• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





<剛力彩芽>「黒執事」で男装役初挑戦 マンガの実写化に不安も「人が動くからこそ伝わるものがある」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw921218
400afefszf


枢(とぼそ)やなさんの人気マンガを基にした映画「黒執事」(大谷健太郎監督、さとうけいいち監督)が18日に公開された。近未来の西洋と東洋の文化が入り乱れた大都市を舞台に、水嶋ヒロさん演じる執事としては完璧だが性格が最悪というセバスチャンと、主人にして女であることを隠して生きる剛力さん演じる幻蜂清玄を中心に、奇怪な事件が巻き起こるオリジナルストーリーが展開する。初の男装役として話題を集める清玄役の剛力彩芽さんに話を聞いた。



マンガの実写化については賛否両論が付きもの。剛力さんは「原作ありきの実写化に出演させていただくことが多くて、原作ファンの方などに対してすごく不安があるのですが、実際に人が動いてお芝居をするからこそ伝わるものは必ずあるのではと思います」と力を込める。そして「男装することによって女性が男性になるまでして生き抜く、生きたいと思う気持ちというものは、少なからず伝えられるのではないかなと。私がまず理解しないと、きっと見てくださる方には男装の令嬢をやった意味が伝わらないと思います。男装の令嬢だからこそ、人間としての気持ちを伝えられたらいいなという思いで挑みました」と撮影に入るにあたっての心境を明かした。

以下略


















まだまだ剛力旋風は吹き荒れそうだね

マンガ原作者も断りにくいやろうし、大変やね・・・








関連記事
【まじかよ】水嶋ヒロさん「実写版黒執事、ネガティブな声がほとんどない!」 監督「原作ファンにも堪能していただけています」
ゴリ押しの最大の犠牲者は本人?「剛力彩芽は現場で寝ながら食事をしている」
剛力彩芽さんの2ndシングル「あなたの100の嫌いなところ」のジャケットが鮮烈すぎる件wwwwwww
【剛力無双】女優・剛力彩芽さんの男装姿に絶賛の声!「まるで本当の男」
【剛力将来】 実写映画『ガッチャマン』のレビューが100点中4点! 「剛力彩芽さん演じるジュンが原作ファンを過激に挑発」
【剛力招来】芸能関係者「剛力彩芽さんは『かわいくない』と言われているが、その辺のアイドルより可愛い」









あなたの100の嫌いなところ(初回生産限定盤)(DVD付)あなたの100の嫌いなところ(初回生産限定盤)(DVD付)
剛力彩芽

Sony Music Records 2014-02-26
売り上げランキング : 833

Amazonで詳しく見る

剛力STYLE You make me happy剛力STYLE You make me happy
剛力彩芽

角川マガジンズ
売り上げランキング : 21350

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174

Amazonで詳しく見る

コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:02▼返信
いや、アニメで充分伝わるから
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:02▼返信
>実際に人が動いてお芝居をするからこそ伝わるものは必ずある

これは分からんでもないけど、こいつがやるとデメリットの方が大きすぎてお話にならん
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:04▼返信
てめぇはもう十分伝わった物に乗っかってるだけじゃねーか
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:05▼返信
大松「実写化するメリットなんかないやろ」
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:06▼返信
剛力旋風ってもう格ゲーの技名みたい
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:07▼返信
何で黒執事って日本人が演じてるの?
普通ヨーロッパ系の外国人じゃね?

戦国時代の武将役を全員白人・黒人がやってるくらい違和感あるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:11▼返信
まともに成功したものって何がある?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:11▼返信
もしこいつの演技にそんなもんあったらいくら見て呉れが悪くても今頃評価されてるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:12▼返信
サムネが岡本信彦しこりんに見えた
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:12▼返信
その登場人物を独自解釈でやるような奴はオリジナルだけやってろ
ほとんど無いかw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:13▼返信
剛力がやって我々に残るものは強烈な不快感のみ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:13▼返信
伝わったもの

