「けいおん!」のアケゲー『けいおん!放課後リズムタイム』が2013年春に登場!音ゲー+TCG!
【悲報】アーケード『けいおん!放課後リズムタイム』がショボすぎる・・・・
アーケード用リズムゲーム「けいおん!放課後リズムタイム」はいかにして生まれたのか。開発元・インデックスの担当者が解き明かす,その経緯
http://www.4gamer.net/games/211/G021124/20130602001/
仕掛け人 斎藤大悟氏に聞く,「放課後リズムタイム」誕生秘話
(略)
4Gamer:
そういえば,「けいおん!放課後リズムタイム」もキッズ向けの筐体ですね。「けいおん!」って,キッズにも人気があるんですか?
斎藤氏:
あれは「クルカステーション」という筐体で,過去には「きらりん☆レボリューション」や「極上!!めちゃモテ委員長」といったタイトルでも使われたものなんです。
4Gamer:
キッズ向け筐体ではあるけれど,対象としたプレイヤーはキッズではないと? 実際のプレイヤーの年齢層って,どんな感じなんですか?
斎藤氏:
僕と同じぐらい――30台後半から,小さい女の子までプレイしていただいているようです。でも,やはりメインは20代から30代のようですね。制作時から想定していた層も,そのぐらいです。
略
4Gamer:
カードのイラストなども,アニメのワンシーンがほとんどなので,できれば新しいものがあると嬉しいですね。あ,でもボイスはほとんど録り下ろしじゃないですか?
斎藤氏:
よく分かりますね(笑)。ボイスに関しては,すべて新規収録しているんです。声優さんお一人につき,200以上のセリフを録り下ろしましたから,かなり大変でした。皆さんお忙しい方ばかりでしたので……。
以下略
新規ボイスとかファンが喜びそうな要素もあるわけだし
もう少し気軽にプレイ出来る環境で遊びたいと思うファンも多いんじゃないかな
英雄伝説 閃の軌跡 (限定ドラマCD同梱版) 初回生産限定特典 オールカラービジュアルブック(仮称)/「戦術オーブメントARCUSオリジナルカバー+士官学院入学祝いアイテムセット」ダウンロードコード 付
PlayStation Vita
日本ファルコム 2013-09-26
Amazonで詳しく見る
英雄伝説 閃の軌跡 (限定ドラマCD同梱版) 初回生産限定特典 オールカラービジュアルブック(仮称)/「戦術オーブメントARCUSオリジナルカバー+士官学院入学祝いアイテムセット」ダウンロードコード 付
PlayStation 3
日本ファルコム 2013-09-26
Amazonで詳しく見る
遊んでる人だれもいなかった。
どーんと置いてあった…どんな罰ゲームだよw
こんなことやってるから、債務超過になっちゃうんだろ!インデックス!!
このハゲ
とりあえず子供向け筐体で屈みこむように大人が遊んでいる姿はシュールだな・・・
真面目に開発する気がなかったとしか思えない。
このゲーム企画した人は頭おかしいとしか。
子供にも認知されてるからこそ逆にイケる!取り込める!とか思ったんだろうか
アイマスもミクも子供層を狙った過去(黒歴史)があるし
海外病やニンテン病と一緒で、普遍的な病の一種なのかもよ
そういえばミクを起用したゲームあったね。
アイマスは知らなかった。そんな過去があったのか…
いやそもそもキッズ向けじゃなかったって言ってるじゃん
筐体はコストとか考えてそれしか選択肢がなかったんだろ
神様
僕にコレを遊ぶ勇気をください
そういやアイマスも元々は馬育成ゲー筐体の再利用で作ったんだっけか
ひえええwww
インデックスの社長さんまでアホだったのかなぁ・・・
旬過ぎて版権料安くなったコンテンツに乗っかりすぎでしょ
去年も新規の版権ソシャゲに手を出して、結果出したのP4のだけじゃん・・・
マジか。いくらコスト云々といってもこの筐体は酷すぎだわ…w
アイカツの方がずっと立派な気がする。ヘタするとムシキング以下だわこれ
ごめn
俺、毛生えてるけどムギちゃんの魅力わかんね・・↓
アトラスに最後のトドメを刺したのがアミューズメント経営らしいから、この筐体クソ余ってんだと思うよw
ミクの子供層狙った過去って何だ?
