任天堂・宮本茂氏「ピクミン4は5年後。70歳までに2本作れる」
任天堂・宮本茂氏「E3で他社のゲームをプレイしたが、作ってみたいと思うようなものは無かった」
宮本茂氏「Wii Uでの開発は、これまでのハードウェアに比べて実際にはかなり簡単」
任天堂・宮本茂氏「WiiUがHDになったことで人手が以前の倍くらいかかるように。開発が遅れているのは規模の変化を読み誤った面がある」
任天堂・宮本茂氏「E3で他社のゲームをプレイしたが、作ってみたいと思うようなものは無かった」
宮本氏: ゲームパッドは今後、主に使い勝手の向上に使われるだろう
http://ameblo.jp/seek202/entry-11570130142.html
任天堂の指導的なゲーム開発者である宮本氏は、Wii Uのゲームパッド・コントローラにあるセカンドスクリーン機能を使った革新的なゲーム・システムを作り出すことに、任天堂がこれまで失敗していることを認めた。
この古参のゲーム開発者は、GameInformerにこう語っている。
「実際、Wii Uにおいて、ゲームパッドにあるスクリーンによる良い点だと私たちが見ているのは、ゲーム中にメニューや小ウインドウをどのように表示させるかという点における、ある種の要件としてなのです。
このデバイスがロンチされる前、任天堂はゲームパッドを革新的なコントローラとして売込もうと試みていた。オリジナルのWiiにおける、リモコンとヌンチャクのセットと似たものとしてだ。
今後Wii UでリリースされるPikmin 3やマリオの新作のようなタイトルが、ゲームパッドと組み合わされ、ゲームプレイのさらなる可能性を示してくれるものかどうかは不透明だ。
ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付
PlayStation Vita
スパイク・チュンソフト 2013-10-10
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
モンスターハンター4
Nintendo 3DS
カプコン 2013-09-14
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
プロコン =5,040円
有線LANアダプタ =2,800円
外付HDD =8,000円(3.5インチ平均)
タブコン液晶保護フィルム =780円
合計 =48,120円 (※但し、Wiiリモコン、ヌンチャク、センサーバー5,250円を除く)
△でいいよ…
なんでこんな焦ってるの?
大阪市長のスケジュール
30(日) 公務なし 1(月) 公務なし
2(火) 2時間ほどの公務 3(水) 公務なし
4(木) 公務なし 5(金) 公務なし
6(土) 公務なし 7(日) 公務なし
8(月) 公務なし 9(火) 公務なし
結論: 大阪に 橋下は不要 289 RT
なに言ってんの?
ブタコン考えたヤツは首にした方がいいわ
2画面ってむしろ邪魔だよね・・・
おじいちゃん、wiiUは失敗したんだよ
逃げよったでこいつwww
せめて手元だけでゲームが遊べるにしろよ
DS系統も失敗やなw
そうとしか思えない発言。
はい論破
車輪の再発明ならぬ情報伝達の再発明じゃねーか
ば~かw
台無しw
もうダメだwwwww
サードが言ってるんじゃなく宮本本人だぜwwwwwww
今更何言ってんの…
つまり目を離しても問題ないところで見るってことで
それだとTV画面でメニュー開けばいいんじゃないのってことで・・・
そうか タブコンでしかメニューを見れない仕様にすればいけるんじゃないか(棒)
これが朗報とか頭わいてますよ?
ゲームやらないやつの発言ですか?
もっと他にゲームの新しい境地に繋がるようなものはないの?
アホじゃねーの
必死だなバカはちま
何を恐れているんだい?
本来そんなものはボタン一つで呼び出せるんだし…
誰か韓国堂の老害2トップを止めてくれよ...
PS3とのマルチ機くらいとしてなら生き残れるかも
メニュー呼び出すボタンを押すよりも眼球動かした方が直感的で素早いこともあったから
比べてWiiUは首も動かすし焦点も合わないしでもう言うことなし
でも1画面で収まってたもんをわざわざ別んとこ持ってって
「画面スッキリ」とかww必要なモン省いてスッキリとかww
その時、上の画面どうなってますか?
アピールするくらいなら次世代機作ればいいじゃん!
ミヤホン、、亀頭に消されるぞ、、、
間抜けすぎて変な笑い声出るわww
これは信仰心が試されるな
そりゃないよーってガッカリ出来るなら更正の余地ありだけど逆の場合は・・・
終わってんな
なんでこれを標準コントローラにしてしまったのか
だったらスタートボタンでいいじゃんっつう
全部のゲームがダブコンで出来る様な事言って騙してたよね
ゲーム中に視線を移して焦点を合わせ直さないといけない
そして手には常に500g
その恩恵がメニューを常時表示しておけることなのです! すげー!
VITA1画面だから困るかって言うとそうじゃないし
タッチパネルが一体化してて逆に便利なんだよな・・・
まぁそれが今じゃ逆にハブられる要因になってるわけだがw
画面上にメニュー表示させるのと何が違うの?
ゾンビU以上にパッドをゲーム中に自然に取り入れてるゲームを見たことない
ファーストよりもサードの方が有効活用出来るってどういうことだよ
思いつきでそんなもんつけるからそうなるんだよ
もう駄目だろ・・・来る所まで来てしまったよ・・・
安らかに眠れ
みらいきついな
っていうかそれこそ『ピクミン3』で「え!?ゲームパッドのこんな使い方を思いつくとはやるじゃない!」っていうのを示した方がこんな発言よりよっぽど効果的なんだが
それが出来てないからこそこんなことを言っているわけなんだが
むしろ欠点の方が大きいのでは?
普通にゲームやってるなら2画面なんかいらず、1ボタン表示で十分ですよね?
好きだなヲイww
Vitaのタッチパネルを使って、ミクやイオンやノワールの胸や尻にタッチしまくっていた
マジものの変態だよな。
ロクに使い道の無いタブコン標準搭載してどーすんだよw
ニシ君も絶望だろ、これwwwwwwwwwwwwww
つーか少し前にタブコンの革新的な使い方を示すみたいな事言ってなかったかお前wwwwwwww
その不便さをさらに拡大してどうすんだ
正気かって
どうすんの、このゴミ。
ローカルでカルドするときくらいか、まともに機能するのは。
ゾンビUも続編は赤字の所為で終了だってね
ここまでバカな人だとは思わなかった
DS以降は
>この古参のゲーム開発者は
>この古参のゲーム開発者は
>この古参のゲーム開発者は
>この古参のゲーム開発者は
>この古参のゲーム開発者は
>この古参のゲーム開発者は
>この古参のゲーム開発者は
>この古参のゲーム開発者は
発売直前に何いってんだこいつ
糞重い邪魔でコストかかるゴミだったのに気がついたか
くっだらねw
サブモニタなんていらんけどな
これ完全にDSでっかくしただけのゴミですって言ってるのと同じだぞwwww
アイデアはクソ
使い道がちゃんとあるんだというのに!
