• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






What the hell? Is this the new PlayStation controller?
http://www.destructoid.com/what-the-hell-is-this-the-new-playstation-controller--244985.phtml


caca-noscale











リーク情報からファンが想像したPS4のコントローラー

【【画像】PS4のリークからユーザーが新しいコントローラーを予想!どんなコントローラーが登場するか楽しみだな!】

2269733f-s









後ろに写ってるのは開発機か?

スピーカーらしきものやタッチパネルの左右にボタンがついてる

これはかなりマジもんっぽいぞ・・・











関連記事
【PS4のコントローラーにタッチパッドが付くのは本当らしい・・・というリークが登場】

18







コメント(755件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:00▼返信

 ドラクエⅦ 初週836,654
 とび森 90,652 累計2,857,599

 3DS 141,581台
 Vita  7,379台

2.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:00▼返信



 ドラクエⅦとモンハン奪って済まんな



3.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:01▼返信
予想以上にダサいな
発売前にデザイン変更頼む
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:02▼返信
真ん中のマイク?っぽい穴にゴミが溜まりそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:02▼返信
上の光ってるのはなんだろう
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:02▼返信
デュアルショックの正当進化形的な?

しかしどこぞの次世代機と違ってドキワク感パねぇっス!
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:02▼返信
がちだったらこのコントローラーはやだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:03▼返信
だっせええええ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:03▼返信
コントローラのスピーカーはマイク的な使い方もするんけ?

なんかアナログスティックとかガチっぽいんだよなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:03▼返信
楽しみだねぇ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:03▼返信
スタート・セレクトが押しづらそうだけど大丈夫か?
タッチパネルは何かを表示するわけじゃないなら、でかでかと「PS4」と表記してたほうがまだ見てくれ的にも良いと思うんだが
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:04▼返信
ダサすぎwww
WiiUのタブコンみたいな革新的な進化してない
ただの焼きまわしじゃんwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:04▼返信
よし、L2R2がトリガーになって、L1R1はバンパー的に小さく上付きになったか
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:04▼返信
これはない
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:04▼返信
普通に開発機用のPADじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:04▼返信
なるほどスタートとセレクトをその位置にしたか・・・
一週間切ったしそろそろマジもんリーク来てもおかしくはないとは思うけどどうだろなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:04▼返信
リークされるの早すぎだろ・・・PS3も発売前にスペックがMSに洩れてたし

しっかり機密管理しろよソニー
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:04▼返信
スティックが良さそうだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:04▼返信
あまり純正品っぽく見えないコントローラーだな
HORIっぽい
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:05▼返信
見た感じ使い難そう。今だにPS2のコントローラが使いやすい俺がいるしなぁ。ボタンが小さく見えるしそういうのはやめて欲しかった。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:05▼返信
スティックかなりダサいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:05▼返信
太くなったことでグリップ感が良さそうだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:05▼返信
>>15
最終デザインではない気がするな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:05▼返信
ダメだな。

まだWiiUのタブコンを超えるダサさが出せてない。もっとダサくいくんや
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:06▼返信
ワイヤレスじゃない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:06▼返信
まあコントローラーなんて握るだけで、あとはずっとテレビ画面を見るから視界には入らんけど、印象としてはやっぱりださいのはちょっとな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:06▼返信
なんか小太りなんだけどw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:07▼返信
スティックの凹みは滑り防止か。

多分試作タイプかなんかだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:07▼返信
>>25
ワイヤレスだろう、さすがに
PS3から劣化させるとは思えん
USBをPS3と同じように繋げてるだけだと思うよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:07▼返信
まだわからんな、どうせもうすぐ発表されるんだし期待して待ってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:07▼返信
ソニーにしてはデザインがずんぐりむっくりでイマイチじゃないか?
ファンが想像した奴のほうがカッコいい
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:07▼返信
>>20
むしろ使いやすそうだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:08▼返信
ダサく見えるけど現実的なデザインだな
>>23のいうように開発機でのプロトタイプなコントローラかな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:08▼返信
後ろにあるPS4でかっ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:08▼返信
>>29
コントローラー側の根元がUSBっぽくないんだよね
まー試作PADでしょうけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:08▼返信
>>25
試作タイプだろうね
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:08▼返信
>>24
タブコンを超えるダサさはどこにも出せんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:09▼返信
うわぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:09▼返信
>>34
多分開発用のPCだと思われる
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:09▼返信
違和感はPSボタンのあの部分か
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:09▼返信
それはそうとはちま閃の軌跡の記事書かないのかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:09▼返信
PSボタンの下のは何挿すんだろうか
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:09▼返信
HORI
ってロゴ入ってそうなダサさ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:09▼返信
PS3を発表した時にあったブーメラン型のタイプが割とまじで欲しい
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:10▼返信
ダサすぎワロタw

ワロタ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:10▼返信
評判が悪かったらブーメラン型の時みたいに形変えてくるじゃないかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:10▼返信
これはかなりマジっぽいぞ(キリッ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:10▼返信
なんからしくないデザインな気がする
使いやすさを最優先して欲しいけど、ちょっとださい
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:10▼返信
マイク付くのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:10▼返信
コントローラーは無難でいい
間違ってもタブコンみたいな馬鹿はやるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:10▼返信
あのスピーカーにドラえも~んって叫ぶんだろ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:11▼返信
別にださくもないしこれでもいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:11▼返信
どう見てもプロトタイプ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:11▼返信
これマジモンじゃね?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:12▼返信
3よりはいいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:12▼返信
>>48
どう見ても試作品
SONYのロゴもないしボタン周りのモールドも省略されてるし
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:12▼返信
>>51
スピーカーに叫んでどうする
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:12▼返信
有線に戻ったのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:12▼返信
上部の青い光をeyetoyでトラッキングするんだったらFPSに最適なコントローラだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:13▼返信
一番気になるのはタッチパネルの実用度なんだよなあ…

下手に使いにくいのを実装されても困るし
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:13▼返信
ずいぶんとおデブちゃんだな。
タッチパネルは狭そうだし操作しにくそうだ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:13▼返信
アナログだっさいけど使いやすそう
LR2がみたいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:13▼返信
ダサい、つかいにくそう、高そう
時代のニーズは安くて高品質
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:13▼返信
>>1
都合の良いデータしか載せない>1にシビレルアコガレル~
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:13▼返信
画面はついてないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:13▼返信
PSボタンの下にあるのは噂されたShareボタン?
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:14▼返信
まずはスティック倒した時に当たる部分がすり減らないように改良してもらおうか
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:14▼返信
>>60
画面……?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:14▼返信
R1とL1
すごい押しにくそう
これじゃ、右手の弓もできないし
まじで劣化だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:14▼返信
タッチパネルの使い道あんのかこれ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:14▼返信
つかこの子立つのね
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:14▼返信
>>60
タッチパネルな
画面じゃねーだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:14▼返信
これで決定かはまだ分からんな、試作品の一つだったり
まあこんな感じでなじみやすく扱いやすく無難でいいんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:14▼返信
PS3コン持ってる奴は試せば分かるけど正直使いづらいだろ
まだ背面のほうが実用的だわw

それにしても重そうだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:14▼返信
>>57
ハドソーン
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:15▼返信
>>61
SCEが中途半端なもん付けるとは思えんな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:15▼返信
>>59
あぁ・・・そのための光か!
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:15▼返信
>>62
タッチパネル付いたせいで、PSボタン付けるスペースが追加されてるな。
まあ、PSコンの真ん中が伸びたところで全然差し障りはないが。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:15▼返信
>>60
相変わらず無知やね
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:16▼返信
>>75
使いづらいわけではないけど、改善の余地はあるなと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:16▼返信
アナログは使いやすそうだな
重量はSIXAXISぐらい軽かったらダサくても文句は言わない
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:17▼返信
>>61
感度に関してはVITAできっちり保証されてるから面積だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:17▼返信
デザインダサすぎwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:17▼返信
アナログスティックは良さげだな。フィット感ありそうで
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:17▼返信
R2L2が改善されたって情報あったよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:17▼返信
これじゃなーい
日本企業迷走し過ぎ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:17▼返信
なんかボッテリした感じだなあ
グリップの辺りがもうちょっと細くても良さそうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:17▼返信
やっとL2でADS、R2で射撃できる
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:17▼返信
>>75
左でグリップ握って右手でタッチ操作真似てみると使いやすそうに感じる
グリップがしっかりしてるからブレないというか
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:17▼返信
マジで新型PS Eyeが同梱されるってのが真実味を帯びてきたな
コントローラの光ってMoveのスフィアだろこれ
あーまじで発売が楽しみになってきたわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:18▼返信
なんか懐かしい形してるなw
アルミや真鍮で作ったら渋そうだ
93.るる投稿日:2013年02月15日 07:18▼返信
うん、正当進化っていう感じで悪く無いんじゃないかな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:19▼返信
だっさw
タッチパネルの位置も無理があるしさすがにこれは嘘だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:19▼返信
・・・ていうかこれがただのネタ画像だったら笑えるなw
あれこれと考えている俺ら見事に釣られてるw
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:19▼返信
タッチパネル何に使うんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:19▼返信
タッチパネルとマイクとMOVEが追加か。使い方の幅は広がりそうだ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:19▼返信
あんな小さいとタッチパネル使い道なさそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:19▼返信
ショルダーボタンの位置が低くなってるから360の操作性に近くなってそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:20▼返信
いまPS3のコントローラ持ってタッチパネル付く位置に指伸ばしてみたけどやりにくいな。
専用の持ち方があるか、ちゃんとそれ用に設計してあるか、それが気になる。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:20▼返信
流石に製品ではまんまこの形じゃないだろうが触ってみたい
タッチ使い易ければいいが
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:20▼返信
>>100
いいね
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:20▼返信

なんか後ろの本体さ、アイサイトみたいなカメラついてね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:20▼返信
スティックやトリガーが改善されてそうで良いな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:21▼返信
>>95
まぁボタンだけは流用で簡単に作れちゃいそうではあるなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:21▼返信
余計なタッチパネル採用したvitaは爆死しました
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:21▼返信
>>101
俺は即座にタッチ操作出来そうだなと感じたけどなあ
Vitaよりもしっかり握れてるから右手浮かすだけで使えるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:21▼返信
>>90
多少なりとも手の位置を変えないと届かない時点でなぁ・・・
ボタン押しながらタッチも一緒に利用するのは難しそうだ

