• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【売れすぎ】3DS『妖怪ウォッチ』パッケージ版の累計出荷本数が100万本を突破!発売9ヵ月での快挙!!

【売れすぎ】3DS『妖怪ウォッチ』が異例のV字反発!「脳トレでない通常のゲームでは珍しい現象」





レベルファイブと電通、「妖怪ウォッチ」の海外展開をスタート
http://www.inside-games.jp/article/2014/05/01/76448.html
1398938186940

記事によると
・電通の米国子会社、電通エンターテイメントUSAは妖怪ウォッチを「YO-Kai Watch」としてテレビシリーズやグッズの販売に乗り出すと発表した












妖怪ウォッチ シリーズ
http://www.youkai-watch.jp/
ダウンロードのコピー










アニメだけじゃなくゲームのローカライズも検討されている模様

日本の妖怪文化って向こうでもウケるのだろうか











妖怪ウォッチ2 元祖 (永久同梱特典:ジバニャンメダル ニャイーン 同梱)妖怪ウォッチ2 元祖 (永久同梱特典:ジバニャンメダル ニャイーン 同梱)
Nintendo 3DS

レベルファイブ 2014-07-10
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

妖怪ウォッチ2 本家 (永久同梱特典:ジバニャンメダル コマニャチ 同梱)妖怪ウォッチ2 本家 (永久同梱特典:ジバニャンメダル コマニャチ 同梱)
Nintendo 3DS

レベルファイブ 2014-07-10
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:30▼返信
爆売れだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:31▼返信
終わりの始まりか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:31▼返信
売れるとは思うがまた電通にカネ流すのか任天堂ェ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:34▼返信
妖怪ウォッチの何が楽しいのかわからない。おもちゃもゲームもぶっちゃけ何一つ惹かれるものが無い。
あくまで私個人の意見だが。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:34▼返信
妖怪ではなく、お化けと考えると通用するかもな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:34▼返信
無理
もっと意味のない、単なる動物をモチーフにしてないから設定が小難しすぎる
日本でゴブリンやワイトやライカンスロープやドリアードが出てくるゲームがキッズに売れるかって話
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:35▼返信
クソガキ相手の商売はいいね
任天堂の身の丈にあってるよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:36▼返信
任天堂には海外向けの弾()が不足してるからなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:38▼返信
海外ではモンハンよりは売れるんじゃないのw
10.ネロ投稿日:2014年05月02日 02:38▼返信
どうでもいい
ゴミ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:38▼返信

ポケモンがウケてるから
一見、いけそうだけど
今、ポケモン買ってる外人はおっさんで
外人の子供は3DSじゃなくiPadで遊ぶのが主流

12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:38▼返信
アニメが受ければ売れるんじゃね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:39▼返信



20万本くらい地味に売れて豚が「海外で爆売れした!!」ってことにして騒ぎそうだなw


14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:40▼返信
無理だろ
妖怪がことごとく日本のネタだし、
アメリカキッズが河童とか狛犬とかツチノコとか知ってるわけねぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:40▼返信
ゴーストウォッチじゃなく
ヨーカイウォッチでいくのかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:40▼返信
ガキゲーなんてどうでもいいんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:41▼返信
>>12
アニメは、もろに日本の子供向けだけど、果たして海外の子供にうけるだろうか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:44▼返信
商売するのは応援したいが…
この電通とズブズブなのが好調でも任天堂の赤字を生んでる最大の原因だろうなあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:44▼返信
妖怪をゾンビにしたほうが受けそうだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:45▼返信
売れるんじゃね
ポケモンのパクりだし
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:46▼返信
別に日本のゲームだって海外の化け物モチーフのモンスターばっかりなんだからそこは問題ないんじゃね
妖怪知らない層からしたらむしろ斬新なキャラデザに見えると思う

まぁ俺はこのゲームやったことないから中身については知らん
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:50▼返信
>>6
全部遊戯王にいるんですがそれは…
まカードゲームだけどね
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:50▼返信
でも
日野はそんな好きじゃないけど
日本の妖怪ブームを作れるなら応援したいかも
ニンジャブームみたいなれば
ワンチャンあるかもね

