• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





龍が如く 維新!
http://cgworld.jp/regular/ggs/cgw189-ryuishin.html
400afeasfzfz


前作のリリースからおよそ1年。本作の開発初期には、PS4 版についてノーアイデアだったというから驚きだ。開発を担当したのは、セガ第一 CS 研究開発部に属する 100 名ほどのクリエイターたち。10 人以上のチーフ級スタッフに率いられた開発チームでは、毎年のようにシリーズの新作を送り出している。そんな中で、本作の PS4 版の開発を担当したのはたったひとりのプログラマー、厚 孝氏だ。シリーズを技術面で支える厚氏は、別プロジェクトの完了後に基礎研究の期間があったことを利用し、PC 向けに実験的なプログラムライブラリの構築を行なっていたのが 2012 年の末頃。2013 年に入って PS4 向けの実装を開始し、実際に本作を PS4 で動かすことになったのは6月頃からで、7月末には早くも PS4 版が動作するところまで開発が進んだのだという。

その後、PS4 向けの最適化やデバッグが進められていくのだが、ゲームそのものの構築について英断だったのは、PS3 版と共通のアセットを用いる方針を採ったことだ。キャラクターモデルやマップなどのデータ類は PS3 版を前提に開発が進められ、PS4 版向けにワークフローが変更されることもなかった。このためプログラムチーム以外のスタッフは、PS4 版の開発について追加のリソースを一切投じていないのだという。それでいて PS4 版が単なる"HD リマスター"に見えない理由は、PS3 版から取り組んできたディテールへのこだわりによるものだ。

以下略


















PS4担当プログラマーも優秀やけど、龍が如くチーム全体が有能すぎる

「龍が如く6」にも期待していますよ!








関連記事
セガ・『龍が如く』名越P「ゲームはニートや引きこもり原因じゃない」
セガ・名越氏「龍が如くシリーズはハイパフォーマンスを実現できるハードに向けて今後も開発していく」
『龍が如く 維新!』PS4版とPS3版の比較動画公開!PS4版は綺麗でクッキリ、超なめらか!!









龍が如く 維新!龍が如く 維新!
PlayStation 4

セガ
売り上げランキング : 106

Amazonで詳しく見る

龍が如く 維新!龍が如く 維新!
PlayStation 3

セガ
売り上げランキング : 127

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-19
売り上げランキング : 14319

Amazonで詳しく見る

コメント(260件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:00▼返信
ふん・・・いらない!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:01▼返信
俺のが凄い
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:03▼返信
つまり手抜き
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:03▼返信
>>2
そうだな、お前がすごいね
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:03▼返信
5だけど?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:03▼返信
6だけど?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:03▼返信
作り易いって事でもあるね
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:03▼返信
7だけど?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:03▼返信
自らすすんでやったのならともかく、やらせたんならブラックもいいとこじゃ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:04▼返信
ジャンプもできない
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:04▼返信
PS4はゴミだからじゃない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:04▼返信
WiiUで失敗したオワコンタイトル
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:05▼返信
お前らみたいなのと比べられてもwww
って思われるね
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:05▼返信
何もかもオミットしなきゃならないなんとかUと違ってPS4がいかに素晴らしいハードかわかるエピソードだなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:05▼返信
逆に人員不足かと思うわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:07▼返信
>PS3 版と共通のアセットを用いる

PS4の意味ないじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:07▼返信
つまり元がPS4レベルで、PS3のは品質ダウンさせてたのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:07▼返信
なんかセガってこういうの多いよね
箱のバーチャロンの移植もプログラマーが一人で勝手に作ってたとかでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:08▼返信
このひとが有能なのもあるんだろうけど、
PS3からPS4への移植ってしやすいんだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:09▼返信
しかしやっぱりPS4凄いよ。
普通なら、前世代機にちょっとは負けてたりするじゃん。
2年くらいして、ようやくああ超えたわってなる。
PS4って、いきなり明らかにPS3をボコってるもんな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:09▼返信
WiiUゴミ過ぎワロタw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:09▼返信
元の素材が良かったから後はPS4向けに最適化したって事か
流石開発し易いハードは違う
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:10▼返信
はちまも鉄平が一人で管理してるんだぞ?

