• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

【現在、『Wii U』の一部の本体で原因不明のエラーが発生中!ニンテンドーeショップに接続すると起こるぞ!】

【WiiUのエラー「105-3102」は本体初期化で直るとの情報あり!しかし初期化でVCやセーブデータが消える事態に・・・】

【WiiUのエラー「105-3102」について任天堂からアナウンス!修正プログラムが今週末に配信予定!】

名称未設定 1




Wii U本体で発生するエラーについて(エラーコード 105-3102)
http://www.nintendo.co.jp/support/information/2013/0307.html
89443460_400x300

本日、この問題を解決する『Wii U本体更新 修復プログラム』の配信を開始いたしました。

ご利用の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、下記の手順にて本プログラムのダウンロード後、Wiiメニューから開始して修復を行っていただきますようお願い申し上げます。

(全文はソースにて)




















修正プログラムktkr

ありがとう任天堂











Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 92

Amazonで詳しく見る

コメント(423件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:17▼返信
またエラー出たりしてw
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:17▼返信
マジか~
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:18▼返信
>>1
下の方よく読めw
再度でたら、また適用しろってさw
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:18▼返信
めんどくさい自称次世代機さまだなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:19▼返信

どうやってアプデしたら良いんだろ、ネットに繋がらないのに

6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:19▼返信
おっ!早かったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:19▼返信
>>3
なにそれ システム改善されてないじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:20▼返信
あり任
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:20▼返信
出る度に適用?w


なんという無能集団
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:20▼返信
HPより

----------------------------
今回、Wii U本体内のプログラム修復を行っていただいた場合でも、今後行われるWii U本体更新の配信後に、再度同じエラー(エラーコード 105-3102)が発生する可能性があります。同じエラーが発生した場合は、再度この修復プログラムで修復を行ってください。
----------------------------

おいw
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:20▼返信
つまり、WiiのほうでWiiUに影響を及ぼすプログラムが実行可能なわけだ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:20▼返信
>本プログラムをダウンロードするには、18以上の空きブロックが必要です。空きブロックがない場合は、不要なデータを削除してからダウンロードを行ってください。

ベーシック版の人はそのうち本体更新プログラムだけでメモリ埋まるんじゃねぇの・・・
セーブすら出来なくなりそうだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:20▼返信
再現性あるエラー修正って(´・ω・`)
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:21▼返信
ダメだこりゃw
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:21▼返信
修正できるかどうか分からん物を出すなよ、、、
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:21▼返信


一人イタチごっこやなw

17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:21▼返信
これ一時的にエラー表示消してるだけじゃね
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:21▼返信
急遽ダイレクトで不具合認めたみたいな印象の記事にすんなよ
本体の不具合wで任天堂がやるわけないんだし
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:21▼返信
おい、まてよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:22▼返信

またエラーするてwwww、解決してねーwwwww

22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:22▼返信
結局ドラクエは関係無かったっぽくね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:22▼返信
>今回、Wii U本体内のプログラム修復を行っていただいた場合でも、今後行われるWii U本体更新の配信後に、再度同じエラー(エラーコード 105-3102)が発生する可能性があります。同じエラーが発生した場合は、再度この修復プログラムで修復を行ってください。
※2013年4月に予定しております本体更新によって、このエラーは解消されます。

……え?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:22▼返信
エラーを残したままスルーしてるだけだなこれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:22▼返信
Wiiメニューから修復するとは考えたねw
互換あっても独立したシステムで助かったねぇ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:22▼返信
エラーの根本的な解決は4月じゃねーか
同じような症状が出たら 再度適用って
ただ一時的な回避だぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:23▼返信
> 本日、この問題を解決する『Wii U本体更 新 修復プログラム』の配信を開始いたし ました。

本体更新修正プログラム

もうパニックや(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:23▼返信
>>20
ミーバース足りない豚みたいですね´・ω・`
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:23▼返信
「謎は全て解けたっ!! DQ10はスケープゴートにされたのだっ!!」って感じにしか感じない俺がいるわw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:23▼返信
何この完治しないから騙し騙しやってくみたいなのは・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:24▼返信
WiiUのeショップ繋げられないからWiiモードのショップチャンネルで落とせってか
苦肉の策だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:24▼返信
動画の女PS3のトロフィーレベルめっちゃ高いんだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:24▼返信
一時的な迂回路作りました本格的な工事が完成するのは四月です
ってとこか
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:24▼返信
バグの修正ではなく異常な状態になったものを何とか使えるようにするだけのプログラムか
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:25▼返信

故障やセーブ&DL消滅の恐怖は続く、か

38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:25▼返信
本体更新修正更新
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:25▼返信
これで初期化した人が可哀想ですな(´・ω・)
自業自得って言われてしまえばそれまでですけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:25▼返信
>今回、Wii U本体内のプログラム修復を行っていただいた場合でも、今後行われるWii U本体更新の配信後に、再度同じエラー(エラーコード 105-3102)が発生する可能性があります。同じエラーが発生した場合は、再度この修復プログラムで修復を行ってください。

は?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:25▼返信
さぁやってまいりましたレンガチャンスのお時間です。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:25▼返信
これ修正パッチじゃねえじゃんw
一時凌ぎとして試しに適用したら直るかもよっていう放ったらかし対応じゃん


記事修正しとけよバイト
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:25▼返信
そのバグを一時的に非表示にしてスルーするだけのものだね
多分本体直結のバグだから簡単に直せないんだろうねw 紙技術wwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:26▼返信
なかなか早いな。やるじゃない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:26▼返信
珍しく早いな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:26▼返信
このガンは再発しますw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:26▼返信
なおってねえじゃん
完全に無能や
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:27▼返信
めんどくさいレンガだな・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:27▼返信
【エラーになる?】→はい→【エラー表示を非表示にして強引に接続】
      └→いいえ→【そのまま接続】

こんな感じの単純なのだったりして…
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:27▼返信
ゴミすぎワロタw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:27▼返信
再発の可能性ありとかw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:28▼返信
再度エラー出るっていうことは、暫定対応かよw
根本的な修正しろよ
無能過ぎるぞ任天堂
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:28▼返信
対応は珍しく早かったが酷いwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:28▼返信
再発の恐れがあるって修復しとらんのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:28▼返信

こんなエラー故障ハード怖くて買えないわ

58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:29▼返信
任天堂にオンラインは早すぎたんや・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:29▼返信
※効果は個人差がございます。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:29▼返信
>>59
まさにソレだなwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:29▼返信
治ってね-じゃんwwwww。こんな手抜き対応任天堂がするなんてwww。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:29▼返信
プログラムが汚くて保守困難になってそうw
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:29▼返信


