• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






前回

『はだしのゲン』を子供が自由に閲覧できない「閉架」にするよう松江市教育委員会が求めていたことが判明

松江市教育委員会の『はだしのゲン』閲覧制限に抗議殺到!電話で1時間半抗議する人も・・・







「はだしのゲン」閲覧制限撤回もとめ署名、2日で6000人超
http://www.j-cast.com/2013/08/19181730.html
1376937373364

広島への原爆投下を題材とした中沢啓治さんの漫画「はだしのゲン」が、松江市内の小中学校で閲覧制限がかけられた件をめぐり、「自由に読めるように戻してほしい」と求めるネット署名が2日間で6000人分集まった。

松江市教育委員会は2012年12月、市内の小中学校に対して、「はだしのゲン愛蔵版」の後半6~10巻について「子どもの発達上悪影響を及ぼす」などとして、子どもの閲覧を制限し、貸し出しもやめるよう要請した。

(全文はソースにて)




















あれ、閲覧制限って6巻から後半だけなのね。こんなの最初に言われてたっけ・・・

とはいえ制限は制限、署名で松江市がどう動くのやら













〔コミック版〕はだしのゲン 全10巻〔コミック版〕はだしのゲン 全10巻
中沢 啓治

汐文社

Amazonで詳しく見る



To LOVEる―とらぶる― ダークネス 8 (ジャンプコミックス)To LOVEる―とらぶる― ダークネス 8 (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗,長谷見 沙貴

集英社 2013-08-19

Amazonで詳しく見る


コメント(304件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:00▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:03▼返信
いやそういう問題じゃないだろう
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:03▼返信
後半だけだからなんなんです?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:03▼返信
貸し出しも禁止なら完全に越権行為だろこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:08▼返信
なんでこんな騒ぐの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:09▼返信
やっぱしヒロポン中毒のムスビとかか
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:11▼返信
6巻から後半ってぇーとどの辺りよ?
街が復興してきてムスビ(だっけ?)がヒロポンに手を出す辺り?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:11▼返信
6巻からとかそういう問題じゃないだろ普通に読ませてやれよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:12▼返信
後半だけだから公開禁止していいのか?今日のバイトは馬鹿か?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:12▼返信
やっぱり、あっちの理由だったか。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:14▼返信
有害図書扱いで問題ないと思うけどな
何が困るの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:16▼返信
後半は完全に反日サヨク漫画だからいいんじゃね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:19▼返信
政治の話のブログになりつつあるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:20▼返信
表現の自由を制限していいならこのブログからせいげんされるべきだろw
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:22▼返信
子供でもLOを読めるようにする署名を
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:22▼返信
やっぱり極左翼全開で出鱈目とんでも歴史感がだめだったんだね。

そりゃそうだろね、納得。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:22▼返信
管理人は、ジャンプ以外の左翼系雑誌に連載された分だから閲覧制限していいって考えか。

松江市教委が同じ考えだったとすると「残酷な描写があるから」とかの理由は全部嘘だったことになるよな。
このことの意味がわかって書いてるのかい?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:23▼返信
6巻だからなんなの?
左翼な表現の部分だから非公開にしてもいいとでも思ってんの?
軍国主義が招いた凄惨な事態は描くなという右翼な主張は良いわけなの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:25▼返信
グロより思想で規制するほうがマズイだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:25▼返信
公開禁止にしろって言ったの右翼団体だよ
それに松江教委があいのりした。
図書館は表現の自由を保証するための施設なんだからこんな理由で閉架するのは絶対ダメだろ
21.無知投稿日:2013年08月20日 04:26▼返信
戦争の悲惨さを描いた名作だし、制限なんかせず全巻読ませてやれ。
子供のうちに「はだしのゲン」と「ブラックジャック」と「火の鳥」は
読んでおいたほうが良いと思うよ (´・ω・`)
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:26▼返信
左派的な表現だとは認めるわけだね
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:27▼返信
島根県は竹島の件を持ち出すまでもなく国内有数の保守色の濃い土地柄だし、松江は特に敗戦を認めない将校だけでなく民衆も一緒になって県庁を焼き討ちしたくらい、戦後体制への反発の強い土地。
閲覧制限は少々やり過ぎかも知れんが、土地柄を考えるとあの漫画の後半が問題視されるのも分かる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:27▼返信
はっきり言って、これ読んで学生運動に走られても責任負えないぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:28▼返信
小学生には規制すべきだろ
小学生にあの漫画はトラウマすぎるわ
お陰で未だに怖い
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:29▼返信
※25
グロ怖いのは前半。
後半は思想的になにかとアレな作品。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:29▼返信
中学生で読んじゃダメなの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:32▼返信
無理やり読ませるってのならあれだけど
読む自由まで制限することないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:33▼返信
親も小学校の先生も段階ど真ん中の日教組だったから、はだしのゲンは洗脳教材だった。
親なんか、天皇陛下のことを本当に天ちゃん呼ばわりしてたからな。
おかげで反動保守に育ってしまったが、今考えるとそら恐ろしい育てられかたしたと思う。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:33▼返信
※28
同じ理屈で報道しない自由を唱える連中に言ってやれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:35▼返信
アメリカでも支持されつつあるというのに日本で閲覧制限とか馬鹿なの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:36▼返信
左翼的な理由で規制するんだったら尚更ダメだろ
左翼だろうが右翼だろうが、図書館に思想による検閲を認めたらもうその国は終わりだわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:38▼返信
韓国みたいになってきたな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:40▼返信
ブラックジャックや火の鳥はファンタジーとして名作だが、はだしのゲンはドキュメンタリーのすがを借りた思想作品だから、教育的に適切かどうかは議論されて当然。
前半はそれでもなんとかドキュメンタリーの体を保ってるけど、後半は疑問がある。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:42▼返信
>>25
規制についての賛否はしないがあれを読んで子供心に強烈な印象が残ったのは確かではある。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:44▼返信
左翼も規制で右翼も規制か。どっちも規制ではないか(笑)
支持するだけ損するな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:44▼返信
思想に「適切」とかいう基準を持ち出して議論しだしたらもうそれは中国と一緒
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:49▼返信
教育委員会はなにかと一般とはズレた考えや判断をするバカのお茶会に過ぎないのは確かだけど、松江という土地柄を考えると、あの作品のドキュメンタリーとしての性質よりも後半の思想展開に不愉快になる市民は多分想像以上に居ると思うし、それを責められはしないと思うぞ。
島根の保守の強さと松江の、言葉は悪いが閉鎖的で排他的な雰囲気知らんだろ。すごいぞ。
出雲は門前町の歴史のせいか来る者拒まずの解放的な雰囲気の町なんだけど、隣町でこうも違うかというくらい、よそ者にとって居心地の良くない町。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:50▼返信
※37
三島作品も一緒に読ますなら構わんと思う。
適切ってのはバランスを欠いてるって意味。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:53▼返信
>>39

