• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






MSバルマーCEO「Windows Vistaは最も後悔した…」の意味深さ
http://ggsoku.com/2013/08/vista-balmer/
400afdsafasf


電撃の退任発表を行った米マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEOですが、ZDNetのMary Jo Foley氏が同氏にインタビューを行いました。その中で、バルマー氏は13年間のCEOとしての仕事を振り返り「Vistaが最大の後悔である」と明らかにしています。

インタビューの中ではVista…もとい「Longhorn」が同氏の中で最も後悔しているプロジェクトであったことを回顧しています。個人的には「最大の後悔がVistaなのか!?」とツッコみたくなってしまうところですが、振り返るとそこにPCがあるというのはなんともマイクロソフトらしい一面を現しているのかもしれません。

以下略




















関連記事
MS最高経営責任者・スティーブ・バルマー氏が12ヶ月以内に引退することを発表
【速報】マイクロソフトCEO スティーブ・バルマー氏「俺辞めるわ・・・」 → 次の日株価が急上昇wwww






Vistaロンチ直後ではメモリ1GBのメーカー製PCも珍しくなかった

あまりに不評だったおかげで、ずっとXPを使い続けた人もいるだろうなぁ








ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)
PlayStation 3

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2013-10-10
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(201件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:01▼返信
1?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:01▼返信
スマホ・タブレット関係じゃないのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:01▼返信



将来のps4



5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:02▼返信
さっさと滅びてどうぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:03▼返信
Windows8を後悔するべき
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:03▼返信
いまだにVISTAの俺に謝れ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:03▼返信
いや、どう考えても8だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:04▼返信
おれVistaなんだが…
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:04▼返信
VITAかと思った…
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:05▼返信
vitaへの皮肉だろこれww
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:05▼返信
知ってた。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:05▼返信
XP→7と移行した俺
糞は糞と見抜く力があった
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:06▼返信
Vista自体はそんなに悪くないけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:06▼返信
8のほうがクソ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:06▼返信
(立つ鳥言っちゃあアカン
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:06▼返信
当時大学の生協が安く売ってたノートが512MBのメモリでVISTAとか平気であったからな
パソコンの知識のない後輩が買ってしまってたのを思い出した
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:06▼返信
8や犬箱で後悔する前に辞めるんだねw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:06▼返信
Vistaの人はPC買い換えなくても7や8にするだけで体感速度50%くらい上がるぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:07▼返信
vista使ってるけどそれほど不便はないんだよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:08▼返信
最終的に7と大して違いが無くなったのに、評価の差が凄いね
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:08▼返信
vista糞じゃないよ。PCスペさえ良けりゃ。XP動かすような糞スペパソにはきついかもしれんね
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:08▼返信
まあVistaは必要以上に叩かれてるとは思う
つーかVista以上にズッコケた製品あんだろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:08▼返信
メモリー載せ捲ったら
普通に快適ですが…
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:08▼返信

はちまはダンガンロンパ打ち切りデマ記事書かないの?

27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:09▼返信
いや、Windows phoneじゃないのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:09▼返信
突っ込もうと思ったら既に元記事中で突っ込まれていたw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:10▼返信
>>23
要するに各メーカーやユーザーの動向が見えてないってことじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:10▼返信

Vista後悔ではないだろ!
xpを引き延ばしたのが最大の誤算だろ!!
sp2でxp終わらせとけばよかったんだよ

サイクルを壊したからいまだに移行が上手く行っていない
xp引き延ばし過ぎたんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:10▼返信
VISTAは初期の非力なPCのせいでカス認定された
性能上がってきた後半はまぁ多少面倒な部分も確かにあったけど普通には使えた
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:12▼返信
Vistaは時期が悪かったわ、あんな性能の低い、と言うより512mbメモリでPC売ってた時期にあれはキツイ
おかげで市販もメモリ増強とかしてある程度のPCとして販売するようになったのはいいことだけど
OSとしてはそれほど悪いとも感じなかったなぁ、7ユーザーがVistaに戻ったら出た当初とは違った評価にはなりそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:13▼返信
95→98→XP→7
見事にVISTAは飛ばしました
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:13▼返信
今でもNECという落ち目の糞メーカーがWin7でメモリ2Gという糞PCを売り出してるよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:13▼返信
まぁ7が鉄板OSになったから良いじゃん
XP化するのは、面白く無いかもしれないがw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:13▼返信
Vistaで5兆円の損失出したんだよな