すげぇえええ!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:10▼返信
プログラマ、技術者、軽視だから日本のゲーム会社は廃れたし
IT企業も終わってるし、日本全体がオワコン化してきてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:10▼返信
>>11
深夜までお疲れ様です。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:11▼返信
龍がシリーズってたいした技術使ってないしな
画面だけはある程度綺麗にはなってるけど、典型的な平面移動の和RPGだし
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:11▼返信
よっぽど作りやすいんだな
PS3で作ったものはやろうと思えばすぐPS4版が出来るってこと
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:11▼返信
WiiUなら移植に100人で1年かかってるとこだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:11▼返信
そんな技術ありゃ再就職も余裕やな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:12▼返信
いや、HDリマスターレベルだったぞ
FF14をまだβだがやってみれば龍維新のグラがどんだけショボいか良くわかる
オンラインゲームよりグラショボって手抜き以外の何物でもないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:12▼返信
>>28
一年で済むのかな(困惑
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:14▼返信
技術ある人がいてもシナリオ書いてる人がアレではなぁ
維新も最初だけで中盤以降は本当にアレだったわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:15▼返信
思い通りに作ったものを落とし込めるハードだからな
泣く泣く削りまくるなんとかUとは違うw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:17▼返信
これでPS4でも龍が如くを乱発出来るな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:17▼返信
これ糞つまんなそうなんだけど
これやるくらいだったらMGSやってるほうがまだまし
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:18▼返信
素材使いまわせない時代劇ゲーなんてもう作られないね
おそらくこれが最後じゃないかと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:19▼返信
>>30
PS4は、インディーズからしてバケモノ並みのグラフィック揃いだから、むしろあんまり気にならない。
バカにされてるナックですら、PS3では絶対に不可能な技術使っているし。
セガも結構「やべー」って思っているとは思うけど、しょうがないね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:19▼返信
ゲームにかぎらず複数人のうんこプログラマーより有能な一人のプログラマーのほうが良い
これに関しちゃ流用出来たからこそってことか
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:19▼返信
というよりもPS3ってハードがあまりに本当は表現したいことが出来ないハードなんだよな
性能が低くてね
PS4ぐらいでようやく作り手と性能のギャップが埋まった感じ
だからPS4までは絶対いる
PS5は必要かどうかわからない
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:21▼返信
そろそろ龍が如く無双を出そう
両方のマンネリ好きユーザーがこぞって買うぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:21▼返信
ナックも1人でなんかやった人いたよなたった1人でやっちゃうて凄いなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:21▼返信
いやはちまよその持ち上げ方は無理があるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:23▼返信
移植が簡単ってのは本当ぽいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:25▼返信
ペルソナ5もPS4に頼むぜSEGA
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:25▼返信
そろそろソシャゲ開発で博打してるサードにも目を覚まして欲しいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:25▼返信
一人に任せたのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:28▼返信
PS4用にグラ作ってない割にはすげー綺麗だったぞ
というか一人で作れるとしたらどんだけ作りやすい環境なんだPS4
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:30▼返信
PS4の作りやすさやばいな
中小が押し寄せるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:31▼返信
>>35
最初つまんないけど軌道にのったらメチャ面白い
自分の家持って若い娘を伴侶にして犬飼って猫飼って釣りして手料理作って野菜作って・・・
ストーリーが進まなくなる
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:34▼返信
>>39
PS4とビータを合わせるとPS5って感じはするね。
モバイルでPS4ゲーム遊べるのはちょっとショック大きい。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:34▼返信
ひとりでできるもん
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:35▼返信
綺麗だったけどPS3.5くらいだったもんなぁ。
次回作は本腰いれてくるかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:36▼返信
1年で1本HDゲーを毎回出し
企業タイアップや芸能人起用で金と宣伝バッチリ
国内開発は龍のラインを見習え!!


……って言ってるゲーム会社の重役多いと思います
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:39▼返信
実際、モデルやテクスチャを作り直してる訳じゃないからほぼ作業無しと同じだろ
高解像度化&高fps化だけなら元の素材一切いじってないし 出力を変えただけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:42▼返信
もう複数主人公いらんから操作するのは桐生ちゃんだけでいいわ
キャラは良いんだけど品田、秋山、谷村ヘボすぎヒート状態でひるまなくなった冴島チートすぎ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:42▼返信
☆ 超 絶 ブ ラ ッ ク ☆
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:45▼返信
ダークソウル2とかGT6とかもPS4版作ればいいんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:46▼返信
>>56
パソナルームじゃないだけまだマシ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:47▼返信
素直にスゲー。ディスコメしてるヤツラは、とりあえずこれくらいは出来るってヤツラなのね、俺はできません。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:50▼返信
PS4のハードの素直な性質、
基本性能の高さから普通に作ればPS3に出来ることは全部出来て、
かつ1080p60fpsにもって行くことが十分に可能であることを初っ端から証明したタイトルではあった
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:51▼返信
厚孝氏をアトラスに貸してくれんかしら?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:51▼返信
62げと
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:52▼返信
任天堂とか言う凡愚が抗うな。貴様が自己主張することによってゲーム業界が乱れるわ
貴様のような凡愚は処刑だな。敵いもしないのに虚勢だけはって有能な者の足を引っ張るだけの下衆の任天堂
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:54▼返信
>>48
もう押し寄せてんだよなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:55▼返信
何この糞ゲー
キモオタの妄想かよ

66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:02▼返信
なんで最近アンソニーが大量発生してるわけ?

