• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Insomniacが語るクラウドのポテンシャルと『Sunset Overdrive』のビジョン
http://www.choke-point.com/?p=14267
400afafaf


Xbox One独占タイトル『Sunset Overdrive』を開発中のInsomniac最高経営責任者Ted Price氏が、クラウドで実現する新たな可能性について語っている。

Ted Price: 我々が考えているデータの収集や相関、翻訳は難しく、かなりの馬力を消費する。クラウドが魅力的なのはそこだよ。

とはいえ、シングルプレー・キャンペーンにはクラウドは利用されないという。

Ted Price: オンラインに繋がずとも、シングルプレーを遊べるようにすることが目的だ。全てのプレーヤーが望むコンテンツを、アップデートで追加することを目指している。それにアクセスするにはオンラインに繋ぐ必要があるよ。

クラウドの恩恵について、Price氏はまだ学んでいる最中だと語っている。

Ted Price: 「クラウド」という言葉には、実に幅広い意味合いが込められている。クラウドをどう利用するかはジャンルやユーザー層に拠るし、クラウドの背後にあるハードウェアの状態にも拠る。クラウド任せにできる要素を見つけるたびに、新たなチャンスやアイデアが毎月のように生まれていることを知るという状態だ。



しかしながら、クラウドのポテンシャルの大きさにはPrice氏も大きな期待を寄せている。

Ted Price: コンソール・デベロッパーにとって、クラウドが持つポテンシャルは非常に大きい。今後5年から6年の間に、クラウドの処理能力を活用したゲームが増えるに連れて、その意味合いが変化していく類のテクノロジーだろう。


以下略




















関連記事
【噂】XboxOneのクラウドパワーはDRMの為にデザインされたものらしい・・・
SCE吉田修平氏「当然、PS4でもクラウド処理は可能」 これでPS4でも無限のクラウドパワーが使えるな!!






マルチの「FUSE」は評判が今ひとつだったし

インソムニアックは専用開発の方が良いかもね。無限のクラウドパワーに期待!








ドラッグ オン ドラグーン3ドラッグ オン ドラグーン3
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2013-10-31

Amazonで詳しく見る

地球防衛軍4 (初回購入特典 DLC搭乗兵器同梱)地球防衛軍4 (初回購入特典 DLC搭乗兵器同梱)
PlayStation 3

D3PUBLISHER 2013-07-04
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(171件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:43▼返信
あっそう。
頑張ってねw
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:43▼返信
箱1ゲト
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:43▼返信



落ちぶれデベロッパー


4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:43▼返信
デザインセンスが壊滅的すぎる
タダでもいらない
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:44▼返信
どうでもよすぎ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:44▼返信
絵に描いた餅
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:44▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:45▼返信
左様か。勝手にMSと滅んでください
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:45▼返信
アカギにみえた
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:45▼返信
毎日じゃなくて毎月?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:45▼返信


またレジスタンス作ってよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:45▼返信
ソニーがこいつをファーストにしなかったのも解るな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:46▼返信

でももう常時オンラインじゃないから
半減だよねwwww


14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:46▼返信
MSのパブリッシャーのしてのプロデュース力が足りない。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:46▼返信
現実的な話としてさ、クラウド鯖ってアメリカに置かれるわけだよね?
国内鯖のFPSでアメリカ人が入っただけでPING差感じるのに、常にそのラグがかかりっぱなしで
ゲームに生かすことなんかできるんだろうか?
もちろんPS4も同じ不安はある
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:46▼返信
毎月のように…
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:47▼返信
別にPS360でもクラウドは使えるだろ。
PS360ではシステム領域が小さいからキツイのは分かるけど、不可能なわけじゃないだろ。

18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:47▼返信
ああ

ソニーから切られて必死なんだとしか

19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:47▼返信
クラウドがゲシュタルト崩壊
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:47▼返信
インソムか・・・
良くて「そこそこ」なゲームしか作らんのだよな、ここはw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:48▼返信
常時オンラインやめたのにそんな「クラウドクラウドクラウド」なソフトでいいのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:48▼返信
クラウドの事を本当に理解しているのか?
魔法じゃないんだからさあ
そこまで凄い物ではないよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:48▼返信
いんそむ、バカじゃないのか。
翌こんな戯れ言を…
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:49▼返信
毎月www
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:49▼返信
変な顔www
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:49▼返信
ゲームストーミングでハード性能に囚われる事なく様々なゲームができますってのならともかく
言葉だけ独り歩きして何が出来るのか、どういうメリットがあるのか等魅力が伝わって来ない
クラウドのポテンシャルといっても具体的な話が何一つないってのはどうなの
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:49▼返信
お気づきだろうか?
最近になってMSを持ち上げる発言が多いことを
バランスってやつですかね
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:50▼返信

