• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

『グランツーリスモ6』の体験版は7月2日に配信されるらしいぞ!!







[E3 2013]「最良のグランツーリスモは最新のグランツーリスモである」。グランツーリスモ6プレイレポート
http://www.4gamer.net/games/216/G021615/20130618014/
400afasfa


ポリフォニー・デジタルのプレジデントである山内一典氏によれば,開発チームが重ねてきた実験からは,これまで常識外とされてきた概念から,新しい空力理論が見出せてきた……というから,GT6はもはや実際に自動車作りをしているような領域に踏み込んできているように思える。

 これまで,こうした物理シミュレーション部分では,ライバルの「Forza Motorsport」シリーズに水をあけられていた感もあったが,これで一気にキャッチアップできることになるかもしれない。

以下略


014



















これでフォルツァに追いついたと思ったらライバルは次世代機ロンチ・・・

ライバルをオーバーテイクするのはPS4版GT6までお預けですかねぇ








関連記事
ジャーナリスト・西川善司氏「PS4のGPGPU性能は、かなり期待が持てそうです」
西川善司氏「PS4のコントローラは誤操作しやすい配置。なんとかならないのか」
西川善司氏が望む「PSVitaリファイン版に付けてほしい機能」 HDMI端子、VRアタッチメント搭載 など







ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIIIライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2013-11-21

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター4モンスターハンター4
Nintendo 3DS

カプコン 2013-09-14

Amazonで詳しく見る

コメント(377件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:30▼返信
1ゲット
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:31▼返信
どう言うこっちゃ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:31▼返信
わかりにくい文章だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:31▼返信
この人はバカですか?w
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:31▼返信
内容も売り上げもGTの方が上なんだけどな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:32▼返信
何でゲームライターは世界線の違う住人ばかりなんだよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:32▼返信
両方やればいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:32▼返信
>理シミュレーション部分では,ライバルの「Forza Motorsport」シリーズに水をあけられていた感もあったが
はあ?
何言ってんだこのゴミ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:32▼返信
ホモツァなんて誰も買わないから
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:33▼返信
物理シミュレーション部分で1度でも遅れを取ったことあったっけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:33▼返信
いつ水を空けられていたのだろうか・・・?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:33▼返信
ごめんな
前走ってるように見えるフォルツァってのは、周回遅れなんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:34▼返信
ゼンジーがどんどんPSWに擦り寄ってきてる

だが近寄って欲しくない、去れw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:34▼返信
サーキット場走るだけのゲームなんやろ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:34▼返信
つか途中までの内容から急にフォルツァと比較しだす理由がわからんのだけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:34▼返信
その差ってなんなの?
売上?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:35▼返信
>>15
脱痴漢しますから迎え入れてくださいというサイン
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:35▼返信
PS4の成功を阻む最大の敵がGT6である事は間違いない。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:36▼返信
ゆっくりとした手のひら返しw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:36▼返信
Forzaの物理シミュレーションがGTより上とかwwwwwwww


そもそもForzaはカジュアルレーシングだろう
GTはあくまでリアル系
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:37▼返信
こういう手合いは決まって「~感じがする、~らしい、~と言われている」みたいな表現を使う
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:38▼返信
クルマのクの字どころかシミュレーションのシの字も知らんのか。この西川とかいうバカは
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:38▼返信
箱が売れないことにはフォルツァも売れない
本体が売れないんじゃどうやってもどんなソフトも売れないよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:39▼返信
俺にとってはどっちもクソつまらんからどうでも良い
こういうの好きな人はいくらでも金かけられるだろうし、変な宗教観で見ないで、その場その場でクオリティ高い方をやってれば良いんじゃねえの
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:39▼返信
フォルタは周回遅れで相手を抜かせないといけない立場にあるんだろ?
一緒にすること自体おこがましい

金の切れ目が縁の切れ目なのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:39▼返信
鈴鹿のホームストレートの下りを再現できていなかったForzaがシミュレーション上とか笑わせないでください。
雰囲気だけ本格的なレーシングゲームってんならForzaはアリだと思うけど、GTと肩を並べるのはGTに失礼。レベルが違いすぎる。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:40▼返信
GT6の次世代版はサプライズで発表しそうだな。
SONYの広告戦略はPS4を見る限り注目の浴びそうなのを先に少しだけ発表し、次のイベントで大まかな発表だったんで次のイベントでソフト等を大々的に発表してきそう、東京・ドイツと大型のイベントがまだあるからね。
東京では国内向けソフト・ドイツでは海外向けソフトって発表だろうな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:41▼返信
フォルツァはレースゲー
GTはシミュレーション

そもそも比較するべき対象じゃないんだよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:41▼返信
ForzaはAAAタイトルの振りしてるけど
いつも初週爆死したあと本体同梱に回されて数字増やしてるよねw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:41▼返信
この人にエースコンバットとYSフライトシュミレターを比べさせたら
エースコンバットの方が正確な物理挙動を行っている事になるなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:42▼返信
こういう時だけ売上厨にジョブチェンジするゴキくんかっこいいです
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:44▼返信
ゼンジーさん・・・
そのヘアスタイル、ハゲ隠しか何かですか・・・?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:45▼返信
rFactorやGTR2ならまだしもGTとForzaなんて五十歩百歩
低レベル同士の争いでしかない
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:45▼返信
>>27
ロンチでドライブゲーあるししばらくは発表しないと思うけどな
まああれもいろいろと特殊っぽいけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:45▼返信
>>31
内容でも負けてるけどね
とりあえず普通に走ったら異次元タイム出ちゃうコースと挙動をどうにかしなくちゃw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:46▼返信
物理シュミレーションに差があったのかは疑問だけど、少なくともエンジン音だけはForzaのが上だった。
というより、GT5のエンジン音がしょぼすぎた。
GT6ではそこんとこ頑張ってほしい。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:46▼返信
Forzaやったことないからわかんない
GTはコンセプト以外はやったけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:46▼返信
>>31
俺にはコメ欄が読めない豚ちゃんの姿しか見えないんだが・・・はて?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:46▼返信
Forzaは(勝手に)GTに対抗意識燃やしてるけど、なんかパチモン臭がするんだよな。
beatmaniaに対してのDJMAX、みんごるに対してのパンヤみたいな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:48▼返信
フォルツァって毎回本体に無料に付いてくるゲームでしょw
あ、同梱版とバンドルパックは違うからねチカくん
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:48▼返信
※12が秀逸すぎてもうどうでもよくなった
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:50▼返信
※12