この米欄の殆どが『高田馬場』だったりして・・・w
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:02▼返信
いかにPS4の開発が楽ちんであるかを語るエピソードだな
これからしばらくはPS3とのマルチが増えそうだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:04▼返信
PS3向けの材料で作ってたのか
まだまだ伸び白があるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:09▼返信
会社としてブラックすぎだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:10▼返信
無双7と遊び比べると良く分かる

ベクトルが違うから単純比較しちゃ駄目なんだろうけど、あの街並みの描写とかリードプログラマー1人でどうにかなるような規模じゃない気がする
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:10▼返信
ならミクさんも出せよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:11▼返信
>>66
そりゃチカニシはやるものも金も無いから、くだらない煽りコメで暇つぶしするしかないんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:12▼返信
なんかカッコイイので心労で白髪になったことにする

やっぱなんかカッコよくないのでまた黒くなったことにする

あれにはわろた
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:14▼返信
ああだからPS4で発売する意味が無いくらいしょぼいのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:14▼返信
このゲーム、キャラのモデリングが変な気がしてしょうがない。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:16▼返信
まぁメモリも大量に使えるし、Shaderもそのまま動くし、SPU専用のコードさえ何とかすれば移植はそれ程大変じゃないのかも
PS4のアプリ製作ルールを把握するのが一番面倒かもね
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:17▼返信
>>69
どして?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:17▼返信



なおバンナムはたった一人すら用意出来なかった模様


79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:26▼返信
つーかそんな簡単ならもっと縦マルチやってくださいよー
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:40▼返信
龍はSPEで特別な事させてないのかな?

PS4次作は服の挙動を何とかして欲しいわ
とくに今回着物の袖が気になった
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:41▼返信
維新はフレームレート以外はPS4版とPS3版のグラフィックはほぼ大差無かったからなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:47▼返信
>>17
逆やw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:49▼返信
>>30
そりゃ、PS3版の素材そのまま、解像度とフレームレート上げた物だしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 05:53▼返信
>>83
LODのパラメータが違うから、テクスチャの精細度も大幅に違うよ
アセットが共通ってのは、レンダリング結果も同じという意味ではないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:03▼返信
>>66
任天堂支持のブログでソニー支持の書き込みは全部規制されるからこっちで対決するしかないんだろ。
まこなこもゲハを○○も書き込みできないし
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:06▼返信
>>85
ただ単に「春休み」だったからと思われ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:08▼返信
バーチャファイター新作出してくれ
近くのゲーセンもDOA5Uに変わってたし
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:09▼返信
まだ、これ買ってないけど、買うときにはVitaのアプリでやりこんでから買った方が(攻略に)お得っぽい?
だとしたら、かなり遅れそうw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:13▼返信
値崩れしたクソゲーですか
プログラマー1人で開発させるとかとんでもないブラックだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:16▼返信
内容が……
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:18▼返信
完璧に同じ素材流用して、あそこまで差がでるのか
PS3版はボケボケのジャギジャギのカクカクで
PS4版やった後では到底無理だったわ

>>88
一部を切り出したものなので特には、出先でもやれて便利ってぐらい
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:19▼返信
>>83
それはそうかもだけど
実際このシリーズのグラフィックはお世辞にも良いとは言い難いよ
光の表現とか空気感、質感とか・・根本的にノウハウが無いんだな~っていうしょぼいグラフィック。
そこら辺のノウハウがあるとPS3のゲームでもちゃんとリアルに見えるし、
そうじゃないといくらPS4で頑張っても永遠にちゃんとしたグラフィックにはならないんじゃない?
で、多分その原因はプログラマーの育成不足じゃないかな
だから「一人でやったからすげぇ!」じゃなくって「ちゃんとプログラマー育成に投資していない、ダメな状態」って事にしか感じないなぁ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:27▼返信
>>92
この一人が何をやったか理解してから言えよそういうのはよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:31▼返信
≫92
捻くれてるねぇ…、ホント。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:34▼返信
龍が如くとかffとかそんなグラなんて大差無いだろそもそもw
仮にあったとしてもゲーム的に優先順位が低い
グラがいいからこのゲーム買おうなんて考える人いない
解像度fpsのほうが本質的に重要
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:35▼返信
>>88
本編で出来ることの一部がVitaアプリで出来る、程度に思っておけば良いかと。
クリアを目指すならPS4一本でやるのが一番早い

持ち出したいとか、別のことと並行してやりたいとかそういう用途かな
バトルダンジョンは延々と遊べそうな気がするけど、スーパーレアが本編でボロボロ出てくるから先にハマってしまうのは危ない気がするw
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:35▼返信
レベル上げ面倒臭すぎ
哀ちゃん可愛い
豚とゴキブリは相思相愛
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:36▼返信
品田と白川の伍長能力強すぎだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:37▼返信
>>92
プログラマーだけで何とかなるとか思ってるところが素人考えに過ぎないって事
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:44▼返信
俺は映像制作の仕事に携わってるけど、ゲーム開発に関する知識は皆無なので、素人の感覚で言わせてもらうけど。龍が如くはとても次世代機レベルに達してないと思うけど。ps3の中の中レベルで、そもそも開発規模が違うと思うが、KZやBFとは雲泥の差があると思う。あと開発に一年しか掛けられないのは予算の都合でしょう。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:46▼返信
セガってSonyから金を貰ったの?
XboxOneの移植でも1人のプログラマーで済むだろうしPCの移植も1人のプログラマーで済む。

つまり、2人のプログラマーを用意すればXboxOneで世界デビュー、PCのSteamで世界デビューが
出来たのにねーー。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:50▼返信
>>92
このプログラマースゲーじゃん、言ってる事チグハグだな

あと和ゲーの市場は小さくて海外みたいに開発に金かけられないんだから、これでも最高の仕事したと思う
ロンチに出せなかった他のメーカー見てみなよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:00▼返信
龍が如くスタッフには
真・女神転生Ⅲの優秀なスタッフが引き抜かれたと思ってる俺がいる
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:01▼返信
>>101
世界世界て、これ和ゲーなんだが?
あとPS4は今世界で一番勢いがあって売れているよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:04▼返信
>>104
和ゲーだけど幕末の武士の話だし海外では”ファンタジー”として見て貰えるかもしれないじゃん。
PS4の海外版は勿論あって当然だと思うと言う話ですよーー。

その上で2人のプログラマーを用意すれば海外版を移植させて売れば良いじゃん。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:10▼返信
>>105
PS4の海外版はそのうち出ると思うよ
それにプログラマーは関係ないよね?

