例の鍛冶職人、ついにエナジーにも手を出す!『HALO』より「エナジーソード」を製作
http://www.inside-games.jp/article/2014/02/12/74256.html
かなりのハイペースで武器を作ってしまう鍛冶職人のTony Swattonさん、今度は『HALO』シリーズより「エナジーソード」を作ってしまったようです。
「エナジーソード」は、FPS『HALO』シリーズに登場する「コヴナント軍(敵対組織)」の近接武器であり、ヒットすれば相手を一撃で倒すとこの出来る強力なソードです。また、名前に“エナジー”と付くだけに、刃は金属ではなくエネルギー式なため、バッテリーがなくなると刃が消滅するというのが原作の設定。そんな「エナジーソード」をどの様に作っていくのか……それではみていきましょう。
意外とシンプルな形をしている「エナジーソード」ですが、まずはいつも通りに金属で刃を作っていきます。その後持ち手を2枚の刃に固定して着色すれば完成。その出来は、金属でありながらも「コヴナン軍」独特の紫がかったカラーとなっており、上手く「エナジーソード」を再現。
以下略
ヘイローのパッケージを破壊したのはワロタ
本職の鍛冶屋が『鋼の錬金術師』エドワードの槍を本気で錬成!スイカをぶった切るwwwwww
【デカすぎ】海外の鍛冶屋がFF7・クラウドのバスターソードを本気で制作!重くてまともに持てないwwwww
本職の鍛冶屋が『ゴッド・オブ・ウォー』の武器「ブレイズオブカオス」を作る!スイカ真っ二つwwwww
Halo 4 (通常版)
Xbox 360
日本マイクロソフト
売り上げランキング : 6321
Amazonで詳しく見る
Halo Combat Evolved Anniversary (ヘイロー コンバット エボルヴ アニバーサリー) (初回限定版)
Xbox 360
日本マイクロソフト
売り上げランキング : 5013
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174
Amazonで詳しく見る
はやくあげろよ
まぁ、コレクターアイテムだし欲しい人探せば3桁は余裕で売れるだろうな
やりなおしw
岩田社長がキレる。
に、見えてしまった。
でかい鉄板に取っ手つけるだけジャン(迫真
社長はキレてる、です。
天天 任天堂今期最終赤字『1100億円』…お先真っ暗で済まんな
堂 堂
着 株
実 を ジャンク級に落ちテイルで倒産確率79%…本当に済まんな
に 山
溶 内
け 氏 WiiUの次は健康事業も失敗しテイルで重ね重ね済まんな
テ 売
イ っ
ル 任天堂人気、落ちテイル 任天堂WiiU撤退余儀無くされテイル
即席ブレードw
一連の仕事見てみたけど全然欲しいと思わされないね。
取り合えずグラインダで形整えてそれっぽく仕上げてみたってだけ。お土産屋の模造刀並だわ。
あとはビンでも西瓜でも切ってりゃそれっぽく見えるだろ的な。
でもこの人の作ってるの大体叩き割るだけのレプリカだよね
という訳でベルセルクのあれでも、ちゃんとした鍛えたものであるのなら十分に魅力を感じるだろうな
逆に日本刀みたいに1本に時間かけすぎても効率悪いだろうしね
銃刀法にも引っ掛かるから捕まっちゃうw
このぐらいが遊びとしては調度良いのかもしれん
ここまでやるならちゃんと造形再現すればいいのに
なんで適当にデフォルメしてしまうんや
本職じゃねえだろカス
毎度、果物とビンくらいしかまともに斬れてない
やるならもっと細部までこだわれよ
全く同じ事を思った
鍛錬も冶金もしてないだろと…
透明感を再現せずに、「エナジーソード」は語れんだろ
発光塗料を塗って欲しい
透過素材に中に電飾入れるとか
細かい不純物が糞みたいに混ざった鉄板を伸ばして削ってるだけじゃないですか
やること何も変わってないし
毎回ハリボテソードで叩き割るだけ
これ。セフィロスの刀をフニャフニャで作った時にダメだこいつらと思った
ああ、999円ね おkそれでもイラネwww
グラビティハンマーだっけ。そっちのほうがシックリくるかもな
Reach,4のエリートのソード暗殺モーションに背後から貫通させるってのあるから
それ意識したんじゃ
前から散々言われてる
張りぼてである