それより中指がちょうど背面に位置してるから対応するならそっちじゃないか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:22▼返信
バイキングぽいぽいやってて気づいたけどPS3コンはLRが連打しづらいな
これ見ると改善されてそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:22▼返信
>>101
俺は割かし手がでかいから大丈夫だけど手の小さな人にはきついかもな
まあどういった場面で使うのかにも依るけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:22▼返信
この大きさだと付ける意味あんのかな?
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:22▼返信
こんなタッチパネル付けるならVITAをコントローラーにした方が実用的な気がする
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:22▼返信
ちょ・・・これはダサすぎる。
試作段階のものだと言っておくれよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:23▼返信
見た目も操作性最悪のタブコンを持ち上げて、これをダサイってどの口が言うんや・・・
これが本物かは分からんけど、少なくとも使い易そうには見える
にしても、これが本物ならコントローラーがMOVEの役割も果たすんか
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:23▼返信
>>109
タッチパネルを使うゲームって音ゲーしか浮かばなかったんだけど
それだとやりやすそうだけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:23▼返信
何でどいつもこいつもタッチパネルって言ってるの?w
タッチパッドだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:24▼返信
マイク(スピーカー?)まで付いてるのか
正直VITAでもマイク機能使ったゲームなんて殆ど無いのにまた無駄な装備を付ける気かね
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:24▼返信
特に変更しなくていい
やりたいならVITAをコントローラーにすればいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:24▼返信
タッチパネルとタッチパッドは別物だって何回言えばわかるんだ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:24▼返信
だからタッチパッドとタッチパネルは違うと何度言えばwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:25▼返信
>>108
構造てきにキツそうだった。
Vitaは平べったいからボタン操作する流れでタッチ操作とか簡単だったけど、グリップだと意外と難しい
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:25▼返信
>>107
因果関係絶対ないと思うぞw
少なくともタブコンよりはなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:25▼返信
PS3の時もえらい形のコントローラーだったな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:25▼返信
まあ、こんなもんだべ。
使い安ければそれでいい。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:25▼返信
幅が広くなってるね
それでもタッチパネルは親指で無理なくさわれそうかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:25▼返信
ダサいホリコンみたい
129.122投稿日:2013年02月15日 07:26▼返信
同じ内容のコメがすぐ上にあってわろたww
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:26▼返信
>>122
通じりゃいいだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:26▼返信
>>116
物にもよるが音ゲーならコントローラーをホールドしなければ辛いだろ
正直この位置に付けられても実用性は微妙な気もする

まぁさすがにこのまま出すとはちょっと考えにくいが
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:26▼返信
>>119
ボイチャ用じゃね
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:26▼返信
仮にこのまま出すとしたら(形状ではなく機能的な意味で)単品売りで幾ら位になるんだろうな?
6000~6500円ってとこか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:27▼返信
繋がってる先の筐体が黒くないのがSCEっぽくないな
上にはWiiの開発機が乗っかってるからサードの会社なんだろうけど
試作段階だとしてもこんなモックアップぽい物を配るんだろうか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:27▼返信
スゴイ・・・肉厚です。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:27▼返信
デュアルカメラのアイトーイはマジでついてるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:27▼返信
タッチパネルか。そうか。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:28▼返信
>>134
上のアンプみたいなのWiiかwwwwwwwwwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:28▼返信
>>130
アナログパッドをスティックと呼ぶのとはわけが違うぞ
用途がまったく変わってくる
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:28▼返信
十字キーの右上にあるボタンを押すとアルファベットが浮き出てきてキーボード操作が可能だったら
最高なんだけれどなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:28▼返信
PC界隈ではこれから数年トラパ系ポインティングデバイスが流行しそうだから先手を打ったのかな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:29▼返信
>>119
おれもvitaのマイクはプレイパーク以来使ってねえな。
トロフィーの為に一人ボイパやって恥ずかしかったわ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:29▼返信
>>133
そんなもんじゃないか
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:29▼返信
コントローラは使いやすいのが一番。
無意味にでかくするのは馬鹿だけ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:29▼返信
この開発機、ゴツく見えるけどコントローラ比でかなり小さくね…?
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:29▼返信
これ仮だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:29▼返信
>>123
いや楽だろw
親指動かす距離は変わらねぇぞw
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:30▼返信
Vitaのマイクは消し方を知らずオンに突撃した人が生き恥を晒すために付いているのよ
マイクの位置とか買ってから一年経って知ったし
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:30▼返信
>>134
今更Wii・・・?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:30▼返信
さすがにまだ開発機か試作機あたりだろ
コードの付け根あたり見るとまだ有線接続みたいだし
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:30▼返信
Vitaのマイクはボイチャ用だろ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:30▼返信
PSコンが一番使いやすい
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:30▼返信
>>144
おいやめろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:30▼返信
もう一週間きったんだよね
わくわくするわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:31▼返信
サイズ的にマイクロITXとかそんな感じか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:31▼返信
やすっぽ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:32▼返信
アナログスティックが若干低く感じるのはタッチパネルのせいか…?気のせいか
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:33▼返信
21日に休みを取ってまでなまで放送を見ようとしてる俺は、GKといわれても仕方なし。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:33▼返信
>>145
PS3よりややゴツイくらいだな
開発機用の不必要なパーツを抜き取ったらPS3とあんま変わらないくらいの大きさになるか
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:33▼返信
コントローラー握ったときに親指をスライドするだけでフリックは楽にできるな
どんな操作をこれに割り当てるのか楽しみだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:33▼返信
他の開発機を見たことがないから分からんけど
これがマジもんだとしたら、開発機本体側から本体のスペック(消費電力とか)の推測ってできるもんかね?
あと、本体の左右についてる黒いプラスチックみたいな部分はなんやろか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:33▼返信
ソルサクだってボイチャ対応してんじゃん。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:33▼返信

開発用に全部一緒くたになってるだけじゃね?
上のあそ棒とかの部分は別売りになる気がする
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:34▼返信
もう中継するサイトって決まってるっけ?
USTくらいなのかね
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:34▼返信
タイミング的に本物っぽい感じするね
21日が楽しみだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:34▼返信
質の悪いマイク付けられてボイチャ用ってのもどうなんだろうな
バッテリーの減りも早くなるし値段も上がる
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:34▼返信
>>150
PS3でも開発会社は大抵有線にするよ
充電できるし、何より無線のペアリングを気にしなくて良い
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:34▼返信
スティックも改良してるのか
DS3のスティックが滑るって事はなかったけど、真ん中凹ましてる方がええのけ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:34▼返信
ドリキャス「我等を…」
wii「超えられるか…」
wiiu「PS4よ…」
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:34▼返信
これガチで開発機
コントローラーもまだ試作品だが本物
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:35▼返信
コントローラにマイクついてるっぽいな
いやもしかしてスピーカーかこれ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:35▼返信
>>164
ニコニコ以外だったらどこでもいいよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:35▼返信
上の光はPSmoveの代わりになるんじゃね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:36▼返信
>>161
PCだとMicroATX基盤くらいのサイズじゃないの。A10+グラボいけるくらいのサイズで
あと黒いのはよく見るとこっち見てる
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:37▼返信
タッチパネルの位置は大体スタートセレクトの位置になるな
届かないってことは起こらないが多用されると正直辛いな
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:37▼返信
>>173
なりそうだよな
こりゃマジだとしたらMove的な要素を標準装備にする路線ってことか
カメラがデュアルって話も聞くし、やっぱただのゲーム機ってわけじゃなさそうだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:37▼返信
光ってるのがPSMOVEの代わりか。

全部任天堂からパクってきたやるじゃねーかwwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:38▼返信
スティックの高さは低くして欲しい
後もう少し重く
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:38▼返信
レンガよりはマシか
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:38▼返信
>>178
はいはいミーバースに帰ってね・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:38▼返信
>>171
マイクだったらちっこい穴でいいよな
穴の形的にスピーカーっぽいね
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:38▼返信
>>173
ムーブの代わりとしては流石に無理あるけど、簡単な事なら出来なくはないな
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:39▼返信
>>172
全くおんなじこと思ったわw
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:39▼返信
>>178
>きたやるじゃねーか
日本語で頼む
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:40▼返信
PSムーブのほうが特許が先なのわかっててそれを言える面の皮はがしてやろうか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:40▼返信
無駄な機能ついたからバッテリー大きくなって重くなってるんじゃないのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:40▼返信
Vitaみたくボタンの補助としてタッチパッド使うのなら
すごく簡易な画面表示は出来るんかもね
画面拡大って文字の表示とか
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:40▼返信
やっぱコントローラってのはこういう形だよなwww
なんか四角くて500gとかマジ勘弁
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:40▼返信
SONYロゴが無いしSTART・SELECTとかの文字も入ってないから
これが最終デザインじゃないだろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:41▼返信
コントローラにスピーカーか
使い道が想像できないが
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:41▼返信
>>182
ゲーム劇中で携帯電話が掛かってきたらそこから鳴ったりとか出来るのかな
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:41▼返信
SCEEがEyepadっていう特許だしたらしい
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:41▼返信
十字の隙間がなくてvitaぽくなってるな よしよし
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:41▼返信
いや、コスト下げるためにここから色々削るんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:41▼返信
>>187
ブタコンより重くなることはないから安心しろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:41▼返信
割りと楽しみだな、まあ色々な意味だけど現行ハードの中で一番持ちやすいのがPSコンだから次世代機でどうなるのかは気になる。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:42▼返信
あと5日か・・・楽しみすぎるぜマジで
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:42▼返信
本体サイズ的に300W電源ってとこかね?
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:43▼返信
新PSストアがあんなデザイン担ったのもパッドがつくからなんだろうな
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:43▼返信
デュアルショックの充電台かなり重宝してるから流用できるようにして欲しい
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:43▼返信
これならギリギリ本体に価格に影響を与えそうも無いな
奇形コンのせいで本体がスペックダウンするとか勘弁しろよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:43▼返信
とりあえず、リーク画像ダサい
予想画像の方がいいわ・・・