三島も閲覧制限受けてるってこと?
それは初耳だわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:55▼返信
松江市育ちでこの副教育長も小学校教師をやってた時から良く知ってるけど
マスコミお得意の切り抜き歯抜け記事でつられて叩いてる奴多すぎ、何がネットで真実だよ
「とても優れた教材だと思っているが、児童が勝手に読んで間違った偏見を持たないように
教師が一緒になって教材として活かすべき」って発言してんじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:56▼返信
だから思想マンガは例え原爆の悲惨さを訴えても学校図書にしちゃいけないんだって。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:57▼返信
俺たちははだしのゲンを読んできたが偏見なんてねーだろうが
馬鹿野郎が!
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 04:58▼返信
原爆の描写は中沢さんが実際に体験したことなんだからグロくてもショッキングでもいいし、そこから来る天皇批判もいいけど
日本兵が首切りしたり、マムコに一升瓶突っ込んだり、妊婦の腹に銃剣刺したり本人が見てもいないし確証もとれてない描写はいただけません
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:00▼返信
出版社とか妻は描かれている事実を規制するなとかふざけたことを言ってるよな

後半は打ち切り迫られて捏造デタラメ並べた反日漫画だってのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:00▼返信
>>45
いいから池沼は帰れ
二度とここにくんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:03▼返信
小学校の時は、三島は内容的に難しいとか描写が、子ども向きではないという理由を借りてサヨク教師によってほとんど禁書目録入りしてたが、はだしのゲンは全巻図書館開架どころか全クラス学級文庫だった、団塊Jrの広島市民。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:05▼返信
そうか… 実際に戦争に行ったじいさんが生きてて、その口から生々しい実話を聞く機会のなかった人間がすごく増えてるんだな、これは
はだしのゲンとかまだかわいい方だぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:08▼返信
いまどき図書館に禁書があるのか!!
まるでハリーポッターの世界だなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:09▼返信
>>48隠岐の島出身の松江在住だけど地元民じゃない糞右翼がうざいです
市民がしらけてんのにマスコミが勝手に煽ってそれにのっかるネトウヨ共と街宣車がまじうざいわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:10▼返信
言い出したのどうせモンペだろ
バカに合わせる必要なんざねぇよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:11▼返信
楽しかったそうだがw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:11▼返信
>>45アメリカにも中国にも韓国にもあるだろうが!
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:13▼返信
人の記憶は時間が経つにつれて自身の都合のいいように構築されるのに今戦争体験とか聞いてもな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:14▼返信
半分がみれないんだから”だけ”って事はないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:15▼返信
まぁ、右でも左でも思想的に偏っているものを
判断材料を学んでない子供に見せるのはいかんよね。

只それだけの事よ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:15▼返信
国鉄のヒラ職員やってて召集されて軍属で満鉄にいたじいちゃんは、日本軍の非道報道はウソだってよく言ってたし、旗日には国旗掲揚を欠かさなかった。
そんなじいちゃんの娘なのに教育学部出で日教組の団塊ど真ん中のうちのオカンは天皇陛下を天ちゃん呼ばわり、定年後は韓流ど嵌り。
学校教育って大事だわw
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:16▼返信
>>5
今年の原爆の日はNHKが今市民団体のボランティアで翻訳されてはだしのゲンが世界中で読まれています
核開発が懸念されるイランでも読まれてます、米兵も読んでますって嬉しそうに報道してたからな
市民団体がさわいでるんじゃね?世界に広めてるのに日本でこんなことされたら恥かくって
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:17▼返信
ほら見てみろ。表現の問題じゃない
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:20▼返信
>>55

言い出したモンペって在特会なんだってな
その時点で大体察しが…
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:23▼返信
広島の、平和と安全を考える被爆者の会も、開架制限に賛成してる。
まあ、あの団体は被爆者の会とは言っても代表は二世なんだが。代表の秀さんは広大医学部教授。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:26▼返信
記憶に限らず、人間は自分の都合のいいように考える傾向が強いよ
信じたいものしか見ないし、信じたいものしか聞こえない
だから、自分の都合の悪い事実を聞かされても全部嘘だと解釈するから、ある意味無意味ではある
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:27▼返信
※54
沖縄出身で本土で沖縄料理屋やってる友達、帰省すると地元じゃないクソサヨクがうるさいって言ってたのと同じだな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:28▼返信
6巻から後半っちゅうと、戦後半島人が闇市で調子をコキだしたり日本人を三等国民あつかいしてたあたりか?
そりゃ都合悪いなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:31▼返信
6かんは女の子のとこかな?
ムスビのヒロポン?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:38▼返信
続きは書店で
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:40▼返信
ふなっしー大河ドラマ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 05:52▼返信
原爆の悲惨さを伝えるなら、原爆の子の像のモデルになった佐々木禎子さんの例もあるし、思想に言及する必要はないわけだか。
後半はドキュメントじゃなくて明確な意思のもと思想を前面に出してるんだから、コンセプトの違う別作品として扱えばいいじゃん。原爆教材としてなら前半で十分だ。
っていうか、クラスごと全巻揃えられてあれだけ読んだはずだけど、ほとんど覚えてないやw
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 06:04▼返信
ピカの毒に効くと称して人骨粉飲んでたのと下痢便の兵隊さんとウジ湧いた絵描きの人だけは覚えてる
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 06:12▼返信
逆に考えると、戦争の悲惨さを散々描いた後半からなぜか急に右翼思想になったら面白いだろうなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 06:13▼返信
6巻から読めばいい
アメリカだけ批判したいいんかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 06:13▼返信
そうやって規制しまくって「今の子供は何もしらないw」とか抜かすんだろ?
6巻まで読ませといて寸止めするほうが残酷
教育者側が子供の学習の機会を奪うとか本末転倒だね

利権にしがみついた老害ってやっぱバカだわ。早く墓に入ってほしい
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 06:20▼返信
後半は左翼思想バリバリだが閲覧制限しなくてもいいと思う。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 06:29▼返信
>>77 >>42
ネットで真実を見た気になってソースや発言もよく確かめず老害と叩く
さすがだわ~
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 06:43▼返信
あれ、後半まで読まないと逆にトラウマだけ残るレベル
後半は結構明るい話になってくるし
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 06:50▼返信
問題なのは日教組がこれで自虐史観を子供に植え付けていることだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 06:56▼返信
後半は完全な左翼マンガだからな
天皇戦争責任追及はともかく、
百人切りだの妊婦腹裂きだの、
ファンタジーな日本兵残虐行為を
嬉々として描きまくってた
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 06:56▼返信
あ、やっぱりwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:09▼返信
なんだー6巻から後半だけかーじゃあ規制しても良いや
ってならないならないw