ソニー2個分
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:13▼返信
VISTAはそんなに悪くないぞ
8はどうしようもない糞OSだけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:13▼返信
vista出た時期の一般的なスペックじゃメモリが少なすぎて重いんだよ
512MBで快適に動いていればここまで言われなかったろうに
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:13▼返信
モバイル組み込み部門の開発リソースをHDDVDに突っ込んで、
スマホ開発に停滞をもたらした事の方が後悔でかいんじゃないか。
後のスマホタブ市場での致命的な敗北の大きな要因の一つだし。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:14▼返信
Windows phoneの方が酷いだろ
色んな意味で
発売中だから言えねーか
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:14▼返信

あとxpやたら持ち上げてる人はsp1以降とかの人だから情弱の言う事無視しろよ
ゆとりがxpってだけで持ち上げる

無印xpは評判はあまりよくないし・・・2000が良すぎたからね
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:14▼返信
いや・・・・それは


今でしょwwwww


45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:14▼返信
Vistaあっても7だし、後悔することじゃないと思う。
というか、Vistaもそんなに言うほど悪くない。

悪いのは8でタッチパネル重視にしすぎて、
スタートボタンを強制的に廃したこと。
8.1でも中途半端なボタンしか付かない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:15▼返信
VistaってRAMが最低4GB無いともっさり過ぎるんだっけ?
8GB有って初めてマトモに使えるぐらいなんでしょ?

でも、当時の技術水準のノートPCは、2007に1~2GB、2008に2~4GBが主流だったよね。
OSがVistaでRAMが512MBしか無いミニノートPCまで有ったからね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:15▼返信
VITSTA買った俺に謝れ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:16▼返信
XP→7の俺は勝ち組
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:16▼返信
というかme・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:16▼返信
Meに比べたらvistaは糞じゃない
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:16▼返信
あっても → あっての

あとWPも後悔すべきところかな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:16▼返信
>>48
それ普通すぎ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:16▼返信
俺はいまだにXPだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:17▼返信
vistaは情弱にも買われたからまだましだよね
まったく買われないものがあるじゃないか
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:17▼返信
>>45
ちがうよ方向性が間違ってんだよ
あれで仮にVistaが売れたらさらに高性能なスペックを要求するOSが
Vistaの後継として登場してたよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:17▼返信
Vistaの1GBで超重くて泣きそうだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:17▼返信
windows8が失敗だと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:18▼返信
タスクバーのテカリだけは7よりビスタのほうが好きだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:18▼返信
Vistaすら対応してるPCゲーすら窓8非対応にしてんだけど
窓8への後悔はねーのかよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:18▼返信
よかったな箱犬発売前に逃げ出せて
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:18▼返信
vistaの名前久々に聞いた
今あるWindowsは7と8しか頭になかった
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:19▼返信




ソニー「Vitaが最大の後悔」




63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:19▼返信
>>34
ちょっ、大事なMeさんの存在忘れんな!
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:19▼返信
今はそれ以上の失敗作である8が席巻してるわけだが
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:20▼返信
OS屋で単純にネットユーザーを相手にしているんでなくシステムも組ませる為に
色々としているんだからハード屋と連合して買い換えさせるなんてことをさせようとするから
MS自体が終るんだよ。

サポート料を取ってシステムを組んでいる会社に長く使って貰う方が正解。
システムの移行や作り直しに幾ら掛かるんだよ。
XPの件でシステムを組んでいる会社がMSを使いたくないと思った時点で終わった気がするけどね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:21▼返信
クソニーも同様に
PS4が最大の後悔になるんだろうなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:21▼返信
VISTAちゃん結構好きで率先して使ってたが
そんな私ですらさじを投げた8
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:21▼返信
バツイチが一番後悔する事になりそうだなwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:21▼返信
>>55
VISTAまではそうだったし確実にそうなってたろうね
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:22▼返信
ほんとに心から後悔してる事は口にすることもできないよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:22▼返信
Vistaは当時としてはハイスペックなPCを要求したことが
問題なだけで、ソフト的には悪くはなかった。
ソフトとして使い難いWindows8こそが真の糞だろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:22▼返信
は????
VISTA7年使ってるが???

