Valveがトラックパッド搭載コントローラー「Steam Controller」の最新デザインを公開、来週のGDCで公開へ
http://www.gamespark.jp/article/2014/03/15/47061.html
Steam OSやSteam Machinesと共に正式発表されたValveのトラックパッド搭載コントローラー「Steam Controller」。今年1月のCES 2014では中央部のタッチスクリーンが削除されることが発表されていましたが、それに合わせ新たにリデザインされた最新バージョンのSteam ControllerのイメージがValveより公開されました。
略
この最新バージョンSteam Controllerのプロトタイプは来週3月17日から21日まで開催されるGame Developers ConferenceことGDC 2014にて披露される予定とのことです。
↓
他のゲームジャンルならどうなんだろ
性能はPS4に匹敵!Valveが新ゲームハード『Steam Machine』を発表!!
Valve社開発の『Steamコントローラー』のデモ映像が公開!Portal 2やCiv 5をスムースにプレイ!!
Valve社が「Steamコントローラー」を発表!トラックパッドとタッチパネルがついた新しいコントローラー!
ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) ジェット・ブラック
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 106
Amazonで詳しく見る
【Xbox 360/Windows PC 対応】 Xbox 360 コントローラー (リキッド ブラック)
Xbox 360
日本マイクロソフト
売り上げランキング : 54
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-19
売り上げランキング : 14319
Amazonで詳しく見る
デザインは紛う事無くクソだな
アンチャ アンサイ で検索
移動トラックパッドでやってもな
STEAMボックスこれじゃ期待出来ないぞ。。。
チカ君大発狂ー!!
人間工学に基づいたーくそパッド!!!
読んできたけど寒すぎて失笑すら出なかった。
あれ面白いと少しでも思って書いてるのかな。。。
FPSプレイヤーはスチコンがデフォになるだろうな
PCゲーでトラックパッドで平面的な移動をさせるのってまともに遊べるのは自分の知ってる範囲じゃ皆無なんだよね
ボタンが曲面に配置されているのも心配
あと、外人サイズだとグリップがヤバいかも
つか、これ使うくらいならマウスでよくね?
最近の新作発表はLinux対応が増えてるよ
いつもコントローラを馬鹿にしてるぞ、あいつらw
ゲーミングPC用のケースもセンスがないしねー。
ドイツは機能美でセンスがあるけど。
指痛くなる
そうでもないみたい。
Steamの有名タイトルのゲームの大体はXbox360のコントローラに対応していて
それを使って遊んでいるし。
俺もそうだなあ。Titanfallも有線箱コンだし。
WiiUと一緒にしろとでも?
箱○といいなんで海外産の十字キーはひどいんだ?
特にこのSteamコントローラーデザインした奴は何故方向キーで任天堂が生み出した十字キーが最高傑作で、PSもパクリと言われるの承知で見た目上は上下左右分かれてるけどパッド内では一体化してて十字キーと同じ感触で入力できるあのデザインを採用してるのか全く理解してなさそう。
発売前の箱1のグダグダぶりを思い出すわ。
これ以上の配置はないよ
FPSには良いけどFPS以外のゲームはまともに遊べないから、SCEとしては
ああいうコントローラーを出す予定はないみたいなことを言ってた。
信者も同様に知能低い。しかも安物買いを自慢する貧乏ぞろいw
⚪︎と×の意味が国によって違うから早めに無くせよ。
箱コンの変換器もあるみたいだけど、PS4にあるタッチパッドボタン
に当たるボタンがないからな~。ソフトによっては問題あるだろうし・・・
DS4の純正で、左スティックが上にあるバージョンを発売してくれんかなぁ~
発売してくれたら、マジで1万円でも買うんだけどな~
PCゲーム売り場を見て来いよ
置いてある機種の95パーセントはデュアルショックの形状だから
360みたいにスティックが十字ボタンの上にあるバージョンなんて少ししか置いてないよ
ゴミメガネ岩田「ふむふむ、なるほど」
その95%を占めるパッチモンのシェアは何%かを考えたことはないのか?
MHFみたいに元々PS2だったゲーム以外、PCゲームのパットといえば箱コン設定が常識だよ。
タッチパッドは自分の入力したものを目で確認しないといけないけど
キーボードなら手の感覚でわかるからな
このパッドは移動やカメラ移動にはいいけどコマンド系はやりにくそうだ
でも、内握りだから持ち上げる形で「ハ」の字に力が入るから手首に悪そう。
ただ惜しいのは背面パッドじゃないところかな。
てっきり表にiphoneでも乗っけれるようにしてるのかと思ってたら。
せっかくロジのg550みたいなクソデザインゲームパッドキラーが出たと思ったのに
商才たんねーぞばるぶちゃん。
こういう汎用機はマルチに使えてなんぼよ。
そらバリバリの洋ゲーやるPCゲーマーは売り場なんて行かないからなwww
とっくの昔に実店舗・専門店は廃れてsteamやデベロッパー直のキー販売に変わっとる
店の客層は箱コン標準の作品に縁のないライト層しかいないんだよ
PCゲーマーでもアクションゲームは箱コン
格ゲーは箱コンかアーケードスティック
レースゲーは箱コンかレーシングホイール
フライトシムはフライトスティック
FPSはもちろんマウス+キーボード
TPSはマウス+キーボードまたは箱コン
MOBA系とかRTS、ストラテジー、シム系はマウス+キーボード
PCゲーマーは最適なデバイスを使うよ。
これは各キーが離れすぎ…