2画面を推進した連中は
Sony・MSのスパイなんじゃねーか
ってくらいの失敗作
なおWiiU本体が無ければただのゴミの模様
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
DSの時点で二画面要らんと思ってるんですよこっちは
あれは協力プレイと言う点ではありだっただろ
アレはいらないw
松ちゃんも使ってなかった
あと他にWiiリモコン、ヌンチャク、センターバー必要なんだぜwww
はぁ?手裏剣も投げられるんだが!
俺の中だともう完璧に盗作ボケ老人ですわ
サルでも気づくことを今更何言ってんだ
で?何が面白いの?それ
まさかのミヤホンあるでw
WiiU PROコントローラ 5,040円 ×1
Wiiリモコンプラス追加パック 5,250円 ×1(リモコン、ヌンチャク、センサーバー同梱)
クラシックコントローラPRO 2,000円 ×1(←↑ゴカンガーっていつもうるさく鳴くから必要だよね)
Wii専用LANアダプタ 2,800円 ×1
外付けHDD 500GB 8,000円 ×1
計 54,590円 + ソフト代
ピクミンってトリコ並みの世界観なのかよ
もう喋らせない方がいいだろこの老害
いらねー。
ファミマくじでミクの商品狙うわ
2画面同時に見ることなんて出来ないんだから2画面必要ないのは分かりきっている事
それどころかテレビから目を離すデメリットを生んでいる
プロコンもそうだぞ
おじいちゃんはもう画面内の小ウインドウの中の文字が老眼で読めないのか
つまりパッド除外の大幅値下げの可能性も…ないか
これ以上の使い道が有るなら、ゴキブリ出してみろよ。
>この古参のゲーム開発者は、GameInformerにこう語っている。
古参のゲーム開発者宮本wwwwwwwwwwwwww
なんの具体的アイデアもない状態でハードつくるとか完全に痴呆はいってるんじゃないか?
普通にコントローラー操作で良いのに。
いちいちタッチだの画面見たりだので萎える。
各環境に依存する据え置きで2画面なんてやったらデメリットのほうが多くなるに決まってんだろ・・・
これ発案した奴もGOサイン出したやつも頭おかしいんじゃねえの?
同梱ソフトがWiiの太鼓の達人だけどなw
完全に決着ついてるが
さ よ う な ら 任天堂
WiiUは完全にPS3の劣化版になってしまった・・・
タブコンだけがアイディンティティだった
「必要十分のデータを分かりやすく表示しなさい」
任天堂君「液晶表示タブレットをゲームと別に用意しました! 費用は一万円+視線移動です」
S・M君「ボタンを押して情報表示モードにします。 費用は数十円のボタンと親指です」
いや、べつに古参って言葉に悪い意味はないだろ
老害とはさすがに書かんだろうけど
任天堂自体は成功してると思ってるんだから
その、思い込みを抱いたままでいて欲しい
失敗やがなw
このおっさん実際は何も創ったこと無いじゃねとすら思える
低解像度モヤモヤ表示の世界に長く居過ぎたせいで見誤ったんだな
結果大暴投しましたって感じ
ニシくんを追い詰めてるとしか思えないw
ゲーム遊んでる奴ならそれくらいちょっと考えりゃわかるだろ
もう黙ってろよ
恥かいてるだけってわからないのか?
普通の会社ならこんな企画を出したら首だろwww
上から下まで無能しかいないのか。
とりあえずお前がねぷねぷ未プレイなのはわかった。帰れ(´・ω・`)
WiiDSン時はそんなに出てこなかったと思うが・・・
いよいよ後ろでボケッとしてる余裕は無くなってきたか
何? もうネプテューヌ4出てたの?
初耳なんだが。
WiiリモコンだってWiiスポーツがウケなかったら終わってた
こいつらはいつも一発ネタで勝負なんだよ
だからもう何もないよ
しかも、wiiの太鼓の達人が付いてくるんだぜ
リモコン無いと遊べないからリモコンも付いてくる親切仕様wwwww
ミヤホンどうしたの?
Wiiミュージック、潜水艦コケたあたりから
やばくね?
ラブプラスにディープキスしてるニシ君の足元にも及ばないけどなw
違和感ないからやめて(´・ω・`)
タブコン外せばPS360のマルチくらいは貰えるかもな。
PS4とXboxOneの世代に移行したら、完全に死ぬけど。
まったく必要ないし意味がない
しかしスペックが低すぎて処理が追いつかない
下手にパッドとTV画面を同調させるとキャパがなくなる
結果として簡単な表示ばかりのサブ画面専用になる、というオチ
こいつ出張ってくるような奴だったっけ?
最大のミスだよ、値段が1000円、2000円あがろうともマルチタッチだけは死守するべきだった
むしろ2画面にすることによってその度に頭動かさないといけないだろ
馬鹿じゃねーの
それが重しとなり、足枷になろうとも
>任天堂の指導的なゲーム開発者である宮本氏は任天堂がこれまで失敗していることを認めた。
>任天堂の指導的なゲーム開発者である宮本氏は任天堂がこれまで失敗していることを認めた。
>任天堂の指導的なゲーム開発者である宮本氏は任天堂がこれまで失敗していることを認めた。
>任天堂の指導的なゲーム開発者である宮本氏は任天堂がこれまで失敗していることを認めた。
やっと認めたか宮本w
えっ?ゴキブリってミクやイオンやノワールにキスぐらいしてんでしょ?知ってるよ?
ゴ負認
WiiUのタブコンはメニューやウィンドウが表示できて便利!
必死すぎて見てられない
そもそもガキが遊ぶのに500㌘とかアホだろw
3DSLLも重いし
京大卒集めて何も考えてねーんだな
キチガイ企業
PCでもできるぞ・・・MMOだけど
戦乱カグラがどのソフトよりも2画面の必要性がなかった
せめて更衣室でぐらい2画面表示にしてやれば良かったのに
ウォッチドックのカンファレンス見てなかったんですか?