→ウゼェ消えろボケ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:13▼返信
漫画にしても小説ににても原作通りのアニメ化、実写化なんてないからな
特に実写化なんて原作のどこ切りとったん?な作品になりがち
どうしても作っている人たちの自己主張が出るから
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:16▼返信
実写化に数回出た程度で
何度も実写化成功に
貢献した人みたいな言い方に聞こえる

15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:26▼返信
演技って大事だなってのがCMだけでも伝わってくる
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:26▼返信
原作読んでないくせに言うことは立派だねー(棒
こういうことは最低でも大ヒット作を一つでも出してからいうべきだね
疫病神は黙ってた方がいいよー、ゴーリキーw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:27▼返信
こいつに通信ケーブル贈った奴とかいないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:27▼返信
絵が動いて、声優が声吹き込んでくれた方がよっぽど伝わると思うんですけど…
と言ってはダメなんだろうが敢えて言う。

俺がこの手の実写化が糞だと思う理由は…
・実際の俳優や女優が演じられるように、キャラの設定等が勝手に改変される。
・このキャラは誰が演じるのが一番ふさわしいか、などというキャスティングは全く行われない。
・全編実写化は不可能なので、実写出来そうな部分だけをやった結果、訳わからん作品になる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:28▼返信
ケイサツノシリョウヲテニイレロ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:31▼返信
黒執事はどうなりましたか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:32▼返信
無いから実写はいらないと言ってるんですが・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:33▼返信
>>18
だってそもそも○○を売り出したい、から始まるんだもんよ
このキャラに誰が合う、なんて全く考えてねーよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:33▼返信
「人が動いてお芝居をするからこそ伝わるものは必ずある」と同時に「マンガを読んで膨らませた世界観が否定、破壊される」というリスクもあるやね
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:35▼返信
ん?そうでもねーよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:40▼返信
理想だな
伝わるものがあるじゃなくて
伝わって欲しいに聞こえるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:42▼返信
で、この映画はヒットしてるの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:44▼返信
>実際に人が動いてお芝居をするからこそ伝わるものは必ずある

ここには同意。けど原作の設定まるっきり潰して作った作品に何の意味があるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:47▼返信
剛力さん普通に好きだけど実写化はしないで欲しかった
実写化で伝えて欲しいものなどない
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:50▼返信
※ただし、イケメン・美女に限る
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:53▼返信
プロメテウスの吹き替えで作品を台無しにしたことは忘れないよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:56▼返信
現代日本にデカイ洋館に住んでる貴族で男装の令嬢で執事付きなんて設定自体、無理無理です。
ここまでやるなら初めからオリジナル作ったほうがマシです。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:57▼返信
漫画は漫画
ドラマはドラマやろ

漫画を無理やりにに
ドラマ風表現にしても
『伝わるのは違和感』だけ
自分中心のお芝居を見て
欲しくて芸能界入ったのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:57▼返信
原作に忠実じゃない時点でこちらが求めるモノではなくなる。てか、そろそろ気付けよ原作破壊のゴーリキーw銀の匙みたいな実写化OKなやつとはがないみたいなやつの区別ぐらい付くだろ…本当に止めて欲しいわ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:59▼返信
アニメのがエエわ

実写とか8割以上は駄作やん
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 06:59▼返信
どれだけゴリ押ししても、マスコミからも世間からも微妙に無視されてて可哀相だわ。
ああ、またゴウリキが何かやらされてるのね、程度にしか思わん。
歌手も微妙、演技も微妙じゃ話にならん。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:00▼返信
伝わって来るのは業界のごり押しだけだよ、クソが。
すっこんでろよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:00▼返信
一理はあるが、お前が言うな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:03▼返信
剛力さんは伝える力はないと思うの。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:04▼返信
若手なのに扱いが
実写界の和田アキ子か
ダウンタウンみたいだな

原作ファンの憎しみを
受けいれてくれる
実写界のドン剛力(笑)
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:05▼返信
そういう事は実力のある演技派役者が言う事だ、クソ野郎。

プロメテウスを棒読み吹き替えで台無しにしたごり押し大根女優が語ってんじゃねぇよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:06▼返信
大体黒執事って美少年が主人公だから成立してるようなもんなのに、
その大前提を崩してくるんだから、大したゴリ押しだぜw
原作ファンは災厄だねえ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:09▼返信
原作無視して
宝塚もどきのお芝居
やりたかっただけじゃ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:10▼返信
逆もあることもちゃんと言え
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:11▼返信
まったく懲りない!

