噂: 8コアCPU、タッチパッド…次世代機Orbisの90ページ以上に及ぶ内部資料がリーク
http://gs.inside-games.jp/news/384/38401.html
一部抜粋
昨年8月に次世代Xboxと目されるDurangoの開発キット情報をリークし、さらにeBayで出品するという驚愕の行動を取ったことで話題となったユーザーSuperDae。同氏が新たに次世代PlayStationの90ページ以上に及ぶPDF資料の情報を暴露したと報じられています。
略
スペック
・システムメモリ: 8GB
・ビデオメモリ: 2.2GB
・CPU: 4XデュアルコアAMD64“Bulldozer”(8コア)
・GPU: AMD R10XX
・接続: USB3.0×4、イーサネット×2
・ドライブ: ブルーレイ
・HDD: 160GB
・オーディオ接続: HDMI&光学、2.0&5.1&7.1チャンネル
略
コントローラー
・開発キットはSIXAXISとデュアルショック3両方に対応しており、PS4コントローラーも振動機能および傾度補正などが改良されたモーションセンサーを搭載している
・開発バージョンのコントローラーはPS特有の4つのボタン、2本のスティック、肩トリガーなど、現行機と同様の構造を多数有している
・静電容量式タッチパッド(Vitaの背面タッチパッドと同様のもの)を搭載。背面に配置されているかどうかは不明
・新たなボタン“シェア(Share)”が搭載されているが、どのように機能するかは不明
・RGB LEDライトを搭載
・資料にはソニーのモーションコントローラーMoveに関する情報も記載
略
アカウント
・Orbisではアカウントはコンソールから離れた“オーナーシップ”と捉えられており、“マルチユーザー同時ログイン”とも呼ばれている
・PS4では複数のアカウントで同じコンソールに同時にログインが可能。各コントローラー毎に別々のアカウントをリンクさせプレイすることが可能で、例えば4人Co-opゲームでボスを倒せば4人分のトロフィーがそれぞれに授与される
・ただしこの機能はコンソール内のローカルアカウントに関するフィーチャーから判明したもので、PlayStation Networkを経由しオンラインでも行えるかは不明
(全文はソースにて)
海外ユーザーが妄想したタッチパネルつきコントローラー

>これは2013年1月時点の開発キットモデル“DVKT-KSooK”のスペックであり、販売用コンソールの最終スペックでは無いとKotakuはコメント。HDD容量が小さい点や2つのイーサネット接続があるのは開発用であるためだと指摘しています。
開発モデルのスペックなので販売されるものとは違うらしい
タッチパッド付きのコントローラーがマジで出そうだね
関連記事
【【噂】PS4のコントローラーには、タッチスクリーンと生体センサーが搭載されるらしい】
【【画像あり】PS4の新コントローラーの噂を知った海外ユーザー、きっとこんな形だろうと妄想と議論を繰り広げる】
PlayStation3 250GB アズライト・ブルー
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-02-28
売り上げランキング : 166
Amazonで詳しく見る
PlayStation3 250GB ガーネット・レッド
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-02-28
売り上げランキング : 192
Amazonで詳しく見る
PSのコントローラーは最高だと思う
金はある
PS4なんてデナイデナイしなくていいの?
はちまバカ過ぎwww
スペックが前より上がってない?w
マジ期待するわwww
任天堂のハード否定するようで悪いが
>・ビデオメモリ: 2.2GB
>>これは2013年1月時点の開発キットモデル“DVKT-KSooK”のスペックであり
製品は4GB+1GBかな?
GDDR5で2.5D積層なら豪華だなw
>・ビデオメモリ: 2.2GB
>・CPU: 4XデュアルコアAMD64“Bulldozer”(8コア)
>・GPU: AMD R10XX
なにこれ!?なにこれー!?!?
ビデオに2.2GBって2GB+256MBっぽいけど、2GBのほうはたぶんGDDR5でしょう?
いくらになるんだよ…
タッチパネル→静電式
タッチパッド→感圧式
Bulldozerになってコアが増えるってw
開発機だな
しかも背面タッチと同じとまで書かれててわかってないんだから馬鹿なんだよ思われ
つーかVitaの背面タッチって静電容量式じゃなくて感圧式だろ
Vita見てる感じでは、最終版の開発機でスペックアップもありえるかも?
ソニーは世界最高峰だから楽しみ
サムネのコントローラーみたいのならいいなあ
WiiUのタブコンみたいな液晶付きにして単価上げるような事だけはアホすぎるのでしないでもらいたい
メーカーがボタン配置好きにできるのはいいかも
アーマードコアとかアーマードコアとか
岩田様俯きながらwiiUを指差す
俺「うわああああああ(椅子から転げ落ちる)」
何故中途半端なんだw
液晶はないな
ゴキブリどうすんのこれwww
レンガ!!
岩田『時はまだ!』
岩田『今買うバカいるかよ!!』
シーロシロシロ!!WiiU
Wiiうんのせいで
ソニーならプレーに差し支えない形態で付与されるだろう
>背面タッチパッド マルチタッチパッド(静電容量方式)
Vitaは背面も静電だよ
ウェルカムパークで感圧っぽいことができるのは触れた範囲で判定してるっぽい
ゲームやる奴の発想じゃない
・ビデオメモリ: 2.2GB
心配されていた問題はなさそうだな
タッチパッドはあるだろうけどwiiUの失敗を見ているのに
パネルはないわな
ツイッターアプリでも対応させて欲しいくらいだ
ハンパ部分はたぶん箱みたいなEDRAMorESRAMか、CPU(Cell)積層なり融合されてのワークメモリ込みかのどっちかだと思う。
まあ、タッチコンは100%くるでしょ
今の子はみんなタッチゲーしてるし
時代の流れや
仕事帰りに3DS・WiiUを売る為に車に乗せてる
でも3DSはドラクエ7・逆転裁判5が欲しいから売るの迷ってるわ
どうしたらいい?
また、ゲハって何の為に争ってるの?
釣りじゃなくほんとの事ね
もっかい言うよ?
タッチパッドやからな。
20万出してPC組み立てろよwwww
あの妄想画像でなんか勘違いしてる奴いるけど
コントローラに画面が付くなんてアホなことどこにも書いてないからな
これが本当だったら買わねえわ
そのときにはオワコンってやつか・・・
この噂を見る限り画面無しのタッチパッドだよな
手元にポインタ操作できるデバイスがくるのはいいことだ
いいんじゃないこだわらなくVitaでもPS3買えば?
タッチパネルって
液晶付きとVitaの背面タッチみたいなパネル
どっちだろうね
あともし今回の噂がマジだとして、
変態集団(ノーティ)が関わるという前提なら、ルミナスエンジンに近いもの作れる?
現行機はまだ現行機のままでいいと思うんだけどねぇ
MSが出さなければソニーも出さないから出揃うことはないだろうけど、
やっぱ近いうちに発表するんだろうな・・・。
タッチパッドは不要
PS3の時も発売前だけ威勢よかったけど
実物はしょぼしょぼ劣化で糞高いっていうサプライズ
どこがしょっぱいの???
欲しいなら持っとけばいい。
ゲームなんだから、それくらい自分で決めなさいな。
ゲハ=任天堂の広報活動の一環
パッドだぞパネルじゃねぇよ
そう考えると256MBとかって事になるんだろうが、eDRAMとかだとすると面積的に大き過ぎる
気がするしなぁ。シリコンインターポーザーだとすると、通常のVRAMと分ける意味が解らんし。
ベセスダソフトぐらいしかないの?
操作性重要視しろや
つか、それはVITAでやって、コントローラは別にしろ
まさか本気でこの程度の性能でドヤ顔なの?
※タッチパッド
タッチパッド (touchpad) は、平板状のセンサーを指でなぞることでマウスポインタの操作をする、ポインティングデバイスの一種。メーカーによりスライドパッド、トラックパッドなどとも呼ばれる。 多くのノートパソコンに採用されているほか、デジタルオーディオ ...
いやどう考えてもPS3は発売当初オーバースペックだったぞ
あの値段でも安いくらいだった
連動はするだろうね
PS4+Vitaなら4人全員が画面付きコントローラーで遊べるだろ
WiiUは2人出来るか出来ないかが限界みたいだけど
それならVITAとの連動もあるのか
個人的にはコントローラーは今のままがいいんだけど
マウスの変わりに使っとるとこあるな?
それやでww
よく読めよ
>これは2013年1月時点の開発キットモデル“DVKT-KSooK”のスペックであり、販売用コンソールの最終スペックでは無いとKotakuはコメント。HDD容量が小さい点や2つのイーサネット接続があるのは開発用であるためだと指摘しています。
ゴキブリの中ではな
どうゴミなの?
WiiUはドリキャスをパクリじゃんwついでにXBOXのコントローラーもパクっただろ?
これじゃ爆熱+大電力だなw
現時点での開発機ならまあ納得。
発売実機としては絶対ありえない
なんせ70℃ 400W越えするCPUだからな
PS4のパッドはシンクライアントでVitaのエミュレートが可能(ただしPS4接続時のみ)
もちろんVitaをPS4のパッドに割り当てることもも可能
Vita買ってPS4に備えたら?
WiiUはモノリスのRPGはやりたいだろうから一旦売ってアンバサ待つか、取っておいてもいいんじゃない?
別にWiiU捨てろとか時限の低い煽りは言わないよ。
風タクは早そうだから取っておいてもいいんじゃない?
そんなことで売るって発想がもうゲハに毒されてるわ
ソフトならともかくこれから作品でてくるのにハード売るとかおかしいよ実際
本当にやりたいものが一切ない、今後でないなら売れ
PS4の正式発表が待ち遠しい。
ぶーちゃんがそんなハイカラなもん持ってるわけないw
湧いてくるなよゴキブ李w
開発機としてもこれが元なら最高クラスだろう
ゲームにスペックフルに使えるゲーム機と、そうではないPCじゃ違うぞ
エミュでPS2のゲーム動かすのだって、PCじゃPS2の数倍以上のスペックが必要だろ
AMD<8コアです
MS<こりゃ従来基準だと4コアだろ、OSからは4コア表記にしておく
ブーヒブヒブヒだろ
WiiUにブラックもあるぞ
デフォルトで標準装備する必要は価格的にもない
GTとかローディングが長いのにはちょびっと有効
劇的な変化はない
熱持たないし静かだし衝撃に強いしで買って損はないだろう
値段高くなるし
アカウント同時ログインはいいね
家族が売りなのにセーブデータ規制やら
別の形のコントローラ使わせる
某ハードよりよっぽど家族を意識してる
Vitaも散々奇抜なデザインを勝手に予想してたけどシンプルなもんにおちついてるじゃん
その値段なら買ってしまうw
PS4の大画面でタッチパッドで応用して、ヴィータにも入れて遊べる、こういう一本のダウンロードソフトでな神マルチは流石にないか
それについてる四角いへんな部分
あれがタッチパッドって言うんだ
任天堂大好きっ子のみんなわかった?
Vitaのときはスペックが上がったが今回はどうなるか
しかしタッチパッドねぇ
コスト安く作れるならアリだけどどうなんだろ
あれキー部分全体でタッチパッドの役割果たしてて驚いたわw
PS4…これ圧勝じゃね?
PS3もブーメランコントローラから
急遽変更したし、まだわからんよ
2.2GBという中途半端な容量も信ぴょう性ゼロとはいえない。
でも、これは開発機のスペックであって、実機ではないだろうな。
おい豚。共食いしてないか?
それともハッピーになり過ぎて、それすらもわからんか?
すごいどころかしょぼいw
これなら本当に実現しそうだw
「PS死」だと縁起が悪い
任天堂カワイソス
使ってみた人いたらどんなもんだったか感想きかせて
ps3は7年前のハードですよ
去年でたハードと大差ないソフトができるって
凄いじゃないですかヤダー
ブラウザ操作が以前より楽になるということか
レンガ!!
岩田『時はまだ!』
岩田『今買うバカいるかよ!!』
シーロ!シロシロ!! WiiU
それだったらまあいいや
数分でアップデート終わった
どっかのうんkと違って十二分のスペックを有してるわ
Vitaを貶めたいのとPS4貶めたいのとで、
豚の煽りがパニック起こしてるwww
ディアルショック3も利用可能だから標準は液晶つきでなくてもいいな
液晶つきがオプションでつくと一番いいな
意味ワカンネ
4xデュアルコアだから合計8コアであってんじゃね?
当時他のBD再生可能な機器が10万越えてたのにゴキの中だけなのかwwwwwwwwwww
一応、ソニエリのBTヘッドホンのボリューム調整も、指でなぞるちっこいタッチパッドがついてるから
そういう奇形もありうる。操作感はあまり好きじゃないけど
日本だけじゃん
今回は汎用品使ってるし、開発もしやすいだろう
後は価格だな…
ついてたらゴキステのこんもりしたスティックが邪魔になる事間違いないっしょ?
ゴキニーの偉い人たちはマウス代わりに便利だろうて思ってんのかもしんないけど
そもそも余計なもん付ける前にいい加減にゴキスティックを改良しろって
操作感悪過ぎンだよアレ。あとR2L2も直せ早くしろ
CPU:AMD-FX8コア(1.8Ghzとか低クロック?)
GPU:HD7770
ってとこなんだろうか、なんかパっとしないなぁ・・・
リークによると開発始めたのが
VitaとPS4は同じだから
背面タッチじゃね?
いやぁー嬉しいなぁメモリーも増えて
タッチパネルじゃないよタッチパッドだよ
最初から液晶ないです
俺はPS3の頃からそれを楽しみにしてたんだから
豚は電子機器知識皆無だからね、予期してた展開だわ
タッチパッドだけだと当然ストレスだが、併用だと凄く操作性上がりそう
売れるわけがない
他社のハードを死に追いやるハードそれがPS死
WiiUの悪口はやめろ
頭ヤバイな君
さっきも聞いたんだがどうショボイの
いやだから…
タッチパネルじゃなくてタッチパッドでしょ
ドラクエ4とかは?
前のリーク通り100GB対応ならいいけど50GBじゃちょっと足りないよ。
FW2.05どっか変わったのか?
ブルドーザーってくそ性能で有名じゃんw
GPUもミドル以下だろ?
劣化PC
マジでブルドーザコアなのか
wiiに並ぶ大失敗作だというのに
液体ヘリウムを使用したオーバークロックを行った結果、8.461GHzを達成し、ギネスレコードとなった。
が出来るくらいのCPUだからw
価格は5万くらいなら問題ないぞ
俺の貧弱ノーパソが6万だったことを考えれば安いもんだわ
パッドとかいらんて
だからオービスなんじゃろ?
少なくとも国内サードはWiiUへシフトしていきそう
即ブーメラン確定の単語なんだよそれは・・・
まあ、価格次第なんだけど
PS3時みたいにBDやHDDも安い
PS2互換のため別にPS2基盤入れてたし
PS4で5万とかは無いな
他のは知らんが、キノコ×2に特に不満を感じたことはないな
L2R2は同意
今ホワイトアルバム2やってるんだが床に置くと暴発しまくるw
WiiU?あにそれおいしいの?
>・ビデオメモリ: 2.2GB
>・CPU: 4XデュアルコアAMD64“Bulldozer”(8コア)
>・GPU: AMD R10XX
>・接続: USB3.0×4、イーサネット×2
>・ドライブ: ブルーレイ
>・HDD: 160GB
>・オーディオ接続: HDMI&光学、2.0&5.1&7.1チャンネル
どう見ても開発機です
ゴキちゃんに解説してあげても理解できないと思うぞw
はちまさんってアホなのか?
