MSバルマーCEO「Windows Vistaは最も後悔した…」の意味深さ
http://ggsoku.com/2013/08/vista-balmer/
電撃の退任発表を行った米マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEOですが、ZDNetのMary Jo Foley氏が同氏にインタビューを行いました。その中で、バルマー氏は13年間のCEOとしての仕事を振り返り「Vistaが最大の後悔である」と明らかにしています。
インタビューの中ではVista…もとい「Longhorn」が同氏の中で最も後悔しているプロジェクトであったことを回顧しています。個人的には「最大の後悔がVistaなのか!?」とツッコみたくなってしまうところですが、振り返るとそこにPCがあるというのはなんともマイクロソフトらしい一面を現しているのかもしれません。
以下略
MS最高経営責任者・スティーブ・バルマー氏が12ヶ月以内に引退することを発表
【速報】マイクロソフトCEO スティーブ・バルマー氏「俺辞めるわ・・・」 → 次の日株価が急上昇wwww
あまりに不評だったおかげで、ずっとXPを使い続けた人もいるだろうなぁ
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)
PlayStation 3
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2013-10-10
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
将来のps4
糞は糞と見抜く力があった
パソコンの知識のない後輩が買ってしまってたのを思い出した
つーかVista以上にズッコケた製品あんだろ?
普通に快適ですが…
はちまはダンガンロンパ打ち切りデマ記事書かないの?
要するに各メーカーやユーザーの動向が見えてないってことじゃん
Vista後悔ではないだろ!
xpを引き延ばしたのが最大の誤算だろ!!
sp2でxp終わらせとけばよかったんだよ
サイクルを壊したからいまだに移行が上手く行っていない
xp引き延ばし過ぎたんだよ
性能上がってきた後半はまぁ多少面倒な部分も確かにあったけど普通には使えた
おかげで市販もメモリ増強とかしてある程度のPCとして販売するようになったのはいいことだけど
OSとしてはそれほど悪いとも感じなかったなぁ、7ユーザーがVistaに戻ったら出た当初とは違った評価にはなりそう
見事にVISTAは飛ばしました
XP化するのは、面白く無いかもしれないがw
ソニー2個分
8はどうしようもない糞OSだけどな
512MBで快適に動いていればここまで言われなかったろうに
スマホ開発に停滞をもたらした事の方が後悔でかいんじゃないか。
後のスマホタブ市場での致命的な敗北の大きな要因の一つだし。
色んな意味で
発売中だから言えねーか
あとxpやたら持ち上げてる人はsp1以降とかの人だから情弱の言う事無視しろよ
ゆとりがxpってだけで持ち上げる
無印xpは評判はあまりよくないし・・・2000が良すぎたからね
今でしょwwwww
というか、Vistaもそんなに言うほど悪くない。
悪いのは8でタッチパネル重視にしすぎて、
スタートボタンを強制的に廃したこと。
8.1でも中途半端なボタンしか付かない。
8GB有って初めてマトモに使えるぐらいなんでしょ?
でも、当時の技術水準のノートPCは、2007に1~2GB、2008に2~4GBが主流だったよね。
OSがVistaでRAMが512MBしか無いミニノートPCまで有ったからね。
あとWPも後悔すべきところかな。
それ普通すぎ
まったく買われないものがあるじゃないか
ちがうよ方向性が間違ってんだよ
あれで仮にVistaが売れたらさらに高性能なスペックを要求するOSが
Vistaの後継として登場してたよ
窓8への後悔はねーのかよw
今あるWindowsは7と8しか頭になかった
ソニー「Vitaが最大の後悔」
ちょっ、大事なMeさんの存在忘れんな!
色々としているんだからハード屋と連合して買い換えさせるなんてことをさせようとするから
MS自体が終るんだよ。
サポート料を取ってシステムを組んでいる会社に長く使って貰う方が正解。
システムの移行や作り直しに幾ら掛かるんだよ。
XPの件でシステムを組んでいる会社がMSを使いたくないと思った時点で終わった気がするけどね。
PS4が最大の後悔になるんだろうなw
そんな私ですらさじを投げた8
VISTAまではそうだったし確実にそうなってたろうね
問題なだけで、ソフト的には悪くはなかった。
ソフトとして使い難いWindows8こそが真の糞だろ。
VISTA7年使ってるが???