低性能だし売れないからPS3360とのマルチも無理でしょw
デカイ画面で迫力あるゲームがしたいから据え置きでプレイしてんだよ
本当にユーザーが求めるゲーム体験を何も理解してねーんだな
WiiUにはその実力が足りん
「使い方わかんないけど、とりあえず付けてみた」
まじで頭おかしいw
新規IP作れないから
マリオを延命させるために
マンネリと言われないように
奇形ハードで目新しさを求める
それにサードとユーザーが付き合うのは
もうまっぴらゴメンなんだよ!
当初目的とした機能やスペックを実現できなかったってことなんだろうけど
使い道なさそうな馬鹿でかいコトローラーこれからどうすんのかね任天堂・・・
焦ってるんだろwww
豚は本当に気持ち悪いな・・・・
もう置物は置物らしくなんもしないで座ってなよ
マリオもピクミンもゼルダもマリカーもスマブラもマリオパーティもあるハードが
売れないわけないだろwww
さらにバイオもぶつ森もポケモンもスターフォックスもペーパーマリオも出れば
絶対売れるに決まってるだろwww
レーシングゲームにはバックする意味ないから無駄だけどね
レーシングじゃない車ゲーって何だ?
ボタンで切り替えたらええがなw
なるほど...その使い方なら感圧式じゃないと無理だね
ぶつかり合いバトルとか?
おれはGKだ
そこにメニューやら小ウィンドウ置けばいいやん
最新の旧世代機とは言えメモリ2Gあるんだし余裕でしょ
マリオもバイオも
もう出たんだけど
おれはGKだ
強制ではなく任意で
おれはGKだ
おれはGKだ
おれはGKだ
他行っても使い道にならん
E3で他社のゲームディスってたしwww
作れもしないのにw
おれはGKだ
必死でタブコンをアピールするも完全にスルーされ、「これはアカン」と理解したんだろう
おれはGKだ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
おれはGKだ
おれはGKだ
おれはGKだ
おれはGKだ
高学歴特有のコミュ力って上司の機嫌を損ねない能力の事ですし
おれはGKだ
後ろに攻撃できるマリカーとかなら、バック見れる利点はあるけどな。
ただタブコン持ちが圧倒的に有利になっちゃうから実現は出来ない。
おれはGKだ
画面を動かすことと
視線を動かすことの差しか無いわな
キョロキョロ視線を変えるの疲れるだけや
任豚の怒りの発狂連投キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
GC「やめてやれよ・・・」
成りすましのキチガイ豚
ブヒッチかいなw
テラウェイとかキルゾーンとかグラも面白さもピクミンマリオ未満なんだが
右手:リモコンソード
左手:タブコンシールド
ノワール
右手:すで
左手:すで
これがネプテューヌ4の現実なんだよね。PSWは周辺機器が無いからこうなる。
それあかんコースや
またハゲ速マンが来たのか・・・
過疎ブログだからって暇すぎだろ
DSの時点でまともに2画面を利用できてない時点でw
そもそも何でタブコンでプレイさせなかったんだろうか?
リモコンとヌンチャクって別売りなのにな・・・あと、センサーバーも
~大美女でもいつも思うのだが何故ノワールなんだ?
何でネプ子やネプギアじゃないんだ
会社から行くとアイエフとかコンパでも良さそうな気がするが
GTでもバックミラーはある
画面上に表示させれば済む問題だけど
>須田氏:
> そうですね。西洋を舞台に繰り広げられる物語ではあるんですが,我々日本人が作るからには,日本も舞台として選びたかったというのもあります。となると,日本を象徴するのはやはり京都だな,と。
> それに京都の裏山には,虎とヤクザがたくさんいるんです。皆さんあまりご存じじゃないと思うんですが。
>4Gamer:
> 野生の虎と野生のヤクザが(笑)。
>須田氏:
> そうなんです。京都の裏山は本当に危険でね……。それをなんとか世の中の人達,世界中の人達に知ってもらいたくて。
任 天 堂 の こ と か w w w
実は無くてもいい…
あっ…キネry
焦ってるって事はサードに土下座廻りをしてもダメだったって事かな?
そもそも何のゲームの話かわからん・・・5月ごろに発表されたんだからDIVAf2じゃないみたいだし
まだ発売してないのに何を言ってるんだ?
パッドと画面交互に見ると気が散る
任天堂これからどうすんの?
ぶーちゃんもVitaガー、PS4ガー、ゴキブリガーとか言う前に少し任天堂の
心配でもしたら、このままだと潰れるんじゃない?
あぁ、そういうば任信はゲーム買わないんだっけ、
エア購入するんだっけたしか、そりゃ任天堂も赤字になるわけだ
また怒りのゴキッチオン
オーソドックスに対戦用でもいいし、AIと自分を別視点にするとかでもいいし
これが任天堂だよ。
例外なしだよw
驚き通り越して悲しいわw
ネプテューヌ4自体が現実じゃないんだよなぁ…
PS4をVitaで遊ぶゲームは出るだろうな
何やこれ、GC時代のコピペか? 今でも似たような事言ってるけど・・・
開発は強制じゃないからな。こういう機能あるからよかったら使ってみて
下さいだから
自演してバテないと思った?
モニタ見ながらタブコン見るなんてムリゲーなんですよ!www
今日も 煽る 嘘つく キレる そして叩かれる~
山内組長
天然物だったかw
ピクミン3やゾンビUでは「ゲームパッドを見ろ」とかでて必須要素にしてるだろ
やり直したらええねん
最初から(:.´艸`:.)ぶっ ((笑´∀`))ヶラヶラ
囲って飼い殺しにすんな
サードを金で引っ張るしかないからです
作れる作れないの問題ではない
それが有用で面白さ、利便性に直結しているか
それにつぎ込む各種リソースが妥当かどうかの話だ
そもそもPS系美少女なのに何でSCEゲー美少女筆頭のヨルダがいないんだ(タマハミ)
ほら、はやくラブプラスにディープキスしてこいよ
恋人()が待ってるぞw
別の使い方をだな…w
何故タブコンを見切り発車させた
はい !いつもの
野生のヤクザってなんだよw
気になるじゃないかーw
ちょいと雑学
ネプVが何でVなのかと言うと
ほとんどのハードで”3”代目はこけるというジンクスがあるのと
爆死のしと4がかぶって縁起が悪いという意味があったとかなかったとか
それが自爆を重ねる事になろうとも…
素直にWiiリモコンを
進化させとけばまだ良かったんじゃね?