204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:43▼返信
やっぱ開発機だと全部入りだからなんとも言えんね
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:43▼返信
操作性が悪くなけりゃどうでもいいや。
コントローラにデザイン求めてもしょうがない。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:43▼返信
よく見りゃUSB3.0あるな
まあ次世代機なんだし当然だろうけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:44▼返信
ジャイロや、八軸(だっけ?)、振動は基本付いているかな?
それでいて単体が2000円前後の価格だったらそれで良し
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:44▼返信
>>192
Wiiでも思ったけどヘッドホンしながらだと聞こえないから正直いらない
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:44▼返信
発売時にはいつものデュアルショックっぽくなってると思う
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:45▼返信
パッドをゲーム内でどの程度使うかはサード次第だからな。アシスト的な感じで、
ちょっと便利になるくらいの機能にしてほしいが。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:45▼返信
>>202
まあSCEの事だしそれは無いと思うが一抹の不安あるよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:45▼返信
握って見ない事にはなんとも…
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:46▼返信
>>206
今年発売で2.0だったら逆に引くな
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:46▼返信
スーパーなレンガより100倍マシだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:46▼返信
>>207
コントローラ2000円とか何言ってんだお前・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:47▼返信
>>212
それより先に製品版を見ないとw
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:47▼返信
十字キーが好きな感じになってる!
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:47▼返信
任天堂みたいにハードについているコントローラがサブ的なもので別売りがメイン何て無いよね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:47▼返信
コントローラの下の方についてるボタンみたいなのがシェアボタンか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:47▼返信
>>211
やらかした会社見てるしなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:47▼返信
平井モデルはデザインが…
あの透明のんがいい。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:47▼返信
>>213
VITAが3.0対応してないからなぁ・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:47▼返信
あと5日で真相がわかるんだから楽しみに待っとこうぜ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:48▼返信
見た感じ…物凄くシンプルだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:48▼返信
スタートセレクトそこかよw
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:48▼返信
PS2の時→あまりかわんねえな…
PS3の時→ふぉぉお!?LR2ボタンがああ!
PS4の時→???
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:48▼返信
なんかズングリムックリしてカッコわるいし
よくて試作機か何かなんじゃないの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:48▼返信
PS3になってからのL2R2の押し難さのような事は止めて欲しい
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:48▼返信
>>219
たしかにボタンっぽいもんがついてるな
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:49▼返信
>>219
スタートセレクトじゃね
シェアボタンは結局無いって話だったし
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:49▼返信
>>207
いやいや2kってのは絶対にない
現行のDS3でさえ単品だと4k超えるんだぜ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:49▼返信
DS3で試す限りスタートセレクト、タッチパッド共に位置には問題無さそう
背面がどうなってるのかちょっと見たいな
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:50▼返信
LR2を箱と同じトリガー式にしてくれたら文句ないな
タッチパネルの位置はさすがにねーよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:50▼返信
コントローラの上に光ってる横長のバーがこないだ判明したソニーの特許通りやん
MOVEとして使うとか言うヤツ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:50▼返信
そういえば記事には関係ないけどスケルトンタイプのハードって作られないのな。
やっぱり、コストが高いのかな~
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:51▼返信
輪ゴム使ってボールペンのキャップを固定するには向いてなさそうなデザインだな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:51▼返信
あと5日でお披露目されるんだよなあ・・・ドキドキするわ!
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:51▼返信
デザインはダサいけどDS3より持ちやすそうだ。
デザイン性があって持ちやすさも兼ね備えた新しいデザインに
して欲しいですねー。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:51▼返信
>>222
スマホとかのチップ積んでるんだろうから2.0なんじゃないの?
3.0に対応した奴あったっけ?当時
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:51▼返信
ニシ 「(これで追いついたな・・・)。」
SONY&MS 「「じゃ、次いくよ~!」」
ニシ 「(エエエエエエエエエエエ)!!!!!!!!」
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:51▼返信
GKこんだけいて情けないな

なんであの穴はアロマディフューザーの線を考えない?
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:51▼返信
>>232
草ってか芝生になってんじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
落ち着けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:52▼返信
>>234
別にタッチパネルの位置は問題ないと思うがなあ
あとトリガー式って今のPS3コンで既になってるんじゃないのか?
箱のコントローラ使ったこと無いからよくわからんけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:52▼返信
久々にワクワクするなw
あとはMSの次世代もあるのか
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:52▼返信
アナログが使いやすければ俺はこれでいい
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:52▼返信
タッチパッドの左上にある長方形はなんだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:52▼返信
開発機だけあってプロトタイプ感があってゴツいな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:52▼返信
PS3のL2R2は押しにくいしそのくせ一旦机に置くだけで押されてしまうからあれは直すべきだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:53▼返信
コントローラーを銃みたいに構えてガンコンみたいにできたらいいんだけど ねぇ
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:53▼返信
>>242
シャープがやりそうだなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:53▼返信
デザインはもっと洗練されるだろうし
この今までのデュアルショックの集大成って感じ、なかなかいいと思う
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:53▼返信
やっぱりみんな買うの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:53▼返信
>>236
数が出ないから回収が難しいんじゃね
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:53▼返信
厚い気がするがまぁその内慣れるだろ
スタートセレクトは想像通りかな
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:54▼返信
え、ダサい
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:54▼返信
L2R2が真っ先に壊れたDS3。
床に置いたりするとまれに暴発したりするし。
PS4はそこの所をどうにかしてくれれば…
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:54▼返信
>>251
プラズマクラスターはPS4コンだけ
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:54▼返信
スケルトンは強度がどうのこうのって聞いたことがあるな
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:54▼返信
どう見てもプロトタイプだし、こんなもんじゃないだろうか。
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:55▼返信
なぜかボタンが少なく感じてしまう
実際はそんなこと無いのに
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:55▼返信
本物っぽいけどどうかな?
PSVの時のリーク画像はどれも偽者だったしなあ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:55▼返信
これはホンモノだわ。
上にライトが付いてることを考えると、こりゃMoveコンにもなるってことか。
PS Eye同梱ってリーク当たりなんだろうな…スペック…。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:55▼返信
>>253
初日に買うよ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:55▼返信
コントローラーの後ろにある銀色のPS4の上にのってる黒いやつ
GCのコントローラーポートついてる!
どゆこと!?
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:55▼返信
>>236
限定でもいいから欲しいよなぁ…
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:55▼返信
>>253
買う
発売日にゲットしたで~~~~~!! ってここにうpしてやるよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:55▼返信
>>244
トリガーは多分形状の話だろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:55▼返信
もっとこう…トリガー引くとパットが飛び出してくるとか期待してたw
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:55▼返信
下の画像の方がかっこいい
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:56▼返信
>>266
Wiiの開発機
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:56▼返信
>>266
WiiかWiiUの開発機だろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:56▼返信
>>260
今はポリカーボネートあるから平気かもよ
保護ケースなんて大抵透明じゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:57▼返信
>>253
PSの据え置きは毎回発売当日に並んで買ってる
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:57▼返信
ダサくなった!!!!

でも持ちやすさやレバーのグリップは凄く良さげ。
正直不細工なのに惹かれちゃう・・・みたいな感じw
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:57▼返信
>>253
買うわけ無いじゃん(´・ω・`)
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:57▼返信
>>244
例えば十字キーを操作→左アナログ操作→タッチパネル と指を動かすとどうしてもタッチパネル操作の時だけ無理が出る
まぁ握り方を変えればいいけどタッチパネルに手を伸ばすたびに手の位置を変えるのはちょっと面倒かな
例えばVITAでもアクションゲームで画面の端以外をタッチするのにちょっと無理が出るのと似た印象
多分そのへんは上手く調整してくれると思うが

箱のトリガーはPS3のLR2と違って遊びが無い
あとトリガーが固めのだから微調整した場所でホールドしやすい
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:58▼返信
>>あれはWii開発機
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:58▼返信
>>270
お前あれだろ
小学生の時、筆箱から鉛筆削りとか飛び出してたろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:58▼返信
>>253
買う。今世代は箱メインだったけどキネクトとか一切遊ばないので次世代はGKになるわwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:58▼返信
>>277
デザインはまだ試作の筈だしまだ変わるだろ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:59▼返信
カメラがついてるって話だけど見当たらないぞ
開発機だから?
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:59▼返信
センサーのとこがちょっと寂しいけど、ほぼ完成形だかな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:59▼返信
開発機としてはありそうだけど、さすがに製品としては不恰好すぎるだろ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 07:59▼返信
タッチパッド、文字の表示ぐらいはできそうな気がする
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:00▼返信
>>287
パッドなのに出力できるわけねーだろ
馬鹿か
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:00▼返信
>>281
ボタン押すタイプと横をスライドさせるタイプがあったな
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:00▼返信
ここがキチガイゲハブログはちま起稿か

どの住人も濃いな~
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:00▼返信
タッチパッドがツルツルしてそうなのが予想外
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:01▼返信
21日に発表"しないもの"の方が興味あるな~
スペックは勿論、価格も未定になりそうな予感
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:01▼返信
何か見たことのあるデザインw
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:01▼返信
>>287
ゲームオーバーしたら[^o^]とか[m9]とか表示されるんだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:01▼返信
>>284
別個にPS Eyeの進化版が同梱されてるんだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:01▼返信
USBじゃないからパチモンだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:01▼返信
>>264
これならスペックリークもいい感じじゃない?
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:02▼返信
>>284
そんな話あったのか
eyetoyが同梱って話は知ってるけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:02▼返信
パッドのところにカメラが仕込んであるんじゃね
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:03▼返信

開発機なんだから
デザインはされてねーだろw


301.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:03▼返信
>>299
よく見ると本体にカメラが4つもついてる
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:04▼返信
ファンの妄想コントローラの方がかっこいい
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:04▼返信
さすがにEye ToyとPS Eyeの違いくらいはわかってほしいなあ・・・
日本じゃ確かに影薄いけどさ・・・
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:04▼返信
>>290
濃いよな。俺も最近の住人だけど実はテクスレよりも技術トーク濃いしゲームにも詳しいしそれ以外の情報も濃い。

XNEWSいたけどあそこ更新はないし人も少ないし頭悪い痴漢ばかりで辟易してた。ゲハは豚の巣になってるからウザいし
ここくらいがちょうどいい。お前もここにしろよ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:04▼返信
正直ダサイ
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:04▼返信
今更ブルートゥースじゃないとか
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:04▼返信
これがガセでも構わないッッ

次世代機ですよ皆さんッ
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:04▼返信
コントローラーにカメラを仕込む話があるのか
だとしたら左上の小さい四角部分に入りそうだな
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:04▼返信
もうこのスレに書き込む奴は居ないだろうからコレだけは言っておく