正直そろそろ限界だな
デスクトップなら、今すぐRAM容量を8GBに増設するんだ!
それよりPCとタブレットのOS市場で惨敗したことの方が大きいだろ
っていうかまあ、Vistaはすでに「終わったこと」だから失敗を認められるが
PCとタブレットは継続中だから失敗だとは言えないんだろうが
Vista出たのは2007年だよ。
メモリを増設出来ればまだまだ使えるね。
強制リボンが可愛く見えてるな
あとSurfaceは俺の仕事じゃないってこと~?
どう考えても8
ついでにVitaは完全に産廃
8はうん、次のアプデで良くなるといいね…
間違えたw
PCとタブレットじゃねえ
スマホとタブレットだ
俺の目は誤魔化せないぞ豚
下手したら起動して放置するだけでフリーズしてた
ゲイツから受け継いだ最大にして唯一の仕事がOS事業なんだから。
推奨スペック以下のノートに無理矢理積んでバラ撒いたショップこそ悪や
確か、韓国製のミニノートPCで、4.8インチのWSVGAかつ、RAM512MBでミニUSB
の奴を家電量販店で売ってたな。
まあフリーソフト使わないといけない時点でクソだが
でもXPのほうがもう使う気にならん
世の中が自然な方向に進んだだけ
ハードがびっくりするくらい進化していってるのに全然端末価格が安くなんないのも
ソフトの進化が遅いのも、独占の弊害としか言いようがない
Appleとgoogleのおかげで、ゆっくりとだけど自然な進化を享受できるようになった
Win7でほぼ無色透明になることに成功した
そして、MSはやることがなくなった…
だからvistaベースのまま7→8→8.1と来るわけですし
ただメモリ256MB~512MBのがまだ売ってた時代だからね
早すぎたんだ
4GB? 2GBで安定動作してたぞ
てか当時はまだ32bit版の方が売れてたから8GBとか自作ユーザーしか組んでないと思うが
サーバーならvista使ってるはずないしな
Apple「・・・・・・」
いやLinuxOSは普通にあったし、独占とかそもそも何言ってるんだ?
自分とこのハードにしかインストールできないAppleなら話分かるが
いやマジで。
普通に使えるけどな
それよりも8は無理
いや、調子のいい時期が永遠に続くと思ってるほうがおかしいだろ
下手に独占してる期間が長かったせいで勝つ気力と攻める力が失われたんだろうね
失敗的な意味で
順調に糞OSを量産してます
7使ってみた事あるけど買い替えたいほどの差はなかったな
なんか似てますね
VistaはXP互換性を重視したためどこが変わったのかよく分からないかんじだったもんな
しかも意味も無く惰性で売れた
いやOSが32ビットだと8GBに対応できないよ。もう新しいPCを購入した方が早いと思う。
ってかMSはユーザーテストをやらないのか
なぜ1分でダメだとわかるものを製品にするのか理解できない
未だに「MSはきっと最後には勝つ!」って信じてるやついるもんな
根拠のない信仰心みたいなのに寄りかかって、MSにつけば勝ち馬にのれるとか信じてさ
客観的にみると崩壊寸前のバブルなんだけど
ノートPCの前提で書き込んでた···
当時でも、ノートPCのメモリを増設出来てた機種あるじゃん?
デスクトップでも、2GBしかなくても、Core2 Extreme積んでれば多少速いじゃん?
モバイル向けの14インチ以下のノートPCなら、そんなCPU積めないじゃん?
互換を諦めた上でOSも64bitを選んで、メモリを4GB以上積むしか無いじゃん?
もしくは、32bitのままで、余りは仮想メモリとして使う人も居たじゃん。
余りは仮想メモリとして使えば良いと思うよ。
ただ、機能が増え過ぎて、沢山メモリが必要になった。
ネットで評判悪いが8は起動早いし悪くない
Aero Glassが好きな身としてはあののっぺりUIは許せん
はvistaのマイナーチェンジだからな
後悔と言ってるのはVistaが重いとかそういうレベルの話じゃないから。
8でSkyDriveをネイティブ統合したようにもっと早くからネットワークとの融合を進めるべきだったという後悔。
その頃Ubuntu流行ったよね。GNOMEはVistaに比べてえらく軽く感じた。懐かしい。
メモリ1ギガもあればいいほうだろ
実際は256MBのPCを量販店とか客に売りつけてたんだぞ
MS史上最悪の汚点だったと思う
使いにくさは別としてこれだけは7に勝る
発売中止すれば後悔もそんなには。。。
実際株主からヤメロって言われてるんだろ?