もう駄目だ…なんとかなる気がしないw

64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:29▼返信
>>12
1ブロックって何バイトなん?
バイト表示なのか ブロック計算なのか どっちかにしろよ・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:29▼返信
技術が全く追いつかなくなってきてんな
ネットワークとか豚には過ぎたおもちゃだったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:30▼返信
ネトゲで言えば、地形にハマって動けなくなるバグがあったとして
ハマった時に使うと抜け出せるアイテムを作って配布してるようなもんかな
同じ所に行けば当然またハマる
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:30▼返信
なんか穴がいっぱいありそうだなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:30▼返信
って、よく読んだら単なる場当たり対処療法かよwwww


MHP3HDのフリーズバグの時は、SCEは個別対応を一週間で完遂したというのに…。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:30▼返信
>>51
レンガチャンス!?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:30▼返信
対応はえええええええ
さすが任天堂
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:30▼返信
再発あるようなのプログラムを強引に解除すると、
そのうち他のプログラム壊すんじゃない?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:31▼返信
今日もぶーちゃん欠席wwwwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:31▼返信
今回、Wii U本体内のプログラム修復を行っていただいた場合でも、今後行われるWii U本体更新の配信後に、再度同じエラー(エラーコード 105-3102)が発生する可能性があります。同じエラーが発生した場合は、再度この修復プログラムで修復を行ってください。
※2013年4月に予定しております本体更新によって、このエラーは解消されます。

いや、まだ修正されてないw
応急処置だw

さすが欠陥ハード
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:31▼返信

PSVita買うかな

75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:31▼返信
近道作ってるけど、それまでは途中で事故あるかも知れんが遠回りしててね(ニッコリ

呆れるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:32▼返信
傷口を縫合してないから出血し続けてるけど、輸血して一時的に顔色が良くなったから良いよね^^
って状態か
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:32▼返信
初期型とはいえ
ボロボロだなwiiu
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:32▼返信
4月のアプデまでこれで一時しのぎしろってか?
アホすぎる
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:33▼返信
早ければ良いと思って配信した。効果は人それぞれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:33▼返信
>>77
まるで任天堂ハードが後期型だと安定するかのような言い方だなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:33▼返信
その場しのぎワロタw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:33▼返信
今回、Wii U本体内のプログラム修復を行っていただいた場合でも、今後行われるWii U本体更新の配信後に、再度エラー(エラーコード 105-3102)が発生する可能性があります。
同じエラーが発生した場合は再度この修復プログラムで修復を行ってください。
※2013年4月に予定しております本体更新によって、このエラーは解消されます。

4月のレンガチャンスでエラーおきなくなるのに、エラー起きたら修正プログラム使えってどーゆー事なの?
3月中にもレンガチャンスの予定があるって事?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:33▼返信
しかし…「買い物をしただけで、お店に出入り禁止」って事じたい不思議で仕方がないわw
ちゃんと買い物をしたのにw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:33▼返信
おいおい解決してないだろこれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:33▼返信
よくこんなんで行政指導入らないなww
スカスカおせちの事件と同等レベルだろ、これ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:34▼返信
スペースシャトルでも見てたほうがマシだなwwww。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:34▼返信
本体に欠陥があるんだからなおせねーわな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:35▼返信
しかしほんとに今買うもんじゃねーなw
ボロボロすぎんだろw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:35▼返信
本体更新するほどやってる人がいるってほうがびっくりだった件
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:35▼返信
情弱だましすなぁ…
いつまで続くのやら
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:35▼返信
4万で極上のイライラを味わえるハード
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:36▼返信
>>88
たぶん何年たってもこんなもんだと思うけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:36▼返信
要するに、何らかの原因でアップデートがエラーになった場合に、
アップデートそのものが出来なくなるという状態を強制突破するための鍵みたいなもんか。

おかしな状態でアップデートされないための仕様のはずなのに、
強制解除しちゃって大丈夫なのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:37▼返信
ゴキブリ死ねよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:37▼返信
手順1.Wii Uを起動し、Wii Uメニューにある「Wiiメニューへ」を選択し、開始してください。
手順2.Wiiメニューの「Wiiショッピングチャンネル」で「Wiiチャンネル」内にある『Wii U本体更新 修復プログラム』をダウンロードしてください。
手順3.ダウンロードが完了すると、Wiiメニューに『Wii U本体更新 修復プログラム』が追加されます。本プログラムを開始して、画面の指示に従って操作してください。
手順4.Wii U本体内のプログラム修復が完了すると、Wii Uメニューの「本体設定」からの本体更新、およびニンテンドーeショップへの接続が可能になります。


まあ、抜け道というのはわかるけど、要するにWiiUシステムがダメダメすぎるだけじゃないか…
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:37▼返信
ありにん
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:37▼返信
ホントにクソハードだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:38▼返信
まぁお祭りですから
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:38▼返信
「修復する」って事は、OSのリカバリCDみたいなもんで、単にクラッシュした
プログラムの再インストール用のデータ配布してるだけなんじゃないのか。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:38▼返信
ちゃんとダイレクトであやまれ。
自慢する時だけ、どや顔ダイレクト。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:38▼返信
あり任あり任
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:38▼返信
4月のアプデまで再発の恐れありwwwさすが無能集団だなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:39▼返信
ノーチャンス!!
ナイスレンガ!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:39▼返信
で、4月のアップデートでその後のアップデートが早くなったり
アップ中のエラー時はバックアップから書き戻して自動復活とかできるようになるの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:39▼返信
おっきいお友達はまだいいけど小さいお子様が購入しちゃった場合を考えると超絶クソハードと言わざるをえない
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:39▼返信
こういう対応しか出来ない程度の技術陣しか居ないのが一番恐い
セキュリティホールとか酷そうだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:39▼返信
os糞過ぎw
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:39▼返信
>>85

品質保証的にみれば
おせち>>WiiU。
食べ物は身体の健康に害する、
WiiUは玩具。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:39▼返信
悲報ばっかやな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:40▼返信
もしエラー表示を回避してるだけなら
これからもっと酷い事になる可能性もある
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:40▼返信
>>94
おっ ぶーちゃん発見
しかしヤケクソwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:40▼返信
アップデートのたびにドキドキが味わえるありがとう任天堂
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:41▼返信
もの(製品)売ってるってレベルじゃねーぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:41▼返信
>>100

問題発生すると2週間近くダイレクトしなくなるんだよねw
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:41▼返信
いつから4月にパッチが無事配信されると錯覚した?
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:41▼返信
根本的な解決になってねーしwwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:41▼返信
天災プログラマーが社長とは思えないな(´・ω・`)
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:41▼返信
タダでもいらんわこんなのストレスでマイナスだろ
119.箱ゆーざー投稿日:2013年03月08日 09:42▼返信
>>66
それってゼルダスカイウォードの時のバグ対s(ry
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:42▼返信
4月に直るという保証すら無いってのが最大の問題かもな
直すつもりですとは言ってるが・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:42▼返信
これ普通にリコールだよなぁ…
玩具だからって不良品売って良いわけが無いだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:42▼返信
この書き方だと、なんか、変な領域のメモリをパージしているだけだったりして。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:43▼返信
これってエラーが出ても表示しないようにして安全のために停止させてたとこをそのまま稼動させてるだけじゃない?
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:43▼返信
エラーが起きたら、その都度この修正プログラム当てればいいだけの話なのに、なぜゴキは必要以上にネガるのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:43▼返信
>>104

