• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






寿司持ち帰り店でピザも販売へ 小僧寿しがシカゴピザと提携
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140328/bsd1403281306002-n1.htm
1396059632370

小僧寿しは28日、関西を中心に全国100店舗を展開しているピザ販売店「シカゴピザ」と提携したと発表した。小僧寿しの運営する寿司持ち帰り店に、シカゴピザの提供するピザなどを置き、業態複合型テークアウト店舗を展開するという。5月に2店舗で先行実験し、年内に20店舗以上に広げる。

(略)

小僧寿しは今後の直営店舗の事業や付加価値の向上を進めていく計画で、その一環として、いろいろな分野の食事を扱う複合業態テークアウト店を有望視。シカゴピザに目をつけた。

(全文はソースにて)











もう寿司だけだと厳しいからコンビニのように商品を多様化させる作戦で行くしかない・・・んだけど「和」でもない食品を投入するとは思わなかったなwww




【ワロタ】スシローがついに「寿司を食べなくてもOK」宣言wwwwww

スシローの新メニューはなんと「ラーメン」!!もう何屋かわかんねェなぁwwww







フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

Wake Up, Girls!  1 初回生産限定版 [Blu-ray]Wake Up, Girls! 1 初回生産限定版 [Blu-ray]
山本寛

エイベックス・マーケティング
売り上げランキング : 61

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943

Amazonで詳しく見る

コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:29▼返信
黙れ小僧
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:31▼返信
QOL以外はゴミ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:31▼返信
小僧寿しチェーン懐かしい名前だな。
随分昔によくCM宣伝してたけど、てっきりしなくなったな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:33▼返信
ピザでc.c思い出したのは俺だけ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:33▼返信
寿司もピザも3流同士じゃねえか
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:33▼返信
べつにいいんじゃん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:34▼返信
所ジョージの歌に、「寿司屋に行って寿司でも食おう、という言葉におれはとても驚いた」、というような歌がある。
寿司屋で寿司以外の何を頼むのだ、という歌だが、この歌の頃はまだ回転寿司なんて珍しかったっけ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:34▼返信
うわ・・・懐かしいなあ
昔よく利用してたよ
てかこのままいくと小僧寿しシカゴに呑まれそうな気がするw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:34▼返信
寿司ではスシローに勝てんことを悟ったのだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:36▼返信
まあ、ビザは利益率が極めて高く儲かるもんな
つか思い切って赤字の原因である寿司を辞めてピザだけにした方が賢い
ついでに小僧寿しから小僧ピザに名前も変えちゃえば開運間違いない
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:36▼返信
店舗を相乗りする感じか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:37▼返信
はちまはこの手のネタがお気に入り
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:37▼返信
ピザ(膝)小僧……、(ブホッククククッ)
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:39▼返信
久々に食べた小僧寿司
寿司がめちゃくちゃちっこくて食べた気がしなかった
もう食べない
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:39▼返信
>>10
儲かるらしいねえピザ屋
しかも消費が冷え込んだ時期に強いとか
まあどいつもこいつもフランチャイズに加盟してるから今でも儲かるのか分かんないけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:40▼返信
>>13
バイク乗りとして笑ってやるよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:41▼返信
>>9
小僧寿司(持ち帰り)とスシロー(回転寿司)は営業形態が違うと思うんですけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:42▼返信
はちまー

