前回
【【速報】PSVitaが大画面テレビで遊べる『PSVita TV』日本で11月14日発売決定!!価格は9954円!!】
【【悲報】『PSVITA TV』は前面・背面タッチやモーションセンサー、マイクなどを用いたゲームや要素には対応せず】
【フラゲより】
ファミ通のソニーカンファレンスについてのインタビューで
SCE・山本氏「VitaTVは将来的にバージョンアップでDS4(プレイステーション4のコントローラ)に対応予定」
PS4がこっちでも発売されたら対応するのかな?
カグラやフォトカノが大画面で遊べるとか胸アツだな!!
PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)posted with amazlet at 13.09.11ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-11-14)
売り上げランキング: 14
PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)posted with amazlet at 13.09.11ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-11-14)
売り上げランキング: 20
もうDS4に背面もつけちゃえ
いいねええええ
L2R2ボタンで代用じゃないかな
まあ素直にPS4、Vitaのオプションとして使うのがよさげ
きたああ
PS4のリモートプレイをウリの一つにしてるんだから
対応するに決まってるよ
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
これ自体もVitaなんですがね
しかもキーボードも対応だってさ
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
背面タッチはボタン代わりだけの制限かかるがLR2で。
買うわ
遅すぎんだよ情報が。
これVitaだよ?
いいからPS4買え
L3R3と、ボタンの256段階感圧も忘れるな!
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
VITATVなんて名乗っといて意味がわかりません
普通のVitaも、
せっかくタッチパッド付きのD4があるんだから対応しなきゃ勿体無い
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
買うよ
小さいし可能だろ
もしくはドッキングできる台をHORIあたりが作ってくれ
Vitaのインストールベースが1万円で増えるからビビってるねニシくん
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
いやいやw
まずDS3に対応しなきゃいかんだろ
PS4は2月まで無いんだからw
ってかvitaのゲームやりたいなら人しくノーマルvita買えばいいやん
これはSTBにvitaの機能が一部載ってるって感じのモンだろ
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
画面を見てのピンポイントの指定するやつとかどうあがいても無理だからw
てかほんと何の意味あんだよ、このアホハード
馬鹿だからだろお前が
どこの世界線から来たんですか?
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
お前の願望はAAA級タイトルの開発者達が潰しちゃったよ
現実見て
それは日本だけの話じゃね?海外では同時期にPS4コン出るでしょ
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
VitaにLR2がないから押しながらで対応できるじゃん
rearってことでR2押しながらがいいかな
だってこうしたら日本での発売より三ヶ月も早くDS4使えるし
コントローラって2つあったほうが何かと便利だから結局買う人多いだろうし
宣伝にもなると思うんだよなー
PSVitaTVでPS4リモートプレイってどういうこっちゃ
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
ただなまじDS3に対応しちゃったせいで、これからDS4対応までの間発売されるVitaソフトが
VitaTVを意識してタッチ操作を自粛しがちになりそうなのが不安
なぜそういう発想になるのか
だれもDS4繋げないと思う。
初期型持ってる人は
SIXAXISも対応してるから使うといいよ。
豚「ぶひぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」
そんなハンパにタッチ対応するわけねえだろ、画面もねえのに。
だいたいそれできるならVITAをBT接続してコントローラにする設定つけてるっつの。
それすら用意してない段階で可能性はゼロと気付け、マヌケが。
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
釣りか?PS4の発売日は2月なんだが
エントリーグラボのエッ糞ボッ糞doneが性能高いとか笑わせんなw
Amazonで当日速攻予約した俺は勝ち組。
何せ今後の情報次第で継続もキャンセルも思うままだからな!
別の部屋でもハードいちいち移動する必要がないってくらいかな
あとは他の家からでもできるってことでしょ
なら、H◯Lは、通称 豚キムチか?
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
例えばリビングにPS4を据え付けといて
自室にVitaTVをつける
これで、二つの部屋でPS4がプレイ可能
ってことだろ
また馬鹿が適用な事言っちゃてwww
箱一のが低性能ですよ、この前の発表内容を踏まえても
なんなんだろうね、わりとニッチ商品だと思うんだが…
やはり価格か?
TVとPS4が別の部屋にあってもプレイ出来るって機能だ
外出先でもTVでPS4が出来る
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
Project Phoenix ワンダーフリック キングダムハーツ ディープダウン
METAL GEAR SOLID V FINAL FANTASY15 FINAL FANTASY14 サイコブレイク
KNACK 龍が如く 維新!リリィベルガモ NATURAL DOCTRINE 真・三國無双7 with 猛将伝
機動戦士ガンダム ギルティギア イグザードサイン アイドルマスター3 地球防衛軍
本体移動させずに違う部屋でできるってことだよ
まぁVITAのADV系をTVでプレイするのは悪くなさそうだから買ってもいいかな
それこそ意味不明。
仕様をよく考えろよ。内蔵してどーすんだよw
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
>>46
PS4より先に出るんだから仕方なくね?
海外で発売されるときには対応されてるんじゃないかな
PS4はもっと上の次元に対してのものだから。
ソニーは手加減してるんだよ?ぶーちゃん勘違いしないように!
1階にあるPS4のゲームを
2階のVITA TVを経由して遊べるんだろう
ちなみにVITAは外でもPS4のゲームができるが
コントローラーだけでも早めに投入してくれないかなー
ウォッチドッグ キルゾーン アサシンクリード4 インファマス セカンドサン コールオブデューティゴースト
バトルフィールド 4 ディスティニー シーフ エイブ・ア・ゴーゴー ドライブクラブ The Order: 1886
ザ・クルー スカイランダーズ スワップフォース マッドマックス DCユニバースオンライン プラネットサイド2
ウォーフレーム エルダースクロールオンライン デイライト スターストライク2 ニード・フォー・スピード ライバルズ FIFA14 ワールドクラスサッカー Secret Ponchos ウィットネス Wolfenstein: The New Order ブラックライト リトリビューション トランジスター Hohokum Don't Starve
現状vitaが外部出力とDSでの操作不能なんだから単なるセットトップボックス以上の価値は確実にあるだろ
ノーマルと全く同じ機能しか持ってないなら別だけど
VitaTVはVitaだろw
何言ってるんだよw
リビングにPS4、別の部屋にVitaTV置けばリビングが誰か使っててもそこでPS4ができるってこと
WiiUはもういらないってこと
コレが複雑に見えるようなのは最初からターゲットにされてないんじゃないかなw
リモートじゃなくクラウドだぞ?VitaだけでもPS4以外の全てのPSソフトを遊べるってことだぞ?
LR3でポインター出してタッチ操作出来るよ
DS4ならタッチパネルで更に楽になるだろうけど
むしろほぼ3G版が死亡により一本化されただけだと思うが
TVitaはポジション的にはPSXやGoと同じだろ
操作性ガー! 連呼してた馬鹿死亡w
豚って本当にリモートプレイ理解してないんだなw
[PSP]モンスターハンターポータブル3rd 5024pt 初週215万
[3DS]モンスターハンター4 – 3582pt
そういえばカグラは公式で対応ソフト欄に掲載されてたなぁ・・・。
ロックオンも視点変更も脱衣でのパワーアップもタッチ操作が必要なのにねぇ・・・
まぁ上記操作使わなくてもクリアだけは出来るから強引にラインナップに入れてるのか??
そういうユーザー騙して公式発表してるソフト多そうだなwww
とっくに発表されてたことじゃないのそれ
まずはVITA対応からって
従来なら据え置きハードはそのハードごと移動させないと別の部屋とかじゃ遊べなかったけど
PS4→vitaはリモートプレイが出来る
vitaTVはvitaゲーが出来る→PS4のリモートプレイをvitaTVつかって別の部屋などでできる
\移動させるのはvitaTVのみでおk!/ってこと、であってるはず
満足かい?この、ブタ野郎!
VITAおよびVitaTVはPS4のリモートプレイが可能
Wifiが繋がる場所なら外でもVITAで家のPS4が動かせる
任天堂?悲報が日常だしょ~?
バカ!!このデブ!!
ソレ普通に詐欺だから何らかの対応するんじゃないかな
サードは3D対応がんばったのにwwとか煽ってたが
タッチ非対応のためにソフト自体プレイできないことにされたことに比べればどうってことないな
外出先のWifiスポットでVITA使って
続きをプレイするってのをPVでやってたから
VITA TVでもテレビとインターネット環境あるところなら出来るんだろうな
というかVITA TVの方が有線で安定しそう
ぶちゃけVITAをコントローラーとして使えるようにしてほしいが
携帯ゲームは3DSで間に合ってるからな
据え置きもWiiUって相場がある
新型VUTAでチョニーにお金を落としたくないから
安物のtvでやるわ
PS3クラウドをVitaで出来るって2月のPSMで言ってただろ
TVでどうしてもやりたいって人も結構いるんだね
そのタッチ操作解禁記事だが
VITA tvはVITAであると同時にPS4の子機にもなる。
リビングルームにあるPS4を自室で楽しめる。
いや、自室のPS4をリビングルームでやるケースのほうが多いか。
デュアルショック3でもLR3使ってタッチ操作自体は出来るよ
この本体にボタンと両面タッチつければいいんじゃね?
ついでに液晶も
サラッと言ってるけどかなり便利だなw
使い分ける気はないけど2つじゃ足りないよ
SCEの一番の失敗
デュアルショック3でもLR3を使って
ポインターを出してタッチ操作が出来る事をPVに載せなかったところ
しっかりせーや
タッチ機能ありげーはvitaでやればいいんじゃ?