現実は悲しいよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:51▼返信
豚さんってひょっとしてGTが売上だけで持ち上げられてると思ってんのかね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:51▼返信
>>33
PCレゲーはコストのかけ方が圧倒的に足りないのが残念
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:51▼返信
下り坂でもニュートラルで走り出さないフォルツァがなんだって?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:52▼返信
まあこの記事のポイントは、GPUやグラフィックエンジンの専門であるはずのゼンジーがグラフィックの比較を回避して物理エンジンとか的外れな比較やっちゃってるところ
次世代のはずの箱骨の方が負けてる可能性があるってことだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:52▼返信
フォルツァってシミュレートやデータ収集シーンを大仰にアピールしてる割に結局出来上がって来るのはレースゲーレベルに落ち着く
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:53▼返信
最強スペックだから楽チンなはずだがな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:53▼返信
ゼンジーは、9年連続MSMVPの人だからお察しくださいだろw

痴漢の親玉みたいなもんだw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:53▼返信
フォルツァを次世代機にすぐ投入してきたのは評価するよ
そういう意味ではGTは遅れをとったね
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:54▼返信
ほんとに差をつけてるかはおいといて
なーんか箱1発表以来この人PS寄りになってねw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:54▼返信
GTやったことねーけどモノホンのレーサーが褒めてるのはフォルツァじゃなくてGTなんやろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:55▼返信
>>50
所詮メリケンにシミュレータなんて無理やったんや…
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:56▼返信
本職のレーシングドライバーがコース覚えるのに使うのはフォルツァじゃなくてGTなんだよね
これだけで説得力有るだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:56▼返信
寄るな、ゼンジー!

水道橋と同んなじー
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:57▼返信
フォルツァは雰囲気ゲーだよね。ぱっと見は確かに凄いけど、実在するコースのラップタイムが現実とはかけ離れてる。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:58▼返信
>>54
GT6はPS4に出して欲しかったという人が大半だろうしね
いやあとでPS4版も出すみたいだけどさ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:58▼返信
這いよれ!ゼンジーさん
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:59▼返信
えっGTってウリの物理シュミレーションがあれに負けてたの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:59▼返信
>>48
フォルツァ自慢の物理演算なんて、誰も褒めてないんだよな。
いつもT10と信者が自慢してるだけで
ちゃんとしたクオリティなのか、どこも検証してない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 03:59▼返信
>>53
PS4とバツイチの売り上げ勝負になったら
新品でもダブルスコアくらい差がつきそうやね
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:00▼返信
これまで,こうした物理シミュレーション部分では,
ライバルの「Forza Motorsport」シリーズに水をあけられていた感もあったが,
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:00▼返信
すまん、何言ってるのか全然わかんない
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:00▼返信
>>57
まともなメリケンは普通にシミュレーター作るやろ
T10だっけ?がおかしいだけや
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:01▼返信
こいつって何年連続MSMVPなの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:02▼返信
日本で出なきゃ、痛車需要も無くなるね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:02▼返信
>>65
ダブルじゃ足りないでしょ。
ソニー、2年後には200億売り上げるって言ってるんだよ。

今の10倍以上、みんながお金使ってあげなきゃ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:03▼返信
>>68
特典車両DLCをエサにGT vs forza投票サイトで組織票募ってたくらいだからなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:03▼返信
E3の山内インタビューでも、GT6はPS3版がひと段落したらPS4版を出すって言ってたな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:04▼返信
>>36
リアル志向だしそこは変わらんだろう
少しカジュアルなForzaならではの良さだよそこは
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:05▼返信
MSの発表会から締め出しくらっても愛を貫くゼンジーは凄いわw
76.shi-投稿日:2013年06月19日 04:05▼返信
PS4版でるころにはこんなこと書いたこと忘れてるんだろうなぁw
まぁそれが今の日本メディア
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:06▼返信
レースゲー好きとしてはフォルツァもそれなりに評価してるんだけど、開発元がとにかくGT憎しで勝手に対抗意識
燃やして「シミュレータ」と言い張ってたのがただただ残念だった。
それさえなければ「リアル風レースゲーム」という意味で良作。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:07▼返信
この人が信用できないことは分かった
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:09▼返信
GT6って観客がトタンの書割りから、ちゃんと人間になってるかな?
リアル志向って割に、薄っぺらいところがあるんだよなGTは。
トタンだけに。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:09▼返信
>>71
MSと任天堂がいなくなるっぽいから盛り上がるんとちゃいます?(正論)
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:10▼返信
友達の家でフォルツァやったけど、動きがでたらめだったぞ。
正直気持ち悪かった
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:11▼返信
>>80
3DSもVITAで一掃できるはずだったよね。
空想の世界の中では。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:14▼返信
>>82
顔真っ赤にしてどうした?
WiiUが売れてる幻想でも見てたのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:16▼返信
値段下げたのに、凄いスペックなのに
どうして売れないんだろうね、VITAは。

あれ?
このままじゃPS4も同じ運命たどっちゃうのかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:17▼返信
ところでE3で、なんでVITAの隠し球なかったん?

VITA、このまま死んでしまうん?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:18▼返信

いつフォルツァに超えられたんだ?w
GT5やってみて腰抜かせよ馬鹿w
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:20▼返信
末端で作ってる人間はこういうの聞くとモチベーション下がるよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:20▼返信
すぐ次世代機に出さないの後から後悔するだろう
ウイイレとFIFAみたいになってしまうのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:20▼返信
GT5って不完全版だったんでしょ?
GT6で挙動改良するってことは。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:22▼返信
確かにForzaのドアやボンネットやトランクが開くあのギミックはマジで羨ましい
あと自由にボディを塗装できるところ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:22▼返信
そもそもゴキ理論ではForzaよりGT5のほうが上なのでゼンジーとはわかりあえないw
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:23▼返信
いまだにGTの方がシミュレーションとして上って言ってるのはゴキブリぐらいだろ
GTが勝ってるのはブランドと売り上げ、後、フォトモード。
ゲーム内のグラフィックもFORZA4で抜かれちゃったしねー
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:23▼返信
>>85
3DSは任天堂と共に来年死ぬから放置プレイしてんじゃね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:23▼返信
所詮、GT6って次世代GTの資金稼ぎの
GT5エピローグなんでしょ?