まあ、それも飽きられてたうえ、
PSムーブに性能で負ける、
つーかPSムーブのパクリだから
PSムーブの特許回避して進化させなきゃいけないけどw
なんとしてもタブコンを使わないといけない強迫観念にかられてしまってできたゴミなんだよ
そういう問題じゃないだろ
これ全部出て売れなかったハードがあるんだよ
おもろいw
豚「ゴキブリガーwwwwwwwゴキブリガーwwwwwwwwww」
ゲームに必要な情報だったら画面内に同時表示されていても没入感に影響しないってことだな
負けを認める
多分ダメだったんじゃね、売れないハードに出すメーカーなんていない
Wiiも途中からほとんどのサードがそっぽ向いたしどうあがいても絶望
任天堂もそれわかってるからディペロッパー抱え込もうと必死こいてる
メニュー見るために首を上下するのかなりめんどいだろ
>PS4をVitaで遊ぶゲーム
リモートプレイで遊ぶという意味では殆どのゲームがVITAで遊べるな(カメラ、Move以外)
これを別画面にすることでなんか利益があるのだろうか
3DSの時に裸眼3Dとジャイロセンサーは相性悪いって言ってたのに聞く耳もってくれなかったってことだから、少なくともハード面に関しては影響力が低いってことじゃないのかね。
まぁ、よくここまで頑張ったと思うよ
でも相手がソニーじゃ最後はこうなっちゃうよね
>>318
ま た 成 り す ま し 豚 だ っ た の か w w w
右上でいいんじゃね
爆死祭って?
わざわざ分離させて
革新性とか……
妊娠はソフトを買わないんじゃない
年に1~2本しか買って貰えないんだ
どこぞの開発者も指摘してただろw
でもって、強引に引っ張ってきてもソフトは売れないわ、元のファンからはそっぽ向かれるわ…
サードにとっちゃ何一つメリットないよなw
えと・・・あれれ・・こっちが・こうで・・あ・・・死んだwwww
つまんねwwwwww
になるだろw
他のヤツに喋らせろよ
いや他のヤツに指揮取らせろよ
ていうか画面から手元に目線を移してる時点で、画面にメニュー表示するのと変わらねえんだよ
いちいち首の向き変えて手元に目のピントずらすのめんどくさいし意味ないんだよ
そんなこともわかんねえのか?
バカなのか?
俺もクラクション鳴らしたいぜ。
テレビとタブコン間の視点移動は地味に辛い
『テラウェイ』はVITAの機能であるマイクやジャイロセンサーなどを色々ゲーム上で活かしてるよ
宮本がE3でこれ試遊したうえで「作りたいものではない」とか言っちゃている辺りゲームにハードの機能を活かす考え方が無いのだなと思った
ラビッツランド行きのことだろ
集計不能
テレビにかざして使うって話じゃなかったか?
詐欺なの?
作る前に気づこうぜ・・・
珍天堂なんて馬鹿にされてもどーでもいいが、ミヤホンが馬鹿にされると悲しいね
他の開発者はそれを目指して何十年も試行錯誤してきたのになんで時代に逆行しようとするかね
本当に誰も止める奴いなかったのかよ
知ってた?任天堂はまだチャンスを残しているんだよ。
イワッチとミヤホンがタブコンの失敗を認めたのはむしろ好材料だわ。
次のハードが早期に投入されるってことだからね。
時代に全くついて行けてない
ただあれ必須って…馬鹿じゃね?w
GCへの悪意を感じますねえ
スマブラ桜井も
タブコンが糞だと
認めてるのに
認めてないのは
岩田と任豚だけだよ?
そっちはどうなのさ
そんときゃPS4とXBOXoneで間に合ってるからな
まぁただVITAの背面はアクションゲームではご遠慮願いたいな
LBPでも思ったけど背面使ったギミックは苦痛でしかない
くっそわらたw 完全に珍天やBやらの京都の暗部のことやん
ホントそう思う
DSは画面が近いから二画面把握しやすいけど
小さな子供とかゲーム慣れしてない人はWiiUの二画面は戸惑うだけや
二画面ゲームもPS4とVitaでソフト出ると思うんだよね
多くはないだろうけど有効活用したヤツ
性能が良いといろいろ出来るだろうし
じゃぁゴキブリはずっと1画面の古臭いPS3で遊んでたら?
桜井は2年前から何か言いたそうだったけどwww
こんなのだったら3DSで代替できるようにすれば良いレベルだろ
ゴキブリがやたらUIで煽ろうとしてるけど。
プレイしているゲームの進行状況に合わせてあれやこれやと声をかけてくれたらどうよ?
ゴキブリ大喜びだろ?WiiUのタブコンならそれが出来るんだよ!?
もう任天堂は終わりだな
無理だろ
縦社会主義だろ任天堂
だから新規IPも作れない マリオ最高って言ってればいいんじゃねwww
本当宗教だなw
メイン画面は手元、TVが全員で見るサブ画面として
今の状態じゃどうしたって意味はない
それってつまり
1画面だから
任天堂自身で2画面プレイの優位性を否定してる
DSといいこの路線は失敗だったんじゃねーの?
DS 32,864,129台 X PSP 19,483,144台 X 3DS 11,719,640台
PS3 9,208,114台 X WiiU 955,693台
PS4 ?? X XB1 ??
Vita 1,603,969台 対抗機種無し
豚は一生無理やり2画面賛美してろやwwww
任天堂が奇形好きなだけだからな
1画面の古臭いPS3に新作ソフトが大量ですまんな
?
次世代ハードPS4を買いますよ?
それ、産廃DSと一緒やん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今時TVなんて一家に2~3台はあるだろ
画面切り替えたら済む話やないかw
社内でも疑問に思う人はいただろうけど、
「Wii も批判されたけど売れた!貴様ごとき雑魚に何がわかる!」
って言われて逆らえるとは思えん
社内でもWiiUが失敗して岩田が失脚することを願う勢力は存在するんだろうね
いや、結構です まじで
それをわざわざ下画面やらゲームパッドやらに表示させるのが今の任天堂
時のオカリナ3DS版はライフが下画面とかね
ゲームによると思うけどな
DAZEの背面ホールド&ジャイロのスライドはかなり面白かった
でも細かいフリックみたいな操作は使う指を考えても向いてなさそう
あーダブコンだけで出来るゲーム?