わかんねーじゃねえか
jaguarの糞箱はどうなるんだよ
WiiUはPS360より劣ってるからねえよw
ああそれwindowsの最適化がされてなかったからで
Windows8でだいぶ良くなったってさ
修正
PS3時みたいにBDやHDDも安い×
PS3の時よりBDやHDDは安い○
まあそれで喜ぶのは海外大手とスクエ二のナンバリングFFだけだな
一個気になってんのがヴェルサスがイベントシーンをほとんどプリレンダにしたいって言ってたんだよね
PVのノクトとステラの会話もプリレンダにしたい的な事も言ってたみたいだし
これいくらPS3でも絶対無理だと思うんだけど、万に一つの確率でPS4でヴェルサスがあり得るかもしれん
本当にありがとうございました。
さすがチョニ―w
ソニーも終わったわw
新糞箱は更に低い事や、WiiUは前世代のPS360にも遠く満たない論外な事もちゃんと合わせて説明してw
お前が理解してないで外野から言ってるのバレバレw
そのおかげで無知のぶ~ちゃん大量捕獲に成功してるだろ?
値下げの選択でwww
呆れるくらい馬鹿だよなお前
そこから導き出される答えは、つまり
素晴らしいハード って事だなw
これ以上余計な機能付ける前に基本機能見直してほしいわ
指が痛くなる十字ボタンとかな
PS2→3で多くのサード潰してユーザーを億単位で失ってまだ反省してないのか
使いづらいだけのハードでWiiUに対抗しようなんてなんの冗談だよ
ゴミすぎwww
セイセイセイセイ!!!!!!!!!!!!!!!!
WiiUのCPUって
リーク通りならWiiのクロックアップしたの3つ積んでるだけだぞwwwwwwwww
しかもOS1個占有なら
ゲーム用途に使えるの2つだけ
ネタで言ってるのかも知れんが
サードの支持失ってるのはどう見ても任天堂だろ
朝鮮堂の捏造起源主張はおえんでwww
1.2GHzだしなwwww
左右上下の区分は付けられそうだし
背面フリックが地味ーに便利
>>54みたいな奴が居るからじゃね?
100GB対応で開発者は余計めんどく―せーなーって思う奴がいることを忘れるな。
まぁ、音響担当は楽だな~音質は変換のみで圧縮しなくても良い場合もあるかもしれないわけだろ(基本は劣化した音で組み込むんだろうけど)モデリング担当、システム担当、プログラマーは死ぬ思いだろうな~(遠い目
ちなみに100GB対応よりも読み込み速度の速さを俺は求める、意外と消費者にとってnow loadingは長いとストレスになるみたいだしな。HDDじゃなくて、HSSDとかSSD標準にしてほしい、開発は大変になるけど。
意味分からん
どこに後追い要素があるんだ?w
だからさあ・・・スペック高いのはむしろいいことなんだって。
PS3でサードが苦しんだのは初めてのHD開発だからだよ
PS4でHD以上の何かがすぐに出るとは思えんし、まともなサードならHDゲームは慣れてるだろ
PCの8コアなんてもうあるけど
HTT使ったやつなら16コアで認識されたはずだし
いいサイクルなのかな
互換性がなくなるのは確実だろうけど
これじゃあエミュでPS3のソフトを動かすのは難しいんじゃねえの?
RTSとかできるゲームが広がって面白いのかもしれないけど
コントローラーの形をしながらマウスのように扱えるように設計する
ノウハウはソニーにあるのかね?
VAIOのタッチパッドは最高って話も聞かないし不安だな
容量の上限が増えても、使い切らない開発には何も影響ないよ?
いわっちが言ってただろ
タブレットはずっと考えてたわー
アップルより前に考えてたわーってww
ブラウザみるときに普通にノーパソみたいなマウス操作が出来そうだな
これは悪くないと思うよ。
WiiUの独自BDはアニメやアニメ調に特化してるから
アイマスやらトトリやら白衣性などいろいろ出してくるだろうな
11.1ch対応しとけよ!
PS3の時点でWiiUより上なんだからそれより下とかありえんわw
steamrollerなら尚よし
互換はクラウドゲーミングでいいだろ
任天堂に憧れてるのがよく分かるコントローラーですわw
それだけは保証できる
WiiUに対抗ってwうけるw
考えるなんて誰でも出来る
つか嘘でも言えるがなwwwwwwww
形にもしないでいつも言い訳wwwww
だが荷物を運搬する道路を通れるのは4コア分だけ
残りの4個分のトラックはは足止め渋滞
さらにトラックが一回に運べる荷物が
一般的なCPUの積載量の3個から2個に減っているので非効率
こんな感じで残念なCPUとなった
たしかにこの間の噂のXbox720のGPU性能1,200GFlopsの1.5倍程度ある、が
Xbox720のリークはHD7000系で作ってあるって書いてけど、
去年のリークにはHD8000系で作り直してるっていう話もあった
直前でMSも性能上乗せしてくる可能性あるな。
今まで出てきた情報ではPS4が常に上回ってんな
初期投資は別に高くて構わんから高スペック路線で行ってほしい
PSは常に勝ってきたし、今回もソフトは心配ないだろうしな
箱も互換ないし大して問題ないだろ
PS2互換は出来るだろうけど
イワッチメント「………」
WiiUの8GBを煽ってたゾキブリブーメランワロタwww
スペックは無視するのにこれは信じるんだ?ww
なに言ってんだ、別に100ギガはどうでもいいけどただ容量増えるだけだよ
だれもメモリとかCPUの話してないし、むしろ高スペックならPS3レベルの映像なら調整作業が超短縮されるだけだわ
PS3からVITAへの移植が容易って話が当初あったし
CPUの違いについては吸収してくる開発環境が既にあるんでないかい
メモリ少ないとかいってたお前ざまあww
場所は、VITAと同じく背面なのかな?
妄想楽しんでねw
L3付きか
wiiUは2GBですけど
WiiUの8GBはメモリじゃなくてストレージな。
そしたらソニーもさらに倍
んな環境でゲームしないわw
あれはプレイヤーを選びすぎるシステムだと思う。
それ以下にはならない
これは言い切ってやるよw
宗教って怖い
完全に御神体しか見えてないなw
釣りにしては未熟すぎる
やり直し
ブラウザ使う気になるだろうし、PS4ってたしか
「ゲーム中にストア開いたりすることが快適にできるようにする」とか言ってたもんな
Vitaでゲームしつつブラウザ開いて攻略見る~みたいなことができるってことか
酷い巣飯・・・・だよな・・・ww
このタッチなら許せる
タブコンみたいになったら叩くよw
がっかりんこwww
勝手に指が当たって誤操作するなんてこともまずないだろうし、背面パッドは中々良い選択だと思う
メモリとデータ容量を勘違いするのはもう古い
スーパーハイビジョンのなら11.1じゃなくて22.1だろ?
+1万円ぐらいなら追加で払ってもいいからさ
通常版5万、互換付き版6万ぐらいでおねがいしゃーす
一番の問題が発売日と値段
usb3.0は必要なのか?
OS最適化すればいい話だろ?
ゲームが対応しないだけで
マウス>>タッチパッド>>>>>キノコだと思ってるからありがたい
ただエイムしながら自然にボタンとなるような配置は難しいだろうな
>>317
こいつバカか?釣りか?www
知能指数0ww
書き方が悪かった、すまん
説明しにくいんだが、現状のコントローラみたいに親指以外は固定で親指をスライドさせるだけで操作できる方がいいんだ
中央にタッチパッドまであると、親指を更に中央に伸ばしてって動作まで必要になるから止めてくれってこと
ゲーム機は性能でゲームはグラだな
jaguarよりはいいよ、確実に
シングルスレッド性能が違いすぎる
つーか2012年にもなってUSB2.0にする意味もないだろ
早いに越したことはないし、3.0にしたところで大してコストは変わらん
WindowsはOSが新アーキに対応してなくて性能低下起こしてたけど、
コンソールなら額面通りの性能を出せるだろう。
でも、これだと互換性がないのがアレだけどもね…
パッドにタッチパネル搭載って事は、VITAとのコントロール互換はさらに
進めそうだな。
開発機だからメモリ半分としてメイン4G、ビデオ1.1Gか。
360次世代機は8G共用でOS3Gだったから使えるのは5G、PS次世代機は
OS1Gだったから使えるのは計4.1Gか。結局あんまし変わらなさそうだね。
タッチは補助的な感じで頼みます
絶対必要だろ
また高級レストランな値段になりそ…
デンモクとかアイディア勝負もいいけど興味はない
ps3が少なすぎた。
真実かどうかはともかくこのリークだと
CPUと別にビデオチップついててそこに高速なビデオメモリ2GBもあるから
WiiUが三輪車とするならこっちは750CCバイクってぐらいスペックが違う
必要
Vitaと有線でつなぐし
外付け機器とも
PSNアカウントは引き続き使えるだろう
でも、既存のDLゲーは遊べないとなるとなぁ
DL販売にシフトしていく流れに逆行してない?
これで値段抑えてロンチ揃えたらマジで最初から勝つかも
どうせ代用できるんだろ? どうせさぁ!
それはもう諦めろって
スペックがこれならコスト下げるのそこしか無い
本当かどうかわからんけど
・静電容量式タッチパッド(Vitaの背面タッチパッドと同様のもの)を搭載。
って書いてあるのに
WiiUみたいとか言ってるヤツはアホなの?
WiiUにタッチパッドなんてないよ?
まぁいつ出るのかは知らんけど
はちまが、へんなタッチパネル付きのコントローラーの画像はっつけてるからw
だがタッチ主力にするなよ
それは頼むぞw
まぁマイナーチェンジ程度かもしれんが。
任天堂なら数円でも安くしようと削ってくるだろうけどなー
この前の有線の仕様は腹抱えて笑わせてもらったわ
海外ユーザーの妄想が酷いな
あれだけ見たら誰でもそう思うw
何のパクリ?
一台にまとまってた方が何かとイイじゃん
だったらCPU&GPUは同じぐらいかもしれんけど、メモリ・HDDは異なる可能性が高いような
前の噂ではメモリ4GBって言ってたよね? 案外そっちが正しいのでは
コントローラは同意
USB3.0は必須だろ、torneとかメディアサーバとしての役割を考えたら外付けHDD付けれるのは大きい
イーサネット*2がよくわからんw
そこは分かってるだろ
たぶん
外人の妄想がネタにしか見えないしw
任天堂はユーザーの利便性より目先のコスト削減を選ぶんだろうよ
どう考えたってWiiUはUSB3.0で何の問題もなかっただろうにな
数円のコスト惜しんで何やってんだって感じ
誰と?
諦めろ
これが真実なら別格の性能
こりゃ全然スペックアップしねぇわ。
WiiUみたいにデフォじゃないだろうけどこんなん作らないで単純に高スペかつ作りやすいハードにすれば良かったのに。
それは分かる
その程度の利便性のために何万円も増やされたくない
ん?なんでDLゲー遊べないの?
システム周りで使うんだろ
ぶっちゃけAMDのCPUは基本的に全部ゴミw
GPU(RADEON)は優秀だけど
任天堂ハードに
タッチパッドコントローラなんてない
あるのは
タッチパネルコントローラ
だなWiiUでGCやりたいよな
Trinityてそうなの?
それってIntelと比較しての話だろ?
豚
Vitaの背面なんて6点だか8点認識なのにね・・・
・ビデオメモリ: 2.2GB
・CPU: 4XデュアルコアAMD64“Bulldozer”(8コア)
・GPU: AMD R10XX
・接続: USB3.0×4、イーサネット×2
・ドライブ: ブルーレイ
・HDD: 160GB
・オーディオ接続: HDMI&光学、2.0&5.1&7.1チャンネル
それでこれはおいくら万円くらいになりそうなの?
そういう言い方ならまぁ解らんでもない。現実的にはCSに採用出来そうなのはAMD位しか残って
ないけどな。それこそ数年したらARMも視野には入ってくるかもしれんが
これを5万以下にしたら発売日に買う
39800円
そこを放置するわけないだろw
そうだよ
PS3互換無いんなら、PS3のDLゲーも動かないんじゃ?ってただそれだけのことを思っただけだけど?
ぶっちゃけその機能に関しては、開発機特有のデバッグ用機能だと思うがね
メインにするなよ?
と、豚たああああああああああああああ
イラネ割高い上に極小ラインナップ
エアライドはでない
実機よりメモリ多めに積んでるよな
これでスタートダッシュが決まる
ブル専用OSだとどうなるだろうね
ぼっち対策もばっちりだなw
ビデオメモリ側はツールを走らせる必要はないかな
やっぱりこの7年と言うのはコンピュータにとって冬の時代だったんだなぁ
それはない
性能が上がればやれること増えるし
メーカー次第だな
こんどはソニーがパクるのか
アップルがタブレットの起源じゃないからな
任天堂が最初に考えたもの
PS3のコントローラ見ても分かるとおり
コントローラは軽さ優先で仕上げてくれるだろうから
その点は安心してる、タッチパッドつけても大した重さにはならんからな
ガンダムEXVSってゲームしってるかい?
どれも次世代機で前世代互換出来てないし
前々世代互換は付くだろ
その言葉は次世代機が出るたびに言われる、お約束って感じがするようになったよ
コントローラーなんて賛否両論の上信者補正もあって議論するだけ無駄だとは思うが
方向キーだけはPSが一番良いぞ?w
角が丸い(任天堂DSとWiiは比較的尖ってる。3DSとWiiUはしらん)
押したい方向に押せる(箱は言うまでも無し)
キー中央の内部に適度な山があり押しやすい(任天堂はへにゃへにゃ)
これはマジで押し比べればわかる
格ゲーは制限するに
決まってんだろ
本気でいってる?
段違いの性能だよ
ゴキブ李容疑者ハロワ行け
PS3出た当時ならまだしも今ならCELL使いこなしてるメーカーもたくさんあるじゃん
WiiUのソフトが遅れまくってるのって
実はこの特許に思いっきり抵触してるのが発覚して
あわてて作り直したからだったりして
今MS協力でWin最適化してるからカスじゃないよ
但し「複数垢分のオンラインチケット買ってね」って事になるだけだろw
別に金に困ってないんでw
え?WiiUの「システム:1GB」表記とPS4の「システムメモリ:8GB」を一緒に考えてたの?
WiiUは「システムが占拠するメモリ内訳が1GB」で、PS4は「システム占拠も含めてトータルのメモリ容量」なんだけどw
なんでOSで8GBなんていうバカ容量使うかよw
メーカー次第ってのが不安なんだよね
個人的に今すげーって思える開発はノーティドッグしかない
PS2互換は付きそうだな
本体製造終了したくらいだし
マジで年末・来年の発売の真実味が帯びてきたぞ…(笑
残念です
HDDより転送速度遅いと言うw
PCゲーが1ヶ月で移植できるぐらい開発しやすいって噂があったしな
サンクスそうなんだ。出始めの頃の話しか知らなかったよ
言いたいことはわかる
最初は大手とファーストくらいかな
実メモリはやはり4~6Gだろうな。
妥当だと思うけど。
アホを隠せなくなってるぞww
大手が来るだけいいな・・・来るだけ・・・
6GBあるとかなり余裕あるだろうな
最適化してもやっぱINTELには勝てないんでしょ?w
WiiU「あの…俺とマルチにしてくれるよね!? 約束だよッ!」
サード「うん!!元気でねーーー!!」
海外大手は確実に出すよ
出さないと乗り遅れる
WiiUの時には何も感じませんでしたが
いってみ?
サードも安心したろ。
ユーカリキマってんなーと思ってた時期が僕にもありました
性能が段違い
さすがソニー幹部やで
CELL自体、まともなCPUコアにぶら下げてメモリ増やせばいまだアホみたいな性能
出せるからなあ。PS3のはメインが1コアだったのがボトルネックになっただけだしね。
メインが2コアあったら現状のGPUフォローで手一杯みたいな状況は防げたな。
互換性は取って欲しいとこだけど…
リーク通りなら
取り敢えず性能はPS3の10倍になるらしいぞ?