24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:53▼返信
こればっかりはわからんね。
日本ではモンハンがPSPで社会現象並みのブームを起こして人気になったけど
海外ではあんまりだし。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:54▼返信
SAO総合スレ(ニシ君が荒らしてた頃)
Q これってアクションRPGでしょ?
A 違います。特殊なコマンドバトルです。Wiiのゼノブレイドの戦闘に近いです。 ←今は修正されている

//blog.esuteru.com/archives/6918168.html
『妖怪ウォッチ』の戦闘は「コンパクトかつハイテンポなゼノブレイド」でかなり面白い出来らしい

超絶爆死ゲーゼノブレみたいなバトルシステムとか言われても誰もわからないから修正済み。
そして妖怪ウォッチの方が有名になったしゼノブレって妖怪ウォッチみたいな
システムってことでいいよな。ニシくん
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:55▼返信
第二のポケモンを狙うなら当然の展開
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:56▼返信
フレンケンとか吸血鬼とか西洋の妖怪にすればいけなくもない
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:57▼返信
元祖と本家w
なんか本家のほうが豪華な感じする
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:58▼返信
まぁ、実際のところは分からんけど
日本の典型的なゲームって感じの内容とか世界観だし、変にかぶれてない分チャンスあるかもね
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 02:59▼返信
日野さんの商才があれば、イケそうな気がするから凄いよな。流石に本当に成功するかは分からないけど。

>>11

つまり、日本と同じようにスマホアプリによるソシャゲが、海外で流行っているってことか。
まぁ、これは別記事のコメントでも言われていたことではあったが・・・。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 03:02▼返信
ゴーストバスターズ的な路線で行けばいいんじゃね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 03:03▼返信
PS3のニノ国が海外で90万本くらい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 03:04▼返信
海外でも大ブームになってポケモン潰してくれると面白いw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 03:06▼返信
アメリカではどうだろうw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 03:07▼返信
割りとイケちゃいそうな気がする
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 03:09▼返信
タイミングいいな。

最近、海外の掲示板では日本の妖怪が流行ってるからね。

37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 03:16▼返信
イナイレはヨーロッパで売れてるらしいな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 03:29▼返信
ポケモンみたいな受け狙ってるからね売れないってことはない