おかしい事には変わらないよ
これなら大丈夫って思っちゃうのもどうかしてる
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:10▼返信
所沢のポスティング屋はブラック
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:12▼返信
TBSラジオの荻上チキの番組は、完全な偏向番組。
左巻全開!
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:20▼返信
騒いでる人云々言ってる奴は騒いでる理由を理解できてない馬鹿

つか、理解する頭がないのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:20▼返信
左翼って表現の自由をかかげながら、他のは制限しようとするよな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:21▼返信
女性の顔にガラスのハエンが刺さりまくってる絵がトラウマ
彼岸島なみに絵が気持ち悪い
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:21▼返信
後半はマジキチ漫画になっていくから読ませたくないのはわかる
抗議してる連中は前半しか読んでないに100ガバス
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:38▼返信
問題のすり替える乙
そーいう話しじゃねーから
舐めんなプロ市民が
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:40▼返信
馬鹿「こんなので騒いでる奴ら何なの?」←馬鹿だから何が問題なのか理解できて居ない様です
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:41▼返信
天皇を引きずり回せとか言ってた部分なら見せない方がいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:43▼返信
なんだよ6巻以降かよ
問題ねえよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:45▼返信
天皇が悪いとか騙されてヘイトしまくる頭の悪いガキの話だし
興味もったら借りれるんだしなんの問題もねえよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:46▼返信
※94
〉原爆の後遺症の話とかも出てるだろそこら辺。
まさかとは、思うが原爆が落ちて居なかったら天皇や戦争キチガイの連中のせいで日本人全員が殺されていた。とか。
広島、長崎の人達に感謝して生きようとかか?後遺症は
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:49▼返信
6巻以降読めない訳じゃなくいきなり6巻以降読む訳じゃない
問題ねえよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:56▼返信
規制派必死だな
理由が意味不明すぎるし
表現の自由を奪おうとするやつはろくなやつじゃない
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:59▼返信
103続き

ついでに書くが、はだしのゲンが左翼思考漫画だとしたら、戦争論って漫画がある右翼より?
で、この漫画を学校に置けって言ったらお前らは日教よりは絶対に反対するよな?何で戦争漫画で当時の事を日本人側から書いていると何でダメなんだい?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:59▼返信
漫画は児ポ規制されてないよ
前提から間違えてる奴がいる
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:59▼返信
>>101

思想関係なく原爆の悲惨さを単純に伝えた漫画(ガキの頃だからな)を規制する意味がわからない
て人も反対するだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:03▼返信
作者が亡くなってからこういうことしだすのがゲスの極みだな
こんな汚い考えのやつらが子供を守るとかほざいてるんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
111.左翼の思うつぼ投稿日:2013年08月20日 08:03▼返信
後半が糞なのは認めるが
それはジブリが左翼だから見せないてのとかわらん
口惜しいがそれじゃいかんのじゃギギギ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:06▼返信
※108
〉子供が何見ようが勝手
〉うだうだ大人が口出すほうが間違い

頭痛い。こんななの日教脳て
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:08▼返信
>>113
は?
規制派は何をわけのわからんことを
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:08▼返信
小学生の頃本棚にあったからみんな読んでたわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:09▼返信
いやいや後半は青年誌も真っ青の過激なマジキチ漫画だぞ
思想は置いといてもあんなもん子供に読ませるべきじゃない
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:09▼返信
※111
だから、見れるし、本を捨てる訳じゃねえと書いてるだろう。
大人が許可すれば見れるの何がいけないんだよ?
本当に大丈夫か?こいつら
自分の子供に見せたいなら見せないって普通じゃないかよ。
教師が見せる分にもオッケー。
何が問題になるんだよ(笑
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:10▼返信
>>116
お前が決めることじゃないんだよ
子供が判断することだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:12▼返信
>>117
なんで本読むのにいちいち許可がいるの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:14▼返信
※110
それは調査研究するって意味
変なところをカッコでくくったらダメ
全体を読めていない
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:16▼返信
※118
親が決める事に決まっているだろう。
だから、日教脳は馬鹿だって言われるんだよ。
戦争の事を教えたい親もいるだろう。
その時にお前ら日教脳は、はだしのゲンなりで軍が天皇が悪いと教えるべきとなるかも知れないが、逆に戦争論を見せたい親もいるんだよ。
だから、大人が自分の子供に責任持てのどこが悪いアホか
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:17▼返信
子供が判断することだって言うけど
子供がふたりえっちとか読もうとしたら止めるだろ
あれも明確な成人指定とかないけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:18▼返信
最初に言われてたっけ
とか言ってるがそもそもロクに調べてもないだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:19▼返信
※119
本気で言ってるなら、お前は本自体を読んだ事ない。
規制されてる本なんて、アホな程ある。国会図書館ですらある。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:20▼返信
どう見ても検閲です本当にありがとうございました
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:28▼返信
むしろ、小学生が読んでも良い唯一の漫画として図書館で扱われていたこれまでのほうが異常だとは思わんのか?
はだしのゲン以外は漫画はすべて悪書とされてたんだが、俺らの世代は。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:30▼返信
テレ朝が必死で叩いてるのを見ると白ける。我こそは正義の味方なり~てか(笑)。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:32▼返信
>>121
お前はさっきから日教脳日教脳うるさいね
左翼だろうが右翼だろうが思想の弾圧は許されないんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:33▼返信
つーかそもそも教育委員会は存在そのものがゴミ
いい加減解体しろよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:34▼返信
>>124
だから仕方ないとでも?
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:35▼返信
>>127
いつの世代だよ
唯一とか盛ってるだろお前
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:36▼返信
>>122
止めねえよ
お前はインポなの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:37▼返信
第一部完結までは見られるんだから別にいんじゃね
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:44▼返信
※132
団塊Jrだが、手塚作品でも特に文学的とされる火の鳥やブッダでさえ、「漫画だから」市立の児童図書館には開架されてなかった。
漫画の作品としての価値が一般的に認められるようになってきたのはそんなに古い話じゃないんだよ。
はだしのゲンは、原爆の悲惨さを伝えるだけじゃなくて、反日教育の教材としての役割も持ってたのは事実。
前半はなんとかドキュメントになってんだから、後半は別作品だと思えばいいだろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:46▼返信
子供が読んでどうかなんざ二の次だろ。
要は自分の子供を信じられないクズ親と、その程度の悪影響を解決出来ないゴミ親の責任。

こういう閲覧制限とかは、子供の為だ子供の為だと言いながら、実際は自分達の無能さと無力さから目を背け、責任から逃れたいと必死な生存価値の欠片もないクズ親がする行動。