アイマスのDS版は今までのキモヲタ相手じゃなくて
「アイドルを目指したい小さな女の子」に買ってもらおうとして
そういう方向で宣伝しまくってたんだよな
全く売れなかったけど
おまえ、夢の中で待ってろ
ムギちゃんの魅力を語りつくしてやる
いやムシキングってどれだけ大ヒットした筐体だと思ってんだよw
なるほどなぁ。「けいおんがアーケードゲーム化!」って聞いた時のあのときめき返して欲しいわホントにw
>>38
サンクス。DS版ってそういう方面での売り込みもしてたのか。知らなかった…。
なんか男の娘キャラとかいて、そんなイメージあんまり無かったな…w
奥歯へし折っちゃうかも
ムギちゃんの順位って俺の中で
・・>純ちゃん>ムギちゃん>オカルト研の2人
位のポジションなんだわ↓
アイドル物って女児向けとしては定番ではあるからね
実際のところは女の子はDS自体あまり持ってなかったという
手抜きもいいとこやな
秋葉原でプレイしてるわ
職場に親子でけいおんのアニメ見てるって人いたけど、お子さんは面白さは理解できてたみたいだが
グッズだのゲームだのという域にはさすがに達してなかったな。
夕方とか日曜朝とかにやってるんならともかく深夜アニメだし、こんな形でゲーム化実現しても
誰得だわなぁ。
筐体が余ってたって事でなんとか捌ききりたかったんだろうけど、題材選択大失敗だなw
カードで着せ替えとか能力的な物もない、プレイ画面は1枚絵が拡大縮小するだけ
一応音ゲーなのにコンボ表示無し、1曲フルでプレイさせるから4〜5分という苦行モノ
実際見事なクソゲー けいおんのオワコン化の最中にこんな出来で出す勇気が凄いわ
>演出面は手抜きといわれても仕方がない部分があるし,リズムゲームとしてプレイするのに,フルサイズの楽曲は長すぎる。
>テレビサイズで良いので,1プレイで複数曲遊べるようにしてほしい。収録楽曲数も足りていない。
この手の宣伝記事でここまでぼろ糞に言われるのも珍しいなw
まあ一応この後で適当なフォローも入れてるけど
一回見てみたけど内容なんて全くナイ糞アニメだったわ
ノリも絵も気持ちワリィし
キャラが可愛いだけでほんと内容はスカスカだよな
なんでここまで人気が出たのがいまだに理解できん
けいおん見たことあるならあれの視聴層が大友だってことは判ると思うが、ネームバリューだけで内容一切知らずに企画出したとしか思えん
日常物なんてキャラが可愛けりゃ売れる
サザエさんも内容なんてないだろ?
旧アトラスが作ったキッズ向け筐体の不良在庫が大量にあるんだろ。察してやれ。。。
むしろ内容が無いから人気が出たんだよ
現実に疲れてる人間は濃い内容だと更に疲れるからな
記事読めばわかるけど、プリクラ作ってた事業部のなれの果てが作ってる
ひでむし
けいおんに何十万も出す奴がいるんだから
これぐらい余裕だろ?
ゲームセンターと個人に販売してうまくやろうというゲスさじゃないのか?
二度とやらない。と思う。
曲が少ないし、それだけ?
将来的に当然あるだろ。ハルヒもあんだから…
こんなおいしい版権あの業界はほっとかない。
んで、パチマネーで三期w
カードの絵柄もアニメ等からの使い回し
未だにある程度の人気があるとは言え流石にお粗末すぎる
けいおんでなかったら誰も見向きもしないそんなゲーム
ほんとうに記事タイトルしか読まないんだな…
小さい子供向けゲームなんだから当たり前だろ・・
ウチの店もそんな感じwww
キラレボ→メチャもて→鉄道のヤツだったよねこの筐体(^_^;)
同じクルカステーションならイナイレもあるがこっちも売り上げかなり悪い。
アトラスはなぜ頑なにキッズカードゲーから撤退しようとしないのか。
まあ嫌でもこれが最後のタイトルになるんじゃないの?
こんなのばっかり作るから・・・
子供がいっぱいいる中に普通にキモいおっさんが一緒になって遊んでる
なんかちょっと泣けてくる・・・
俺が確認した台全部、ムギちゃんの獲得ポイントランキング5位で
かつ4位とはポイントが2桁違うからな
あずにゃん派の俺もさすがに不憫すぎて3プレイ目でムギちゃんを使用したよ・・・
キッズ向けなわけがない
って米欄に書いてあったんだけど
ゴミ記事
クソアニメ
あの売り上げでここまで知名度があるのは充分だろ。
都合のいい幻想を見るのはやめていい加減目を覚ませ
秋葉以外で存在する資格ないわ