悪びれない!

を思い出した。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:12▼返信
伝わる伝わらないの問題じゃねーんだよks
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:13▼返信
今の映画て1500円とか出せるレベルの作品て少ないな。とくに邦画は酷い。
レンタル旧作で十分。
とにかく変なアニメの人気あやかり商法はやめろ!リスク負いたくないのはわかるが、一から話しをかんがえろよ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:14▼返信
ブスさはぐいぐい伝わってるよ!!!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:16▼返信
>実際に人が動いてお芝居をするからこそ伝わるものは必ずある

実写化の99%はクソということがよく伝わりました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:17▼返信
>人がお芝居してるからこそ伝わるものがあるはず
いや、アニメでも十分芝居して伝わってるから
二次か三次の違いだけで、それだったら二次のままで結構結構
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:18▼返信
こいつの言い分はわざわざ漫画を実写化するメリット関係無いけどな
人気に乗っかって楽して儲けてるだけじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:18▼返信
伝わらないから評判悪いんだよアホ~~~
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:18▼返信
コメントについては同感。
人がやることに意味がある。

でも剛力がやる必要はないよね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:19▼返信
>>46
こんなゴミみたいな作品でもBD化しちゃうんだろ、スゲーなw
他にBD化しなきゃならん邦画が過去にたくさんあるだろうに
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:21▼返信
原作クロコーチも
男が相棒なのに

実写化したら
新人刑事の女になってて
クロコーチの協力者が
毎回死んでいく中
最後まで生き残ってた
ムスっ顔でエンディング迎えてたが
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:21▼返信
失うもののほうが圧倒的だよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:24▼返信
人が動くだけって手抜きじゃね?
アニメとじゃかかってる手間がぜんぜん違う
もちろん見栄えもな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:25▼返信
ぶっちゃけ、人が動いてカメラで撮るだけなら
子供でもできる
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:26▼返信
最近はバラエティにゴリ押しあやめ
見る気失せるから出てくんなよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:27▼返信
人が動いてお芝居を
するからこそ
伝わるものは必ずある
これは流行るww

漫画だけじゃ
面白さが伝わらないから
私が実写で漫画の面白さを伝えます
↓伝わるのは
実写ばっか剛力なんなん?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:28▼返信
金の無駄
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:30▼返信
芸能界ではどういうポジションにいるのか良く分からん子だねえ。
大手事務所が後ろにいるからお笑い系の大御所連中も腫れ物に触るような扱いだし、
とりあえずやってみました歌手業も中途半端だし、演技ははなっから向いてないし。
ブレイクする兆しすら無いし、どうすんの、コレ状態。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:31▼返信
ガッチャマンの映画
でも同じ感じに
無駄に強気で

やばいレベルの赤字
やらかしたんだっけ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:35▼返信
大物みたいな発言で吹いたww
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:35▼返信
いちいち傲慢だな
さいてぅじゃねーんだからよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:36▼返信
死ねよハイエナクソブス
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:37▼返信
次はマリオカート8辺りCM起用でどうだい?電通さん。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:37▼返信
剛力の発言みたいなことは、のだめカンタービレみたいな評価される実写化を果たした映画やドラマの出演者が語れば単にいい話だが、
これまで原作の魅力を木っ端微塵に粉砕してバッシングされる作品にばかり出演してきた剛力が語るのはあまりに滑稽だわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:38▼返信
そもそも伝える気がないでしょ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:38▼返信
そういうセリフは実写化が多様されるずっと前に言うべきだったな
今言っても自分の仕事を擁護してるようにしか聞こえない
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:40▼返信
なんでこんなに高度情報化された日本でゴリ押しなんかはじめたんだろ、
どっかの研究グループの壮大な社会実験かなんかなら、とりあえず理解できるレベル。
本気でヒットさせようとしてるなら正気を疑うレベル。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:40▼返信
伊藤美咲にNOと言えた働きマンの作者は偉かったな。
だれかコイツにNOと言える原作者はおらんのか。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:42▼返信
実写が好きならCM専用で
出ろよ我慢するから