まこ8はまだ健在だったか
熱で死ねそう
単なる噂か妄想でしかないな
あのソニーがそんな神がかった事するわけない
アーカイグソはそのまんまだろうけど
この中でお前が一番理解出来てない感じがプンプンするんだがな
ついこないだまで無職だったろw
6GBあたりで落ち着きそうだな
そうなるとやっぱり互換はないんだなー
少なくともエミュは作ってるみたいやね。
それも違うw
WiiUの内訳は、2GB中で「OSやドライバ、アプリが常駐するシステム占拠領域が1GB」と「メインとビデオが共用のUMA形式の
メインメモリ1GB」という構成で、ビデオ用メモリはメインと共用
高いのか。そうなると結局ゲーム用に使えるメモリは360次世代機と同じになるな。
余裕だな
違う違うWiiUはメインメモリ2GB
OSに1GBゲーム(CPUGPU共用)1GBだよ
しかも糞遅いメモリ
ありがちなコメ御苦労さんww
仕組みが非常に気になるな
VRAM2GBだったら結構凄い
たしかに互換は欲しいよ
だがそこまで重要じゃない
なんでインテルが訴えるんだよw
全く無関係じゃねーか
AMDだろ
ホワイトカレンダーと違って高性能だなww
これがバイタ信者かこええ
PS3どころかPS1もなくなりそうだよなあガッカリ
なんでカリカリしてんのか知らんが、PS2互換ないPS3でもPS2のDL(アーカイブス)は遊べるよね
6年も7年もブランクがあったのに性能は10倍にしかなりませんなんて笑い話にもならねえな
PS2からPS3っておよそ100倍のスペックの伸びがあったんやで
UE3からUE4に移行するためと、PS3割れを収束させるための移行だろうけどよ
確かにUE4はすごいリアルで凄い綺麗だけどよ
PS3でも多分メモリ、GPU世代だけ更新すれば動いたはずだぜ?
10年ブランクがあってもこの程度か
噂にしても雑過ぎるという印象しかしないw
まあどれかは部分的に当たるでしょうけども
メモリ多いしたぶん出来るんじゃね?
正直互換がない以外はゲーム用としてはオーバースペックだよ
だがそこまで重要じゃない
だがそこまで重要じゃない
ゲームへの愛がないな最新君
苛ついてるな豚w
バイト君
ばいた信者ってなに?www
256人はMAGで出来てたろ。P2Pで出来るかどうかは微妙
何キレてんのお前
最新君?
PCに関して何も興味を持っていない人間のコメントだなこれは
下位互換は箱720もそうだけど、どうせ切ってくると思った
Vitaみたいに、DL版だけ対応じゃないかな(ここでクラウドを使うのかも)
その方がアーカイブスも売れるしね
パスポートみたいなサービスは欲しいところだけど
豚ちゃんは算数ができないんだよw
ああ
よく知らねえんだなw
反論できずに取り敢えずいっときゃいい君のコメントだなこりゃ
内容に全く触れないあたりがプロ
お前が一番理解できてないんじゃないか?ww
横やりだが、PS3本体もってるから、別にないならないでいいんだわ
また発売時に
互換バカが騒ぐんだろうな
それとも1080p60fpsを安定させるのか。。。それだと新鮮味はないな
それに比べればXbox720の1200GFlopsやPS4の1800GFlopsっていう噂は相当進化しているように見えるんだけど、
開発者はなんか前世代ほどの進化は見られないっていうね。
実際の画面ではそれほど違いは出ないのかな?
ソフト揃えろよ
モニタがそれ以上のがほとんど無いんだから1080p安定の方がいいと思うな。
cellは64bitシステムだよ?
directX11世代にGPUを更新すれば動きますけど?
取り敢えず叩こうって頭が頭悪い
早くどこがおかしいか指摘しろクズを
これでキレてるように見えるんだったらさすがに器小さいって
VITAあるしこれ使えばいいんじゃないのw
なるのか?
お前が喚いてるだけだろw
5万とかするならミドルスペックのpc組んだほうが良さそう
なぜUEにこだわってるとこがまたアホだねw
本気でいってる?
君
これがwiiUの後追い?
PS3互換版7万
でいいと思う
PS4の開発目標はフルHD3D立体視60fpsが可能な性能
解像度upとかに喰われる分、パッと見のインパクトは減るって事だろ
容量でかいからクラウドのほうが捗るね
部屋に据え置き二台も置きたくないんだよね
友人と集まって遊んだりできるわけ?
オンラインでいいじゃんと思うけど
この性能だとサードの方から集まって来ちゃいますw
PS2時代からユニークID付いてるよ。単に使ってないだけ
カステラ付いてきたらがっかりだわ
PS2時代からPS3時代の頃のCPUは性能向上が著しかったが
ここ数年は頭打ちになってきてるのを知らんのか?
そもそも処理性能を倍率で語るなよ阿呆が
じゃあ自作PCでも組んでろ
恐らく、はちまがへんなタッチパネル付きのコントローラーの画像はっつけてるのが悪いんだろうなこれ
何度も言われてるが、タッチパネルじゃなくてタッチパッドだぞ
またVitaとのマルチが潤いそうだわ。
PS4だけでPS1~PS3全部のソフト遊べるようにして欲しい。。
どうせXbox720も買うから、PSだけ2台も3台も置いとけないよー……。
でもダークソウルとかは数年後にまたやりたくなりそうだし……。
それが最悪だって逝ってんだよ
阿漕な商売
せやな
PS3もPS2互換がないから買わないって奴が常に煽ってたが
こういう奴はどうせ何が来たって買わない
只のアンチソニーの煽り屋だから
箱360も旧箱との互換は数えるほどだったが、それを文句つける人はいなかった
単にユーザー数が少ないという話もあるが
今回、恐らく箱720にも互換ついてないと思うが、そっちに文句つける奴はいないだろう
こいつらは、単にPS叩きのネタにしたいだけ
いくらするんだよ・・・
そういうこと書くと、
テレビ台買えタコ足買え部屋狭い貧乏人がって言ってくる
10の100倍と1000の10倍の差が解れば
そんなコメントは出ないだろ。
しばらくはPS3.2くらいにしか感じないかもね
ノーティが本気出してきたころから真価を発揮しそう
なりません
出せないメーカーがわんさかあるし
あってもいいけどなくても困らんし
それで馬鹿高くなるならいらん
情報が急に漏れ出してるし
やっぱ4kやスーパーハイビジョンは無理なんやな
家庭に普及していないと
うわああ・・・直球杉www
一度買ったDLソフトを何度も買い直しさせる任天堂の悪口はやめろ
PCと同じ構成なら
メインメモリはDDR3みたいな遅いメモリじゃね?
ビデオメモリだけがGDDR5
WiiUだって互換ついてるが失速してるし、3DSだって最初は不調だった
実のところ、互換のあるなしは大して重要ではない
>PS3でも多分メモリ、GPU世代だけ更新すれば動いたはずだぜ?
人はそれを新機種と言うんだがな・・・
ああ、3DSみたく後から後から色々付け足すのが当たり前と思ってたら
そんな事も分からなくなるのかな?w
あれば嬉しい
なかったら値段に期待
もうそれでいいだろw
Vitaでも高いと思われて売れてないのにさらにその上をいったら売れないに決まってる
現にWiiUの値段が一番いいって言われてるしな
PCにソフトなんか集まらないじゃんw
怖いねえそいつは
ソニーは任天堂より先見の明があるな
これがソニーの特許じゃWiiUのタブコンを上手く使ったゲームはなんにも作れなさそうw
あれしょぼい割には高いとかいわれ始めてるよw
それもはじめから実現できるワケじゃないだろうし、長い目で見ることやね
重要だろ
とりあえず買っておくって事ができないのがな
誰が言ってるんだwww
まさか俺に対するレスじゃないよなと思って辿ったら俺に対するレスでしたwww
あのなぁ進歩がどうこうとか鈍化してるとかじゃなくなぁGPUには世代があるんだよ。グラフィックスの世代によってDX9、10、11など対応世代の名称があるわけだ。
UE4は11以上のサポートなわけ。
意味がわかる?PS3ではDX9でUE3までしかサポートしてないわけ
あとまるで進化してないように言ってるが、大きなブレークスルーがないだけでプロセスルールもきちんと改訂されていて、シュリンクもトランジスタ数も含めスペックは2年で倍以上になっていて君の頭の中の覚え書きみたいに1:1の性能ではないので悪しからず
それでも、付けなきゃならん、とは思う
購入動機としては小さくない
何事も買ってもらわなきゃ始まらんし
クロスプレイやら連携がメッチャ強化されそう
内容が似たリークが続くと、次世代が来るってワクワクするなww
つまりWiiU>>>>>PS4
ゴキちゃん悔し涙漏れまくりんぐで死んじゃりんぐwwwww
はやく1万値下げしろって言われてる気がするがw
そのくらいでないと、そもそも売れない
初期型60Gを躊躇なく買った(そして買ってよかったと思ってる)
自分からすると、59800でも全然いいんだけどね
個人的にはVitaとの連携が楽しみ
だよなw
新機種が従来機種より10倍性能良い程度じゃ話にならんとか言っといて
メモリとGPU変えた新機種にすればよいって意味解らんよなw
それこそUE4がどうにか動いたとしても2倍も行かないだろうになw
PS2のソフトでもいいからやらせろというのはしょうが無い話。
もしPS4が初期段階からMGS6・FF16・バイオ7とか揃えてくるのなら
皆互換性なんて気にしないと思うけど、現実にそれは難しいでしょう。
Vitaのように数はあるけど万人に受ける大作は無いって状況になる可能性
またPSと箱だね
そんなことより、PS4買わなければ出来ない魅力的なゲーム
それがあるかどうかだ
それがあれば互換無くても売れるし、無ければ互換があっても売れない
720p60fps3D立体視なら出来そうかな?
爆熱低性能www
そういうのやめた方がいいよ
何がしたいのかさっぱり分からん
だから無理があるって
よく分からないのに無理に煽るから恥をかく
WiiUでPS4のゲーム動かしてみてくれ
互換があってもPS4独自のソフトが無ければ結局売れないって
買ったら分かるが間違いなく値段相応以上の製品だよ
アンバサが憎い
そういうゲームこそSCEJが何とかするべきなんだけどねぇ
PS2互換がなく、PS2がほんのつい先日まで現役バリバリだったせいでもあるからな~
一番重要なのはソフトだよ
ここを揃えないと話にならん
DurangoもBulldozer系のCPUだし。GPUもそんなに大差ないだろ。
EDRAMと同様のメモリがある分、Durangoの方がちょっと速いかも。
メガドライブ「外付けなら任せろー!! バリバリバリー」
海外はあるだろうね。それこそ箱も含めた次世代HD機って枠なら全く困らないレベルでソフトが
出るだろう。独占はファースト頼みだか、その点はSCEの方が有利だしな。国内は解らんw
俺も何の迷いもなく発売日に買うわw
いやいやいや…
PS3の初期にはPS2互換ありましたけど…
俺も39800円だと思うね
59800円とかだと一部の熱狂的な人しか買わないだろうし
大半の人がどうせ値下げするだろうと踏んで買い渋りが起こると思う
縮小するよ~そりゃ
だからお前が何いってんだよwww
UE4がDX11対応なのは知ってるってのww
UE4はスマホゲーやロースペック向けPSゲーから高グラフィックまで対応したエンジンだろうが
PS3のGPU世代を更新してUE4を動かせるようにすることになんの意味があるんだよ馬鹿もの
んで、スペックが2年で倍以上になってると
10年前はそんな倍率じゃなかっただろうが
俺のレスとなんら矛盾してないな
ロンチのソフト
値段
互換
の順だな
全部あったら最高だが
向こうはjaguarじゃないの?
日本はね。海外は事情が違うし、そっちがメインだから
メモリ遅いしゲームに使えるCPU5~5.5コアだぞ
互換性 必要なし
性能 PS3の2倍以上
メモリ 8G
CPU 8コア
奇形コントローラー 別売
こんなもんかね
ムーアの法則は差が云々ではありませんけどww
まぁこれ以上オーバークロックしたらリークが酷くて使い物にならないから仕方ないね
PS3まではCPUやGPUのクロックをあげることで短期間でも性能を極端にあげられたし、ダイサイズを巨大化する事でスペックあげられたが、もうこれ以上は銅配線のノイマン型コンピューターでは無理
PS4はもうトランジスタ数による進化が中心だな
他のブレークスルーも特になく
のーんびりと進化して行けば?
3と5はまだともかくPS4と5なんて差がわからなくて誰も買わないよ
ファンクションキーの部分をそこに表示させて、ファンクションキーを押す感覚で操作は出来るだろうと思うし
だから魅力的なソフトが無いなら、つけても売れないってw
最初から一般人を相手にしてないよ
SCEとMSの次世代機は
後々コスト下げた新型とかで引っ張るつもりだろう
その流行りでどこにでも行く層は
PS3を12800にしてPS4と連動出来るようにして欲しい。
リーク通りならメモリ帯域に3倍の差がある
PS3の方が圧倒的に↑
チョイ前にサカパンがインファマス3には興味あるが今はちょっとみたいなインタビュー記事あったけど
確実にPS4向け作ってるっしょ!
逆は余裕で出来ちゃうよねw
「互換?そんなんWiiでやればいいじゃん」と思われてるからだよな
3DSもDS互換あるったって、初期はやっぱり、じゃあDSでいいじゃんで終わってて
売れ始めたのは結局3DS独自のソフトが出始めてから
だから結局は、新機種でしかできない魅力的なソフトをどれだけ出せるかなんだよな
これはどの機種についても言えることだけど
軽い処理を大量に動かす場合はいいけど
パワーなくてゲームや物理エンジンには向かないのに採用しちゃうの?
ないわーw
PS3の7~10倍やとよ
無理やり煽ってるとしか思えないよなw
彼等がいる限りPS4は必ず買う
何かしら新規で作ってるんだろうな。時期的に考えてPS4だろうし
売れるじゃん
ソニーの特許でまともなゲーム作れないだろうけどw
おえ
いままでと同じだろうね
まずはコア層で地盤を固めて、モデルチェンジでミドルユーザー、さらにモデルチェンジでライトユーザーって感じで
一番流れが作りやすいしw
後々って考えはいいと思うけど
時間が解決するものなのか
複雑になればやっぱ一般人は来れないし
さすがに今回は見送るだろうな
それにエミュで動かしたほうがダウンロード版も売れるし
サードも得するしウィンウィンだよ
お前のコメキモすぎるだろwww
次世代ハードがUE4世代に移行しようって時に移行してどうするんだとは何事だよwwwPS3の話は例えで言っただけで次世代機の話だ馬鹿者
大体お前が進化がとまってるから云々とわけのわからない事言ってただけだろ
しかもお前はGPUの世代とか頭の中から蚊帳の外でGPUいらないとかのたまわってただけ
国語力がなくて暴れてたとかお前恥ずかしすぎるだろ
PS3が見本だよ
最初は高くて一般層とか話にも入ってなかったよ
そういうのやめた方がいいよ
何がしたいのかさっぱり分からん
PS3とwiiでどっち買うか迷ってハズレを選んじゃってねぇ
そっちはもう売ったけど買う機会を失っちゃったからもう買う気起きない
PS4さん頼みますよ
エミュ動くんだったらディスクでも起動できるだろ
高性能ですまんな
WiiUは海外市場で既に死体になってるけど、PS4は海外にも通用できるセカンド持ってるのが強みだよね
国内サードは任天堂マネーに汚染されてるけど、海外サードまで囲えないからね
PS3にもソフト供給しながらPS4を売るだろうし、
そしたら互換は需要あると思う
じゃなけりゃ弱小サードは
PS3とPS4マルチとかやってきそう
まどかちゃん!?