記事ネタなかったらニコ生のラブライブ2期直前一挙放送のイントロダクションでも記事にしたらー

星刻の竜騎士とラブライブ混ざっててカオスになってるぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:42▼返信
まあ海鮮ものは一杯あるし、意外に良いかもしれん
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:43▼返信
>>18
閲覧者に記事ネタ心配されるはちま・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:46▼返信
やはりきゅうりで店員こきつかえるかっぱ寿司にはコストで勝てないか
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:48▼返信
これがいわゆる死亡フラグか
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:49▼返信
何かこの時間帯コメント少なくないか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:50▼返信
かっぱ寿司があるから別にいいやwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:50▼返信
持ち帰りピザなら安くないと駄目だろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:51▼返信
>>23
土日のはちまなんてしょうもないネタしかないからコメ少ないよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:54▼返信
なんではちまに笑われなきゃならないのか分かんね
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:55▼返信
ハンバーガーとかポテトとかも売っちゃえばいいんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:57▼返信
ピザ乗せればいいんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:58▼返信
チーズと酢飯の匂いをわけるために余計コストかかりそうだし
サイドメニューにもなるから野菜詰め込んだタコスなんかの方が良いのでは
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:59▼返信
まだ小僧寿司ってあるんだな…
全然見かけないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:01▼返信
うちの近所だとスーパーで寿司買うのが一番安くて美味いせいか、銀の皿以外は潰れた模様
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:04▼返信
回転寿司とか安いのが無かった時代だったから
今はかっぱ寿司の持ち帰りの方が安いし量も多い
小僧寿しは遅いし高すぎ。ネタも良くないし
小僧寿司程度の物ならコンビニスーパで売ってるレベル
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:05▼返信
ゲームネタだけじゃやっていけなくなったどこかさんみたいだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:05▼返信
パーティやると寿司が駄目ってひとは一人はいるからニーズあるやら
まぁ発想が狭いと草なんだろな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:05▼返信
シカゴピザとは……流石だぜ小僧寿司
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:09▼返信
子供の頃ドラえもん寿司のカレー巻き寿司が好きだった
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:11▼返信
黙れ小僧
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:14▼返信
倒産まったなし
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:14▼返信
小僧寿司行って寿司のついでにピザも買っていくかってなるか?
ならんだろう
ピザ食いたいなら普通にピザ屋に注文するよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:15▼返信
今は寿司の美味しいスーパーもあるから持ち帰り専門の寿司チェーンてのも需要が薄い
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:15▼返信
ザ・迷走って感じだな。ピザ頼むならピザ屋に最初から電話するわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:18▼返信
>>18
既出
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:19▼返信
冷凍食品のピザがそこそこの値段でそこそこの味を出せるようになったからなー
ピザ屋も儲けを削るところが出てきたし、安住先ではないな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:21▼返信
持ち帰りだけじゃな、安くしてイートインでも作れば
店舗だけはたくさんあるんだし
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:22▼返信
ウチの近所のスシロー、混みまくってて待合室に入りきらないくらいレベルで繁盛してるから、隣に建てればおこぼれに預かれると思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:24▼返信
宅配ピザとか高すぎて数年に一度食うかどうかだわ
日本で2000円以上するのが外国じゃ500円程度と知ってからは尚更
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:27▼返信
小僧寿しって握りより手巻き寿司がメインだよね?
利用客がファミリー層だったから少子化&不景気をもろにくらったのと
商圏拡大したコンビニに客取られた感じかなあ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:30▼返信
YOU、マクドナルドのハンバーガーも売っちゃいなよ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:30▼返信
小僧寿しはなぞの店
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:35▼返信
アニメとコラボしまくれば売れる気がする
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:35▼返信
ビザとかでなくスシロールとかならまだしも
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:40▼返信
いっそのこと、寿司屋やめてピザ屋に変わればいいんじゃないかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:42▼返信
ピザ小僧
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:46▼返信
今どき寿司なんてどこでも買える上に小僧寿司って大しておいしくないから行く理由が無いんだよな
黒字の支店だけ残して事業の大幅な縮小か、やはり他業種に手を出すしかなかっただろうな
寂しいけど多分これで正解だ、それでも業績回復するかは微妙だが
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:46▼返信
それに焼専用のピザ釜が必要だ寿司厨房の工事が大変そうだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:47▼返信
ゲームブログが関係ないことに粘着してるね
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:51▼返信
宅配寿司でもやんのかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:52▼返信
小僧寿しがピザ業界に参入するんじゃなくて
ただ単にシカゴピザの商品置くだけだろ
シカゴピザより安くなる理由がないわけで、客側にまったくメリットがない
どうせなら殴り込みかけてボッタクリのピザ業界変えるぐらいのことしないと意味ないだろ
まぁうちはピザ屋の配達範囲外で小僧寿しだけ行けるから便利にはなるんだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:53▼返信
これが迷走ってやつかw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:59▼返信
でも土曜は割引セールやってるからスシローやくら寿司行くよりお得なんだけどね
62.クマ投稿日:2014年03月29日 13:00▼返信
ピザ…?
潰れる黄金パターンやね!サヨナラ、小僧寿司…
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:00▼返信
寿司ピザ シャリを海苔で巻きその上にピザの具 まぁ普通にドリアみたいなもんかw←が置かれんじゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:02▼返信
昔食べてたなぁ
最近は店舗も見ないな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:06▼返信
そしてピザ小僧になった
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:08▼返信
一旦破綻しなかった?
近くのチェーン店はがんばってるから、ピザ販売しなくても常連客がついてるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:09▼返信
こりゃすぐつぶれるなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:14▼返信
大型モールのフードコートと提携でもすればいいのにな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:16▼返信
日本は良くも悪くもいい加減なところがあってこれは悪い方の日本の適当なとこがでた良い例w ピザてwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:18▼返信
店舗構えてるんだろう?ってくらい店に出てるのはすんげー数少なくて
基本注文しかないのにメニューがめちゃ見難いとか選び難いとか何で全く改善しないんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:22▼返信
そういやゲーム業界にもゲーム機でピザ注文できるとかどや顔で自慢してたやつらがいましたなあ(遠い目
なんというかピザてのは迷走のサインなのかねえw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:23▼返信
スーパーの寿司や冷凍ピザで十分うまいからな。
つうかまだ残っていたんだな小僧寿し…
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:25▼返信
出前寿司でも素直にやれば?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:29▼返信
>>58
出前寿司って知ってる?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:30▼返信
ツナ巻きしか食わなかったけどガキの頃よく食ってたな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:33▼返信
小憎寿司
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:36▼返信
地元にあった小僧寿しは、もう数年も前に撤退してるから関係ないわ
赤身だけのマグロ尽くしが好きだったのに・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:39▼返信
ドラえもんとよくコラボしてたな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:45▼返信
そのうち日用品もやりそうだなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:47▼返信
小僧寿司まだあったんだ!名前すら忘れてた
この辺りはもう無いわ
ちょっと懐かしい名前だわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 14:01▼返信
まだ存在してたのな