ゴキステ4は出ない
金輪際出ない

タッチパッドとか3DSのパクリじゃねえか
売れてるからって任天堂のパクリ妄想もいい加減にしろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:05▼返信
>>306
えっ

ちょっと何言ってるかわかんないです
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:05▼返信
>>309
わかったわかったミーバースにお帰り
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:05▼返信
タッチパッドはおそらくフリック入力出来るようにするから
なんらかの表示なりはある気がする
チャットやりやすいしな
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:06▼返信
これ有線だな、開発機だからか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:06▼返信
>>302同意
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:06▼返信
HORIって書いてあるじゃん
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:06▼返信
>>308
いやいやコントローラにカメラなんて情報聞いたこと無いぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:06▼返信
カメラ設置がデフォとかマジでやめてほしい
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:07▼返信
この形成の雑さはガワを3Dプリンタで作ってるな。
ボタン類は他から部品取ってきたんだろう。
試作だからなのか、フェイクだからなのかはわからないけど、少なくとも量産品の出来ではない。
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:07▼返信
この無骨なデザインすきなんだが
LRも押しやすそうだし
何気におくに行ってるから
320.ネトウヨ投稿日:2013年02月15日 08:07▼返信
有線っぽいからこれも試作コンかな
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:07▼返信
>>304
逆に聞きたいが…
なんでXNEWSなんかにいたんだ?w
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:07▼返信
ああ、この感じが次世代機発表前だわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:08▼返信
>>317
不細工には辛いもんがあるよな
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:09▼返信
本当にこれで出してくれえええええええええええええええええええええええええええ
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:09▼返信
デザインと操作性の両立が難しいなら、個人的には操作性を優先してくれたほうが良いからコレはありだな。
これで操作性もイマイチだったら困るけど···
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:09▼返信
いや有線っつーかどう見てもミニUSBだろ・・・
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:09▼返信
パッド部分はLEDか何か仕込んでて押すポイントを指し示すようになってそう
本当はパネルにしてゲームごとに自由に表示出来ればいいんだけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:09▼返信
スマホみたいにフリック出来るなら確かに便利かもしれん
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:09▼返信
>>253
出てくるゲーム次第ですねー。
FIFAサッカーがPS4でしか出来ない機能を満載したら買いたいけどね。
PS3版とグラフィックくらいしか変わらないマルチだとしたら当分はPS3で
良いやと思いますね。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:10▼返信
とりあえす液晶がついてなくて安心した
製品版まってるぜ
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:10▼返信
>>323
マシンスペックが高ければ顔認証システムでリアルタイムにイケメン化してくれるかもしれないぞ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:10▼返信
>>309
マリオがマリオでマリオだからマリオの豚は引っ込んでろwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:11▼返信
赤外線コントローラーけぇ
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:12▼返信
良かった変なコントローラーじゃなくて
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:12▼返信
コントローラ下の真ん中の突起は何だ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:13▼返信
据え置きのお祭りは初参加だからめっちゃ楽しみ♪
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:13▼返信
頂点の青白スクエア部分は・・・MOVE?
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:13▼返信
So905みたいに文字が表面に浮かび上がる仕様なら濡れる
あれは有機EL使ってたが
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:13▼返信
結構今までの予想図と似てるな
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:13▼返信
>335
イヤホンジャックっぽいけど違うかな?
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:13▼返信
タッチパッドの真ん中らへんが押しにくそうだな
タブコンよりましか…
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:13▼返信
タッチパネルの画面を全面に据え置いて、タッチ部分を背面に持って来れないのかな?
中指でタッチしやすいと思うんだけど
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:14▼返信
>>321
一応、痴漢だったからなwww
まあ両機種もちの箱メインだったんだよwマルチは箱で買うみたいな。
ただ別に思い入れがないからよく場違いな発言して攻撃されてたわwww

今はPS3メインだし、何より次世代はPS4一択だから仲間入れてちょwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:14▼返信
LRの角度が少し奥に移動、PSeye用?LED、スピーカーというかマイクっぽい物がスティックの間に、下部にイヤホン端子らしき物?これだけやってると本物っぽいな
後ろの開発機らしき物はソニーらしいデザインでは無いけどUSBは3.0か
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:14▼返信
>>75
アナログスティックが低くなっているのは無視かな?
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:15▼返信
×全面
○前面
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:15▼返信
>>12
ブタコンやリモコンはスピンアウト製品だからw
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:15▼返信
マイク標準はいいね
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:15▼返信
PSらしくなさが逆に良いな。
鈍重で不器用な感じがいい。
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:15▼返信
※342
背面にもなんか付いてるんじゃないかという気はする
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:17▼返信

割と好き

352.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:17▼返信
あと5日か
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:17▼返信
>>344
マイク内蔵が本当ならヘッドセット用かね
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:18▼返信
>>1
3DSは割れたからな~DSの頃と同じ状況wwww
割れたら本体だけ買って中国や韓国で転売されるwwwww
本体だけだと赤字が増えるのにねwwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:18▼返信
フェイクかなあ
本物なら凄い嬉しいわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:18▼返信
これマジモン臭いな
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:18▼返信
アナログスティックがソニーっぽくないね
HORIっぽい
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:18▼返信
ゴツいーやだーださいー
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:19▼返信
パッドの部分が取り外し出来そうだな
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:19▼返信
流石にこのデザインは開発版だと思うけど、
ハードウェア構成的にはなかなかいいね。
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:19▼返信
アメリカ旅行行ったときに買ってきた中国製の箱コン朴ったやつに似てる・・・w
POWER Aって書いてるなこれ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:19▼返信
箱コンなみにださい
偽物って思いたいけど本物だとしても今の形に戻ってほしい
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:20▼返信
上部のくびれ?が無いのは寂しいな
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:20▼返信
>>343
ああ、そうだったの?w
まぁ、箱の情報もPSの情報も現段階ではまだ不明なんだから、ゆっくり判断するといいよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:20▼返信
>>352
Move=体感ゲームって発想が稚拙
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:20▼返信
出来ること全て詰め込みましたって感じがSceっぽい
いいんじゃね
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:21▼返信
結構好き
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:22▼返信
マイク標準か
ムーブ以外はいいんじゃないのこれ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:22▼返信
初見から使いにくそうて印象だったプロコンより遥かによいな
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:22▼返信
原点回帰で本体カラーはグレーがいいなぁ
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:22▼返信
いいんだけど
ゲーマー向けすぎる……
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:23▼返信
またコントローラーの価格跳ね上がりそうだな
2個買う人大変そう
PS3でも5千円超えてたから7~8千円するんじゃないのこれ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:23▼返信
>>333
赤外線?
え?
なに言ってるの?
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:23▼返信
コントローラごとにアカウント振り分けとかはどうやってやるんだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:23▼返信
>>108
人差し指ならな。オレとしては親指で操作するアナコンの下部の方が操作しやすいと思ってるんだが。
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:24▼返信
IGNだとプロトタイプって言ってるな
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:24▼返信
>>375
思ったw

今ですらDS3の新品買うのなら本体中古で買うかって思っちゃうくらいwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:24▼返信
新規もよいけど、PS3のコントローラもPS4で使用できたら嬉しいな♪
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:26▼返信
>>377
箱○だとサインイン状態で2つのコントローラを接続して別アカにサインインすれば2コンでサインインしたことになる
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:27▼返信
いいなあ。現行で不満があるのは
・八の字の広がりを狭くしてグリップを太くして欲しい>箱コンっぽく
・L2R2をトリガーにして欲しい
・デュアルスティックの位置を外側につけて欲しい
だから結構俺の願いは届いてるな。
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:27▼返信
>>178
えっ?任天堂のナニが光ってるのかしらんw
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:28▼返信
開発用に一通りの動作確認できる、とりあえずの試作だろ
こんもりし過ぎててらしくない
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:28▼返信
タッチパッドを押し付ける意味不明
そんな小さいエリアで何ができる
アナログで十分だろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:30▼返信
タッチパッドの部分がソニエリの名機so905iを思い出した
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:30▼返信
だせえぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:30▼返信
>>386
タッチパネルならともかくタッチパッドならこの程度の広さで十分実用的だと思うが
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:31▼返信
PS3で一気にFPS人気出たんだからコントローラーそっち向けに開発しろよ
孤高のハード作られても箱あけて10分もすれば興味ねえんだよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:31▼返信
>>59
自分もあそこがmoveの球の部分にあたるのかなと思ってる。
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:31▼返信
L2R2は既にPS3でトリガーじゃね
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:31▼返信
>>352
他にガンシュー用にいいコントローラーがあるならそれで
ガンコン4は悪くなかったが他も対応してくれてれば…
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:32▼返信
同じ失敗繰り返すなよ
PS3コンも大して活用されなかった六軸のせいでバカ高いのに
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:33▼返信
>>378
えっ
使うの親指じゃないの・・・?
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:33▼返信
>>377
箱ユーザーに笑われる
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:33▼返信
>>392
触るな触るな
言い回しからしてキチガイなの分かるだろ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:34▼返信
タッチパネルの左右のボタンでセレクトスタートなのかね
なんにせよ本情報待ちだなこりゃ
プロトタイプすぎる
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:35▼返信
まああと5日ではっきりするしな
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:36▼返信
>>394
だよなあw
FPSでエイムとか豚みたいなこと言ってる奴もいるし
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:36▼返信
箱コン使えるようにしてくれ
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:38▼返信
幅広がってるけど親指で操作するにはスティックが邪魔になるし、人差し指使うと正確な入力操作取れなさそうだな、PS3コンで試した感じ
そもそも多くのこの形状のコントローラーだって中心部分を主要操作に入れられてないんだよ
その主流になれない入力ボタン位置にタッチパネルって、そういうのはろくに使わないのに余計な金が掛かる荷物にしかならないと思うんだがね
仮にスティック上に上げても指のスライドが必要になるから主要動作の移動と視点やアクションをスティックに振ってる多くのゲームには併用しにくいぜ、意味が無い
よってガセを祈る
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:39▼返信
だっせぇwww
というかタッチパッドはマジで要らない
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:40▼返信
>>400
FPSでエイムはムーヴの話じゃないのか?
流石に六軸でエイムは聞いた事がない
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:41▼返信
無駄にスタイリッシュに仕上げないで持ちやすさや操作しやすさ重視でいってくれ!!
あと本音を言うと余計なギミック要らない・・・
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:44▼返信
これグリップ握ったままじゃ指届かないじゃん。。。