互換付けて高くて売れなかったPS3初期型(俺は買ったよ)
普及させるには互換は高くなるならいらん
PS3でPS2ソフトも結局あんまりやらなかったし
ソフト揃えてくれ
恥晒し煽り屋もw
クラウドでゲームを提供しハードの概念は変わりスペック競争は終わる
文字通りPLAYSTATIONとなりPS5をターミナルにゲーム、音楽、テレビ、映画などのエンターテイメントを提供する
売り上げだけで考えるとか社員かコイツ
だが、メーカー視点で見れば、互換なんてあっても無くても大して売り上げは変わらないだろうから
力を入れるべきはそんな所じゃないだろってのも分かる
結局のところ、PS4独自の面白そうなソフトが出ない限り、互換があっても誰も買ってくれないだろうし
どうやら完全に話が噛み合っていない
俺の知らない会話があったようだ
コア層を後から獲得するのは大変だけれど、ライト層は余り関係無いからね。後はソフト次第
だけれどね
開発力が無いメーカーとかはPS3互換あればPS3ソフトとして出してもPS4で遊べるんだから
そっちの方がいいに決まってる
wwwばいた
互換つけてもそんなに売り上げが上がらなかったってことは
実際にはユーザーにそんなに求められていないんじゃないの?ってことだろ
大事なのは新機種を買おうと思わせるソフトがあるかどうか
そう思うよ
だからキモいって
胸ある
気持ち悪い
それを互換というんだと言われたらよくワカランけど
WiiUにWiiの互換あるんだからWiiUでWii遊んでろよ
大手も最初は現行機とのマルチみたいよ。PSの場合BDだから両対応出来そうだけどね。
やっぱ欲しいかな
意味が分からないな
互換無いのにPS4でPS3DL版どうやって起動させるんだよ?
メモリも噂よりえらい多いしってかなりの人が言ってるのに
Bull(よく知らないけど)ないわー、
PS4(とにかく)くそだわー、
(どっちにしても)買わないわーって
言ってる任天堂信者をみてると、いかにWiiUでストレス溜まってたのかがよく分かるなw
俺が言ってるメーカーって言うのは、ハードメーカーのことね
しかしも、それを言うならハード互換じゃなく、クラウドゲーミングの方向でいいでしょうよ
クラウドならPSだけじゃなくスマホやタブレットまでプラットフォームとして使える可能性が出てくる
開発自体はPEで何とかなるんじゃないの?
まあ今回のハードでは余程特殊なことしない限り素での開発も問題ない気はするが
先見て出すんだろうな
海外の箱をけん制するためでもある
箱の次世代機がなかったら出さなかったと思う
技術のあるところは出せと言ってるんだよ
とりあえず基本をそこに合わせてる
PS4自体でディスク起動出来なくてもいいけどさ
せめてディスク入れたらなんのゲームなのかってデータ読み取って
それをサーバーと紐付けて引っ張ってくる、とかにしてくれるといいんだけど
GCの互換無いからゴミ
ついでにVC別売りでゴミ
DLでGC出たとしてもGCコン使えないしゴミ
HDD付いてないしゴミ
通信速度低いゴミ
まとめるとゴミの塊
全然違うよ
よく読んだら分かると思うが
読まないんだろうなあw
なるほどそういうのもあるな
今年中にクラウドの枠組みを確立できるのか?
次はサードでもアレ位は作れる様な環境を作って、ノーティー、サンタモニカは更なる高みへ
それなら別にクラウドでもいいだろ
マジか・・・ダメじゃんそれ
任天堂がアカウントもどきしか対応できないレベルの低さに対し
SCEは更に一歩先を提案して見せたって事だと思うんだが・・・
うん俺も書いてておかしいなと思ったよ
それとこの先正式な発表があるまでリークは当てにならないと思うよ
なんで記事読まないの
タイトルだけでコメ書くの止めろよ
恥ずかしい
ま動作速度とかどうなるかわからんが
買えと言ってるようなもんだなw
今年中ならPS3だけで十分だろ…
何言ってるんだお前は
はちまの釣り画像に引っかかるなよw
最新君ってなに?
絶対高くなる
何をどうやってもお値段はお高めになるだろうな。
このままのスペックなら確実に影響出る
Cellは言わずもがな、GPUがメーカー変わってるから
互換付けるならPS3のPS2互換と同じくPS3のCell+RSXをそのまま載せる事になる
物理互換でCELL載っけるしかないから
5000円〜10000円位高くなる
たしかCELLチップのコストだけでもいまだに数千するって話だし、結構重いよね
しかもシュリンクとかしないからこの数千を下げようがない
システム周りくらいなら結構便利かも
だってPS4が今年の年末に出るってマコ8がリークしてたんだもん(;_;)
CellとRSXがいるでそ
PS3積むのと一緒
モニターはⅠ個じゃないと没入を疎外する
箱○の画面拡張技術が今の所楽しみ
むしろ安くなるよ
Vitaもさコントローラーアタッチメントあるじゃん?
あれつけると背面タッチパッドを使った操作の方がむしろやりやすいぐらいなんだ
だからもともとあの形PSコントローラーとはものすごく相性がいいと思う
互換付く付かないの話でいっぱいだしw
それは開発機だから2つあるって書いてあるやろ
VITA以上に使い道がわからんな
DUALSHOCKの形のままだったらそんなスペースもないし
背面の文字が書いてあるところか?
初期PS3の時だって価格6万越えで発売されて、
累計販売台数1億越えのPS2市場があったにも関わらず、PS3の販売不振のせいで最初の債務超過やらかしてんだからさ…まぁPS3販売不振は価格以外にも原因あるけどよ
せっかくPS3市場潤ってきたのに、また過去の過ち繰り返すのは勘弁してくれよSCE…(´・ω・`)
タッチパッドって
タッチパネルじゃねーから
Wii強過ぎだろ
新作無しでもこれかよ
そうそう
握りの部分があると、当然だけど指が握りの部分しか触らないから誤動作がなくなるんだよな
中古締め出すのは色々弊害が…
タッチパッドは画面無いが
+1万までなら出すわ
もうだれも真似しねーよw
Vitaのスペックと価格考えてみろ
SCEの見る方向性がわかるだろ
問題は、手が小さい人の事をどの程度まで考慮するかだな。現行のDS3とかはかなり大きさ
抑えてるし
このコントローラに付くのはノートPCのマウスポインター動かす奴のことかと
まあブラウジングぐらいとかちょっとした画面ポインティングには使えると思う
タッチパッド≠タッチパネル
ぶーちゃん頭おかしいの?
死ねよ
ハードはいろんな会社のパーツの集合体だから完全に切る事が可能かは分からんが
使ったとしても今まで以上に比重は小さいだろ
その為にAMDなんだろ
(Vitaの背面タッチパッドと同様のもの)を読む余裕がない程脳みそふっとーしちゃってるんだよ
とは書いてあるけれど
イーサネット経由でPS2互換用ハードを取付できるようにするって話あったよね?
それに使われる可能性ない?
俺も絶対そっち選ぶ
初期投資+1万とか余裕
メモリなんかは、最初は兎も角、生産続けてれば色んなとこから調達するだろうし、その部分では
サムやらハイニックスとかも使うかもね。
もうじき俺のDC・PS2も壊れるかもしれないし、そしたら俺のSTGコレクションがプレイできなくなってまうお
PS4にはPS1~PS3アーカイブズとできればDCアーカイブズの充実をお願いしたいです
それで形が変わるのならなんかイヤだな
性能が段違いだろうしな
互換ありのほうが売れたりしてw
無事に1TBのHDDへ交換出来た!(何故か量販店だと1TBのHDDが残り1個だった)
案外簡単なんで拍子抜けしてしまったよ…
これで次世代機までPS3で勝てる!!
9万ぐらいで出していいよ。俺しか買わないだろうけど
正直世界が変わるくらいの操作のしやすさだわw
Mac的なタッチパッド(trackpad+BTT)ならかなり使える
メニュー開かずいろんな数十種類の命令ができる
互換有り:49800円
こうなったとしたら俺は後者だな
部屋は狭くなってきたからハードは一つにしたくはある
まぁ互換無くても買うけど
標準コントローラーはそろそろ少し拡張しても良い時期だとは思うけれど。現行のDS3も使える
様にしておいてさえくれれば多少変わっても構わないし。
セガも手伝ってくれよ
タッチパネル=VITAの前面
タッチパッド=VITAの背面
やりたいタイトルなくてもとりあえず買っちゃうぜ
Gaikai買収したくらいだから、本気でやってるとは思うけど
これがちゃんと整備されれば、PS4でPS1~PS3、PSP、Vitaで遊べるのは勿論
Vitaやぺリアでも原理上は同様に遊べることになる
もちろん、解像度やら操作系やらの制限はあるだろうけど
PSはアホ任天堂と違って、ハード変わったら買い直しとかでなくちゃんと共有できるし
これなら買い直しでも全然いいわ
パスポートもつけてくるだろうしね
採用されてるかは別として
DVDだって読めるんだし
Nykoのバッテリー入り使ってるよ。8時間以上連続プレイ出来るのはすげぇ便利。その代わり
充電にやたら時間掛かるけどw
これはvitaと同期させそうな仕様だな。
家でPS4外でvita、、アカん、これ豚がWiiUでやりたかったことや・・
ボタン増やされても困るし、難しいところだよね
VITAも価格発表前は3~4万予想されてたからソニーには価格頑張ってほしいけど
720とPS4はリーク出るたびにテンション上がるわ
次世代機はこうでなきゃな
ガッカリ感パネェ…
ブル君のは正規の8コアじゃねえからな
4コアのSMTだからな
つーか、素直にSMT付きの4コアとして売っておけば良いものを
Athlon64時代に、IntelのHT付きのPentium4を笑い者にしてたから…
とはいえ、だからといってアレを8コアと称するのは無理があるわ
あれこそ、正にかつて自分らが馬鹿にしてたデュアルダイそのもの
デュアルダイが4つひっついたCPU、それがAMDのBulldozer
そうしたらダゼが大画面でできるぅぅううううううう!!!!!!
wiiのゼノブレ、レギン、マリギャラ的な奴
どうせ互換性つけるならアーカイブズみたいな形式の方がありがたい
もしくは過去ハードのソフトは本体にインストールできるみたいな
そうだろうね
PS4でVitaのソフトを遊ぶことができるかも知れないし
恐らくVita自身をPS4のコントローラーにすることもできるだろう
いろいろ夢が広がりまくりんぐですわ
ゴキブ李容疑者が次々に憤死していく……
くーるくらうんのやつ持ってるが、使ってない
ほぼ外出でしか使ってないからな、、アレを振り回すのは携帯性とか色んな意味で難しい。
ビームスコラボのvitaケースはいいぜ!
それ以上になるなら少し待つ
デモンズ買え
Vita持ってる人は、タッチパッド買わなくても済む、とか なってそうね。
販売価格を抑えるためにも。
バッテリー付きは盲点だった!!
これは弟にあげてそれ買おうかなあ
Vitaの外部映像出力を切られたのが何より痛手だった自分としては、
もしそうできるなら、死ぬほど嬉しい!!!!!!
頼むよソニィィィィィィィ
PS2は10回くらいチャレンジして1回起動するペースで読み込みエラー多発してる
新型機種で昔のゲームができるって結構重要
社会人になった今ではそうでもないな。
いや当時はソフト無い&360が4万なのに!ってのが大きかったかもしれんけど。
watch dogsって次世代機にしてはそんなでも無い気がする。
watch dogsは現行機とのマルチでしょきっと。
ホラー系以外で
F に似た4 で表記すれば自然だし。
タイアップはスターウォーズが理想だけどソニーピクチャーズ関係で無理か?
まあPS3の初期価格も当時のBDレコーダーの価格を考慮したらだいぶ安い方だけどな
そうなのか。ps360から次世代機に変更かと思った。
ps3持ってないから互換ほしいなあ。やりたいのもたくさんあるし。
おれもディスク入れ替えるの面倒だしVitaでもできるようになるから
PS1のゲームは持っててもアーカイブズで再購入してるわ
押入れのソフトってのはやるのが億劫だからなー
wiiが出て、PSMoveとキネクトが出て、
wiiUがゲームパッド出してきたら、またその流れに沿ってくんのな。
やーい!GKはすぐ模倣ばっかり!とかいう気はないが、
ライバル社のセールスポイントを取り込みつつの展開は変わらんのな。
wiiリモコンとか、まじ血迷ったかと思ってたから、流れを取り込むのも、
取捨選択して、それぞれのカラーを出してほしかった所だ
アマラー、ドグマ、キャサリン、ボダラン、ダークソウル、FIFA、ウィイレ、アンチャ、LBP、MGS4だけはやっときなー
互換があったらあったでPS3を売ってそのお金を資金にするだけなんだけどな
現行機のマルチだと、PCベースである程度作って、そこからPS3と360向けに落とし込んで
いってたりするから、PCから殆どそのまま移植出来れば手間も掛からんしそうなるだろうね。
据え置きと携帯機両方開発してたら、
密な連携をさせるのが次世代だよな
任天堂…
Wiiとキネクトを比べるのはアホだろ。
後な、vitaとPsのクロスはWiiU以前から発表してたわけで
Ps3とPSPの延長なのにな。
サイバーパンク
watch dogs
他にも次世代機開発してるらしいし
楽しみすぎるわ。
スクエニが映像だけ作ってたがあれ結局なんだったんだ
GTA6とかはどうなるんだろ…ほんと楽しみだわ。次世代機は。
・160GBなのは開発機だから(作ってるゲーム1本だけ収まれば十分)
と考えれば自然かな。製品仕様でCPU強化、メモリ半減と予想
>>822
クロスコントローラー体験したことあるかい?
レイテンシー考えるとVitaをメインコントローラーにするのはきついよ
見事にVITAが大失敗したけど
逃げ続けた任天堂は悲惨すぎてニシが可哀相
VITAとのクロスプレイの方がUより先だろう
CPUに関しては多分そうだろうね。リークではAPUって話がずっと以前から出てるし。
おお、昨日のヤツか
結局HDDはWDにしたんかいな
それと交換っつっても、バカみたいに簡単だったろw
一部は本当なんだろうけど、開発マシンは別物だからね。
これが…次世代機ってやつか…
互換互換言うけどソニーは勿論ユーザーにもデメリットは必ずある。
奇遇だな。俺は機能換装して今バックアップから復元してる最中だわ。こっちは1TB→1TBなんで
バックアップが500GB超えてて大変だがw
システム4GB+ビデオ2.2GBてところかね
どうせ発売直後の高い本体なんてコアゲーマーしか買わないんだから
そいつらを逃さない大作ソフトを同時に出すべき!
そうだろうね。VRAM2GBは頑張ったなと思う
ん、高速なのに交換か、そろそろ逝きかけだったんか
え?どこが?なにいってんの?
海外のソニースタジオにデモンズ2作らそうぜ
サンタモニカとか向いてるかも
システム6GBだったら嬉しいな
最近3回ばかりファイルチェック喰らったんで念の為。ファイル数が多いんでフリーズし易く
なってるのか、HDDが逝きかけてるのかは解らんのよ。正月に一度HDD抜いてPCでエラー
チェック掛けてみたりしたけれど、その時は異常無かったんだけどね。
まあPS3の頃も、開発機と実機で違いが大きかったことはMGS4と小島が言ってたこともあったし、開発機は別物だな
まあHDDは消耗品だし、個体差もあるからな
用心に越したことはないな
それももしかしたら半減かもね。
結構大丈夫なもんなんですよ、ビデオメモリって
2.2GBをストリームなしでマップ読み込み時に全部事前転送すると
それだけでロード時間半端なく増えます
HDDインストール&MIPピラミッド生成済みの圧縮テクスチャ(後者はまあ当たり前か)必須
みんな楽しそうだ。
VRAM大きいとキャッシュ置いとけるのが良いんじゃない?
重さも旧シックスアクシスぐらい軽く出来れば最高だが、さすがにそこまでは無理か・・・
あの重さは振動のモーターだしね。振動無くすなら軽く出来るだろうが
仮にPS10とかまでPSが続いたらどうなるんだ
脳波コントロールとか付いたりするんだろうかww
価格抑えてくるかwww
そこまで行ったらコントローラーいらねえだろ
みんな見てると子供に見えてきた 任天堂は任天堂でうるさいしソニーはソニーでうるさい 信者ってこんなにうるさいのか? この世界パクられてなんぼの世界だろ・・・ そうしていかないと業界も生きてはいけない
そうだけど、新規に読み込むマップには効かないじゃん
今はハード実装のテクスチャ圧縮/伸張も従来のDXT(S3TC)より効率が良い
ウェーブレットベースの奴が出てるし、バンド幅も節約できるので使わない手はない。
PVRTCや類似技術で1GB全部使い切るだけでも、ちょっとありえないくらい贅沢だよ?