あと、そもそもがPSが受け入れてくれたから生まれたシリーズ
だからファンを大事にしているって話じゃなかったか?
マルチにして手間増やせば倍売れるってソフトでもないし
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:13▼返信
>>103
それ逆にレベル落ちるわ、、、
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:15▼返信
早く龍チーム全力のPS4ゲーがやりたい
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:16▼返信
日本語訳も済んでいるのに日本で発売されないようなソフトがあったけど、
そんなハードの後継機がなんだって?

ああ、君は日本人じゃないのかな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:22▼返信
トロフィーダルすぎ
さすがに諦めた
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:24▼返信
凄い
けどやっぱり国内向けコンテンツの多いセガはPS4を開発が始まっても知らされていなかったんだろうか・・・
というかSCEJ(当時)が既にハブかれてる状況だったのかな・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:25▼返信
>>101
yakuzaって名前でps3で世界デビュー自体はしてるのよね
次世代機って意味なら、そのうちps4版だすだろうけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:27▼返信
>>105
この記事はPS4の開発がしやすいのと、このプログラマーもすごいって話だから

箱1でも簡単とかこのプログラマーが2人いればとかは妄想にすぎないよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:29▼返信
>>32
なー
入隊試験ぐらいまでが一番楽しめたわ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:29▼返信
>>105
龍が如くは海外じゃそんなに売れてないよ
一部の和ゲー好き需要程度
前作である龍が如く5、同じような時代劇スピンオフの見参は海外版すら出てない

さらに言えば非常にテキストの多いシリーズなので、そんな片手間にローカライズ出来るようなもんじゃない
同じ毎年リリースのアサクリのように、複数ラインでの平行開発をしてるわけじゃないから時間的余裕も予算も人材も割けない
もうひとつオマケに同スタジオにはマルチ・海外展開を狙ってコケたバイナリードメインという失敗の前例がある
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:32▼返信
>>113
PS3と縦移植でハードをギリギリ使いきったゲームではないので
簡単に言えばアセットを用意しておけばコマンド1つでPS4版、XboxOne版、PC版が出来るじゃん。
アセットしたものを確認作業にプログラマー(&デバッガー)はいれば良いだけの話だし。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:34▼返信
WiiUnkoとどこまで差をつける気なんだ>PS4
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:35▼返信
なにこれ?
毎回ストーリー違うの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:36▼返信
>>115
龍が如くは売れないかもしれないけど、これば”幕末”を捩った”歴史ファンタジーゲーム”だから
海外でも和風ファンタジーとして見て貰えると言う話。

映画で言えば日本で見る300 〈スリーハンドレッド〉みたいな感じかな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:36▼返信
この記事のとおりならPS4ばんで売れた分は利益率すごいね
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:39▼返信
>>120
元々、PS4版用のグラフィックを用意してそれを劣化させてPS3版を作る作業があったから
そんなに簡単な話ではないよ。

開発費で金が掛かるのはなんたってグラフィック部分だし。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:43▼返信
>>121
いや、維新のグラフィック素材は全く同一だよ
あくまでPS3ベースで開発してるしアップコンバートしてるわけでもない
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:47▼返信
逆に考えると、維新よりも凄いゲームがPS3で作れるって事じゃない?
ハードウェアを限界まで使えばって意味だけどさ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 07:58▼返信
PS3のために作った映像をPS4にも流用したって記事にも書いてあるからね
でもすぐに移植できたのは良い例だね
これでサードの社長さんもPS3と4の縦マルチしようって気になる
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:00▼返信
名越「最初、維新はPS3だけで出す予定だったけどソニーさんから『PS4にも出しませんかと?』と言われて短期間で出しました。」

ナゴ生で河野がゲストだった回にこんな事言ってんだけどね
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:01▼返信
>>125
正解だったね結果的に
SCEにも強力なタイトルを手に入れたし
それ以上に注目浴びて新規ユーザーが獲得できた
俺も初の龍が如くだったし
他のサードも見習って欲しい
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:07▼返信
あんなしょぼいグラで有能も何も
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:16▼返信
グラフィックが一緒だったら縦マルチの意味が余りない・・・。
ロードが速くなったこととPS3を持っていないPS4ユーザー向けと言うだけか・・・。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:17▼返信
で、そんなに簡単なのになんでソフト少ないのと
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:18▼返信
連投3連発w
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:18▼返信
>>127
そのしょぼいというグラも、現状のハードではイケてるグラなんだよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:19▼返信
>>116
まだゴネてたとは
なんで世界で一番勢いのあるPS4版があるのに他のハードに出す必要が?
前世代でも和ゲーが売れるのはPS3だったし、ユーザー分散させて今後の手間を増やす意味なんてないよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:20▼返信
プラチナとったで!精進目録でハゲかけたけど
めっちゃ面白かった。グラフィックは物足りなかったかなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:22▼返信
何をもってPS3とグラが一緒とか言ってるんだ?バカなのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:25▼返信
一本のローテクレトロゲームを作るのに10年費やす任天堂と違い過ぎwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:26▼返信
>>132
勢いがあってもXboxOneとPS4では4対6くらいで4割の市場を無視するって馬鹿なことじゃん。