正直そろそろ限界だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:23▼返信
もう少し待てば、その座は「XboxOne」に受け渡されるが
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:23▼返信
>>56
デスクトップなら、今すぐRAM容量を8GBに増設するんだ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:23▼返信
ジャパネットに至ってはメモリ512MBにVISTAぶち込んでたからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:24▼返信
まあそりゃVistaはくそだったが
それよりPCとタブレットのOS市場で惨敗したことの方が大きいだろ
っていうかまあ、Vistaはすでに「終わったこと」だから失敗を認められるが
PCとタブレットは継続中だから失敗だとは言えないんだろうが
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:25▼返信
Vistaあっての神OS 7ちゃんですしおすし 8こそクソの極み
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:25▼返信
さすがに現在発売中の8を失敗とは言えないわなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:25▼返信
>>72
Vista出たのは2007年だよ。

メモリを増設出来ればまだまだ使えるね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:25▼返信
>>45
強制リボンが可愛く見えてるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:26▼返信
7~8.1もVistaベースなわけだが...
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:26▼返信
初代XBOXは~?
あとSurfaceは俺の仕事じゃないってこと~?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:26▼返信

どう考えても8

ついでにVitaは完全に産廃

84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:27▼返信
vistaも出た当初はソフト互換なくて悲惨だったけど割とすぐ解消されたでしょ
8はうん、次のアプデで良くなるといいね…
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:28▼返信
>>76だけど
間違えたw
PCとタブレットじゃねえ
スマホとタブレットだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:28▼返信
知ってた
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:28▼返信
>>83
俺の目は誤魔化せないぞ豚
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:29▼返信
Meは酷かったな
下手したら起動して放置するだけでフリーズしてた
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:29▼返信
最大の後悔がVistaかってこいつはOS事業意外は屁とも思ってないからだよw
ゲイツから受け継いだ最大にして唯一の仕事がOS事業なんだから。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:30▼返信
vistaはvista自体よりも
推奨スペック以下のノートに無理矢理積んでバラ撒いたショップこそ悪や
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:31▼返信
>>75
確か、韓国製のミニノートPCで、4.8インチのWSVGAかつ、RAM512MBでミニUSB
の奴を家電量販店で売ってたな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:31▼返信
Vistaは常にHDDをアクセスしてる印象がある
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:32▼返信
8もフリーソフトでスタートボタンを追加して、メトロUIを殺しておくと結構使いやすいよ
まあフリーソフト使わないといけない時点でクソだが

でもXPのほうがもう使う気にならん
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:33▼返信
おめぇKINとか失敗作ばかり出してるだろうに
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:33▼返信
Windows777とは何だったんだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:34▼返信
てか一社でOSを独占してる事自体不自然だったんだよ
世の中が自然な方向に進んだだけ
ハードがびっくりするくらい進化していってるのに全然端末価格が安くなんないのも
ソフトの進化が遅いのも、独占の弊害としか言いようがない
Appleとgoogleのおかげで、ゆっくりとだけど自然な進化を享受できるようになった
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:34▼返信
存在を意識させないのが良いOSだもんな…
Win7でほぼ無色透明になることに成功した
そして、MSはやることがなくなった…
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:34▼返信
vistaは素性は良かったよ
だからvistaベースのまま7→8→8.1と来るわけですし
ただメモリ256MB~512MBのがまだ売ってた時代だからね
早すぎたんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:35▼返信
>>46
4GB? 2GBで安定動作してたぞ
てか当時はまだ32bit版の方が売れてたから8GBとか自作ユーザーしか組んでないと思うが
サーバーならvista使ってるはずないしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:36▼返信
XPは永遠に不滅です(はよ7に乗り換えたい・・・)
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:37▼返信
俺はVISTAだがネットサーフィンしかしないから何が悪いのかわからんw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:38▼返信
>>96
Apple「・・・・・・」
いやLinuxOSは普通にあったし、独占とかそもそも何言ってるんだ?
自分とこのハードにしかインストールできないAppleなら話分かるが
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:39▼返信
Windows7.1が出たら売れると思う。
いやマジで。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:42▼返信
Vistaのメモリだけ増設したノートPC5年目だけど
普通に使えるけどな