バックアップできるようにならないよw
システム5GB使ってるなら
倍の10GBの空き容量必要になる。
ベーシック無理w
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:43▼返信
再度適用て…
修正されてねーじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:44▼返信
4月のレンガチャンスまでの暫定対応か
修正パッチというか問題箇所のリセットか
なんかするんだな。で、再発したらまた
リセットすると。

130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:44▼返信
さすがの豚もいい加減このおもちゃがゴミだって気づいてるだろ
だから誰も買わないわけだし
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:44▼返信
マーク・サニーに直してもらえよw
いくら任天堂が高学歴で固めても、あっちは13歳で大学入ったガチモンだからなw
勝てるわけねぇw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:44▼返信
所詮は花札屋
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:44▼返信
有料ベータテスト続行中wwww

これこそまさに物売るってレベルじゃねーぞwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:44▼返信
>>118
一応売れるからくれるならいるわ
ブッコフでとても次世代機とは思えない糞みたいな値段で買い取られるから
オクで高値付けてもしばらく再出品繰り返さないと誰も買ってくれないだろうけどw
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:44▼返信
おい、最後とんでもないこと書いてあるぞ
根本的に解決しとらんやないかw
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:44▼返信
おい岩田ニンダイやれや
もうみんなにバレバレやん、都合が悪いときはニンダイやらないってさ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:45▼返信
これでしばらくダイレクト無いなw
問題が発生すると岩田はしばらく逃げ隠れするからなーw
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:45▼返信
ところで、Wiiメニューから適用するみたいだけど、
Wiiリモコンやらセンサーバーやら持って無くても大丈夫なの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:45▼返信
速いのは評価する。だが再度なるなら何の解決にもなっとらんぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:45▼返信


任豚おこなの?^^

141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:45▼返信
>>137
それ以前にダイレクトをするだけの弾が…
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:46▼返信
不具合が多いと子供が持つには色々厳しくはないかね…
ハードル高くね?

ところでフリーズとかってもう解決してるん?
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:46▼返信
PSハードだったら豚の煽りでコメがすでに1000超えしてるレベルw
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:47▼返信
豚がコメ欄から逃げてることが全て物語ってるからな
1匹それっぽいの見かけたけど
気が狂って死ねとか言ってるしwwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:47▼返信
>>138
え?
Wiiモードはリモコン必須なの?
タブコンで操作できるものと…
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:47▼返信
>>131
マーク「なにこのゴミ?全部捨てて作り直せ、そのほうが早い」
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:47▼返信
>>119
ゼルダSSってか任天堂ハードのいう修正プログラムって基本それだよw
パッチモドキだから直せていない
MH3Gのクリアフラグからセーブデータにアイテム追加の書き換えしてるだけw
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:47▼返信
素早い神対応でゴキブリ沈黙w
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:47▼返信
ニシ君ならこう言うはず
「ネットにつないでないユーザーは切捨てか!」
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:47▼返信
アカン

今回、Wii U本体内のプログラム修復を行っていただいた場合でも、今後行われるWii U本体更新の配信後に、
再度同じエラー(エラーコード 105-3102)が発生する可能性があります。
同じエラーが発生した場合は、再度この修復プログラムで修復を行ってください。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:48▼返信
そういやサードダイレクトどこいったんだろ
確か予告したのは1月の末頃だったね
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:49▼返信
ドラクエβ、DL時間糞長いし、途中でエラー出て止まるし、
本体の音うるさいしで、全くDL出来る気がしねえ。
PSのDLやUの本体更新ではこんな途中でよく止まるなんて無かったぞ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:49▼返信
>>145
何を今更・・・
Wiiモードはタブコン、プロコンとWiiUのコントローラー一切つかえないぞ
発売前は「Wiiのゲームタブコンで寝ながらできる!!」とか妄想できたけど
実際は旧リモコン必須でそれしか使えないうえにWiiモード切替には再起動がいる
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:49▼返信

とてもじゃないが子供には扱えないな

故障まみれwiiU

155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:50▼返信
修正プログラムというより、回避プログラムだな
今回の問題を回避してるだけで不具合事態はまだ修正されてないみたいね
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:50▼返信
>>149
今どきネット繋いでないやつなんていないだろ
ゴキブリはキチガイが
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:51▼返信
根本的解決になってないじゃないかw
さすが低脳集団任天堂w
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:51▼返信
GK乙!wiiUは初心者の為のアプデ入門講座だというのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:51▼返信
>>153
バルーンファイトの件で再起動は想像ついたけど…
じゃぁ、リモコンもってなかったらどうしろとw
産廃過ぎる夢の次世代機wwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:51▼返信
上でも言ってるやついるけど、要するにクラッシュしたデータの再配布だろ?
クラッシュする原因そのものが対策された訳じゃ無いからまた起きる可能性がある。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:52▼返信
結局、修正といいつつ全く修正されてないって事っすか?
…ああ、俺らが想像するアカウントと任天堂が提供するアカウントが名前が同じってだけで全く別物であるように、俺らが想像する修正プログラムと任天堂の提供する修正プログラムも全くの別物って事か
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:52▼返信
おっ、またレンガタイムきたか。ロシアンルーレットみたいにユーザーをわくわくさせる神対応だな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:53▼返信
>>125
子供が遊具で遊んでいる際に遊具がおかしな動きをして怪我をしました

絆創膏を上げるので、これを貼って遊んでください。

また怪我をしました。

絆創膏を(ry

どう考えても遊具を直さないとダメだろ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:53▼返信
>>157
「Wiiメニュー」「機能」って言い方が詐欺だなw
まるで「Wiiメニューだけ操作不能」「タブコンでの表示ができないだけ」みたいだw