PS4とXboxOneはハード構成がほぼ同じでアセット化してコマンド1つでPS4版とXboxOne版を
出力出来るのにその手間を惜しんで4割の市場を無視するのは馬鹿ですねー。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:30▼返信
>>134
PS4版、https://www.youtube.com/watch?v=iP516KEqQag
PS3版、https://www.youtube.com/watch?v=XWqCWwAUdKE

ゴキは空気を吐くように平気で嘘をつきますねーーーwwwww。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:30▼返信
>>136
4対6は言い過ぎw2月なんてダブルスコアだったのにw
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:32▼返信
>>137
つべの仕様くらい把握してから貼れよ阿呆
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:32▼返信
そもそも、龍が如くってWiiUに出したぐらいでほとんどPSW中心じゃないのかな
あんなに普及した360にも出してないんだから箱1に出す必要はないね
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:34▼返信
ここで注目すべきなのはグラガーじゃなくて移植のし易さだと思うんだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:34▼返信
>>138

ちなみに、VGの3/22集計は下記の通り。
PS4:6,563,350
XB1:4,021,382
WiiU:5,929,127

これが正しい数字ですねーー。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:35▼返信
Xboxユーザーって和ゲーいらないんじゃなかったの?あんだけ洋ゲー持ち上げて和ゲー不要論唱えてたのに
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:35▼返信
>>139
CGモデルの違いが確認するのにYoutubeの仕様が問題になるのか?
同じ720pにして確認すればCGモデルの精度が違うことくらい確認出来るだろう?。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:36▼返信
>>136
あのなマルチしたからってその分売れるとかそういうわけじゃないし和ゲーはPSの方がずっと売れる
それにそのハードでしか遊べないタイトルってのはやっぱり魅力があるし宣伝効果も高い
ユーザーも安心してハードを買えるから続編に繋がる、今後はPS4に出していくっていう意思表示の意味がある
出力したらそれでおしまいじゃないし、サポートやらその後のしがらみも増えるだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:36▼返信
龍は初代箱に出そうとしたときに蹴られたからMSでは出さんよ
なごっさんもPS推したりするときに「恩義がある」て発言するのはそういう部分もある
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:37▼返信
>>142
ここからさらに差が開くって言ってるんだ馬鹿w
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:38▼返信
>>137
圧縮画像で何言ってんのコレだから時代遅れ技術音痴のブ~ちゃんはwww

お笑い担当なによりデッスw
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:38▼返信
箱1独占のソフト多いんだからそれやってれば良いのに何でクレクレしてんの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:38▼返信
>>147
その妄想はどこから湧いてくるのかwww?
MSも馬鹿ではないから色々と手を打ってくると思うけどねwww。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:39▼返信
>>144
お前の言ってるCGモデルって何なんだよ?まさかテクスチャエフェクトとは除くって事か?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:40▼返信
>>131
マジかよ、やっぱり日本のゲームは終わってるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:40▼返信
>>148
だから、同じ720pにすればCGモデルの精度くらいは確認出来るだろう?

それが確認出来ない程度の低能ならこんなゲームブログにくるなよwwwwwwwwwww。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:40▼返信
>>136
龍は、そもそもローカライズの手間という壁があって海外市場自体がターゲットになりにくい。
それに、和ゲーは台数以上の差でPSプラットホーム偏重だから、バツイチがその程度の比率じゃあやっぱり意味ないw
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:41▼返信
グラしょぼいとか叩いておきながら箱1にも出せとか
痴漢は人様に物を頼む態度を知らな過ぎだなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:42▼返信
>>150
手を打ってくると思う、とか妄想全開で何言っちゃってんのお前?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:42▼返信
>>151
CGモデルの精度と言ったらポリゴンの数やテクスチャの高解像度などだろう?
それが違うように見えるのに同じと言っている池沼ですねーー。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:43▼返信
>>156
差が開くと言う妄想している奴が言う言葉ではないなwwww。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:45▼返信
ニシ君は年末、痴漢はタイタン発売辺りからなんか勘違いしてないか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:47▼返信
MSは馬鹿なんだよw
ONE発表からどれだけの失言やら不祥事したと思ってんだw