映画とかドラマ化に
は来んな
演技力無くて
努力もしたくないから
やっぱり原作は
ハードル高かったので…
て言い訳したくて
原作に乗っかてんの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:43▼返信
本人は伝わってると確信しちゃってんだろうな

もう一生勘違いしたまま残りのゴリ押し芸能人生を送れば良い
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:43▼返信
>>30
忘れんわな
普段吹き替えで観るけど、途中から字幕で観たわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:44▼返信
一端の役者の言葉ならまだ分かるが、アイドルだかモデルあがりが言ってもな。たとえ原作知らんくても、好きなので演じられて嬉しいとでも言っときゃいいのに。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:45▼返信
やってやったのに何様のつもりだ
って事ですかねえ…
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:45▼返信
>伝わるものは必ずある

不快感と絶望感、原作者に対する不信感、ですかね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:47▼返信
すっかり実力派女優気取りだよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:49▼返信
マンガ原作で人が動いてお芝居する物は見たくないんです
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:51▼返信
人が動いてお芝居をするからこそ伝わるものは
必ずある

原作殺しの恐怖かな
(次の作品は)お前だ!
みたいな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:51▼返信
なら、責めて似せる努力をするのが女優、俳優。以前までの態度は(お察し)
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:52▼返信
>>75
アイドルでもモデルあがりでもないだろ、(自称)実力派女優やで!
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:54▼返信
お前みたいなクズに伝えられるものは何もない
この世から消えうせろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:55▼返信
これでもゴーリキーは整形フルにやってるんだよね
美容外科変えたらいいのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:57▼返信
いいからランチパックくわえて腕ブンブン振り回してろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 07:59▼返信
原作者って断りにくい立場なの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:00▼返信
そもそも論点ズレてると思うのは俺だけか?
実写では表現できないからこそ漫画やアニメで表現してるってモノも多いぞ
ド派手な戦闘シーンやら明らかに未成年に見えるような美男美女キャラクターとか
それを実写で人が無理矢理表現しようとして結果としてしょっぱい画になることの方が多いだろ
CGでごまかして化粧でごまかしたホスト、キャバ嬢紛いのような風体した人物に置き換えてもしょーもないって
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:04▼返信
原作者はヒットしようがしまいが金になるからおKするんだろ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:05▼返信
問題は我慢を強いられてるのは俺らだけじゃないってことだな
局もスポンサーも数字や評価という結果を残せないのに起用を強いられる不満が目に見える
もし下からもっと若くて有望なのが来たら外の騒音は消せても内部から潰されてスパっとポイされるかもよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:05▼返信
ピブリアのコメントで何を言っていたかなー

もう忘れてるんだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:05▼返信
剛力のファンクラブイベントとかあるのかな?
あるなら一度見てみたい気がする、もちろんサクラ無しで。
地下アイドルより人気なかったりしてw
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:07▼返信
剛力さんにとって
ファン大事はただの
貯金箱だもんね
失敗しても原作と
評価しない人間が悪い
らしいからな

フジテレビ系のドラマ『ビブリア古書堂の事件手帖』の最終回視聴率が8.1%で、月9史上最低の数字を記録した。このことでさぞ本人も落ち込んでいるかと思いきや、ドラマの制作関係者によると「本人は『やっぱり原作が難しすぎて数字が取れないよね。演ってるときからそう思ってた』と平然と言っていて、周囲を驚かせた」