1,189 前日比+22(+1.89%)
任天堂(株)
9,060 前日比-170(-1.84%)
だって互換性がー
そこまで来たら別売でよくないか?
増えたのはOuyaとかSteamBoxとかNvidia Shiledとかじゃん
元からあるのにケチつけられても・・・
昨日はどうもでした
驚くほどにすんなり交換出来てビックリしたよ~
ただ…最初USBメモリーがサイトに掲載されていたFAT32フォーマットツールでフォーマット出来なくパニくったけど
代わりにDisk Formatter Ver.2.08ツールでフォーマット出来て何とか無事に交換出来ました
因みにHDDはWDにしました
どれもおんなじだけどCS機も信者いきすぎるとキモイ PCも同じ信者にいきすぎると気持ち悪い
どっちにしたって信者は全員キモイ
PS1~3までの互換あり+HDD増量のプレミアム:¥59.800
これぐらいならどうだろう?
糞レンガ完全死亡じゃねえかw
さんざん、ゴキがバカにしていた
タブコン付きそうじゃん
これ以上高い厳しいよ今の流れからすると
んでPS3はタイプをひとつにして19800
こんなクソCPUでPS3エミュできると思ってんのかよw
お前日本語読めんのかw
互換性ありを6万で。1年後に1万値下げみたいな。
正直PS3販売直後みたいなラインナップなら2万でも許されん。
もしかして同じ8コアのCELL改良型あたりでコスト下げてくる可能性も微レ存?
やっぱりパーツでけっこう値段とられるのか?
信者ってこんなにバカなの?
今からVitaに遅延なく送るようにするとか無理
Vitaには期待するなよ。
つNervGEAR
WiiUなら5,000円で出せるな
信者は元々から馬鹿だしキモイ
ゲームいける廃スペノートとかは出してる
ただし40万覚悟
確かに電車で3DSやってる奴は豚メガネかハゲばっかでキモいw
やっぱりそれっていろんなサービスとか入ってるから高いのか? 例えばオフィスとかいろいろ
映像は無線LANのままで入力系統にBlueTooth解禁するくらいかな
BTの方がレイテンシーが少ない訳じゃないけど別系統になれば負荷が減るかもだし
無線LANのままでも通信プロトコル?がまだブラッシュアップできるんじゃない?
ちなみにLBPCCはTV画面の方で遊ぶ部分はVitaでもデュアルショックでも遊べるんだけど
ゲーマーなら差が分かるくらいには遅れるね。おじさん・おばさんなら気づかない程度
LBPくらいならそのまま難なく遊べる
有線でOK
はいはいわかったわかった、そーだねーすごいねー
PS1~3 勝ちハードの家系ですまんな
なるほど
豚基準だったらアプデは失敗がデフォですねw
任天製じゃないからw
あの端子なんなんだよ!!
ゲーム機とPCで同じパーツの場合ゲーム機の方が性能高いんだぞ
今回は初代PS3の倍ぐらいの厚さでいいよ。消費電力も300Wぐらいまでなら許容。
じゃなけりゃPhyerEngineつかえねえよ。
PS4とつなぐための・・・
順当に、ワンセグチューナーとかWiFiモデル用後付けGPSとかだろ
クロスコントローラーは映像は送ってなくて、Vita側で全部描画してるんだった
無線LAN自体は数msもラグが起きるシステムじゃないから
体感で分からないくらいには改善できるかもしれないね。本気で取り組めば、だが。
高速無線通信機でも繋げてPS4と連携するんじゃないか?
さすがに初代PS3の倍のでかさは困るw
まずコアゲーマーに売ります。
次に4万以下に下げてライトコアに売ります。
28000まで価格が下がるのをお望みでしたら3年~4年ほどお待ちください。
待てないし金が無いならWiiUのアンバサダーをお買い求めください。
急ピッチでシリーズ最短のボリュームを誇るゼノシリーズ最新作が数年後に楽しめます。
あと誰得コラボなFEもお買い求め頂けます。
某コテはメモリは最低6GBと修正してたけど
開発機で・システムメモリ: 8GB ・ビデオメモリ: 2.2GBならシステムは4GBになる可能性高いから
4GB+2GBの6GBってのが現実的だし
いやOpenGLだけじゃなくて、
ソフトウェアからRSXのコマンドバッファに直アクセスするのも解禁してたはずなんだよ
これは何らかのトランスコードする必要があるので厄介だよ
部分的にインラインアセンブラを使ってしまったCプログラムを
別アーキテクチャのCPUに移植するのを思い浮かべてもらえば・・・
メモリもCPUも箱以上って最強じゃねーかPS4
自らキモイやつだっていってるようなもんじゃん・・
豚の考えは理解できんわ・・
パクリ? パクッてもいいだろ?w なんでパクったらだめなんだ? まず任天堂が「パクった!!」っていったか?言ってないだろ いくら任天堂好きでもニュースとかみてから「パクリのソニー」って言えよ ニュースでも新聞でもツイッターでもフェイスブックでも そういう報告されてないならそんなこと言うなよ お前ガキか?w
ルミナスやアンリアルエンジン4は動くかな?
そんな感じだろうね
開発も容易そうで何より
SONYも任天堂も、結局は同じ路線だな。
箱よりもメモリ多く積むだろう
特にヴェルサスはパンピーもやるし(学校等で話してた印象)
エンジンは存在するハードで動くように作るから動くんじゃない?
既に公開されてるYT動画並の画質でってことなら、
専用機は汎用システムと比べた場合、性能の自浄ならぬ自乗効果が効くといわれてるので
PCより多少劣っていてもたぶん大丈夫
TV画面だけに集中してPLAYしたい。
ダブコンとTV画面を交互に視線を移すのは精神的に疲れると思うが。
PS3でトルネでテレビ見てるけど長時間テレビ見てたら モーターなのかな?結構うるさくなるんだよねww
これは、しかたがないだろ。フォローできねーよ。。
PSは画面じゃねえしw
二画面にこだわってるのは任天堂だけ
ソニーとMSは二画面はオプションで考えてる
libgcmだった。RSXをローレベルで叩くAPI
ありえない画質のハイエンドゲームは、これもOpgenGLと併用してるという認識で良いかと
それファンの風切り音だろ
どこの会社も同じだけど旬な物について行くから 2画面が旬なんじゃないの?wwww わかんないけどwww
箱の配置じゃねーかww
ホントお前って馬鹿だよな
俺もそれ思った
ウェルサス先輩ここまで来て発売しないならいっそPS4のロンチになった方が売れるかも
本体も最初からブーストかけられたみたいでwin winだな
PS1の時を思い出す
Vitaみたいな感じのかな
ゴキちゃんブーメランおいしい?
白衣性・・・さては百合豚だな!おまえwww
中古対策しっかりしてれば最高だなそれ
5月か6月まであと少しw
どきどきとわくわくが止まらないw
いちいち馬鹿って言うなよ子供か?ww普通に説明してやればいいだろ? お前が馬鹿だろ・・・
なんで?
ノーパソについてるマウス操作できるあれだよ
もちろんリーク通りになるかはわからんけどな
でもブラウザの閲覧とかは捗りそうだな
それとも中心付近の裏面に広く1つあってタッチする感じか
前者ならボタンが増えるし、後者ならブラウジングとかのカーソルが自由に動くときの操作が極めて快適になるな
あそこだけ箱のマネしてくれ
タッチパッド≠タッチパネル
本文はちゃんと読もうな?
知ったかで恥晒しwww
Vitaがコントローラーとして使えれば最高だけどなー。
また萎縮脳が無知晒しながら起源主張してんのか
タッチパネルとタッチパッドの違いも分からないの?
第一、コントローラーに液晶タッチパネルなんかつけてコントローラーの電池が3~4時間しかもちませ~ん
とか馬鹿なことする企業なんていないでしょw 常識で考えなよw
ゴキブリ発狂で1000コメ突破!
おいおい・・・
マジでゆとりですやん・・・怖いわあ・・・
記事の海外ユーザーのようなものが出るとは限らないのでw
※文盲ぶーちゃんが大量発生しています
どうやっても任天堂には無理そうなワザだw
ゴキブ李容疑者発狂連投すんなよ
このリークで言ってんのはタッチパッドだから勘違いすんな
まあぶっちゃけWiiUのタブコンもソニーが作れば
重量300gでバッテリー6時間くらいは余裕だろうけどな
ggrkz !!
記事の海外ユーザーが作ったコラ画像が正式に採用されたと思ってないか?
国籍の問題でしょ
横だけど、bulldozerはAMDの8core CPUとして注目されてたけど、
ふたを開けてみたら、Intelの4core CPUをも下回る性能だったんだよ。
次世代箱より50%高速と言われているPS4だからこれはないと思う。
たぶんこのネタは、ガセでしょ。
それか、bulldozerを元に再設計した別物じゃないかな。
豚の自己紹介が始まったwww
任天堂がそんなゴミしか作らなかったのが悪いんだけどさ
文盲っつーより無知だろ そして学習意欲がない
知らないからタッチパッドとタッチパネルが別物だと分からないようだ
今までDSのネットや3DSのネットではちまを監視してきたんだからな
今ならネットが強化されたWiiUがあるし動画も見れる
しかもタブコンだけで見れるから
布団でゴロゴロしながら快適だわ
ま〜た豚野郎が恥さらしたんけぇwwwwwwww
Trinityが出たのは最近だから、開発機(の設計時)に間に合わなかっただけでは?
そもそもゲームに8コアあっても何も意味ないからね
肝心のベンチマークソフトが対応してないってオチじゃないの?
新規のCPUにはありがちだけど。
豚はあのサムネ画像が本物だと思ってたんだろw
こんな人いるんだww
どうせ何も知らないまま任天堂の化石技術の中で育ったんだから
ゴキッチオ~ン♪
貧乏自慢乙wwwwww
PS4でやっと360に追いつきましたね>複数アカでログイン
さすがに釣りだろw
それとも超高精細の有機ELか。
何にしろどこかの今時()ハードよりずっとマシな据え置き機になるだろう
箱と同様期待してる
まあ、電気が無かった頃の人類に電気の重要性を解いても理解出来ないだろうしな
身の丈に合った道具で満足しておくのもある意味賢い選択だ
過ぎた道具は身を滅ぼすって言うし
>PS4でやっと360に追いつきましたね>複数アカでログイン
故障率50%はPS4でも流石に追いつけないけどね^^
へー、360では出来てたんだ。 持ってないから知らなかったよ。
友達の家にコントローラー持って行ってた思い出。
朝鮮企業は油断も隙もないな
CPUはブルちゃんだよーん、ざまwwww
WiiUって動画プレイヤー搭載してたっけ? BDもDVDも見れないんじゃないの?
流石オンゲ専用ゲーム機、その辺の機能設備はすごいね
オフゲしかやらん俺はそんな機能がある事今まで知らなかった。
ああ、けどそのブルちゃんよりクソなCPU載ってるんですよねWiiUはw
情報機器持って布団でゴロゴロとか悪しき習慣だけ最先端な件
今日のMVP候補だな。
wiiの糞cpuのクロック上げただけの物搭載してるレンガより圧倒的に性能上だな
箱持ってるけど
複数同時ログインできるの?初耳だけど
もしかしてパーティチャットのことを言ってる?
ここまで綺麗にブーメラン刺さってる様子もなかなかお目にかかれない
可哀想になるわ
1128 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年01月24日 16:19▽このコメントに返信
ノートパソコンなんて必要ないしどういうものかも知らんわ
今までDSのネットや3DSのネットではちまを監視してきたんだからな
今ならネットが強化されたWiiUがあるし動画も見れる
しかもタブコンだけで見れるから
布団でゴロゴロしながら快適だわ
そもそもブルちゃんはWindowsに足引っ張られただけで悪くないっていう
具体的スペックはまだ未定ってことだろ
発売は来年だなこりゃ
この情報が正しけりゃだが
煽り黒帯、捏造18番、パイプライン4段のぶうちゃん、ちぃーっす
誰かマジもんか成りすましか判断してくれ
俺には判断できんorz
ゴキブリ捏造するなよwww
Windowsに引っ張られたなんて聞いたことねーよw
過去のゲーム機の全CPU合わせた位の性能ってところ
にちゃんと比べるとこっちの方がまだマシなカキコ多いな
にちゃんだと小学生並のカキコばっかや
基地外ぶーちゃんNGできないのが難点だが
ゲハ屑は防ぎようがないからねぇ
あいつらどんな時間帯でも湧いてくるし
恥を知るのはお前だよ
すげえよ
↓のコメントは面白い
まだ正式なチップは決まってないよ~のくだり
ガラケーだからコピーしない
ごきぶ李容疑者またゴミぼったくりハード掴まされるのかwwwwwwwwwwwwwww
なんでそうなるのかが不思議なんだけどw
豚の思考ってさw
ここはID表示できないからNGできないね
自分でスルーしかないw
VITAコントローラーのインターフェースを標準搭載してるだけって可能性が一番高いと思うけど
Bulldozer(笑)じゃCELLみたいな伸びしろは期待できないし
PCにもかなわないしで
本物の李さんかわかんないけど、次世代箱より性能良くてすまんねw
今MSが協力してWindows最適化してますけど
Vitaと互換性持たせてソフト資産の共有化でもすんのかな
タッチパッドはそのために使うんだろうか・・・
2画面あるのに1画面しか使わねえ手抜きソフト出しやがってと
ぶーちゃんに総叩きくらうから、無理にでも使わないとダメだが
タッチパッドなら、必要なら対応すればいいだけだから
全然違うわ
コードネーム:ORBISはA10のAPU
コードネーム:テーベはAMDのチップ採用。これ確かはちまの過去記事探せばあるぞ。テーベ見たことあるリーク記事で
コードネーム:タヒチは新型CELL。これならPS3互換期待できる
平井社長はどれを製品化させるのだろう
それWIKIからパクッたやつだろw
ハイエンドPC並みのパーツ積んだら軽く10万越えだろ
10万のPS4、買うかお前?
いや、お前が知らないだけだろ^^;
WiiU :IBM Espresso(PowerPC 750CXeベースG3系3コア、2001年(ベースは1997年))
ブルが産廃ならWiiUなんて化石どころか風化してんじゃんw
いくらブルちゃんが産廃CPUって叩いても
WiiUのCPUの何十倍も処理速度が速いCPUなんですよw
ゴキブリ、NetBurst系のCPUが何故衰退したのか調べてこいよw
おお!
それならタヒチで頼む
ブルドーザを産廃扱いしようモノなら、それ以下のCPUのWiiUの存在意義が無くなるってことをw
vitaのcpuとどっちがつおいの?
それ言ってるの仲間のチカくんじゃね?
なに仲間割れw?
PSのOSはWindowsじゃ無いですしw
ならブルを採用したとしてもそれに合わせた最適化したOS組めばいいんじゃないの?
コントローラ裏返して使えば用途によってはもししたらアリかもしれない
だったらいいねぇwww
ただし、PS4がいつOSにWindowsを使うと言ったんかね?
VITAのCPUはCortex A9だからiPhone5並じゃない?
WiiUww
なんで倍になると思った?
本来の性能を引き出せるようにするだけでいいのに
レンガのcpu:スマホにすら負ける産廃
ps4:AMDのデスクトップ向け。↑より圧倒的に高性能
WiiUのなんてPentium2レベルの化石だぞあれ
いくらブルちゃん叩いても
WiiUのCPUのクソっぷりはかわらんのやで?
ゲームに避ける余力が全然違うからゲーム機としてはまだまだVITAの方が上
また任天堂のハードパクったのかよ
ps1からバクリ続けだな
悔しい!
IBM Espresso>AMD Bulldozer ってマジで思ってんの?
タッチパネルならわかりますけど、それってタブレットpcのパクリじゃないっすかブーちゃん
しかも大きなハンデつけたとしてもWiiUに圧勝するのになw
Intelとの比較で低性能だなんだ言ってるのはただの無知だよ
CSが何か分かってない
って当たり前だろ馬鹿か豚はw
MSの出すやつ次第なわけか
なんでIntel積まないの?