自分で自爆してるだけなんだよMSはww
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:47▼返信
>>157
ポリゴン数等は映像圧縮の際に影響を受ける部分だが、大丈夫か
しかもエンコードの際につべ側が再圧縮するから
だからEAはBFのウルトラ設定を公式サイト上のみからのDL配信にしてるんだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:49▼返信
Xbox oneは1月に300万台超えたって発表して以来音沙汰ないけどあれからどうなった?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:52▼返信
>>158
PS4の品不足がある状態でさえ月累計は実際4対6以上なのに差が開かない?
ああ、なるほど。バカなのか。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:55▼返信
PS4版にも短所はあるけどね
QTE前にPSボタン押して止めてもPS3と違ってゲーム画面が見えない
だから丁半のイカサマがかなり厳しくなっている
まぁこれはソフトではなくPS4本体の仕様での短所だが
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:57▼返信
ミクもPS4に出しときゃ良かったのに。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:57▼返信
>>161
だから、フィルレートをPS3版を720p、PS4版を1080pにして見てみろよ。
320pや480pで見たら圧縮されて確認出来ないけど、720pと1080pはハードの出力と同じ解像度だから
十分確認出来るだろう?
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:58▼返信
>>164
それはアーカイブス版FF8はディスクカバー開けてセルフィのスロット目押しできないから糞って言ってるのと同じで
持ち出す奴の頭を疑うぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:59▼返信
ほんとPS4って作りやすいんだなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:00▼返信
>>163
昔、そのような状況を話した上で俺が未来予想していたらお前ら妄想だと書き立てたじゃん。

自分も同じことした時に妄想と書かれて気持ち良いか?。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:04▼返信
>>167
そうは言っても丁半のイカサマのQTEのスピードは異常だからPSボタンで止めないとそうそう成功しないぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:05▼返信
>>169
お前の昔話なんて知らねぇよwそれが理由とかどんだけ自意識過剰なバカなんだお前はw
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:05▼返信
>>169
個人の確認が出来ないところで昔俺が~なんて持ち出すのはさすがにどうかと
あと?の後に句読点打つとかどういう勉強してきたんだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:07▼返信
>>171
俺が→手を打ってくる→これもお前からすれば妄想。
それなら
お前→未来は差が開く→これも妄想になるじゃんwww。

お前って自分が矛盾したことを言っていることすら解らない低能なのかな?
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:08▼返信
龍維新はPS3版とPS4版の違いは本当に解像度とfpsとタッチパッド関連以外全く無いよ
これは最近の龍シリーズ取り仕切ってる横山が発売前の紹介動画で言ってる
建物の影とかPS3と同じ過ぎて解像度上がった分粗が凄く見える
正直そんなレベルでも全体の雰囲気は違って見えるんだしベタでいいからP5とかダクソ2もはよ縦マルチしてくれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:10▼返信
>>164
それは短所なのかw
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:11▼返信
>>164
オマエか!外人にhentaiとかカキコされてんのw
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:12▼返信
>>173
横から見ても、MSが手を打ってくる=打つかどうかわからない。(未定)
みらいは差が開く=海外のPS4は品不足(現状)
違うよな?
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:14▼返信
共通アセットなら1人でそんなに問題ないと思うが

これ、逆に言うとPS4版に手間も金もかけてなく最低限の
対応しかしてないって事だからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:14▼返信
>>173
相手の意見を妄想だという根拠が、自分の妄想とかお前は本物のバカなのか?
矛盾してるのはお前だけだアホ。
自意識過剰のキモイ痴漢は他人に絡んで来るなよ。朝から気分が悪くなるわ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:16▼返信
>>178
>その後、PS4 向けの最適化やデバッグが進められていくのだが、

記事くらい読んどけよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:17▼返信
>>178
初期の和ゲーなんてそのレベルでいいよ
今の段階じゃPS4に金掛けたってPS3版の売上から利益減らすだけだから
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:20▼返信
まぁ開発が大変でPS4に和ゲーが出ないというのが今のニシ君の心の拠り所だからなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:20▼返信
PS3版の移植だからそんなに難しい事じゃないけど
一人で出来ちゃうのはPS4がいかに開発しやすいハードがよく分かるね
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:20▼返信
テスト
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:21▼返信
>>174
ロード時間が入っとらんな
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:21▼返信
>>182
今月中旬~末までに発表があると聞いた。
まあ、2年前のVitaでも同様の動きがあったけどね・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:22▼返信
>>185
そこはディスクドライブの性能差だからなぁ…
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:27▼返信
>>181
別に全く同じで良いんだよ。同一のタイトルなんだから。
解像度やロードやfpsは向上するし、より快適に遊びたいユーザーが手に取るだけだ。
移植にコストがかからないならマルチにしない方が間抜けなだけ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:28▼返信
>>188
ん?
俺はそういう事を言ってるんだぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:30▼返信
>>180
その最適化って1080p、60fps対応のことだろ。
まあ予想通りだけどね。ここで発売前に違いはそのくらいだと
書いたら開発のこと知らないだろって言われたけど実際はこの通り。