全て無駄になったね
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:50▼返信
俺もクラウド積めばすごい事になるんだろうなぁ
いっそクラウドになっちゃうか
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:50▼返信
MSの鯖は世界中に設置されてるよ
東京にもあるし日本の箱ユーザーくらいの数なら問題ないんじゃないかな
大して売れないだろうし
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:50▼返信
クラウドクラウド連呼する割に具体的に何にどう使ってるのか全くわからん
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:50▼返信
「俺、クラウドにはなりきれませんでした」
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:50▼返信
「箱1」のじゃなくて「クラウド技術全般」の話じゃねーかw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:51▼返信
MSも任天堂も似たようなこと言ってるよな

「誰も見たことのない」「新しい可能性」そして「開発中」・・・鬼が大爆笑してまっせ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:51▼返信
お前ら酷いな
ラチェクラ面白かったじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:51▼返信

なんで
SONYの1stになれなかったん?

拒否ったの?
それとも拒否られたの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:51▼返信
結局何ができるのか1つも書いてないw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:52▼返信
興味ないね
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:53▼返信
こんな事を言ってもらわないと、皆PS4との性能比較に注目しちゃうからなw

こんな型値で痴漢がクラウド信者に陥るとは、さすがに思わなかったが。
痴漢は自分の言ってる「クラウドパワー」って、ストリーミングより何十倍もバカバカしくて、技術的紺根拠も無い事って分かってるんだろうか?分かって「嘘」付いてるのか、それとも本当に信じちゃってる「馬鹿」なのか、微妙な所だw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:53▼返信
宮本「タブコンを使った新しいアイデアが次から次にわいてくる」

これと同じだなw先を推して知るべし
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:53▼返信
毎月? アイデアくらい毎週だせよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:54▼返信
>>39
でも全く同じ事をPS4もできるんだよなぁ
そこに気づいてるかも怪しいw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:54▼返信
ビータにf2移植してくれよ
新作は無理でも
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:55▼返信
野村「クラウドは孝行息子って感じですかね」
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:55▼返信
クラウドねー。
遅延が心配だなー。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:55▼返信
クラウドクラウド言ってるがいまいち正体が見えないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:55▼返信
家庭内クラウドが原型なことを忘れてるから思い出させてあげるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:55▼返信
クラウドっていう言葉にみんな流され過ぎだけどな
Dedi鯖はPSNでも導入されるのは確実だし
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:56▼返信
ソニーから離れて爆死した所か
ゲリラを選んだソニーは正しかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:56▼返信
光回線でも時間によっては30とか60しか出ない回線使ってるんだが
そういう場合でも蔵独活は発揮されるのかのう…
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:57▼返信
ポテンシャルが大きい=今のところ使い道がわからない
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:57▼返信
結局何もいってないな

なんだこれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:57▼返信
まだピンと来んよね。触ってみないと分からんよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:57▼返信
普通アイディア的なものって最初いくらか思いついてそのうちネタ切れになり
たまにふと何か思いつくようなもんじゃないのかと思うのだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:58▼返信
ここがソニーのファーストになれなかった理由は技術がなかったから
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:58▼返信
SCEの準ファーストやってた頃のインソムとは思えんなあ
中身がっつり入れ替わってるのかねえ
ノーティとラチェクラ作ってたインソムはどこへやら
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:59▼返信
アイディアは形にしないと何の意味もないんだよ
形にしてもゴミはゴミなんだけどね
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:59▼返信
ソニーは鯖が貧弱だから同じことはできないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:00▼返信
E3の時にも思ったけど
ミラーズエッジのTPS版で少しアクション増やした感じにしか見えなくて
ふぅーんってしか思えなかったんだよなこれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:00▼返信
正直WWSの面子と比べるとインソムはちょっとレベル落ちるからねぇ・・・
まぁ完全にSCEに切られた訳じゃないんだろうけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:02▼返信
>>36
ソニーが拒否したの。当時は賛否が分かれたんだが、ソニーは完全にノーティーとサカパンに入れ込んでいて、平気で彼らの作品に発売時期をぶつけたり、プロモーションを無視したりしてた。結局インソが離れたのは、その冷遇ぶりに将来の危険を感じ取ったからだと思う。個人的には結構な良作だと思ったCrack in Timeやレジ3のプロモーションを一切行わず、商業的に失敗するとIPをインソから取り上げ、他のデヴェロッパーに廻してしまったソニーの冷たさは非難されて良いと思うが。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:04▼返信
具体的なことは何も言わず無限のクラウドパワー!とだけ言って馬鹿を騙す作戦
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:06▼返信
そのクラウドパワー使ってるのが
あのしょぼいタイタンじゃねえか
結局何が凄いのかちっともわかりゃしない
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:08▼返信
例えばこのゲームはクラウドでこんなこと出来るようになってるとか
売りの一つも説明してくれればいいのにね
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:09▼返信