その証拠に、この手の規制や制限に関して真っ先に提言し声を上げるのは必ず成人である。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:46▼返信
そもそも学校に税金でマンガ置くならジャンプも置けよ!差別すんな!
努力・友情・勝利と言う人として大切なモノを描いた教育マンガだぜ!
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:53▼返信
前半のガラスの破片とか顔に刺さった人や生きてるのに腕が腐って千切れるとことかはいいのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:55▼返信
地方の一部地域の方針が全国ネットの番組でタコ殴りする程の大問題なのか?。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:56▼返信
今で言うアスペ児っぽかった俺は小さい頃からファンタジーや物語をよく理解できなくて、専ら図鑑とかドキュメントばかり見てたガキだったけど、はだしのゲンの後半は物語になってしまっていて途中で読むのに飽きてしまったな。だから後半の内容はよく覚えてないんだけど。
前半はグロ怖いのも込みで食い入るように何度も読んだ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:58▼返信
読書好きだった小学生の頃に読んだはずなんだけど内容微塵も覚えてないわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:58▼返信
ああそういや思い出したな子供の頃はだしのゲン見てた連中の話に
後半は話が気持ち悪いしつまんねって言ってたやつがいたのを
やはり行き過ぎた思想は聞く者を引かせるんだよな
ゲンにあるのが過激な左の方の思想だけなら
あえて見せるのもあるいは有用かもしれんな
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:01▼返信
小学生の頃読んだけど、小学生心に過激な描写でアホを釣る目的
又は思想的に逝っちゃった人の作品だから惑わされてはイカンと思ったもんだ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:08▼返信
制限してる時点でダメなことを理解してほしい
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:09▼返信
6巻まで読んだら、続きを読みたくなる子供も多いだろ。
「読んではいけません」といわれている7巻以降が存在する、と知ったら、子供たちは
「大人たちは町内会長やマイクヒロタのように、都合の悪い事実を隠しているのだ」と感じるだろう。
「ゲンの思想を子供たちに広めたくない」と考えているのなら、7巻以降閲覧制限という判断は、
見事に逆効果だな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:10▼返信
ゲンの隣合わせに小林よしのりの戦争論を並べときゃ良いよ。壮絶な排斥運動が始まると思うけど(笑)。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:11▼返信
※109
亡くなる前からの抗議だよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:13▼返信
※118
歴史史料と矛盾する反日史観を植えつけるような漫画を「学校で」自由に閲覧できるのがおかしい
政治的に中立でなければいけないんだから左側だけ置いておく方がおかしい
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:16▼返信
今の平和ボケした日本人には必須ぅ本です。
ただ子供の頃、学校から映画観に行かされ未だにゲンが何かを拾おうとして
同級生の女の子が被爆した映像がトラウマになってますが(T_T)怖過ぎ!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:17▼返信
6巻から後半に、旧日本軍による残虐な描写があったり、反日的な部分が多い、というのがポイントで、そのことは伝えられていないことが問題ですね。
今朝のニュースでは完全に「はだしのゲンの閲覧制限はおかしい」という論調だったんで、調べてみたら、やはりそういうことでした(苦笑)
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:18▼返信
※146
これまでがなにも制限されずすべて開示されてると思ってるのだとしたら、幸せな育ちかたしたんだな。
はだしのゲンが小学生に許された数少ない漫画とされてた影で、右翼的だとか少しでも宗教色があるとされたものがどれほど子どもの目から遠ざけられていたか。この世は無作為に成立しているとでも?
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:20▼返信
あー原爆のところは前半までだったな。
確かに後半は子供には見せるものじゃなかった記憶があるな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:22▼返信
スターリン閣下やアドルフ総統を差し置いて天皇陛下を最高の殺人者呼ばわりしたり
加害者と被害者を入れ替えて日本兵が残虐なことをしているように描いてたり
あまりに左よりすぎるから政治的中立であるべき義務教育機関においては閲覧制限じゃ生ぬるいと思うけどなあ・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:35▼返信
今朝のモーニングバードで叩きまくってたな~。羽鳥のなんも考えてないけど局の方針に従いますって態度が笑える。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:37▼返信
漫画は規制するくせに授業で戦争映画を見せる矛盾
同じように過激な描写あったと思うんだけど?この差は何なの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:40▼返信

また民主党信者が必死になってるなwwwwww

日本を守ってくれるのは自民党だけなんだが

俺?俺は愛国者だから当然自民党支持w

160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:42▼返信
反戦漫画ならいいが、露骨に反日漫画だもんな。

「反戦を否定」するのが、「戦争肯定だ」というのはわかるが、
「反日を否定」=「戦争肯定」って風潮は頭おかしいわ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:44▼返信
なんだろう作者が死んだから?鬼の逝った間に、という感じかなあ。
確かにゲンと小林よしのりの戦争論を並べとけばバランスが取れて良いかも(笑)
まあ子供も馬鹿じゃないから、毒入りの情報をなんでもかんでも排除して無菌状態にするというのは、成長してからの耐性が無くなるんじゃないか
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:48▼返信



     GKも現実見ようぜ・・・     


     時代は3DSだからね?


163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:55▼返信
作者に遠慮があったのは否定できないが、生前から被爆者団体からでさえ批判はあった。