あんとき偉そうにあーだこーだと言ってた奴にこの記事を
タイムスリップして見せてあげたいわw
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:36▼返信
>>190
人一人が出来る事って多くはないからね。社会人なら分かると思うけど。
その上で短い期間できっちり仕上げてるだけでも十分凄すぎるよ。
192.ゲーム君投稿日:2014年04月05日 09:37▼返信
任天堂に再就職したいって希望の人か。有能な人材ばかり任天堂に集まるの何とかならんのか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:40▼返信
>>192
有能な人材ばっかりだったらアンバサとかタブコンとかQOLとか連発でやらかさないと思うの
194.ゲーム君投稿日:2014年04月05日 09:41▼返信
普通のプログラマーだと、作り手側からしたら頑固なモンスターマシンのPS4に移植出来ないだろうな。
PS4が移植難度じゃなくてハード性能の方がモンスターマシンなら良かったのに…ミドルPCて…オワタ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:42▼返信
1年間ぐらいはPS4との手抜きマルチでもいいからPS3で出すタイトルの多くをPS4でプレイできるようにしてほしいわ。
特にガンダムサイドストリーとか
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:44▼返信
>>194
…プッ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:44▼返信
過去作と同じエンジン使ってるんでしょ、元の出来が良ければ移植なんて、プログラマーは大抵一人でやるもんだよ。
ベンダーのSDKが提供するAPIに互換性があれば、リビルドだけで結構動くもんだよ。
MSハードは、特にそれが顕著、DirectXだかんね。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:45▼返信
凄い?超絶ブラック企業ってのが露呈しただけだろ・・・
199.ゲーム君投稿日:2014年04月05日 09:45▼返信
今はWiiU側でロックが掛かってるが、岩田氏の一言で後々それらが連携するから。
超高性能、3DSで外からWiiUが遊べる、健康にもなれる史上最強のリビングハードの完成だな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:45▼返信
SEGAっぽい話だな
昔からいろんなことを一人の優秀な人材が何とかしてきたね
メガドライブの設計が一人だったのは有名な話だし
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:48▼返信
PS4は前世代のゲームを簡単に1080p60fpsにできるのに
箱1は…
202.ゲーム君投稿日:2014年04月05日 09:49▼返信
GTA6WiiU独占の噂ってマジかよ…。それだけが希望でPS4買った人…電車停めるのは止めてくれよ…。
遺産は4万の黒い漬物石とカクカクの付属ゲームか…オワタ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:52▼返信
>>202
成りすますなり煽るなりもうちょっとうまくやれないものなのか
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:57▼返信
何やら、偽ゲーム君がバカなコメントを残してるご様子
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:01▼返信
これ一人で移植してみたら簡単に動いたって話だよなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:03▼返信
これは凄いな。
人数揃えれば一年で縦マルチを作れるってことか。
基礎研究進めばもっと早くなるだろう。
他の会社もドンドンやってくれ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:03▼返信
実際、一人ってのはあまり考えにくいんだよね。
そこそこ大きなデベロッパーだと、内製のエンジン(SDK)作って、
同じプラットフォーム向けの他のゲームへの再利用考えるから、
特定の製品スペシャルで作ると、コスパが悪くなるんだよ。
はっきりいえば、特定製品スペシャルじゃ予算下りないだろ。

恐らく、エンジンは別の開発ラインが作っていて、
上に乗っかってるアプリを旧ハードから移植したが正解だろ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:05▼返信
>>202
任天堂信者の間抜けっぷりを喧伝する為の成り済ましとしか思えんレベルの阿呆米だな...
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:06▼返信
これPS3との縦マルチはやりやすいって証左になるのかな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:06▼返信
なんだよまた偽物でてんの
ゲーム君も大変だね、バカにつきまとわれてさ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:06▼返信
複数人で作業してもらっていいから、古臭い作りから脱却してもらえないかな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:06▼返信
>>207
いやエンジンを移植したんだと思うけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:07▼返信
グラが
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:09▼返信
>>198
これって単純に「PS3のゲームなら一人でも簡単に解像度とフレームレート向上版をPS4に移植可能」って事じゃないのか?たしか一人にやらすのは厳しいけどな。
ちなみにブラックでいうなら日本一は中々黒いらしいぞ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:26▼返信
酷い作品だったもんね
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:31▼返信
厚なのか孝なのか
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:42▼返信
有能
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:49▼返信
毎年つまらんミニゲームの集まりだがな
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:51▼返信
>>212
それはそれで、下位層のファンクションを合わせただけなんじゃね?
ニーモック合わせなおして、「PS4版のライブラリでけたよ!!」みたいな?
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:53▼返信
>>218
おっとここで任天堂の悪口は止めようぜ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:55▼返信
プログラマとして凄く羨ましい仕事したな、この人w
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:56▼返信
有能ですねぇ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 11:03▼返信
>>150
なるほど。MSが差が開かないように手を打って来るとして。
なぜ、SCEが現状の優位を決定的にするために更なる手を打ってくるという発想が出てこないんだ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 11:09▼返信
>>207
PS4はほぼPCだからな
内製SDKにソースコードからアクセスできる立場ならPS4版を作るのはマジで簡単だと思うぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 11:16▼返信
いやいや、PS3をアプコンしたのが1人ってだけだろww
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 11:16▼返信
>>223
前にも「XboxOneはグラフィクスドライバの改善で10%程度の性能向上の余地がある」みたいなニュースで狂喜乱舞して連中いたよな。
ドライバの改善なんて同じAMDのコンポーネント使ってりゃ当然PS4でもできるし、同じ10%の性能向上なら差が開くのにアホも極まってると思ったわ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 11:39▼返信
そんなに簡単にPS4版作れるならテイルズもペルソナも作れよ
てか、scejの奴らろくなゲーム作れないんだからPS4版製作のために各会社に派遣したら
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 11:49▼返信
つまり縦マルチはそんなに難しいものでもないんだな
それでPS4版だけで10万本も売れたならセガも儲かったんかいな?
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 11:51▼返信
技術者がいないんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 11:53▼返信
プログラムのコード数にもよるけどさ、スキルのあまりない人が加わるよりは
一人でやった方がミスも少なくて楽。
複数でやればやるほどゴチャゴチャになる傾向がある。
とは言っても最近は一人で仕上げるなんて無理なんだけどな。
きっちりモジュール化してインターフェースだけしっかり打ち合わせる。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 12:04▼返信
>>228
課金要素の無いVitaの無料ソフトも作ってたからどうだろうな
あれも使いまわしまくりだけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 12:07▼返信
アセットがPS3のままということはPS4ネイティブで作ったらもう少しはいいものになるのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 12:10▼返信
「豚は分かってない!!」とか言ってる連中の意見がバラバラなのはどーなのよww
結局ほとんど誰もよくわかってねーじゃねーかw