「Wii U GamePadは使用不可能です」ぐらい書いとけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:53▼返信
>>157
サンクス。
この修復の為 だ け にリモコンが必要になるって事は
リモコンとセンサーバーを購入しないといけないとは…
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:53▼返信
まぁ、でも、とりあえず回避は出来てるからしばらくは大丈夫やろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:54▼返信
>>150
嘘だろ…?
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:54▼返信
>>156
えっ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:55▼返信
値下げという弾はある
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:55▼返信
いわゆるパッチじゃないの?コレ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:55▼返信
>>167
Wii版DQ10やってる人にしか起こらない問題だから、リモコンはみんな持ってるはず
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:55▼返信
>>157
アップデートで6年以上前のハードのリモートプレイが可能になるんだから
最新のWiiUだってすぐ対応できるさ
175.箱ゆーざー投稿日:2013年03月08日 09:55▼返信
>>147
・・・サムスンのギャラクシーの方がよくね?レベルじゃないですか。
前世代まではその辺必要なかったけど…。Wiiの時点で結構サードもバグあったから意外と開発難しいのかクセあるのか…。
もし今の技術で3DOやPCFX出てたら…逆に生き残れたのかも…。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:55▼返信
再発するたびにあてなおすって初めてみた…
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:55▼返信
任天堂は3DS・WiiUでパッチ配信等のネットワークサービスを本格的にやりだした訳で、まだ日が浅いんだよ
当然、こういう不具合に対する対処も今のPSNより配慮が足りないかも知れないよ?
でも、そこは暖かく見守るのが普通だろ。
ソニーだってPSN一億人お漏らし事件起こしてるんだから、これは叩けないだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:56▼返信
今買う奴はアホだろw
WiiUは値下げしてからが本番だよw
買わないけどw
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:56▼返信
修正プログラムじゃなくて修復プログラムってところがミソだなー

根本的な解決ができてないんだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:56▼返信
はぁ・・・ハード作るのやめなよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:57▼返信
>>177
どこを縦よみ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:58▼返信
>>173
いや、WiiU版ドラクエ10βやろうとしてエラーになってたんだから、
WiiUしか持ってない人もいるだろ。

しかも、確かこれドラクエ関係なくWiiUアップデートの問題だったはずだぞ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:58▼返信
ラブプラスのときの問題箇所の回避と全く同じじゃないかw
そういう方法しか取れないのかw
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:59▼返信
>>153
マジか!?よくこんなゴミの販売社内でGOが出たなあ・・・。
想像以上にレベル低すぎるだろ・・・。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:59▼返信
>>177
また手のひら返しの小宇宙か?
7年遅れでなにが「見守ってあげよう」だ
今まで散々叩いてたぶんがブーメランとして返ってきただけじゃねーかw

あと情報漏えいは任天堂でも起こした上、こっちはハッカーが公開するまで隠蔽してたっておまけが付くブーメランだぞw
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:59▼返信
任天堂になァーッ、本体修正など、できるわきゃーねェだろォォォーーーッッ!!!
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 09:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:00▼返信
>>182
ソース読め
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:00▼返信
177>>
子供情弱騙す気満々な企業を暖かく見守ることが出来るほど脳内お花畑じゃないので…
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:01▼返信
SCEのお漏らしはカテーテルぶっ刺された。
任天堂のお漏らしは完全に無意識。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:02▼返信
ゴキブリが叩けば叩く程進化していく任天堂ハード
ねえゴキブリ今どんな気持ち?wwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:02▼返信
PSW→ゲームのシステムプログラムまで触れる程のアプデが可能
ニンテンワールド→回避プログラムでエラーハミエナイ、キコエナイ
こんな感じかw
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:02▼返信
>> 148
こんな、致命的なバグで何日かかってるんだよっ!!

って、バグハンやバグプラスの半年かかったのと比べると、結構早いのかぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:02▼返信
あぁなるほど 穴に落ちた人への脱出ロープってことか
穴はそのままだから落ちたらまたロープつかってね(テヘペロ爆死 
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:02▼返信
>>64
Wii Uはバイト表記だけどWiiはブロック表記
今回はWii側のショッピングチャンネル使ってるからブロック表記
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:02▼返信
>>192
どこか進化したか詳しくw
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:03▼返信
>>190
どうでもいいんだけど、なんで素直に[▽このコメントに返信]を押さないの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:03▼返信
>>188
>ネットにつないでないユーザーは切捨てか!
これ「WiiとかDSのアップデートどうしてるの?」って突っ込まれてたのに言い続けてたなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:03▼返信
>>192
すまんけど、進化してなお古くさいってバカにされてるのよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:03▼返信
>>192
悪いけど、何も進化してないぞ…
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:03▼返信
>> 192
出たっ!!
言われて悔しかったシリーズっ!!

ところで、これって第何弾?
俺は、もう数え切れなくなっちゃったよ
204.箱ゆーざー投稿日:2013年03月08日 10:03▼返信
>>177
今の時代さ、攻撃くらう対象にされるのは、ソニーもMSも任天も同じなのは認めるよ。他にも最近ツイッター、FaceBook、EverNoteとかもだし。
だからこそ、防衛のためこういう技術に対して早くから研究してればねって以前から言ってたでしょ。WiiDSで稼いだ資金で。研究重視してたら、WiiUはもっと安定してたのに。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:03▼返信
>>198
主に豚の信仰力が進化してます。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:04▼返信
これ修復プログラムじゃなくて
一時回避プログラムって名前にすればよかったのにね。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:04▼返信
ブーちゃんよ、もうええやん、こんなゴミは。ブーちゃんも持ってないやんか。
部屋から出て、ハロワ行き?
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:04▼返信
クズエニはどうした?謝罪したのか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:04▼返信
>>192
叩き続けた結果生まれたのがうーんこのハードってこと?
なんか申し訳ない気持ちかな
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:04▼返信
>>194
モンハンもラブプラスも治ってないんだが
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:05▼返信
やればやるほど無能を晒す珍天…
もう諦めて据え置き撤退したほうがいいよ
玩具の3DSでいいじゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:05▼返信
>>194
よくよめw
まだ直ってないよw

>今回、Wii U本体内のプログラム修復を行っていただいた場合でも、今後行われるWii U本体更新の配信後に、再度同じエラー(エラーコード 105-3102)が発生する可能性があります。同じエラーが発生した場合は、再度この修復プログラムで修復を行ってください。
>※2013年4月に予定しております本体更新によって、このエラーは解消されます。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:05▼返信
>>205
ただの「進化」じゃなくて、MH4よろしく「狂進化」だったりしてw
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:05▼返信


うーん、このハード

215.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:05▼返信
こんな状態でβテスト、そして製品版の発売も決まっているという。
スクエニも良く付き合いますな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:06▼返信
壊して42000円のセット買わせるんですね?