一度もその無限のクラウドパワーとやらのデモすら見たことないんだけど…




66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:10▼返信
>>61
その後のノーティ、サカパンの作品とインソム比べたら判断は正しかった気がするな
たらればだがファースト入りしてたら後の作品や評価も変化してたとは思うが
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:11▼返信
もう常時オンじゃなくなったから
オン対戦の時しかクラウドパワー使えないっていう…
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:12▼返信
レジスタンスはおもしろかったけどね

いってることがおかしいっていうかなにがクラウドでできるとか
何もいわないし
ハッタリにしか見えない
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:12▼返信
>>58
一体どんな宗教心がそんな「嘘」を信じさせているのか知らんがね。
ストリーミングのようなクラウドサーバーはクライアント側にも特殊な仕掛けが必要で、その事について技術的な部分まで踏み込んで公開してるのはPS4「だけ」なんだぜ。ソニーはGaikaiというサーバー側技術に確かな根拠がある会社も手に入れてる。
一方のマイクロソフトは「ソニー遅れて」クラウドの事を「言ってるだけ」何も技術的根拠を示していない。
これが実情な。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:12▼返信
なんか口ばっかり先に出てくるが実機のプレイデモが皆無だから信用できねえんだよな
ご託はいいから無限のクラウドパワーとやらを実機で証明しろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:15▼返信
レジ1はローンチとしては破格の出来だった。だからロングランで海外で売れた
レジ2は前作のシングルで良かった事の悉くをかなぐり捨ててたけどCOOPが神だった
そしてレジ3は普通過ぎて隠れた地味な良作だった
不眠症にはラチェ初代やレジ1の頃に協力してくれてたノーティが必要なようだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:16▼返信
北米発売日
KILLZONE 3   2011年2月22日
inFAMOUS 2   2011年6月7日
RESISTANCE3  2011年9月6 日

これ被ってるのか・・・?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:16▼返信
不眠症はスパイロがピーク・・・というのは言い過ぎだがだんだん輝きを失くしていくねぇ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:16▼返信
ソニー††††† PS4 葬式会場 10日目 †††††ステマ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:19▼返信

インソムニアック+ノーティドッグ=名作ゲーが生まれる

インソムニアック= 凡ゲーが生まれる


結論
やっぱりノーティドッグは凄い
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:21▼返信
レジ2のコープおもしろかったな

コープで一番面白いなアレ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:22▼返信

レジスタ2のコープは神ってた


異論は認めない
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:23▼返信
亀頭伝出荷30万www
残りの12万本どうやって売り抜くつもりだwww
チョニーサイドのゴキブログに売り切れ売り切れ書かせて
品薄煽ってただけか
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:23▼返信
風の旅人作った人がキネ語ってたけど
その人はしっかり具体例あげたりしてて流石だなあって思った
それ以外のインタビューは大概絵空事レベル
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:24▼返信
脱Pインソムニアックか
むしろ専用開発だったのが良くなかった気がする
シューターはいまいちだし、ラチェクラもマンネリ気味
他の新規IP作った方がいいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:25▼返信
このゲームって爆死しそうだよな

84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:27▼返信
>>61
インソムがマルチ決定したのは2008年でラチェクラFUTURE2もレジ3も発売する前だよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:29▼返信