楽して儲けようって、例の手抜きのアレでしょ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:25▼返信
>>89
じゃあ毎年のようにプラスα要素があるマリオは、常にゴミを売ってるの?
そんなこと真面目に言ってるならバカじゃないの……?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:26▼返信
いや、間違えた。
GT6で完成するんだから、GT5がGT6プロローグだったってことか。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:28▼返信
ところでGT6って、もちろん糞みたいな
スタンダードカーって無くなるんだよね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:28▼返信
フォルツァの物理演算ってあれか思い出した
車や壁にちょっとだけこすったら
突然傷だらけになるやつ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:29▼返信
FORZAはあの路面光沢と太陽修正してくれない限り評価ができない
他にも色々あるけどそれはGTもだからなんともいえないけど
ファンサイトとかでも結構文句言われてるのにこないだのE3のPVでも変わってなかったんだよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:30▼返信
vita版のGTとか出たらいいなとか思ってたんだが来年にはvitaきえてるんだろうな・・・orz
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:31▼返信
ソニー教ではGT6がPS3で開発されてることを称賛しなければいけない
場合によってはVitaで開発されることになっても称賛しなければいけない

PS4で遊びたかったなんていうのは豚のネガキャンで確定なので
信者のみんなはPS4で遊びたいなんて絶対に書かないようにね!
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:32▼返信
毎回、有料体験版、偽完成版、完全版って買わされるのに
それでも支持し続けるってすごいね。

Great Teacherファンは
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:42▼返信
GTはAIですらないもんな
パレードwww
そりゃスクリプトの方が変な動きしにくいわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:44▼返信
任天堂宗のファビョりっぷりがパネェなw
本当にPS4が憎くて仕方ないらしいw
>>105
正にアフォルツァ()こんなゴミ持ち上げる宗教家が怖いわw
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:48▼返信
フォルツァって持ち上げられる割に売れないタイトルだよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:49▼返信
>>103
だからGT6はPS4でも開発してると山内が言ってるわけだが。
GTファンはPS3版買うだろうし、ハードオタはPS4版出るまで買わないという選択肢があるわけだ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:51▼返信
これは噂だけどPS4の次世代GTは、
車体の下のトミカって文字にも数百万ポリゴン使って
実車が完全再現されるらしいよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:51▼返信
むしろフォルツァがGTに差をつけられていたけれどGT6が現世代機に留まったから追いつき追い越すチャンスだったのに、フォルツァ5の出来を見るにチャンスを棒に振ってるようだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:53▼返信
現役レーサーに支持されるGT
フォルツァは···まあ、レースシミュレーションの部分ではGTに遠く及ばないよね
はっきり言ってホライゾンの方向に行ったほうが成功するんじゃないかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:55▼返信
これも噂だけど、PS4の次世代GTは
書割りの人達が風圧、リアルに揺れるらしいよ。
そういう細かな場所にも、気配りが行き届いてるらしい。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:55▼返信
実機で試遊できずPCで動かしてやっと一台で60fpsだったフォルツァか
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:57▼返信
ところでVITAって、いつ本気出すん?
何のために値段下げたの?
SONYの経営、さらに傾けるため?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:58▼返信
ところでPS4って、なんであんなに傾いてんの?
ソニーの経営が傾いてるから?
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:58▼返信
ミニカーも書割りも大幅進化かw
さすが天下のGTさんやでw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 04:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:00▼返信
こいつ毎回毎回一体なんなん?

またマイクロが金握らせてんの?
マイクロって海外のフォルツァとGTの投票か何かでもサクラ雇ってバレてたよな?

つーかサクラ使ったその投票でもフォルツァ思いっきり負けてたよな?
なんなの?マイクロって毎回毎回こんな事してまで勝ちたいの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:00▼返信
VITAはPS4と合体して、真価を発揮するんだぞ。
まだ本気出してないだけだ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:01▼返信
まあ、いくらアフォルツァが頑張ろうとバツイチは売れませんけどね
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:02▼返信
近所の店でGTは見かけてもフォルツァってパケすら見かけねぇ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:05▼返信
PS4で「ゴジラジェネレーションズ」が発売されたら、
VITAでは「あつめてゴジラ〜怪獣大集合〜」が連動して遊べるようになる。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:05▼返信
本気を出していないVITAより発売ソフト数が少ない1千万大勝利ハードもあるくらいだしね・・・。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:06▼返信
>>123
GTが売れ残ってるってことだな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:07▼返信
ポケステ機能まで搭載とはVitaちゃんの性能ハンパねーなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:07▼返信
>>126
そういうプラス志向をうらやましいと思うよ^^
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:08▼返信
いままで、
どのくらいの会社や専門家が金でほほを叩かれ、

信頼を失い自律神経疾病のような状態におちていったのか。

やつらと組むと碌な事にはならない。

つぶすつもりの会社の資産を使いきる。
それなら利用できる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:09▼返信
フォルツァってあのGTのパクリ臭漂うマイナーソフトか
箱独占ってのもあるけど
任天堂にも供給したれよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:11▼返信
>>130
GTよりよっぽどメジャーなマリオカートがあるからなあw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:13▼返信
>>131
あれはレーシング要素のあるアクションゲームみたいなもんでしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:14▼返信
後藤西川本田の3人は良く生きてて恥ずかしくないよな
少しはムネチカを見習えよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:15▼返信
ゴキブリ余裕ねーなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:17▼返信
アフォルツァってキネ糞対応すんの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:18▼返信
Forzaはコンスタントに発売できていることだけでも評価に値する。
GTはゲームプレイそのものよりも、すごいゲームを作っているという情報で客を喜ばせている。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:19▼返信
売上っつっても
5年で1本しか出してない会社と
6年で3本出した会社だからなー
GT5の売り上げはすげえけど利益ではトータルで迫られてるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:23▼返信
GTがなんで本当に車をやってる人たちからウケがいいのか理解できないのだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:25▼返信
>本当に車をやってる人たち

トランスフォーマーのこと?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:32▼返信
このキチガイは360もps3より高性能!とか言ってる
脳内妄想ライターなので
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:34▼返信
堂々とハックカーでオンラインできるゲームをコンシューマーで
初めて見たわw
久々にオンにつないだら
「まったり初心者部屋 ハックカー交換Ok」って立ってて噴いたwww
PCではMODなんて良くあることだけどなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:35▼返信
>>138
アフォルツァはミリオンギリギリだよ?
3作作っても400万も売れてない
GTとは利益率でも大きな差がある
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:36▼返信
>>131
コメディ系のレーシングじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:37▼返信
いや、これは事実だろ
Forza2にも及んでないのがGT5の事実
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:40▼返信
GT6は海外のどこかに作らせた方がいいんじゃない?
山内はPS3が限界でしょ?
無理に作らせようとしたらトリコみたいなことになるよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:42▼返信
Forza3の開発チームであるTurn10が、この投票にサクラを動員したという。2000人近くもの不正投票が管理サイトのCNETに見事ばれ不正分が削除された。更に結果発表後、FMへ投票者した者には名車のDLCをプレゼントするという不正も発覚。ネット工作した挙句にGT5に完敗するという、なんともお粗末な結果に、MSの間抜けぶりを世界にお披露目するという結果になってしまったようです。ファンの間ではT10に避難集中し「恥ずべき行為」「自信がないなら期待させるな!」などの罵声が飛び交っており、ますますヒートアップ。鎮静化には少し時間がかかりそう。