ところで、制限賛成派も反対派もちゃんと読んでるのかな?
前半がグロくてイヤだという人もいれば、後半のアカヒ的ファンタジーが許せんて人もいるだろうし、後半特に濃くなるけど厨二全開大人は敵だロケンローなノリが好きって人もいるしなあ。
作品通してノリが厨二すぎて大人になってから読むのはこっぱずかしいけどね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 10:00▼返信
>>163
「自立」と杭で地面に書き掘ってゲンが母親を置いて家出するシーンとか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 10:05▼返信
「戦争と共産主義」も図書館に置くべき
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 10:06▼返信
良い大人と悪い大人が出てきて、教師と警察と天皇は悪者で、反発するワシかっけーが全編通してスタイル。
この作品から広島弁ぬいてみ。いかにクソつまらん漫画かが分かると思うわ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 10:29▼返信
>>164
「自立」を書いた時点では、母ちゃんは死んでいるのだが。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 10:32▼返信
>>166
残酷マンガであることは間違いない事実だな。だがそれがいい。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 10:33▼返信
※156
まあ、はだしのゲン自体が反戦漫画じゃないし。
あれは、戦争責任は軍で戦犯で天皇のせいだ!って言ってる。
でも、逆の立場の戦争論では、戦争を起こしたのは国民とうたっている、自分もそう思っている。
はだしのゲンだけを見ると、当時が軍国主義でイケイケで誰も止めなかったかと本気で思っているのか?天皇陛下も政治家も戦争は反対、それを押し切ったのは、当時の国民が軍部に権利を与えたから神の国みたいにね。
それを戦争が負けた瞬間に国民は軍部が悪い、政治家が悪い、天皇陛下が悪い。
お前らな、本当に左よりの漫画や映画見過ぎ、終戦間時かは確かに強制的なのはあったが、戦争が本当に軍部だけど思っているなら頭が花畑だよ。ヒットラーも独裁と言われているが選んだのは国民なんだぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 10:33▼返信
言論の自由や表現の自由は別に嘘を吹聴するためにあるのではないから仕方ない
そしてゲンを叩くのもまた自由なのだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 10:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 10:38▼返信
図書館戦争やで
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 10:39▼返信
子供達のため=大人の都合
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 10:46▼返信
こうやって戦争を行ったという事実が闇に葬られて、これから戦争自体を知らない人達が出てくるのか。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 10:50▼返信
>>169
天皇はある意味犠牲者だが、菅直人に原発事故の責任がないとはいえないように、
最高責任者としての戦争責任はあるだろ。
軍は天皇の威光を盾に、国民の批判を許さず、情報公開もしなかったのだからな。
日教組が悪だというのなら、軍部はその何百倍も悪だろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:03▼返信
※175
じゃあ、その政治家なり軍部に権力与えた国民は全く責任無いのかよ?
おれは左翼も右翼も嫌いだが、一番嫌いなのは、左翼思考の中で自分は関係無い思考。
前回の民主党に政権取らせたのは、誰だよ。それと同じで、その時々で権力者に力を与えるのは、国民なんだよ。
大日本帝国を独裁国家で何代も継続で子がやっている国だと思っていないか?
戦争は人が起こすんだよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:11▼返信
※173
よかったな、それが分かったということは大人の階段を一歩昇ったということだwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:13▼返信
6巻からならええやん、ただのバイオレンス漫画やし
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:15▼返信
176続き
ついでに書くが、お前ら左翼思考で決定に間違えている事は、当時の大日本帝国憲法と今の日本国憲法でも同じく言論の自由が憲法で定められていた。
だから大日本帝国のその部分だけは全く一緒。
分かりやすく言うぞ。今の韓国も一緒言論の自由はあるが親日発言をすると叩かれる。結局、民衆は反日に向く。
民衆が、その時にどこを向いているかが大切なんだよ。偏った見方をしないで両方みろ

以下が当時の
大日本帝国憲法
第二十九条
日本臣民ハ法律ノ範囲内ニ於テ言論著作印行集会及結社ノ自由ヲ有ス
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:22▼返信
ゲームの規制をとりやめる署名も
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:23▼返信
最初の2巻くらいしか記憶に残らんだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:24▼返信
>>179
お前は「はだしのゲン」が天皇だけ叩いていて、民衆を叩いていないマンガだと思ってるのか?
戦争を賛美する町内会長、被爆者を差別する市民、戦後無責任にアメリカ追従に転向した右翼と、
民衆に対する目も厳しいぞ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:26▼返信
たしか左翼とかより事実とちがうってのが在特の主張だよね
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:26▼返信
※179
大日本帝国憲法は指摘の通り先進的で民主的な憲法だったけど、世の中はそれ以上に速く動いた時代、より民主制を強化した普通選挙法と引き換えになんの法律が制定されたか、それが大日本帝国憲法の崇高さをどれほどスポイルしてしまい、戦後サヨクに付け入られる隙を与えたかはご存知だよね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:28▼返信
※182
当たり前だろう。
そうなんだから
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:29▼返信
はだしのゲンか不朽の名作扱いされてるのにそもそも違和感。
反日色というより、厨二反抗漫画。
広島弁じゃなかったらここまで受けてもいない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:30▼返信
鳥取もひっそりと制限していたりする
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:31▼返信
やっぱり山陰は日本人の心の故郷だわw
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:31▼返信
戦争教材なんかいくらでもあるんだから右翼に粘着されるめんどくさいものは消したくもなるだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:32▼返信
※184
上でも、書いたが俺は左翼も右翼嫌いだからな。
俺が言ってるのは、特に左翼が言ってる民衆は善、軍部や天皇が悪
の考え方が変だと言ってるんだからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:33▼返信
治安維持法とか作るからダメなんだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:33▼返信
怒りのヒロシマ・祈りのナガサキ

と言われるけど、なんでもかんでも噛み付いて暴れるだけのゲンが広島を象徴してるとも言えるな。
好き嫌いで言えば大嫌いだ、あの漫画。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:36▼返信
この漫画はなくしていいものではない気がするよ…。
核抑止力って恐怖が戦争を収めているのだからこそその威力を右翼であれ左翼であれ
関係なく覚えておくべきだよ。
右翼は核による被害を左翼は何を持って平和が訪れているかをこの漫画をきっかけに
多くのことを、学ぶべきだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:36▼返信
作者も認めてたと思うが~4巻と5巻以降は別物の漫画だからな…
だからって臭いものに蓋は気に食わん
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:37▼返信
※190
分かるよ。
そういう連中って、ナチスが極めて民主的に成立した政権かということに目を塞ぐから、麻生発言を鬼の首をとったようにギャーギャー騒ぐよな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:41▼返信
右翼化が止まられない
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:41▼返信
右翼化が止まられない
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:42▼返信
ゲンと戦争論読めば中道の子供が完成する
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:42▼返信
>>18
賛成!
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:43▼返信
上京編も用意してたけど打ち切られたらしい。
上京編まで含めて一作品だったらもっとカオスになってただろうな。
原爆惨禍編の第一部、戦後復興編の第二部でいいじゃん。

戦後復興の話はヤクザとバイオレンスは欠かせないだろうけど、まあそんなの広島でなくても日本中どこの都市でもあったことだし、この作品でなくても語れること。
とはいえ、現在の福島どころではなく風評被害が苛烈で、ピカの毒が移るってのは昭和40年代になってもなお言われてたらしいけどな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:43▼返信
中学生まで規制掛けるのはやり過ぎだけど、小学生には規制掛けるのもありかな。
学校に置いてあると「小学生に適している」と勘違いする担任に無理やり読ませられることもあり。
それで気持ち悪くなり、しばらく食事も喉を通らなくなり、以後一切戦争関係の物語を避けることになるトラウマが発生することも・・・そうなったら「戦争のことを伝える」には逆効果。
「黒い雨」くらいなら小学校高学年なら読めるし、低学年向きの戦争ものの本もたくさんある。
感受性が強い子やまだ精神的に未発達な子供が残虐さにショックを受けて、その裏にある「戦争の悲惨さ」というテーマが飛んでしまうのなら本末転倒。
年齢にあったものを推奨するほうがいいと思う。
どうしても見たい子供は本屋で買うとか手段はあるんだからね。
そう言えば尾木先生も「小学校低学年には不向き」って言ってたっけ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:45▼返信
漫画よりアニメがトラウマ
綺麗に作られている分、グロい
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 11:53▼返信
※193
※201
それを心配するなら規制すべきは前半。
良くも悪くもこの作品ほど鮮烈に原爆惨禍を描いている作品は少ないから、価値はある。
後半は蛇足感ありまくりで前半ほどの訴えの強さもないし物語としての価値はもっとない。おまけに捏造史観の偏向ときたら、「読ませなくてもいいんじゃね?」となっても不思議はない。
前半だけなら、ぜひ読んで欲しい作品と言えると思う。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 12:04▼返信
>>64
>言い出したモンペって在特会なんだってな