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
PS4発売したらそっちに替えるだろうな
PS3 127,387,963本
3DS 39,232,236本
WiiUが死んでて任天堂が慌てる理由、分かるでしょ?
狭い携帯機市場で何とか稼ごうと2DSなんて出しちゃう理由、分かるでしょ?
全ては金儲けなんだよね。
子供はモノラルスピーカーの2DSで我慢してね。
いやいや
ちゃんとVitaには新型を出してるからw
これはVitaとハード互換性があるSTBというコンセプトの商品でしょ
新種の豚が・・・学会に報告だ
問題点はソレだよな・・・w
2台に含まれたら死産になるぞコレw
だからVitaTVはVitaだと
もうちょっとちゃんと情報追おうね
とかになってるからね~...
それただのVITAや
何だよ・・・ちゃんと教えておいてくれよ・・・
こいつバカなのかな?
例えばだ
自宅にPS4があるっしょ
出張や帰省する時はこのコンパクトなVitaTVとコントローラー持っていくだけで、ネット接続環境さえあればリモプレで遊べる
自宅内でも普段はリビングのTVで遊んでても、例えば自室のTVやモニターにVitaTV繋いでリモプレで遊べる
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
DS4がブタコンみたいに間抜けな画面付きタッチパネルなら、当然タッチ操作にも対応するだろうとは思うが、画面なしで何となくこの辺ってタッチさせるのは無謀だと思わんか?
タッチパッドの解像度(って言えばいいのか?タッチを検出できる精度)がvitaと同じとは限らんだろうし
後者は既にvitaを持っているからこその感想
ここでも記事になってましたがな
・VitaやPSPのソフトをテレビ画面でプレイ
・PS3,PS4を置いてない部屋でもプレイ
だからVitaTVはVitaだと
[PSP]モンスターハンターポータブル3rd 5024pt 初週215万
[3DS]モンスターハンター4 – 3582pt 予想初週160万(前作割れ)
こんだけ説明されてても理解できないならもういっそゲームしないほうがしあわせなんじゃね
・PS1アーカイブスも使える
・パソコンの無い家庭でもインターネットに繋ぐだけでインターネット動画配信サービスが使える
セットトップボックス+ゲーム機能ってのが一番の売りなんだけど
やっぱり日本だとセットトップボックス機能があんまり注目されないんだね
海外じゃ主流なんだけど
おまえは馬鹿なのかただの荒らしなのかどっちだ
なんで?
VitaTVはVitaなんだからリモートが出来るのは当たり前なんだけど
お前の方こそ馬鹿なんじゃないの?
言ってることがめちゃくちゃw
もう据え置きのみにしろよ
お前はただの馬鹿だけどな
新型VITAは有機ELじゃなくなって特に機能アップも無いから買い替えに値しないし、
VITA TVは未対応ありで外部出力代わりにも使えないから買い増しにも向かない。
「新型が良かったら買い換えもいいな」って思ってた人には今回のはイマイチ。
3000で機能アップ+有機EL(できれば日本製)復活するといいな〜。
すっ飛んでったのに…
売り切れてたぜ
一足遅かったのかな?orz
あとVITAのゲームを大画面で楽しみたい奴
あとキャプチャしてゲーム配信したい奴
馬鹿を相手にするのは疲れるw
|
|__VITATV 3P
|
|__VITA 4P
こういう感じで対戦ゲームできたらいいんだけどなぁ
無理かね
元々強制は歓迎されて無く、タッチ”でも可能”な奴が操作性的に優秀なのが多いけどな
てかダチがウチに集まるから俺は据置環境でやりたい
MHP3もHDリマスター版が同発なら買ってた
vita及びvitaTVはPS4のゲームがリモートプレイできる
環境さえあればPS4のゲームもvitaでもvitaTVでも遊べる!!
ってことであってるよね、すごい簡単だと思ってたけどもしかして違うの?
心配しなくてもいい
一般人は本体価格9954円に釘付けだ
Vitaなんだから当然
( ´,_ゝ`)プッ
任天堂=すべてのDLソフトが本体紐付。壊れて買い直したらすべて水の泡。しかもWii、WiiU、DSi、3DSと全部別々で購入しないといけないユーザーから搾取することしか考えてない仕様。
俺と同じ理想を持ってるようだな・・・
出したほうが良かったんじゃないのか?
VITA---(メモカ共有)--VITA TV---(リモート)---PS4
もちろんそれぞれが単体でもOK
だよなぁ
というか公式のプレリリースではDS4に対応することでリモートプレイをPS4と変わらない操作感で楽しめる云々とは書いてあるがVitaのタッチ操作に対応するとは一言も書いてない
ノートPCにでもつないでどっしりPS4のゲームが出来るわけだ
楽しみーw
DS3同梱でややズレた話になったとかじゃないですかね
多分海外で売る時は最初からDS4同梱しか出ないんじゃないの?
理想:
PS4 2台
PS3 2台
vita&PSP&TV 3台
タッチパッドは解像度FHDだと聞いたぞ
それ既出じゃん
いくらでもどうぞ
元々サードのロイヤリティとかで食ってるからPSだったらどのハードでも歓迎
ソニーストア 一日で通常verが入荷待ち(在庫切れ)。翌日バリューパックも売り切れ
amazon 一日で通常verが在庫切れ。1~2日後バリューパックも売り切れ
VitaTVはVitaなんだから出来て当然
理論上は不可能ではない
が、素直にクロスプレイにもってかれると思う
旅行先で
VITA TVとコントローラ2つもってけば
ホテルのテレビでVITAやPS1のゲームができる
PSP版買った俺涙目…
PS3のコントローラーで遊べて綺麗な画面で遊べる…羨ましい!
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
貴様・・・友人にディスプレイ負担させる気か・・・
タブレットとかノートPCあたりに出力できれば活用幅広がるんだよな~
VAIOとかでなんか対応したの出してほしいな
でもそれだと、Vita自体で遊べばいいじゃんって話にならない?
大画面でやりたいってことか?
俺はwebで予約はじまらねーーって思って店舗いってきたけどナイテナイヨ
[3DS]モンスターハンター4 – 3582pt (+87)
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
うごくっつーの
ソースは?
1位 PS2 325本
2位 PS1 206本
3位 360 182本
4位 PS3 180本
5位 Wii 143本(殆ど任天堂)
6位 DS 130本(殆ど任天堂)
[3DS]モンスターハンター4 – 3582pt (+87)
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
購入を考えようかな。
今は様子見で
それPSP認証させてる意味あるんですかね?
1位 PS2 325本
2位 PS1 206本
3位 360 182本
4位 PS3 180本
5位 Wii 143本(殆ど任天堂)
6位 DS 130本(殆ど任天堂)
スーパーゲームボーイ『そうかな?』
PSPはそろそろ引退させてあげてはどうかね
まぁ認証台数増えるならありがたいけどな
[3DS]モンスターハンター4 – 3582pt (+87)
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
携帯機じゃなくて据え置き持ち歩く文化だから
1位 PS2 325本
2位 PS1 206本
3位 360 182本
4位 PS3 180本
5位 Wii 143本(殆ど任天堂)
6位 DS 130本(殆ど任天堂)
PCディスプレイでもOKでしょ
キーボード使えるのは確定らしいからやろうと思えば出来ると思うが
[3DS]モンスターハンター4 – 3582pt (+87)
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
上司にばれても知らんぞ・・・
PSPでしか出てないゲームの体験版とかのためにPSPの認証外せない俺がいる
古いゲームでそういうのがvita対応してないときには稀に活用するから
1位 PS2 325本
2位 PS1 206本
3位 360 182本
4位 PS3 180本
5位 Wii 143本(殆ど任天堂)
6位 DS 130本(殆ど任天堂)
いつまでその体験版やるの?
そういう所が商売下手なんだよSCEは・・・
・VitaやPSPのソフトをテレビ画面でプレイ
・PS3,PS4を置いてない部屋でもプレイ
・各種動画サービスなど
その他メリット
・値段が1万円と格安
・有線LAN対応(もちろん無線も対応)
・超小型なため持ち運びも簡単
デメリット
・現時点ではDS3しか対応しておらずタッチ操作などvitaならではの操作に対応していない
・屋外や寝転がってのプレイなど携帯機にはあるメリットがない
売れるかどうかは知らんが
コア層の心は掴んだな
大丈夫、上司は自分のPCでお昼休みにFF14やってやがるw
480p720p1080i
>解像度 720p、1080i、480p
だよん
FHDとは等倍ではないね
無能は岩田に返上します
VITA2台持ちで新型VITAもVITAtv(余裕があればPSPgoも)も買う予定だから認証台数増えて欲しいな
嘘だろ・・・
これは一般人にもわかりやすく説明したほうがいいと思う
携帯機だけでもせめてあと1台分増やしてほしい気もするな
すでにアマゾンでは標準版もバリューパックも売り切れだが・・・
しかし、タッチしたい位置にきちんとタッチできるかどうかだな
その古い奴を昔からいつまでも、じゃなくて
続編出るぞ→じゃあ古いのから追いたい、って何年もしてから手を出す場合がなくもない
最近で言うとダンガンロンパ
スーパーファミコンTVみたいなやつかw
携帯機2台までの縛りにはこれは入らないって事?