93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:10▼返信
マンガの実写化はいいけど、女性向けの恋愛ものだけにしとけよ
それだったらキャラクターでギャップが出ることも少ないし、成功例もいくつかあるし
アクションものとかはほとんどCGだし、オタ向けはどうしてもキャラに無理が出てくるし
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:11▼返信
ビブリアは本屋になんとなしに買いに言ったら帯に剛力の写真付きで縁起が悪いので買わなかった。
結局今でも買えてないわ、今思い出したw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:12▼返信
ここまでくるとお願いします あなたがいわないでくださいと 懇願するレベル
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:13▼返信
成功例ってキューティハニーぐらいしか浮かばん
と思ったら監督はアニメ出身でしたね
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:13▼返信
矛盾の迷言だらけやな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:14▼返信
無能
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:16▼返信
進撃の剛力人
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:20▼返信
ゆうて有名人とお前らじゃ天と地との差ががあるんだな、これが、気付いてないと思うけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:20▼返信
その伝わるものって嫌悪感だけどね
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:25▼返信
ほんとにこいつテレビから消えねえかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:26▼返信

伝わるのが良いものだけとは限らない
伝わったのがやらなきゃよかったのにとかこの役者だめだなってこともある

もしかして原作のほうが良いですよって伝えたかったのかも
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:26▼返信
剛力「原作の倒し方知ってますよ」
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:31▼返信
剛力が演じるからこそ伝わらないものも必ずある
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:33▼返信
剛力「の〜りの〜り乗りかえる〜……違うか‼︎」
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:34▼返信
マンガや小説だからこそ伝わるものがあって、それが実写には向かないという話なんだけど…
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:37▼返信
こいつ自分がどれだけネットで叩かれてるかしらないの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:38▼返信
日本は演技をキチンと学んでいないなんちゃって俳優が多すぎて説得力ねーんだよ
その辺で見てくれのいい奴をスカウトして事務所パワーのごり押しや人気だけで
ドラマや映画で主演とか少なくとも金を払うだけの価値はねーよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:40▼返信
こいつの演技からは笑いしか伝わらない
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:45▼返信
そうだねーw お前からは悪意がビンビン伝わってきてるねーwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:48▼返信
まあヘタクソなのと「これじゃない」感は伝わるわな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:52▼返信
黙って演技だけしてりゃいいのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:53▼返信
わかったから早く実写バキやれよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 08:59▼返信
絵が動いてお芝居をしても伝わるものは必ずある
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 09:03▼返信
お芝居できるようになってから言え
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 09:07▼返信
つり目キモいな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 09:08▼返信
原作に忠実ならいいんだけどな
ビブリアとか全く正反対の主人公だし、黒執事もセバスチャンがクソガキとか絶対言わないだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 09:26▼返信
原作の宣伝力に頼ってるだけだから、スポンサーも現場の人材もしょぼいのしか集まらない。
ただでさえ、実写は人材クソなんだからな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 09:26▼返信
まあ不安はあるだろうね
今まで全部黒歴史化したわけだし

それでもなんか儲かるんだろう
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 09:27▼返信
役者としても声優としても演技が圧倒的に下手だな女優の才能は無い
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 09:44▼返信
そういう一端の俳優みたいな口はもう少しまともな演技が出来る様になってから言えよゴーリキー刃芽w
あぁ、序でに『ジャイアンリサイタルみたいで草不可避な』歌や『大根演技&(棒読み)全開な』声優仕事も全部1からやり直してきて聞けるレベルになってからなwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 09:57▼返信
伝わらないよ
原作と全然別の物を作ってるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 09:57▼返信
コイツの歌とダンスを生放送で見た時は、笑いを通り越して引いた
テレビつけた時にドラマでコイツの演技が映ってたら、すぐにチャンネルを変える
CMにコイツが出てたらストレスが溜まる
そろそろ末期だ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 10:02▼返信
言う人間の実力って大事ね。
これが、そうだな・・・藤原竜也あたりだったらきっと大絶賛なんだろうな。