やっぱコストの問題なのかね
もう開発やめちゃってるから、開発費が沢山かかるでしょ
AMDのAPUならもともと奴らが自前で作ってるチップだから
ちょっとカスタムしてもらうだけで開発費安い
Intel値段高いし
任天堂もMSもどこも積んでない
ブルドーザーはクロックあたりの性能が低いからオーバークロックしてもあまりメリットがないw
コア電圧ちょっと上げただけで消費電力と発熱がとんでもなくなるしね
一応初代凶箱はモバイルセレロン-733MHzが載ってる
多分ゲーム機としては唯一のインテルCPUだろうな
ライセンス的にインテルやnVidiaはカスタム化に強力的じゃないんですよ。
性能的にはどちらも良いんですけどね。
ちなみに過去にカノープスがnvidiaのチップでリファレンスじゃないグラボ出してめっちゃ怒られてた。
インテルにしたら値段が上がって性能が下がるから
ゲーム機の専門メーカーみたいなAMDとゲーム機実質未経験のインテルなんて比べるのも愚か
嘘か真か知らんがPS4用が一昨年に出来上がってるって話もあるみたい
正直今俺のPCはまさにブルちゃん積んでる
しかも4100
デフォは3.6GMHZだけど、OCで4.5GMHZ運転中
WiiU新箱「…」
Intelは他社カスタムに非定的な方針だからメリットがない
シンプルでパワーが出せるCPUが理想だから、CELLの設計もかなり構造はシンプルになってるしな
ミスった恥ずかしい
むしろ、CS用として割り切った方がAMDにとってもいいかもしれんしな
まあ、まだ採用されたと決まったワケじゃないけど
僕は8150ちゃん!
TCは切って3GHzぐらいで運用してるから全く暖房にならない
CS機で低価格で単純計算が高速なCPUは重宝するんだぜ
AMD一択
リークではモバイル向け低クロックcpuだしあんま期待期待できないかもなw
CSゲームの場合OSとゲームアプリはマルチタスクですから
形状がデュアルショックとほぼ同じで、なおかつ6000円以内に収まるなら許容範囲かな
タブコンみたいにでかい板で、なおかつ12800円もするようならPS4買わない
AMDがインテルに白旗(敗北)宣言したの知らねーのかよ。
お前は上のコメント読み直してこい
話はそれからなw
ええー、また面倒くさい話持ってくるなぁ
そんなにしてまで叩きたいのかね?
cpuはチロルチョコよりちょっと高いってレベルのモノだろたしか
有線lan切ったりさ
情弱に容赦しない鬼畜企業
読み返すもPS4、AMD製CPU(APU)採用は変わらないだろw
新箱「あの…」
新箱「呼んだ?」
解散
あるよ
入れたら確実に競争に負けるという負の意味で
これってどういう性能なの?
コラ画像を真に受ける豚が滑稽で楽しいです^^
任天堂がCell並のCPUとか開発出来るようになってから出直してきてね^^;
まぁブルがレンガのゴミcpuの数十倍の性能て事実は変わらないがなw
何でいちいちインテルインテル連呼するかな?
チカは新箱はインテル積んでるとでも思っちゃってるのか?
新箱のスペック負けたのはそんなに悔しいのか?
VAIOもソニースマホも汎用パーツ採用してますけどw
AMDはコスパじゃないの?
インテル系でしか組んだことないから分からんけど
全然恥ずかしくないですw
だから汎用メーカーなんだよ。
サムスンと同じアッセンブリーメーカーw
VAIOなんか昔っから汎用パーツですがなw
いや、だからそれがどうかしたんか?
WiiUなんかもカスタマイズ品なんか一切無いしw
中国製GPU
結局の所、高性能部品を組み合わせれば単純に高性能になるからな。
ソニーは記録媒体なんかは開発したりしてますが
サムスンもそうなんですか?
しかもブルが大きいハンデ付けてもその差が縮まらないw
マジで?
ソースある?
リモコン自体はWiiUと同じ位のサイズになると思う。
任天堂「それ以上はやめて!」
独自開発のCELL積んだどころで、お前は叩くのをやめる?
どうせ叩くんだろ?
現にPS3を7年間叩いてたんじゃないの?
いつもチョニーチョニーって連呼してたくせに
都合が悪かったら物作り日本のシンボルになっちゃうんだw
タッチスクリーンとかいらんから、マウス、キーボードを使えるようにしたほうがいいんじゃない?
けど、コンシューマにGC時代から積極的にAMD(GC当時はATI)のGPUを採用し続けてる任天堂には何もいわないのなw
ついこの間までAMDの最新技術であるGPGPUでPS3よりも処理が上といばってたくせにw
だから、想像のコラ画像を真に受けるなと何度も
Vitaの背面タッチパッドと同様のものを搭載
Vitaの背面タッチパッドと同様のものを搭載
Vitaの背面タッチパッドと同様のものを搭載
GPUとCPUは違うからw
ここぞとばかりにAMD叩いてるけど
GCもWiiもWiiUも、AMDのGPUなんやで
新箱と差別化を図るためにやってくると思うよ。
極端な性能差が無くて、操作系も差が無いとなると海外だと新箱にPS4は適わないと思う。
AMD叩きで、CPUはダメでGPUは許すのかよw
豚ってホントわからんなぁw
けどAMD製ですよw
AMDのクソCPUはAMDが互換CPUメーカーの頃からの遺産じゃんw
海外っていても北米だけだから、新箱勝つ可能性は
vitaあるからいらないだろ
SPEに対してGPGPUの話してたじゃん
いつものことだけどw
CELL使ったら使ったで「今更また失敗作のCELL使うとかwww」って言うのは目に見えてるわ
その北米の「勝つ」っていうのも圧倒的勝利じゃないんだよね。
アメリカ人だってアンチャやKZやGOWは遊びたいだろうからね。
北米ではチョイ優勢になる可能性があるけど、今度は箱が明らかに低性能だしキネクト路線だから。
もしかしたら北米でも落とすかもねー。
生息してるの?
芝生やして、でたらめぬかしてる奴しか見ない
ん?
複合処理がいらずシンプルな単純計算に特化したCPUが好まれるCS機に、AMDのCPUはその理想に近いこと
量産によるコストパフォーマンスがIntelよりいいからコストも抑えられる
これ結構でかいと思うけどね
岩田「…」
ソニーはタッチパネルなだけで液晶とは言ってない。寧ろMSがその方向。
なるほど
その欠陥GPUをWii、WiiUと続けて使い続けてるんですね任天堂は
360もその欠陥GPUを使ってるんですねw
糞箱とPSの真っ向勝負っていう構図がちょっと変わるかな
任天堂・・・ファミリー&体は大人、頭は子供の大人向け、サードから相手にされず
MS・・・性能落としてファミリー向けに狩場を広げた、しょぼいながらもコアゲーも用意されるだろう。 サードも引き続き参戦
ソニー・・・唯一の高性能路線、ファースト大作主義、サードも引き続き参入
PS4コントローラーで金太郎「鉄人!キックだ!」
そんでタブコン型のマフィアロボを倒したってのはどうだw
それ、WiiUと360が欠陥GPU載せてるっていう主張?
新箱ってキネクトでWindows操作させたいんじゃないかと俺は思うんだよね
映画のマイノリティーリポートとかみたいな感じの
もしそうなら俺は若干興味ある
ゲーム機としてはPS4が断然興味あるけどね
一部のキチガイじみた奴以外にとって多分些細な差だろ
もういっこの新ハードはノーチャンスで締め出しますけど
いやいや、それだったらAMDに特化する必要ないし単純計算なら高クロックも意味ないでそ。
64とGCもATiだったよねたしか
なにそのリモートコントロールダンディ
もしくはPS2鉄人28号
コストパフォーマンス。現実的に据え置き用GPUが選択できる唯一のメーカー。GPGPUに一番積極的且つ実践的な会社。ゲーム機はCPUよりもGPU依存度が圧倒的に高いハード。既に終わってて安いだけのPowerPCが対抗馬等々
上記を勘案すると現段階では別にオカシイ選択ではないと言えますね。数年後なら分かりませんが。
そうか。
コアゲーでソニーに負けても任天堂の客をゴッソリ奪えばお釣りがくるもんなw
それに負けてるって言ってもフルHDで60fpsは出るから自分の顧客に見限られることはない。
上手く共存するかもね。
ただし日本はボロ負けすると思うよ。
まあそれでもIntelにCPUを大量発注するのとAMDへ大量発注するのとではコストが大きく変わるけどな
intelとnvidiaは専用カスタムとかには協力的じゃないっぽいしps3もコスト重視してnvidiaの糞gpu積んだせいで箱に劣ってる部分あるしな
胸熱だな。おいw
だからいってるじゃん、コストパフォーマンスだって
はあ?
ゲーム特化したって今まで通りBDや音楽ビジネスもやるよ。
どんだけ権利持ってると思ってんだよ?w
ゲーム特化っていうのはキネクトみたいなライト路線じゃなく従来ゲームを中心に戦うって意味だ。
コストだろ。今のIntelでGPUは選択しづらい。AMDで抱き合わせで買ったほうがお徳なんじゃないの。
そりゃ、Intelでカスタムチップ生産してくれるなら最強なんだろうけどなぁ
Intelは殆ど外注仕事受け付けてないし実績も無いよ。つまり既成CPUしか使えませんから選択に上がらないのは仕方ないんじゃないのかね。
スマフォタブレットにシェアを取られる反動で商売をもっと手広くやり始めるだろうし
GPUでは経験積んできてるから、数年後にはずっと良くなるはず
半導体の製造技術は世界一だしな
その割にCPUが非力だと思いますが。
あ、おもちゃ屋はもう出る幕ないんで早めに撤退することをお勧めしますハイ
・MSは情弱向けキャラクター持ってない
・キネクトが飽きられている
なので微妙
wiiにもなれずコアハードにもなれずの中途半端になる可能性が高いよ
それ、WiiUに向かって言ってくれませんかねw
そりゃ、Cellの時代と違ってGPUの比重が大きいもの
そんな非力なCPUに惨敗してるWiiUの立場を考えたことがあるのか!
どう非力なんですか?
8GBも積んでるシステムメモリが全部ゲーム用とでも思ってんのかこいつは
かまってちゃん乙
>その割にCPUが非力だと思いますが。(震え声)
訂正しときましたよ
なんせ2007年のラインナップでも覇権取れなかったんだぜ。今後あんなの揃えられねえよ
ただ北米では値段とソフトがちょうどいい感じになって一人勝ちする可能性もあるな
新箱のcpuは病床
WiiUなんかすでにご臨終だぞ!?
ゲーム機の世界は面白いなあ
あんまり変わらない世間から取り残されたハードもあるけど
技術話で勝てると思ったか?
それでも多分wiiuの50倍位はあるんだぜ
誇張なしに
並列で同時に処理できるスレッドの数が少ないように感じます。
>>1360
メモリのことがなんでCPUと関係あんの?
ハンデつけてもそれくらいはあるなw
じゃあお前から見て、WiiUのCPU"エスプレッソ"はどう見えてるんだ?
ぜひ聞いてみたいね
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……
720・WiiU「うわぁああああああ来ないでくれえええええええ!!!!!」
PSMのインストールベースを増やす意味でも何らかのタッチ入力装置は必要になってくるから
別にWii Uなんか興味ねーよwww
メモリのことがなんでCPUと関係あんの?
へー「エスプレッソ」っていうんだー・・・・・名前より性能頑張ればよかったのにねー
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……
720・WiiU「うわぁああああああ来ないでくれえええええええ!!!!!」
PC神「喧嘩はやめろゴミども」
720PS4WiiU「ははーっ!」
汎用PCの汎用OSじゃあるまいしw一体何をさせる気なのw単なるゲーム機にさぁw
お前にゃ聞いてないから
聞いてるのは>>1372だ
CPUファンの音だったら俺でもビビるよ。爆音乙w
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……
720・WiiU「うわぁああああああ来ないでくれえええええええ!!!!!」
PC神「喧嘩はやめろゴミども」
ノーティ「黙ってろゴミ」
PC「・・・っぐぬぬ」
AMDはスチームローラーをキャンセルしたんか?
>並列で同時に処理できるスレッドの数が少ないように感じます。
高速で結果をはじき出すことが主な目的になるCS機は、並列で同時に処理できるスレッド数より
強力な演算能力が求められます
スレッド数が少なくても、演算能力があればCS機は十分なのです
すーぱースペックだぜええええええええ”!!!!!!!!
圧勝。これが圧勝。糞箱をパンチ1発で糞スペの海に沈めて、気がついてたらWiiUを踏んじゃってたくらいの圧勝!!!!!!
すげええええええ!!!!!チカニし永眠してくれ!!!!!
でもわざわざ物理的に一緒に集まってオンに出かける奴なんて少数派すぎるだろ 意味なくね
それとも開発機材だから倍積んでるだけかな?
スレッド数少なくても、ゲーム中はゲーム処理一本で全てのマシンパワーを使うCSにゃあ関係ないよ
ゲームしながらバックグラウンドで何か処理するならそうだろうが、CSでそんな状況は皆無だ
別に今まで通りの対戦ができない訳じゃないんだろうから単なるサービスだろ
まあ3.2GHzだとクロック低めだけどね
熱的にも安定して使えるラインかなぁ
あなたの言う複合処理ってなーに?
ヘテロジニアス?
スカラ並列?
は?論点ずらすなカス
AMDはチップ自社生産諦めちゃったからそれを造る工場が手間取ってるんだよな。
日程が狂うのもいさ仕方ない。
家族にしか需要はないけど、家族総出でクラン組んでFPSやってる図が想像つかない
GFがグダグダだからなw
Bullじゃ設定によって簡単にクロック上げられそうだしそこらへんはサードの裁量に任せる感じかね
ファブ売っぱらったもんな
上限は固定するんじゃない
今のやつだとTCで4.2GHz回るし流石にね
いう記事なかったっけ?
ああ悪い悪い
並列処理だよ、言い間違いというか打ち間違い
勘違いだ
テーベはフュージョンだった気が
AMD A8-3850とRadeon HD 7670をググってみろ自慢できるもんじゃねぇ。夢見るなゴキブリ共。
SMTもSPEもGPGPUも適用不可能な、微塵も並列性を見いだせない処理が死ぬ程多いから。
並列性を見いだせるところはSMT、CPU内蔵SIMDエンジン、SPE、GPGPUなど当然使うけど
高いシングルスレッド性能を発揮するコアが最低1個ないと辛いよ?
Intelのが速いけどAMDのが安くてコスパは高い。PowerPCはお呼びでない。これに尽きる
本体のみ販売して値段抑えたら?
とにかく重要なのは性能より価格だよ
それでも次世代ゲーム機ではぶっちぎり中のぶっちぎり性能だな!!!!!!
いやー、今のご時世にHD4000系GPUをドヤ顔で載せて自慢しまくっているWiiUさんには敵いませんよーw
まずビデオメモリ2.2GBってのが中途半端過ぎるだろ
で、今までの噂ほぼ全てAPUだったのに今回急にブルになってるし
いやいや悪くないよ聞いただけです
どちらかというとAMDのAPUのが並列処理向けのHSA構想のCPUだよね?
Intelは並列処理のどの部分が優れてるのかな・・・。ララビーのことかな
Core i7みたいのはAVXやSSEとかよりもまず、
非並列(単一スレッド)の処理を鬼のようなIPCで実行するのが特色だよね?
命令順序並び替え、分岐予測、投機実行、レジスタリネーミングとかで
本番がTrinityだからだろ
豚さんに言ってるんだよ
これ見て変な煽りしてんなよって事
VRAM自体は2GBで256MBは別用途って可能性もある
普通こんな構成はないしね
だから、それいったらWiiUも360もAMD製品のGPU使ってるからゴミですよねってw
すまん、つい我を忘れて・・・・涙!・・涙!・・WiiU!