それよりも8は無理
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:42▼返信
バルマーを悪役にすることはできるけど、実際誰が指揮とってもこうなっていたとおもうよ
いや、調子のいい時期が永遠に続くと思ってるほうがおかしいだろ
下手に独占してる期間が長かったせいで勝つ気力と攻める力が失われたんだろうね
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:43▼返信
VistaとVitaって似てるよね
失敗的な意味で
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:44▼返信
VITA先輩VISTA説浮上?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:44▼返信
Me -> Vista -> 8
順調に糞OSを量産してます
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:44▼返信
評判悪いせいで格安で購入、いまだ現役でござる
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:44▼返信
それよりも8のがやです
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:46▼返信
VISTAでも全然不満ない
7使ってみた事あるけど買い替えたいほどの差はなかったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:47▼返信
vistaとvita

なんか似てますね
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:48▼返信
Vistaに関してはPCメーカーにも責任の一端があると言えなくもない
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:51▼返信
OS9からOSXに一気に進歩したMacに対して
VistaはXP互換性を重視したためどこが変わったのかよく分からないかんじだったもんな
しかも意味も無く惰性で売れた
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:52▼返信
>>74
いやOSが32ビットだと8GBに対応できないよ。もう新しいPCを購入した方が早いと思う。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:53▼返信
Vistaより8がダメだな
ってかMSはユーザーテストをやらないのか
なぜ1分でダメだとわかるものを製品にするのか理解できない
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:54▼返信
MSってまさにバブルってイメージだよ
未だに「MSはきっと最後には勝つ!」って信じてるやついるもんな
根拠のない信仰心みたいなのに寄りかかって、MSにつけば勝ち馬にのれるとか信じてさ
客観的にみると崩壊寸前のバブルなんだけど

118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:55▼返信
>>99
ノートPCの前提で書き込んでた···
当時でも、ノートPCのメモリを増設出来てた機種あるじゃん?
デスクトップでも、2GBしかなくても、Core2 Extreme積んでれば多少速いじゃん?
モバイル向けの14インチ以下のノートPCなら、そんなCPU積めないじゃん?
互換を諦めた上でOSも64bitを選んで、メモリを4GB以上積むしか無いじゃん?
もしくは、32bitのままで、余りは仮想メモリとして使う人も居たじゃん。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:55▼返信
中身が根本的に変わったのはVistaからだし、Vistaが無かったら7も良いモノにはならなかっただろうから仕方ないんじゃないかね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:57▼返信
>>115
余りは仮想メモリとして使えば良いと思うよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:58▼返信
95から使ってきたがMeがダントツにヤバかった
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 22:58▼返信
>>119
ただ、機能が増え過ぎて、沢山メモリが必要になった。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:03▼返信
今だにVistaですが
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:04▼返信
XP→8の俺ナイス移行
ネットで評判悪いが8は起動早いし悪くない
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:07▼返信
>>93
Aero Glassが好きな身としてはあののっぺりUIは許せん
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:08▼返信
つーかvistaが無かったら7もねーよ MSが金なくて新規OS開発できなかったから7、8、
はvistaのマイナーチェンジだからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:10▼返信
どうせタイトルした見ず、一時ソースは見ない人が殆どだろうけど、
後悔と言ってるのはVistaが重いとかそういうレベルの話じゃないから。
8でSkyDriveをネイティブ統合したようにもっと早くからネットワークとの融合を進めるべきだったという後悔。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:12▼返信
DirectX10世代ですね
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:13▼返信
>>102
その頃Ubuntu流行ったよね。GNOMEはVistaに比べてえらく軽く感じた。懐かしい。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:15▼返信
はちまなんか勘違いしてないか?
メモリ1ギガもあればいいほうだろ
実際は256MBのPCを量販店とか客に売りつけてたんだぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:16▼返信
まあディスプレイドライバ応答問題を引き起こしまくったAeroを組み込んだことが
MS史上最悪の汚点だったと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:17▼返信
8も大概だけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:18▼返信
しかしこれから糞1がその最大の後悔の記憶を塗り替えるぜ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:19▼返信
7にアップデートさせろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:19▼返信
Vistaは擁護のしようがないが8の軽さはやみつきになる
使いにくさは別としてこれだけは7に勝る
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:31▼返信
>>133
発売中止すれば後悔もそんなには。。。
実際株主からヤメロって言われてるんだろ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:33▼返信
Meはネ申
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:33▼返信
>>130
その1GBでも、物凄く重いの。
だから、当時はXPから替えない方が良いって言われたの。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:35▼返信
>>135
8アプリの安定性を上げてくれませんかねぇ……
メトロのIEは応答なくなる時あるし、Google Searchは勝手に固まって勝手に落ちるし
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:40▼返信
Vista自体は今となってみれば普通によくできてたOS
単に当時の廉価PCには重かったのとXPとUIが変わったためすぐに慣れることができなかった老人がわめいてただけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:45▼返信
NT6系はなにやっても無駄。6.1になろうが6.3なろうが
windows7が早い?使ってる内にVistaと変わらんぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:45▼返信
VISTAはメーカー製PCを安易に買ってはけないことを教えてくれた
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:46▼返信
2000(良)→ME(ゴミ)→XP(良)→Vista(ゴミ)→7(良)→8(ゴミ)
交互に出し続けてるから9は良くなるといいなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:50▼返信
いや8だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:55▼返信
Vistaは斬新だが早すぎただけだ。
高価格帯はそれほど問題はなかった。
低価格帯のPCに無理やりVistaを入れたものがゴミだったのだ。