配信あるからアカウントのある機種として組み込まれるのは確実だけど
据置2台、携帯機2台の制限削らずに組み込めるのかな…それとも新しい
カテゴリでも増やすのか?
据え置きに無駄に3ラインもゲームソフトが展開させられてるのについていくゴキブリは頭おかしい
サードだってこんなクソめんどくさい環境でやるくらいならWiiUに絞るわ
ソニーは内部で喧嘩しまくるのが伝統だったが
同じ部署内でここまで衝突するとか、着実にダメな方向に成長してるなw
これなら元から安いんだし、頑張れば5,000円アップくらいで同梱できるだろ
海外で一気にVitaが広まりそうな気がするんだが
タッチはアナログで代用出来るぞ(L3 R3での切り替え)
人によるが知人はディスプレイ1個だけでPC・TVだからなぁ・・・
アメリカ風にモニタとゲーム機両方持ち込みでも良いのよ?
そうだね^^
PS3で出せばVitaでもPS4でも遊べるんですがね・・・
Vitaで出るじゃん
わざわざあの体験版掘り返す意味がわからん
たしか廉価版は体験版からの引き継ぎもできなかったろ
その状況でPSP認証させたままにしておくメリット何もなくね?
しょーもない妄想だな
ハブられてるのがどこだか自覚しろよw
PSPのゲームだけ遊びたいのにVITAなんて持ち歩かないよ。
そもそもPSPもPSPgoちゃんもそれぞれ使ってるからその時点で塞がるし。
ゲームの共有を問題視しての機器認証台数の制限なら、機器認証の時点で
本体のシリアルから本体のバリエーション特定して許可すれば良くね。
PSP、PSPgo、VITA、VITA TVそれぞれ1台ずつ認証可能とかさ。
コントローラーとモニタでGE2できるのは魅力だけども
おい転職したいから会社教えろw
そうなると外出先でディスク入れ替えできないからやっぱりディスク版じゃなくてDL版を買った方がいいな
PS4は持ち運びしやすいから以外と苦じゃないのがまたw
ゲームの垣根を取っ払うのが目的だからな。でないとスマホに勝てん
最終的にはPS234のリモートプレイが可能になるから
VITA TV1台で全ハードをプレイできるようになるぞ
でも、他の利点を考えれば
単純にvita買えばよくねとは思う
ロンパはたまたま体験版含み、だったけど、その発売までに触りたいってのあるじゃん
そもそも体験版ってそういう発売前に触りたい需要でしょ
まあvitaが過去の体験版やらなんやら全部さっさと対応してくれたら解決するんだけども
タッチパッドの解像度は1920×900
任天堂と違ってほぼ同一環境で開発できるからその手の煽りは無意味だよ
アホじゃないのこいつ?
互換性のなるSTBが出てるからって、iPhoneやandroidを据え置きだと思ってアプリ作ってる馬鹿がどこにいるよ?
それと同じくVitaを据え置きだと思って開発するメーカーなんてねーよ
リモートプレイじゃなくてストリーミングゲームだな
問題ないんじゃね?
これはコンセプトからして単体で運用するもんじゃないだろ
あくまで他のと連携しつつスキマを埋めるもの
一方あのハードは・・・
HDMI同梱かよwwwwだからもうPS3でも同梱しろってwww
そのソニーストアでも大人気みたいで、今は受注停止してるみたいね。
さっさと注文しといて良かったわ。
これはPS4をリモートでプレイできるのが凄くいいね。
PSPでしかできない体験版のために認証してるだけなら、
PSPの認証外しても落としてある体験版は遊べるよ。
自分もPSPの認証外したけどたまにDIVA2nd体験版やってたりする。
今は配信されてない、みんなのスッキリ:日テレスッキリverも遊べてるw
そうすりゃどのゲームも動かせるわけだし
・HDDは接続できるのか
・アプコンを内蔵しているのか
・メモリはVITAと同じなのか、それともマルチタスクを考慮しているのか
あたりもはっきりさせてくれ
あと操作するハードをスイッチで切り替えれるコントローラーも欲しい
お問合せフォームで聞いてみるか。
2DSはドアストッパーとして使えるぞ
そういう体験版全部PSPにDLしといたらいいんじゃね?
認証切ったからって使えなくなるわけじゃないだろ?起動時にネット認証してるわけじゃないだし
制限あるんだからその中でうまく活用しろよ
下手にこっちの対応を頑張られると本家のこれからが心配なんだが
本家VITAの操作性には到底及ばないんだしソフト開発で共食いになるぞ
>>266
重要なデメリット隠すな
現時点で非対応ソフトがとても多い
そのうちVita内蔵BRAVIAやVitaOSのスマホとか出てくるのかも
メモカ 5000円
まじめに考えると安くすらないゴミハード
非対応ソフトが多過ぎるのでクレームを恐れて店が置かずPSPgoみたいに最終的に注文取り寄せになると思う
海外向けもアンチャアサクリキルゾネ出来ないんじゃ無視されるのがオチ
つーか据え置きでこのグラで満足できるならPS4いらないじゃんw
2DSは完全に7歳以下の子供って確固たるものがあるし、基本立体視なくてもどのゲームも問題無いし…
TVTVまで奪ってすまんなw
って書いてあっただろう
ちゃんと確認しとけよ
現時点ではDS3しか対応しておらずタッチ操作などvitaならではの操作に対応していない
SIXAXISとPSリモコンも対応してる
胸熱だなw
安い上に全く場所とらないからな
ものすごく買いやすい
>重要なデメリット隠すな現時点で非対応ソフトがとても多い
その非対応ソフトがDS4でタッチ対応するよ!っていう記事がこれなんだが
そもそも据え置きゲーム機じゃないしな
STBだとアンドリュー自体がいってるっつーのにw
批判がずれすぎだよニシ君は
意外にVita持ってる層に受けそうなんだが?
俺も正直欲しい。この値段なら安いしw
・VitaやPSPのソフトをテレビ画面でプレイ
・PS3,PS4を置いてない部屋でもプレイ
・各種動画、インターネットサービスなど
その他メリット
・値段が1万円と格安
・有線LAN対応(もちろん無線も対応、アドホック通信も対応)
・超小型なため持ち運びも簡単
デメリット
・現時点ではDS3しか対応しておらずvitaならではの操作に対応していない (タッチ操作は代用可能)
・屋外や寝転がってのプレイなど携帯機にはあるメリットがない
アホじゃないのこいつ?
互換性のあるSTB使って、iPhoneやandroidを据え置きで動かして問題になるアプリがどれだけあるよ?
売れるのは結局VITAのソフトだから別に良いよ、そういう人いても
VitaメモカなんだからHDDは無理だろ
Uちゃん1台で2画面とかクソめんどくさい事やらされてるサードがかわいそう
そうやって要領よくできれば幸せなんだろうなーとは思う
まあPSPもういらないって人を否定するわけじゃないけど、
まだ認証切れないパターンも数少ないけど居るよってだけだよ
報告待ってるよ
メモカ8GB同梱なんだ、すまんな
あとこのハードは3DSユーザーに刺さると思うぞよ
15000円ってのはそういう値段だ
むしろ逆にtvで使ってたソフトがVITA買えば外でも遊べる!ってなるだろ
なんでメモカついてるのにメモカ買わせようとするん?
そんなにWiiUと価格差がつくの嫌なの?
格安でTVに録画機能+αがつくから。
ソフトメーカーウハウハだなw
どんどんソフトが増える
任天堂「タブコンガー」→客「なにそれVita?」
100均のドアストッパーの方が優秀で経済的なんですが・・・
これもvitaだけどね
クラウドサービスは低価格ハードでこそ価値が出てくるものだからな
クタさんが前に言ってた状況が実現してきてる
DS4で全ソフト対応するのなら全く問題無いのでは
大きな画面でやりたい層でしょ?
幼児向けといいながら日本では販売しない任天堂より全然ぶれてないよ?
WiiUもプロコンとHDD必須です!!って言いたいんだろwww
は? まじで何がいいたいのか全然分からんwwwwwww
タッチパネル使うアプリは全部無理だろwwwwww
明言してもらえると安心感がある
てか本当は発表の場で言うべきだろw
これからの普及次第だよな
GE2と一緒に購入したよ~ソニーストアで。一万円くらいなら失敗してもいいかなって
3DSみたいなやつは勘弁だけどねやりたいソフトないし(笑)
つかTVの同梱版はDS3じゃなくてDS4にしろよw
もういいやステマ頑張ってください
つマウス
ソフトはどっちもVitaのソフトだから問題ないしな
客「それってただのWiiUじゃ…」
メモカ余分だろ?
あとコントローラーもPS3の使えばいいから大半の興味もってる消費者にはあまり関係ないと思うよ。それに15000でもまだ安いしw
現時点でDS3はもうあるから本体1万でvitaゲーできるなら安いーって言ってる友人は何人かいたなあ
すでにvitaゲー遊んでる俺からしたらどっちでもいいから同じvitaゲー会話できるなら万々歳だw
さすがに合体はないだろwwww
このサイズなら同梱で十分だべ
ソニー嫌いだからサード製のコントローラー買おうと思ったけど無理なのか
Vita大爆死という歴史はなかったことになってんの?