これって確か左翼のアホが勝手に勘違いして、証拠もないのに在特会って決めつけてただけなんだがな
ちなみに在特会にきっちり照会したところ、これ在特会一切関係なかったよ
むしろ在特会mの講義に回ってる
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 12:07▼返信
>>64
おいブサヨは嘘ついたら謝れねーのか
在特会関係ないんだが
左翼ってほんと嘘つきですね
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 12:11▼返信
在特会が撤去しろと騒いでる動画を在特会があげてるんですが
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 12:15▼返信
昔から運動があるわ!
それに最近、在特が乗っただけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 12:19▼返信
鳥取市でも閲覧禁止ではないが、事務室に隠して希望があれば貸すというような事してるらしいぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 12:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 12:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 12:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 12:40▼返信
大人になってから日教組に洗脳されてたの知ったわ。ふざけんな
閲覧制限でええやろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 12:40▼返信
そりゃあ「残酷表現」が原因で規制になった
って言われたら在特会の運動とは関係ないんじゃない?
彼らは「捏造」を原因に「撤去しろ」って言ってるんだから
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 12:45▼返信
>>211
動画まであげて間違いなく抗議したくせに在特会は今回の事とは関係ないと本当に言い出したなら、やってることが韓国人と同じだよって言いたかったんだが伝わらなかったかな?
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 12:55▼返信
偏った情報や、暴力や性的な情報を隠して、知らないまま育ったら、
実際に遭遇した時に対応出来ないでしょ。
気付いた時にはもう遅いかもしれないし、予防接種の様な物じゃないかな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 12:55▼返信
はだしのゲンを規制してる暇があるなら
子供にはPCなりスマホなりを規制しろよ
はだしのゲンなんて問題にならないレベルだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:03▼返信
出版にもゲーム並のゾーニングいれたらいいんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:03▼返信
※215
左に偏った漫画だけ"学校の"図書館においてあった事が問題なんだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:05▼返信
在特会とかいう過激派のアホどもが発狂したらしいな
戦争経験者でもないのに何を根拠に今更捏造だとか言ってるんやら
自分たちの気に食わないものをクレーム出して潰そうとする
まるで精神だけ子供のまま、わがままな大人になってしまったようだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:07▼返信
最近の子どもは「続きはwebで」とか「この先有料」とかに慣れてるだろうから、別にいいんじゃね?そしてその続きとか課金番組がクソつまらん見る価値もないことがほとんどであることも知ってるだろうし。
図書館の開架スペースも無限じゃないんだから。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:11▼返信
※219
国会図書館とかに保管されてある1次史料
本来被害者側が日本人であった事件で日本人側が加害者になってたりする

お互いの主張する証拠(最低でも2次史料以上)を持ってきて公開討論をしようって詰め寄ってたはず
規制されたって事は結局はだしのゲン(の一部)が捏造ではないっていう証拠が出せなかったんじゃないかな
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:27▼返信
>>218
言えてる。こいつらが何ではだしのゲンの、これまで粘着するのかわからないけど
平等や言論の自由って言うなら戦争論をはだしのゲンの隣に並べても文句言わないんだよなwww
お前ら発狂しそうw
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:37▼返信
>>222
永山薫が言っている事が何か?ww
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:39▼返信
在特会なんてあれだろ
間違った歴史でも右に偏っていれば賛美するんだろ
なんとかサポの集まりだろうし
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:50▼返信
本当に平和の尊さを伝えたいなら、無料配布すればいいんだよ
商売の道具にするな
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:51▼返信
全国民に
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:54▼返信
>>229
言えてる。青空文庫で無料配布いくらでも出来る
閲覧規制も無いぞ
やったな!
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:56▼返信
>>228
在特会批判は即左翼扱いか
アホみたいなことやってるから叩いただけなのに
さすがだわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 13:59▼返信
>>231 もしくはjコミ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 14:07▼返信
>>232
お前何言ってるから理解している?
>間違った歴史でも右に偏っていれば賛美するんだろ
左も賛美しているだろうwwwwww
自分の馬鹿さに理解出来ないの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 14:15▼返信
234続き

左翼も右翼も、どっちも偏った思想に決まっているだろうwww
そこで、お前は右だけを言っているからアホやなって思っただけだよ
どっちも偏って、どっちも捏造している
だから、一般人はどれが正しいのか自分で判断しないといけない
それをお前らは全く自分では判断しないから馬鹿だって言われるんだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 14:17▼返信
ネトウヨはマジで絶滅してほしいよね
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 14:22▼返信
>>236
最近は論破されるとネトウヨ(負 発言しますwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 14:24▼返信
名無しでも誰が書いたか分かるってのがすごいわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 14:32▼返信
悔しいの~w
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 14:41▼返信
基本的に図書館に漫画は置かない方針だったのが、
なぜかこの漫画だけは例外的に置かれてきた。

漫画OKなら他のも置くべきだし、
ダメならこれも置いちゃいかんだろ。


241.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 14:49▼返信
鳥取と島根はどっちかわからねぇからどっちか潰せよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 14:54▼返信
>>241
極左丸出しwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 14:55▼返信
学校に置いてあるから問題になってるっていう話を曲解してる人が多いな
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 15:21▼返信
>>222
永山薫が言っている事が何か?ww

言ってない
日本語が読めないのかお前は
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 15:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 15:52▼返信
書かれている内容については読む人に判断を任せればいいんであって別にどのような本であれ置いたって構わんと思うけどね
自分と異なる意見の物を排除しようとする空気のほうが正直怖い
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 16:18▼返信
>>246
だから判断するための対立した物を置かずに左よりの捏造混じりの本「だけ」を特別扱いして置いてあったから問題なんだろ
どうせより事実に近い1次史料に基づいた物を隣に置かれたら嘘がばれて洗脳に差支えがあるから
戦争論置かずに「閲覧制限」だけにしたんじゃねーの
最近はネットでどっちの言い分が信憑性が高いかなんてすぐ分かるし
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 16:25▼返信
松江市教育委「綺麗な子供作りましょう」

そいつらが作って出来上がるのはサイコパス
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 16:57▼返信
一連の流れを見てると
この漫画があろうがなかろうが何も変わらん気がするけどな
はだしのゲンだけが戦争や被爆体験を描いているというわけでもないし
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 17:07▼返信
図書館は右だろうが左だろうが広く規制なく取り扱うべき
思想は借りる本人が決めりゃいい