そしてWindows8は革新的な技術も多く導入されたが、UIは現在進行形でゴミだ。
Win8こそMSが後悔すべき汚点だ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:56▼返信
vitaに見えた
どっちも爆死
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:58▼返信
Vistaと8は酷かったな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:59▼返信
>>143
本当に交互に出してて笑ったww
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 00:02▼返信
PCが低性能じゃなければVistaは別段問題ないなー
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 00:07▼返信
クラシックモードという自虐的だが有効な対処法が付いていたじゃないか!
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 00:07▼返信
8擁護してるやつってVista擁護してたやつとなんか似てる
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 00:10▼返信
vistaとvitaは似ている。やはり問題だったか。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 00:20▼返信
VistaじゃなくてXP→7だったらいまだにXP使い続けることも確かになかった。
でも、8だけはありえんけどなw
8にはあまりかかわってなかったってことかw
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 00:20▼返信
Vistaか・・・思えばあの当時Athlon 64により64bitの機運が高まっていたのにIntelが32bit特化のCore 2 Duoを出してブレーキが掛かったんだよなぁ結果Vistaは32bitが主流になっちまった。
そしてまた今、AMDがhUMA&HSAを現実のものにしてきた時、iGPUに禁断のeDRAM搭載とかwwwGPGPUの対応も一番遅れてるくせに・・・IntelはPCを一体どうする気なんだろ?そしてMSはIntelには逆らえない。少なくとも今までは。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 00:28▼返信
Me2は、本当にひどかった
今の8も、相当ひどい
7がいいOSに見えるくらい酷い
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 00:34▼返信
Vista の失敗はメモリがどうこうじゃねーんだよ。
予定していた革新が軒並み頓挫してしまって、
技術的にコンサバ路線がより台頭したところが最大の失敗。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 00:36▼返信
Vistaはクズ 後悔すんだったらなんでGO出したんだよ いい迷惑だわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 00:42▼返信
中小の企業だと今になってようやくXPへの移行を本格的に考えた方が良いかも?とかそういうレベルだからな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 00:44▼返信
最大の後悔はWindows Me!

最大の後悔はWindows Visata! ←いまココ

最大の後悔は糞箱

最大の後悔はWindows 8!

最大の後悔は一本糞!
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 00:51▼返信
Vistaは未完成品。
7はその完成品。
8はゴミ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 00:58▼返信
Vistaクソというのはよく聞くが
具体的にどこがどうクソなのか説明してほしい。
PCのスペック不足でVista入れたら重い。
クソだろこれ!って言っている人が多い気がする。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 00:59▼返信
uiはvista悪くない。7のリボンui大嫌いだし
が、生まれてきた時代が悪すぎた

8?なにそれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 01:02▼返信
OSなんて、なんでもいっしょだけどな。
7も、別段、たいしていいOSでもないし。五十歩百歩だけどな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 01:03▼返信
そもそも自称パソコンオタクなら、OSなんてなんでも同じじゃないか?
俺はXP,Vista,7,8のすべてのOSを使ってるが、別段、どうということはないな。すべて使えてる。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 01:08▼返信
Windowsというのは汎用的なOSで、ゲーム機などに比べりゃ格段に不安定だ。
現在7使ってるが、あー。また表示が変になってるな。スターとメニューが消えてるし。

結局、こんなもんなんだよな。すぐどっかおかしくなるって意味じゃ、全部一緒。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 01:08▼返信
vistaが出る1年前にxpでパソコンデビュー → 8が出る直前に7購入