全部のゲーム出来ないけど
対応してるゲームって少ないだろ
ゲームやりながらテレビなんて見ねえよバーカwwww
いやだって携帯機と据置作ってた部署が全く連携してなかったんだぜ
ソフト部門との連携が取れてる筈がない
山内の頃は割と連携取れてた感じがしたんだけどな
岩田になってから全く取れてないよね
やっぱ社長の人選間違ったんじゃね?
仮に出してもPS4どころか箱一すら劣る性能になりそうだが
値段も大幅に高騰しそうだし
いや、ゲーマーの総意ですんでw
病気だけど奇形ハードがぴったりだよ
人間の眼球は三つだろ
だから2画面が人体力学的にも丁度いいってDS時代に言われてたの忘れたか?
医学に基づいた設計されてるんだよ
周りの人に画面を見せないためにあるという主張を感じるのだが
CM以外じゃそのアピール見ないね
ゲーム画面、ステータス、マップ、現在時刻と天気をそれぞれの別の画面に出力すればいけるだろ
PS3以下のゴミが増えるだけ
いや遅延とか酷すぎてプレイできるレベルじゃないと思うよ
これを本気でマトモにできると思いこんでるからゴキブリは困る
それ以前にブーちゃん、wiiUも3dsももってないやろ?いつになったら買うんや?
一家にテレビ一台の時代で止まってんのか?
ただそうすると別画面というよりは何かの数値とかしか表示できないわけで、そうなるとゲームであれば画面の端っこに置いとけばいいわけで
タブコンが必要になるほど多くの情報を別画面に表示したらプレイが止まらざるをえないわな
ドラクエみたいな忙しくないRPGであればそれでもいいんだろうけど、それなら普通にボタン操作でテレビ画面に出せばいいからこれもやはり必要ない
よってタブコンの必要が1ミリもないんだよねー…
すでにあったような・・・
任天堂のゴミハードは矛盾ばっかりなんだよな
裸眼3Dがブレるのにジャイロ載せたり
タブコンで1画面でゲームできるのが売りなのか、2画面で遊べるのが売りなのかどっちかわからんし
ダウンロード販売に力入れるといいながらHDD非搭載でアカウトなしとか
正直、2画面になってゲーム性が悪化した部分だよ。
で、なんで10年たって進化どころか退化してるんですかね・・・
タブコンでゲーム中にブラウザ表示できるようになればいいんじゃね?
そうすればゲームしながら攻略WIKI見れるよ!
滅茶苦茶便利だと思うよwwww
PS4のVita、スマホ、タブレットセカンドスクリーンで万事解決だな
こんな時代にワザワザタブレット同封とかやるんだから任天堂は目の付け所が違う
ソニーとは根本的に違う
どっちが良いかはあえて言わないが
いやおま、バックミラーはレースゲームでは必須だぞ。
GT5の車内視点でバックミラーが見えない車が結構あって、面倒臭いったら無い。
レースゲームは綺麗に抜かれるのも、綺麗にブロックするのもゲームの楽しさ
抜くのと同じくらい上手く抜かれるのも重要。
ワンダと巨像は普通に出来たよ。ゲームアーガイブスのアマコアも出来たし
スマホでよくね?
なんで10年前にコネクティビティの発想があって今WiiUと3DSで連携とれないんだよって話だよな
「思うよ」って思い込みだと自分で認めてるやん
どうぶつの森とかゼルダでやってたよな
まぁミニゲーム程度の内容だった気がするが
GCとGBAはすばらしい”おもちゃ”だった
テレビ見ながらゲーム出来るよ
そんなことするぐらいならPCモニター買ったほうが安上がりだw
テレビから離れられないならタブコンは意味ない
はちまの張ったモンハン4 2位
まあソース元が安定のみらいマニアックスだし何も言うまい
Wiiが(本体売上だけは)成功したからUがダメになるのは必然だったんかもしれんね
任天堂しか考えつかなかったんじゃなくてね、
皆思いついたけどあえてやらなかっただけなんだよ?
そして既に失敗だと答えが出ていたような・・・・・・
それをアピールすると、2画面プレイが意味がないってことになるから
岩田も宮本もいつも控えめにしか言わない
PS4-Vita連携はそれがメインの上、別の部屋や外出先からでも遊べる上位互換だし
自分でタブコン使わなくてもいいゲーム作っといて何言ってんのこのアホはw
工夫を凝らしてきたというのに、それを真っ向から否定する行為
DSくらいならゲーム中でもチラ見できるけど、TV画面と手元のゲームパッドでは不可能だよ
今日の午後あたりからはちま狂ってるよ
その分価格下げたら?と言いたくなる
そもそもタブコンなんていらないんじゃないかな
子供のおもちゃの金額じゃないぞ
ただ単に
馬 鹿 な や つ ら wwwwwwwwwwwww
いや、FFでもやってたんだよ
あれ、FFが出ても売れなかったすげぇハードなんだよ
20代後半以上のゲーマーならドリキャスで通った道だよ
タブコンに表示させてもできるの?
山内のハード思想はどこか久夛良木に通じるものがあったのかもしれない
ただ技術が追いついてなかったが
友達いないゴキブリにはちと思いつかなかったかぁ
セカンドスクリーンなんて
スマホ、タブレット、Vitaで実現するから
WiiUの強制セカンドスクリーンは
むしろゴミになるぞ
スマホだと見たいときに画面消えてるじゃん
ディスプレイつけっぱのアプリとかあるけどタブコンなら面倒なことしなくてすむよww
>>439
TVしかない部屋とかあるし便利だと思うよ!