Gran Turismo 5 1043万本
Gran Turismo 5 Prologue  413万本
Forza Motorsport 4 397万本

「フォルツァの方が上だから」
こいつらいい加減見苦しいねん
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:42▼返信
山内のこだわりって、所詮、見えないとこはミニカーとかトタンでいいやって程度でしょ?
そんな妥協だらけの人にいつまでも陣頭指揮取らせてていいの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:43▼返信
ゼンジーはGTの取材がずっとできてない。
これの意味するところは。。。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:43▼返信
フォルツァってカーシミュレーターじゃないだろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:45▼返信
鈴鹿だかのコースでGTは勝手に車が動くのをフォルツァ信者が笑ってたら実際のコースでも傾斜が付いててそうなったっていう話を思い出したな
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:46▼返信
作りかけでも詐欺動画でもいいから見せればよかったのにね、PS4版GT。
TGSでは見られるかな、お得意の詐欺動画。
それとも、それも作れないくらい余裕ないのかな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:48▼返信
>>153
最近、MSがE3でやらかしたらしいよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:48▼返信
まあこいつはこれでも洗脳が解け始めてるからね
昔ならこれすら絶対言わなかった
締めに山内と1対1で話してみるといい、それですっきり憑き物が落ちるかもよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:49▼返信
ミニカーとトタンの詐欺に盛大に騙されたGTが支持され続けるのは、
信者が頭悪すぎるせいかな?

サリン撒くのも正しいって思えるほど判断力無くしてるみたいな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:49▼返信
>>148
フォルツァのが凄いフォルツァのが凄い!って年がら年中聞かれるけど
これって思いっきり韓国人の「日本より韓国の方が上」と被らん?

毎回毎回フォルツァが一人で騒いで、アホな結果晒すでしょ?
フォルツァ「直線でGTが勝手に進むwwwwフォルツァは進みません」→GT「は?」
「実際のコース傾斜でした」こんなアホなオチもあったよな?

「フォルツァの方が上!」GT「は?」 「韓国の方が上!」日本「は?」
メッチャ被るやろ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:50▼返信
>>157
君大丈夫?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:50▼返信
そう言えば、いつの間にか4まで出てたんだな、forza
痴漢が爆死させてたから気づかなかったわwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:51▼返信
フォルツァは知らんがgt5はあの鬼グリップな糞タイヤと横向いても効き続けるダウンフォースとまだ採用されないアンダーフロアの空力と左ハンドルだろうが右だろうが車内視点だろうが視点は中央なのとワゴンRもビートも視点の高さが変わらないのとか程度だけど直らないだろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:51▼返信
>>153

マイクロソフトのE3カンファ
実機じゃなくてハイスペックPC使ってたらしいよ



163.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:54▼返信
韓国人は圧倒的にPS4を支持してるらしいよ。

X1では一年先送り決定だけど、PS4は日本と同じアジア扱いだからね。
この中にもいるんじゃない?
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:54▼返信
フォルツァ4って箱王国の英国でさえ18万しか売れてないよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:56▼返信
マイクソは360とかもpcで動かしてたし
毎度のことだね
今回はそんなことしてもps4の実機に負けてたわけだがw
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:57▼返信
西川ってずっとGTシリーズを褒めちぎってたおまえらと一緒の存在だったのに
気がついてしまったんだなw
宗教ってこえーな
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:57▼返信
所詮MSよりのライターが書いた妄想だし、「へー、ふーん。そう。」以上の感想を持てないな。
はちまもこんなカス記事取り上げるなよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:58▼返信
>>163
日本語でおk
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 05:58▼返信
GT6で改良されるってことはGT5の挙動がおかしかったってことでしょ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:04▼返信
フォルツァは痛車作って悦に入るゲームだろ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:05▼返信
>>169
現実世界を完全にシミュレートしない限り改良の余地がなくなるわけがないだろ…
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:06▼返信
坂でニュートラル入れても落ちてこないアフォルツァに差をつけられてたのかぁ

PS4にすり寄りたいが痴漢の心も捨てられないw
ゼンジーは一体どうなってしまうのか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:07▼返信
Forzaに負けてんなーと思うのはスタンダードみたいな中途半端な車がいないこと
後はドアが開いたりボンネット開いたりああいうギミック、それに色塗り

それくらいだわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:11▼返信
お、デュアルショックのPSボタンに誤爆押しする奇形の手で、捏造記事を量産し続ける西川さんじゃないですかww
MSMVPなのに箱一発表会に入れなかったけど、相変わらずPSディスと箱上げ混ぜてきますねww
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:22▼返信
フォルツァと一緒にするなよw ただのレースゲームとシュミレータは違うだろうが。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:24▼返信
元々差が付いているどころかGTの方がグラが綺麗なくらいなんだが
箱1が糞過ぎて違和感無くすり寄ってきたといった感じだなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:25▼返信
>>177
>シュミレータ
恥ずかしいからちゃんと言葉は覚えてくれよ

てかまずフォルツァは各コースでリアルなタイムで走れるようになってくれよ
話はそれからだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:33▼返信
まさに、 ポルナレフ状態だなこれw

い、何時の間に??  みたいな
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:35▼返信
痛車作れないなら一生差が縮まらないよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:39▼返信
そもそも比較対象にすら届いてないのに何いってんだ、フォルツァ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:43▼返信
PS4版GT6が出てもねぇ…GT7が出るまで微妙だと思うわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:44▼返信
はよGT6やりたいわ
延期なく13年冬に出してくれ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:46▼返信
>>12
うまいねえ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:46▼返信
>>184
ひでぇ記事だな・・・
メディア各社のソニー叩きはなんでこんなに苛烈なのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:48▼返信
でもヤフー知恵遅れで聞いてきたら
GT5よりForzaの方が痛車作れたり全車ダメージ表現やら車内視点ができて最高って聞きました!
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:50▼返信
チカ君・・・酸素欠乏症になって・・・こんなゴミグラを・・・w
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:52▼返信
お前らゼンジーに技術的なこと求めてもだめだっていい加減判れ
コネ無いと何も知らんレベルの記事しか書けないんだから

