ハーバード大教授「小保方氏の博士論文読んでない」 衝撃発言に東浩紀氏「本当なら早稲田は終わりだ」
http://www.j-cast.com/2014/03/20199793.html?igred=on
理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)が早稲田大学に提出した博士論文について、学位審査員の一人だった米ハーバード大教授のチャールズ・バカンティ氏が「読んでいない」と話していることが分かった。
英科学誌「ネイチャー」のウェブサイトが2014年3月18日に掲載した記事によると、同誌の取材に対し「彼女の博士論文のコピーをもらったり、読むように頼まれたりしたことはなかった」と回答しているのだ。一体どういうことなのか。
東大教授「試験答案なしで採点したことと同じ」と仰天
早稲田大学によると、小保方氏の博士論文審査は指導教員だった常田聡教授が主査を務め、他に早大の武岡真司教授、東京女子医科大の大和雅之教授、そして留学先の指導教官だったハーバード大のバカンティ教授が副査を担当した。小保方氏は審査に合格し、2011年に博士号を取得した。
ところがバカンティ氏は、内容を審査する前に論文を「もらっていない」と主張しているのだ。バカンティ氏の発言が事実だとすれば、早稲田大学の審査体制が問われることとなる。小保方氏の論文を巡っては、米国立衛生研究所サイトからの約20ページにわたるコピー&ペースト問題が浮上しているだけに「ザル審査」の疑惑も一層強まる。
ネイチャーの報道は注目を集め、インターネット上にもさまざまな意見が出ている。作家で思想家の東浩紀氏は「これ本当だとしたら早稲田終わりだし(書類上審査したことになっているから)、嘘だとしたらバカンティ終わりだ。泥沼だな」とツイート。経済評論家の宋文洲氏もツイッターで「審査委員が読んでいない?もうメチャクチャだ」と問題視する。
(略)
早大「審査員が目を通さないことは通常ない」
鳥取大学工学研究科教授の石井晃氏も「審査員なら、審査報告書にサインしてるはずだし、それなら博士論文は読んでるはずだし、公聴会に来てるはずです」と不可解さを指摘する。その上で「あれはヴァカンティ教授が責任逃れのための口からでまかせ、という気がします」とも語った。
(略)
それでも「審査員が論文に目を通さないということは通常、ないです」とし、小保方氏の論文を巡る今後の対応については時期がきたら発表すると話していた。
(全文はソースにて)
どっちに転んでも破滅になる人が変わるだけだな
最初はただの論文の正しさの問題だったのにいつの間にか人の人生を左右する大問題になってたとは
【関連記事】
【万能細胞『STAP細胞』論文撤回へ・・・小保方さんら同意。米共著者は反対】
【問題の万能細胞「STAP細胞」、理研が論文取り下げ検討を表明】
【【STAP細胞論文捏造問題】小保方晴子さん「これがやってはいけないことであるという認識がなかった」】
【STAP細胞の小保方さん、早大の博士論文も取り下げへ】
【理研、STAP細胞の記者会見で配布した資料を撤回。発表したiPS細胞の作製効率は大嘘でした】
nature (ネイチャー) ダイジェスト 2014年 03月号 [雑誌]
ネイチャー・ジャパン
Amazonで詳しく見る
フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943
Amazonで詳しく見る
もう! バカンティったら!
早稲田ェ・・・
自分のやり方がおかしいことを誰も指導者に指摘されないまま表に出てしまったんだね
早稲田がウソついてるな(確信)
こんな事態になっちゃったから俺知らんの可能性も
ヒトどころの話じゃないだろう、記事が言うように早稲田大学や日本の理系業界全体に飛び火する(見る人によってはもうしているか)かもしれんのだぞ!
いや俺は文系出身の文系業界勤めだから笑って見てられるけどw
この場合文系理系関係ないけどなw
なぜかコピペ論文が審査通過して博士号取得
これ絶対肉体関係あっただろ
大問題だと思うんだが
それを自爆してでも守れるもんがあるんかね?
上は関係ないw
1人だけ処分されてろw
頭も悪かったとは…
自分も学会から追放されかねないレベルのスキャンダルだからな。
なるべく隅から隅まで小保方責任を回避して
なおかつSTAPはとりあえず存在はすると主張せざるを得ない状況なんだから仕方ない。
まぁ恥の上塗りになるだろうけど、
その程度のことで制裁がより重いものになる余地があるほど軽い制裁ですむ状況にはすでにないからな。
体目当てなのがバレたな
このスケコマシ爺
嘘であっても本当であっても
理研は論文を当分は発表しないって言っているんだから
マスコミは指をくわえて見ているしかないな
検証期間中に理研がSTAPの技術を独占したとしてもそれは理研の作戦勝ちだ
醜いwww
アメリカの大学みたいに入るときはだれでも入れてやるけど進級時に難しい試験やらせたほうがいいんじゃねえのか?
オボの論文はちゃんとしたコピペじゃない奴作って出してましたってのも嘘だったの?