その1GBでも、物凄く重いの。
だから、当時はXPから替えない方が良いって言われたの。
8アプリの安定性を上げてくれませんかねぇ……
メトロのIEは応答なくなる時あるし、Google Searchは勝手に固まって勝手に落ちるし
単に当時の廉価PCには重かったのとXPとUIが変わったためすぐに慣れることができなかった老人がわめいてただけ
windows7が早い?使ってる内にVistaと変わらんぞ
交互に出し続けてるから9は良くなるといいなぁ
高価格帯はそれほど問題はなかった。
低価格帯のPCに無理やりVistaを入れたものがゴミだったのだ。
そしてWindows8は革新的な技術も多く導入されたが、UIは現在進行形でゴミだ。
Win8こそMSが後悔すべき汚点だ。
どっちも爆死
本当に交互に出してて笑ったww
でも、8だけはありえんけどなw
8にはあまりかかわってなかったってことかw
そしてまた今、AMDがhUMA&HSAを現実のものにしてきた時、iGPUに禁断のeDRAM搭載とかwwwGPGPUの対応も一番遅れてるくせに・・・IntelはPCを一体どうする気なんだろ?そしてMSはIntelには逆らえない。少なくとも今までは。
今の8も、相当ひどい
7がいいOSに見えるくらい酷い
予定していた革新が軒並み頓挫してしまって、
技術的にコンサバ路線がより台頭したところが最大の失敗。
↓
最大の後悔はWindows Visata! ←いまココ
↓
最大の後悔は糞箱
↓
最大の後悔はWindows 8!
↓
最大の後悔は一本糞!
7はその完成品。
8はゴミ。
具体的にどこがどうクソなのか説明してほしい。
PCのスペック不足でVista入れたら重い。
クソだろこれ!って言っている人が多い気がする。
が、生まれてきた時代が悪すぎた
8?なにそれ
7も、別段、たいしていいOSでもないし。五十歩百歩だけどな。
俺はXP,Vista,7,8のすべてのOSを使ってるが、別段、どうということはないな。すべて使えてる。
現在7使ってるが、あー。また表示が変になってるな。スターとメニューが消えてるし。
結局、こんなもんなんだよな。すぐどっかおかしくなるって意味じゃ、全部一緒。
家でも会社のパソコンでもこの流れだったから、はずれを当てていない俺は幸運だな。
さっさとUIをXPに戻せ
メモリクソみたいに食うし
ファイル上書きコピーのダイアログもクソうぜーし
なぜ無理矢理にでもゲハの話をねじ込もうとするんだろうね。気持ちわる~。
ズーン
winフォン
さーふぇす
キネクソ
びすたん
糞骨
どうにもならないのはWindows8
ロックじゃなく、ジンジャーとかで割ったらよかったな
8は……
糞みたいな新機能を全部削除したら良OSだろいい加減にしろ!
・・・あれ?そんなOSが8出る前にあったような
よくもまあVISTAなんか入れたな
まともなPCなら7とほとんど変わらんわ
一つ置きにいらない子を出すのがMSの得意技。
スペックがしょっぱい
俺のPCはVistaだぞ
タブレットの多くは自宅で使われてるんだから母艦PCをワイヤレスディスプレイで使えるようにすればAndroidを使う必要なくなる。
OSだけでHDDを何ギガも消費したりメモリを何ギガも使ったりアホかと
いちいちアプリの足を引っ張るなっつーの
OS自体の出来以前の問題だったわ
エクスプローラが一行選択になって使いづらい
それがvista
開発失敗して白紙に戻す前のLonghornの事だろ?
vistaはトップクラスのマシンなら普通に使えたが8はそれ以前の問題だ!
現状のWindowsの最新OSで販売中であるから