ええ、分かりました
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:06▼返信
>>199
それたぶんライブドアのスマホアプリ
返信すると勝手にそうなる
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:06▼返信
>>210
たまには思い出してあげてね…
未だに放置されている「零~月蝕の仮面」というソフトがあるという事を…

いつになったらなおるんだろう…
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:06▼返信
199>>
アンドロイドアプリのレスするボタン押しとるよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:06▼返信
根本的な解決になってないから、そのうち複数の問題が併発して
手の施しようがなくなるんじゃないの
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:07▼返信
>>156
そんなキチガイな事をpsハードやゲームのアップデートの際に必ずほざいているその口が言うかクソ豚
222.箱ゆーざー投稿日:2013年03月08日 10:07▼返信
>>210
え?KOTYスレでラブ+は治って除外って…。え?
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:08▼返信
>>217
そうだったんか、無知でスマン
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:08▼返信
>>194
モンハンはセーブデータの書き換えで対応
ラブプラスはシステムフラグを書き換えてバク回避

どちらもバグを修正していません
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:08▼返信
>>200
最近じゃGaikaiクラウドの発表の時も言ってたよ。
> ネットにつないでないユーザーは切捨てか!
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:08▼返信
>>219
本当に無知でスマン
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:09▼返信
>>218
北米でローカライズされてないあたりで絶望的です
眞紅はすぐに北米でも出してたからあのバグ、発売前からわかってた気がするんだよなぁ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:09▼返信
>>222
KOTYはもう荒らされるのが嫌でスルーしたんだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:09▼返信
要するに、でっかい修正必要だからこれで応急処置してまっててね、って事か
傷が開いたらまた応急処置すれば大丈夫だよ……って……

これなら4月まで直りませんごめんなさい、一時的に回避するプログラム出すから許して、とでも言った方がまだ印象よかったなぁ
今回の初報の早さは評価出来ると思ってたが、駄目だな、やっぱ

で、これで全ケース応急処置できんのかな、そこが一番の問題だが
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:09▼返信
>>199
それはアンドロイド版まとめブログリーダーの変な仕様のせいだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:10▼返信
ニシ君、、、心を鬼にして言うけどさ、、、




お前の持ってる板っ切れってゴミだねwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:11▼返信
>>192
進化するならいいじゃないw
ただ進化の片鱗すらみえてないけど
早く進化した任天堂が見たいなー(棒)w
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:11▼返信
レンガチャンス!
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:11▼返信
修正プログラム出して叩かれるって意味が分からない
出さないよりマシだろう
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:11▼返信
これを当てることで更なる別の不具合を誘発したら面白いのにw
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:12▼返信
>>189
あーなるほどね。
WiiUからでもWiiショップ使うには、リモコンとセンサーバー必須だから
持ってない人はいないってことね。
それは、すまんかった。

でも、糞仕様だね。
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:12▼返信
本体更新修正プログラムの修正プログラム配信はいつですか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:12▼返信
>>234
直らないからだろ、アホですか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:13▼返信
>>234
ここまで大きな不具合でパッチ出さないという選択肢が頭に浮かぶ時点で狂信者だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:13▼返信
これバグ修正プログラムじゃなくてバグによる不正データ?削除プログラムじゃね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:13▼返信
(`・ω・́)「(何が原因で壊れたか分からないけど)問題は本体内のプログラムである事が分かりました」

(́・ω・`)「(何が原因で壊れたか分からないけど)壊れたプログラムだけ修復しときますね」
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:13▼返信
>>235
それはないとおもう
243.箱ゆーざー投稿日:2013年03月08日 10:13▼返信
>>224
そういう対処だったの!
>>228
えっ…。最近になって酷くない?審査くらいはふつうに…。DS,Wiiゲーも受賞あれど…3DSはノミネすら許さないの?!
いくらなんでも見境なくなりすぎ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:15▼返信
>>241
か、風邪の原因はハッキリ分からないけど治せるのと同じだよねっ!うん。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:15▼返信
ダメダコリャ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:16▼返信
ひっでぇw
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:16▼返信
>>234
別に叩いてないよ。

任天堂は、こんな重大なエラーに対して、応急処置しかせず、
本格的な修復には1カ月かかるほど技術力がないのか。
って言ってるだけ。

正直な感想がネガキャンに聞こえてたらごめんな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:17▼返信
そりゃ情弱もコアも逃げるわw
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:17▼返信
>>241
(́・ω・`)「(何が原因で壊れたか分からないけど)壊れたプログラムの部分をスルーするプログラムを出しておきますね」

というのが今回の配布されてるやつ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:17▼返信
>>238>>239
いや一時的には直るだろ
一時的だろうが、またDL・更新出来るようになるんだから充分だろ
根本的には4月に直せば良いんだからさ
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:18▼返信
>>243
あ、そこは大丈夫
今審議されてるトップ2か3は全部3DSソフト 
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:18▼返信
>>234
正確には修正ではなく、エラースループログラムだけどなW
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:18▼返信
大事な大事なレンガチャンス
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:19▼返信
新規に作ったガジェットであるタブコンの方で不具合が出るなら仕方ないかなと思うけど
本体の方で不具合連発とかなんじゃあそれ・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:19▼返信
>>243
いや、3DSのHEAVY FIREはノミネートしてたはず
あとよくわからんもぐらたたきみたいなのと縁日の達人?とか言うのもあったような気がする

バグプラスもバグノサージュも濃い信者が付いて、しかもゲハこじらせた奴が突っ込んでくるからもう相手したくないってところじゃないの
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:19▼返信
>>249
問題のある処理スキップしてるなら、それはそれで再発するのはおかしくない?
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:20▼返信
これもしWiiショッピングチャンネルにも繋がらない事態になったらアウトだよね
これを機にPC経由でもアップデートできるようにしといた方がいいと思うけど
それくらい任天堂でもできるよね?
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:20▼返信
>>257
構造としてはエラーを起こしている部分をガン無視してるだけだから、根本的なプログラム修正が出来ない限り再発は十分にあり得る
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:21▼返信
>>256
バグスルーじゃ無く修正してるシェルノサージュは何故か審議中
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:21▼返信
これじゃあ、末期がんの延命治療じゃん
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:22▼返信
>今回、Wii U本体内のプログラム修復を行っていただいた場合でも、今後行われるWii U本体更新の配信後に、再度同じエラー(エラーコード 105-3102)が発生する可能性があります。同じエラーが発生した場合は、再度この修復プログラムで修復を行ってください。
※2013年4月に予定しております本体更新によって、このエラーは解消されます。