あのときも騒ぎまくったじゃん
結果はお察し
VitaOSでテレビ作れば低コストでヌルサクのUIが実現できるし良いよね
そんなに売れちゃ困るんかい。
ビビりすぎっしょ。
>胸熱だなw
来ないから
ていうかいらなくね?
へー
フリック操作がマウスで出来るの?
最初はタッチが使えないからゴミを売るのかと思ったけど
TVの見れないnasneみたいな運用なら問題ないだろ
どのソフトの事かちゃんと明記してくれよ
HDMIケーブル付いて、定価で買っても1万でお釣りがくるって割とすごいな
初回分完全に売り切ったぞ
要望は9日にだしたw
そっちはジャイロ関係じゃないの?
タイトルなによ?
最初からVITAに画面出力つけとけばいいものを
わざわざ機能液晶削減して画面出力つけただけの劣化VITAをもう一台売りつけられてんだよ?
信者じゃなきゃ起こるのが普通だろ
メーカーがHD版商法の効果が著しく落ちるのでは…
理解してない層に売れても面倒なんだがな
なんか不安
PS3持ってる人からしたらDS3あるんだから別売りなのは当然だし、
ソニー嫌いならそもそもVITA TV要らないだろ。何言ってるんだ。
2世代後くらいに
・Vita、PSP、アーカイブスのソフトをテレビ画面でプレイ
・PS4を置いてない部屋でプレイ (PS3は一部対応タイトルのみ)
・各種動画、インターネットサービスなど
その他メリット
・値段が1万円と格安
・有線LAN対応(もちろん無線も対応、ア ドホック通信も対応)
・超小型なため持ち運びも簡単
デメリット
・現時点ではDS3しか対応しておらずvita ならではの操作に対応していない (タッ チ操作は代用可能)
・屋外や寝転がってのプレイなど携帯機 にはあるメリットがない
もしそうなってもVitaのソフトは減らないよw
Vitaには、他にカメラやマイクや電子コンパスも付いてるしね
やっぱりVitaそのものが、VitaTVのコントローラーとして使えるようにならんと完全対応は無理だな
せっかくクロスコントローラー機能があるんだし、アップデートで対応してくれ!!!!!!
ドラクラのこといってんの? あれはポインタをソフト実装してるから普通に動くぞ
豚がどれだけ要らないと叫んでも
世間の判断は違うほう向いてるなw
?
これで何を保存するの?
買おうと思えば同時期に輸入すればいいでしょ
無論その時点で対応されてるかは知らんが
おいやめろwFCとSFCの悲劇忘れたのか?w
「VITA専用ゲーができる」、「持ち運びができる」というVITAを持っていることの二つの利点の一つが無くなった
ん?待てよ…わざわざ外でゲームするならスマホで十分…つまり
VITAを持つ意味 完 全 消 滅
DS3にジャイロあるだろ
薄型PS2(16000円・メモカ別売り)でゲーマー歴止まってる人間も多いし
そういう層に対してVITATVバリューパック(15000円・メモカ同梱)で据え置き再デビューしてもらうってのは
意外と良いアイディアかもしれん
ちゃんとこの商品について理解しな。
ま、がんばれw
お前が完全消滅しろよ
さすがにバカすぎるわ
箱1と同じ価格で提供出来るんだから絶対需要あるだろこれ
安値のストリーミングボックスは、まだまだ未来の市場だが、そのあり方に一石を投じる素晴らしい戦略だと思う。
そして、そうした事が一切見えてない周回遅れの妊娠の目に、これがつまらない物に写るのは当然。だから「任天堂の信者」なんてやってられるんだからね。
アホ乙
いや豚乙か
馬鹿なんだなぁ・・・
外でゲームって言いながら3DSが出てこないってことはお前はGKや!!!
PS4とVitaじゃ性能差が桁違いだからそうはならないだろ
VITA+PS3やPCでできる
動画とか写真、VITAのしばらく使わないゲームのバックアップ
なにか不思議か
売りつけられてないんだよなぁ
買わなきゃいいじゃん?
何いってんの?
タッチバッド着たらLR2で背面前面の切り替えすりゃいいから
ほぼ問題なくなるんじゃね
スーパーゲームボーイの足元にも及ばないゴミ
やれるソフト半減とかありえん
技術力のなさを大声で宣伝するメーカー恥ずかしい
外でゲームするならスマホで十分
っていうのは貴方の中の価値観で世間一般全員がそうなわけじゃないよ
もう売り切れてるんだが?
需要あったんだろ?
俺もVitaユーザーだが、欲しいよ。
君の言ってる事も理解出来るが、発狂しすぎだろ。
そうだよね!
DS4の先行販売くらいなら可能じゃね?!!
それPS3側やナスネ側に保存すりゃいいだけじゃん
そもそもVitaのゲームコンテンツが使用できるという特徴があるだけで
Vita自体と全く違うジャンルの商品なのに
何わけの分からん事言ってるんだ
これはVITAソフトだけじゃなく据置機への追い風にもなる
それはVITATVが一般層に爆発的に売れたらの話だろ
それにもしそうなったらVITATV用にソフトがどんどん出るだろうから
VITAユーザーは何一つ困らんなw
まぁマジメにレスするとブラビア32~42以上購入の人に選べる無料配布でいいんじゃない
だからそれ以外にも機能あるだろ・・・情弱過ぎ
本日も理解できない情報の波に程よく揉まれて上質なラードが完成しそうですな。
SONY的にはソフトが売れれば
据え置きだろうと携帯だろうとどっちでもいいのよ?ww
うん、”だけ”じゃないね
理解くらいしようなw
”それだけ”じゃないだろ馬鹿w
少しは理解しようと努力しろよ
新品の出品:50店 ¥ 6,940より
VitaTVが売り切れの頃、お好み焼きはテンバイヤーに食われていた
ラブライブがWiiUに出ないから買うだけ
3本ソフト買って堪能したらtv即売りするわけ
BiBiリリホワプランタン3本+tv+サード製コントローラー+4Gメモリでできるだけソニーにお金を落とさない方法で考えてる
何がVITAtvだか、対応してないならVITAの名を語るな
他社が
割と真面目にPS5ってこんな感じの小型ボックスで、一万円ぐらいで売りに出されると思う。
全てはPSNからストリーミングするから。恐らく来年の内にVitaTVもPS3やPS4のゲームを遊べるようになるよ。
下手したらVitaTVによって存在意義を問われるのはPS4なのかも知れない、とそんな風にも予想してる。
冗談でもサード製コントローラが対応すると思ってる時点で情弱すぎる
フォトカノは無理そうだけど
枠が凄い邪魔くさかったが
むちゃなw
中古で揃えればソニーに金は落ちないんですが
基地外なの?
そもそもゲームはスマホで十分なら携帯ゲーム機全て不要だね。はははそれだったら3DSも要らないねw
vitaのジャイロとDS3の六軸って全くの別物じゃね?
vitaのは動かせば素直にその方向に動くけど6軸は反応悪いし
無双NEXT対応してないのもそのせいだと思うけど
むしろその層が一番多いだろうな
で、ヤバいと思うから我慢できずに発狂しちゃってるんでしょ。
色々と用途ができてソニー的に美味しい商品なのでは
劣化というより特化だろ
機能削減+機能追加で利用用途を限定するかわりに値段を格安にした製品
これで同じ値段ならお前の言い分も分かるが
あと、もう1台売り付けられるって欲しくなければ買わなければいいだけじゃないかw
強制的に買わされる呪いでもかかってんの?
これは据え置きゲーム機でも携帯ゲーム機でもないからね
Vitaとハード的に互換性を持ったSTBだからね
他のSTBとの差別化のためにVitaのゲームコンテンツを武器にしているだけ
豚はこの大前提をまず理解してから話そうね
珍しさだけで先行しすぎた完全失敗品だよなw
天下のチョニーとか信者は持ち上げてるけど
堂々とした商売してない癖に何がいいんだかw
信じる者は報われるってか?wwww
者も物も無能ばっかりだから信者も大変だなw
乙!
そ・・そこまでラブライブが好きだったのか・・・
今まで「奪ってすまんなwwww」とか煽ってごめんよ・・・
今度からwの数を自重するよ・・・
奪ってすまんなww
シャープだからBRAVITAにはならないけどな
売りつけられるって発想がおかしい
「WiiUのメモリ2GBはゲーム機では最大」ってドヤ顔で言った奴もいるんですよ?
こんなに安くて手軽なゲームハードは中々ない
頭悪さ全開に見えるぞw
ソフト半減とかさこれから出るハードだから対応は其々していくだろ?