39.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年05月02日 03:34▼返信
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 03:42▼返信
>>22
デジモンもドラクエもそういうキャラばっかりじゃね
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 04:07▼返信
ポケモン先輩には申し訳ないけどそろそろ引退して頂きます
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 04:11▼返信
妖怪ウォッチ好きだけど海外で売れないと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 04:11▼返信
アジア圏なら受けると思うが、アメリカはどーだろなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 04:18▼返信
あーこりゃ欲を出しすぎたなw
失敗してケチがつくぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 04:19▼返信
さっぱり売れないか、ポケモン並みに爆売れするかのどっちかか。多分中間は無いな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 04:29▼返信
そもそも海外じゃあ携帯ゲーム機は終わっているしなあ
スマホで出さなきゃヒットは難しいだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 04:33▼返信
ポケモンも最初は海外じゃ絶対売れないって言われてたしな
挑戦してみる価値は有るんじゃね
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 04:38▼返信
そもそも日本でもこんなに売れると思われてなかったから
わからんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 05:19▼返信
ゴーストじゃなくyo-kaiとして売ったほうがいいって
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 06:51▼返信
妖怪ウォッチも妖怪同士交換できれば完璧なんだがなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 06:52▼返信
ときメモの北米版を見ちゃうとな~
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 07:07▼返信
日野さんを信じろb
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 07:20▼返信
話題性はある
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 07:32▼返信
真のポケモンだから全世界で流行るっつーの
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 07:41▼返信
これが売れたら任天堂の次期社長候補ナンバーワンだな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 07:53▼返信
妖怪ウォッチ本当に流行ってんのかよ?って思ってたが
ゲーム屋の前でジバニャン好き!って言ってる子供たちを見て本当だと確信した
たまにゲーム屋行くのも有りだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 07:59▼返信
ポケモンが売れるならこれも売れる可能性はあるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 08:06▼返信
ゲームが子供すぎんだよ、幼稚園児の主人公に感情移入できんわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 08:07▼返信
海外でのゲゲゲの鬼太郎の評価ってどんなもんなんだ?
キャラ名がダジャレ入ってるけど、そういうのって海外版ではどうなんだろうか?
ネガティブ―ンぐらいは伝わるだろうが・・・。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 08:08▼返信
海外で売るからには単なるローカライズだけでなくてキャラもゾンビやスプラッター要素いりそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 08:35▼返信
電通がゴリゴリに押しまくってるけど何とかなるかな~?
ゲーム以外実際の市場規模は国内ですら、まだどの程度の物なのか分からないんだよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 08:37▼返信
毒にも薬にもならないレベルファイブ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 09:06▼返信
僻みコメントしかなくてワロタ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 09:35▼返信
ガイストクラッシャーやヒーローバンクも電通に宣伝させてやればいいのになんで任天堂はそうしなかった?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 09:40▼返信
レベル5ってこのへんで手打ちって感覚ないのか?
ヒットに味をしめてどう見ても失敗するだろってことまで
手出すのはバカすぎw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 09:47▼返信
任天堂、ほんとに撃てるサード弾無くて必死なんだなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 09:48▼返信
デザイン良いしイケると思う
問題は「妖怪」の良さが向こうに理解してもらえるかどうか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 09:54▼返信
日野はこういう変に狙っていった場合大体コケるんだよなwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 10:26▼返信
文化が似てるアジア圏で売れよ
ヨーロッパ圏は日本の「子供の頃」に親近感が沸くわけないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 10:32▼返信
L5ゲーは外人受けしにくそうなキャラデザだが大丈夫なんだろうか
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 11:07▼返信
主人公をニンジャにして巻物なげてそこから妖怪召喚して戦わせよう
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 11:17▼返信
まあ良いんじゃないかな、トライするのは。
ただし、海外じゃ妖怪、化け物の類いは基本的に実体(または銃が効く)だから、受けるかどうかは不明瞭だな。
というか、基本、日本のアニメ・ゲームは人気とは言え日常系は受け外しがきつい気がするんだが。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 11:44▼返信
アイカツ対妖怪ウォッチ対ガンダムビルドファイターズ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 11:46▼返信
ポケモンと食い合うんじゃねぇか?
少なくとも新しいパイではないだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 11:57▼返信
海外展開する前に日本でまず子供たちの手に行き渡る様にしろよ。
店に今だに安定して入ってこないから子供達に販売する事すらできんぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 12:03▼返信
日野は電通にマブダチいるからやりたい放題だな。
コネクションあっての技
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 12:23▼返信
売れないに100ドル
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 12:25▼返信
アメリカで売れないでくれ;;;;;;

が本心
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 12:30▼返信
まあ無理だなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:04▼返信
日野なら成功するかもしれん
海外じゃ絶対に売れんだろうみたいな商品を普通にヒットさせてる奴だし
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:20▼返信
>>67
妖精という扱いだったらいけるかも知れないけど、悪魔の眷属扱いだったら難しいかもね
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:26▼返信
おまえらには予想できないが正解
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:29▼返信
売れる気もするし、売れない気もする
こればっかりはわからん

日本の妖怪がどう思われるか・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 14:24▼返信
ようせいが身近やイギリスはいけるとお
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 14:28▼返信
81>>
英語だとデビルなんだけど、正直それで一括にするのは無理すぎるよなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 14:53▼返信
ダジャレネーミングをどうするかが一番難しい気がする。
結構な数の妖怪がダジャレネーミングだし、もしダジャレを使わない名前にしちゃうとそもそも妖怪がなぜその能力を持つかがわからなくなるしなあ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 15:15▼返信
第二のポケモンになればでかいな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:21▼返信
妖怪、人気あるよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 20:44▼返信
これが海外でもヒットしたら
レベル5は本物ってことになるな