つかこんな狭いタッチパッドじゃ操作しづらいだろ。。。

ホントにうわべだけパクるだけで、それをどうするかとか考えてないんだな。。。
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:44▼返信
>>401
できるか!w
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:44▼返信
コントローラ単体で13000円の産廃もあるんですよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:44▼返信
>>279
箱はSTARTボタンを押しやすいんだよね。ゲーム中いちいちゲームが止まるのがウザ過ぎ。段差とか仕切りとか無く近すぎなのが問題。LR以前の問題。
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:44▼返信
Vitaの背面ダサいままだしこのままだろ
それよりスペックがマジなのかが重要
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:44▼返信
WII Uの ゲーマーの意見完全無視
の糞コントローラーよりましだなwwwwwwwwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:45▼返信
質感が安っぽいのは気のせいか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:45▼返信
発光部分がムーヴならpsアイ同梱も本当なのかな・・・俺のやってる距離で認識できるか不安
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:45▼返信
>>406
上辺だけパクる?
これの特許もってんだぞソニーはw
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:45▼返信
安っぽいPCコンみたいやな
LRがまともならこれでもいいかな、十字キーがVitaぽくて使いやすそうだし
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:46▼返信
>>406
届かないってどんだけ指短いんだよw
今までスタートセレクトどうやって押してたの?www
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:46▼返信
>>411
WIIUのクラシックコントローラーはボタンが逆な時点で終了
既に廃棄されてる
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:46▼返信
見た目があんまり宜しくない
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:47▼返信
>>416
ヒヅメ
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:47▼返信
最終デザインではないだろうが
真ん中にタッチパッドが付くのは確定くさい
やっぱ楽しみ
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:48▼返信
だいたい想像通りやな
なんか奥行きが太いように感じるけど
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:49▼返信
ダサい上に使い辛そう
頼むから普通のコントローラーにしてください
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:50▼返信
>>407
いや、箱コンはボタン配置はソニースタンダードだし、接続はUSBだから、ドライバさえあたればなんとか・・・




駄目かな?
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:51▼返信
>>417
配置がクソなのはプロコンな、クラコンプロはほぼデュアルショック2で評判良い
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:51▼返信
>>406
今回もこういうやつがコントローラーを変な持ち方して届かない!とかいう動画作って拡散するんだろうな。
426.うわあ投稿日:2013年02月15日 08:51▼返信
左右が黒で真ん中が透明のよく出てたマシンはどうしたの?
なんでだよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:51▼返信
>>394
PS3コンが六軸のせいで高い?
ワイヤレスだから内蔵のバッテリーで高くついてるもんだと思ってたんだが違うのか?
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:52▼返信
上にWiiの開発機じゃないですか
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:56▼返信
本体が開発機なんだから
コントローラも開発機だろww

さすがにこのデザインはないと思うぞ
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:56▼返信
マイクの穴が嘘くさいな。
今スマホもVITAもマイク穴なんか目立たない作りになってるしな。
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:56▼返信
なんかごちゃごちゃしてきたな
六軸だって生かしたゲームなんてほぼ皆無だったし
普通のデュアルショックでPS3と互換ありでいいだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:57▼返信
アナログ使いやすくなってそう
もうとりあえずそれだけで満足だわw
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 08:59▼返信
いままで通りでいいのに
今の形に愛着もあるし
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:00▼返信
後ろの機械についてる左側に移ってるのはカメラかセンサーなのかね?
コントローラーはUSBで接続してるな
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:00▼返信
めちゃくちゃ使いやすそう
十字キーの変更が素晴らしいL2R2も改善されるらしいし
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:00▼返信
アナログ窪んでて滑らなそうでいいと思う
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:03▼返信
十時キーVITAと同じ感じなら問題ないけど
WiiUみたいのは下押しても重心悪いと左右に入るからな
俺の場合たいてい右によってるから右に入ってくる訳わからなくなる
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:04▼返信
兎に角コントローラー安くしてくれよ。
俺なぜか大体毎機種3-4個買うんだよ。
PS3は6軸にはじまってDS3、サードーパーティーの3個と5個もあるぜ。。。
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:05▼返信
つよそう
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:05▼返信
L1R1が奥にいってるじゃん
絶対使いやすいぞこれ
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:07▼返信
これ後ろに写ってる機械がそのまんまPS4だったら笑えるよなw
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:07▼返信
つーか上部のランプはなんなんだw
丸くはないがmove的に使えるって事かな。
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:07▼返信
>>433
DS3はそのまま使えるらしいし、2プレイヤー以降の接待用にすればいいよ。
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:07▼返信
くそダサい(真っ当な感想)
まあこれにはならないと思うけど…
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:09▼返信
マジでPS4出すのかよ
wiiuにボロ負けしそう
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:13▼返信
タッチパッドの部分には簡易的なディスプレイもありかも知れんな
ゲーム画面を映したりじゃなくてDCのVMの超進化版みたいな
単なるタッチパッドだとポインティングデバイスにしかならんし
簡易でもディスプレイ表示が出来ればFキーやテンキー表示させてタッチ入力でのショートカットが可能
sonyならこのサイズでの低コストの液晶も載せれるだろうしね
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:13▼返信
従来のままでいいよ。WiiUみたくタッチパッドなんか いらないよ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:13▼返信
eyepadってやつの発光部分をmoveの変わりにってやつで信憑性が増した
1メートルも離れてやりたくないしpseye同梱とかやめてくれ
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:15▼返信
PS1も2も3も箱や箱360も開発機材とコントロールパッド形状が違うなんて例は一度も無かったが、さて?
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:15▼返信
>>447
LED仕込んでるタッチパッドとかも多いから何らかの表示機能はあるかもね。
セレクトとスタートが省略されてるし、スワイプアクションか何か表示されるのか。
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:15▼返信
>>446
ワロスwww

Vita相手にすら負けてるWiiU相手にどうやってボロ負けすんだよwww
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:16▼返信
リーク情報をもとに頑張って工作しました感がハンパないんだが
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:16▼返信
>>446
WiiUにボロ負けするのは物理的に無理です
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:16▼返信
>>450
このままで出して欲しいな。結構ツボった。ゲームに集中って信じられた。
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:18▼返信
普通すぎて逆に面白くないな

かといってタブコンみたいな奇形を出されても困るけど
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:20▼返信
ちょっと太ってるな。
DS3は軽くてイマイチだったので、ちょっとずっしりしてそうなコレは個人的には良い感じ。
ただ、DS2が至高なので、あれに戻ってくれればなんにも文句はないw
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:20▼返信
本物だとしたらまだデザインは洗練されるんだろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:22▼返信
>>446 wiiUにボロ負けどころか据え置き市場に誰も勝者がないというオチのが濃厚だろう・・・
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:23▼返信
ダサいダサいって
ps3コンよりかマシに見えるけどなぁ
使いやすそうだし このまま製品になってもいいぐらい
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:24▼返信
これだったら従来通りの普通のコントローラのがいいだろw
任天堂の真似したら何でも売れると思ってるソニーアホ杉
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:24▼返信
まさにポイ捨て死www
生まれる前から死んでいる産廃w
こりゃ、次世代箱が覇権取りそうだなww
ゴキブリざまぁwww
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:25▼返信
軽くなると良いんだけどな
今のはちょっと重い
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:25▼返信
いや、これはコラだろ。

PSぼたんの位置がありえない。
押せない位置にあるぞ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:25▼返信
こんなださわけないだろ
ちゅ
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:25▼返信
かなりマジモンっぽく見えるけど、試作機の雰囲気が拭えないな
>>461、特許の時点でソニーパクってた糞企業の任天堂がなんだって?
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:26▼返信
発売日に買わないバカがいるかよ!
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:26▼返信
アイトイ付けてポインター機能俺は有りだと思うけどな
コアゲーマーほど嫌がるだろうけどw
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:29▼返信
GKが他の記事に移ると活動開始
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:30▼返信
>>6
うむ。
この基本デュアルショックっていうのがいいよね。
他所が全部奇形路線だからスタンダードであることが個性になっている。
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:30▼返信
タッチなんて何に使うんだよ
馬鹿か?
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:32▼返信
>>464
なんで押せないの?w
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:34▼返信
それより開発機っぽい後ろのが気になるわけだが
流石にこれだけじゃなーんもわからんな
あと今日からJAEPO、Orbiの噂は嘘か真か
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:34▼返信
発光部分でかすぎww
ソニーのデザインスタイル的にこれは試作型だろうな
もっとシェイプアップすると思う
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:34▼返信
>>456
いや普通で正解。
面白く見えたら逆にヤバイ。
奇形デバイスは必ず失敗するよ。
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:34▼返信
発光してんのはもヴぇか
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:35▼返信
>>472
おてて小さい子だっているの!
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:36▼返信
もうちょっと未来チックなの予想してたw
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:40▼返信
光って見るのは管理タグを消した跡だと思われ
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:41▼返信
ジェスチャー機能搭載できたりして便利になりそうだけどダサい
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:41▼返信
コントローラーより後ろのでかい奴が気になる
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:42▼返信
普通に使えてムーヴにもなるならいいと思う
おまえら本当に少しでも変えたら文句いうなw
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:43▼返信
変に弄ってなくていいと思う
WIIUで奇形コントローラーは爆死することわかってるからな
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:43▼返信
誰かスチームパンク風に改造しそうだな
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:44▼返信
変わらないなぁ
なんか驚きがないわ・・・
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:44▼返信
外観がHORIっぽいしアナログの形が違う気がする
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:45▼返信
ps1のコントローラーだって当時はかなり奇形だったろ
ごつすぎて
グリップなんかいらねーと思った
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:47▼返信
最近また新型の開発機っぽいのが電波利用登録されたじゃん
形状も仕様もまだまだ変わる
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:48▼返信
形状に必然性があるなら別に奇形でも構わんよ?
むしろデザイン優先で操作性劣化の方が迷惑。
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:50▼返信
奇形にならなくて良いってのと>>447のFキー4ボタン表示かテンキー活用位だな結局
その為にコントローラー高くなるのはやはり簡便して欲しいものだが、自分も一世代3個は使う人だから
どうしてもボタン増やしたいなら任天堂から64コン関連の特許借りて改良すれば良いと思うよ、らしさは失われるが
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:51▼返信
>>489
はあ?
キネクソやタブコンが操作性で優れてるっていうの?
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:53▼返信
MOVE使える=互換性あり・・・ではないよなw
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:55▼返信
上で誰か言ってるけどエイミングでMOVEってどうやるんだ?
スナイプくらいしか想像出来ないな・・・。
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:55▼返信
豚は朝っぱらから発狂かい・・・
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:55▼返信
痴漢も豚も無理しすぎ。
無駄なものは無駄なんだよ。
特にキネクトw
あんなもんが流行るわけねーだろ?w
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:55▼返信
マジなら安心だな
てか予想通りの形過ぎて逆に怪しいと感じてしまうwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:55▼返信
LR2はひどかったから改善して
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:56▼返信
>>497
改善されてるってよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:56▼返信
アナコンの軸を金属にしてほしい。
削れて白い粉が出るし、そのせいか少し上に倒れたままの状態になって勝手に前に進む。
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 09:59▼返信
スピーカーがあって手元から音がなり、振動して、タッチパッドを触れる・・・
6軸で前後左右に動かせてMOVEでエイミング・・・