こんな、
演技も
顔も
お.っぱいですらも
中途半端な奴に言って欲しくなかった・・・!
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 10:02▼返信
とりあえずメガ進化してからだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 10:12▼返信
由乃だけは認めないぞー
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 10:18▼返信
>>7
ピンポンぐらいじゃない?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 10:20▼返信
オメエには晴れ舞台は似合わない
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 10:25▼返信
それはそうなんだけど、原作の雰囲気ぶち壊していいってことじゃないぞ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 10:33▼返信
>>125
お.っぱいは関係ねえだろwといいてえとこだが
こういう役なら「ない方がいい」か
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 10:33▼返信
ゴーリキー刃芽→カイリキー刃芽
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 10:35▼返信
求めている物と悪い意味で違うのにそっち行っちゃったかぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 10:45▼返信
伝わるのは、良いことばかりではないってのを学ぶべき
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 10:48▼返信
推理物とかならわからんでもない
けどファンタジーとか実写化するだけ無駄だろ馬鹿言うな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 11:03▼返信
ゴーリキー記事は地味に米伸びるな
はちまが取り扱うわけだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 11:05▼返信
お前が言うなシリーズ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 11:15▼返信
漫画は漫画
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 11:23▼返信
黒執事コケたみたいだねおめでとうwまぁ皆の予想通りだろうけど
次はどの原作を壊してくれるのか楽しみですね
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 11:27▼返信
だったらオリジナル原作でやれよ馬鹿www
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 11:30▼返信
原作のイメージを破壊するイマジンブレイカーゴウリキー
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 11:38▼返信
だったら別に漫画やアニメの原作がある作品でやらなくてもいいよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 11:49▼返信
原作には無い不快感は確かに伝わる
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 11:58▼返信
黒執事コケたから

人が動いてお芝居をするからこそ伝わるものは必ずある

黒執事は難しい作品
だった~言い訳フラグ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 12:10▼返信
>>5
木の葉を付け加えたらどうなる?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 12:17▼返信
貴女じゃ伝わらないんですよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 12:20▼返信
バキやったらみるよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 12:21▼返信
※108
2ちゃんで自分の酷評を見て体調崩しちゃってスタッフ達から2ちゃん禁止令が出た程の豆腐メンタルだから、嫌でも知ってるどころか脳内にトラウマとして刻み込まれちゃってるレベルだろうよwwwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 12:42▼返信
マンガはアニメで十分伝わるw
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 12:47▼返信
言ってる事は分かるんだけど
それだけの技量が備わってる人だけに許されるってのをだな・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 13:09▼返信
原作が一番いい、つまり実写化とか不要
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 13:23▼返信
これで視聴率が上がるならまだしも、もう疫病神みたいなレベル
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 13:36▼返信
伝わってくるものはあるよ
1ミリもいいもんじゃねぇけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 13:56▼返信
そういうのはいっぱしの演技が出来るようになってから言いましょう
学芸会レベルの演技見せられても説得力無いんだよなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 13:58▼返信
     ∧_∧
    (ill´Д`)  オェェェ
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 14:10▼返信
>伝わるものw男装の令嬢をやった意味www
お前が女だから勝手に主人公を「男装」のゴーリキーに変えただけだろ!!
予告編も演技が棒すぎwww
これで役者名乗ってんの恥ずかしくもないのかゴーリキーよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 14:17▼返信
くそ女優のせいで全て台無しになる事が多々ある
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 14:21▼返信
ないです
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 14:36▼返信
違和感が伝わる
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 14:38▼返信
『実際に人が動いてお芝居をするからこそ伝わるもの』=『原作に存在しないもの』だよね? 余計なものを混ぜて原作ファンに県か売る気満々ってことか。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 14:39▼返信
原作者は断りにくいんじゃなくて金が入ってくりゃなんでもいいんですよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 15:14▼返信
>>7
孤独のグルメ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 15:14▼返信
不快感がダイレクトに伝わる
お前のせいで
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 15:15▼返信
そういう面もあるのは確かだけどお前はそれ出来てないよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 15:16▼返信
人が動いてお芝居をするからこそ伝わるものは
必ずある

流行語狙いかなんか?
(すっとぼけ)
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 15:33▼返信
二宮朱美さんが剛力なのが納得いかない
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 15:45▼返信
あなたが動けば作品がだめになることは確か
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 16:00▼返信
下手な棒読み演技で、伝わると考えるのは傲慢で、役者として怠慢。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 16:06▼返信
原作の良いとこをぶち壊すこともあるんじゃないかな?
特に未来日記。あれ最低だった。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 18:14▼返信
人が動いたせいで間違った伝わり方をするものもいっぱいありそう
171.ネロ投稿日:2014年01月24日 18:25▼返信
お前が世の中に必要ないことくらい芝居せんでも分かる