こんな事を公式で言ってるくらいだから、根本的な解決はまだしてない
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:22▼返信
問題のある購入履歴を書き換えてるんだろ
でも問題のある購入履歴が生じた原因を取り除いたわけじゃないから、
また、何か買ったら購入履歴に問題が生じる可能性があるということだろう
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:23▼返信
>>260
あれはしゃーない
2012年末時点でまだバグ残ってただろ、確か
あとKOTY審議の条件に有料DLCは含まれないってのもあるから、ナマのままじゃやれることが少なすぎるってのも理由の一つだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:23▼返信
これが一番わかりやすいかな
>51 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年03月08日 09:27▽このコメントに返信
>【エラーになる?】→はい→【エラー表示を非表示にして強引に接続】
>      └→いいえ→【そのまま接続】
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:23▼返信
そもそもこれ、まだ何も知らない人がこれから同じ症状になるってことだよね
その状態が少なくとも4月の更新まで続くんだよね
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:24▼返信
修正の目処が立ってるなら1ヶ月も放置する理由が分からんわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:25▼返信
マンピラーどうだった?
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:25▼返信
これ、発表をみるとショップで買い物をするとある程度の確率で、触ってはいけないシステム領域をこわしてしまっているのが推測値出来る
このパッチは壊れた部分を上書きで修復するものなんだな、だから場合によっては再発するわけだ
根本的に直せないのは4月向けのアプデに人員をとられていっぱいいっぱいなんだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:26▼返信
すごろくのマスみたいだなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:27▼返信
>>264
いや年末は落ち着いてた
新年にまた出たがw
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:27▼返信
>>267
まだ本当は解決のめども無く、4月まで時間稼ぎとか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:27▼返信
>>264
シェルノはネトゲ的な機能拡張と修正を繰り返してるからラブプラスのバグと同列に扱うのはどうも
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:27▼返信
あり任あり任
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:27▼返信
>>267
結局、本体IDの紐付けとeショップサイドの購入履歴が個別に分散しちゃっているせいだろうな
PSNならアカウント一つで終わることが、本体毎に購入履歴を管理してるもんだから、今回みたいに
WiiUでWiiポイントでの購入でeショップでのWii管理サーバに適合しないWiiUの本体IDが書き込まれたりして、
それこそスパゲティ状態になってるんだろう
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
277.箱ゆーざー投稿日:2013年03月08日 10:27▼返信
>>251 >>256
あ、3DSもあるのね。
ただ、ノミネ回避できてもブランド即死は…。
まだノミネの方がマシ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:27▼返信
ワロタwただの対処療法じゃねえかw
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:28▼返信
WiiUって割られるのはやそう…
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:28▼返信
>>267
目処が立って無いから放置してるんじゃね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:30▼返信
>>273
だから「審議中」なんでしょ

ってかバグプラスが審議から外れたのは本当に面倒な信者が大挙して押しかけたから、ってことじゃないの
まだシェルノのほうがお行儀良かったってことでいいじゃん

そもそもKOTYに選ばれたとして、おまえらイオンちゃんを見限るか?
KOTYに選ばれてるから程度でスルーする奴らがシェルノを買うと思うか?
選ばれようが選ばれまいが何の影響もないんだからほっとけばいいんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:30▼返信
ネ申アプデきたあああああああああああああああ
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:30▼返信
>>269
俺もそう思う。多分エラースキップとかそんな事すらしてない。
だからまた起きる可能性がある、と任天堂自身も分かってるんだろう。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:31▼返信
あらゆる部分でスパゲッティ状態なんだろう
岩田自信を修正作業に加わらせたら
最初からやり直した方が早いですが、どうしますか?
って言うかもなw
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:31▼返信
>>145
ッ!
アップデートのためにwiiリモコン買う必要あるじゃん
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:32▼返信
介護が必要なハード
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:32▼返信
こんな根本解決も出来ない技術しか持ち合わせていないのなら、もうハード事業やめた方がいいって
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:33▼返信
なんでいちいちゴキブリわいてくんの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:34▼返信
>>278
まあ、とぶ森の致命的なバグを4ヶ月も無視していたのに比べればマシなんじゃない?w
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:35▼返信
>>281
ミク中に話しかけてきてイラっとしたのでおかえりーの状態で放置プレイ中
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:35▼返信
※5
ソースを良く読めゴミ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:36▼返信
みんな妙に楽観的だけど、俺は四月の更新で
更に酷いことになりそうな気がするなあ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:36▼返信
>>269
今回の例を見ると、WiiUでWiiのポイントが購入できてしまったりしてるからeショップの本体ID管理がメチャクチャなんだろうと思う
そしてeショップの購入振り分けも機種毎に分かれきっていないというのも
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:37▼返信
生まれて半年経たない内に集中治療室か…
生還しても後遺症が残りそうやな
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:37▼返信
>>289
自分の胸に手を当ててよく考えなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:38▼返信
発生前に戻してるだけなんじゃないかな
Windowsの復元と同じ
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:39▼返信
>>293
みんな新たなレンガチャンスだと期待しているよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:39▼返信
ショッピング関連がこんなグダグダじゃ任天堂にアカウント管理とか永久に無理なんじゃねw
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:40▼返信
Windows98を色々弄ってたら不安定になったWindowsMeみたいだな
問題はXPが来ることは絶対なくてMeを騙しながら使わなきゃいけない状況という事か
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:42▼返信
>>301
懐かしいな。すげー勢いでフリーズしてたわ。
マシンスペックを引き落としてると感じたWindowsはあれくらいだ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:43▼返信
WiiUを買って気付くSCEの技術力の高さ
ありがとう任天堂
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:44▼返信
>>303
それを随分とバカにしてきたよなぁ豚の奴らはさw
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:45▼返信
花札屋が根っからの軽電屋に勝てるわけないじゃん
いい加減諦めるべき
損切りが出来ない経営者は無能の中の無能
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:45▼返信
また出るかもとか言ってるあたりドラクエのプログラムはやっぱり直接的な要因にはなってない訳だよねwww
GKのような人種には理解できるけど、一般人から見ればドラクエ入れようとしておかしくなったとしか見えないから早く根治治療しろよww
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:47▼返信
こんな有様見せてたらもうコア層獲得は絶望的だな
海外じゃあもうオチ担当みたいな嘲笑ネタハードになってるし
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:50▼返信
>>307
まさかあの任天堂ハードがSEGAハードのポジションを担当するようになるとは…
時代は変わったなぁ…
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:51▼返信
>>177
>ソニーだってPSN一億人お漏らし事件起こしてるんだから、これは叩けないだろ
結局、個人情報は漏れていなかったことは証明されたけどなw
ちなみに英国で受けた裁判はPSNの失態そのものもに対する罰での判決で、漏洩した被害のものではないことは
付け加えておく
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:51▼返信
昨日ソルサク買いに行ってなんか違和感あると思ったら
WiiUのディスプレイのところがワンピ無双コーナーになっていた
もちろんPS3とVita両方の
そのまま帰ったけどWiiUはどこに追いやられたのか・・・
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:53▼返信
次は「修正プログラムを適用しようとしたらレンガになった」という問題が発生
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 10:56▼返信
SCEとかMSの技術者もこの騒動を見て、笑うの通り越してあきれてるんじゃねw
SCEの偉い人もwiiu買ってたけどあの人のは大丈夫なんかな?
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:00▼返信
>>300
むしろアカウント管理を構築できなかったからこんなグタグタになってると
だって任天堂のサーバで把握できるのは個人の購入履歴ではなく、製造した本体ID単体の購入履歴という
曖昧なものだし
しかもDS、3DS、Wii、WiiUのID管理に互換性がない独立状態
そして今回はWiiのID管理記録にWiiUのIDが紛れ込んでのエラー
グチャグチャだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:04▼返信
WiiUnko
もう駄目だろこの糞ハード
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:07▼返信
神対応キタ!
クソvita売ってWiiU買ってくる!
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:08▼返信
>>317
絶対かってこいよ?
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:10▼返信
>>317
パッチが神対応かwお前幸せになれるよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:10▼返信
岩田「不具合修正したぞ!ドヤ!※しかし再発しないとは言ってない」
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:13▼返信
ゲームショップでWiiU良い場所大きく取ってるのに
皆素通りだから、いい加減売れないなら配置変えて欲しいわ