もしかしてネット認証廃止は失敗だったんじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:29▼返信
つまり箱犬にジェノバ細胞を植え付けられれば最強か
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:29▼返信
現状出来そうなのはデモンズの黒いバレンタインのような
鯖との同期による難易度の変更とかじゃないかね
正確にはクラウドじゃないけど
鯖に送られた情報を元にローカル側に何らかの変更を加えるというのなら
一応は可能だろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:33▼返信
レジスタンス1ってノーティ加わってたの?
どうりで・・・
なんで年々劣化していくんだろうと思ってたけどそういうことだったのか
3なんて目も当てられないクソゲだったもんなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:36▼返信
>>84
発売日も>>73で被ってないしレジ3だって3Dディスプレイと同梱でプッシュしてたから適当に言ってるだけでしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:37▼返信
もうラチェットは出んのかなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:39▼返信
>>68
馬鹿だろコイツw
92.shi-投稿日:2013年07月04日 02:41▼返信
インソム と ノーティのスタジオが近いから互いに仲良ししてるんだよね...

今はわからんけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:42▼返信
だからどうスゲーのか教えてくれよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:46▼返信
>>91
なんで?
使えないでしょ
クラウドパワー使ったら
オフ専の人はテクスチャ少ない劣化グラになっちゃうよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:48▼返信
アイデアがどんどん湧いてくるって
WiiUの時にも同じようなセリフを聞いたような・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:49▼返信
>>88
レジスタンスは手伝ってないでしょ
97.ネロ投稿日:2013年07月04日 02:50▼返信
ゴミ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:51▼返信
毎日のように生めよ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:52▼返信
ここまで具体性に欠けた文章はなかなかお目にかかれない
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:55▼返信
レジ2のcoopはホント面白かった
だけどそれ以降はどんどん落ちぶれていく一方なデベロッパーって感じなんだよね

FUSEも爆死だったし、これも多分失敗に終わると思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:55▼返信
毎月ってwww毎日じゃないのかよw

まあ頑張れ・・・FUSEは糞ゲーだったよ・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:57▼返信
>>91
どう見ても馬鹿はおまえだよ
いいカモになれる素質あるわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:57▼返信
開発をややこしくしそうなんだけどどうなんだろうね
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:00▼返信
ずっとソニーのファーストだと思ってたわ
しかし落ちぶれたもんだね
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:01▼返信
脱Pしてファーストがバックにあるその大きさを思い知った企業
誰も気にかけなくなったので爆死
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:02▼返信
>>94
そもそも、MSのクラウドはグラに大した影響なんか出やしないってw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:03▼返信
デモンズとかダクソで他プレイヤーの影が見えたのもクラウドといえばクラウド
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:05▼返信
「Ted Price: オンラインに繋がずとも、シングルプレーを遊べるようにすることが目的だ。」
クラウド関係ないw
「今後5年から6年の間に、クラウドの処理能力を活用したゲームが増えるに連れて、
その意味合いが変化していく類のテクノロジーだろう。 」
将来の話ww
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:10▼返信
スライ、ジャック、ラチェットっていう当時俺がどはまりしたソフトたちの会社が
次世代でもがんばってると思うとテンション上がるなww
まあインソムニアックはMS気味になっちゃったが・・・
あのころのノーティに今ぐらいの国内人気があればジャック3の日本語版がでたのにって思うと悔しいがww
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:12▼返信
ラチェットって面白い? 何かガキっぽくて手が出せてない件
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:15▼返信
常識的に考えてこんな中途半端なクラウドコンピューティングはおかしいよなぁ
サーバーの設置・運用費をかけるくらいならゲーム機本体の性能を上げた方がいい訳で
将棋の激強AIみたいな大量の計算をクラウド上でやって結果だけ送ってくるとかなら納得なんだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:17▼返信
お世辞ならせめて毎日って言ってやれww
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:20▼返信
>>110 小学生のころにはまったが今でもたまにやるぐらいには楽しい
HD版出てるし買ってみれば??3までは文句なしに良ゲーだから
114.SEGAの親衛隊投稿日:2013年07月04日 03:21▼返信
SCEのいいところあげていってよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:27▼返信
インソムニアックには頑張って欲しいがクラウドで処理のバックアップは数年前から実験やリアルタイム以外での利用はスタートしてるけどゲームの処理をネット上のクラウドでってのは無理だわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:33▼返信
アイデアは形にしてやっと価値あるものになるんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:43▼返信
>シングルプレー・キャンペーンにはクラウドは利用されない
利用しないのかよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:48▼返信
役がおかしいのかもしれないけど、何いってるのかよくわからん
具体的にどういう利点があるんだろ
「すごいんだぜ」「きっとすごいんだぜ」「クラウド万歳!」って感じにしか聞こえないのだが …
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:50▼返信
未だにクラウドでローカルの画像が強化されるなんて騙されてる情弱馬鹿いるんだなwww