ウチの近所の10年前くらいにつぶれたけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 14:14▼返信
ランチバイキングみたいに、そこそこの値段で食べ放題にすれば良いんじゃないかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 14:15▼返信
余計な赤字出す前に潔く倒産した方がいいんじゃ…シカゴピザ巻き込んで共倒れにならなきゃいいけど
まぁピザ食べるなら市販か手作りだからどうでもいいけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 14:19▼返信
中国米なんか使うからだろボケナスが。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 14:51▼返信
>>18
7604943.html
お前過去記事も探せないメクラかよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 15:20▼返信
ピザ屋で頼むか冷凍でいいよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 15:31▼返信
バイト 「店長 この寿司ネタ古くなってきたんで 捨てていいですか?」

店長 「バーロー!それはピザにのせて焼くからとっとけ!ワサビは洗っておけよ!」
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 15:53▼返信
イカの胡散臭さは異常だったな
小僧寿しで買うなら回転寿司でテイクアウトのほうが万倍マシ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 15:59▼返信
うちの周りはスシローが一強過ぎてだめだ
つか他の回転寿しなんでスシローよりまずいんだろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 16:02▼返信
最近すし屋でラーメン出したりピザ出したり
お前たちはすし屋じゃないのかよと言いたくなる
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 16:06▼返信
小僧寿司は名前帰れば良いのにな
小童寿司とかにな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 16:22▼返信
寿司は生まれた当時からファーストフードだよ
ピザみたいなジャンクとは相性いいんじゃねぇの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 16:24▼返信
幽霊寿司食えお前ら
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 16:33▼返信
シカゴピザって、日本における宅配ピザ創世記に頼んだことあるが、他のピザ屋と比べ異常なほど配達が遅く、30分以内なら割引なんてのもなく、二度と頼むかと思ってたら気づいたらなくなってたW
だからピザハットやドミノ、ナポリの釜なんかと比べると、注文しようと思えない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 16:51▼返信
うちの地域じやないが、どこにあんだ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:11▼返信
名前変えないとちょっと変だよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:31▼返信
ピザ小僧に名前変えろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:03▼返信
寿司とピザの共通点といえば持ち帰りしか無い希ガス
むしろハンバーグとピザのほうが相性は良い希ガス
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:03▼返信
なんかこち亀の話を思い出す…
ライバル店が多角化はかって迷走して最終的に駐車場になったっていう
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:14▼返信
チェーンのピザ屋ってテイクアウトでも個人情報出さないと売ってくれないからな。
チェーンで店舗多いとこで、登録不要なピザ屋はありがたいよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:02▼返信
小僧の社長が今誰でどんな奴かわかると、俄然面白い記事になるんだぜ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:05▼返信
「小僧寿し」って聞くと子供のころお盆や正月に親戚と集まって食べた記憶が蘇って泣きそうになる
まぁそんな子供の頃の記憶に遡るくらいずっと食べてないんだけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:32▼返信
俺はすきだよ
今でもたまに食べる
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:37▼返信
競合は他の外食じゃなくてスーパーのパック寿司だよね。
この手の寿司チェーンの場合。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 20:46▼返信
回転寿司はあるし
スーパーの寿司もあるし
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 21:01▼返信
遂にご乱心か
こりゃ潰れる寸前だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 21:23▼返信
シカゴは逆に小僧の寿司を宅配しろよ
サイドに天丼やりだしたけど油っこすぎる
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 23:25▼返信
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 23:43▼返信
もう笑ったわw 別に美味いって程じゃないけど
近くにあって手ごろだから親が飯作るの面倒くさい時とか買ってくるから
ちょくちょく食べるんだよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 02:33▼返信
どこぞの花札屋の健康器具よりは見込みあるんじゃね
つってもどっちもどっちだろうけどw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 04:16▼返信
シカゴって数ある宅配ピザの中でも美味しいほうだと思うんで
目の付け所はいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 06:44▼返信
ピザのほうが儲かるんだろうからいいじゃない
ナマモノの寿司なんて廃棄率高そうだシナ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 20:31▼返信
さてどらえもん寿司でも復活させるか
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 12:30▼返信
作りおきのピザとか只でもイラン
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:24▼返信
キングスペシャルと海鮮丼と鯖の棒寿司あと助六くれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 18:49▼返信
貧乏人で舌の痩せたゴミカスにも
否定される小僧寿司

直近のコメント数ランキング

traq