WiiUはそこに全力投球してるから、その部分はさすがに良く出来てる
PS4がそこまで力入れるかは分からんけど、PS3の時と違ってハードできっちり処理するようになれば、
ほとんど気にならない程度にはなるだろ
PS3のリモートにしてもPSPでやるのとVitaでやるのとでは雲泥の差だからな
タブコン一つしか使えませんが・・・
GCとアドバンスみたいに4つ繋げられたらこの使い方良かったんだけどな
あれは時代が悪かったとしかいえんよなぁ
リチウムイオンでコントローラーにさしてれば充電するとかできてればまた違った結果だったよ、間違いなく
まあ色物ハードのネタが尽きてこれになったんだろうけどさ
お前WiiU持ってないうえに
タブコン理解してないだろ
現状でタブコンが1台しか繋げないから(2台繋げられるみたいだけど対応してるゲームないし)ゲームバランスに影響が出るんじゃない
どうせどうにもならんし
FFはむしろあれメインだったからな
ただ、あの発想自体が売れてるGBAをエサにGC売ろうっていう感じだったのがな
なんにせよハードルが高すぎた
ゼルダはリメイク出るだろw
そんな何個も出せるか?www
つかゼルダってもう面白く無いね
持ち上げてるだけだ
ほとんどのゲームに向いてないって発売前から散々言われてただろ無能集団
ユーザーのことを考えろよな
無理矢理タッチペン強要 棒降り強要 レンガ強要てふざけんな
スマブラ桜井「タブコンは1台しか繋げないから、スマブラではタブコンの機能は使わない」
ババ抜き 麻雀 これでいいじゃん
あ・・・2台しかできないんだっけ
タブコン2台以上使うゲームあったっけ
それどっちも携帯ゲーム機の対戦でよくね?
つまり必要ないということだ!
その発想がGC+GBA、またはDC時代にすでに生まれてる考えなんだって。
そしてそれを生かすには複数台必要なわけ、一台だけじゃ半端になるにきまってんだろ。
そしてそのためだけに1万数千円出すってのもおかしい、それだけ金だすなら最低でもスタンドアロンで動かせないときつい
スタンドアロンで動かすには、動かすための機構入れる必要がある、そしたらまた値段があがる。
もうなにいってんだか自分でもわからんわ
ピクミン3はタブコンのみでプレイできるのに
リモコンやらプロコンやらでプレイするときはタブコン必須という謎仕様だったな
タブコンあってもショボハード
任天堂社員だって
心に思って、もしくは発言しただろうけど
「お前らが売れないと言ったWiiは売れただろ!!黙ってろゴミ!!」
と言われたら誰も逆らえない状況だったでしょう
ガーガー出来るのはWiiUだけなんだぞ?
あんな革新的なゲーム見た事無いぞ俺は
PS4とVITAはセットで開発されてたそうで、PS4はVitaによるリモートプレイにシステムレベルで対応していて、
Gaikaiの技術も使われているらしいぞ
そのためにかかる費用を考えたら
普通にカードゲームしてるほうがよくね?
タブコン持ってない方はテレビに映った自分の画面が相手に丸見えなんですが
PC持ってないならそういう使い方もできるね
その点は謝罪しておく
でもタブコンより少し高くてもネクサスかキンドル買ってしまうと思うw
4,5万払ってトランプとかアホだしな
中途半端な有線と無線の組み合わせだから
設計ミスだよね
みんな察してやろうぜ…。
タブコンの必要性は感じなかったけどw
そして戻ってこない目線
500円のオセロやファミコンソフトもね
本体紐付けでアカウント管理されてない辺りもおかしい
ソフト空白埋めるためにとしか思えないし
ピクミンダイレクトでWiiリモコンで操作してるのを見てワロタな
机に鎮座したタブコンをアピールするも松本は完全にスルー
「電車の中がWiiUのコントローラを持った人で一杯になる」
みたいな事を。
実現出来ましたか?w
テレビ画面でいろいろ演出したりできるじゃん
まあ利用法としては若干無理矢理感あるけど
しかもシングルタッチ・・・・
TVとタブコンと光線で位置当てするとかどうよ
ゴキブリが大漁だ
とても信じられんwww
商用レベルの大会とかなら使い道としてはいいけど
一般家庭の子供向けで4~5万も使うならシングルカードを買って良いデッキをって
考えないかな?
そういう「いろいろな演出」とかを任天堂社員の総力を上げて何年も考え抜いて、
出てきたものがニンテンランドやワリオなんやで
ワイプアウトのデモ見てないの?
5mも離れたら動かないよねww
近所のゲームショップで今なら3000円引きで中古のWiiU売ってたなぁ~19800円でプレミアム売ってたけど
余裕でスルーw
店員がコレでも売れないんですって泣いてたなぁ~
多分性能は上がらないよww
今の任天堂にできるとしたらタブコン撤去で値段を安くします
この程度
製造分生かせるしダメージもないタブコンは単品販売用に回される
せめてポケモンカードで作って欲しいな
この段階から全く進んでいないw
複数台っていうか、プレイヤーの人数分だけタブコンが必要だよね。それじゃ値段が跳ね上がるし
WiiUでは描画能力が足りないし、そもそも無理筋か。
一瞬、タブコン以外にも汎用タブレットやスマホも使えるようにすれば・・・って思ったけど、
だったらWiiU自体いらないって話になっちゃうんで却下だなあ。本体が非力で通信周りも弱いと
何かと厳しい。
それ3DSで十分
画面小さくなるけど携帯ゲーム機が楽に実現できるから開発もそっちで済ませると思う
息を吐くように嘘をつく
捏造が好きで捏造してまで他者を貶める
やたらと起源を主張したがる
自分たちに不都合なこと(バグ等)は隠蔽工作に必死
都合が悪くなるとゴキ走するか人のせいにする
オリジナリティがなく改変コピペやAA、過去に言われて悔しかった事を連投する
ゲームに興味がなくお金を出してゲームを買わない
でも、他者を煽りたいので売り上げで少ない所を叩く
ゲーム内容より売り上げが大事
無知なので知識や内容の話にはついていけない
息を吐くように嘘をつく
捏造が好きで捏造してまで他者を貶める
やたらと起源を主張したがる
自分たちに不都合なこと(バグ等)は隠蔽工作に必死
都合が悪くなるとゴキ走するか人のせいにする
オリジナリティがなく改変コピペやAA、過去に言われて悔しかった事を連投する
ゲームに興味がなくお金を出してゲームを買わない
でも、他者を煽りたいので売り上げで少ない所を叩く
ゲーム内容より売り上げが大事
無知なので知識や内容の話にはついていけない
大画面でドラゴンがど派手な炎吐くのが見たいんじゃよ
3Dとか糞
息を吐くように嘘をつく
捏造が好きで捏造してまで他者を貶める
やたらと起源を主張したがる
自分たちに不都合なこと(バグ等)は隠蔽工作に必死
都合が悪くなるとゴキ走するか人のせいにする
オリジナリティがなく改変コピペやAA、過去に言われて悔しかった事を連投する
ゲームに興味がなくお金を出してゲームを買わない
でも、他者を煽りたいので売り上げで少ない所を叩く
ゲーム内容より売り上げが大事