西田宗千佳の方が普通にパイプあるんだよねぇ・・・本職ゲーム専門じゃないのに
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:55▼返信
うざぁ( ・ε・)
フォルツァ出す度にGTの名前出さないでほしいわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:55▼返信
コースの再現ならレースゲーム製作者関係なく
完全なものを作れるやつらって大勢いるだろ
ちゃんとすべて数字で出る物なんだから
それすら作れないのに、なんで厳密に数字化するのが
難しい物ができてると思えるのかが不思議だわ
シミュを謳うならコースが完璧なのは最低限だろ
タイムもでたらめで物理も糞もあるかよw
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:56▼返信
Forzaはなんで路面反射なおさねぇんだよ
グラフィックが色々過剰すぎて、雰囲気ゲーに成り下がってんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 06:57▼返信
レースゲームはやらないからよくわからないけど
フォルツァって痛車作って走らせるゲームなんでしょ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:02▼返信
次世代機発売時期にGT6やるバカとかなんなの?
レースゲーなんてもろにグラが快感度につながるのに
いまさらショボグラでできるわけねえだろw
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:05▼返信
フォルツァにハコイチの売上げを牽引する力は無いでしょ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:06▼返信
>>196
forzaが泣いているぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:06▼返信
>>192
わかるわかる
毎度GTの名前出さないとマトモなプロモーションもできないんだよな
がっつり寄生してるくせに敵対視やめて欲しいわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:07▼返信
PS4版はGT7だろーが!!
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:07▼返信
>>191
誰もゼンジーの技術解説に求めてないよwww4亀読んでる馬鹿だけだろw
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:07▼返信
フォルツァ見習ってはよデザイン機能付けなよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:09▼返信
フォルツァはマグナムトルネードも出来ないクソじゃんww
GTみたいな、ちゃんとした物理シミュレーションじゃないと、あの大技は不可能だよ!
フォルツァは、はたしていつくらいにマグナムトルネード出来るかなww
まぁ、一生むりかww
悔しかったらフォルツァ信者もマグナムトルネードやってみればぁー
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:11▼返信



素人は水を開けていたと言い張るがラップタイムは現実には出し得ない数字ばかり出ていたアホルツァ


大した水だなあ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:11▼返信
orzといえば瞬殺獄だろw

まあ鈴鹿のホームストレートの一件もあるし
ニュルブルクリンクの再現性といい
orzの出る幕じゃないよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:14▼返信
相手に対して比べようも無いほどに劣ってるのに常に上から目線で語りかけるってまさに韓国的手法だよなwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:16▼返信
PS3で勝負してる時点で負けだろ、相手とは世代が違うんだし
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:16▼返信
アンチソニーの塊みたいなタイトル
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:20▼返信
フォルツァが優れていたのは物理演算の回数と車単体のロール等の見た目の部分だけ、レース全体を通じてのリアリティーは二の次だからシミュレーターとしては意味が無いけどそこだけは一応GTを越えていたと言える
ぜんじー的にはそこだけは誉めないといけなかったんだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:21▼返信
踏み込んできている「ように思える。」
水をあけられていた「感もあったが,」
できることになる「かもしれない。」

なにこの中学生の感想文
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:25▼返信
関連記事
ジャーナリスト・西川善司氏「PS4のGPGPU性能は、かなり期待が持てそうです」
西川善司氏「PS4のコントローラは誤操作しやすい配置。なんとかならないのか」
西川善司氏が望む「PSVitaリファイン版に付けてほしい機能」 HDMI端子、VRアタッチメント搭載 など

いつもの脳内ライターですね
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:26▼返信
209
これがGT厨脳か……恐ろしいな
リアリティなんて言ったらGTはどうなるんだ、レースを重ねるとクルマが汚れるから洗車しろ、なんていうのがお前のいうリアリティか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:27▼返信
GTはお笑い映像多いからな

透明になったり車が空飛んだり

アホ過ぎ物理計算のせいだろう

215.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:27▼返信
ブレーキングしなくてもカーブで曲がれるお手軽レースゲーの方が好きだわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:30▼返信
まあ評価で負けたんは事実だが
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:30▼返信
名前を出すように金もらってるな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:30▼返信
ウリアゲじゃ比較にならないじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:32▼返信
真面目な話、パッチが出てもまだカラーいじりが可能なGT5はちょっとな。
完全素人でもやれてしまうようなプログラムだというのを露呈しちまってからGTに対する意識は悪い方に傾いたよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:34▼返信
そのころには相手は7や8まで出してさらに差を付けてそうだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:35▼返信
まぁFOZRAは、ハードが360だし余程好き者じゃないと買わないもんな、その点PS3は、持ってる奴多いから売れてるってだけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:36▼返信
フォルツァとGTって目指してるもんが違うような気がするんだけど
なんでいっつも比較してくるんだろうなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:36▼返信
>>218
売上げよりもしミュレーティング性だと思うぞ。
フォルツァって挙動を最もらしく語るけど、実際のレースと並べるととたんに嘘シムになっちゃうしな。
GTはその辺に隙がない。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:38▼返信
え?
いつ、差が付けられてたの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:38▼返信
しんちゃんいい、嘘ついてPS乏しめてマイクソ誉めなきゃいけないノルマでもあんのかw
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:39▼返信
大体この人車の挙動語れるほど詳しいのか?
フォルツァは挙動云々よりまずコースきちんと作れ
幅広かったり長さや傾斜違ったり
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:44▼返信
メタスコアも微妙でベストレーシングすらとれてないやんGT
いくら素人が挙動をにわか知識で煽り合っても
評価はそうなってる
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:45▼返信
そもそも、フォルツァはまともにシミュレーションしてない。