通常運転ですなぁ
その生き方に何か意味はあるんですかね
まあマトモな脳みそ親から授かってたら任天堂信者になんかならんわな(笑
今すぐ買うつもりがないんだったらとりあえず発売されて液晶の評判聞いてからでいいと思うよ
ソニー:つかいわけ
任天堂:おもてなし
そんな大層な理念で作られてるわけねーだろアホか
ゲームもVITAのに殆ど対応してない
据え置きとしても元が携帯だから解像度の面で現行のPS3にも及ばず
現行機に慣れた人にとってとても仕様に耐えうるものじゃない
何もかも中途半端なちぐはぐハード
ネタで一回使って見てもういいやってなるのが見え見えだわwww
あ、ソニーとしてはそれこそが狙いかw
もともと廃棄品の再利用だもんなw
捨てる筈だったゴミを売り小金を稼ぎまた信用を失うと
お買い上げ有り難うございました()
新型を自分の目で確かめてからの方がいいだろ
俺は友達が新型買うって言ってるから、見せてもらって判断する
>兼ドアストッパーの2DS
さらりとひでぇ事言うなお前w
サードがVitaTVを見越してソフト作り出したら酷いことになるぞ
主に任天堂が
いま風でドアがバタン!って閉まったからドアストッパーほしいなぁ
VITAのソフトを
①携帯機として表でやる
②据置機として家orモニターのある場所でやる
という選択肢が増えただけだ
むしろ価格面手軽さからいって、消滅に追いこまれるのはWiiU
STBとして使うだけなら本体のみでOK
急いでるわけでもなかったら発売後の比較評判待ち
金が有り余ってるならいっそどっちも買ってまえー
最高やん
要するに「PSNにアクセス出来るスマートTV」なら良い訳だから、現在のスマートTVと大差ないコストで実現出来ると思う。
AppleTVに勝てる弾はDS3やDS4で遊べるフルゲームのラインナップなんで、これを利用するのは「天才的な一撃」だとエッジマガジンでも評価されてたな。
VITA TVの中身はVITAそのものだからな。
皮が違うだけ。
つまり、これを買った時点でお前はVITAを持ったことになる。
残念だったな。
ドアストッパーだわな~生活に食い込んでくるからな~
100円まで値下げオナシャス
海外ではモバイル機との互換性を持ったSTB市場が拡大中なのを知らないのか豚は?
林檎もGoogleも力を入れてる分野だぞ
ストリーミングに何そんな期待してるんだ…回線速度的に無理だろ。
SD解像度やブロックノイズまみれで良いなら出来るだろうが。
発売日的にはロロナが大画面でできる。
PS3版と両方買わなくていいね。
64GBも注文したので今使用の16GBをTV用にする。
コントローラはSIXAXISで代用する。
は上位キープor在庫無しなのだろうね
VitaTV発売日にはまだ海外でもPS4が発売されてません・・・^^;
雑に扱うなら新型にしとけ
お、ほんとだ
買えなかったやついけるぞ
・液晶の精度は結構高い
・残像はあるものの、有機ELと比較して感じるレベル。普通に使うにはよほど神経質じゃなければ気にならない
・液晶特有のバックライト式で画像は全体に白っぽい。ここは残像含めて有機ELが上
・ストレージのアクセスに改良あり?(サイレントヒルを同時起動して、新型の方が先にタイトル画面が出る)
・薄くなったことを考慮してか、背面のグリップ領域が旧型より大きくとってある
・使用部品のせいか、見た目は少し安っぽく感じる
早速ぶーちゃんが液晶部分の説明とか改変してネガキャンしてたのは笑ったw
ラブライブはどう考えても非対応のような。
nasneの起動も早いだろうし
尼以外で普通にまだ余ってるのはどうしてか
その昆虫並みの脳みそで考えてみようね??
迷ってるなら新型だろ
PS+90日とか特典がついてくるし
シュタゲとかDAZEとかフリープレイに来るぞ
金は有り余って無いけど欲しくて辛抱たまらんて感じなんだわ
8月中頃に思い立ったけど先日のカンファ待った方がいいと思って我慢してた結果がこの有り様だよ!
やはり自分で触れるタイミングまで我慢すべきなのか・・・
余ったチップ()
何の為に汎用部品使い倒した仕様だと思ってんだかねえ。
実際は見て確認するほうがいいが、>>495のような報告も上がってるぞ
この事の重大性に素早く反応してるのが海外で、日本では針小棒大な「タッチ機能がない」議論ばかり繰り返されてる。
いかに日本のネットビジネス後進国なのか、思い知らされる光景だ。
新型は、薄いし軽いしバッテリー持ちが良くなるからな
液晶になってOKなら新型一択
ヨドバシのほうがポイント高いぞ
やっぱ液晶な分有機ELよりは発色とか落ちちゃうのはしかたないんかね
他の機器とかで使われてるような液晶とかよりも有機ELに近いとかなら嬉しいんだけど
新型とともにプロセスルール更新してるからな、これ
でなきゃここまでの低価格&低サイズにならない
あと多分見落としていると思うが
安さで3DSに飛びついたユーザーは全く同じ理由でVitaTVに飛びつくぞ?
3DS比で解像度は5.4倍もあるから、さぞ新鮮なゲーム体験をしてもらえるとおもう
省電になってるらしいし、旧型のはスタートセレクトボタン押しにくいから、画面の綺麗さに滅茶苦茶こだわるっていうほどでもないなら新型でええんとちゃう
簡易命令を行う、とかは出来ないわけだから全部はコントロール出来ないでしょう。
DS4自体も裏面へのタッチは無いし。背面タッチあっても前面が液晶では無いし。
全部連携して動くのに何言ってんの?
結局皆は携帯性の高い据え置き機が理想だったんだね。
あまってるてか
販売始めたの昨夜なんだよ。
クーポン使うと9200円くらいでお得。
あと新型はwifi版だけだから、絶対3G版がいい!とか絶対有機ELがいい!
とか旧型からなくなったら困るって場合じゃなきゃ新型でもいいんじゃね?て感じなのかな
まじで、そっち側にふってきたかぁ…と思ったしな
AppleTVに勝てる可能性がある…いや勝てないまでもそこそこ戦える可能性がある雄一の商品だよなこれ
その上、既存のVita市場にも好影響を与えてくれる可能性が高い
一石二鳥の戦略
そのラインはWiiUに傾くであろう
ほんと新型Vitaのネックが液晶だけなんだよなぁ・・・
すげぇじゃん
やっぱ実際触ってみないとわからんか
近場で展示されるようになったら確かめに行こうっと
早くDS4に対応してくれないとDAZE2はVitaに出せなくなるぞ
うちのテレビ40インチなんだけど
綺麗に映ると思う?
スクリーンに移す必要あるギミックやら背面やら盛りだくさんだぞ
今後の売り上げ次第だと思うが専用コントローラーの可能性は十分にあると思うよ
まあ第一印象通りっぽいな
発色だけはどうしても有機ELには勝てん
一般人は安さと物珍しさでAmazonで売り切れ
PS3持ってる奴なら買ってしまおうと思っている奴も多いだろ
Amazonで上位キープできる商品が失敗作なのだろうか。昆虫以下の頭で考えてみようか?w
WiiUはもう傾いてるって
思いだした。
nasne今回対応させようとすると
アプリ800円有料だよ、たぶん。
インストール済みで無料だったら有能。
もしWiiUが血を吐いて1万円値下げしたとしても、ようやくVITATVに並ぶだけなんだよな・・・
値下げしなかったら1万円の価格差はでかいし
SCEは年末はVITATVの宣伝に力を入れた方がいいと思う
有機ELじゃないのが最大の懸念点だったけど、それほどでも無いのかな。
個人的には応答速度がすごく気になるんだ。
軽くてバッテリー持ちがいいのは確かに魅力なんだよなぁ・・・
あ、ちなみにさっき迷ってハゲそうと言ってた奴です。
切り替え器買うかな
これ発売までにちゃんとアップデートで対応ソフト増えるようにするんだろうな
ゲームショップも大変だな、これvitaTVで遊べなかったぞと突き返される事案が急増するだろうし 余計な手間が増えるな
・裸眼立体視の精度は結構高い
・質量のある残像はあるものの、タブコンと比較して感じるレベル。普通に使うにはよほど神経質じゃなければ気にならない
・液晶特有のバックライト式で画像は全体に関西風。お好み焼きが食べたくなる
・スマイレージのポイントに改良あり?(ラビッツランドを同時起動して、新型の方が先にラビッツランド行き)
・薄くなったことを考慮してか、背面のグリップ領域がラグビーボールより大きくとってある
・使用部品のせいか、見た目は少し安っぽく感じる
価格次第ではもうVita買えよって感じになりそ
そういう独自の操作が出来るタイトルがこれから減ってくかもしれない
まだどうなるかは分からないけど、そうなっちゃったら既ユーザーからすれば有害だわ
単純に考えて「一万円で始められるVita」ってのは、GE2に大きな追い風になる。
そして「一万円で始めたVita」は、今までPSNやプラスに馴染みが無かった層を惹き付ける最高の機会をソニーに与える。PS3とVitaを持ってるゲーマーなら知ってるだろ。Vitaの方がPS3よりネット周りの取り回しが良い事を。
海外の記事で指摘されてる事なんだが、この「PSNに馴染んだゲーマー」ってのがPS4を最も買ってもらいたい客層なんだよ。今の日本では凄く少ないよな。
びっくりするほど3DSw
PCはソフト入れればnasne見れるよ!
ってまあソフト買う金もバカにならんのでどうせならって
操作とかも考えてこっちかってもよさそうだが
3行目まで真面目に読んだ俺に謝れ!w
同時接続はしないから同じ垢でDL出来るはず
そういうユーザーからVITAソフトが全対応してないんだからクレーム来るぞ
マウスもつながるよな・・・?
タッチ操作はマウスで代替できる・・・?
液晶と有機EL見比べてもどうせ違いなんかわかんないでしょ。
超解像度っていう素晴らしい技術が搭載していないテレビなんか?