維新やって思ったが、取り敢えず龍が如くシリーズはシステムが根本から変わる、とかじゃない限りPS3で十分だわ。
別にグラ良くなろうがfps増えようが大してプレイに影響はない。
需要が有るとしたらクラブ系イベントの女の子のグラくらいじゃないか?
とか言い出すと今のところFPSと格ゲー、シビアなアクション以外は同じようなもんだし、
フリーズとかしないなら当分PS4を買う理由はない。そもそも当分ソフトねーし。TAS出れば今すぐ買う。
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 12:20▼返信
>>233
個人の能力と会社の器量によるとしか言えんからな
ちなみにPS4のオニギリだとメインプログラマが一人で3ヶ月、Warframeだと4人程度で4ヶ月、TheCrawだと2〜3人で6ヶ月でそれぞれ移植が出来たらしい
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 12:32▼返信
この人は他の会社に行ってもやっていけそうだな
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 12:43▼返信
維新を縦マルチにしたセガの方向性は間違っていない
有能だわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 12:59▼返信
スーファミ全盛期、名のあるゲーム会社にいた時のプログラマーは
「ゲーム1本のプログラムなんて1~2名だよ。他人の書いたコードなんて理解できないし。」
と言ってた記憶があるが、時代が変わったのかな?
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 13:11▼返信
アプデプログラムでPS3版もPS4版もプレイしたから違いはよく分かる
PS3版も悪くはないけどPS4版のグラや快適さを知ると戻れないな
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 13:13▼返信
人材が薄いってだけの話でコレが英雄譚になるのはブラック王国日本ゆえ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 13:20▼返信
>>239
英雄譚になんかなってねーよ
他の移植例合わせても短期間10人以下のスタッフで移植可能なのに大半の和サードがやらなかったのがバレただけ
逃げ腰のクソだったのが判明したってだけだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 13:21▼返信
イ○タ「俺一人でWiiUのソフト作って見せたるわ!!!」
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 13:22▼返信
箱が打てる手なんてアンバサしかねぇじゃんw今から性能がアップする?冗談もやすみやすみ言えよw
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 13:33▼返信
>>240
頭おかしいのかお前
「英雄譚みたいな記事になってるが実際は違う」つってんのに「英雄譚になってない」と言われてもアスぺ乙としか返せんわ
言葉尻でなく文脈で理解するよう努力しろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 13:39▼返信
>>243
その英雄譚扱いしてるのもバイトだけじゃねぇか
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 13:41▼返信
エイユウコトニシハヤ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 13:45▼返信
>>244
もしかしてはちまのバイト君が元記事書いてると思ってんの???
流石アスぺ、黙って師ね
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 13:49▼返信
そもそも元記事も別段一人で動く様にした事を褒めてる様には見えないが
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:17▼返信
「セガ社内」「PS4版」に限定するならフツーに英雄譚だろ

ゲーム業界全体の英雄、PS4というハードの救世主って意味で考えるならもちろんNOだけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 16:29▼返信
PS3からPS4に、移植を担当した人が一人ってことだよね?
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 16:44▼返信
基本同じエンジンだからな
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 17:59▼返信
最小の手間にしてはいいけど、やっぱPS4ゲームの中では見劣りする
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 18:59▼返信
ハァ 珍天堂もこれくらいテキパキWiiUにソフト出してくれたらなぁ
Wii DSで稼いだ収益で準備しとけや
ただでさえ本体の寿命短いんだからチンタラしてんなや
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 19:00▼返信
WiiUとかいうゴミほんといらねーなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 19:35▼返信
この社員が偉いんじゃなくて殆ど1人で移植できる程シンプルなPS4がスゲーんじゃね
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 19:47▼返信
色々と凄い
全体的に
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:18▼返信
>PS3 版と共通のアセットを用いる
単なるHDリマスターじゃん
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:22▼返信
>>256
リマスターしてねーじゃんw
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:21▼返信
っていうか、半年掛ってるんだからそんなに凄くもないだろ。
移植で済むなら妥当な規模感じゃないのか。
本人はもちろん大変だっただろうけどな。
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 13:14▼返信
凄いとかじゃなくて、こんな体制でPS4のロンチやんなや
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月07日 17:15▼返信
逆にいえばこの人がいなくなったらヤバいということか

直近のコメント数ランキング

traq