GT風の、ただのレースゲーム。
シミュレーターとは程遠い。
破損表現に至っては、物理演算すらしてない。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:47▼返信
>>227
ベストレーシング取ってるし、メタスコアはGTだから厳しくつけたなんていう奴がいるようなスコアの寄せ集めだし。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:47▼返信
GT5は時間かかりすぎたせいでエンジンとか片落ちやったし
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:50▼返信
>>225
それが彼の唯一の食い扶持だからだろう。
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:50▼返信
発売前のE3の以外で何かベストレーシングとったっけGT5
ダートやNFSに負けまくってた記憶しかないが
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:51▼返信
GTはサイクルをもうちょい早くしてもらいたいね
6が出るのは割と早いけど次世代機版を早く見たいです
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:51▼返信
レーサーもやるのがGT
キモヲタが痛車を走らせてるのがアホルツァ
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:52▼返信
ゲームとして楽しいのはクライテリオン製のNFS
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:52▼返信
宣伝文句では期待させてくれるんだけどなー
実際に出てくる物はがっかりなんだよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:52▼返信
>>227
むしろゲームレビューサイトのレビュアーこそ、車の挙動に関してはど素人だけどなw
F1レーサーまで絶賛したり、自動車メーカーが実車のデータロガーを協力して作ってGT内再現したり。
プロレーサーを養成して実際にメジャーレースで活躍したりと、レビューさいとごときのど素人が何をいっても、車のプロ達にGTの方が優れていることが証明されているんだよw
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:54▼返信
レースゲーはGT一強だからなぁ
COD MHと立ち位置は一緒
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 07:56▼返信
>>227
でもプロのレーサーはforzaのこと全然話題に出さないよね
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:04▼返信
買えよ!豚
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:04▼返信
メタスコアで喜ぶチカ君w
ゲームとしてならマリオカートでもやればいい
中途半端なシミュもどきより面白いだろw
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:05▼返信
次世代機では何年先になるかわからない周回遅れのGTに
酷な現実を突きつけないでくれよ 後生だよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:09▼返信
>>242
周回遅れのまま次の世代に無理矢理行って、8台走行でカクカクになってたForzaさんがどうしたって?w
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:11▼返信
とくにヨーロッパはファン多いからなグランツーリスモ
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:12▼返信
>>166
ゼンジーは初代Forzaの頃からのForza厨だよw
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:13▼返信
アフォルツォはそもそもGTと比べるべき物じゃないだろw
比べるのならニードフォー辺りなんじゃね?
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:14▼返信
じゃ今回
ニシ君こだわりの売上勝負しますか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:16▼返信
はい
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:17▼返信
傾斜の計算すらされてない物理エンジンを持ち上げる雑魚
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:20▼返信
相変わらずゴキの巣だね、はちまJInはwww
まぁ、掃除機サウンドで、ハックカーでガキとオンラインで戯れてろよww
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:20▼返信
GTの物理エンジンがフォルツァに遅れをとってたなんて意外だなぁ
没頭してプレイしてると実車に乗ってるように錯覚してしまうほどなんだけどな

フォルツァもよくできてんだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:21▼返信
差をつけられていた…?
何を言ってるんだ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:21▼返信
SONYはPS3のソフト評価高いけど
MSは360もう捨てたのか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:22▼返信
まあMSから完全に梯子外されたもんなあ
コイツがってんじゃなくて、日本市場がだけど
どう見ても日本で発売しないよ、今はするする言っててもね
日本からの取材拒否してるレベルで発売する気なんてあるはずがない
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:23▼返信
まずグラで圧勝してるからな。
フォルツァはピカピカ綺麗、GTはベタッとした塗り絵
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:24▼返信
そもそもフォルツァと比較されるべきなのは
ドライブクラブだってこと解ってねぇだろ、こいつは…
GTは完全にコンセプトが違う。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:26▼返信
訳のわからん妄言と決めつけ、そして基本立ち位置のPSディス
ゼンジーはこうでないと落ち着かんわ
毎回外すところまでがセットだしな
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:28▼返信
フォルツァの物理シミュレーションって
かすっただけで車がボロボロになるあれ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:29▼返信
西川さん、グラ性能で360>>PS3と断言したのは良いけど、もっと早く言わないと無駄な争い多すぎた
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:31▼返信
>>258
そういう捏造すんな。



かすりもしないのに衝突判定されて車がボロボロになるんだよ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:32▼返信
フォルツァってハイスペPCで動かしてたんじゃ・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:36▼返信


トロフィーが無理ゲー仕様なので買わない

263.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:37▼返信
ここで反論しても虚しいだけだが、実際論争したらお前等のネットで見た
借り物知識では太刀打ちできる相手じゃないしなー
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:38▼返信
グラはともかく、物理が抜かれたことってあったっけ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:40▼返信
>>263
車に関してはこいつこそど素人だがなw
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:40▼返信
はちまの言うとおり、PS4版GT6までは話にならない
仮に出たとしても既にそのころにはフォルツァはさらにずっと先を行ってるだろう。
GTとフォルツァの差はどんどん広がっていく一方だ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:42▼返信
グラフィックも物理も売上も何もかもForzaが勝ったことは一度もないよ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:45▼返信
>>264
ない。
そもそも今回のPVを見比べれば解るように、
フォルツァはグラしか見せてないのに対して、
GT6は車の挙動改善、次世代に向けての新エンジンの説明をしっかりしている。
これだけでもフォルツァのシミュはGT6に全く追いついてないのが解る。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:46▼返信
Forzaのグラフィック綺麗なんだけど、「CGの綺麗さ」なんだよね
車好きでレースとかそういうビデオとか見てる人は
GTの方が綺麗と思ってしまう不思議
車への愛情がなせる、演出の差だと思うわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:50▼返信
チカニシが必死すぎるw
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:51▼返信
ミニカーリスモが何言ってんだ?
いい加減fpsを固定しろよ よく30fpsとかでやってられるな
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:54▼返信
偽GT持ち上げてる日本人って一体どこの国の人なの?
平気で捏造するし
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:54▼返信
マジで謙虚すぎだろ・・・感動したわ

GTお前が1番だ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:55▼返信
こいつ馬鹿だろ

アップデートレベルの糞ゲーだしてるt10とか糞だろ

毎回アップデートレベルでナンバリング多発してるFORZAとかオワコン
内容もGTの方が上なんだけどな。  海外製だからといってステマして評価あげてるアフォルツァ
基本海外で作られたゲームは海外で評価される
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:56▼返信
1番っていうかオンリーワンだな。
だってGTと同じようなコンセプトを持つ車ゲームがない。
山内自身もニュル24時間に参加するぐらいすごい人だしなぁ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:56▼返信
こいつはMSに媚びないと食っていけないから大目に見てやってくれ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:58▼返信
>>211
あぁ妄想で誤操作がどうの騒いでたアホかw
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:58▼返信
ゼンジーはX68KのZMUSICの作者だからな
PS4のマンハッタンシェイプを思わせるデザインと性能に感動したから痴漢から鞍替えしてきてるように見える
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 08:58▼返信
グランツーリスモはフォルツァに水を差されてたの間違いだろw
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:01▼返信
偽GTを持ち上げるしかない痴漢ww
頼みのファーストがボロボロだねえ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:02▼返信
え?いつの間に差をつけられてたの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:05▼返信
>>282
回れ右でもしたんだろw
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:07▼返信
取り敢えず、こいつがフォルツァサイコー!と言いたいのは分かった
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:12▼返信
相変わらずMSの犬はキモいな
フォルツァのどこにシミュレーター要素があるんだよ
あんなもんただのレースゲーだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:14▼返信
>>277
MSからお金もらってGT-Rのローンも払って行かないと駄目だしな
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:16▼返信
アフォルツァ4は何本売れたんでしょう?
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:17▼返信
フォルツァのが面白いからな
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:19▼返信
え?いつのまにフォルツァのフィジックスがGT超えたことになってたの?w
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:20▼返信
一応言っとくけどこの人の愛車は35GTーRだぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:21▼返信
一芸つけただけのアンチがライターだと苦労するな
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:21▼返信
当時、同僚だった丹明彦とゼンジー
どこで差が付いたのやらw
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:26▼返信
 では,GT5から違いがまったくないか…というとそんなことはなく,なんとなく乗り味が自然というか,車の挙動や,それに合わせて動く背景の動き方に不自然さがなくなったような気がする。実車の運転と違い,加減速GやコーナリングGが感じられないのは当たり前なのだが,それでも,迫り来るコーナーの見え方の説得力が増しているような感覚を覚えた。