まあいればいるで勝手に箱一のハードル上げてくれることになるから歓迎なんだがw
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:52▼返信
ノーティー、ポリフォ、サンタモニカ、MM、ゲリラ>越えられない壁>>インソム
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:59▼返信
>>107
いや、それは違うだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 04:04▼返信
なんか持ち上げ方がWiiUと同じパターンww
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 04:15▼返信
クラウドサーバーでの処理ができればローカルでの負荷が減って
グラに回せるリーソースがふえて、結果としてグラが向上する、
ということはあるのではないか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 04:21▼返信
面白くなさそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 04:40▼返信
糞ゲー作ってないで早くソニーに戻ってレジ作らんかい
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 04:40▼返信
PVは面白そうな雰囲気だったろ
ゲームがどうなのかは全くわからないけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 04:41▼返信
インソム「Knackを作らされそうだからSCEから逃げました」
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 05:08▼返信
>>127
それで出来てきたのがFUSEとサンセット何とかだったら泣けるな。。。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 05:44▼返信
俺インソムのゲーム一つも買った事無いわ
昔友達の家でPS2のラチェクラやって「大味な糞ゲー」と感じてから無意識に避けてたわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 05:50▼返信
サンセットは今のところKnackよりは面白そうだろ
全くプレイ動画ないけど…
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 06:15▼返信
FUSEはアンチャのようなギアースのようなよくわからんTPSだよな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 06:22▼返信
>>130
サンセットはMSカンファのイメージ動画しか見たことないけどさすがにあれならナックの方が面白そうだ・・・。

>>131
両者の美味しいところを混ぜてみたらとてつもなく微妙な仕上がりになりました+AIが馬鹿すぎてご迷惑おかけします、
って感じのゲームだったね。あくまでデモの感想だけどw
進めるのが苦痛なくらいの出来だった。同じ時期にマスイフェクト3をやってたからなお更。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 06:26▼返信
そうかなぁ
Knackってガチャメカの無いラチェットみたいでつまらなそうじゃね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 06:31▼返信
>>123
でも基本性能を超えるグラはどうやっても出せないよね・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 06:36▼返信
>>51 普通にPSでタイトル作ればいいのに
FUSEていう糞をEAに作らされた
レジスタンスも2で迷走っぷり

136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 06:37▼返信
>>119
SCEが買収してほしいゲームメーカー

DOUBLE ELEVEN 
Epic Games アンリアルやぎあーず持ってる
Quantic Dream 無難でいいところ
あとらす
にんてんどう
Ready At Dawn
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 06:39▼返信
FF14を箱丸で出すのをMSが断っていることもあるし、Live外との連携は制約が多いと思うけどね
それとも箱犬で緩和でもされたのかな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 06:45▼返信
>>135
IPをとられるからSCEと仕事するのが嫌で出て行ったんだよ
FUSEは作らされたわけじゃない
作りたくて作った
FUSEのIPがインソムニアックのものになり満足してると思う
そしておそらくこのソフトもIPがインソムに残る契約をMSとしてるのだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 07:11▼返信
>>138
MSはバンジーからHALOのIP奪ったし
これも取られちゃうじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 07:15▼返信
クラウド活用してるタイトルって10年20年後も遊べるの?
ハードとソフトを引っ張り出してきて昔懐かしのタイトルを遊ぼうと思いきや、起動したらサーバー側がもう動いてなくて遊べないなんて悲しいんだが

141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 07:19▼返信
>>138
ベヨのIPも開発のプラチナでは無く
セガが持ってたはずだ
IPなんてそんなもんだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 07:36▼返信
開発費を出すんだからIP取るのは普通のことだよな。
それを取られる、とはまるでSCEが特殊みたいな書き方w

