キラキラネーム女性「好きだが自分の子の名は慎重に考える」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw879989
キラキラネームの友人がいるという、小学2年生のAちゃんは、こう語る。
「私の友達は、『祈愛』って書いて『のあ』と読みます。『のあ』って響きはすごい可愛いなーと思います。まだ漢字で書いたりしないし、変な名前だと思ったことはないです。
ただ、アニメのキャラクターの名前を付けられたら、困っちゃうだろうなーと思います(笑)。前に友達とたとえ話をしたことがあるんですけど、もし『プリキュア』って名前になったりしたら、おばあちゃんになったときに『プリキュアおばあちゃん』って呼ばれるのかなーって考えたりしました。私は、それはいやだなーと思います」
また、自分自身がキラキラネームだと自覚している10代後半の女性・来夢(らいむ)さんは、こう語る。
「自分の名前がハンドルネームみたいなので、ネット上で使う名前は、逆に本名っぽいものを選んでいます(笑)。私が生まれたころは、まだキラキラネームという言葉はなかったのですが、こうやって話題になって、就活などに影響がでるかもしれないと思うと不安な部分も多い……というのが本音です。
とはいえ、私の名前は漢字からわかるように、とてもいい意味を込めて親がつけてくれたので、気に入っています。もし自分が子供に名前をつけてあげる機会があったら、慎重に考えたいとは思います」
十数年後には名前だけで世代が判るようになるかもね
2013年ベストオブキラキラネームが決定!!上位はアニメキャラwwwwww
安倍首相、DQNネームについて苦言「キラキラネームをつけられた子どもの多くはいじめられています」
親「うちの子がキラキラネームだから採用しないというのは不当差別だ!」 → 弁護士「んなこたあない」
Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 96
Amazonで詳しく見る
真・ガンダム無双 (初回封入特典(機体が手に入るプロダクトコード) 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-12-19
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174
Amazonで詳しく見る
言葉をすり替えたってDQNネームなのは変わらないのに
変換候補にも出て来たし・・
虐待、事故、病死…
偶然じゃないでしょ〜
キラキラネームの方が馬鹿っぽいがな
暴走族を珍走団って言ってるようなもんじゃね?
ナイトオブスピアー
まだマシな方だな・・・
バカ親は変な固定観念だけは通すんだよな
「本人はともかく、こんな名前をつける親と関わりあいになりたくない」
と思うからだとか
ピカチュウ=光宙
も行けるGoogleIMEでした
そこでDQNネームを付ける奴はそういう教育レベルの人間だってハッキリするし
確かに。言い出した奴の思惑とは真逆の印象とともにだが。
DQNネーム<<キラキラネーム(知能の低さ)
ただ、今後下火ってのはありえんだろう。
親二人(あるいは一人)、あっても両親(団塊に押さえつけられてた日教組教育世代)の意見だけで決まる例が多い。
親戚だの周囲の長老格だのの牽制による「没個性化」がないと、名前なんて暴走しまくり。
問題はただ本当に響きや奇抜さだけを求めて
ろくに意味もなさそうなDQNネーム
まぁ改名できる年齢まで行けばなんとかなるか
よっぽどのDQNネームじゃないと出来ないとかあったような気がするけど
火星(ヴィーナス)ちゃんよりマシ
しかも畳職人のお爺ちゃんが付けたというぶっ飛んだ設定
せめて高学年なら騙せたのになぁ。
変な名前のせいで若い頃から苦労してストレスに耐性がありそう、とかな
人事がそういう視点で観察してくれたらあるいは……
大昔からDQNネームの子供写真を掲載しまくっていたのが流行の元凶
それでも変な名前だけどw
子供がいないから本当のところはよく分からないな
女はみんな一子二子三子でいいだろ
頭の弱い親でも付けられるし
宗教的に言うと人間の価値がないから神様に省かれてるんじゃないの
つまりわたしの親は馬鹿です。
馬鹿に育てられたわたしは、まともな躾けや教育を受けていない可能性が高いです。
ここまで鉄板。
というか、マナやアリスなら最近のDQNネームより普通に聞こえるし
亜久里ちゃんだって、まだ検索したら鈴木のほうが上に出てくるぜ!
ある程度の水準であれば
男性なら自然現象や樹木や鉱石などから堅実に考え考えるのが将来を考えると無難。
変にありもしない意味不明な呼び名は子供の将来に関わるぞ。
馬鹿な親にペット感覚で名前を付けられた子供たちがあまりにも気の毒です(´;ω;`)
いじめられて、性格歪んで、恋人もできず、就職もできない
人生詰みだ
でもこれからもしDQNネームが主流になって古風な名前が馬鹿にされたり蔑まれる社会になったらどうしようと思ってしまう…
女だったら千鶴、男だったら一樹ってつけたいけど、古い名前だーっていじめられたりするんだろうか不安だ
これ以上デマを拡散させるな
奇抜ではあるが酷いって事は無い方だと思うわ
と感じたのはDQNネームに慣れてしまったからだろうか
あまり日本人ぽくない名前は中国人とかと勘違いされて不採用とかなりそうだから
ホント子供の事を考えるなら日本人とわかる普通の名前にしろよ。
ブスでらいむはやはり厳しいものがあるぞ