28nm bulkのsteamroller待ちかもね
とすると来年だろうな
だから任天堂はGC以降ずっとゴミハードしか作れてないんですねえ(納得顔
開発機材ってどうなるん?特に実機
そこで今回のBulldozerの話が出てくる訳では
CS用途に限っていえば、割といい性能にはなると思うけどな
クソ要因となるものはCSでは殆ど使うことのないものばかりだし
まぁあり・・・か?
タブコン式になったら叩くわ
新しいセールスポイントはあるんかな?
それにCS用途なんだから単純に演算性能だけ見るとコスパ的にも正しい選択に見えるな。
まあコンシューマはブル以下のCPUなんざざらにいるわけでw
WiiUなんかブルの何十分の一の性能しか無いくせに「次世代機!」とドヤ顔出来るくらいですからw
つうかさ、MS自体が日本に力注ぐかどうか自体があやしくねーか?
MSの新タブレットも日本は全く未定だぞ?
キネクトが日本受けしない事もハッキリしてるし
箱丸の時みたいに、日本向けに豪勢な攻め方はもう絶対しないと思うがな
糞箱死産、WiiU遺影になった今、期待出切るゲーム機はPS4だけなのよ・・・
ああ、Bulldozerで代用するわけか
steamrollerはどこまでCPUパワーがあるのか気になるなー
ブルドーザー以上のcpuなんてコンシューマーのどこにあるんだ?
ざらにいるとかじゃねえわ
唯一着いてきてくれてたチカ君も見捨てるだろうしなあ。
アジア版として出るかもな
英語必須ですな
おいおい、よく見てくれよ
>まあコンシューマはブル【以下】のCPUなんざざらにいるわけでw
ブル以上のコンシューマがあるなら俺もお目にかかりたいわw
任天堂は同じ土俵にいないからね?
任天堂しか見えてないなら生涯無縁な話だよ?
WiiUの次はもうないだろうし
CS云々以前にそもそもゲーム用途はシングルスレッド性能が大事な訳で
これが弱いとへテロジニアスCPUというよりも、単に強力なベクトル機になっちゃうじゃん?
これじゃCellで(成功した部分もあるが)失敗だった部分の繰り返しだよ
AMDでもPiledriverやSteamrollerがいいでしょ。Bulldozerは初期(現在)の開発機だけだと思うよ
欧州を落とす方が最優先で、日本は軽視されるだろうね。
欧州では55:45ぐらいで食いついてるから、逆転は充分可能な範囲。
欧州で大人気のグランツーリスモがPS4向けに出る前に、
片を付けたいと思ってるんじゃないかな?
実際の製品は28nmプロセスルールだろうから「Steamroller」系であることは確かなのかな?
4モジュール8コアとは結構豪勢だな、これがKaveriの拡張版とかならCPUコアが倍増したのか?
なぜかソニーとマイクロも同じ道に進むってのは
よくある話
モーションコントローラーやキネクトなど
ブルが大コケしたイメージは衝いて回るからなぁ・・・
だから、ここでは今おおまかに解ってるPS4の開発機器スペックから、PS4はどの様に落とし込んでくるか、というお話になってるんです
GTは思ったより速く出るんじゃないかと思ってる
中古対策でアカウントに紐付けされるワンタイムプロダクトキー同梱とすれば、
中古が無くなるから本体が普及しないうちに発売してもソフトが長期間じわ売れするから
今までよりは多少は安心して本体普及前にソフトを発売できる。
これは箱もPS4も採用する方式と個人的に予想してる
ソニーは任天堂買収してくれ
あとPCと比較するバカがいるけどPCと同じパーツのゲーム機はPCより性能高くなるぞ
WiiUもスルーしてるのに・・・
間違いなく発売日に買う
だしてなきゃ未知のデバイスとして新箱の大きな武器になれたのに・・・
ポテンシャルの低さがバレた今じゃマイナス要因になりかねん
GT5のプレミアムはそのまま使えるレベルだし
つかGTもForzaが4で導入した実車スキャン使えばいいのに
楽しみだわ
たしかマルチスレッドに特化しててクロックあたりの性能を犠牲にしてたはず
でそれをクロックを上げることで解消しようとしたけど失敗したんだよなw
はやくPS4を発表してすごいソフトを見せて欲しい
箱も
まだ決まってないよ
現状、確認できるPS4開発機がブルってことで、PS4もAMDのCPU使うとして、PS4がリリースされる時期と
AMDのCPUのリリーススケジュールと照らし合わせて、それが採用されるのではという憶測だって
頑張ってんなーとは思ったけど
色うっすいしモヤってるの見て「あー…」ってなっちゃったよアレ
PS4待たんでも3月のGOW:Aやれば揺らいだ気持ちが戻るぞ
一般の人間が買える値段で必要十分な性能でなければ売れん
性能だけ追求してきゃ任天堂も今より遥かに良いものが造れるだろうがコストがとんでもないことになる
そうなったらどっちも売れないだろうが。
忠誠なんてせんでいいから欲しいソフト出たらWiiU買えばいいのにw
どのみちPS4のソフト揃ったらPS4に移動することになる
WiiUが世界で大爆死している理由について語れ
CPUコアは良くて4コアじゃないかな
ゲームで8コアはCPUレイトレーシングとか特殊用途以外では生きないよ
数コアだけならマルチスレッドレンダラーで多少パイプライン埋まるけど
OS1コア、ゲーム3コアだった場合でも、3コアで性能3倍になるような事はない(多分2倍にもならん)
本当は変則的な3コア(OSに1、ゲームに2)が一番ゲーム機向きかも
さっさとWiiU買え
誰も止めないから
WiiUなんか何やっても無駄
全然勝負に成らないよな?、720が性能で対抗するとしたら8コアじゃ無くて16コアとかにしないと無理じゃん
ゴキちゃん焦ってるねw
まああれをみたらゲーマーならどうしてもやりたくなるからなw
信仰心を捨ててWiiU買っちゃいなよw
次世代機の話が盛り上がってる中で
今更今世代機とドッコイかそれ以下のハードはいらないです
早くモノリス手放せよクソ任天
GT6も早く出してくれよ・・・
ぶっちゃけ要らないわ
画面分割のマルチプレイで
それぞれのプレーヤーが
自身のアカが使えるとかでしょ
友人宅遊びに行っても自分のデータ含めて協力・対戦プレーが可能になる。
まあクラウドにデータセーブする前提はあるけどな。
昔のNEOGEOやPCECDROM2みたいに一部のマニアが買って終わり。
海外は箱に取られたな
確実に
遅れて登場か、チカくん
PS3は、7コアだけどね。
ある程度以上の性能を確保できていれば
cpuの差は決定的な違いには必ずしもならない
そしてjaguarならsteamrollerより一年早く今年投入できる
今年次世代機を出せば任天堂の据え置き機にはほぼ確実にトドメが差せる
おまけにPS3には当時の次世代光ディスク(BD)再生機としての需要があって
地デジ化でHDTVに強制買い替えという 神 風 まで吹いてだからな・・
特に日本はただでさえ携帯機に市場取られて大変なのに
本当にガジェオタしか見向きもしないぞ・・・
こんなクソCPUでPS3エミュできると思ってんのかよw
エミュレータじゃなくてクラウドでやるんじゃね?
GLOBALFOUNDRIESの
28nラインの立ち上げが遅れてるのが理由で
fabを調達すれば生産できるんだってよ
数が出ないかと
またゲーム機6万とかやらかす気か?
正に暗黒時代・・・
bobcatの後継だから8コアでもキツそうだよな
win8なんて載せるなら尚更
Vitaのスペックに対する価格設定見てなかったのかお前は
正に暗黒時代・・・
北米、欧州を主戦場だろうからバカに高い値段では出して来ないんじゃね?
ライバルの720もあることだし(^_^;)
日本の影響力はあまり無いだろうからマシンの研究、開発は日本ではやっていないんじゃないか?
PS2をPs3用のプログラムに変換してアーカイブにしたソニーなら
何でも行ける気がするw
ごめんねw
HDTVへの買い替えが神風とか、アホか(呆)
でも任天堂が大手独占契約で弱小サードコケにしてるからむりでしょ?それで一番きれたのガストと日本一よ?ここ数年珍天道でこいつらのソフトいくつ出たよ?
いずれ市販のノートPCで720のソフトがプレイ可能になって、PS4のソフトの価値が急落。
「このソフト、720版買っとけばノートパソコンでもプレイ出来たのになぁー、くそー」
そんなライトユーザーの声が聞こえるようになる。
すでに7年前の旬が過ぎたハードに未だに負けるようなものがどうやったら勝つのか教えてくれよ?(しかも据え置きは日本でも負けてるし)
MSだし失敗するんじゃね?
割れるだけだボケw
GT6も早く出してくれよ・・・
GT6はPS4が発売したとしても大分待たされるんじゃないだろうか?(^_^;)
x64の命令セットから互換性を取り除いて単純化するのは無理
あとスループットが上がらない理由は命令セットには関係ない
実行するプログラムから並列性を上手く抽出できるかどうかで
GT6Pでもいい
PS3でも発売から売れ始めるまで期間が長かったのに、Wii Uのパクリじゃぁ任天堂には勝てんわな
>Wii Uのパクリじゃぁ任天堂には勝てんわな
まーた
タッチパネルと
タッチパッドの違いがわからないバカか
コントローラーはデュアルショックでいいです
JINの方に、
「次世代機のソフト開発の方で良いならけっこう知ってたりするよ
むしろこっちが本業だったし」
と自称してる人が、
(Q:現状の開発機材でフルHD、60fpsは出てるの?)
次世代箱もPSも余裕。心配ご無用
と答えてる。
AMDはとっくにUSB3.0に移行してるから当然と言えば当然か
有線LANすらケチるWiiUちゃんのUSBはどうだっけ
ピンチズームしたりとかそういうのに使うんだろ
真似された方のWiiUちゃんや3DSちゃんは、ピンチズームできたっけ?
vitaといい箱◎といいこれといい
Bulldozerに8コアなんてあったっけ?
まぁどうなるかなんて解らんけど
現状仕事でノート使うならWIN7かMAC
個人で使うならタブレット一択(8タブレット?何それ美味しいの?)
って気もするけど、8売れるといいね(にこっ)
ちゃんと買ってあげなよw
ゼノブレレベルじゃ、モノリス終わるよw
タブレット買ってわかったことは面倒臭いってことだけだった
> 実行するプログラムから並列性を上手く抽出できるかどうかで
そっか、そこの話になると、もはやアーキテクチャ自体の問題になっちゃうなあ。救いは
x64ならばx86よりも並列性は上げやすいだろうって点か。
スレッドを複数走らせて対応できる処理なら、複数コアで分散処理させれば済むけど、
シングルスレッドでひたすら重い処理だと単一コアで頑張るしかない、でもコア性能を
簡単に上げる方法はネタ切れ気味…つらいところだね。
bulldozer又はPiledriverは4モジュール8コアだよ、自作するには楽しいモノだと思うけど
今メインマシンにFX-8350を4.875GHzで使ってるわ
横ですまんが、ハード競争について行けんくなったもんが流れてくんはWiiUちゃう、スマホや
一旦ゲーム離れ許したら、金無いとか貧乏人言うて煽ったところで、そう簡単には帰ってこんやろな
いや並列性抽出はx86だのx64だのの命令セット関係ない
デコーダーでプログラムをCPU内部の独自命令に変換した後に
その内部命令列をどれだけ並列に実行できるかだから
もとの命令セットは無関係
デコーダーが単純になると、デコーダーの消費電力が減るから
浮いた電力分クロックアップは出来るけど
まあメモリは製品版ではそれぞれ半分になってそうだけど
しかしパイルじゃなくてブルか・・・まぁゲーム機器程度なら充分だろうけど。
64-bit Windowsでの「x87 FP stackの使用禁止」みたいな各種機能制限は
OSレベルでは一杯するんじゃないの?
その程度をハードレベルで削ったくらいでデコーダーは単純化しないよ
スループットと命令セットは多少関係あるよ。並列性の抽出には関係ないけど。
内部RISCでも、CISC命令セットの方が1個の命令から多くのμOpを発生できるから
ブツ切れのμOpを多段パイプラインで実行する現代のCPUではIPCでもメモリ効率でも有利
そこに更にMicroOps Fusion、Macro Fusionみたいな仕組みが加わるのよね
RISCはニーモニックのキレイさが現代ではかえって仇なんだな
アセンブラでプログラム書く訳じゃないからね
現在のx86命令セットの突っ込み所はAMDが追加したSSE3とSSE4くらいかな
スペックでも勝てるしソフト戦略もゲーム機的には大勝利だと思うよ。
そもそもMSには初期の360の体制作ったジョンアラッドもピータームーアもいないから
所謂古きよきゲーム機を体現出切る人材がいない。
変わりに引っこ抜いてきたフィルハリソンはテレビゲームって言うより現実拡張とかテレビゲームを
使って何か新しい遊びをって感じの人だからそもそもPS4の対抗にはならない。WiiU系。
フィルハリソンは任天堂に対して憧れの強い人だからますますそっちに行くんじゃないかね。
所謂ゲーマー向けのゲームはPS4しかない状況・・・・。
>x64ならばx86よりも並列性は上げやすいだろうって点か
どういう根拠で?
>でもコア性能を簡単に上げる方法はネタ切れ気味
現状のシングルスレッド性能が低すぎるから、最近のCPUに変えるだけで全然変わると思うけど
実機は基本UMAで4~6GBに加えて2.5D高帯域接続のDRAMが数百MBだと思うが。
モンハン奪って済まんな
それ常に唱えてないと、不安で死んじゃうんだね
本家モンハンとゼノモンハンとモンハン2種類になっちゃうね!本当に好きなんだねw
俺は高スペックゲームPS4を楽しみにしてるからモンハンで遊んであげないと!
トリプルミリオン売ってた化け物タイトルが瀕死だよwww
整数2コアワンセットだから4コアでも8コアと呼べなくもない。むしろMSのjaguar8コアの方が不思議。
AMD自身の数え方に従っただけだろうね
スーパースカラCPUが1コアあたり複数のALUとFPUを持つのは当然の事だし
AMD版HyperThreading(厳密にはクラスタードアーキテクチャ)と見なせば4コア8スレッド的か
予想図とかコラとかじゃなく、現物
偽物もちゃんとモノを作って「本物だよ!」って感じで
どうせ支那が漏らしちゃうよw
アレは冗談の類かと思ってたんだが
カプコン「Vitaにはソフト出せないや、3DSやWiiU買ってね」
バンナム「Vitaにテイルズは出しません、本命3DSで行きます、WiiUテイルズも発売予定よろしくね」
スクエニ「うーん、チョニーさんの方針も良いとは思いますが、ウチは真逆の方針ですね、それより3DSのドラクエ7をよろしくね」
マジか。新糞箱並に酷いな・・・w
新糞箱よりもちょっといい程度で出ても魅力感じないわ。
wiiuはド真っ白
まーだこんな無知さらけ出す豚がいるんかぇ
何気にここVITAの名前もスペックもリークしたところなんだよね。
新糞箱のスペックもかなり詳細に言ってるしこりゃPS4もがっかりスペックってことありえるね。
まあ新糞箱なみにがっかりなことはなさそうだけど・・・。
そもそも豚君は債務超過が何かも知らなさそうなんだよねw
最近聞きかじりてAMD系のCPUの名前覚えて使い始めてるけど
Bulldozerは糞とか言ってる割には何でどういう評価で糞ってなったのか知らないっぽいしw
体は豚なのに脳は九官鳥なんだよなあw
多分ゲーム機としては大して違いでないよ
pcと違ってベンチマークして遊ぶことも出来ん
そもそも今回ので、
新箱より性能良いって言ってた今まで話題になってた大本のリークがデマだって確定したから。
当然そこに書かれてた新箱のリークも信憑性ゼロになった。
結局、新箱のスペックは不明。
今わかるのはPS4のJaguar1.6Ghz8コア云々のスペックだけ。
当然比較も白紙。
今の段階で真顔でこれが言えちゃうってすごいわ・・・
病院行ったら?