MSはEAと違ってハードベンダなんだからIPを渡さないよ。
でないと次作をソニーハードに持ってかれても文句いえなくなる。
そんなのMSが許すとも思えない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 07:41▼返信
詐欺かよ骸箱売ってくる
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 07:50▼返信
名倉やないかい
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 08:03▼返信
ソニー独占じゃ売れないからマルチにした結果があれだもんなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 08:15▼返信
クラウドだけにもやもやした発言
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 08:54▼返信
>>38
節子、それはクラウド違いや
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:00▼返信
XBox Oneのって言及が、タイトルと違って元記事中に一言も出てこないのがすごいな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:13▼返信
>>140
何処までクラウドを使うかによるけど、基本遊べないよね。
タイタンなんかはオンゲだしマッチングをクラウドw(単なるデディケイテッドサーバー)でやるってことなんでサービス終わったら完全終了。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:15▼返信
翻訳とかデータ収集ってアキネータやsiriみたいなもんか
ああいうのもクラウドパワーっていうのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:15▼返信
クラウドっていつから言い始めたっけ?
急に言い出したよなwしかもあやふやで実際どれだけのパワーを生むか明確にされてないし
タイタンフォールはクラウド使ってますよ(笑)だったし

PS4はクラウド技術でPS3のゲームをプレイする事が出来るって明確にしてるのにさ
PS4でも出来る事を得意げになって言われても・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:19▼返信
インソムがマルチ化してどんなゲーム出してくるかなと期待してたら、
まさかの低評価微妙ゲームだったし・・
どこで出したっていいけど、レアみたいに昔はよかったメーカーになるのはやめて
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:20▼返信
ファーストになれなかったわけだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:25▼返信
キャラデザが大嫌いな部類だな
弱そうでダサい
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:30▼返信
箱のクラウドサービスになんて一片も期待してねーよ
ソニーのが映画やらドラマ何でも持ってるしな日本と海外の
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:30▼返信
>>150
MSの定義としてはそうなんだろう。外部でデータ処理すりゃクラウド。
間違ってはいないし、それで面白くできれば良いんだけど、
いろんな概念が混ざりすぎてて言葉が迷走してる気配はあるね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:39▼返信
>>150
そもそもクラウドの定義が無いみたいになってるし。

タイタンフォールもマッチングのデディケイテッドサーバーであって決してクラウドと呼べるようなものじゃないし。
単に外部処理してたら=クラウドと呼んで馬鹿なユーザーを騙すって手段にしてるだけ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:53▼返信
箱一はTV主軸の低性能だからどう頑張ってもゲーマーには売れないんだよ
諦めろ
159.かい投稿日:2013年07月04日 10:20▼返信
FUSEの日本語版やりたかったな・・・マルチCOOP楽しみにしてたのに!
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 10:23▼返信
まさに雲をつかむような話w
大体さあ、どんくらいの帯域占有すんだよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 10:45▼返信
インソムニアックのゲームは、バツイチをストリーミング再生機として利用するってこと?
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 10:51▼返信
レジ3ってそんなにクソゲだったか?
少なくともシングルは前半~中盤にかけてはかなりおもしろかったが
後半はヒャッハーと打ち切りエンド的展開がいただけない
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 11:11▼返信
こんなのいいからラチェクラF3作ってくれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 11:54▼返信
>>162
今キルゾーン3を中古で買ってきてやってるんだけど悪評に叶わず全然面白い。
リコの暴走と電波ストーリーは置いといてwFPSとしてはかなり面白い。BOT戦も熱い。

何でこれがあんなに糞扱いされてたのか不思議。ストーリーとリコのせいかな?
百聞は一見にしかず。だから次はレジ3を買って来て遊ぼうと思ってる。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 12:58▼返信
Gクラスターでアサクリ配信するんだってね 正直クラウドなめとった
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 13:29▼返信
>>165
多分クラウドのことを根本から分かってない
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 15:14▼返信
へークラウドってすげーな
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 16:06▼返信
結局インソムはSCEの後ろ盾があってこそだったてことかな。それにいままでのSCEとの関係を考えてもマルチはともかくMSに独占を出すのは理解できないな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 23:36▼返信
ソニーのクラウドは期待できないしな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 20:20▼返信
クラウドを採用していたウイルスバスターは進化してましたか?
光なのにpingが200msとか糞遅くなってるのだけは見たが
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 20:22▼返信
クラウドって似たような処理を言い方変えて騙してるだけだろ。
昔からオンラインで鯖側がいろんな処理してるのが普通なんだし

直近のコメント数ランキング

traq