無知なので知識や内容の話にはついていけない
息を吐くように嘘をつく
捏造が好きで捏造してまで他者を貶める
やたらと起源を主張したがる
自分たちに不都合なこと(バグ等)は隠蔽工作に必死
都合が悪くなるとゴキ走するか人のせいにする
オリジナリティがなく改変コピペやAA、過去に言われて悔しかった事を連投する
ゲームに興味がなくお金を出してゲームを買わない
でも、他者を煽りたいので売り上げで少ない所を叩く
ゲーム内容より売り上げが大事
無知なので知識や内容の話にはついていけない
息を吐くように嘘をつく
捏造が好きで捏造してまで他者を貶める
やたらと起源を主張したがる
自分たちに不都合なこと(バグ等)は隠蔽工作に必死
都合が悪くなるとゴキ走するか人のせいにする
オリジナリティがなく改変コピペやAA、過去に言われて悔しかった事を連投する
ゲームに興味がなくお金を出してゲームを買わない
でも、他者を煽りたいので売り上げで少ない所を叩く
ゲーム内容より売り上げが大事
無知なので知識や内容の話にはついていけない
俺が社員ならまずポケモンカードだな
タブコン使えばこんなエフェクト付きますみたいな
ネット対戦完備で
このフレーズは任天堂のためにあるような気がする
発表当時から言われてたのに、なんで今頃こんな敗北宣言しちゃうんだw
出すまで気づかないってのが末期すぎてもう…
魅力は画面分割しなくても2人協力プレイができること
はよ気づけよ
Wii Uの次があるとしたら下位互換をスッパリ切ったほうがいいね
x86ベースでメモリ8GBとBDドライブ、HDDを搭載
オンラインインフラや実績システムも必須だな
あとDirect X 11世代に対応できる開発スタッフも揃えなきゃ
っていう結論がでてしまうんだよね
普及台数が圧倒的に多いんだから
WiiUはやっぱり産廃の道しかないと思う
BDはつかないと思う
パナソニックには金払ってもBDのソニーには金払いたくないって感じだろうし
今までの光学ドライブでDVDやらBDが再生できないのはその辺りが絡んでるし
ユーザー騙す任天堂だから8GB積みましたとかいってもDDR3かもよ
あと本体でのクロスチャットサポートだな
今時Vitaでもサポートしてるんだから
WiiUである必要があるのかな?
まさしく無駄な努力wwww
ソフトに関しても2014年が多いし
無理して去年出す必要性があったのかな?って感じ
ソフト不足だって発売前からわかってることじゃん
BDにしなくてもソニーに金は行くんだけどな・・・
BDA→ソニーへ分配が
ソニーへの直、もしくは部品購入を通しての間接的な支払いになってるだけで。
BDA準拠にするともっと金払わなきゃならんし、足かせもあるからBDにしてないだけ。
あの時期に発表、発売するから次世代のフリが出来るんであって、2014なんてずれ込んだら、
隠しようのない旧世代機の発売になってしまうじゃん・・・
有効活用できないよこんなデバイス
一方サードはPS4を選んだ
すげー、オンラインプレイに慣れすぎた人間からは出てこない発想だぜ。
大画面で開くのも手元で開くのも同じだろ
ゲーム画面から目を逸らすデメリットをなぜ考えないんだろう
買う人は結局買うからいいんじゃない?
任天堂自身が迷走しっぱなしで半年以上悲報しかないし
3DSとの住み分けも明確化出来てない状態じゃん
任天堂としての次世代として発売したほうがまだ良かったと思うけどな
画面にメニューを表示するのとどう違うのかとw
むしろ視点移さない分、画面にメニュー表示させた方が楽だろう…
というかこれゲハで散々ネタにされてきたのに今更ミヤホンが言うとか正気か
BD公式機器を発売するときBD機器なら特許料などを一括してBDAに払えばあとは勝手に分配してくれるんだよ。
BD公式機器じゃないなら個々が持ってる特許毎に支払いをしなきゃ成らない。
BDじゃないならソニーに特許料が入らないとか、無いからね。
任天堂のミスはカプコンとスクエニに注力し過ぎたせいで日本のサードで一番厄介な所(アイエフ)から嫌われた事なんだよ
ちなみにアイエフはゲーム業界では、相当有名らしく様々なサードが協力したいらしい
一部のゲームの取引やらに関わる人はアイエフが注力しているハードにソフトを出すとそこのハードが売れて他のサードのソフトも売れるらしいと言っている
これからっすわ
据え置きのゲームって、2人でやるとき画面分割りしてやったりするやん、地球防衛軍とか、
それを、1pはタブコンで、2pはwiiコンとテレビでやったらおもしろいと思う
なんも意味ない
ジャンケンで負けた奴がタブコンな
ゲームの面白さは、グラフィックの綺麗さとは関係ないんだろ?
じゃぁ3DSで十分だろ。
3DS売れてるんだし。
遊戯王とかモンピとかポケモンカードとか
だから低レベルなところから進化しない
いや、そういうのは、3DSとかVITAとかの方が向いてます。
手札がテレビに映ってる時点でアウト。
だが大型HD画面では様々な方法で情報を一つの画面に落とし込むのが当たり前に便利だ
視線の動きだけで膨大な情報を得られる事は絵の綺麗さ以上にHDの魅力の一つ
なのに この時代遅れなまぬけ企業は大型HD画面全盛の2012年に要視線調節・複数画面ゲーム機
という有り得ない物を販売してしまった 彼らは結局HDという物を全く理解していなかった
メニュー画面を表示するために一万円以上も価格を上乗せさせたんですかー
これはちょっとド阿呆というしかありませんねー
TV画面に手札を映さずに手元のタブコンに自分の手札を映すようにすれば対戦が捗る
・・・とでも思ってるんだろうけどさ
そのためには13440円もするタブコンを追加で買わないといけないんだぞ?
お前なら買うのか?
実物でおk
なんだろう・・・この世界から取り残されるような惨めさが
任天堂から溢れ出ている
言い訳じみた事あれこれ言わされてるよね。
なんだか哀れ。
アクションのない古典的なRPGやシミュレーションだったらゲームパッド使ってやりたい
A lot of Nintendo's new Wii U games don't seem to use the touch screen in a very integral way. With Donkey Kong Country: Tropical Freeze, they encourage you to play with the remote and nunchuk and Pikmin 3 is actually better with the original Wii controllers. they actually had me play with the Wii remote and nunchuk. Do you have games in development that use the touch screen as a more important part of the game or is it just a side feature?
