
651.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 18:23▼返信
>>649
アップデート同意してトイレ行って戻ってきたら終わってるくらいの短時間だよなw
5分どころか3分以上かかったことないわw
652.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 18:41▼返信
MMOの初回アップデートだと1GB~2GBで6時間とか平気であったからな
混雑すると数時間はかかるとみたほうが良い
なお最近のMMOは前もって分割アップデートにすることがあたりまえです
653.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 18:44▼返信
>>641
任天堂はインフラケチってるから1箇所にしかアップデートサーバ置いてないのだと思う
プラットフォーム企業のだからせめて全国に3箇所くらいは置いてほしい
654.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 18:46▼返信
長さが問題じゃなくてオンザフライでアップデートすることが非常識企業なのです
任天堂は
655.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 19:04▼返信
任天堂びいきのサイトが計測して40分もかかっているということが恐怖だね
656.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 19:04▼返信

開封の儀

ネットワーク設定の儀

アップデートの儀

ロード地獄の儀

押入れの儀
657.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 19:10▼返信
>>622
>任天堂ハードでは早いんだよ。

お前任天堂自体が低スペックだってdisってんだろw
658.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 19:28▼返信
サーバーのショボさより少しずつデータをダウンロード→データチェック→インストールを繰り返すせいで発生するタイムロスの方が問題だと思う
659.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 19:31▼返信
サーバーのショボさより少しずつデータをダウンロード→データチェック→インストールを繰り返すせいで発生するタイムロスの方が問題だと思う
660.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 19:58▼返信
今日配信の
vita Fate 672MB
DL時間6分弱でしたよ。
661.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 21:18▼返信
今ハワイに旅行で来てるけど、アラモアナのゲームショップ見たら、wiiU山積みされてたよ。
662.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 21:26▼返信
40分が短い?

せ…せやな(震え声)
663.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 21:35▼返信
アップデート中に電源切るなって書くのが常識
京都の非常識には付き合いきれない
664.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 22:04▼返信
やっとわかってきた。
アップデートに時間がかかる-->電源を切るユーザが多発-->レンガ化-->
修理-->(任天堂)修理台数も販売台数に上乗せするね-->来年の3月、(任天堂)全世界で500万台任天堂から出荷されました。(注意、売り上げとは言わない)

こんな未来が想像できた。
665.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 22:09▼返信
40分か、任天堂がんばったじゃないか!!
666.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 22:16▼返信
>>664
メーカー保証があるから意図的に壊した意外なら無償でサポートしてくれるはず
どこかの○ニーと違って
PSP買ってまだ1年も経っていないのにイヤホンジャック壊れて修理に出したら有償で
1万とられたぞ
667.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 22:39▼返信
>>666
PS3やPSPはアップデート中に切っても故障しないからまず比べる事自体がおかしい
つか3DSもイヤホンジャックが物理的に壊れたら有償修理なんじゃねーの?

ちなみに豚がよく言ってる「交通事故にあった子供のDSを無料で交換修理してシールまで同じように貼り直した」
という都市伝説も任天堂サポートは公式に否定してるしな
(もし認めたら同等のサービスを要求するアホで溢れてサポセンが大変なことになるから否定するのは企業として当然)

お前が豚なのか、豚の寝言を真に受けたアホなのかはしらんけど
「どこかの○ニーと違って」とかどや顔で言わない方がいいぞ
668.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月29日 23:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
669.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 03:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
670.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月01日 13:08▼返信
1Gの時点で大きすぎるんだけど、一体何が入ってるんだ?アップデートに

直近のコメント数ランキング

traq