PS4のアンチャの臨場感は半端ないなwww
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:02▼返信
>>493
マウスで言う浮かせた状態を物理キーに割り振ればいんじゃない?
MoveのFPSやったことないし適当いってるだけだけど
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:02▼返信
デザイン良いことには越したことは無いが、それよりも使い勝手の方が重要
使い勝手は・・・あんまり良さそうには見えないな
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:04▼返信
マイクじゃね?
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:06▼返信
>>497
暴発してシャウトぶっぱなして街中大騒ぎになるのは、それはそれで面白かったけどなw
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:09▼返信
ダセェけどPS3コンよりは持ちやすそうだと思った
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:10▼返信
チカニシ奇形同盟vs従来ゲームコンソールの戦い。
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:12▼返信
タブコンみたいに白豚っぽくないからいいやww
基本純正はこれで。
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:12▼返信
なんか胴長になって持ったときに違和感を覚えそうだな。
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:13▼返信
開発段階のコントローラーのまんまくるわけないからな
どんくらい変化してくるんだろう
デザインは良くなるだろうけど使いやすさだな
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:14▼返信
お前らコメの勢い半端ねえなw
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:16▼返信
コントローラより、その奥の物体の詳細はよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:18▼返信
ムーヴいやだ~同梱ならもうゲーム卒業しよう
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:18▼返信
PS4開発機?にステレオカメラ付いてるね
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:20▼返信
>>284
本体左右の黒い枠がカメラでは?
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:21▼返信
>>304
ここの住人は、何気に各方面詳しいのが集まってるよな。
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:22▼返信
ダサくとも、この世にはWiiUタブコンというそれ以上にダサいコントローラーがあるから随分とマシに見える罠
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:23▼返信
□ボタンが脱落しそうに見える
デザイン的にすごいムリがあるな
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:23▼返信
>>304
株の事とかも割と勉強になる
あと、WiiUのハードスペックの割り出し方の根拠とかは、解説並べられてすげぇと思った
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:26▼返信
PS4開発機は初期型PS3と同じくらいの大きさか
PS3開発機のバカでかさと比べるとかなり小さいなw
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:26▼返信
>>512
まあ他のゲーム機がタブコンの死体とタコ踊りだから卒業した方がいいかもねw
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:26▼返信
だっっせえええええ
マジのワケがない
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:27▼返信
なんか安っちいな

でもこれマジもんっぽいな
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:28▼返信
PS4コンがリークされたら株価下がりまくりwww
こりゃ来週には1100円台行きそうですねwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:28▼返信
>>463
重いか?
全機種持ちだが据置きの中じゃ一番軽いけどなDS3。
ワイヤレスなのも軽さに寄与してていい感じ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:29▼返信
>>513
カメラっぽい奴だけど、普通の他に特殊カメラ(赤外?)も付いてね?
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:30▼返信
右端に少しだけWiiUの開発機?っぽい白いものが写ってるな
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:31▼返信
どんな形でもダサい言うだろお前らw
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:33▼返信
ハハハ
まるで興味ねえ
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:33▼返信
>>524
無職ってばれるから今の株について語らない方がいいぞ
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:33▼返信
>>513
さすがに本体に直接カメラが載ってるとは思えないが
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:33▼返信
スティックがVitaっぽくなってるのが良い感じ
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:37▼返信
(´・ω・`)かかかかっこわるいタル~
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:38▼返信
パッドにLED付いてるって事は、move操作の改良版を標準搭載するって
事なのかなあ。
まああのマヌケな光るボール振るよりはこっちの方が100倍マシだが。
標準化しないと機能対応もされないわけだしな。
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:39▼返信
ないわ
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:40▼返信
>>394
6軸センサーは、そこまで言うほどの高級部品じゃねーよ。
もうスマフォに当たり前に入ってんだぞ。
Vitaの量産含め今は相当こなれてるだろ。
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:40▼返信
>>530
実際はテレビの上か両端にくっつける感じになるんじゃないの?
これは開発機だから固定されているだけで
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:41▼返信
プロトタイプってことは、今はもう形が変わってるんだな
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:42▼返信
カメラの置き場がないんだけど・・・
上に乗りそうな幅がないw
下におくと画面塞がれそうだし
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:42▼返信
なんかもさっとしてるな
もう少し洗練して欲しいが使い心地次第か
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:44▼返信
>>411
一応、右レバーも付いたし、ボタン増えたぞwww
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:45▼返信
>>535
まあ量産すりゃあ自然と安くなるしな
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:46▼返信
ホームボタンもタッチパネルになるんじゃなかったの?
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:46▼返信
使いやすさが一番だけど、デザインもカッコよくしてほしいな。
20日に発表があるんだっけ。楽しみだな。
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:48▼返信
>>524
SIXAXIS持った後だとDS3は結構重く感じる
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:48▼返信
思ったよりは悪くないな
これが決定してるわけじゃないから
まだ解消されるだろうけど
スタートボタンはパッドかな
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:49▼返信
値段や詳細スペックはともかく、本体やコントローラのデザインは判るだろうな
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:49▼返信
プロトタイプか
ここからさら変わるんだろう
21日が楽しみだ
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:50▼返信
sixaxisは振動の重りもモーターも入ってないからな
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:51▼返信
SIXAXISはほんとに中身入ってんのかって感じだけど
デュアルショック3は中身つまってますって感じなんだよな
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:54▼返信
コントローラーにスピーカーはいらんだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:57▼返信
>>550
ちなみにイヤホンジャック付いてるらしい
スピーカーはチャットだろうな
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:57▼返信
>>550
あれってマイクじゃないのか?
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:58▼返信
デュアルショックにまんまMoveのエナジーボンボンがくっついていた特許もあったが
こっちの形になってよかったぜ・・・
554.551投稿日:2013年02月15日 11:00▼返信

間違ったスピーカーじゃなくマイク
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:00▼返信
もっと薄くするんだろうけど、開発機らしいゴツさがカッコイイ
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:02▼返信
良さそうには見えるけど実際使って見ないとわからんな
WiiUのプロコンは最悪だったからな
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:07▼返信
PS Move標準、スライドパッド標準、マイク(VC)標準、カメラ(EyeToy)標準
ステレオカメラ(赤外?)による人体構造認識あり?
って感じなのか?
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:08▼返信
マイク?の露骨なブチ穴が如何にも試作機っぽい
コードも直付かな?
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:08▼返信
少し横に長くなった?
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:13▼返信
>>524
SIXAXISがあまりに良すぎたからなw
ぶっちゃけ振動なんていらんし
又再販してほしいんだが・・・
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:16▼返信
おっ不格好だがゲームはやりやすくなりそう
キノコスティック改善だけで100点だわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:28▼返信
なんか野暮ったい
偽物だろこれ
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:30▼返信
ソニーロゴが無いし開発専用デザインか偽物だな
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:33▼返信
3DS3
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:35▼返信
>>563
真ん中にあるやん
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:35▼返信
前々から思ってたけどコントローラの前面にこんな申し訳程度のタッチパネルつけてもあんまうまく使える気がしない
まだ背面の方が使えそうな気がするんだよなー
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:35▼返信
ダサい偽物だろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:37▼返信
ライトはデザインじゃなくてムーブか?手元にスピーカーあるのもいいかも。製品版はさらにブラッシュアップしてくるだろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:39▼返信
手元スピーカーはwiiと同じ用途っぽいな
moveの光と言い体感ゲー重視コントローラーだな
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:41▼返信
コントローラーだけで1万円近くしたりするのかな
今の純正PS3コンも精密機器の塊だから高いよね
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:41▼返信
明らかに偽者
こんなアホなデザインがあるか
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:42▼返信
これはプロトタイプで最新のものにはシェアボタンもついてると言われてる
本当かは21日にわかる
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:44▼返信
たしかPS4にはPSeyeが同梱されるらしいし
DS4にmoveみたいに光る部分付けてmoveみたいな入力操作をさせる可能性はあるな
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:44▼返信
普通が一番。
久しぶりにSCEの据え置きが他を圧倒する日がきたな。
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:45▼返信
PS4にドラえもんのゲームが出るんですね
ドラミちゃ~ん!!!
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:46▼返信
>>572
カリカリすんなよ痴漢。
キネクソでタコ踊りでもしてろよ。
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:46▼返信
WiiUじゃないんだからタッチパネルとかいらんもの付けるのまじでやめて
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:48▼返信
何か中国製品みたいだな
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:48▼返信
ムーブの光があるならカメラもつくっぽいな
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:48▼返信
タッチパッドはパネルよりコストも電力も喰わんだろ。
そんなに神経尖らす必要ないよ。
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:49▼返信
これって任天堂だけじゃなくMSもやばいんだよね
MSもタブレット端末とゲーム機の連携考えてるし
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:51▼返信
ダサいダサいうるさいな
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:53▼返信
何かいつものソニーっぽくないっていうか
ちょっとデザインがモッサリしてない?
もう少しブラッシュアップして欲しい
自分はデザインセンスも含めてソニー製品好きだから