(最近のWiiUゲームの多くは必須操作としてタッチスクリーンを使ってませんよね。ドンキーコングカントリー:トロピカルフリーズではリモコンとかヌンチャクで遊ぶことを推奨されていますし、ピクミン3は実際にオリジナルのWiiコントローラーを使うほうが操作しやすいですよね。実際、私はそうやってプレイしましたよ。タッチスクリーンをゲーム中の重要な機能として使うゲームって何か開発されてます? それとも、結局タッチスクリーンってサブ機能だったんですかね?)
本当にいいゲームを作りたいだけなら、任天堂にしがみつく理由がわからん
こんな言い訳みたいなこと言わされるのも100%任天堂のせいなのに
こういうのを自己満足って言うんだよ
何の価値があるの?
骨董品まで眠らせても価値は出ないだろう
これでスタートボタン押す手間が省ける
たのむ!!!・・・これ以上失望させないでくれ・・・
DSみたいに画面のが隣接してないから、手元とテレビを交互に見ながらゲームなんてやってられるか!
それも、地図とか見るためだけに。
画面上にオーバーレイすればいいだろ!
宮本「その間にHDの勉強しますのでWiiUで実験台になってください」
で終了
こんな糞ハードと一緒にすんなw
いまやPS3より売れてますってw
せっかくHDで表示できるようになったのに、なんでタブコンの小さい画面見なきゃならんのやら
まさかそんな馬鹿げたことはしないと思いたいが
せっかくのHDを生かして画面にでも表示させれろよw
クラクションとアイテムを使うときに使います
きっとこの程度・・・
結局買ったのはごく少数の信者のみか
WiiUにせよXbox Oneにせよ発売する前から分かるような失敗を
どうして高学歴がやるのか理解に苦しむ
テレビ画面にデッカくメニュー出してズル休憩するゴキっちが何を言う・・・
黙ってSNKみたいに自社ソフト専用ハード作ってろよ
普通に一画面にまとめたほうが便利じゃないの
視線移動がほとんど必要のない実質一画面みたいな構造だからな
何年前のガラパゴス タブレットだよ
尿液晶の490pとか話にならんやろ・・・
しかも電池は3時間で切れ家の中でしか使えないのにトイレや寝室では使えない
リビングにUnko置いたらブタコンもリビングでしか使えないとか産廃すぎーーー
真剣にゲームしてるときに、集中を妨げる要因にしかなりえないんだよ
宮○「タブコンやっぱ無理wwwwwwwwメニューとマップくらいwwwwwwwwww」
一般人「新興宗教か?」
時間の進みって残酷だわ
滅べ
例えるとプロの選手が小学生でもやらないような間違いを犯した感じ
もう業界の奴等もあまり触れない方がいいというスタンスになっている
それってDSの時にさんざん画面切替で十分だって言われてましたよね?
さらに任天堂を含むほぼ全てのメーカーは2画面を有効利用できませんでしたよね?
任天堂に学習能力は無いんですか?
タブコンにオンオフ機能ねーの?
裏返せ
タブコンを別売りにすればもう少しまともな結果になってたはず
タブコンはリモートプレイ用の周辺機器として売れ
64時代と異なり真の意味で負けてしまったから立ち直れないのかな
さ す が は 世 界 に 誇 る 任 天 堂 ! !
あのプレステも、任天堂が起源だもんな・・・
ブタコン出したの?
SFCまではソニーが面倒見てくれてたけど、64以降のハードは
本当にしょぼいもんばっかりだねえ。
実際使ってみてあまりメリットないなと思った
目新しさ優先の史上稀に見る欠陥ハード
>ある種の要件としてなのです
それにこだわってるのは任天堂だけ
あと、人類の目はまだWiiUに対応できてない
…すまんな
あなた達について行ったら地獄に行くので遠慮します。ゲームは昔みたいに任天堂しか選べなかった時代はとっくに終わってます
え?
それしかないんですか?
コントローラーは消耗品なわけでヘタってきたら買い換えるのが普通でしょう。
1万円以上も出してタブコン買い替えとか躊躇するし。。。
ヘタったコントローラをいつまでも使い続ける気分の悪さったらもうね。
周辺機器販売で悪徳な任天堂ならでわの設計だとつくづく感じざるを得ない。
え?普段からそんなことしてたら気にならないんじゃない?
理論おかしいよ
馬を鹿としか言わない連中ばかりだな、この馬鹿社員と社長は
初めて知った
いらねーわ
十字キーとかゴム製だしな
さすがというか何というか。
この海外と、日本のメディアの差は何なんだろうね
誤魔化しを許さず逃げ道塞いで畳み掛ける、いい質問だ
やべぇ…何が言いたいのかさっぱりわからんw
この質問でこの返しだと”はいそうです、あってもなくても困らないただのサブ機能です。”
って認めてるようなもんだな。
センター分け二枚舌も元気みたいだしwww
そりゃゲーマーがPS3や箱買い、開発者もそっちでゲーム出すわな。
こんなこと自慢してるなんて発想が20年前で止まってる。
歩行中にスマホ弄ってる時点でアウト。つまり2画面ある事自体がアウト。
ついでに、状況で例えるのなら歩きながらではなく車の運転の最中にスマホ操作してるという方が遥かに適切。
そして相変わらずの糞高いロイヤリティで高慢な態度だからサードも頭が痛い
しかも任天堂が出すハードは低脳ハードな上に自社で設計もできないで下請けやら電子部品商社と
協議してほとんど提案してもらってる有様だからな。この会社もう技術ないし将来ないと思うよガチで
正統派ゲームを一番叫んでた会社が最もギミックに走り回り道をしてしまった。
被害者は全世界のお子様ら。希望を持って購入したのに。
しかし皮肉にも、コピー防止のためには一役買ってるな。
こんな面倒なエミュなんてでらんでしょ。
メニューやウインドウって大事なのか?
なにをがんばるんだよwwwww
むしろブタがんばれよwwwwwwww
オレはあのタブコンを携帯したいんだ
交互に見るからプレイが煩雑になって没入できないって
まだわかんないのかよ