【アンケート】“Windows 8”をあなたはどう思う? PC愛好家からの評価は、やはり……
http://irorio.jp/_junko/20131106/86431/
Windows8も発売から1年経ち、実際に使っている人が増えたはずだ。では、Windows8に対する評価はどうなのだろうか。なんとなく、答えが分かる人もいるだろうが、“BTOパソコン.jp”で行われた「Windows8発売1年目アンケート」を見てみよう。
【質問1】Windows8をどう思いますか?
失敗だと思う 70.1%、 わからない 23.3%、 良いと思う 6.6%
「良いと思う」が6.6%と非常に少なく、7割の人が「失敗だと思う」と言い切っている。“BTOパソコン.jp”というサイト自体、辛口のPC愛好家がよく利用するサイトだから偏りも生じているのかもしれないが、かなりの不人気ぶりが数字に表れている。それをさらに証明するかのような結果が【質問2】だ。
【質問2】2択ならどちらが良いですか?(7または8)
Win 7 90.5%、 Win 8 6.3% 、わからない 3.2%
圧倒的に、Windows 7を選ぶ人が多い結果に。普通は、新しいものが人気となるはずなのに、6.3%しか選ばれないWindows 8。「今月リリースのWindows 8.1に期待していますか?」という質問に対しても、期待「していない」が81.7%という寂しい結果に。
以下略
こりゃ「ウィンドウズ9」登場も早そうだけど、それでも7が現役バリバリすぎるからなぁ
【XP厨歓喜】ウィンドウズ8を極限までXPに近づけるソフトが登場!これでスタートボタンが使えるぞ!
マイクロソフト「ウィンドウズ7はウィンドウズ8よりマルウェアに感染する可能性が6倍も高い」
マイクロソフト「お前らがうるさいからWindows8.1で『スタートボタン』を復活させてやったぞ!」 →斜め上すぎる結果にwwwwww
『Windows9』は2014年秋~2015年春に登場か?!バージョン上がるの早すぎwwwww
コール オブ デューティ ゴースト初回生産特典MPマップ「FREE FALL」+「PS4 DL版を1,000円で買えるクーポン」同梱[字幕版]
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-11-14
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
コール オブ デューティ ゴースト初回生産特典MPマップ「FREE FALL」+「PS4 DL版を1,000円で買えるクーポン」同梱&Amazon.co.jp限定予約特典「クラシックゴーストMPキャラクター」付き [字幕版]
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-11-14
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
MSは大金かけて普及を促すだろし、プリインストール機のおかげで時間と共にシェアも上がるだろうけど
この事実は変えられない
マウスつかうのにでかいアイコン使いにくいだけ
って言ってた人が居たけど。
それでも、win7の方が良い。
それまでどうにもならんかったんやろ?
悪くないがいかんせんUIがデスクトップ向きではないわな
ファイルシステムと軽さと対応ソフトの多さと問題が起こっても自分で何とか解決出来る点で。
win8って明らかにライト層意識したデザインなのに、
それを使いこなさないと理解できない仕様って、完全に本末転倒だよね。
apple意識してこういう事やったんだろうけど、なんかもう、触ってて感覚が全然違ったよ。
PC触ったこと無い人なら8は不満少ないかもしれないけど、XPから乗り換えるなら7の方が断然良い。
頭大丈夫?
手遅れに決まってるだろ
ここにきてVitaの話をする時点で頭おかしい
皆さんもこのような立派なゲハ脳になれるよう精進しましょう
おかしな事しないで普通にバージョンアップしろよまったく・・・
新しいOSを出すたびに新しい操作を覚え.ろ、とか
冗談じゃねえ!って思う。
それやって、8なんて比べ物ならないぐらい大コケした
WindowsRTという大失敗作がもうあるんですが
XPはさすがに古いから現状7一択だわ
数世代ごとで十分
とにかく軽い、いやマジで
使ったことすらないのにマイナスイメージ持ってる人が多いのは残念だ
というか、かなりいい感じ。
「ちっ、わーたよユーザーども…」
なやっつけ仕事振りは異常。
・設定を変えたいのに、そこまでたどり着かない
・動かしたいアプリがどこにあるかわからない(アプリは普通のソフトウェアアプリケーションの意味で使用)
・標準の動画や写真アプリが最高に使いにくい
・立ち上げたアプリがどんどん常駐してしまう
・今まで動いていたアプリが予想以上に動かない(8.1にしてさらに動かなくなるのが増えた)
そりゃーねw
95→me→Vista→8
の俺をディスってんの
つまり次はマックを選択する
奇を衒ったところで任天堂みたく総スカンくらうのがオチなのはもはや明白
XP・7を正当進化させていけば良いのに
一方MSはノートPCをタッチパネルにしたw
さらにMSはノートPCの液晶とキーボードを分離したwwwwwww
8bitパソコンかよとw
偉大なる先人を越えるのは難しいな
ハードディスクドライブなどを確認する「コンピューター」の開き方が
いまだにわからないし、わかろうともしてない。
タッチに対応していないディスプレイなのでタイル無意味。
起動時のパスワード入れ時にNumLock押すのを忘れて開かずドキッとする。
不満点はそのぐらいかな。
Windows 7.90くらいまでアプデしてから8出せっての。
コード書いている人の話を聞く限り、IEの方が良いという人はいない
下にピン止めしとけばOK
さすがにお前がアホ
最低限Win7のダウングレード権が付いてるの買わないと。
企業で使い道がないPCって絶対普及しないよ。個人用にもゴミだけど。
自分の都合で商品提供したってユーザーはついていかない
Win8.1もWin8の悪いところに修正をしてはいるけど、かゆいところには手が届いてない
MSはPCのハードはつくっとらんぞ?