なんなんだよこの素人みたいな感想はwwwwwwwwwwwww
こいつにドライビングゲームを語る資格ないだろw
さすがPSボタンを誤爆するくらいのゲームオンチw
ハード技術だけ語ってろw
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:26▼返信
>>279
え?ウソ、同一人物なの?
うわー、あのツールは万能で、68のサウンド制作ではお世話になったのに…
ショックだわー
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:29▼返信
>>290
35GTRじゃ説得力ないよ。
あれはサーキットを走って初めて真価を発揮する車だから。
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:30▼返信
実際にやってみれば違いにびっくりする
forzaはふわっふわしてるから
TOCAみたいな感じ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:34▼返信
7年前のハードと最新機種じゃ勝負にならんでしょww
死体蹴りなんてつまらないなあ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:37▼返信
差をつけられているのはそこじゃないw
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:37▼返信
秒間360回って知ってるか?
60fpsで見積もると1フレに6回
1演算=1車両と好意的に考えても6台分しか演算できてない

他方、GTは伝統の秘伝のタレが6で変わるって話だなw
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:41▼返信
で、でたー謎の秒間360回の物理計算wwwwの自慢wwwww
ForzaはPPCのVMX総動員でグラフィックの補助をしてるのにそんな大層な物理計算をするリソースがどこにあるんですか~??

痴漢にこれ言うとまとまな回答を出さずに逃げ出すのはなぜだwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:42▼返信
じゃあゼンジーは箱陣営ということでいいね
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:46▼返信
F1レーサーもGT5でマグナムトルネードを愉しんでいるってのにww
アフォルツァが、GTに勝てるわけねーだろww
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:57▼返信
GTはリアル系レースゲームのパイオニアだからね、ファンも多い
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 09:57▼返信
というかサーキットがまともに作られてない時点で物理もクソもない
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:00▼返信
ニシチカ>>>>ゼンジー>>>>>>>>新
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:03▼返信
ていうか
時間変化も天候変化も対応してないorz5はまだGT5にすら追い付いてないんですがw
あとorzから本物のレーサーはいつ誕生するんですかねぇw
それだけ凄いならいきなりル・マン総合優勝できるドライバーが誕生してもいいと思うんだけどw

>>300
大層な物理演算のリソースのせいで1080pにできないんじゃね?w
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:03▼返信
>>302
マグナムトルネードwww
思い出してワロタw
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:06▼返信
GTが偉いのはPS1のあの時代にリアル系レースゲームを作ったという事だよ
GTが無ければレースゲーはまだリッジとかマリカくらいだったかもしれないね
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:13▼返信
バツイチはなんだかんだで実効性能が1TFLOPS切りそうな勢いだからなぁ
PS4がCELLと合わせて400GFLOPS以上あるから実際出てみたらあんまり違いがなかったとかありそう
グラならトレーラー見る限りドライブクラブがトップなのは間違いないだろう
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:14▼返信
>>309
レース片手間にバイトするRPGが発展してたかもなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:16▼返信
>>306
これ方向性の違いを言ってるだけじゃね?
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:19▼返信
正直forzaはどうでもいい
GTに便乗して話題になるだけのゲーム
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:24▼返信
>>6
現実の世界でお仕事してるからじゃないかな
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:27▼返信
フォルツァは物理演算が限定的だから坂道で重力加速もしないんだろ
車体のロールやドリフトも物理演算ではなくアニメーションブレンディングで表現してそう
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:28▼返信
ゼンジーは相変わらずイカれてるな
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:31▼返信
グランツーリスモはフォルツァに差を付けられてるではなくて、
フォルツァはグランツーリスモに差を付けられてるが差が広がったの間違いなんじゃないの?。
売り上げもグランツーリスモの方が上だし、ホライゾンはクソゲーだし。
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:33▼返信
本物レーサーを生み出したといっているけど、ゼンジーはそれは会社の姿勢の違いと
いいそうだなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:35▼返信
>>314
ああ、ゼンジーの現実の世界でかw
事実を平気で無視すれば無敵なゲームライターの完成だなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:39▼返信
ゼンジーの言うこと一々真に受けてたらキリないぞマイクロソフトMVPw
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:41▼返信
>>306
そのURL久しぶりに見たワロタw
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:43▼返信
>>312
フォルツァ大先生の言うことだから間違いないニダ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:46▼返信
触ったことはないがPS4コントローラーは干渉する!
とか平気で書いちゃう人だから
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:48▼返信
知らん人が多いようだが、GTシリーズのメインプログラマ(物理エンジン担当)は
西川ゼンジーのマブダチだぞww

お前らよりよっぽど事情を知ってる
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:51▼返信
ゴキイラ
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:56▼返信
アフォルツァは2の時まではやたらと物理モデルガーとか360Hzで演算してるとか言っていた。
しかし、アフォルツァ3からは一切360Hzとか言わなくなったぞ。
実際にやったやつの感想では物理は悪くなった感じがしたと言っているし。
対するGTはGT5プロローグまでは問題があったが、本ちゃんのGT5では見違えるほど物理が良くなった。
ゼンジは全くその事を知らないみたいだな。
こいつはダメだわ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 10:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 11:00▼返信
>>326
どうやら現行のGT5&フォルツァ4やってないっぽいね…
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 11:01▼返信
現世代機ソフトのGT6に負ける次世代機ソフトのFZ5
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 11:02▼返信
>>324
動画評論家様達になんてことを!
実際に車持ってるのかすら怪しいなんて言っちゃ駄目だぞ!
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 11:08▼返信
次世代機なのに8台が限界でfpsカックカクのフォルツァ5がなんだって?w
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 11:11▼返信
さすがMSMVP の人 仕事でも嘘つくのは辛いだろうに…
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 11:17▼返信
フォルツァが次世代機な時点でps3のGT6と比べることはできないだろ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 11:21▼返信
>>333
次世代機で比べるなら普通、ドライブクラブだよなぁ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 11:21▼返信
んでそろそろ100万本くらいは売れたの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 11:22▼返信
物理シミュレーションの部分って書いてあるじゃん
グラのリアルさとかコースのリアルさなんてぶっちぎりでGTのが上だし
コースのリアルさなんてForzなんてGT4よりも下だもん
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 11:24▼返信
フォルツァって物理シミュに力入れてないしなそもそも
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 11:26▼返信
>>335
一応逝ったんじゃね?知らないけど
まあ人が少ないせいかオンは相変わらず化物orロケットばっかで大変だよ
オン自体有料だからと言ってGT5で見かける様な糞ガキがいないわけでもないし
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 11:29▼返信
ゼンジーの箱離れが加速してますねw
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 11:31▼返信
ゼンジさんさぁ
お前本当に頭悪いね