タッチパッドつけること自体はいいと思う
Vitaとの連携もやりやすくなるだろうし
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:53▼返信
タッチパッドでマウスみたいなAIMできるかな?
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:57▼返信
ゴキブリはまだクソステ4なんか出ると思ってるの?
ミリオン連発の最強ゲーム機3DS、サード独占、次世代ゲーム体験のできるWiiUがあるのに誰もクソステなんて買わないってーのw
現に大手はクソステスルーしてWiiU注力発言してるのにw
二年以内に撤退するのがおちだろうね
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:57▼返信
この形状やめて欲しかったな
今回ばかりはアイディアで変えて来て欲しかった
タッチパネルも暴発に繋がるからコンシューマーコンとしては駄目だこりゃ
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:59▼返信
また任天堂をパクったのかソニーは
PS3もVITAもパクってるしホント最悪
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:01▼返信
色んなサイト見てきたけど概ね好評だなあ。
俺もこのまま出て欲しいくらい気に入った。
決してデザイン重視でシャープでスマートとかにはしないでくれw
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:03▼返信
>>588

え?
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:04▼返信
>>586


ノーチャンスは黙ってな?w
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:10▼返信
別にコントローラーに期待はしてなかったけど…うーん
真ん中のタッチパネル使いづらそうに見えるが、どうなんだこれ
ソニーはもうちょいデザインに拘ると思うんだが
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:18▼返信
MOVEかキネクトならキネクトのがいいな
オンライン有料だしソフトもpsのがいいからPS4買うと思うけど
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:21▼返信
ダセェ。最悪なレベル。
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:22▼返信
小さすぎて押しにくそう
いらねえだろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:25▼返信
明らかに3DSとWiiUの影響受けてるデザインとアイデアなんだけど、ゴキはそんなの見て恥ずかしくないの?
後追いでかぶせてくるなんて足ひっぱったり妨害してるみたいで、普通の感覚では恥ずかしいと思うものだよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:29▼返信
なんかHORIって感じだなw
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:30▼返信
その煽り、ノーチャンス!!
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:36▼返信
>>596
来週のニンダイがどうしたって?
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:39▼返信
>>596
3DSとWiiUは持ってるだけでかなり恥ずかしいからな
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:42▼返信
>>588
自覚ないの?朝鮮レベルだなwwwww
Move、携帯ゲームでタッチ操作次はこれか
そろそろVitaも2画面ですかね?
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:42▼返信
デザイン糞過ぎてワロタwwww
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:43▼返信
そのまんまじゃねぇか
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:44▼返信
>>591
効いてる効いてるwwww
顔真っ赤だよ?www
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:44▼返信
ちょっとチープすぎないか?
マジモンなら、製品版ではもう少し丸み帯びさせてデザインよくして欲しいなぁ
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:44▼返信
PS4さっさと出せやー
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:45▼返信
ゴキちゃん最近ノーチャンスってのが流行語なの?
元ネタなに?寒いんだけど…
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:45▼返信
PS3のコントローラーでええやんw 何がしたいのこれww
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:45▼返信
これは開発機用のプロトタイプだろ。
製品版はまた違う形になっている可能性がある。
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:45▼返信
ソニーっぽくないデザインだな
よってこれはないな
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:45▼返信
普及率から考えたら現行ハードではWiiUほど恥ずかしい物はないって事か。
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:46▼返信
コントローラーにスピーカーねぇ Wiiリモコンみたいだな
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:49▼返信
でけえ・・・
つかこれホンモノだとしても開発機っていうオチだろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:49▼返信
流石にこれは無いだろwww
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:49▼返信
ファンが考えた奴の方がかっこいいっていう・・・
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:50▼返信
>>612
お前売れてるハードじゃなきゃ買わないの?
ゲーマーの風上にも置けないな
619.shi-投稿日:2013年02月15日 12:52▼返信
試作かモノホンかわからんけども従来の奴とあまり変わらんのならおkよ

ただHORIみたい とかのコメント見たらHORIにしか見えなくなってきたw
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:52▼返信
>>612
んじゃPS4も出たばっかりでも普及してないから羞恥ハードってことでよろしい?
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:52▼返信
>>613
あれマイクじゃ無いのか?
360のヘッドセットくっつける代わりにマイクだけ積んでいる感じじゃないの?
とりあえずマイクだけ有ればTVか汎用ヘッドフォンで会話できるし
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:53▼返信
ワイヤレスじゃないから嘘か、事実でも評価機だろうな。
何だか無性にバンゲリングベイしたくなるデザインだな。
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:55▼返信
>>622
PS3と同じでUSB接続している状態じゃないの?
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:56▼返信
>>616
そらあ自由にデザインして部品が全て収まるなら苦労しないから
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:03▼返信
>>620
まだ発表すらされていない物に対して何を言ってるんだ?お前さんは。
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:08▼返信
やっぱり箱パッドが一番持ちやすいんだろうな
もう変換機つけてずっとあれでいいよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:09▼返信
>>191
WIIがかわいそうだろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:18▼返信
100%偽物だろ
任天堂じゃあるまいしこんな指の届かない場所にタッチパネル作らないだろ
付けるなら邪魔にならない手前だ
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:24▼返信
>>586


ゲーム体験のできるWiiU

これでOK?
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:25▼返信
うーん重そうだよね
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:26▼返信
タッチパッドじゃねの
パネルじゃねーだろアホカス
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:27▼返信
面白いソフトが出れば何だって買う

けど・・・
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:29▼返信
糞箱パッドはチカくんだけが持ち上げてるイメージ
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:29▼返信
>>586
wiiU注力宣言だと!?
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:37▼返信
光ってんのはMOVEの先端と同じ役目なんかね
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:42▼返信
見た目は良さげだがどうなることやら
中古が使えるかどうかで決まってきそうだな
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:54▼返信
ブサイクなコントローラーだな
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:00▼返信
なんかコレジャナイw
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:01▼返信
これコラのだめなやつの方じゃないですか
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:01▼返信
どうみても偽物
SONY製品買ってたら
デザインが違い過ぎるわ
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:03▼返信
>>586
どこの平行世界から来たんだw
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:11▼返信
マウスパッドのように使うんだろうな
これとVITAをコントローラーとして使わせてくれればいいよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:18▼返信
スティックは今までのDSのままでいいと思うの
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:31▼返信
ダサっ…。このデザインはないわーww
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:34▼返信
なんかしぶいじゃん、重戦車ってかんじ
好きだけど
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:36▼返信
いや、分厚すぎだろ
胡散臭い
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:39▼返信
PS3のコントローラーとたいして変わらんじゃん
しかしパットは変わらん方がいい
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:40▼返信
>>650
胡散臭いてどういうコメントだよ
これはマジだろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:42▼返信
デザインは変わるよな?ゴツくてサードパーティー製っぽくて嫌い
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:45▼返信
今までのPSコンと変わらんじゃん
だったら今までのだってダサいって事になる、今までだって可もなく不可もなくだったけど
でもデザインなんてどうでもいい
操作性さえよかったら
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:54▼返信
形がダセぇwファンが考えた下の写真のほうが
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:56▼返信
かなりだっせぇなw
つかいいかげん黒はやめろよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:18▼返信
Newtypeなおれは脳波で動かすからコントローラー要らね
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:23▼返信
PS3はスクリーンショットを撮るのにいちいちPSボタンを押してXMBから選びに行く手間があって、撮りたい瞬間を逃しやすい仕組みになっているのが残念ポイント
スクリーンショットに対応していないソフトも多いしね

VitaのPSボタンとスタートボタンの同時押しで簡単に撮影できるような仕組みがPS4コントローラーに備わっていたら嬉しいんだけどなぁ
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:24▼返信
コントローラーの値段まだあがるん?
消耗品に変な機能つけるのやめろ
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:41▼返信
タッチパッドの下にあるのはマイクかって言ってる人いるけど、
ここにマイクを付けたらゲームによっては振動音がマイクに拾われるんじゃないのか?
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:46▼返信
これなら特に文句はない コントローラーで冒険されるのはユーザーに迷惑
スティック、L2R2の耐久度だけあげてくれればそんでええねん
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:46▼返信
やはりLRの間まで広げるしかなかったか
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:49▼返信
どう考えても試作なんだからこれにガタガタ言ってても仕方無い
PS3の時なんて三日月コンだっただろ
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:59▼返信
>>661
お前はマイクを使うゲームは常にマイクが反応してしまうとでも思ってるのか
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:59▼返信
本当に手元のがスピーカーならwiiリモコンについてたスピーカーのパクリだな
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:00▼返信
いつのまにかコメ欄が偽物だろっていう論調になってるけど
これは本物だと思うよ。開発機のね。
最終デザインじゃないと思う。
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:04▼返信
>>667
発表まで1週間もない
どうしよう
取り敢えず10万円は最低必要だな
はよ発売発表よろ
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:15▼返信
まあ次世代XBOXのリーク情報に比べると、
地味っつーか、なんつうか。
もう発売前から敗北決定って雰囲気農耕(笑
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:19▼返信
どう見ても合成じゃん…。具体的にはタッチパッド部分とR1あたりの繋ぎ目とか、△○□×ボタンの左下部分と右スティックの間とか不自然だよ。
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:20▼返信
ダサいとか言ってる奴いるが.....どこが?
究極的にシンプルだと思うが
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:22▼返信
PS4で事前にリークされた情報で、興味深いのって
ヘッドマウントディスプレーぐらいじゃない?
でもこれってゲーム機じゃなくてディスプレーだし。w
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:22▼返信
青い光だけ気になる
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:23▼返信
新キネクトに対抗できるような情報が何もない。
moveが大幅に改善されて、なんて噂も聞かない。
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:25▼返信
>>667
うむ
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:30▼返信
デュアルショックの操作性のままMOVEの機能使えるのはいいね
2つのデバイスは統合可能だったということだ
キネクトみたくキネクト使ってるときはコントローラー使えないっていうネタ以下の状態にはならない
デュアルショックとMOVEは親和性が高い
箱コンとキネクトは排他関係にあり対立しちゃった(親和性があったのは音声認識のみ)
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:36▼返信
下の奴の方がかっこいい
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:38▼返信
じっとり見ると、明らかに偽物だと思います。
ソフトなどで加工した写真であります。
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:38▼返信
>>677
つーか電気消したら否が応にも画面に没入するんだから
周りにボケボケの画面と一致してない映像を投影してもしょうがない
気が散って没入が削がれるだけ
つーかどこに投影機材を置くんだw
キネクトとは逆の位置にもう一台置くの?
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:45▼返信
VITA見ても分かるように、今のソニーは過去に誰かが
やってることのマネしか出来ない。
どうせ今度の発表も、退屈間違いなし。
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:53▼返信
もっと真っっっ黒にしてほしい
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:01▼返信
ダサ
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:03▼返信
ps2の時みたいにps4を初日100万台出荷しよう
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:05▼返信
>>477
PSボタンは機能的にゲーム自身では使わないから、
握ったままで指が届くようにする必然も無いが。
686.巡回中暗殺者。投稿日:2013年02月15日 17:11▼返信
プレステ購入検討をしている者です。
プレステをパパが持っていたのですが、
私の小さいときに捨ててしまったので、児童館でしかやった事がありませんでした。
SONYなので、やっぱりPSPのように壊れやすいのでしょうか・・・?
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:12▼返信
なんか不自然w
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:14▼返信
wiiU...売れてないみたいだね。ここでダサダサ言ってる任豚ちゃんはそれの腹いせかな?