・・・アニメ会社として
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 15:26▼返信
ハラマキしてる時点でダメだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 22:27▼返信
調子に乗って爆死するような気がする。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 16:23▼返信
貞子人気だったしなー
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:39▼返信
天使やら神やらが出てきてそれを
使役するゲームだからなぁ。
あくまでモチーフだけどさ
西洋は難しいと思うなあ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:38▼返信
まず妖怪じゃない生物がいる時点でおかしい。メラメライオンとかいうやつな。
それと、ウィスパーはキャスパーのパクリ。
果たして売れるのだろうか。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 22:37▼返信
妖怪ウォッチクソゲーwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:00▼返信
売れんだろ。寧ろシカトされてオワコン。
メラメライオンは可愛いから大好き。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:02▼返信
日野は秋元を目指すのか?どうぞ、ご勝手に。
妖怪ウォッチみたいな糞ゲーは海外では売れん。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:05▼返信
cutieが廃刊するらしい。
AKBみたいなアイドルをゴリ推しした秋元みたいに潰れろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:06▼返信
最近cutie見ないよ。
rayあたりも廃刊しそう。
cutieはもう廃刊かな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:07▼返信
秋元と日野は日本の癌
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:13▼返信
cutieって昔の雑誌?
廃刊やね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:16▼返信
最近のなかよしってレベル低くね?
わたしに××しなさい!きぐるみ防衛隊以来つまんないんだよな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:19▼返信
利根川りりかの実験室とかいう駄作な漫画が連載されてなかよしのレベルが低くなった。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:23▼返信
2・5次元元彼氏とか駄作じゃね?
マジで不愉快な漫画。
利根川りりかの実験室も嫌い。絵も気持ち悪い。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:26▼返信
×しな!やきぐるみは名作だった。遠山えまや星野リリィは漫画家の中でもプロなんだよね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:29▼返信
利根川りりかの女主人公ブスの時点で糞マンガ。
利根川りりかの実験室なんか早く休載になれ。
×しな!のアニメ化邪魔すんな!
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:32▼返信
利根川りりか自体面白くない。
史実のアルキメデスに謝れ!物理を舐めやがって。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:33▼返信
2・5次元元彼氏早く休載なれ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:56▼返信
朝日新聞が廃刊で次はCUTIEやな。popteenも休刊でええんちゃう?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 11:00▼返信
日野は秋元康みたいに天才じゃないからどうせ妖怪ウォッチの人気なんて嘘っぱちに過ぎない。仕掛け人としては秋元が日野より上手だからね。日野の戦略は稚拙すぎる。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 11:05▼返信
まぁ今のAKB48は確かに人気低迷中だが、秋元康はプロデューサーとしての才能はある。それに比べ日野は品性下劣なやり方で子供を洗脳してるから能なしの銭ゲバのカス。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 11:05▼返信
日野ってぶっちゃけ日本の癌だろう。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 11:08▼返信
ガチで日野見てるとイライラする。日野が消えれば妖怪ウォッチも消えるから安心だな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 11:09▼返信
ガチで日野とか死ね。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 11:11▼返信
日野は秋元康なんか越えられんだろう。日野と妖怪ウォッチの存在に萎える。もう妖怪なんとか消えて~!目障り
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 11:16▼返信
来年には徐々に消えてくから心配すんな。妖怪ウォッチなんてどうせ来年」には人気ないし、餓鬼共からも相手にされなくなってる。それによく見れば、ウィスパーなんてまどマギのキュゥべぇのパクリだし…他のキャラも地獄先生ぬ~べ~の主要人物に似てるからな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 11:17▼返信
全部ウィスパーが悪い。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 11:19▼返信
ウィスパーの元はキュゥべぇだからね。パクリは事実。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 16:10▼返信
なかよしって駄作オンパレードの特集ばっか。いい加減わたしに××しなさい!とかを見習えよ。利根川りりかの実験実とかいう駄作を打ち切りにしろ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 16:12▼返信
終わりのセラフ読みたい
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 03:51▼返信
ジバニャン:ピカチュウ先輩に相談だぁ

pikachu: Are'nt you getting the success and the american dream?

122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 20:16▼返信
ポケモン(他)のパクリ、パクリ言われて売れないか、                                    第二のポケモンとなって売れるか、どちらかだと思う。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 10:16▼返信
売れる可能性はあるよ。ただポケモンよりはいかないかもね…。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:02▼返信
俺も最初は何が面白いんだこんなもんと思いつつ、プレイしてみたら面白いな
個人的にはポケモンよりわかりやすくて好き
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月07日 20:56▼返信
アメリカにゴリ押しは通じないと思うんだが。
日本の昔からいる妖怪がこんなものだと思われたくないな。
そろそろネタ切れかな。

直近のコメント数ランキング

traq