セパレートタイプのノートPCを率先して出してたのは、DELLとHPだよ
そしてそれは、Win7の時代からあるな
MSはもともとWn7の時点からタッチパネル押しだったから
もっとも、Win7のタッチはWin8以上に使えなかったし、Win7のタッチ対応ではWin8ではAPIの関係で動かないというオチまでついているが
それをWinRTという
ちなみにWin8以上にクソだ
ModurnUI用のアプリがゴミなのが多すぎる
PCゲーム遊べるレベルのOSじゃないよ
さるでもわかるTPP で検索
win8?そんなゴミは知らん
あのタイル画面が印象良くないよねやっぱ。
ゲームに向かんのもあるが7以上に動作も軽いし。
スタートボタンも自分で入れりゃいいし。
情弱じゃね?
サクサクになるだけでUiほとんどかわらんよ?
7買っちゃった奴が8がいいとは言わないってだけ
管理者権限の考え方が失敗してるからね
7はあと一年でメインストリームサポートが切れる。延長サポート含めても実質三分の二しか残ってない
手持ちを使い続けるならVista以降ならどれでもいい。XPはできるだけ早めに買い替えるべき
鉄平はなぜそこまでネガキャンに熱心なのか
8はつかったこと無いからわからんけどw
デスクトップでwindows 8を選ぶメリットが無い
>・動かしたいアプリがどこにあるかわからない(アプリは普通のソフトウェアアプリケーションの意味で使用)
もうさ、7まで「プログラム」って言ってたのに、8からすべて「アプリ」に言い方変えようとしてるのがさ
露骨すぎるわw
まぁデスクトップはまだ7でいいけど
これでGoogleやMozillaが作ったOSが浸透しやすくなってMSが市場から消えるのが早くなる。
MSもOSで収益を上げるのは厳しいと思っているみたいだしね。
(もう改良する部分がMSの社員には考えつかないのかもしれない)。
今じゃwin8叩きに必死な風潮www
結局新しいものに対応できない低能が増えたって事か?
スマホは使いやすいようにイジるのにPCはそのままで使うとかw
StartMenu8を導入すれば7と変わらんから使ってみるといい
タッチ操作ならパネルUIが便利なのは解るが、マウスとキーボードならデスクトップのXPや7の方が使いやすいと
言っているだけだろ?
慣れの問題でもないし、新しい物を嫌っている訳でもないだろう?
逆に言えば、スマホのタッチ操作で、カーソルを使ったデスクトップにされたら、誰もが、AndroidやiOSの
インターフェースに戻して欲しいと頼むだろうしね。
Windows7は最初から評判よかったろ。俺もベータから入れて使ってた
Windows8はVista並みに評判が悪い
システムの中核であるシェルにフリーソフトを入れるのは抵抗ある
シェルを切り替えられるAndroidと違って、非公式にハックしてるわけなので、不具合が出ても文句言えない。仕事マシンに入れるわけにはいかない
コントロールパネルやらエクスプローラーやらをいじろうとすると
指じゃ無理なのがものすごく中途半端なんだよな
RTじゃ工口ゲーはできないし
XPは低スペPCの人の為にあったからな。叩くとか以前にWin7持ってれば8なんて要らんから。
新しいものがいいとは限らないってのも、MeやVistaで学習しろよ。
XPだって出た当初は散々叩いてたくせに、
そんなことすらユーザは忘れてるんだから、
現状の風評は大して参考になるとは思わない。
キーボード・マウス操作のデスクトップならXPや7が良い。
MSがどちらでも同じインターフェースで出来るようにしようとして結局どちらに対しても中途半端に
なったのがパネルUIと言う気がするな。
MSは全てに機器を1つのインターフェースでするという目標があるのかもしれないけど今回は
無理し過ぎた気がする。
安売りまだ?
UIはくそだけど
Win8はタブレットUIを切り離したらWindows7とかわらんよ
まぁ、切り離しはできないのでなるべく気にならない環境へと
自分で調整する必要はあるが
wmpも画像ビュアもwindows7のやつがそのまま入ってるので
それを使えるようにするのが最初の作業
電源切ったり再起動が面倒だけど、winkey+xキーを覚えておけば
とりあえずはあんま不便ないはず
この馬鹿は本気で言ってるのか
単純にOSのライフサイクルが短すぎるのが問題なだけかとw
スタートボタンは正直いらないけど。
マウス操作よりキーボード操作する人にとっては、7より8のが使いやすいと思うわ
標準でモダンスキップついたから、案の定、モダンまったく使わなくなったし。
別に新しいのが嫌いとかってわけでもないけどなんか好きになれない
わかるかなあ
ゲーム機でモーションセンシング推し
ビジネスユースにWindowsRT推し
そんなにカネを捨てたいなら
ドブじゃなく俺の家に捨てろ
タッチパネルのことを考えたら失敗しても
これをやったのは分からんでもない
まぁWin8は買わないけどあと10年もしたら
「昔はマウスってものがあったんだぞー」
って時代が来るんじゃないかなーと思ってるわ