遅延?しらんがな
クソワロタw
液晶のデメリットは視野角が狭いってほうが大きいと思う。
PSPの残像でハゲそうって言ってるやつもそうおらんので
今時の液晶でそこまで気にする必要ないんじゃね
3DSの3Dと同じ過ちや
迷った時は両方行けって死んだ婆ちゃんが言ってた
何そのツンデレは。
何がどうでもVitaTV買った時点で、お前の負けだよ。
もう一つ大切な事がある。VitaTVはソニーが発売した実に久々の「衝動買いが出来る価格帯」の製品だ。
これはRokuやGoogleなんかも狙っている所なんで、北米のメディアで大きく評価されたポイントだ。
禿同
確かにその辺は早く対応しないとアウトになりそうだな。
ああ、ごめん。
今までアプリDLしてないひと。
何時の時代の液晶使ってるんだ。IPSなら全然問題無いだろ。
不安なのはPS4だな。海外は大丈夫だが国内で売れるにはかなりの時間が必要。発売延期は正解
まぁそうだよね。なんか先に買った人らの有機EL評価に当てられてちょっと拘りすぎてたかもしれない。
>>558
随分男前な婆ちゃんだったんだな・・・
ま、悪まで付加価値だな
勿論非常に大きな差別化要因になっていて、いい手を打ってきたなと思ったが
君のお父ちゃん
ホントのお父ちゃんでないかもね(泣)
わりとワカルヨ
黒の色見が目に見えて違うから
有料だろうねー
有料でもいいからAndroidアプリトルネ出して欲しいw
そうそう、そういう操作変更でVITAソフトを全対応したなら納得の商品になるよな
しかし現状じゃ批判されてもしょうがないわ
ぱっと見まるで全てのVITAゲームがテレビで出来るような印象を受けました
詐欺もしくは誇大広告ですよねこれ
そりゃゲームショップからすりゃ、普通にvitaでやるのかvitaTVでやるのかなんて判断できないからな
いちいち「このゲームはvitaTVでは遊べませんが大丈夫ですか?」と対応してないソフトかどうか確認して販売せんといかん
並べてみるとやっぱ発色が全然違うねー。
まぁ、でも本当にそこを気にする人は初期型買えばいい話。
まあ旧作はどうしようも無いが
これから出る作品はパッケに記載されるんじゃない?
上の方が好みだから旧型買うかな
この予兆はあるんだよ。OnLiveが少ないユーザーベースで始めて失敗し、OUYAが貧弱なゲームライブラリで失敗した。何を改良すれば成功出来るのか、大体分かっている。こういう時に出て来るのはアップルだったんだが、今回はソニーが最初に出て来た。
どちらかと言えばモニターでのPS4とのリモートプレイのほうに興味がある
キルゾネで三ヶ月置いてかれるのは辛いわぁ…
しっかり宣伝して日本人ユーザー増えるよう努力してほしい
それ略すとPSP TV
いかんなw
お、比較画像でたの?
初期型買おうかなーでも新型の薄さもいいんだよなー
並べるとすぐにわかる
まあそんな展示の仕方はしないだろうけどw
さすがにファーストタイトルぐらい発表の時にアップデートで対応すると思ってたが、それも無いとか
DS3との同梱は失敗だったと思うけどな、DS4でアップデートするのならDS4同梱版を出すべきだろう
ソフトがないからps4本体は2月でもいいが、vitaにはソフトがあるんだからコントローラーだけでもつけろと
名前は分かりやすければ分かりやすい方が良いと思う
VitaTVの方が一発で何が出来るか分かるし良いと思うわ
池袋のヤマダは横並びで旧型と新型を並べてたから比較しやすかったそうな
やっぱ並べると旧型のが発色綺麗なー
まあ個人的にはこれみるだけなら新型でもいいかってくらいか、ゲームプレイでどれくらい違うかにもよるけど乗り換えれる
PS4発売日の遅れを馬鹿にしてた外人フレがvita TVはマジで羨ましがってた
嫁がリビングにいるから別の部屋でゲームしたいとか何とかw
全然尿液晶じゃねえよ
白がなんか高くなってるから黒で妥協せにゃならんが・・・
まぁこれでハゲずに済みそうだ。相談に乗ってくれた人ありがとう。
有機ELを見た事がない、スマホも有機ELモデルはしばらく選ぶ気はないっていうのなら
VITAは新型でも十分
少なくともPSPや3DSより画質が悪くなるとか絶対にありえないから安心して買え
ただ旧型VITAをすでに持ってるような人間は有機ELに惚れ込んで買ったような人間が多いから
有機ELにこだわる声が大きいのは当然
それに有機ELを否定してる人間は有機EL未見で印象だけで語ってるかデタラメを並べてるだけだから
自然と口論になるのは仕方ない
それ下の四角形、ワクの形が妙なとこあるが
いじってないか?
映画レンタル新作300円以下とか出来ないかね
PCの液晶モニタは見比べたら違いが素人目でもわかるぐらいだからなぁ
だから有機ELと液晶見比べたら俺らでもわかると思うよ
>>569
いらなくなった片方を愛する人(親、夫婦、子供、恋人)にあげればいいってこれも婆ちゃん言ってた
ポインタを表示させることで全て解決する。
PS4のキーボードもタッチパッドでポインタを操作して入力する方式だから、
これをVITA tvにも導入すればいい。
なら最初からやっとけと言われそうだが
これはVitaをまだ持ってない人がメイン対象だからあとからやるんだろう
朧村正とかドラクラみたいな最高品質のゲームを新型じゃ絶対やりたくないな
俺はそんなに気にしないかなぁ。
有機ELというよりDAZEに惚れて買ったので、画面に関しては新型でも問題は無いし、薄く軽くなるなら魅力を感じる。
ただ、新型出たら旧型は友人に譲ろうと思ってたが、申し訳ないけどそれは無しかなw
手元に残しておきたい。
本体は諦めるにしても
まぁ対応しないわけ無いよなw
コントローラだけ輸入出来ないかなw
新型が売れてくると有機ELのユーザーのほうが少なくなってくるしな
ボケている上に尿ではないな
ボケているのか?
ボケたいなら3DSと比べた方が面白い事になるぞw
コントローラ買えても対応してないよw
アップデート対応だから。
おぉ、はっきりわかるのありがとう
PS4のリモートプレイでDS3を使うなんてとんでもないって話になるもんなw
あのよ対応出来ないソフトてタッチ機能のせいなんだが?でDS4が使えるなら問題解決の可能性大だろ?
参考になったわw
でも世の中には「どっちも変わらなく見えるから、取り回しの良い液晶でいいや」って人が沢山いて、おかげでプラズマ市場は無いに等しい。
この「液晶TVでもいいや」に同調出来る人間は新型Vitaのスクリーンでも何の問題も無いと思う。まあ、そんな人が殆どだから変更になったんだろうが。
ほんとに黄ばんでてワロタw
それが本当の尿液晶だなw
とりあえず発売日に1個買ってPS4が出た辺りにもう1個買おうかなw
セット販売でもすればいいのにw
なんだこの小便は!
そうだよ
むしろDS4だけに対応させとけばほとんどのソフトは出来るはずなのに…なんでDS3対応にしたよって感じ
以前から話が出てるから今更記事にしないでもいいんじゃないかと
クラウドはまずPS4で順次PS3、Vitaにも広げていくのはとっくに発表済み
はっきり言ってVitaにはPS3のクラウドストリーミングが来ないと思う。
でもVitaTVには来る。理由はLANケーブル端子。これだってコストゼロじゃないんだから、目的が無く付けた訳じゃない。
これマジ?
右のDSに対して、左のDSが黄色すぎるだろ…
これだけコンテンツ山盛りのハードで1万円だもの
安すぎる
DS3対応で出来ないゲームがあるなら、DS4対応のみですべてのゲームが出来るようにしとくべきだったね
PS4を2月発売にしたんだから、これも遅らせてよかったんだよ
タッチ出来ないと話にならんわな
VITAの場合は3DSのタッチ無しより遥かにヤバい
そりゃDS4が二月まで手に入らないからだろ。日本だけでもVitaTVを年内に立ち上げておきたいんだから、窮余の策だ。
PS3のクラウドゲーミング端末を目的とするならDS3が付属してるのも自然かな・・・
PSPのボイチャしながらのアドホで純粋に凄いとおもったのにドンドン進化していく
この商品は11月発売ってことで、たとえば既にPS3を持っている奴は
すぐにそれをVitaTVで使える
持っていなくてもすぐに手に入れられる
DS4はこれからだし、日本のようには発売が後だと入手できるまで
タイムラグが発生する
それを埋めるための、まずはDS3対応なんじゃないの
来るだろ、VITAにもクラウドサービス
ちなみにVITATVは無線も有線も両方いける
正確にはDS3でタッチできない訳ではなくて、スムーズに操作できないから対象外としてるのが現状だと思うよ
DS3ではPSボタンを押すとアナログスティックでタッチ操作できるから
およそ一ヶ月溜まりに溜まったフラストレーションが一気に解放された感じだわ・・・
とりあえず安いし会だよvitaTVは
特にカジュアル層に売れてほしいね
いくつか対応してないソフトあってもゼロよりは早く遊びたいし
おつかれ!一緒にゲーム楽しもうぜ!
つーか、こんなのをPS4と一緒に買わせるつもりなのかよ、と
言わなくてもわかった
え?
左の画像黄色く表示される画像のコラだよね?w
俺の持ってるのは右の画像同様な表示されてSDカードは東芝製だった
だからなんで抱き合わせ販売ってことになってるんだ?