レンタルビデオ店でバイトしてた時の、テレビで騒ぐから
借りる人居ないのに韓の棚を無駄に配置してたの思いだすわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:13▼返信
(´・ω・`)
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:13▼返信
>>320
2コメで手のひら返すなよw
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:15▼返信
詰みハードなのかwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:18▼返信
>>325
うるせぇぞビチグソ野郎!
こんな欠陥品を何万も出して買う奴は情弱以下の下痢便野郎だけだっつうの!
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:18▼返信
はちまちゃんはベータテストで遊ぶきマンマやねwwwお礼いっちゃってさwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:20▼返信
で、まさか4月の本体更新でバグが完全になくなると夢想するバカはいないよね?
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:21▼返信
>>327
任天堂と書いた箱に入れて売る
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:23▼返信
>再度同じエラー(エラーコード 105-3102)が発生する可能性があります。

まじうけるわwww糞だな
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:23▼返信
>>331
すでにWii Uでやってますが、失敗しました。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:30▼返信
NEOGEO-XみたいにLinuxでも入れて売った方がよっぽど良かったんじゃないのか
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:33▼返信
はちまタイトル間違えんなよ
修正プログラムと修復プログラムじゃ意味違うだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:37▼返信
発覚から修正までの日数的には及第点か


ただ、イワッチという深刻なエラーについて放置してる時点で
無能集団であることは変わらん
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:37▼返信
これ、Wiiリモコン持ってない奴はダウンロードできないって聞いたんだけど。
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:43▼返信
神対応すぎて泣けてきた

感動をありがとう任天堂;;
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:45▼返信
ピョコタン ‏@pyocotan
WiiUクロ特典のドラクエ10ベータテストが未だにエラーでできない。ショップに繋がらない。多くの人が同じ目に遭ってるみたい。本体発売前から特典として大きく告知しておきながら参加できないなんて大問題だぞ!トップページにお詫びを載せるレベルの失態だ!アナウンスが薄い!ひどい!
ピョコタン ‏@pyocotan
やっとアナウンス来たけど直るの今週末か。ベータテスト20日くらいしかないのにこれは痛い。ひどい。RT @Nintendo [任天堂HP] Wii U本体で発生するエラーについて(エラーコード 105-3102)

ピョコタン脱任来るー?
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:49▼返信




っで直ったの?w



341.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:50▼返信
もしかしてこれパッチじゃなくてデータ修正プログラムなのか?
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:50▼返信
一応朗報なのに記事の伸びなさ
いかに豚がコレなんてどうでもいいのがわかる
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:52▼返信
>>323
うちの近所の桃太郎だと既に店の最奥に追いやられてるな
まだ発売3ヵ月なのにw
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:53▼返信
>>339
今はパズドラにハマってるみたいだな
プレイヤーの半分が他のゲームをしないという
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:53▼返信
>>341
下手したら、問題起してる壊れたプログラムを上書きコピーするだけのものかと。
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:57▼返信
再度問題起きたらまた同じパッチあてろとか
はじめて聞いたやりかたでわらたw
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 11:59▼返信
破損したファイルを修復するだけで発生する原因にはノータッチとか
見事に予想の斜め下を行ってくれる
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 12:02▼返信
なんかよくわからんけど、もしや修復と言う名のエラーコードすり抜け機能をつけたのか?
上書き修正するのは4月まで待てとは。解決になってないけど大丈夫かコレ。
セキュリティ面の穴が余計に広がるのでは(笑
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 12:05▼返信
煽りでもなんでもないのに煽りっぽくなる※しかできんのだが

セキュ穴製造更新にしか見えんのは気のせいなんかなぁ・・・・
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 12:08▼返信
過去にWiiUで任天堂いわくDQ利用権を買ったことのない人は今回エラー出てないの?
エラー出てた人(あの動画なり)はDQXをわざわざWiiUでやってたってことなのか・・・
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 12:11▼返信
>>344
そういやパズドラって戦闘がズーキーパーなRPGって認識でいいのかな?
スマホ持ってないからみたことないんだが
もしそうなら人気出るのは解る
PSPでD3の出したパズルクエストってのが地味に面白くて一時期填ってたんだ
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 12:14▼返信
WiiUエラー効果で任天堂株価爆上げ中
まさにあり任
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 12:26▼返信
パッチ当てたように見せかけて修正されてないじゃん
ただの直したって言うパフォーマンスだな
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 12:31▼返信
任天堂「修正プログラム配信します。」

ユーザー「ネットに繋がらないのにどうしろと?」

355.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 12:32▼返信
俺達勝利
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 12:38▼返信
>>354
岩田「初期化してください」
357.るる投稿日:2013年03月08日 12:39▼返信
この一連の出来事って、WiiUユーザーを利用したWiiUハード本体のβテストでしょう?
だいぶ焦って販売した感が強いし。
信仰心が強いから無茶しても良いしねw

そしてテストはまだ継続中だと思うよ。ドラクエに留まらず今後も色々起こるんじゃないかな。

と予測。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 12:40▼返信
冗談抜きにWii Uは4月の更新で悲惨な事になりそうだ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 12:41▼返信
そもそもエラーが出るってのはプログラムが好ましくない動作をしたときに、それ以上の動作を強制的に止めるセイフティーネットだからな。そのエラーが出なくなるようにするだけならいとも簡単だが、また起こるかも知れないとか言ってるあたりちゃんと説明がないと不安過ぎる。
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 12:46▼返信
ほんとマゾ向けハードだな
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 12:49▼返信
>>12
そうなるとリコール確定
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 12:56▼返信
>>361
寧ろ今リコール食らった方がマシだと思う。
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 13:08▼返信


まさかのアップデートがストア販売(無料)wwwwwwwwwwwwww


と思ったけど、既にゼルダ・マリカとかでやってたか。
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 13:15▼返信
多分これでしばらくまた4ケタだな
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 13:19▼返信
DQXの発売日って3月だろ?
4月のアプデ前じゃん
不吉な予感しかしないんだけど…
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 13:20▼返信
ソフト割ってもつまらない状況だと
一部のクラッカーはオリジナルOS作ってばらまくかもな
当然情報は吸われるけどそれ入れた方が快適に使えるような

と、夢想したがハード自体が駄目だから無理かw
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 13:21▼返信
もう延命治療に入ってるのか…奇形児として生を受けると大変だな…
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 13:29▼返信
まーたデータ飛ぶんだろ?www
信用なんてないんだぜ、任天堂には
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 13:30▼返信
マリオとドラクエとモンハン、海外ミリオンcod、アサシンクリードのお膳立てがあっても浮上しないハード
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 13:31▼返信
根本的にOS修正してる訳じゃなくてwiiエミュ経由でバッチファイル当ててる感じだな
4月までの本体更新で再発の恐れがあるからまたこのバッチファイル当ててねって書いてあるし
wiiU持ってないから判らんが本体更新不能+eショップ不能でもwiiショップには繋がるのか
wiiとwiiUが別々で良かったな
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 13:40▼返信
WiiUを今年買うのはやめた方が良さそうだな
来年面白そうなソフトが出たら買ってみるかな
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 13:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 13:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 13:46▼返信
>>371
まあ来年の今頃にはまず間違いなく値下げしてるし
不具合も大体解消されてるだろうね

撤退してなければ
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 13:47▼返信
で、何時間かかるの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 13:49▼返信
WiiUDQ10新規のみんな!