まあ確かにダサいけど
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:16▼返信
試作機だからこれからPS3くらい薄くなるだろしかも塗装してないからなこれ
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:18▼返信
>>565
PSロゴじゃなくて「SONY」のことだろ。
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:20▼返信
>>584
だから、開発機添付の試作品だろ。
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:27▼返信
どこからリークしたんだよ

こんな綺麗に並べた写真なんて見て下さいって言ってるようなもんだろうが
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:29▼返信
ファミコンのコントローラ思い出した
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:41▼返信
メイン10GBでグラフィックはそのままでいいと思うのだが
極力スペック変えずに出してほしい
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:45▼返信
あああああああああああああああああきもきもきもき
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:46▼返信
>>694
メインってメモリのことか?
ちょっと考えれば10GBなんて半端な容量はありえないってわかる
あんま馬鹿なこと言わないほうがいいぞ
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:50▼返信
>>690
確かにSONYないな
ファンが作ったのがいいなぁ
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:53▼返信
たとえ発表時がダサくても製品になったらちゃんとなるってのはPS3の時に学んだはずだろ
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 18:00▼返信
xbox360のクソ十字キーと前時代的な充電池コントローラーは酷かった。
にも関わらずいまだにxbox360のコントローラーの布教をやってるチカ君。
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 18:09▼返信
>>677
キネクトそのものが体感ゲーム路線の後追いやw
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 18:17▼返信
>665
もしマイクだったとして
FPSとかTPSで味方に支持出してる最中に振動の駆動音が干渉するんじゃないかって話だろ
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 18:27▼返信
>>702
人間の声だけを抽出すればいいだけでは?
つーか何時の時代の話してんだ?
このサイトってもう21世紀に入ってるよな?
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 18:27▼返信
勘違いしてる人が多いようですが、これタッチパネルじゃなくて画面です
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 18:44▼返信
>>704
どうなんだろうね
1:単なるタッチパッド
2:DCみたいなちょっとした情報を映せる位の物
3:まさかの高解像度液晶

値段上昇がほとんど無ければ、個人的には2が一番うれしいところだが
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 18:52▼返信
>>681
インターフェイスは既に煮詰まって限界に来てるんだよ
奇をてらったWiiUもああなったろ?
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 18:53▼返信
この形のままはちょっと嫌だけど、整えたらかなり良さそう
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 18:57▼返信
コントローラー上部のライトってMOVEの先端と同じように色変えられるやつかね
ジャイロの精度も上がってるだろうしMOVEの機能を標準コントローラーがサポートするとなると次世代MOVEゲーはいっきに敷居がひくくなるからこれは歓迎できるわ
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 19:00▼返信
個人的には好きなんだけど…。
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 19:02▼返信
>>706
限界ていうかほぼ完成系だろ

つーか豚はすぐゲーム機の性能的な進化は必要ないと停滞論を出すくせに
コントローラーはとにかく奇形で奇抜なものを求めるんだよな
先にPSが完成系のひとつを提示してしまったからそれを「無かった事」にしたいんだろうけどさ
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 19:33▼返信
お気づきだろうか、方向キーとPSボタン、真ん中のタッチパネルらしき模様がすべてvitaと一緒なのが
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 19:34▼返信



 ドラクエⅦとモンハン奪って済まんな


713.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 19:58▼返信
>>711
実際VITAのボタンは押しやすいからこの路線は嬉しい
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 19:58▼返信
スタートとセレクトが押しにくそう
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 20:00▼返信
デザインにうるさいソニーで、さすがにこれはないだろ。
「デザインだけ」は、自社に優秀なスタッフいるだろうからな。
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 20:02▼返信
操作性よりデザイン重視のソニーがこんな糞ダサいの出すわけないわ
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 20:12▼返信
>>712
ドラクエ7売り上げ
ps版 410万本
3ds版 100万本以下
モンハン売り上げ
psp版3rd 450万本以上
3ds版3g 250万本以下

ゲーム買ってやれよ貧乏人^^
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 20:14▼返信
>>716
操作性よりデザイン重視って誰が言ったのかな?
勝手に話しでっち上げんなよ豚ちゃん
ps4がそんなにうらやましいの?貧乏人乙
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 20:16▼返信
デザインがダサいとかいってる奴哀れで仕方ないな
どうせお前らには買えないんだから口出すなwwww
デザインよりもまずは操作性だろうがボケ
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 20:21▼返信
>>718
操作性糞なPS1からデザインほとんど変わってないっていう
ソニーのこだわりっぷりから言ったんだが。
まだ何も情報出てないps4(笑)が何だって?
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 20:29▼返信
にせもんじゃんww
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 20:35▼返信
デザインはタブコンに勝てる奴はいないだろ。
Viiの付属品だって言われても違和感ないレベルだしな。
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 20:40▼返信
Wiiリモコンよりは、マシだろ笑
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 20:56▼返信
これはダサい・・・イワッチメント並み
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 20:56▼返信
なんで立ってんの?
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 21:00▼返信
>>725
あの青い光のところで重力制御やってんだよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 21:01▼返信
>>719 
操作性ならPCでいいわボケ
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 21:06▼返信
今回のXBOXにはBDドライブが付くようだし、
オマケに新型キネクト。
もう選ばない理由がないっつーか。
PS3でリークしてる情報にロクなのがないから、
なおさらそう思う。
いまどき何がタッチパッドだよ。(笑
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 21:33▼返信
wiiuみたいにならなくて良かったなぁー
ちょっと形改良してるみたいだからfpsもやりやすくなるかもな
(今のコントローラーでも俺は充分だから実はどうでもいいけど)
でも重いのは勘弁してくれ・・・
今後に期待だぜっ sonyぃぃぃぃっぃ
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 21:48▼返信
>>728
週販がサンケタというマイナーハードの後継機が国内で売れるわけがないやんw
選ぶ理由が1つもない。
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 21:56▼返信
>>728
まったくだ。
大体今時コアゲームなんて流行らないよな。
時代はキネクトでフルーツ忍者だぜ!!
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 21:57▼返信
これでダサくないとか言ってる奴は
デブとスマートとどっちがモテるかわかってないピザ
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 21:58▼返信
開発機流出とは
あいかわらずのお漏らしっぷりですねぇ
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 22:01▼返信
>>728
次はキネクトが国内で売れるとまじで考えてる痴漢がいるのかw
360のキネクトが爆死してるのにどうやって売るんだよw
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 22:05▼返信
>>734
いや、米が鈍ってきたから燃料投下しただけだろw

あんなゴミが売れるなんて誰も思ってないよ。WiiU以上にこけるだろ。日本では。
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 22:06▼返信
画像が出るのじゃなくて良かったわw
画面シート貼るの面倒だからなw
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 22:15▼返信
>>734
わけわからんコントローラーにしてこれからも売れ続けるとホンキで思ってる?
WiiUのありさまをもう忘れたの?
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 22:16▼返信
MOVEみたいにLED付いてるけど、構造的に明らかに
振り回すには不向きで、正面向いたときしか使えないよね。
多分ポインティングオンリー?

体感ゲームで大ヒットしたのなんてWiiスポーツしかないし、
ソニーはもう見切ったのかな?

739.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 22:21▼返信
でもたかがポインティング機能だけで、PSカメラを搭載するって
のもなあ。何か他にPSカメラじゃないと出来ない
機能があるんだろうか?
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 22:22▼返信
>>737
>>わけわからんコントローラーにしてこれからも売れ続けるとホンキで思ってる?
つまり次世代xboxは確実に爆死して、また世界最下位になるってこと。
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 22:23▼返信
とにかくもう体感ゲームはヒットしないから辞めてくれ。
先駆者の任天堂が辞めちゃったのがいい例。
XBOXが本気で1万もするキネクトを内臓するなら、
その分性能落ちるしバカ丸出しだね。

742.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 22:26▼返信
キネクトはテレビとプレーヤーの間にコタツやら机やらが
あると機能しないし、日本家屋には徹底して不向き。
ジェスチャーで操作するってのもやめれ。w
コントローラーの方がよっぽど早い。
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 22:45▼返信
カメラなしでできるようにしろよ
FPSメインでやってるからカメラ邪魔でうざい
おまけに画面に近づいてやってるから認識も無理かな
ソニーもMSも流行ったジャンルのことまったく考えてないな
噂だけどね
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 22:47▼返信
アナログパッドは滑らなそうでいいな
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 23:45▼返信
デモ機の本体らしきもののフロントパネルにある
左右の黒いのって、カメラじゃね?

リーク情報で、二つのカメラってあったしさ。
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 23:45▼返信
前のコントローラーよりでかくなった?
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 23:47▼返信
楽しみ~~
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 23:48▼返信
ポッポっぽッぽッぽッぽッぽッぽppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppポる手

749.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 00:38▼返信
コントローラーボッテリすぎ糞ワロタwwww
俺が後発の安価版買うまでにはPS3くらいまでスリム化してて欲しいわ
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 00:53▼返信
ダッセ。あるわけねーだろ。

いくら開発段階のテスト版だとして、このデザインとデカさはねーわ。
仮にそうだとしても、結局全く違うものが発売されるのだから
このリークに自体に価値が無い。
よって馬鹿。
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 01:07▼返信
分かりやすい偽物だろな
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 16:40▼返信
>>700
アナログレバーが左右で互い違いなのも酷い。
それでクレイジークライマーやってみろってんだ。
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 16:49▼返信
>>720
お前、何も考えずにとにかくPSだからダサいと言ってるだけだろ。
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 16:54▼返信
>>738
それこそ、振り回すようなのはMoveコントローラーでいいじゃないか。
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 16:57▼返信
>>746
LボタンとRボタンの間がフラットだから体積としては大きくはなってるだろうが、
全体の大きさとしてはDS3と大きく変わらん。

直近のコメント数ランキング

traq