ここぞと批判の的をハーバードに向けようとするクソ大学w
お前ら日本の恥だからもうしゃべらないでほしいなwww
大隈重信が草葉の陰から泣いてるわ
医学の話だぞ
それでも基本スペックが低いと無理かな。
誰でも入れるわけではないよ。
日本の場合は、進学しようとする絶対数が多いから、大学のキャパ上ふるいにかけざるを得ないんだよ。
出るのを厳しくするのは同感。
くっさ
今も大して変わらんだろ
これは全部●天堂が悪いということで一件落着にしよう
最初に取り下げるべきって言った教授以外全部クズってことなんか・・・
学生も職員も不祥事ばっか起こすロクでもない大学としか思えないんだけど
口下手な学生さんが真面目にやってるのにアピールできないことはあっても、やってもいないことをごまかし切るのは難しい
するとしても周到な準備が要るから、図を使いまわしたらいけないとか、コピペをしたらいけないとか(申請後で手遅れにしてもせめて)準備の時に学ぶものだけどな
ニュースで取り上げられる「一部の人間」だけだろ。
まともな人間の方が大多数。毎年何百人と卒業生をだしていて、全員がそういう人間のわけないだろ。
さすがに愕然としただろうな。
彼は、STAP細胞(笑)の万能性を確認する部分を担当したわけだが、
あのとき彼女から渡された細胞は、いったい何だったのかと。
「理論上正しい事を言ってるので、コピペかどうか気にしなかった。」
「共著が何本もあるので、全部読む必要が無かった。」
こういった事は結構あるし、ミスとして起こる事だ。だが彼が言っているのは
「読んでないが、サインはした。」
これは重大な義務違反。博論はこういった事が指導教授に起こる場合があるから(長い間一緒に研究してるから、読む必要ないと思い込む。)、最低一人は学外の人物を審査会に入れる事が多いのだが、その人が「読まなかった」ではシステムが機能してないどころか、有名教授の名前使いという悪用効果を生んでる。
一体バカンティが何を考えていたのか知らんが、経験のある教授なら、万年学生をお情けで卒業させてやる場合にだってこんな事はやらんと知ってるだろうに。
そういや東電の社長も早稲田だっけ。
これだけ問題になったのだから、過去の学位全て取り消して、コピペ大学に名前変えてもう一度学位取り直させたら?
「一部の人間」
早稲田がマンモス校であることを
知らないのだろうな
ISP…
コピペ論文でも博士号が手に入るということが証明されたぞ
小保方をとにかく引っ張り出すのが最優先だろ
あいつ時間がたって事が有耶無耶になるのを狙ってやがる
米国の方は大変ユーモラスですな。
何してんだてめェエエエエエエエエ!!!
多分
iPS細胞かなんかの研究で山中教授と因縁があったから
山中教授を潰すために根回しして仕組んだって話があるが
本当のところどうなんだろうな
有耶無耶じゃなくてマスコミの熱が冷めるの待ってると思うけどな
今なら何があっても悪にされるだろうし
だから興奮するんでしょーが!
まあレッテル貼する奴は多いな。
なんでもかんでも韓国人のせいはうんざりするわな。
早稲田オワタ
「仲間からの圧力でこのような大事な論文が撤回されるとすれば大変残念だ」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
捏造に関しては完全に小保方の問題とはいえ、
それを通している早稲田はただでさえ近年事件ばかり
起こしてるのに犯罪者の集まる大学になっちまうな
バカンティ教授も小保方が枕したんちゃうかと疑うのも仕方なしだしなあ
周りにいる関係者含めこの話の全容がちゃんと表に出るんだろうかねえ
権力に揉み消されそうで何ともね
でも東浩紀のコメ使うなんて元記事も信用できないけどなwww
だったんだからアホ方の論文なんか読んでなくても不思議ではない。
なぜなら金さえ提供してもらえれば日本側から誰が来てもよかったのだから。
枕してないよ。バカンティは研究資金に困ってたから金を出してくれそうな
日本に話を持ちかけただけ。アメリカ側の追加投資は無しと宣言されたからね。
はじめから日本側の研究者の実力なんかどうでもよかった。
おまえらが真面目すぎるんだよ
早稲田の学生やOBが珍事を起こすのとは訳が違う。
例えば、腐った土で育った果実が果たして安全なのか。
健全な生徒やOBまで疑問視される問題になってきた。
ま、分別のつく人間はわかってるから問題ないといえば無いが残念な話だな。
地位と名誉に溺れた人間
バカンティ→アホンティ→・・・何がいいかな・・・パーかな・・・パーンティ→パンティ!!!
って一人で連想して一人で噴いた
(世間から)後ろ指差され隊を結成
男だとこういう博士号の取り方はできねえから不利だな
東京女子医科大の大和雅之教授が怪しいな
特に博士論文を主査した指導教員の常田と小保方の関係を調査すべきだな
3連休に贅沢したからな
我慢するか
なんか圧力あったんだなwww
ふざけんなよ
普通はその後に発表会とかあって、主査副査一同勢ぞろいで質問ぜめだと思うけど。
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
なら、論文なんていらないね♪ ヒャーwwwwwww
論文の内容を他の論文からの剽窃がないかどうかをいちいちソフトにかけてまでチェックはしないよ。
たかが博士論文ならなおさらな。
博士取ったからってそれだけで職がある時代でもなし、博士自体にはそれほど価値はないよ今は。
下手するとハーバード大のブランドを傷つけかねない気が…
サムラゴーチやマレーシア機でも見つかってんだぞ!
男でも主査する教授がその気なら、自分を売って()博士号なんて楽に取れるwww
これ以上、捏造人間が社会の表舞台で日本代表みたいな顔されると詐欺師ばかりになる
推薦・AOは中止(小論文も中止・推薦はスポーツだけ許可)で、筆記試験で合格した奴だけ入学できるようにすべき
本当かどうかは知らないけれど本当だとしたら
バカンティが論文を読みもせずに博士号出したのも頷ける話
少なくとも愛人云々よりもずっと信憑性の高い話
ただし、どうやら愛人になる代わりに取り立ててもらうみたいなことは今でも行われている、らしい
リーマン・ショックの頃ファーストフードで隣りに座った就活生っぽいグループが
面接官に愛人契約迫られた→あるある!みたいな話してた