家でも会社のパソコンでもこの流れだったから、はずれを当てていない俺は幸運だな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 01:18▼返信
ロクにパソコン扱えてないからどのOSでも一緒だわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 01:21▼返信
Vista以降は全部ゴミ
さっさとUIをXPに戻せ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 01:22▼返信
7もたいがい酷いだろ
メモリクソみたいに食うし
ファイル上書きコピーのダイアログもクソうぜーし
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 01:32▼返信
>>66
なぜ無理矢理にでもゲハの話をねじ込もうとするんだろうね。気持ちわる~。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 01:35▼返信
OSなんか毎日正常に動作するだけでいいのに出来ないんだよなぁー
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 01:47▼返信
糞箱
ズーン
winフォン
さーふぇす
キネクソ
びすたん
糞骨
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 02:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 02:22▼返信
俺はvista使ったことがないから知らんが友達は酷評してたな
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 02:30▼返信
Windows7が快適に動く環境ならVistaも快適だよ
どうにもならないのはWindows8
176.ネロ投稿日:2013年08月25日 02:40▼返信
2日前の夜、友達んちで飲んだALC47のウイスキーがめっちゃ効いた

ロックじゃなく、ジンジャーとかで割ったらよかったな
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 02:58▼返信
Vistaたんは産まれるのが早すぎただけで何も悪くないよ
8は……
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 03:52▼返信
窓8はゲームの遅延をなんとかして
糞みたいな新機能を全部削除したら良OSだろいい加減にしろ!


・・・あれ?そんなOSが8出る前にあったような
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 03:53▼返信
Vistaの64bit版使ってるけど最高だぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 04:01▼返信
VISTA使ってるやつは漏れなく情弱

よくもまあVISTAなんか入れたな
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 04:03▼返信
vistaのwindowsメールに慣れてるんだがwin7以降はどうしたらいい?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 05:00▼返信
糞スペックPC使ってる奴がVistaを動かそうとするから糞なんだろ
まともなPCなら7とほとんど変わらんわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:26▼返信
me、vista 、8と、
一つ置きにいらない子を出すのがMSの得意技。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:19▼返信
ブフォwww 俺今使ってますwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:20▼返信
Vista信者がまさか公式に切り捨てられるとは・・・かわいそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:38▼返信
vistaは面倒すぎる
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 10:40▼返信
VITAって既に時代遅れだよな
スペックがしょっぱい
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 10:54▼返信
Vistaを否定することはそのまんま7の否定なんだが気づいてないのか使ったことがないのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 11:37▼返信
virtual store とかアホ機能入れたのは失敗だろうな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 11:57▼返信
失礼な
俺のPCはVistaだぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 11:58▼返信
8はスタートメニューインストールしてタイルは無いものとして考えればそれほど悪くないと思うけどな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 12:02▼返信
8のタイルで売っていきたいならワイヤレスディスプレイをXperiaTabZぐらいのサイズ感でMicrosoft謹製で出せばいいのに。
タブレットの多くは自宅で使われてるんだから母艦PCをワイヤレスディスプレイで使えるようにすればAndroidを使う必要なくなる。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 12:58▼返信
もう新しいOSなんていらねーんだよ
OSだけでHDDを何ギガも消費したりメモリを何ギガも使ったりアホかと
いちいちアプリの足を引っ張るなっつーの
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 15:44▼返信
低スペックじゃなければ、Vistaは快適に使える。出るタイミングが早すぎただけ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 16:12▼返信
みんMicrosoft辞めて行ってるけど大丈夫?
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 16:22▼返信
ハードスペックも考えずになんでもかんでもVista載せたノートとかあったしな
OS自体の出来以前の問題だったわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 17:08▼返信
Meとか言ってるやつ何歳だよwおっさんにはきいてねーから
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 22:32▼返信
FAXと画像ビューワーがない
エクスプローラが一行選択になって使いづらい
それがvista
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 00:42▼返信
VistaじゃなくてわざわざLonghornって言い直したって事は、
開発失敗して白紙に戻す前のLonghornの事だろ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:29▼返信
8のほうが数段ひでえだろwww
vistaはトップクラスのマシンなら普通に使えたが8はそれ以前の問題だ!
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 08:49▼返信
本当は8が最大の失敗でクビの原因なんだけどそう口出すわけにいかないからな
現状のWindowsの最新OSで販売中であるから

直近のコメント数ランキング

traq