>>240
偉人系や三国志の漫画山ほど図書館に置いてあるやん
脳内ソース乙
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 17:16▼返信
制限かける意味がわからない
252.ネロ投稿日:2013年08月20日 18:03▼返信
やっぱ一味唐辛子使ったら喉が渇く
でも、美味いからいいか
チューハイもあるし
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 18:20▼返信
なるほど、ヤクザとか露骨に出てくる辺りからか
あの辺も大事なんだがな
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 18:25▼返信
買ってこようかな
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 18:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 19:00▼返信
図書館の開架スペースは無限ではない。どんなに評価されてる作品でも、古くなれば価値は相対的に低くなる。
はだしのゲンは前半に比べると後半は作品としての価値が低く教育効果も限定的だから書庫に収めるだけの話。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 19:11▼返信
※241
街中にハングルが踊り狂ってるほうが鳥取で、ハングルが無いのが島根。
米子-安来間の県境で面白いほど様態が変わる。除鮮姿勢安定の島根。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 19:23▼返信
いやいや、1ページでも問題だから。
泥棒が50000円じゃなくて5000円なら許されると言ってるのと同じ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 19:38▼返信
※250
お互い様だが、自分の知ってる図書館を全てだとは思うな。
漫画が子どもの教育に悪いって真顔で言われてたんだぞ、わりと最近まで。偉人の伝記でも漫画で読むなとか言われてたし。
そんな中でもはだしのゲンは例外扱いされてきてた。原爆の惨禍は文字では伝わりにくく、語り部は時間が限られてるし、写真は生々しすぎるから、教材としては確かに適切だった。今回の規制案も、そこは閲覧制限対象にしていない。この部分に限っては他に代わる図書が無い。
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 20:26▼返信
俺小学6やけど
先生が戦争はダメっていうことを教えるためか知らんけど絶対読め!とか言ってた
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 21:00▼返信
※260
音楽の教科書にシール貼らせたり国歌斉唱を拒否しそうな教員だ・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 21:00▼返信
いや、名作みたいに思われてるけど面白く無いぞこの作品
作者が被爆者てことしか売りがないだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 23:10▼返信
発行部数がかなり多いから名作みたいに言われてるんだろうが
まあ日教組の息がかかった学校やなんかの固定客がいっぱい買ってくれるんだろうね
子供しかこない図書館なんかに置いてたら傷みも激しいだろうし
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 23:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 23:19▼返信
はだしのゲン?

ギャグ漫画だよな、アレ。
下ネタが無ければ愛読書だったかもしれん。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 00:19▼返信
あのオレンジ色の表紙を見ただけで気分悪くなる
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 01:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 01:40▼返信
グロ作品を見た読んだ後に感じる何か大事なものを失ったような感覚。いや違う。得体の知れない何かが纏わりつくような感覚である。表現についても出来事にも賛成はしない。見て読んで直感的にこれは駄目だと感じる。やっぱ見てはいけないものを見た後のバツの悪さが残る。見なくてもよいものは世の中に沢山ある。無理に見る必要はない。自分が壊れるという人はデメリットしかないから見なくてよい。自分は馬鹿だから壊れそうになるまで見てしまう。やってしまう。ネットをやって以来、何回に渡り発作が起きたのだろうか。キツいと感じるのに休憩しないでやんのね。それはMMOのやりすぎで死んだ人々と同じような感じなのかもしれない。ただその人らは限界を突破してる。自分はウルトラマンみたく本当の危機が身体的にも精神的にも迫ると逃れようとしてPCを切る=休憩。意外に正常なのかもしれない。
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 02:15▼返信
表現の自由とかではなく
問題は小中学校の図書館に何故か(左翼思想満載の)この漫画 "だけ" が あるということだと思います。 やはり60〜70年代に学生運動をしていたようなのサヨクくずれ教師達の仕業なのかな?と思っています。 多様性を求めるならば学校の図書館にも様々な漫画を置かなければ不公平ですが、学校ですからそもそも漫画は置かなくても良いと思います。
 僕が小学生の頃も学校の図書室にあったのはなぜか、日本の歴史シリーズと、やたらに皇室や国旗を侮辱する、この、はだしのゲンだけでした。
 明らかに 偏った教育指定図書だとおもいます。 読みたい人は自分で買って読めば良し。
 子供にどうしても伝えたければ、買い与えれば良し。と思っています。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 03:46▼返信
規制賛成派
・サヨク的で偏ってるから見せなくても良いという意見に賛成
・開架スペースという現実的な問題の前に、開架されなくなっても仕方がない古いorつまらん作品だから当たり前
規制反対派
・反戦教育のために必要
・出版・表現の自由の危機
・規制という言葉だけに過敏に反応する厨ニ