DS4がいい人は本体のみの標準版買えってことなんだと思う。
まぁ日本でPS4買う人の大部分はPS3持ってるんじゃない?
液晶の当たりはずれが激しいんですねー、これが
ちなみに俺の持ってる初代DSは、上画面と下画面の明るさが結構異なっていて見づらかったw
一週間後重力ダゼがPSPlusにくるからPlusにも入っとけ
現実的な通信速度の安定を考えたら、クラウドゲーミングは「有線限定」にする可能性は高い。
俺はVitaは取り残されると予想しておく。でもVitaTVは対応する。何度も言うが単なる据え置きVitaだったらLAN端子なんて要らんのだよ。実際LAN端子を省いて安くしたSTBは結構ある。動画ぐらいならWifiで十分にやれるからね。コスト的な不利がありながら、わざわざVitaに無いLANを付けた理由は明白だと思う。
PlusはPS3で開始した当初から入ってるからバッチリだ!
でも情報親切にありがとう
画面写真にタッチ操作らしきものがあるみたいだな。
これもLR3のポインタで対応するんだろうか?
それとも今後発売のVITAタイトルはキーアサインを
プレイ環境によって複数用意するんだろうか?
まあPS3ユーザーの購入を促すって意味なら順当なのかもな
なるべく早めにDS4に行こうさせた方が良いとは思うけど
スクラッチは多分トリガーのどこかに割り当てられるだろう
KNACK、KH3、FF15、新生FF14(PS3版購入者は無料)、龍が如く維新、MGSV
deep down、Watch Dogs、リリィ・ベルガモ、アイマス、サイコブレイク、ストライダー飛竜
FIFA14、バトルフィールド4、キルゾネ、DRIVECLUB、NATURALDOCTRINE、ドリクラ
真・三國無双7with猛将伝、とってもE麻雀ぷらす
キルゾーンマーセが、既にそう言った仕様になってるな。一切タッチを使わないスキームを選べる。
STBとして使うには結構合ってると思うが。
実に時代遅れな発想。
その名前はちょっと長すぎる
単純にSTBとして使うならテレビのリモコンで操作すりゃいいよ
問題無いレベルだな新型
次世代据置とこれを同時に買うやついるか?って話
PS3より圧倒的に劣るもんをテレビに繋いでもな
まぁ、コントローラと一緒に買うなら、5000円追加でVITA買った方がって感じもするが
公式サイトにかいてる
●別売りの BDリモートコントローラ( CECH-ZRC1J )
●「ブラビアリンク」をはじめとした HDMI 機器制御に対応したテレビのリモコン
ああ、キルゾーンってボタン操作にも対応できるようになってたのか。
まあタッチの方が使いやすいから標準設定のまま使うけどw
そーいやジャイロ操作はないとか言われた事もあったけど、設定見ると
ジャイロ設定項目があって混乱した事もあったなあ。
実際に確かめてみた方が早いか。
DS3にもホームボタンとスタートボタンついてるから出来るんじゃない?
それ結構気になる。PS4用のリモコンも含めてどうなってるんだろね。せっかくVitaTVを出すのだから、是非是非大幅なデザイン改良も期待したい。
あんま変わらんね
旧型の方が高級感はあるが
色味がやっぱり違うな
実機見てみないと何とも言えないけど
液晶でも悪くないね
ただやっぱり新型は安っぽいなw
いるやつはいるし、そもそもVitaTVの位置づけはSTBであってゲームメインって訳ではない
ボタン的には足りてるんだろうが
ビデオ配信とかあるんでちょっと気になった
完全にオフにしちゃってるのかなとか
そっちだけオフでVitaのゲームは生かしておくとか
そういう風だと助かるなあ
買うよ
PS4もう一台買わなくても違う部屋でPS4出来るようになるしなw
元々潰れてたから・・・自動清掃しただけだよ
細かいところだけど新型はPSボタンが発光しなくなったんだな
メインモニターにはPS4
サブモニターにはVitaTVでPS4のリモートプレイ
じゃダメなの?
カラオケやるなら消費電力2.7Wで済む方がいいw
居間のPS4を寝室のテレビで遊べる、みたいな事の方が重視されてそうな気がする
わお見落としてたサンクス。
持ってるんだが、PS3に使うにはイマイチなんで使えるなら再利用したいと思ってたんだ。
これで買う気はマンマンなんだが、来月結婚するんでカミさんの説得がorz
何度それ出したよ
もう遅いわ
えー、1万だぜ?
そんなにシビアなんか?
現状無線でクラウドプレイできるものもあるのにそれはねーよww
Vitaでもどこでもスクショ撮れるわけじゃないからVitaTVも同じでしょ
国内だけならPSPの延長でそれもアリかもしれんけど、VITAtvは海外にはクリティカルヒットみたいだぞ。
今回のSCEJAカンファで海外で一番話題になったのはVITA新型でも日本のPS4発売日でもPS4ソフトでもなくVITA tvだ。
PS4をリビングに置いて、VITA tvで自室とかでも遊べたり、アップルTVみたいなSTB需要、
さらにOuya系とかGクラスタまで食ってしまう仕様は日本ではピンとこなくても、向こうでは歓迎されるんだろう。
御祝儀に手をつけようか・・・(ニヤリ
まじかよWiiU撃ってくる
ゲーム・ハイテクに全く興味がない上にPS4も買いたいからねえorz
歴女つーから無双でもやらせて洗脳するかなw
ロロナ対応入ってないな・・・
無双もそうだが、STBの方で説得したらどうだ?
生活の一部に組み込めるってことで
カグラは既に対応予定に入ってるだろうが
北米辺りだと、STB目的にこれを買って、そのあとで同じゲームが使えるVitaが売れるかも、って観測すらあるよなw
まだ発売先だからじゃね
PS3と同じ操作方法でいけるし大丈夫だろ
おそらく1年後には
「子ども」という素晴らしいおもちゃが手に入って
ゲームなんてどうでもよくなってるだろうなw
つか、Vitaだけでいくら使うんだろ・・・初期型、新型、GE2同梱版、TVと。
任天堂と違ってアカウント管理だから安心してDLソフト買えるし本当にいいわ。
ロロナまだ発売してないよ?
そのVitaでやれよw
それ子供洗脳すれば勝ち確定だな
そんなのあったの知らなかったぜ
メモカ紐付けされてなければ差し替えるだけでいいんだけど...
でも影牢さえ対応に入ってるんだよw
コエテクが発表早いのか
ガストがノロマなのかw
PS3壊れて2台目買うから同じ事できるかも
発売日いつなん?
まだ発表されてないしw
差し替えだけでいけるだろ。
ゲームソフト自身は認証された本体じゃないと無理だけど、セーブはいける。
まあ頑張ってみますわ。
使ってないそうだが3DS持ってるらしいんで、ゲームが嫌いってわけでもないらしいし。
>>707
そうありたいね。
出来るんだね、良かった
これでバリバリ遊べそうだ
ほんとにないね
発売日が一週間早いGE2が既にあるのに
ロロナないのはちょっと不思議
Vita版は思った以上にタッチ操作するのだろうか
もう少し様子見てなかったら大人しくPS3版予約する
出来るだろうけど今はPS+使ったほうが簡単かもね
ゲーム終了させなくてもすぐにセーブデータのアップロード、ダウンロードが出来るようになったから
[3DS]モンスターハンター4 – 3582pt (+87)
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
[3DS]モンスターハンター4 – 3582pt (+87)
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
まぁ自分はPS4買いますので必然的にPS+民になるからクラウドが便利でしょうね
[3DS]モンスターハンター4 – 3582pt (+87)
[3DS]ポケットモンスターX – 625pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 621pt (+6)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 150pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 137pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 99pt (+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 97pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 89pt (+2)
Vitaメモカ小さいしな
いちいち電源切って入れ替えて最初の読み込みでちょっと時間が掛かるからクラウドセーブが良いかな
今更だからなDS3
いっぱいいっぱいだぞ
ええ加減、気づけ
VitaTVは別枠で欲しいよな
携帯機と据え置きの中間みたいなもんだしw
STBとPS4中継器として使うから複数台持つ人も居るだろうし
俺はPSPを切る予定
メモカやコントローラー買わせてなんとかトントンにしようと考えてそう
これより少し下のスペックのSTBを$60ぐらいで売ってる会社は幾つかある。
$100相当の値段設定なら、逆ざやでは無いと思う。
vitaのゲームテレビでできるのはありがたいけど据置厨が望んでるのは据置機の性能を使ってもらうことだからな
そしたらPS5は日本では発売されなくなるなw
いい加減に馬鹿日本人や馬鹿日本メーカーは真に目覚めるときだw
なんとも言えんが、既存の基盤やパーツを上手く流用してる気がする
それこそVITA新型やPS4の生産で発生した余りパーツとか。
VITAのディスプレイ抜きって考えたらコストパフォーマンスいい感じ。
俺の財布の心配しないでくれ
既にps3映像用、ps3ゲーム用、psp、psvita、で枠が空いてない、、
新型vitaはスルー予定だけどvita TVとps4は当然買うから、機器認証数を増やす(戻す)ようにして欲しいわ。
今の所これの評価高いのは海外のようだよ。
海外の方に受け入れられそうだ。
明らかに据え置き重視の海外の低所得者層取りにいってるからな
DS4になってタッチも対応になったら絶対買っちまうな。
VITAから心臓部だけを取り出して作っているから、大量生産効果で安く作れるはずなんだよな。
ディスプレイ、コントローラー、スピーカー、背面タッチパネル、バッテリーを外しているから、
今の19980円から考えると1万で十分作れそう。
関係無いよ。どの道PS5はVitaTVのような物になる。プレイステーションってのは、それらSTBや携帯機を通じて提供されるサービスの名前になるんだよ。そしてハードはネットに溶けて行ってしまうのだ。
これは久夛良木が言ってた事なんだが、、、
お前にとって無意味なんだろ?