こういう時に反論するために全機種持ちは普通www
俺はゲーム用PC含め全機種持ちだからPS4だって720だって買いますよwwww
そして20万かけてゲームPCも新調しグラボはゲフォで2年ごとに買い換える。CPUはIntelで4年ごとだwwww
しかしその俺にも大嫌いなゲームマシンがあるそれは、スマホだ・・・・・・・・。
月額何千円もとるくせにパズドラみたいなクソゲーしかない。
俺はスマホでもskyrimがしたいんだ・・・・・・・・。
まあ今度出るRazerのゲーミングタブレットは買うかもな、電車でskyrimが出来るなら10万位は高くないwwww
そう言っても、たかが掲示板の匿名レスと、実際に新箱の初期開発機やら開発画面やらうpしてたSuperDaeとでは信憑性が桁違いだからねぇw
しかも今回は90ページの資料付きじゃねぇw
開発機のリークから推理しているだけ。
PS4の開発機は今年の1月と8月に変わるので最終的なチップはまだ載っていないかと
推理じゃなくて、90ページの資料に製品版のスペック載ってたみたいよ。
まあ、今年に出るって話なのに、そうじゃなきゃソフトメーカーもゲーム作れないわな。
ってかそれ本物なのか?
載ってたとしたら製品版のスペックが記事になりそうなもんだけど、なんでdevkitの話ばかり出る?て気がする。
本物。PS4とクソ箱はGPUの差だけ。
平井も言ってたじゃん。先に発表させてそれに合わせるみたいなこと。
以前、新箱の初期開発キットをebayに出品した人。
SDKの画面もうpしてた。確実にどこかのサードの開発者関係。
それが今回はPS4の90ページもの資料を暴露しちゃったわけで。
>>1577
記事になったじゃん>>1561で。
>>1578
新箱のスペックはCPUも含めて不明。PS4と違って信憑性のあるリークは現状ない。
話題の積載技術2.5Dも使われませんでした。
ホントにそこらのパーツ組み合わせただけの単なるミドルPCです。
残念でした。
まあコスト考えれば仕方ないよね。
Baiowareのディレクターがリークしてたぞ>新クソ箱
やっぱりショボいそうだwwww
まあゲーム機の整数計算ならブルドーザーもジャガーも正直あまり差が出ないしなあ。
それ、単に次世代機はSD→HDほどのインパクトは与えられないだろうって
当たり前なこと言ってただけだし。しかも主にソフト開発のコスト面が要因で。
スペックに関しては何一つ言ってない。
>>1582
リバプールはPS4のGPUのコードネームってだけ。
さすがにJaguar1.6Ghzはしょっぱいよ。省電力低性能コアだし。
CELLとかXDR DRAMとかみんな捨てちゃうのかよ。
みんなのエルピーダはプレイステーションで生き続けるんじゃなかったのかよぉぉお!
記事読んだけどバイオのおっさんがハードがショボイって言ってたのを記事の書き手が無理やり変えてただけだぞ。
バイオのおっさんはハードがショボイって言ったのにいつの間にか伸び白がどうのこうのって書き換えられてる。
こんなCPUでゲーム機作るって正気か???平井???
ハードがショボイなんて言ってないよ。
むしろ凄い跳躍だと言ってる。
ただSD→HDほどのインパクトではないと。
逆だ。最高のゲームを出すのが先だ。
そしたら自動的にライバルは死ぬ。
大体WiiUなんか既に死んでるじゃないか。
箱はスペック競争降りたし。
だからハードが残念なんじゃんwww
頑張れ。生暖かい目で見守ってやる。そして再来月くらいにはお前の嘘で塗り固めた訳のわからない意地っ張りを嘲笑してやるからw
そして最強の敵パソコンがあらわる!
記事になったってのは”SOC based devkit”のこと?
「一番製品スペックに近いはず」みたいな事は書かれてるけど、なんか回りくどいんだよな。
釣りだと思うんだけど気になってしまった
初期とはいえ、開発キットをオークションに出した前科があるやつを未だに次世代機向け開発にタッチさせてる会社もすごいよなぁ。
悪いけどPCは敵にすらならない。別ジャンル。
そもそもPCマルチって実はめっちゃ少ないんだぜ。
バレたら捕まってるだろう。
どう上手くやったのか、バレてないんだろ。
だよな。なぜか俺もそう感じる。
知ってるぜー!まあネタで書いたんだけどツッコんでくれてありが㌧。
個人的に理想としてはCSベースではなくPCメインでゲーム開発して欲しいな無理だけど。
まあ次世代機に期待しとく!
「後出ししてスペックを決める」的な記事があったから、
PS4は、発売を1、2年遅らせてでも、上には行くんじゃね?
そのソフトを走らせるのはハードだし、新しく大きくなった表現力を走らすためには強力なハードが必要なんだよ。
アイデア勝負とか言ってる馬鹿はトランプかファミコンで遊んでろってのw
糞箱が文字通り糞スペックになったことが余程悔しいのでしょう。。。
察してあげてください。。。
その糞スペックと同じ「Jaguar1.6Ghz」「DDR3のメモリ」をPS4が積むかも知れん
ってのが、>>1561からの新展開なんだが。
それもメモリは4GBで、箱より下とかね。
ま、正式な発表をまとうぜ。
見てきたけど本当ならスゲーなw
ここに来てバンナムがPS3に注力したのもcellに慣れとくためなのかもしれん
wktkが止まらないwww
生産中止の化石で遊んでろよ雑魚w
今後、ソフトは任天堂の方が充実したら、アウトだ!
WiiUは春、夏の2回に分けて、不具合を解消して、再リリースするみたいだ。
JINとこ見てないから知らんけどTAHITIってTRINITYベースのPS4に採用予定のGPUのコードネームだった気がする。
RSXの10倍以上の性能だとか何とか。
WiiUと同じレベルなわけねーじゃんwww
飛びぬけてゴミだろWiiUはw
ぶっちゃけ食わず嫌いせずに洋ゲーもやってきた人間にとって、ソフトはPS一択だぞ。
今一番ファーストのソフトが面白いのは実はSCEなんだよ
日本のゲームだけ見てるとわからんだろうけどな
日本なんてアサクリでもハーフミリオンすらいかないんだもんなあ・・・
WiiUやドリキャスみたいだな
そういうことが面白くないとわかってるでしょ。
消耗品のコントラーをさらに高くするのもデメリット
そうなんだよ。そのソフトが次箱は絶対に駄目なんだよな。
CODのようなマルチはまだ出てくるだろうけど、糞箱を牽引してきたようなIPはもう終わったし
何よりそれらを企画して作り上げたジェームスアラッドやピータームーアは居ないし。
ファーストはリストラしまくったしEPICやiDとも切れちゃった。
俺の好きなキングダムアンダーファイヤーシリーズも無くなっちゃったし・・・。
次箱なにか目玉あるの?
下手したら触って遊ぼうとか体験サッカーとか歌うなんちゃらとか何とかダンスみたいな糞みてーな
アミューズメント型のソフトになるんじゃないかと予想する・・・。
そういやそういう機能あったねw
あと次世代もコントローラのお値段が高そうだな
何言ってんだ。
タッチパネルは画面付きで、タッチパッドは画面無しだ。
PCもBD再生は青色吐息だったがな。
cell使わないでRSXぶん回して作ったサードのゲームは動くかも知らんが
サードも最近のゲームはCell使い倒してるのかな
PS3互換無しは残念だ
蝋燭はその火が消える瞬間一番明るく輝くという・・・
要るよ。
PS4発売後のPS3ゲームへの救済にもなるし。
俺も互換は欲しいけどオプションでいいと思う。
何か互換ユニットだけ売り出してくれないかな。勿論描画の補完機能もつけて。
こいつ馬鹿だろ。英語も読めないで推測記事、しかも開発機材のロードマップだぞそれ。。。
大体こいつが言ってるジャガー8コアのところにはDEVKITって思いっきり書いてあるし、
3) SoC Based Devkit: early version of the ORBIS hardware: Available January 2013
オービスのアーリーバージョン登場は2013年1月ってなってるじゃねーかwwww
英語全く読めないのに一生懸命リーク記事あさってPS4貶める部分探してるんだなw涙ぐましいわwチカニしwwww
正真正銘の開発関係者に配布されたものだぞ。
だから最低
System Memory: 8GB
Video Memory: 2.2 GB
CPU: 4x Dual-Core AMD64 "Bulldozer" (so, 8x cores)
GPU: AMD R10xxy
以上のスペックになる予定。ラム容量は削られてもCPU、GPUはアップデートされるんだよ。
そのアーリーバージョンが配布されるのが今月だから。発売まではスペック上がり続けるぞ。
糞箱3のスペックが発表されてもPS4のスペックは容赦なく上がり続けるだろう。
それが去年の7月に配布された初期の開発機。
実機の使用チップがまだ出来てないからありあわせの自作PC状態
>>1561が今月配布されたばかりの、実機相当にSoC化された最新開発機。
そこからメモリ8G→4Gに半分になったのが実機。
そういうふうに書いてあるだろ?
夢を見ても無駄だw
アニメとかもサクガガーとかいってんだろうな
すごいとは思うが、他者を見下すことで自分を高めようとするのはいい加減止めてくれ。ココから出ないでくれ
冗談か煽りの類かと思ってたらお前英語も読めないし嘘記事をまともに信じてるほんまもんの馬鹿だったんだな。。。悪かった。
ちなみにKOTAKUの記事にhere's what we know is inside PS4 development kits—model # DVKT-KS000K—as of January 2013.
とある。つまりここの元スペックが今月に配布された開発機材のスペック。
そしてお前が出してある元記事も同じ記述。資料を見るとKOTAKUはCPU: 4XデュアルコアAMD64“Bulldozer”(8コア)
と正しく理解してるのにお前の煽り記事の元ネタはあえてジャガー8コアと曲解してる。意図的に嘘書いてるの。
あとは分かるな・・・。釣られて騒いでるのはお前なんだよ・・・w
腹いてええええもう笑いすぎて腹痛いわ。こっちはまだ夜で俺酒飲んでるんだからあんまり笑わせるなよwwwww
だからその>>1561のスペックシートがBulldozerってなってるのに記事書いたMr.Hって奴がJaguarって書き換えてるんだよw
お前は見事にそれに釣られてるんだってwwww
RAM減量も一切スペックシートには書いてない。
ちなみに冒頭にWe have created an article with three of these machines, take note about the Orbis evolutionって書いてるだろ。
俺らで作ってみましたってあるだろwwwwwwそこの投稿欄には見破ってる奴いるわw
お前みたいに釣られてる馬鹿もいるけどwww腹いてえええwwwwwわらかしすぎやわ自分www
エキサイトとか翻訳とか使えや英語分からんならwww
いやそれ、資料を元に記事を作成したって程度の意味しかないよ。
記者が勝手に書き換えたなんて証拠も根拠もどこにもない。
そんなことする意味もないしな。
そして誰でも書ける投稿欄の匿名レスにも何の意味もない。
リモートするならvitaでいいじゃん
そう。KOTAKUのリーク記事と>>1561の元になるネタは同じ。
Supaer Daeって奴がリークしたソニー配布の公式PS4資料。
KOTAKUはそれに対し、開発キット実機とチップ製作元のデジタルファウンダリーの裏を取ってるもの。
VGLEAKSのものはMR.Hさんがおれがかんがえたえっくすぼっくすにまけるよていのぴーえすふぉー!!!!
って感じの記事。どちらが信頼性高いかはご自分で判断を。それにしておも>>1561がどんどん弱気になるのが泣けるwwwさらに爆笑wwww
kotakuは去年配布された初期の開発機のスペックを語ってるだけ。
VGleaksはそれプラス、今月配布されるSoC化された最新の開発機のスペックを語ってる。
いい加減諦めろw
お前が諦めろ。お前の言う今月配布されるSoC化された最新の開発機のスペックを語ってる。
がKOTAKUのスペックでありディジタルファウンダリーも認めたものなんだよ。
大体CPU: 4XデュアルコアAMD64“Bulldozer”(8コア)とあるのにいつジャガーに変わったんだよw
KOTAKUが嘘だらけってのなら聞いてやるけどVGLEAKSが嘘だらけだからなw
あとそもそもで語るが、今まで開発キットをブルで配布してたものをリテールモデルはジャガーで~すなんて
やるわけがないwwwそれこそ暴動おきるわw
あーもう笑ったから許したるわwお前でっかい恥かいたなあw匿名でよかったね!
去年はまだJaguarなんてなかったから、Bulldozerを代わりにしてただけだな。
クロック下げてたらそんなに変わらん(そのクロックが重要なんだが)
あとなんかおかしいと思ったら、
まさか、単なるゲーム情報サイトの「デジタルファウンドリー」と、
チップ製造の「グローバリファウンドリー」とごっちゃにしてないか?w
kotakuは、その情報サイト「デジタル~」で以前出たリークとメモリ量が違うねって言ってるだけだぞw
英語力云々言ってて、この程度のやつがリークが信じたくないばかりに、
いい加減な情報まき散らしてるだけだとw
>英語力云々言ってて、この程度のやつがリークが信じたくないばかりに、
いい加減な情報まき散らしてるだけだとw
いやそれまんまお前だからwww
KOTAKUは実機も見てポートやジャックの位置も確認してる。その上で記事にしてる。
VGLEAKSは何の補足情報もなくいきなりジャガー登場wだよwリバプールGPUってwww
つーかちゃんと英語理解出切ればKOTAKUの方がはるかに信憑性高いって分かるのに
何ぜ匿名掲示板に近いVGLEAKSを信じるかよw
いやマジ楽しみだわ。ちゃんと発表になったら思い出し笑いくらいしてやるよw
だからKOTAKUとVGの情報は矛盾してないって。
KOTAKUは初期開発機だけの記事、
VGはそれに加えてさらに今月配布の最新開発機も記事にしてるってだけで。
省電力のJaguarは妥当な選択だと思うよ。
皆が皆、歴代ハードを持っているとは限らない。
いや>>1561によると、最新の開発機はビデオメモリなしで、共有4Gだけみたいよ
PS3は初代には互換有ったし。
PSでは前世代の互換が無い状態で次世代機が登場したことはない。
後に削られたのもPS3が初めてのケース。
PS3でとっくになってる。
ゲームの対応次第。
その前の「Bobcat」の8コアでも使うだろ。Bulldozer系とJaguar系ではあまりにも違いすぎる。Bulldozerから
Jaguar系に乗り換えたのなら、開発環境をまた1から作り直さなければ成らないだろうよ
今試作の開発機材向けに供給出来ないだろ。今それが供給出来るのならもっと発表、
発売が早くなっても良いだろうけど
出来るだけ高性能で余力持っていこうぜ。
(カスタム品作って貰わない限り)
実機と成ると28nmプロセスルールに合わせて来るから自然とSteamrollerになりそう
お話としても成り立たないよ。むしろMSがjaguarの8コアとか信じられんのだけど。セコい嘘なんじゃないのかな。
文字入力だとまずいから、
スティックとタッチパッドの両手を使った
フリックっぽい入力ってのが現実的な答えなんだろうな。
しかし次世代機はマジでPS4一強で逆に怖いな。。。
金の無駄
>>20
とりあえずてめえら逝ねやボンクラ。
ま、スペックにしろコントローラーにしろ楽しみに待っとけや。
フリックとか画面触ったりとか所謂直感的と呼ばれるような操作は要らないなあ。
液晶画面がつくならまだ嬉しいけど変なタッチパッドならつかない方が良い。完成されたDS3のフォルムをを崩さないで欲しい。
ボダラン2でそれ使ったドロップ増加技なかったっけ?あれ出来るの箱だけ?
マウス、キーボードはPS3の時から使えてるぞ。
だから、PS+のオンラインストレージでセーブデータ持ち寄れるし、
トロフィーもそれぞれで取れるだろ。
オンラインだろうと、オフラインだろうとアカウント認証しての対戦は意味が有る。
同様に任天堂もソニーからいっぱい朴ってるのにそっちは取り上げられないのなあ。不思議。