といったところ?
俺はあんな面白くもない反日サヨク本なんか、閲覧許可とれば見れるんだからさっさと全巻書庫に収納してしまえばいいじゃんとは思うけど、これが前列となって出版・表現の自由が制限される流れができるのはイヤだな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 03:50▼返信
まあ、これまで出版・表現の自由があったかというと、はだしのゲンは子どもが読んで良い漫画、それ以外はダメ、右翼的なものは一切禁止といった学校図書館に閲覧の自由があったかというと、とてもそうとは思えんけどな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 03:57▼返信
出版不況とされる近年でも毎月どんどん本が出るし、玉石混合の中に良書もたくさんある。
そんな中で、作為的に不朽の名作扱いされてサヨク的聖書となっていつまでも書庫の一角を占め続けるのはやはりオカシイ。
書の新陳代謝を妨げるのもまた、出版・表現の自由を侵すものであるとも言える。
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 04:11▼返信
図書館も効率良く運営しなければならないし、なにも焚書されるわけじゃないんだから、閲覧要請が多ければ書庫収納から開架に回されることもなくはない。開架されてても貸出禁止の本はなんぼでもある。例えば郷土史本とかは出版数が多くないから大事に扱うために貸出は禁止してることが多いな。
ネットばっかりしてて図書館の使い方知らん人間が大杉るんとちゃうか?閉架になってる本でも閲覧申請すれば好きなだけ読める。まさか図書館は開架されてるのが全てとか思ってるとか?逆に開架されてるほうが少ないわ。
開架スペースと教育効果を考えて、6巻以降をそういう扱いにするって話だろ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 08:28▼返信
この件に限っては出版も表現も規制されてないのだが理解出来てない人が多すぎる
むしろ憲法19条思想の自由の侵害(学校にコレだけを置いてあるため)だったと思うし
松江市グッジョブだと思うわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 09:35▼返信
6巻以降なんてほとんど覚えてないから問題ないな
基本原爆落ちて色々あってお母ちゃんが死んだとこまでしか覚えてない
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 09:47▼返信
広島の教育委員会が閲覧制限不要と公表したよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 09:48▼返信
そりゃ広島はヒバクシャ教の総本山だからそうだろう
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 09:49▼返信
朝日「クソっ、はだしのゲンの天皇批判や南京虐殺肯定の重要な6巻以降が閲覧不可?ふざけるな!
こうなったら6巻以降という部分を省いて大々的に批判しろ、馬鹿共を煽動させて政府批判にチェンジだ!」
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 22:32▼返信
やっぱマンガとかへの風当たりって悪いね
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 22:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 00:19▼返信
ネトウヨ死ね
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 00:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:17▼返信
誰が廣嶋が原爆教? ふざけないで欲しい。原爆ドーム横の今では静かな川が見るも無惨な死体が水面を覆って流れていたそうです。みな火から逃れ 水を求めて川に頭だけ突っ込んでしんだ小さい子供らもいました。私の友人の父親は先生も級友もほとんどを亡くしたそうです。自分に病がでないため 娘に出るのでは?と半年に一回 検査に連れていかれたと聞きました 結婚し 孫が誕生したら 今度は孫を心配してるそうです。放射能により自分の細胞が傷つき 子供や孫まで心配する 被曝者はたくさんいるのです。 あなたは資料館にいってゆっくりご覧になられましたか? 可視光閃により失明した人々もたくさんいます。中学校の担任の先生は被曝者で首から上はガラスがささり やけどのせいで顔がピカピカでした。ケロイドのせいです。被曝者に触れたことのない人には この原爆がいかにひどいものかを もっと知ってほしい。 セブンイレブンははや はだしのゲンを販売していたのにはびっくりします
そりゃ読んだ事ない客は買うでしょう ビジネスがお上手で逆に こちらがおどろきました
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:28▼返信
277だが、広島生まれ広島育ちの被爆二世だよ、俺は。
戦争の悲惨さを語り継ぎ平和を祈念するのは広島市民の特権じゃねーんだぞ。虫酸が走るんだよ、被害者意識晒すだけ晒して。
ヒバクシャ教ってのは言い過ぎたがな、広島の人間がどれだけ他の都市の大空襲の日を言えるんだ?まず居ない。酷いのになると、長崎の原爆投下日はともかく、時刻を知らない杜撰さ。
あーそーね、広島市民はかわいそーよね。
吐き気がするわ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:39▼返信
あの日、まだ赤ん坊だった親父が被爆者ということで結婚が遅れて、俺は遅くに出来た子どもだったから30代で被爆二世だ。恐らく被爆者手帳を取れる最後の世代だろうな。絶対取らないけどな。
あなたにご高説賜るまでもなく、原爆のことは子どもの頃から刷り込まれてるよ。それこそはだしのゲンを教材にしてな。子どもが読んで良いほとんど唯一の漫画だったよ。だからあの本の大切さもクソなところも分かってるし、その上で開架制限に賛成してんだよ。
お説教ありがとーございました。
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:03▼返信
後半に都合の悪いところがあるということですね
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:07▼返信
子供も大人もハダシノゲンを読まないと駄目だと思う。戦争時代の一般庶民の目線から情景を描いた本は、中々ない。戦争になるとどんな苦しみや悲しみががあるのか知らないと、他人感覚な人間になると思う。戦争を知る事は戦いを学ぶのではない。やってはいけない理由を知る事である。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:35▼返信
※286
都合が悪いじゃなくて、正しくないことな。

マスゴミは案の定、閲覧制限は後半のみってことを意図的に伏せて報道する姿勢に出たな。※278の推察通りか。
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 09:40▼返信
スレの前半や後半だけまとめて飯食ってた奴がなに言ってんだ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 11:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 16:18▼返信
マスゴミはとにかく島根を叩きたいんだろwお察し
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 02:25▼返信
誤報です
教育長からの閉架指示は全巻です
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 03:08▼返信
右左中すべてに納得のいく処置は、
「中韓の反日プロパガンダを伝聞したと思われる何の証拠も信憑性もない描写」および、
「極度の左寄りである原作者の思想を反映しすぎた描写」の部分削除、もしくは注釈を入れる。
それをしないかぎりは教育の場に置くべきではない。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 21:27▼返信
事実と違う部分が多くあるんだから教育の場で選ばれてはならない。教育指導要領にそう書いてある。はだしのゲンが教育の現場にあること自体が法律に違反している。
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 00:11▼返信
「思想的に問題あるから見せないようにする」なんてのは思想統制だろ。
「はだしのゲン」が思想的に問題あるという人も多いけど、思想的に問題の多い本なんて学校図書館にたくさん置いてある。
そういう本を読みながら、子供は自分の思想を作って行くんだろうが。
大人が初めから思想統制をしてしまったら、思想の無い子供ばかりが育つぞ。
まあ、「はだしのゲン」を禁止したがる輩は、自分たちの操りやすい思想の無い子を作りたいんだろうけど。
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 10:18▼返信
※296
勘違いすんなよ、あんたもたいがい偏ってんな。
思想的に中立な書物なんてあるわけないだろ。作者の思想を作品に反映させることを否定したら表現の自由なんて成立しやしないよ。俺らがここでモノ言うことすらできんわ。
だがな、哲学書ですら先人の研究の積み重ねに基づき資料の正確な引用をするんだ。はだしのゲンは、ドキュメンタリーの体を装って大嘘書き連ねてることを俺らは問題視してるの、分かってる?
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 10:24▼返信
俺は広島生まれの広島育ちだからガキの頃から原爆のことを聞かされて育ってるけど原爆の本当の怖さは知らない。だけど、原爆の悲惨さはこの本だけじゃなく多くの人が語ってるし、アメリカ側にもエノラ・ゲイ号は実在してスミソニアンにいるし、マンハッタン計画は明らかにされている。だからこの本の前半は多分嘘じゃないと思う。
けど、後半はなんだ?

思想は構わんよ、偏ってて。色んな本を読んで色んな思想に触れて人間はできていくんだ。
でもな、歴史は違うぞ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 12:55▼返信
いやー確かに、子供の頃に読んで、原爆の恐ろしさも知ったが
日本兵ってこんなに酷いことしたのか最低!日本政府なんか信じられない!って思ってたな。
南京大虐殺認めろよ!とか・・・
何だかんだ言っても、やっぱ影響あるよ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:13▼返信
これまでの学校図書館に色んな思想に触れるという機会があったか?という根本的な問題。
左向け左!なラインナップには文句言わんのよね、※296とかは。
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 17:29▼返信
6巻からってジャンプ打ち切られて共産党系の雑誌に移ってからか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 19:36▼返信
そう。
後半が連載されたのは左翼系ってだけならまだしも青年誌なので、小中学の開架図書には相応しくありません。という方向での議論が出ない不思議。
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:33▼返信
なんで今更?
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月10日 20:45▼返信
明らかに異常だからな。
なぜあの本だけ子供に見せたがるのか、左翼の金のために子供を利用しようとしてるクズだってよくわかる。

直近のコメント数ランキング

traq