世間ではそうじゃない様子だよw
Amazonも一時は売り切れ状態だったからね。
DS3でとりあえず遊べるのは
VITATV買う人の環境にあわせての柔軟な対応とともに
そういう人がPS4に買い換えた時に使えてもう一度感動できるようになってるね
2台までとなった現在はVitaとGoのみ残して
PSP1000は外した。
あ、いや、5台まで可だった頃のソフトは使えるからPSP2000も残してたな。
しかしVTVはどうしよう。
PSP、Vita、VTVでそれぞれ2台までで最大計5台までとかやってくれんかなあ。
そんな事で評価されてるのでは無い。
ストリーミングサービスというCATV利権をひっくり返しそうな近未来の大利権に、ソニーがアップル以上に説得力のある殴り込みを掛けて来たから評価されているんだ。
それは理解してるよ
セカンダリチップ用に設計をカスタムした時に
副次的に生まれたものなのかねえ
そう考えるとすごく合点がいく商品展開だと思うんだけど
キーボード推奨になるな。
PCとほとんど変わらなくなっちまうが。
DSの尿はもっと黄色かったよな。
V (ITAT) V うぇ~ん
2台までじゃVITAの複数持ちができなくなってしまうな。
ボタン押しながらで裏表切り替えすれば尚問題なくなるし。
WiiUはコントローラーにも画面ついてんだぜ
アンチャアサクリキルゾネスポーツゲーマリオドラクエスマブラバイオマリカが遊べないVITATVに何の価値があるんだw
直接タッチできないだけで「タッチポインター」機能を使えば対応可能。はい論破
そりゃプロなんだから当然それくらいは考えてるわな
ギャバクラにmマークの赤帽かぶってくるなwww
対応できそうなもんだが
DL版のみ対応。
ドラクラの指先カーソルね。
続けるというシーン見てトルネフ肌
これ買ってPS4買って、さらにPS3があるんだけど?
なんかすごい無駄な気分に・・・
でもP4Gだけはやりたいし・・・何か安いし。。
ついでに任天堂もWiiUの周辺機として、3DSTV!とか出してくれないかな?
昔やったGCのゲームボーイカラーみたいに、、
近くにモニターがないとVitaTVは画面が見れないわけで、モニターがあるならPS4を直に操作しろよっていう・・・。
通常のVitaならその画面で遊べるからいいんだろうけども。
ああでもアマゾンさんでVitaTV予約したった。
外では通常Vita、家ではVitaTV。
しかしネット使って外でもPS4のリモートゲームプレイできるなんて素晴らしいな。
仕事中に会社でやっちゃうわー
Vita、Vita TV、PS4全部揃えれば幸せになるw
vitaにタッチ機能がなければ
んだろうな…ニシくんまたイライラする要素が一つ増えるね?
なんでVITATVって出力は1080iまでなんだろう?
確定してから教えてくれ
vita tvを友達の家に持ってけば
友達の家でリモートで自分の家のps4使えるのかな?
だったらまじ欲しいんだけど
無線LANが使えれば出来るはず
まあvita持ってるし買わないけど
こんなのが出るということは、VitaにHDMIは付けられない、
ということなんだろうな、残念。
タッチ関連は特に力いれてほしい
なあ、amazonの予約だれかキャンセルしてくんない?
Vitaあげるからさ、、、
Vita専用とPSPソフト重視及び携帯性ならVita
それ以外のアーカイブス、PS3(クラウド)、PS4(リモート)で遊びたいのならVitaTVが向いてるだろうね。
VitaTVにマウスが使えればタッチパネル、タッチパッド(何かのボタンと併用)で完璧なんだけどね。
後、ブラウジングとかもPS3より使いやすいよね。
俺としてはVITAをコントローラーにして使いたい
単純にVITATVをTV接続用にしたい
発売日当日に届くかは知らん
ストアからDLしたゲームはどいう扱いになるのかな?
メモカ8gセットとのことだけど、DLしだしたら絶対足らないし
Ps1~3はクラウド配信だからメモカは要らないとしてもそこらが不安。
PCでもPS3でもバックアップできるし、削除してもまた落としなおせばいい。
PSPと違って、そこまで落とし直しも気にならない
セーブデータはクラウドへアップ
ライトゲーマーなら8GBで十分。
俺はライトだけどめんどくさがりだから16GBと32GBのメモカすでに持ってる。
すでにデータ積みゲー状態で何からやろうか困るレベル
ねーだから8Gメモカって(゚⊿゚)イラネってなりません?w
自分は64Gを2本買う気満々ですよお^^
それならタッチ操作もできるし
それはヘビーすぎないか?w
俺はプラチナとったらどんどん消してるし、アーカイブスくらいの小さなデータなら
プレイするときだけ落とすようにしてるから、正直32GB買わなくてよかったかも?なんて思ってるかな。
まぁ、選択肢は多い方がいいでしょ。
今時選べないと本当のライト層に訴求出来ないだろうし
そういう意味ではVita1000とVita2000とVitaTVっていう選択肢はいいよね
どれも満遍なく売れるんじゃないかな
ソレ出来るといいよね
公式のFAQでL3R3でタッチエミュレート対応って書いてあるし
DS3のジャイロセンサーもVitaクロスコントロールもそのうち対応するだろ
HDMIの外部出力があるから、動画需要で売れるよね
LANが使えりゃその通りだよ。
幼児向けソフトは論外だからw
そのうちアップデートで対応するんじゃない?
家庭内LANのみだと思うよ
まー、VPNならぬ疑似LANで理論的には対応可能だろうけど、考えただけで面倒くさい
って思う
いや、すまん。リモートならPS3でもインターネットからOKだから多分大丈夫。ただ、ゲームをプレイするのは制限されてる可能性大(RTTの要求とかあるんじゃないかな)。
ん?リモートプレイは「wi-fiの使えるところならどこでも」
って話しじゃなかったか?
>>820
クロスコントロール対応してくれたらUSB接続する理由がみつからんのだが
PS4の前に出費だけど楽しみです♪
そのうち出るだろ>アドパ
PS3より安くできますよ
素朴な疑問が消えないんだが、何か出来ない理由あるのかね・・?
そうすりゃ非対応ソフトとかもなかったろうに、この商品の意図がよくわからない・・・
そして据え置き型のVita TVを発表した。それが答えだろ
そんなに外部出力端子付きのVita-3000が欲しかったら発表するまで祈っとけ
付いてないかもしれんがな
あるんだろうな
これだからニコ厨は。
それで40000円なら評価したるww
俺は別にいらねえよ、専ら通勤中くらいしかゲーム出来ない携帯派だから、家のTVじゃ
ほぼゲームやらんし
ただ何であえてこんな商品展開にしたのか疑問に思っただけだ
逆に据え置きで大きな画面でやりたいって声もある
そうなると無駄な液晶とバッテリーを排除して10000円というのは魅力的にも映る
俺も通勤電車でってタイプだから魅力的には映らないが、需要はそれなりあるんじゃないか?
お前がいらなくても他の人は据え置きでやりたい需要はあったってこった
お前は疑問に思いながら日々を生きていくが良い。
> 任天堂だったらACアダプタと電源コード別売りで出していただろうね
は?何言ってんの?
HDMIケーブルもだろ!
ソニーは何をやってんだろう
対応ソフトが増えたらps4と迷う
画像ならvitaで十分だしPS3用ゲームのストリームサービスも来るみたいだし
ソフト次第かな
任天堂はもうwiiuから撤退しろよ
まぁそんな感じだな・・・
昔あったゲームキューブ用のゲームボーイプレーヤーみたいなPS3とかPS4の拡張機器扱いでも
よかった気はするわ
>>837
需要があるかどうかはリリースしてみなきゃわからんだろ
今の段階で何言ってんだ?
過去のどのゲーム機よりも使い勝手がいいと思う
消費電力3Wというのもすごいよ
リモートプレイできないだろ
わざわざPS4持ち運ぶつもりなのか?
これ「も」vitaだが?
安く出来ないじゃんバカなの?w
安いことに意味あるのに
しかし記事にする前からスペックにDS4に対応って書いてあったじゃん
開発機verのVITAにはHDMI出力端子付いてるから、やろうと思えば可能なんだろう。
ただ、コストや本体重量、バッテリーの持ちなどの面で現段階では商品として成立しづらいから付けなかったのかも。
まぁ、それても欲しいって人は(少数だとしても)いるだろうから、オーダー取ってまとまった数になったら製造販売するような形もとってくれたら有り難いとは思う。
そこまでVitaに外部出力欲しいなら偽トロでええやん
受注生産なんてするくらいなら、金額対して変わらんとおもうよ?
むしろ偽トロより高くなる可能性すらある
そして50,000円近く金払うなら、素直にVitaTV買えばいいじゃない。
外部出力にこだわるなら持ち運ばないじゃん?
タッチパネルとかそういう機能はどうなんの?