失・せ・ろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 18:58▼返信
その原作ありきのもので月9最低視聴率叩き出したやつが言ってもなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 19:13▼返信
だからおまえが刃牙役やれっつってんだろが
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 19:29▼返信
演じるのは別に君じゃなくてもいいよね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 19:42▼返信
剛力自体は普通にかわいいから。
アニメ・漫画を安易に実写にするからいやなんだろ
176.位からYク投稿日:2014年01月24日 19:45▼返信
友達でも~ホ.モ.ダチじゃない~♪

ホ.モ.ダチより~大事な人~♪

神様がくれた最高の宝物

世界一の G.a.y Friend
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 19:59▼返信
もちろん伝わるよ。ただ多くの場合がマイナス方向にってこと。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 20:17▼返信
>>176
     ∧_∧
    (ill´Д`)  オェェェ
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 22:33▼返信
今のところ原作の面影がちょっとあるだけの原作レ○プドラマばかりだった気がするが。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月24日 23:06▼返信
オリジナルで大コケするより人気作品実写化でファン層だけでも取り込む算段なんだろうね
人間が演じるからこそのデメリットの方が実写化には多いんだよな、実際は
漫画や小説では想像で補っていた部分も、実写では想像の余地がなくなる
小説は挿絵がなければ主人公の顔は読み手の頭の中にしか現れない
ところが実写化すれば、否応なしに主人公の顔は一つ
だから実写化は、視聴者の満足の最大公約数を上げることは出来ても、必ず不満は出る
人気作品ほどファンの目は厳しい
実写化するなとは言わない
ただ、最近の映画、ドラマは安易な実写化が目立つのは気になるね
キャスティングも事務所の力関係丸わかりだと、それだけで見る気が失せる
制作者側が本気で作ってないものを視聴者が見たいと思うだろうか
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 00:17▼返信
発言内容はただしいと思うが、こういう事はきちんと演技をできるようになってから言うべき
ゴーリキはいつみてもカメラの脇にカンペがあってそれを棒読みしてるレベルの演技力だからお前が言うな状態になる
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 00:40▼返信
あるよね
ネガティブ方向にだが
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 00:55▼返信
アニメ化でも言えるけど原作を素材にして適当に味付けするから反発くらうのわかってないんだろうか
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 09:59▼返信
剛力批判してる人ってどうしたいの?

ファンというわけではないけど、発言にいちいち反応してるのに腹が立つ

最近は、お前らが言うほどゴリ押しされてないよね?今のゴリ押しはどちらかといえば本田翼

剛力は最近ゴリ押しされすぎて普通に演技うまくなってるよ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 11:50▼返信
>>184
本田翼は需要あるだろ
実際剛力より可愛げがある。素直そうだし
一票いれとくわバッサーたんに。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 11:55▼返信
>>13
名前だけ借りてるまさに売名行為
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 15:05▼返信
イロモノだったら受けられたかも
原作クラッシャー、低視聴率
炎上ネタ提供者なんですから
顔面初めて見た時から拒否感しかないが。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月27日 14:23▼返信
ブスはなにをしてもブス
189.投稿日:2014年01月27日 23:16▼返信
作品とか何かを造る人でポジティブ思考は場合によっちゃ致命的だよね
だって、あーでもないこーでもない
自分にはここが足りないって常に追究して良い作品が出来るんじゃないの?
ポジティブだと、大丈夫!大丈夫!面白いと思うかは人それぞれだからw
って自己満足に浸ってんじゃ
もう芝居投げ棄ててるだけだよ剛力さん
まぁもともと芝居じゃなく「女優のわたし」になりたかっただけでしょこの自称女優さんは
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 11:26▼返信
原作クラッシャーさんのくせによくそんなことほざけるなwww

直近のコメント数ランキング

traq