ゲームサイトもゲームサイトだよ
何でこんなまともな記事もかけない奴に仕事回すんだ?
干せ
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 11:44▼返信
フォルツァなんて、日本のオタが痛車作るだけのゲームじゃんw
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 12:17▼返信
物理シミュレーションどころか音(エンジン音やスキール音)ですらForzaに負けてたやん
内装のグラフィックはプレミアム()とかいって数台しか対応してないわ、車種は年式や日本仕様・海外仕様で細かく水増しするし何一つ勝ててない
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 12:21▼返信
Oh!X時代が懐かしい
昔の仲間の仕事すら金で上げ下げするかね
落ちぶれたものだ
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 12:34▼返信
売り上げもシミュレーション部分も元々GTの圧勝なんですけどw
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 12:35▼返信
ん?糞箱からの回し者か??(すっとぼけ
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 12:35▼返信
フォルツァは・・・・無いなw
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 12:41▼返信
>>342
逆走した時のAIだなんだと毎日頑張ってにネガキャンしてたよな
結局GTが圧勝したけどなw
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 12:54▼返信
Forzaの物理演算ってあの適当な奴?
物理演算自体が狂ってるのに、それを「どうだ凄いだろ?」って感じで貫き通すからシュミレーターとして全てが破綻してんだよね
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 13:04▼返信
フォルツァのほうが挙動がゲーム的にデフォルメされてて、初心者でもある程度気持ちよく走行できるから好きだな。
シュミレーションとして見る玄人はGTやれば良いじゃんw
次世代機ではホライゾンみたいなドライブ系に特化した車ゲーでまったり車を転がしたいわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 13:14▼返信
ゼンジの時点でもうどんな記事か分かったw
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 13:39▼返信
現役ドライバーがイメージトレーニングに使ってるのはGT

Forzaは欧州でさえ見向きもされてない
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 14:33▼返信
こういう物理シミュレーションの部分はって書いてあるんだが
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 14:49▼返信
>>324
そう思ってるのはゼンジーの方だけなんじゃね?
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 14:53▼返信
>>342
車オタ舐めすぎ
スカイラインとかファンの多いのは特定の年式にこだわるから
年式ごとに用意するのが正しいんだよ
orzみたいなマニアが遊ばないタイトルは問題ないだろうけどな
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 14:57▼返信
フォルツァの方のレビューは~なるらしい、
とか~と言っていた、とか受け売りに終始してるな
プレイムービーのせてるけどバックミラーが妙にコマ落ちしたり
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 15:22▼返信
>>344
今世代ではそれを頑なに認めなかった基地外ライターですら
次世代ではあまりのPS4の凄さに箱1擁護は不可能と諦めた結果、
まずはPS3のGT6を褒める事で「いきなり掌を返した」と言われないように段階的に立場を変えてる最中なんだろw
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 16:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 16:55▼返信
物理もしっかりしてなきゃ、ニュルで実写と比較なんてできないわけだが。
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 17:32▼返信
GT5ってジャンプ中のシーンを正面から撮影しても
キャンバーの変化が全く確認出来ないんですがそれはどういうことなんですかねぇ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 18:38▼返信
GT5は明らかに空中にいるときの挙動がおかしかった以外はそこまで不満がないな。
フォルツァはゲームとしてはしっかりと調整されいてその部分においてはよいゲームだといえるよ。
あとエンジン音がフォルツァの方がいいというのは無理がある。速度出してるのにフォルツァは低音ですぎ。迫力はあるがリアルではない。
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 18:45▼返信
まぁGTは60fpsにならないと
勝負以前の話だからなぁ
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 19:07▼返信
GT6に期待せざるを得ない
体験版たのしみ
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 19:57▼返信
Forza5ってゲーム画面きれい杉
遊んでみたいわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 21:01▼返信
おいつけてもGT7くらいじゃ・・
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 21:06▼返信
プロはiRacingとか業務用rFactorだろ
ForzaもGTもやらないよ、脇阪とか本山がGTやってリップサービスっぽいコメントしてるだけじゃね
ベッテルのいるレッドブルだって業務用rFactor使ってる
CS用は多数の人に売らないといけないからシビアな挙動にできないのはしょうがないけど
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 21:14▼返信
事実を突きつけられてGK顔真っ赤すぎるだろwww
開発速度の差もあるから永久に追いつけないね
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 22:23▼返信
forzaの3画面マルチやヘッドトラッキングは確かにすごいと思う
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月19日 22:33▼返信
>>366
アップデートレベルの内容の物を新作としてありがたがってるのかw
舐められてるって気づけよw
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月20日 00:06▼返信
売り上げは追いつけない差がある
370.ネロ投稿日:2013年06月20日 00:14▼返信
知るか

追いつくことが「できるかもしれない」か…

は、弱気な野郎やな
できるって断言しろよ
根性無し
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月20日 01:46▼返信
友人にForza4をプレイさせてもらいましたが・・・
車両のグラ Forza4>GT5
コースのグラ GT5>Forza4
タイヤの歪みの再現 Forza4>GT5
全体的な挙動 GT5>Forza4
ゲームとしての面白さ Forza4>GT5
シミュレーションゲームとしてのリアルさ GT5>Forza4
要するに、五十歩百歩かと・・・
そもそも、それぞれ重点を置いている分野が違う気がします。
こんなきがするのは私だけでしょうか?
何にしろ、GT6が楽しみです。
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 21:38▼返信
GTは山内の妄想だけで現実に無い車が有る所にリアルドライビングシュミレーターを名乗る不思議。
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 00:55▼返信
横に傾いた坂で止まったら、横滑りする物理エンジンだからな。
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 01:08▼返信
ゲームとして面白くないGTは問題外。
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月23日 03:55▼返信
クラッシュしても壊れないから無理
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 20:56▼返信
アフォルッアの勝ち
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 11:34▼返信
本命はINTELのゼンジーさん

直近のコメント数ランキング

traq