65LV×12職分で合計780LVの差があるけど
装備買うのに1部位数十万Gするけど
1職だけあげてりゃいいってゲームじゃないから、全職まんべんなくやらないと意味ないからな
それでもやるならやれば?
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 14:02▼返信
まだアプデごっちゃりの初期出荷が店頭で売ってるんだよね?
傷が浅いうちにリコールするのがいい気がするくらいガタガタだな
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 14:05▼返信
>>377
そりゃ月末までに550万台売るつもりで生産してて
まだ半分ぐらいしか売れてないからねえ
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 14:09▼返信
冗談抜きで、ガチで冗談抜きで修正プログラムだけで外付けハードディスク必要になるんじゃねぇの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 14:12▼返信
ショップにつながらないのは任天堂にとっても死活問題だからな
暫定処置とは言えさすがに対応早いわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 14:14▼返信
マジでふざけてるって
(正しい修理ができるかは別として)素人でもこんなごまかし恥ずかしくてやらないって
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 14:19▼返信
>>378
年末商戦ブースト込みで全世界300万台程度しか売れてないって事?
もし値下げがないなら全世界550万台突破するのは次の年末商戦までかかりそうな予感
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 14:21▼返信
なんらかの理由でデータが問題のある状態に書きかえられちゃうから
それを問題のない状態に書き戻すだけのパッチなんだろうな
大本の問題を解決できないから小手先の誤魔化しで逃げてるわけだ
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 14:25▼返信
>>382
年末頑張っても200万行くかどうかだと思うぞ
PS4も出るだろうし
海外はPS4が売れるだろうからWiiUは日本国内だけでしか売れないと思う
日本でも売り上げがPS4と分け合ってそんなに伸びないと思う
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 14:28▼返信
>>384
訂正
誤 200万

正 300万
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 14:32▼返信
もう携帯機だけにしとけよ、任天堂・・・
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 14:33▼返信
>>382
実際に初期品を何台生産したかはわからないけどね
WiiUの部品納入してるルネサスがWiiUが売れないのも不振の原因とか言ってるから
WiiUの生産が止まってるかとてもスローダウンしたのは確かだろうけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 14:36▼返信
過度に荒らすゴキもおかしいかもしれないが
こんなことで持ち上げる豚はもっとおかしい
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 15:11▼返信
DQ×で新規客釣れないけどね
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 15:12▼返信
>>380
ぶつ森の対応の酷さが際立つだけだったがな。
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 15:31▼返信
い、岩田様ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 16:18▼返信
>今回、Wii U本体内のプログラム修復を行っていただいた場合でも、今後行われるWii U本体更新の配信後に、再度同じエラー(エラーコード 105-3102)が発生する可能性があります。同じエラーが発生した場合は、再度この修復プログラムで修復を行ってください。


無限ループって怖いよね
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 16:32▼返信
任天堂にオンラインは百年早い
身の丈に合わん物をやるとこうなるんだよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 16:35▼返信
修正ファイル当ててなんで再発するんだよ・・・
任天堂は無能しかいねえのか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 16:50▼返信
ありがとう任天堂
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 17:43▼返信
任天堂xスクエニ=無敵
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 17:53▼返信
さようなら任天堂
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 17:57▼返信
これって最近の任天堂の体質を物語ってるよね
全てが後手後手のその場しのぎ体質

その場しのぎで大赤字抱えちゃった自爆テロアンバサダー
TVのHD化に押されて仕方なくその場しのぎなんちゃってHDハード
あまりにもソフトが出ないのでその場しのぎでワリオ緊急発売(ミニゲーム集 16個ぽっち)

その場しのぎで適当なことばかり言ってる(やってる)からダブスタになるんだよ


399.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 18:00▼返信
夕方のニュース向け記者会見を開いて、ジャンピングダッシュマリオ土下座したなら考えんでもなかったがな
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 18:11▼返信
亀頭ヘッド&老害宮本「ミーバースでハッピ~~」
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 18:17▼返信
亀頭「ショップ関連のバグは許しません!なんでもいいから早く直すのです!」
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 18:58▼返信
Wiiの購入履歴削除すれば105-3102回避出来るぞ!

他の奴を出し抜いてスタートダッシュ決めたい奴にはマジオススメ
俺はこれでエラー回避できたw
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 18:59▼返信
再発を前提にしたパッチか

これは新しいなw
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 19:19▼返信
話変わるがアサクリ3でクリア後フード脱いでモヒカン禿になるって聞いたがなんとかならんのか?
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 19:40▼返信
はまち謝れ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 19:58▼返信
>>395
それおいっつていいの輪俺達だけ
謹め
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 20:19▼返信
だ、黙れーーーーーーーーーー!!!!!!!
黙れ黙れGKーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
このような屈辱ははじめてだ…
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 20:25▼返信
ぴ-----------------------------------------------------------------------
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 20:30▼返信
終わった話
誰も蒸し返すな
以下レス禁
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 20:33▼返信
任天堂はぁー
不具合の総合商社やぁー
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 20:50▼返信
ワザとやってるかと思わせるレベル
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 20:58▼返信
こんなんでも先週だけで1万人も購入者がいたんだよなぁ
どんだけ情弱なんだろう
それとも金をドブに捨てても困らない身分なのかな
そうだとすると羨ましい限りだ
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 21:14▼返信
クソゲーが遊べて幸せだねwwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 21:18▼返信
先週買った情弱です
起動のたびに更新更新ってどんだけだよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 21:22▼返信
>>414
買った理由を聞きたい
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 21:25▼返信
まさかのWiiメニューに繋げないとかww
ヽ(゚Д゚)ノ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 21:33▼返信
なんでこんなハード発売しちゃったんだw
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 22:09▼返信
しっかりゲロって、不具合潰せるまでオンライン閉めりゃ良いのに。
小手先で誤魔化してるとしっぺ返し喰らうぞ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 23:20▼返信
wiiUは要らない子3DSで十分
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 23:49▼返信
wiiUってコメディの道具なの???
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 23:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 09:15▼返信
おい!ドラクエ10を更新中にエラーが出たぞ!?

しかも更新データを消去するハメになったんだが、消去までどれだけの
時間が掛かるんだ?

現在10分経過中…
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月05日 23:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq