• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







「#すき家ストライキ」にゼンショーユニオンが呼びかけ 「違法なストはやめましょう!」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1086173
200x150

(記事によると)

・5月29日(肉の日)にアルバイト達が一斉欠勤のストライキを起こそうとネットで呼びかけている。

しかし、ゼンショーの非正規社員で構成される「ゼンショーユニオン」が27日、「5月29日、違法なストはやめましょう!」というタイトルでホームページを更新し、ストライキの中止を呼びかけている。

「組合を介さずストを実行すれば威力業務妨害となる可能性もあります。抗議する内容に正当性があっても、抗議の手段を間違えれば本末転倒な結果を導くことになります。どうか、考え直して下さい」
「主導者がいないスト」をどう取り締まるのか
ストライキは憲法28条の「団体行動権」によって認められているものであり、団体(組合)に加入しない人のストライキは「山猫スト」と呼ばれ、正規の争議行為として認められず、損害賠償を請求される場合もある。


「仕事を休むことは威力ではないから、たとえそれで業務が滞っても威力業務妨害にはならない」といった冷静な意見もある。






_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> すき家「違法なストはやめよう!」 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄










すき家で働くみなさん ちば合同労組はストに入ります
(5月28日20時頃)

http://www.chiba-goudou.org/wp/すき家で働くみなさん ちば合同労組はストに入ります
1401320448247




すき家で働くみなさん
ちば合同労組はストに入ります

昨日(2014年05月28日)、団体交渉を申し入れました

組合に加入し職場環境を変えよう

千葉県内のすき家で働くみなさん。食品コンビナートで働くみなさん。本日5月29日「肉の日」に全国の「すき家」での一斉ストライキが呼びかけられています。
昨日(2014年05月28日)、「ちば合同労働組合」はゼンショーに正式に団体交渉を申し入れ、ストライキを通告しました。本日午前8時、ゼンショーで働く組合員は指名ストライキに入ります。

————————————-

❖ちば合同労組の要求事項

①店舗の要員を増やし、ワンオペを廃止する

②5月29日のストライキ(すべての形態)参加者を処分しない

③店舗閉鎖や減産などに伴う従業員の不利益をすべて補填する

④アルバイト・パートの時給を一律1500円に


――以上の4つの要求で団体交渉を申し入れました。組合に入って一緒に団体交渉を





http://www.chiba-goudou.org/wp/wp-content/uploads/2014/05/fly20140529sukiya.pdf







_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 労組「OK!しっかり手続したよ!」 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
















本格的なストライキになるとは思わなかったよ・・・千葉は今どうなってるんだ?





>「日本人は3Kはやりたがらない」と居直るブラック企業は許せません!



これは勘違いだからしっかり交渉相手の話も聞いた方がいいと思う




【関連記事】

【すき家】「日本人は3Kの仕事をやりたがらない」は会長の言葉じゃないよ! やり取りの一部始終を公開

3c5a0513




















コメント(746件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:02▼返信
尼でマリカーて低評価で豚脂肪wwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:03▼返信
で、何人ぐらいがやってんの
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:03▼返信
ただのガス抜きだろ

首相の賃金アップ要請に反対したり
最近労組の化けの皮が剥がれて来てる
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:03▼返信
>④アルバイト・パートの時給を一律1500円に

これは無理
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:04▼返信
時給1500円か
ええなぁ
うちのブラックでもあげてくれないかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:04▼返信
今日すき家に行けないじゃんwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:04▼返信
1500円w
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:05▼返信
自給1500円とかバカじゃねーのwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:05▼返信
取り敢えず千葉から撤退が一番良いだろ。全員解雇でみんなハッピーw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:05▼返信
>>1
まあアホの星1徹が下げているんだけどな
同様にゲットしたかどうか定かではない深夜に「いつものマリカでした☆5です」っつーのも嘘くせえが
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:06▼返信
山猫ならまだしもちゃんと労組経由でやるなら、企業側はどうしようもないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:06▼返信
時給1500円w
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:06▼返信
日本はほとんどストしないよね
昔は知らんけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:07▼返信
能力も無い勉強しなかったお子様がなに駄々こねてんだよ

お前らが仲間と酒飲んで遊んで女とS●Xして腰振ってる間
エリートの正社員は勉強して苦しんで努力してきたんだっつーの
自己研鑽もせずただ無駄に時間を浪費した間抜けが何で社会に保障されると勘違いしちゃってんの?

見てて滑稽だね、哀れみすら感じるわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:07▼返信
きらい家
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:07▼返信
1500は無理だろ流石に・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:07▼返信
時給1500円ってすげーな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:07▼返信
1500は無理だろwwwバイトの分際でなにいってんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:07▼返信
いかに御用労組がクソかって話だな
手伝ってやるじゃなくてやめろだからなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:08▼返信
時給1500円は凄いなw
しかもワンオペ廃止だしw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:09▼返信
バイトごときが1500円とかw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:09▼返信
>>9
企業側のダメージを全く考慮しないお前がとんでもなく頭の悪いバカだということはよくわかった
撤退した分の損失分は別の所で取り返さないといけないがどこでやるの?
全面撤退だとすると少なくても数億から数十億だぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:09▼返信
ワロタ
ワタミでもやれw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:09▼返信
ワンオペ廃止と券売機の設置とか現実的な部分を要求しろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:09▼返信
最近のすき家ホントにやヴぁいわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:10▼返信
でもすき家ってバイトとして募集してるけど実際は業務委託なんでしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:10▼返信
そもそもこんなのスキ家がワンオペを廃止にして徹底したら、それで終わりだww
自給上げろとか破産等の不利益を保障とか・・・
バカなの?死ぬの?ww流石にこいつら滑稽すぎるわ。
そもそも破産の意味分かっていってるのかとwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:10▼返信
ゼンショー以外の牛丼チェーン店がバックアップしてるんじゃねえのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:10▼返信
かなり吹っかけてハードルはとりあえず上げてるけど今後存在感をアピールできるようになるのかね?
適度に発言力あった方が良いとは思うけど丸のみにすると経営成り立たなくなるしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:11▼返信
バイトのくせに金金金金うるせーよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:11▼返信
要求はともあれ、ブラックであるすき家が困ればそれで全然メシウマ出来るしかまへんで、もっとやれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:11▼返信
すき家やめてなか卯増やすだけじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:11▼返信
いやいや、
時給などのお金に関しては高く見積もるのが常識だから
裁判とかでもそう
最初から低く見積もるとかないから
高く見積もってそこから交渉するのが常識だから
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:12▼返信
1500円ってのは最初に無茶すぎる要求をふっかけて
落とし所を模索していく、賃上げストの常套手段
にしても高すぎるがw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:12▼返信
ワンオペしてる従業員には1000円以上の時給はらわないとだめだと思う。
とりあえず、食券自販機と食器洗い機導入してあげて!
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:12▼返信
いくらブラックが相手だからってワンオペ廃止で皆に時給1500円は贅沢だろww
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:12▼返信
「ちば」と名の付く労組系は反国家主義者の集まりだよ・・
バカだよねすき家のバイトたちも、オウム真理教に利用されるのと同じなのに。
「勤労ちば」でググってみ、マジ基地だから。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:12▼返信
1500円は無理とか言ってるけどただ吹っかけてるだけだぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:12▼返信
この条件全部のんだらすき家滅びるんじゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:13▼返信
まぁこの自給要求はただのポーズでとりあえずあげろっていうことだから
別に実際に1500円にしねーと働かないといってるわけじゃない
というか殺到するわバイト
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:13▼返信
頑張れ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:13▼返信
で、要求が通るまでスト続けるの?
それとも明日から普通に働くの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:13▼返信
とりあえずハードル高い見せ条件を出すのは良くあることだから
とりあえずちゃんと交渉できるのかどうか
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:13▼返信
時給1500円なら俺がいくわw

ワンオペでもいいぞw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:13▼返信
ワンオペ廃止は理解出来るけど
時給1500円は、無理だろ
その時給ならワンオペになるわ

普通に考えて
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:14▼返信
法の下で守られていると思っているブラック…アホか
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:14▼返信
慰謝料払うよりかマシじゃね
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:14▼返信
※14
社員さんお疲れ様です

お前らは負け組のこと奴隷だと思ってんのかもしれないが、奴隷だって生きてんだよ
不当に扱われてると思ったら戦うのが普通だろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:14▼返信
ワンオペ廃止はわかるが1500円にしろってのはいかがなものかと
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:14▼返信
まあ今や1500円で募集かけても閉鎖してる100店舗以上の人員集まるとは限らんけどな
人手不足で全体的に相場あがってるし
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:14▼返信
パチ屋みてえな時給だなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:14▼返信
いや、問題だったのは人員不足だけだろ…
この要求はちょっと調子に乗りすぎてるんじゃないか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:14▼返信
④アルバイト・パートの時給を一律1500円に

これひどいだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:14▼返信
見たら開幕ゴキブリ発情しててワロタw
そのレビュー参考になった押してる人も少ないしwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:14▼返信
ふーん、で
能力も無いバイト君が1時間に1500円の価値のある仕事できるのかな?

牛丼すくって客に提供するだけなら子供でもできるけど?
自分の価値を見定めて1500円って数字をどう計算して出したのか聞きたいね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:15▼返信
ワタミは従業員洗脳してるからストは無理だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:15▼返信
一生懸命脅しもかねつつ違法って事にしてゼンショーの正当性を訴える文句を探してたんだろなw
んで正式にスト、文句のつけようがないw
メシウマwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:15▼返信
>>43
このストはだれか代表者でもいるのか
いないならだれが交渉するんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:15▼返信
券売機導入が無く、時給1500円が入ってるあたりがなんかずれてそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:16▼返信
まあすき家も嫌ならワンオペ廃止せず時給も上げずにいればいいだけだからな
そのかわり営業もできないから損失出るけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:16▼返信
まあ低く要求する阿呆なんざ、交渉の基本すらわかってねえだろ
労組と経営者の癒着が酷くて、
法律が悪用されまくってる異常な状態が日常化してるから
それが当然と思ってる素っ頓狂なやつがおおいだけで、
これくらいやるのが本来は当然なんだよ。
これが民主主義の基本な、中学で習うよw自称高学歴さんwww
安倍総理とか政府に文句を言う事しかせずに
自分で何もやらないってやつのが馬鹿なんだよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:16▼返信
>>14
よう無能者wwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:16▼返信
ここまでふっかけるかw

本命はワンオペ廃止だろうけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:16▼返信
まぁこのぐらい脅しかけないと動かないからな
いいんじゃない
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:17▼返信
今・・・平日の朝だよな・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:18▼返信
これが通ったら価格に反映されるんだろうけどな
まあ、我々が焼畑農業で提供された格安牛丼に甘えすぎてたというのもあるけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:18▼返信
※43
だよなー
1500円にマジレスしてる奴多すぎw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:18▼返信
>>51
ノルマ込みの時給だからな・・、1時間あたりのノルマ達成できなければ契約時の時給で給与はもらえないし。
その上ワンオペも多いのもあって休む場合代打を立てる必要があって立てられなければ罰金。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:18▼返信
これでホワイト企業になったら
すき家派になってもいいぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:19▼返信
いやー、話題になればなるほど嬉しいんだわ
世間にどんどんブラックな実態が認知されていく
いやー、快感
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:19▼返信
>>69
牛丼並が500円になっても?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:20▼返信
日本はもっと色んな職種がストをやって社会全体に問題提起すべきだと思うんだ
海外なんて空港でもストで手続きが嫌になるくらい長引くのもよくある事だし
日本の経営者も低賃金で安く労働者を使う事のデメリットを思い知るべきなんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:20▼返信
すき家とか行かないからどうでもいいよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:20▼返信
つかすでに1200〜1500(深夜)で募集かかってんのに流出が続いてんだからべらぼうに高いってわけでもないだろうに
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:20▼返信
千葉でほとんどのすき家が閉店中みたいw
これ全国に広がるねw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:20▼返信
本当に1500円になったら間違いなく人は増えるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:20▼返信
始めは1500円と高めに設定して交渉で値下げするに決まってるだろ
社会の常識
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:21▼返信
>アルバイト・パートの時給を一律1500円に
ちょっと調子にのりすぎな気がするw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:21▼返信
ブラック企業は客にとってはホワイト企業だったりするからなぁ

ワタミも客として行く分にはそんな悪い店じゃなかったよ。これからどうなるか知らんけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:21▼返信
いや、1500円ぐらいふっかけないと
どうせ間をとってどうのって話になるんだから

それ込みだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:21▼返信
1500円、無理やわ、儲けあらへんから。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:21▼返信
これは大手メディアでも
大々的に報じられるぞwwwwwww
さぁ他のブラックどもよ!
震え上がるが良いwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:21▼返信
やらしいスケベ心で④を余分に入れたことにより、陳情の真剣さが伝わりにくくなるわ。
1500円はないよな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:21▼返信
>>71
ならんだろう、吉野家とか常時2人以上いるし単にすき家が異常なだけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:22▼返信
いやいやwそもそもワンオペがキツイ。それを解消するに当たって、券買機人数増員、余裕があるなら食洗機導入。
それをやったらただの普通のバイトだろww
法に沿って勝負したら自給云々なんてまず、通らないでしょ。
スキ家が上記の事やったらだけど。
どうみてもこの内容の言い分はガキの遠吠えだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:22▼返信
>>48
ぶっちゃけ負け組の奴隷だなんて一度も思ったこと無いよ

ただ努力もしないで自分がいる立場をわきまえずに吠えてる人間が情けないなと思っただけだ
戦うなら企業じゃなくて自分自身だろ
過去の自分がそれに見合う仕事しか選べなかったんだから

自己の能力不足を他人のせいにしてる奴みてると
自分の今までの努力を否定されているようで腹が立った

でも言い過ぎたな、悪かったよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:22▼返信
もう金目当てにしか見えないw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:23▼返信
>>76
馬鹿がどれだけ釣れるか次第だな、すき家のバイトってただのバイトじゃないから
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:23▼返信
ふっかけてるにしても1500円て基本給かね?

深夜割り増しつくなら1.3倍だっけ?お、おいしい・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:23▼返信
1500円wwwwwwやっすwwwwww
深夜だったら実質1200円wwwwww
やっすwwwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:23▼返信
効いてる効いてる
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:23▼返信
労働条件の改善だけなら良かったけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:24▼返信
1500円なら一人で俺が全部やってやらw
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:25▼返信
仕事が無い高齢者を雇えよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:25▼返信
リスキーだが労働改善を目的にした
ストライキは応援したい

そもそも日本の労働者はバカ揃いで
自主的に組合作ろうとしないからな

弱いんだから群れれば良いんだよ
多勢こそ力
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:26▼返信
他にも書いてあるが
要求まるのみされる訳ねえだろ
交渉は基本相手が絶対に飲めない条件を吹っ掛けんだよ
んで徐々に落としどころ探すんだ
アホかよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:26▼返信
>>84
ワンオペ廃止以外の要求がかなり厳しいと思うが
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:26▼返信
この書き方はどうなん…
ちゃんとした要求もない無許可ストは意味がないって散々言われてたし
結果正規の手順を踏んだストを実行するって事でしょうに
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:26▼返信
>>94
すき家で働くには強盗と戦うための戦闘力も必要だから・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:26▼返信
我慢するのが美徳とかもう時代遅れだからな。
運よくいい職場に恵まれた人間にはわからんよ
私なんて正社員で680円だったからな
どことはいわんが
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:26▼返信
んん〜でも一日前って結局不意打ちに変わりなくない?
企業の側が対応しようのないタイミングで申し入れってさ。

かの企業のやり口はもちろん理解されないだろうけどさ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:26▼返信
すき家なんかいかないし心底どうでもいいけどゼンショーは潰れていいです
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:27▼返信
筋の通ってない条件が吹っかけとか
もうアホかとw
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:27▼返信
馬鹿が金目当てだと抜かしたが、この世の中は金目当てだから働くんだよ、馬鹿
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:27▼返信
>>62
図星当てられて正論を言った相手を落としいれ「自己紹介乙www」ってか?

底辺の奴のワンパターンだな
自分の地位を上げたいから相手を貶すことで心の平穏を保とうとしてるのバレバレ

情けない奴、鏡見ろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:27▼返信
明らかにハンター×ハンターで覚えた知識で荒ぶってる奴がいる
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:28▼返信
ファミレスなんかは慌てて社員として抱え込んでるからなあ
ワタミも昨年増やそうとしてたけど半分くらいしか集まらなかったみたいだし
動きが遅すぎたな
すき家とワタミが犠牲になってる間に他が対策立てられた。無駄死にではないぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:28▼返信
後の人達のためにもストを成功させて頑張るべき
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:28▼返信
>>100
言おうよそういうのは
犠牲者を増やさないためにも
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:28▼返信
全勝が敗ける
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:28▼返信
おいお前ら仕事はw

112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:28▼返信
すき家って深夜は従業員を増やすより強盗に入られる方が安上がりだから増やさないとか聞いたことあるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:28▼返信
無能なバイト風情がストとか噴飯モノ

仕事が嫌ならさっさと辞めて

条件のより良い仕事に就きなよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:28▼返信
俺には1500円の価値がある(`・ω・´)キリッ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:28▼返信
法律を守らないブラック企業に対して、ちゃんとルールを守ってストを決行する従業員・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:29▼返信
>>100
時給の正社員なんかいるの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:29▼返信
680円ってバイトの最低賃金じゃねーか・・・
正社員の金額じゃないなww
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:29▼返信
どこの会社も無茶な要求増えたからなぁ・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:29▼返信
ゼンショー系列には行かないようにしてる
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:29▼返信
交渉役は誰がしてんの
それもツイターで決めてるの
もちろんバイト側のほうね
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:29▼返信
やべぇ
これ全部通って時給一律1500円とかになったら
超ホワイト企業になっちまうよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:29▼返信
そもそも何で飲食店でバイトするのか。室内でもっと楽なのあるのに
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:29▼返信
ワンオペ解消すれば、1000円前後でも納得するだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:30▼返信
初めから弱気な価格設定でいく奴がいるかよwww
そもそも業務内容一切改善してないんだから現状だとこれくらいですねって意味だろwww頭大丈夫?www
そもそも労働者はみんな揃って辞めたっていいんだよ
しっかりとしたフェアな落とし所探っていかなくでどうするんだよクズ共wwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:30▼返信
1500円にマジレスしてる奴多すぎだろ
例えば1200円にしてほしい場合、1200円にしてくださいと交渉はしない
相手側もなるべく下げてこようとするからそれを見越して高めに設定するんだよ
まぁ今回のスト交渉に、時給の項目は必要なかったとは思うけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:30▼返信
全国のバイト代を1500に引き上げる→労働者は何か買いたくなる→実質店に金が入る
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:30▼返信
会社の労組の無意味さが良くわかるな…
会社に吠えろと言われてワンワン言ってるじゃねーか
本当会社の御用労組って何の意味あんの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:30▼返信
>>71
もちろん
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:31▼返信
すき屋は注文してもなかなか出てこないし
何屋かわからんほどのメニューも無駄
だからおれはすぐに出てくる吉野家が好き
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:31▼返信
1人勤務辞める

これだけでもどうにかしろよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:31▼返信
ツイッターでワタミやすき家のイメージがこれだけ底辺レベルに悪化しているのに
賃金や労働環境を多少是正したくらいでそう簡単に働き手が集まるようになるとも思えんが・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:32▼返信
一度でも成功すりゃそれでいいんだよ
前例があればハードルは下がるからアルバイトが発言しやすくなる
アルバイトが簡単にやれるなら正規社員も奮起しやすくなるていうかアルバイトでも主張してんだから正規社員も声くらいもっと上げろや
変な言い方だがストが少し身近になれば日本のブラック構造自体を変えるチャンスになるかもね
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:33▼返信
すき家ってバイトの質も悪いんだよなぁ
会計したいのに何回呼んでも店の奥に行ったまま戻って来ないし
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:33▼返信
昼ごろめちゃくちゃ混んでたら入ってみようかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:33▼返信
迷惑だがらやめろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:34▼返信
その前にこれだけ言わせてくれ

家の近所のすき家普通に営業してるんだけどこのスト失敗してんじゃねぇのw
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:34▼返信
時給1500円が高いって言ってる人多いけど、消費増税や物価上昇、今までの低賃金、今までの不当待遇を考えると妥当な時給じゃないかな?今後もドンドン物価上昇していくし、ドンドン消費増税していくんだから、時代に合わせて時給も上がらないと生活できなくなるぞ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:34▼返信
>>122
実際飲食店はバイトがいなくて時給が高騰してたりするね
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:34▼返信
全勝なのに負けるなんて
ブラック和民が赤字みたなもんか
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:34▼返信
時給1500円は高過ぎだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:35▼返信
人の命に関わる看護師やら介護福祉師やらもスト出来るの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:35▼返信
すき家は終わったんじゃね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:35▼返信
バイト募集の時給が1200~1500円になってるところがあったから、とりあえず1500円にしたんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:35▼返信
ワンオペ廃止要求するなら時給1400円って高いなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:35▼返信
条件丸呑みしたら旨いバイト先になるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:36▼返信
>>137
ああ、それはあるかもね
住んでる土地によるけど東京とか大変そう
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:36▼返信
そもそも1350円でバイト来ないんだからどれだけブラックか分かろうもの
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:36▼返信
パートも1500円ってのがな
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:36▼返信
人員を増やすと利益が確保できないからワンオペなんてやってるんだろう
故に人を増やしつつ給料まで上げたら利益が無くなり経営できなくなる
まあ人件費を削って利益を出すビジネスモデルは破綻しつつあるって事だな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:36▼返信
最初に時給100万くらいに言っとけば10万くらいになるんじゃね
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:37▼返信
>>136
千葉県内のすき家の話らしいよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:37▼返信
深夜のワンオペ時の1500円要求はまぁ分かる
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:37▼返信
>>137
理屈はわかるし、そうして欲しいのは当然だが
ゼンショーはともかく、それをやって経営できる中小は日本に
どれぐらいあるのかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:37▼返信
そこまですき家に固執して働く意味がわからない
他の仕事はできない体たらくなんだろうね
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:37▼返信
組合費お高いんでしょ。
バイトの人には高額な感じるんじゃないかな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:38▼返信
笑った。ワンオペ廃止、時給1250円は固いな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:39▼返信
すき家に強盗(4日ぶり66回目)

とかが話題になっていたのが懐かしい。
というかこれ3年くらい前の話なのに、あれから企業体質何も変わってないんだな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:39▼返信
ストライキ程度で何かが変わるとは思えん
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:39▼返信
>>151
そこだけかよw

じゃあもしかしたら逆に1500円はガチの要求なのかもなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:39▼返信
ところどころにワタミさんがコメしてるなww必死やな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:41▼返信
>>157>>158
この流れ
確かに連日強盗に入られて狙われているとわかっても人員増やさなかったぐらいだもん
何も変わらんだろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:42▼返信
>>158
全員がそんな考えならストライキはなくなるな
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:42▼返信
ゼンショーって本当ブラックでわろたw 個人で休むと威力業務妨害になるとか言ってるのかよwww
絶対行かないし潰れるまでやってもらいたい
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:42▼返信
さすがオレの地元千葉
やってくれたぜ!
ぜひ全国の都道府県も追随してくれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:42▼返信
え~~定員のストレスたまってそうな顔見るのが楽しみだったのにぃ~~~~
ストレスマックスの時鍋料理注文したときの顔がたまらないのぉ~~~~~
1500だろうがなんだろうがどうせ苦しむ事になるんだからぁ~
ほんっとタ・ノ・シ・ミwwwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:42▼返信
>>141
医療とかライフラインに関わる仕事は「公益事業」として法律でストが禁止されてる
この前イギリスで地下鉄がストやってたけど、日本では禁止
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:42▼返信
>>156
それだと深夜時給で1562円…
まぁ妥当なとこだな、ワンオペ廃止しないなら
やはり1500~1900が妥当
ワンオペ廃止するなら今の時給で充分だな
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:43▼返信
吹っかけるも何もすでに深夜帯なら1300円以上になってるところあるだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:43▼返信
ここのバイトなんて外国人ばかりだろ
そんな奴らの給料上げてやるなら日本人だけを1200円位で雇えよ
ストに参加してるのシナテヨンばかりだろうから
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:44▼返信
どうもあちこちの情報照らし合わせた感じこのスト失敗してるっぽいな

交渉はまずふっかけるのが基本とか言ってる皆さん

この要求は本気かもしれません。交渉術とかわかってない人がやってるのかもしれません
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:44▼返信
時給1500円にして人員増やせは、かなり無茶な要求じゃないか?そもそも他の飲食店で時給1500円なんてあるのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:45▼返信
アルバイト・パートの時給を一律1500円に
これにワンオペ禁止もつけるのか
そんなに儲かってるのか?ゼンショーは
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:46▼返信
あーんスト様が死んだ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:46▼返信
まぁやってようがやって無かろうが
すき家には行かないけどね
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:46▼返信
>>172
別に全部受け入れなきゃストやめないってわけじゃないだろうし
とりあえずどれかは通したいだろう
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:47▼返信
そもそもこれだけ悪評付いててさらに急に新しい人は1500円でって募集してるのに
今残ってる人が冷遇状態だから一律にって話じゃないかな
これから当分は1500円でも人が増える可能性薄いし
まぁどっちにしても経営急速悪化になるのは間違いなさそうだけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:47▼返信
1000円で2人体制ぐらいで我慢しとけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:47▼返信
ついこの前まで深夜時給だけど、1300円以上で募集してたし、最初の要求額としては妥当だろ。
ワンオペ解消とかしてもらって時給は落とし所を見つけてく感じだろ。
子供多いだろうから社会のことわからなくても仕方ないか。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:48▼返信
高く見積もって落としどころ探り合うのが基本にしても1500円スタートは高いなw

ワンオペ廃止 発券機導入 セキュリティ強化しない場合危険手当導入 サビ残廃止が妥当なとこだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:48▼返信
船橋は普通にやってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:48▼返信
労働者側が反抗して力を持つのは良い事だとは思うけどね

これで勘違いした経営者を社会から追い出して
対等な関係を取り戻していければ
ブラック企業を廃絶していく流れもできるだろ

社畜や奴隷を辞めるいいチャンスなんじゃないの
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:49▼返信
客からしたらちゃんと2人体制で安定させろって話だな
1人でなんか起きたら確実に対処不能だろうしそんな店近づきたくないわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:49▼返信
深夜なのに忙しいわけないだろ、一人で十分
現場を知らん奴はこう思うわな
経営者にも現場体験させとけよほんと
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:49▼返信
>>162
松家は深夜帯で1620円のとこあるぞ?
もちろんワンオペじゃない
客の見込める都内だが
牛丼チェーンの時給上がりまくってるぞ?1400とか深夜帯ならざら
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:49▼返信
バイト酷使の正社員ざまあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:49▼返信
落としどころを探る為の要求なのに金額だけ観て釣られて高すぎとか言う馬鹿が多すぎる
ワンオペ廃止と時給アップはどう見てもシーソーの要求だろうに
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:50▼返信
東電は値上げしてるし、ガソリン代も高くなってるし、消費増税+物価上昇の影響で半年前に3000円くらいの買い物が今4000円くらい出さないと買えないんだから、すき家の1500円みたいな賃上げ要求って妥当だと思う。他の飲食店と比較して求め過ぎだろ!って言ってる人居るが、他の賃上げしてない飲食店のほうが異常(笑)
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:51▼返信
ブラックとして全国に知れ渡っても経営陣は気にしてないな。ブラック経営者には法的処置がないとずっと変わらんぞ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:51▼返信
>>186
まぁ馬鹿ばっかだからしょうがないよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:51▼返信
時給1500円じゃ安すぎる。2500円にしろ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:52▼返信
>>18
交渉って言葉の意味知ってる?
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:52▼返信
みんな働かなくていいの?
こんなところで何してるの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:53▼返信
要求したってそれが通るわけではない
バーゲニングの基本だろ、最初に高めに設定しておくのは
1500円が高すぎとかいってるのはあほか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:53▼返信
ワンオペで1500でも
会社からしたら二人750円で雇ってるようなもんだ
美味しすぎるだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:54▼返信
>>192
俺は学生だがさっきからホントにそれが不思議なんだw

アホとかバカとか言ってる人達仕事は・・・wみんな深夜業なのかなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:54▼返信
個人事業主だからゼンショーユニオンは関係ないやな。
いっそ1800円ぐらい高めにふっかければよかったのにw

※170
本気なら本気でいいじゃん、受け入れられなければストが続くだけだしw
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:54▼返信
いいね
とうとう実力行使に出るレベルまで一般人の怒りが溜まったって事だ
はっきりした示威行為をしてない人も不満は爆発寸前だろうし
企業も政府もいい加減にしないとどこぞのようになるぞ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:55▼返信
千葉労組って真っ赤やん。
こんな共産主義者の口車に乗って革命の先兵になる人間がいるの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:55▼返信
都内ならともかく
地方との価格差も考えたら一律1500円は無理だろうなあ

まあこれで少しでも労働環境が改善されたらいいのう
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:56▼返信
はちまニートが経営を語るの巻w
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:56▼返信
ゼンショー潰れろ!
ストライキ乙。これからだけど。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:57▼返信
世間の心象を良くする為に、敢えて一回は受け入れるだろう
そこから徐々に落としていって、話題が風化する頃には元通り、だろうな
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:57▼返信
どのみち深夜に一人、混む日時に二人でやってるような店は、それでギリ成り立ってるんだからさっさと畳んだ方がいい。

それが嫌なら諦めて価格に転化するかメニューを減らすだろな。


しんちゃんやまるちゃんが可愛そうだ。

204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:57▼返信
今の御時世でストとか余程のことがないと起きないってのにな
まあ大規模ストに発展することを期待しておく
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:57▼返信
過剰な要求なのは確かだけど、ここのミソは
「バイトやパート連中はすき家が潰れても痛くも痒くもない」ってとこね

要は、いまの日本の企業はバイト等々の
安く使える奴隷っていうメリットの部分しか見てないとこばかりなんだよ

正規を徹底的に減らして、非正規増やしまくった企業の末路ってことで
日本の労働環境の問題を浮き彫りにしてるねー
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:58▼返信
激務を考慮したら時給1500円は決して高くないな
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:59▼返信
これ正社員を減らしてバイトだらけにした他企業にも飛び火しそうだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:00▼返信
ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃなーいか
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:00▼返信
ワンオペで1600円か2人で800円の2択じゃね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:01▼返信
いやー、話題になればなるほど嬉しいんだわ
世間にクソブラックな実態がど〜んどん認知されてくwwwwww
暴れ回れば回るほどにwwwwww
いやー、楽しいwwwwww
もうお前らに逃げ場は無いね
お疲れちゃん(鼻で笑う)www
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:01▼返信
なんか昔の労組が強かった自体に戻った感じだね
やっぱ労働者自身が立ち上がらないとダメなんだわな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:02▼返信
ワンオペなら時給1500円でも行かないっしょ
メニュー多すぎて一人で捌ける気がしないわ
休憩も取れなさそうだし強盗対策もやるきないんだろうしねぇ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:03▼返信
昔も圧政に苦しめらた民は立ち上がったし
時代は繰り返すのかね
むしろ、自分もそうなったらいいと思ってる
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:03▼返信
何もしないと高をくくってたんだろうなw
奴隷扱いしてきたツケ
上層部はばかだなぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:04▼返信
今はブラック企業って言葉が独り歩きして、今回たまたますき屋が標的になっただけ
本当のブラックはもっと小さいか、知名度の低い会社のほうが圧倒的に多い
でも小さい会社じゃ「ブラック企業叩きブーム」という世論の「的」には物足りない

本当に悲惨なのはこのブームが終わった後になる
「すき屋を叩いたから解決したんでしょ?」って感じで、社会問題として取り上げなくなるだろうから
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:05▼返信
千葉は国鉄→JRのとき、動労系組合員の姥捨て山にされちまったからな
おかげで労組がのさばってる
動労千葉のHPなんてすげえぞ、お前らどこの国の人間だってな位に
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:05▼返信
自給1500円は無理そうだが、不満に対して行動するのは良いことだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:05▼返信
ゼンショーユニオンって労働組合だろ?
お前らがやるべきことやらないから違法になるんだろうが

219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:05▼返信
>>97
ワンオペ廃止するなら、他3項目はある程度譲歩してやる、それまでスト。
裁判の賠償金と一緒、馬鹿正直に算定額要求してもある程度削られるから上乗せする。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:05▼返信
人が集まらないから1500円で募集をかけて、それで入ってくる新人が時給1500円
既にいて、少なからず店での経験を積んでて現状を支えてるバイトの時給が1500円未満の場合、バイトの時給を1500円に上げて要求が出るのはわからんでもない
賃金じゃなく環境改善に投資しないとどうにもならん気がする
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:05▼返信
交渉だから落とし所で間を取るための1500、つまり狙いは1200位。
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:05▼返信
他はともかく1500円は無理でしょ
都会はともかくそんな時給の田舎のバイトはないし
素直に2人以上の体制にしろよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:05▼返信
>>209
だから本当ならワンオペで
2000円以上払ってないとおかしいよね
最低1900だわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:06▼返信
これは無理だろって言ってる人多いけど、正式なストをして要求をするっていうのが大事なんでしょ。
別に通ると思って要求してないよ、要求を飲ますんじゃなくて折り合いをつけるための要求。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:07▼返信
日本人は文句があっても保身の為
何もしないって思われてる、だから黒企業が増えたし
政府が適当にやっても言う事聞く
それが駄目
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:07▼返信
今の賃金は全般的に、消費税導入前のデフレの頂点付近の頃とあまり変わってないところが多いんだから、消費増税+物価上昇の影響で、貯金が底をつき始めた労働者達の不平不満がそろそろ出てきますわね…
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:08▼返信
>>207
とてもいい傾向である
客としてもこの流れ支援しよう
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:09▼返信
すき家「正式なストはやめろ」
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:10▼返信
>>224
事あるごとにやりゃ良いんだよ
アホはいつも速攻性ばかり求めるからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:11▼返信
革 命 闘 争
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:11▼返信
これが後の平成の百姓一揆の始まりである。

とかなったら面白いw
そうなったらすき家は歴史の教科書に載るぞ!良かったな!
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:11▼返信
労組が強すぎると旧国鉄みたいに雇用されてる側の「貴族」化が起きるし、
経営側の条件を丸呑みすると「奴隷」化させられてしまうしなあ。
双方向的に話し合いで譲歩し合い妥結点を見い出すのがベストかな。
働き手がいないと会社は継続が困難、働く会社を潰してしまうと収入源を断たれる。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:11▼返信
>> 183
> 深夜なのに忙しいわけないだろ、一人で十分
> 現場を知らん奴はこう思うわな
> 経営者にも現場体験させとけよほんと

ほんとこれ
深夜のファーストフードの忙しさを知らない奴は偉そうにすんなよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:12▼返信
>>215
でもまだマスメディアがすき家の失態をちゃんと報道出来てないから
逆にしばらく行けると思う
マスゴミも一緒になって盛り上げだしたら言われてる通りまた考えなきゃいかんな
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:13▼返信
撤退すれば良いんだよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:13▼返信
気持ちはわかるけど時給1500円は調子乗りすぎ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:13▼返信
1500円はな、最初にそれは無理ってくらいの提案をしておいて、交渉で落とし所をとるためだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:14▼返信
賃金アップなんかしたら企業が潰れてしまうことになぜ気付かないの?

そもそも、接客業はお客様の笑顔にすることが仕事である。
時給が安い?サビ残が嫌だ?

そうでもしないと200円代で牛丼なんか提供出来ないよ?

それに労時も分かりやすいシステムであり、合理性があると思う。
君たちには会社を守る決意がないの?
だからいつまでも非正規なんだよ(笑)
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:14▼返信
ストは結構だが千葉で時給1500円は無理だろw
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:14▼返信
>>236
妥当だぞ?トレードオフでワンオペやめさせたいんだから
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:15▼返信
行動団体権とかも形骸化されてしまいそう
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:15▼返信
もう、とことんやったれ!
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:16▼返信
>>234
ここで3K誤報?の朝日が凸して盛り上げたらワロエナイ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:17▼返信
別に労組も1500円がそのまま通ると思ってるわけではないだろ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:19▼返信
>>238
言っとくがファストフードでバイトしてる奴らは正規雇用なんか求めてねえぞ?
お前頭悪過ぎだろ
そんなだからいつまでたっても平なんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:19▼返信
>>238
ワタミの元社長かな?
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:20▼返信
1500円で通そうとしてると本気で思ってるコメ多いんだな
がっかりだわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:22▼返信
ゼンショーは改善をすべきだと思うけど
会話形式とかで茶化すのはバカかと思う
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:22▼返信
というかワンオペは明らかに異常だろ
本気でこれを続ける気なら他の要求飲んでもバランス取れないくらいの暴挙
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:22▼返信
>>247
お前が頭悪いから意図と算出が理解できないだけw
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:23▼返信
ゼンショーユニオンがクソだってのはわかった
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:23▼返信
※238

だからと言って、労働者が貯金を叩きながらとか、モビットで借金しながら働いて、労働者ばかりが犠牲にならなくて良いと思いますが…(笑)
今の時代、時給1200円はないと首都圏では普通に生活できないって…(笑)
何の為に働くか?…食べる為+将来の為に貯金する為でそ…8時間労働しても、食べる為にギリギリだとか、逆に家計がマイナスするレベルの収入って、仕事というより、ボランティアに近いぞ(笑)
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:23▼返信
1500円でも割に合わんってことだ
オーストラリアの最低賃金1500円
コンビニバイトだろうと1500円もらえてるんだぜ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:24▼返信
>>238
求めてるのは時給に見合う労働じゃなく、安定した労働。
「お客様の笑顔にすることが仕事」wwwワンオペで実現できないから現在に至るわけですが?
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:24▼返信
>>232
つっても、すき家が潰れても日本困らんしね
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:24▼返信
ゲームの記事書けよクズ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:26▼返信
ストライキは違法だというが今までの働かせかたやサビ残は違法ではないのか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:26▼返信
ブラックで働き一時期だが健康を失ってた身としては応援する
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:26▼返信
あの鍋料理のせいでこんな事に・・・
チュニジアの物売りをぶん殴ったらアラブ諸国の政権が次々ぶっ倒れたのを思い出した
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:27▼返信
>>250
じゃ説明してみろよw
100%できないだろうがw
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:27▼返信
中韓排斥運動をやって見ろよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:30▼返信
ブラック企業反対!
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:32▼返信
マジレスすると、ゲーム記事の時のはちま民と、こういった社会記事の時のはちま民は異なる

こういう盛り上がりそうな社会記事のときはいつもコメ欄に口の悪い人が湧きまくるし
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:34▼返信
これだから日本は交渉下手って言われるんだよwwwww
一五〇〇は見せ条件でここから一〇〇〇円とか九〇〇円に落として通すんだろうが。

国民が交渉に関して池沼なんだから、そら第二次で負けるわな
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:35▼返信
日本オワタ。
なんかもう・・・ね・・
お隣の国みたいになっていきそう・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:36▼返信
バイト先変えれば良いのに。
すき家でしか採用されない人達が何かしてもねぇ〜
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:36▼返信
>>238
わかってなさすぎワロタww
こういう奴が居るからすき家やワタミが生まれるんだろうな
いいから何も知らないまま淘汰されてろw
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:36▼返信
最初に無理をふっかけるのは常套手段だろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:36▼返信
ネット弁慶がツイッターで書くだけで終わり。
行動なんて出来るわけが無い。
ていうかツイッターで「今日休む」みたいな事書く奴で
本当にすき家でアルバイトしている奴は1割もいないと思う。
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:36▼返信
労組の要求は高めなのが定番でしょ
裁判と同じ
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:37▼返信
千葉はサヨクの巣だからな
入れ知恵されたろw
これで恩を売られて、サヨクに取り込まれる訳だw
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:37▼返信
時給どうこうより実際お客さんに面してたらワンオペしねって思うわ、むしろしぬ
一人で対応できるわけないのにやらなきゃだし、やりたいけどできないからそれでお客さんもキレて帰るし


そのくせして人員減らしてくのに「より快適なサービスをお客さまに」とか言うだけの社員、できねーよ、人増やしてくれよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:37▼返信
>>265
こんな記事ひとつに絶望すんなて
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:37▼返信
1500円は交渉ありきで考えてる時給だからまあ妥当なんじゃね?
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:40▼返信
人員確保できないから新入社員の初任給は30万で募集、今働いてる社員の給料は据え置きな
 →給料30万未満の社員ブチギレ、昇給しろよ!

みたいなことなんじゃないの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:40▼返信
>>273
いや、ここのコメ欄みてると無条件でスト擁護してる人が多いので
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:40▼返信
こういうのはドンドンやるべきだね、労働環境を改善していく一歩になる。
このストライキに文句を言ってる人ってブラック企業の経営者側の人間なのかな。
普通に法律を守ってる会社ならこんなことは起きないし、別にどうでも良いだろうしね。
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:41▼返信
時給1500円とか正社員より稼げるじゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:42▼返信
>>276
お前の頭の方が心配だわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:42▼返信
普通に吉野家て働けやw
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:43▼返信
労働環境変わるといいね!
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:43▼返信
時給1500要求ってちゃっかりしてんな。

実現したら下手に正社員で働くより稼げるんじゃね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:44▼返信
深夜ワンオペすりゃ儲かるわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:44▼返信
学生アルバイト以外と深夜の大人以外にすき家で働いてる人いたのか
フリーター惨めだの
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:44▼返信
嫌なら辞めて環境ちゃんとしてるとこいけよ。
なに調子こいてんだよ、バイトだろ?
相手が悪い事を良いことに自分達は正義だと思ってんのか?

その形が1500?向ける意志も行動も全然駄目。

286.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:45▼返信
ストしてまですき家でバイトしたいのか
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:45▼返信
労働環境を改善しつつ成長していけるように必死で考えろ
それができてる企業もちゃんとある
今までのように弱みにつけ込んで奴隷扱いすして利益をすすってるクズ企業はどんどん潰れて欲しい
そういうやり方で異常な安値をつけてるバカがこんにちのデフレを生んだ原因
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:46▼返信
どうやらコメしてるヤツの中にブラック社員がいるね
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:46▼返信
>>286
社会的な影響の方が目的
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:47▼返信
>>279
ストに対して反対してるわけじゃないよ。
ただストの内容を見るとどうもおこちゃまなような気がしてね。
ちょっと違うんじゃないかな とおもったんよ。
まるでお隣の国がやってることと似てるなーってね。
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:47▼返信
ストやるなんて、恥ずかしいやつらだな
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:48▼返信
てか散々強盗に入られといて一人でシフトまわすっての変えてなかったのか
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:48▼返信
>>285
企業側も、嫌なら要求を飲まなければいいだけの話だ。人材派遣会社からでも人員引っ張ってこい。
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:49▼返信
※282

すき家の待遇詳細はわからないが、雇用保険、社会保険、ボーナス考えたら、普通、時給1500円のバイトより、月給22万円の正社員のほうが安定してるよ!
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:50▼返信
ストライキは労働者の権利なんだからガンガンやればいい
相手がブラック企業なら尚更
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:50▼返信
ブラック社員は非国民
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:50▼返信
嫌なら辞めればいいってのも一理あるが、それは逃げれば自分は傷つかないで済むってだけの話
勝ちを取るならストなりで社会問題にしていかないと結果は出ないでしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:51▼返信
※277
は?
ストは経営と労組のガス抜き茶番だろ?
ブラックでは働かない
これだけでいいべ
ブラックが潰れれば新しい飲食店が出来たり、少しまともなライバル社が店舗買い取って経営するし
今まで何をみてきたんだ?
メイデーの日に野球大会や飲み会を企画して終わりなのが労組だったろ
あんな茶番いらんわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:52▼返信
1500円にしても、無能だからワンオペなんかできませんとか言うんだろ、こいつら
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:52▼返信
>>282
下がることを折り込み済みで高い要求してるんだろ
交渉ってのはそういうものでしょ
最初から着地点にしたいとこを要求するとそこよりも譲歩させられる
商売で値切られるのが分かってる相手には最初は微妙にふっかけた値段を最提示するのと同じ
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:53▼返信
嫌なら辞めた結果が期限未定の改装閉店
すき家側がそれでいいなら突っぱねればいいだけ
何が違法なストだバカ
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:53▼返信
>>299
ワンオペ廃止って書いてんだろ無能
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:54▼返信
>>285
そりゃ辞めて他探すほうが遥かに楽だわな。
でもお前みたいに自分さえ良ければそれでいいというクズな人間とは違うんだよ。
実際に今回のストが社会に及ぼす影響を考えてみたことはあるか?

時給1500円とかはどうでもいいんだよ。
労働者が日本で自分の意思表示をしたという事実が大事。

民主主義を自力で勝ち取らず、アメリカから与えられただけの日本人の自主性の無さは異常。
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:54▼返信
そんなことよりもちょっと聞きたいんですが、
ゲームに関する情報が載ってるブログってないでしょうか?
あったら教えてほしいです。
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:55▼返信
みんなストしろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:56▼返信
>>286
環境に満足できないなら辞めるだけじゃ根本的な解決にならないからな。
責任感のあるやつなら環境を変えていこうと努力するのは当然。
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:56▼返信
所々に飛び火を恐れる悪徳経営者のコメントが見られますね。
会社が労働者を守らないのに労働者が会社を守るわけないでしょ。寝言は寝てから言いましょう。

すき屋には見せしめになってもらい労働者を奴隷として使い捨ててきた企業の末路を
示していただきましょう。
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:57▼返信
よくやった。
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:57▼返信
こいつら労時売5000円くらいでも、ブーブーいうんだろ。無能を棚上げして恥ずかしいやつら
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:58▼返信
1500円貰えるならリーマン辞めるわwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:58▼返信
やったぜ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:58▼返信
やるのもやめるのもそれほど制約無いからバイトってのが成り立ってるもんだと思うが
ストしますとか言って来なかったら明日からずっと来なくていいよって言われるだけじゃねぇの
さっさと辞めればそのぶん社員が頑張るだけだし痛み分けにすりゃいいじゃん
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:58▼返信
低脳でも首相になれる国だもの無能が1500円貰ってもいいじゃない?www
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:58▼返信
派遣村よろしく、またプロ市民の餌食にされて終わるな
まあ頭が悪いからこそすき家なんかで働いてるんだろうが
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:01▼返信
ストはいいけど時給1500円とか正気かよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:01▼返信
時給1500円の要求は完全に便乗だな
このストはちょっと変な感じ
ちゃんとした労組が頭になってやってないからだろうか
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:01▼返信
>>309
そうそう
賃金上げてもしばらくしたらそれが当たり前になって
また上げろって言い出すよ。
実際オレのところでもそうだったから。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:01▼返信
時給1500円で募集してるって広まったんだから
それを要求するのは当たり前じゃないか?
おかしいとか言ってる人は新しく来たやつが自分より
何百円も多くもらってんのを納得できるのか?
まぁ会社が支払うのは無理だろうけど。
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:02▼返信
人を増やして負担が減れば今の時給でも問題ないわけだろ
人を増やせ、時給も増やせってのはどうなんだろうか
まぁ両方了承したら今度はバイト希望者殺到しそうだけど
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:02▼返信
ストよりも、ワンオペによりトイレ行けなく漏らしたとか、不作為による暴行+人権侵害を受けたワンオペで苦しまされたバイトなどが、刑事と民事で集団提訴したほうが、ワンオペは改善されやすいと思うんですが…(笑)
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:02▼返信
すき家の深夜の勤務なんて、大抵の店舗がワンオペでも、22時〜9時の間で3時は留守番みたいなもん。
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:03▼返信
すき屋擁護のクソ米を見る度に
こんな所まで出張って来るほどクズ経営者が日本には多いんだなあと気付かされるわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:04▼返信
>>317
オマエ馬鹿だろ?w
だからこその自由経済なんだよ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:05▼返信
下手な回答だすから完全に大事に
これ放置しとけば個人個人がちょこちょこやった程度で収まったろ
ネットの扇動なんて動かない奴が圧倒的に多いのに
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:06▼返信
まさかの正式ストw
意外と雇用革命に繋がったりしてな
すき家バイトの連中頑張れよ~
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:06▼返信
今回のストライキ、全力で支持!

見せしめの為に、ゼンショーを倒産させる必要がある
生半可に「改善」とか「改心」と言う選択肢をこういうクソ企業に与えてはならない
反社会的企業を殲滅させる為にも頑張るべき
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:06▼返信
>>320
いや、ストライキも有力だよ。
集団訴訟も有益っていうならストにプラスしてやるべきだ。
ゼンショーは潰れればいい。
どうせバイトは困らんよ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:06▼返信
今朝4時に松屋でメシ食ってきた、客がオレしかいないのに2オペ
でもこれでええんよ。すき家が異常
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:06▼返信
>>301
正式なストになっちゃってるから対応を間違えると更に面倒な事になりそうだね
有名だからなにやっても風当たりが強いだろうし
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:06▼返信
>>323
落としどころが大事だって事なんだけどね。
それと自由経済の意味知ってる?w
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:06▼返信
人員不足は数年前から業界の課題としてあったのに崩壊するまで放置したほうが無能なんだよなあ・・・
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:07▼返信
違法ストをやめましょうって言ってるのも労組じゃねぇか。
煽り目的で嘘を書くんじゃねぇよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:07▼返信
いいねもっとやれ潰してしまえ
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:07▼返信
時給1500円ってのはすでにすき家が告知出してる値段だぜ
かなり前に話題になってた
今さら1500円が高いって驚いてるならニュースに疎すぎだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:08▼返信
楽して金稼ぎたいなら、自分が有能になればいいだけ。自分の無能さを棚上げして、外に矛先を向けるのはパククネさんと一緒
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:10▼返信
吉野家でも午前4時に行ったら店員一人で煮詰まったクソ不味い牛丼食わされたぞ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:10▼返信
自民党好きでもいいけどもう愛国下痢親父には騙されるなよ。
消去法で自民もミンスも関係ない。
政党に頼るんじゃなく、こうやって自分たちで逆らって争って権利をつかむんだよ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:10▼返信
>>335
同意
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:10▼返信
ストしてるってことは、自分にはこんな底辺な仕事しかありません、無能ですと認めるってことだね。
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:10▼返信
毎月29日は牛すき鍋の日にしよう
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:11▼返信
いい事だ。
バイトの名目で人件費削減がメインだからな、この世の中。
社長が一番削りたい経費は人件費。
そうやって、この件と同じ対応した結果、結局潰れたがな。
正直ざまあみろです。
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:11▼返信
オーイ共産党、仕事だぞ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:12▼返信
弱者を騙す魔法の言葉、それが「自己責任」。
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:13▼返信
>>208
踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃサムソン
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:13▼返信
最後の一つがワロタ
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:13▼返信
ストライキの意味をわかってない人がいるな。
法律に基づいて行っている事なので、Wikipediaで調べてみよう。
中学の教科書にものってるよ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:15▼返信
>>342
そうだば。少しでも社会的に注目されたいなら何でも利用するに限る
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:15▼返信
※334
うちの近所770円でまだ求人続いてるwww
1500円はごく一部の情報だと思うwww
ニュースなんて都合の良い部分だけ切り取ったもの
オマハは情強なのか情弱なのか
俺には情弱に思えてならない
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:15▼返信
御用が余計なことしたせいでプロ市民が動き出したかw
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:17▼返信
すき家のバイトも、すき家思いなんだね(笑)

ワンオペにより、トイレ行けなくて漏らした=【不作為による暴行+人権侵害を受けた】んだから、そうやってワンオペで苦しまされたバイトなどが、刑事と民事で集団提訴したほうが、慰謝料はガッポリ取れるは、裁判所から改善命令出るかもしれないは、そのほうがバイトにとっては、めちゃ得なんだが…

すき家思いのバイト達は、すき家が可哀想だから、そこまでやらずに、とりあえずストを選んだのね…

なんてすき家思いのバイト達なんだろ…泣けてくるね…
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:17▼返信
ストライキ支持。ブラックゼンショー追放。
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:18▼返信
全共闘の元活動家のシャチョサン、カクメイゼンヤデスヨw
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:18▼返信
辞めりゃいいじゃんそういう会社は自然に淘汰されてくんだからと思いいまいち共感できん
淘汰されてる証として実際店舗閉鎖してんだろ?
嫌なバイトなら辞めてさっさと次のとこ探せばいいじゃんバイトの強みはその身軽さなんだし
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:18▼返信
すき家でなくて組合が言ってる
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:18▼返信
交渉なんだから初めは高くふっかけるのが基本
そこから両者の折り合いをつけて話まとめて行くんだから
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:21▼返信
>>353
お前の共感なんか必要ない。
ストライキは憲法で保障されてる権利だ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:22▼返信
すき家思いのバイト達の『すき家愛』に脱帽
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:22▼返信
時給1500円の要求は、1200円で妥協してやるよ…って意味合いでの見せてる数字だよ。
コレ交渉事の基本だろう
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:22▼返信
1500円wwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:23▼返信
>>356
何にイラついておこなのかよくわからんが
面倒臭いことやってんなぁカネにならんだろと思ってるだけだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:24▼返信
とりあえず今日はすき家に行けばいいのか
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:24▼返信
>>334
ワンオペなら高いとは思わないが、ワンオペ廃止を盛り込みつつ1500円要求は高いだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:27▼返信
こういう会社はもう存続できないだろうな
いつ潰れるだろうか
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:29▼返信
賃金上昇でデフレ脱却とか最高w
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:30▼返信
っつーか券売機導入を要求すべきだろw
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:30▼返信
実際時給1500円にするか750×2の二人体制にするかだよね
2人体制になっても750で人集まるとも思えないけど
個人的には今日開いてる店舗は地獄見せるために人が殺到してほしい
バイトで頑張ってるんならその努力は他所で使う方がいい
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:30▼返信
>>303

お前、変な本読みすぎ
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:35▼返信
要求を見ると、すき家で働きたくないとか、仕方なしにやってるとか、3kがどうのこうのとかじゃなくて、待遇の改善なんだよな。改善さえされればやって行けます。問題ないですって要求。
まあ、そんな事思ってても要求として書かないだろうが。
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:35▼返信
潰れろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:36▼返信
1500円だけ調子に乗り過ぎ
そこ以外は応援したいのに惜しいな
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:39▼返信
>>370
1500円、いいんじゃない?
これがホントの景気対策だよ。
ゼンショーが倒産したら尚いい。
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:39▼返信
ブラック企業といって悪かったよ
ゼンショー、てめーはやくざだ
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:40▼返信
現状、労働者があまりにも舐められてるのは確かだから
ブラックや労基違反してるところはこの際全部潰す勢いで運動広まってほしいな
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:43▼返信
お前らの力が想像以上に凄くて驚いたwwwwww
ここまで拡散されるとはwwwwww
まだまだ徹底的にやるぞwwwwww
一切手は抜くなよ?wwwwww
全力でやるぞwwwwwwwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:45▼返信
昔ここの社員だったけど、店を閉めてはいけないという気持ちで必死にがんばってた。簡単に店を閉めちゃつてる今の現場が正直少しうらやましい。
376.吉野家さん投稿日:2014年05月29日 11:47▼返信
ちょっとすき家行ってくる!
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:48▼返信
すき家のバイトの労働組合なんて、たとえここのバイトとして働いてたとしても、恥ずかしくて入りたくない。
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:50▼返信
時給1500円で笑ってる奴いるが、すき家は場所によっては深夜1800円でバイト募集してるからな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:50▼返信
低賃金労働から少しでも抜け出したいならストくらい起こさんとな
なにせ自民が街金の利率、法定金利を29.9%までするからな
働いたけれども生活費が足りません、街金から金借りました
ここまで行けば地獄のスパイラル
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:51▼返信
どんどんやれ
デフレ加速させたクソ企業は死ねば良い
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:52▼返信
そういえば就職活動を即行で終わらせすき家に就職した彼は元気だろうか…
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:53▼返信
>>362
要求ってのは高いところに設定して、交渉で現実的なところまですり合わせていくもんだ
最初から現実的な数字を設定するバカは交渉能力ゼロ
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:53▼返信
そもそもなんですき家でバイトしてんの?
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:53▼返信
サビ残に伴う無賃労働の廃止を忘れてるぜ
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:54▼返信
>>379
すっげーなー。
「みなし幹部候補」で全社員残業代ゼロといい、ホント自民党はすがすがしいまでのクズ政党だな。
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:56▼返信
すき家はきらいや
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:57▼返信
>>374
全力でやるぞってw
お前は部外者だろうが
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:58▼返信
ワンオペで店舗を増やし続けたツケを払う時が来たようだね。悪行も知れ渡ったし、すき家はもう終わりだな。
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:00▼返信
明らかに超絶ブラック企業だしなぁ
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:01▼返信
>>387
親でも、こ○されたんじゃね
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:02▼返信
世間が言うほどブラックでもない。出店し過ぎで採用が適当になってしまった結果、無能のアルバイト集団が形成され今にいたってる。
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:02▼返信
要求飲まなくていいからそのまま倒産しろw
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:04▼返信
よくやった。素晴らしい。
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:04▼返信
今すき家行ってきたけど、一生懸命働いている人は素敵だな。それに比べて写真の人達ときたら...
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:05▼返信
例えここのバイトだったとしても、すき家のバイトの労働組合なんて恥ずかしくて入れない。
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:06▼返信
分かりやすい奴がしきりに労働者を無能扱いしてるが
この場合は明らかに経営者が無能だから
馬鹿がいっちょ前に人を使おうとするからこうなる
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:06▼返信
>>391
>出店し過ぎで採用が適当になってしまった結果

つまり適当だったのは経営判断だったってことか。
世間が言う以上に無能な会社なんだね?
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:07▼返信
時給で叩いてる奴ってアホなのか?
最初に最高額を提示して少しずつ下げて妥協させる。
これ交渉の基本だぜ?
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:07▼返信
>>387
部外者じゃねーよボケ
労働者はみんな当事者だ
もう手遅れだからせいぜい足掻いてろクズwwwwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:07▼返信
>>391
経営陣が無能だってことは認めるんだな
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:08▼返信
始まった(´・ω・`)
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:09▼返信
>>387 >>390
いいザマだなwwwwwwwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:10▼返信
認める。
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:11▼返信
人が全然足りてない店舗なんて1500円でも安いんじゃね
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:13▼返信
合理性だけでは経営はできないよな。
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:13▼返信
>③店舗閉鎖や減産などに伴う従業員の不利益をすべて補填する
>④アルバイト・パートの時給を一律1500円に


調子に乗るなww
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:13▼返信
ワンオペを止められないって条件で妥協する可能性が有るんだから、その場合には満額じゃなきゃって自給額を上げないと交渉にならんだろ
ワンオペって異常な状況からのストだって交渉条件で1500円を考えないと意味が無い
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:14▼返信
①と④はどっちかにせな無理ちゃうの?流石に
というか①優先やろ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:14▼返信
交渉する金額としては妥当だろ
どこで妥協するかが問題
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:15▼返信
ブラック企業が淘汰される時期が来たと聞いて
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:15▼返信
頭悪いな
そんなカスだからフリーターなんだろうけど
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:15▼返信
別にワンオペは異常じゃない。深夜二人にしたらしたでどうせこいつら働かない。
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:17▼返信
スト始めてから要求とかバカじゃねえの。
損害与えてから何か勝ち取れると思うのがおかしい。
しかも要求項目に処分しないことって、要求を聞き入れられない場合は処分できるって認めてるようなもの。
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:19▼返信
すき家の社長は大馬鹿者!

さっさと4になさい

コイツも銃で撃たれろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:21▼返信
深帯22〜9時の時間帯だと、4〜6万の店舗がほとんど。二人にしたら人件費だけで、2.5万 原価2.5万 利益出ません。 付加価値の付けれない人材なんて生活保護者と一緒。
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:22▼返信
文句をいってるやつ、
団体交渉権とか争議権とか知ってる?
正当なけんりすけど?
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:22▼返信
ワンオペ廃止要求→わかる
ワンオペでの時給1500円要求→わかる
ワンオペ廃止して時給は1500円にしろ→え?
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:24▼返信
※415

※そういう単位時間の利益を追求するなら、24時間営業は最初からするべきではない!(笑)
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:24▼返信
413
労働権の基本中の基本にあたるスト自体の意義を否定とはたまげたなぁ…
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:25▼返信
調子のるな
たかがバイトなんだから、嫌なら辞めろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:25▼返信
ワンオペ廃止か時給上げどちらかにしぼるべき。
1500円の要求でバカバカしく思えた
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:25▼返信
で実際にストやってる店あんの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:27▼返信
裁判所を使えば個人でもストをしても罰せられない
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:28▼返信
>>415
そうなんよな。一杯¥1000~取れるようなもんじゃないんだし、バイトの頭数増やした上に一律で給料増すのは現実的じゃない。
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:29▼返信
まぁ深夜なんてワンオペ普通にあるしなぁ
24時~4時 一人
4時~5時 一人(4時~のバイト君登場で先にいた一人が休憩 ※店舗内には2人)
5時~ 二人
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:29▼返信
※423

どうせ裁判所使うなら、ストなんかより、不作為による暴行+人権侵害で刑事と民事で訴えて利用すべきじゃね?(笑)
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:29▼返信
>>416
その権利は、我々の祖先が血の滲むような思いをして手に入れたモノなんだが
今を生きる人間には最初からあって当たり前のものでその価値を理解してないなんちゃらかんちゃら(ry
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:30▼返信
現役の飲食店社員(ゼンショーグループではありません)の立場でお答えします。
企業にはお金がないんです。その中で各店舗に割り振られる予算は雀の涙程度です。
売上を上げる為には人件費を減らし、たくさん商品を提供しなければなりません。
その為にはサビ残は仕方がないんです。それ程、企業にお金がないんです。
それにロスト品(廃棄食材)の自腹購入、これはノルマを達成出来ない以上、買い取りは仕方がないと思う。
しかも社員は管理職である以上、昇給・賞与がないんです。それ程厳しいんです。
それでも飲食を続けるのは、お客様の笑顔が見たいからである。
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:30▼返信
1500円でも、2000円でもいいんじゃない
勝ち取れ
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:30▼返信
すき家行かないし、ずっと休みでもOK
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:32▼返信
あの仕事内容で1500円?いくらなんでも要求高すぎだろ。
あ!組合に加入しないでストに同調して参加したら、
これは違法になる可能性あるからね。

ちゃんと加入して、加入料払ってね。
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:32▼返信
会社の近くにあるんだよな、覗いてみるかな
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:32▼返信
みんなで仕事バックレたら損害賠償請求になるのかな?
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:32▼返信
うちの会社の労組はボーナス要求額は4.5倍
妥結は2.2倍+社員一律4万で人事考課査定有りだ
要求額は高く設定するのは当たり前だよ 童貞君
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:34▼返信
※431 何回も書かれてるけど高めに吹っかけてるだけだから、馬鹿だろお前
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:34▼返信
1500円が高いとか言ってる奴は現実見えてんのか?
もう1500円での募集ですら集まらないからすき家の名前隠して派遣経由で取ろうとしてるレベルなんだぜ
そもそも都心なら昼間のコンビニでも1200から1300くらいはザラだしトンデモとは思わん
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:34▼返信
会社を我が物顔でブラック叩きしたり単なるエゴイズム言ってるやつはどうなのって思うが会社規定に則って正式にやるなら別に文句はないだろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:36▼返信
どうせ折り合いつけて下げられるんだし要求は高く設定しなきゃな
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:36▼返信
これ①②がメインで③④は通れば儲けもんくらいのオマケみたいなものだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:39▼返信
まあ早めに対応してれば落としどころも違ったかもね
強硬な相手には最初に上限を要求するのが基本
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:39▼返信
※428

それは、資金配分が悪い本部と、経営戦略が悪く集客力がない経営陣の能力不足に起因している。本部や経営陣の能力不足に起因する負担を現場に押し付けるのは、理不尽ではありませんか?(笑)
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:39▼返信
取りあえず様子見たさにすき家行く奴多そうだな
今日の売上は良さそう
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:39▼返信
好きやなぁ…
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:41▼返信
すき家なんて潰れたほうがいいんだから2000円くらいに釣り上げてもいいくらい
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:41▼返信
めんどくせーから、吉野家に全店譲渡すればいい
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:42▼返信
いや、過疎区で時給1500円で深夜2人で回したら赤字やろ 閉店待ったなしじゃん
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:42▼返信
ゼンショーはブラックな上に何故か国が支援しようとするような魔窟の会社だからなぁ…
このくらいふっかけてもかなり微妙なとこで妥結させられそう
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:43▼返信
すき家を辞めてすぐに職を探したほうがいいのでは・・・
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:43▼返信
なんですき家だけここまで釣り上げられると
どこが仕掛けたのか考えちゃうよね
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:43▼返信
時給1500円はおまけだろw
通ると思って書いてねーよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:45▼返信
※442

最近流行りの炎上商法ってやつですね(笑)なるほど…
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:45▼返信
※436
派遣経由!そうかその手があった。確かに最初の求人には「飲食店・高時給の求人出ました!」くらいの情報しか載せないしね。うちは別業種だけど地元でブラックの悪評広まってる所はまさにそれやってるわ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:45▼返信
自分たちの出番とばかりにアピールしたゼンショーユニオンwww
結果ちば合同労組の名をあげる結果にwww
コレは総括が必要ですなwwwwwwwwwwww
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:47▼返信
>>441
>>428です。そうでもしないと企業が潰れてしまいます。
自分が店長になったら、ロスト品は全部社員・バイトに全部買い取らせると思います。
これは売上には繋がりませんが、良い食材をお客様に食べて頂ける為です。
ロスト品を買い取らせる事で、従業員のやる気向上の為です。いわばこれが正義である。
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:47▼返信
>>451
見てくるわw
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:48▼返信
>>454
もっとそれっぽくやらないと面白くない
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:50▼返信
吉野家が二人体制だったら すき家も二人体制にできるだろ  商品価格も上げて 味で勝負しろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:50▼返信
1500は高めに吹っ掛けて間で手を打とうって魂胆だろうけど
いいなあ…1500もらえるんならワンオペでも働きに行くわ
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:54▼返信
>>454
そんな企業潰れてしまえ!
悪貨は良貨を駆逐すという言葉をご存知ですか?
あんたのところのような企業がのさばると、真面目に従業員を大切にしてる会社が潰されるんだよ。
大体人にいくらでも代わりがいるように、飲食店にもいくらでも代わりの店なんてあるんだよ。
そんな中法律違反してる企業なんて必要ない。邪魔なだけだ。
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:55▼返信
※433
民法の賠償請求より憲法のスト権の方が上と思うが?
地裁で民法が勝っても最高裁で憲法重視されての賠償請求却下じゃね?
スト権破棄の憲法改正は反発強すぎて現実的じゃないしよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:55▼返信
※454

『ロスト品は全部社員・バイトに全部買い取らせる』←これは本当は犯罪です…『相手に買う意思がないのに、無理矢理売りつける行為は刑法第223条の強要罪に該当する。』Wikipediaより
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:56▼返信
人員不足はすき屋も困ってて自給引き上げてるのに全然人増えてないのが現状なわけで
ストライキなんてやったらさらに人来なくなるし
改善なんて無理だろ

もう潰れるしかないわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:57▼返信
家庭教師のアルバイトしてたけど時給3000~4000円ですげー楽だった
最初だけ仲介業者通して、あとは家と直接契約して間にマージンとる会社なし

世間的に見たら時給1500円ってたいして高くはないよ
正社員なら残業したら時給3000円相当だろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:57▼返信
 
 
 
      今の若い奴は「御用労組」なんて知らないだろ
 
 
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:00▼返信
多分ストはこれでお終い、2、3店舗くらい広まるかもしれないけど、
表立ってやろうと思う従業員がいないからさほど広まらない
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:02▼返信
利益を出せない従業員はそもそもいらないと思う。ストの内容受け入れると、おそらく赤字になる店舗がかなりでてくる。赤字店舗=企業として存在価値なし=そこで働く人も企業にとって存在価値なし。
よってこのストの要求を噛み砕くと、私達はゼンショーにとって存在価値の無いない人材なので、クビにしてくださいってことだよな?
辞めたきゃ辞めればいいのに、いちいちめんどくさい奴ら
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:04▼返信
※454

あなたが店長を目指してるなら、法律と経営戦略、会計処理、労務管理など、もっと勉強したほうが良いと思います。
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:07▼返信
なんだかんだて、ゼンショーの利益を一番享受出来たのって十数年前からの株主だよな。俺もその一人だけど。ゼンショー様様
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:08▼返信
おかげ様でms現金一括で買えました。これからもワンオペがんばってね
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:09▼返信
25日稼働で三十万が取りすぎか?どんだけ社畜?
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:09▼返信
※454

心理学にも、どうやったら人が興味を持つか、買いたくなるか、今買わなきゃいけないと思うようになるのか(笑)というヒントがありますよ(笑)
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:12▼返信
強盗に狙われる危険性もあるから1500でも安いか
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:13▼返信
これは素晴らしい
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:13▼返信
ゼンショーユニオン涙拭けよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:15▼返信

なんか社員沸いてるなw
あせって暴言言ってるあたり、本当、無能なんだな、ゼンショーってwwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:16▼返信
ちなみに吉野家も二人じゃないときけっこうあるよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:17▼返信
ブラック企業対ブラック従業員


バカばっか
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:19▼返信
交渉って最初に高く吹っかけてから下げていって
双方妥協したんだから痛み分けねって話だし
最初から遠慮して出来る範囲で提示しても、相手は一発okなんて空気は読まないよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:20▼返信
3K自体は悪くネーと思うんだよな

3Kならそれに見合うだけの賃金つけろって話で

まぁすき屋で日給3万出すから365日無休でやれとかは勘弁だがw
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:21▼返信
すき家のバイトの労働組合に加入するなんて、恥ずかしいな。違うところに力そそげよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:22▼返信
たまたま来ないだけだろ?
ってか今日を最後に来なければストですらない

今日は29の日だから客たくさん来るだろう
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:23▼返信
募集かけてもアルバイトが集まらないのに
ストライキやって集まるわけない

483.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:25▼返信
わざわざ肉をかけて29日にストやるなんて、どんだけすき家が好きなんだか。
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:25▼返信
政界は企業から献金受け取ってるから経営者が喜ぶ法律だけを作る。
経営者は労働者からより多く搾取できる方法を考え、地位や給与を人質に社員を脅す。
社員は社蓄洗脳されているから何をされても文句は言わないし、言えない。
バイトは文句言いたくても上まで声が届かない。

日本では労働者の不満を封じ込めるシステムが出来上がっている。
なのでこの流れは歓迎できる。もっと広がれ。
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:26▼返信
洗ってないぬるぬる食器で牛丼食ってる馬鹿まだいるの?
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:27▼返信
労組も話題性のあることに絡んでの仕事してますアピールなんだろうけど、動くだけマシだわな
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:27▼返信
>>428です。

お前ら本当にすき家嫌いだな

飲食店が潰れると、取引国(中国・合衆国・ベトナム)にも迷惑かかるよ
それに>>461
ロスト品は全部社員・バイトに全部買い取らせるのは先代からの踏襲です。いわばこれが正義である。
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:30▼返信
夜帯で労働最高21000円だしたなあ。引き継ぎはボロボロだったけど、10000円くらいなら許容範囲。ストするクズに限って5000円くらいで文句いってんだろうな。
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:30▼返信
追加、それにすき家さんには
労働組合はなかった筈です。勝手にユニオンに加盟して
これって違法じゃん。何で逮捕されないの?
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:33▼返信
ストは労働者の権利だからね。行使したことは評価します。
まあ、すき家のバイトは、サビ残あるし、ゼンショー側が業務委託とか言っちゃうし、
バイトって呼んでいいものかどうか。

そもそも労力に見合った対価が支払われなければ人は離れてくのでね、社会学の常識ですわ。
ま、時給1500円ってのは妥当なところではないでしょうか。
時給増やさないのなら、人増やすとかして負担を減らさないとイカンわ。

まあ、なんの対処もしないで潰れてくれるのが一番の理想形なんですがね。
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:34▼返信
労組は組合費を徴収して、労組幹部は不労所得げっと!すき家ではコキつかわれ労組にも会費巻き上げられ底辺ってあわれ
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:37▼返信
※487

先代から犯罪行為を行っていたからと言って、あなたまで犯罪に手を染める必要ないですよね…
いつか、先代ひっくるめて逮捕されないうちに、悪しき伝統から足を洗う事をお勧めします。
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:39▼返信
業務委託はこれ法廷じゃ通用しないと思うんだけどストじゃなくて集団訴訟やれば?
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:48▼返信
>>493
それ、サビ残の裁判でゼンショー側が主張して認められず、すでに敗訴確定してる
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:49▼返信
まぁそりゃ、ここまでSNSとかで話題にされたら労組も退くに退けなかったんだろうよwww
いいぞもっとやれwww
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:50▼返信
別にバイトの肩持つ訳じゃないけどゼンショーみたいなクズ企業は潰れて欲しい
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:50▼返信
バイト・パートに対する時給として1500円は高い、っていうのは労働者に無理のかからない条件で雇用した場合の話
つまり、これは1500円払ってもらわないと割にあわない労働内容だっていう主張だよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:51▼返信
中核系がバックになってる。
利用されてるのわからんのかね
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:53▼返信
実際労働組合は必要よ
過度な嫌悪も、過度な崇拝もしなきゃいいだけ
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:54▼返信
まあ牛肉腐るよね。
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:59▼返信
>>428

ちなみに私も飲食社員ですが、人材不足は飲食業界一人負け感が強いし、
デフレにお付き合いして、安売りのし過ぎ。薄利多売状態。
業界が全体的に終わってる感はあります。

そろそろ業界全体の経営転換が必要な時期だと思いますわ。
対処できない会社が大量に倒産しそうな気配は感じてます。
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:02▼返信
>>14
誰目線なんだ
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:09▼返信
>>498
どうやら千葉動労ともつながってるみたいだね>ちば合同労組
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:11▼返信
現実問題としてストライキを威力業務妨害に問えるわけ無いだろ
ナチのサポタージュじゃねーんだから
こういう脅しをかけるような発言が通じる段階じゃないってなぜ分からんのかね
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:11▼返信
中核派が正式参入
原発なくせ!ちばアクション
アチャー・・・これは利用されるわ・・・
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:12▼返信
これはもっとひろがってよし
過労死で死人もたくさん出てるしね
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:12▼返信
両津「なにい! すき家強盗だと!?」
昔読んだSSだがオススメ
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:17▼返信
ブラックはぜんぶつぶれればいい
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:21▼返信
今日は29の日です
みんなで 牛すき鍋 を食べよう
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:22▼返信
>>505
そういえばゼンショーの小川賢太郎って
昔学生運動に身を~とか、東洋経済かなんかで読んだような?
…共食い?
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:23▼返信
スト2好きだわ。
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:26▼返信
貴重な働く労組
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:26▼返信
1500円にマジレスすんなよ(´・ω・`)
賠償を1億ふっかけて2000万ゲットと同じ意味だっつーの
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:29▼返信
>>428
企業にはお金がないんです。その中で各店舗に割り振られる予算は雀の涙程度です。→金が無いのに無駄に店舗増やしてる経営ミス。
売上を上げる為には人件費を減らし、たくさん商品を提供しなければなりません。→無駄に増やした店舗を売却、充足な維持管理が可能な規模に縮小することで人員と人件費を確保できる。
その為にはサビ残は仕方がないんです。→サビ残は違法です
ロスト品(廃棄食材)の自腹購入、これはノルマを達成出来ない以上、買い取りは仕方がないと思う。→強要罪です
社員は管理職である以上、昇給・賞与がないんです。それ程厳しいんです。→経営側の責任です。ちゃんと仕事してる社員に昇給が無い方がおかしい。
それでも飲食を続けるのは、お客様の笑顔が見たいからである。→夢想で腹は膨れません。
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:30▼返信
ワンオペじゃ1500円でも安い
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:36▼返信
どう見てもただのレス乞食相手に随分ご丁寧なこってw
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:38▼返信
スタッフ増員して尚且つ時給アップってのはちょい厳しいな
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:38▼返信
時給1,500円は高いかもしれない。
でもそれをワンオペに求めるなってことだ。

それでも高いと言ってるんなら
その会社は潰れれば良いだけのこと。
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:38▼返信
牛丼の過剰な価格闘争は安さを求める消費者が悪い
消費者が安さを求めるのは給料が安いのが悪い
給料が安いのは景気の低迷が悪い
景気の低迷は人が物を買わないのが悪い
人が物を買わないのは給料が安いのが悪い

もうなにが悪いのかわからん
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:40▼返信
仮にちば労組の要求が全部受け入れられても、無賃労働のサビ残は排除できないぜ。

時給1500円でも5時間のサビ残強要されたら意味ないぜ。

みんなサビ残のこと忘れてるぜ。
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:40▼返信
※3
いまやブラック企業の労組なんて会社の犬でしかない
それに対抗して社外ユニオン主導でやってるのが今回のスト
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:41▼返信
>>520
それは普通に違法だから
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:41▼返信
ここにいるブラック企業の社員と社畜へ。

君たちの会社も潰れるかもね。
3Kかなんだか知らないけど
20世紀の古臭い労働を求めるのは馬鹿馬鹿しいからね。
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:44▼返信
労働条件は改善するとしても、ストしてるやつらはどのみちクビにすればいい。その方が世の中のため。
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:45▼返信
もしかして人類って詰んでるんじゃね?
富と人権の両立は不可能に近いってわけだな
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:46▼返信
お願いします。ワタミとゼンショー潰れてください。お願いします。
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:48▼返信
このストが妥当かどうかはともかく
ゼンショーユニオンがまったくの役立たずの能無しだって事には変わりない
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:54▼返信
>>519
高くても売れる差別化を図る
自動販売機を導入して人件費を徹底的に削る
食券にしたりワンオペ対応のメニューを開発する
等の工夫をせずにバイトをこき使えば良いと思ってる経営者の怠慢が悪い
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:57▼返信
>>519
それがデフレというやつですね。
日本の経済政策の失敗です。
なので、一番悪いのは(形式上)政府になるんじゃね?

>>525
詰んでるかどうかはわからんが、
資本主義社会が詰んでるってのはだいぶ前から言われてるな。
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:00▼返信
ストライキで交渉を提案してくれてるだけかなりの譲歩だろ…
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:00▼返信
ゼンショーユニオンは幹部が会費集めて美味しい思いしてるだけ
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:03▼返信
>>528
なぜ自販機導入しないんだろうな、回転率悪くなるのかなぁ知らんけど
ただ安い牛丼家の主なターゲット層の一つが「限られた昼飯代で暖かいものを食べたいリーマン達」だと思うから(牛丼の価格競争もそういう層のニーズに答えた結果だと思う)
高くて美味い商品なんて牛丼家でできるのか?と思う


533.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:04▼返信
>>523
おい、ニート。働けや。
労働の義務放棄してっから法律違反だぞ。
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:11▼返信
別に過酷な労働環境はいいんだよ
過酷な労働環境の仕事なんていくらでもある、漁船とかな
ただ問題はそれに労働者が同意しているかどうかだ
漁船だってどんなに過酷だろうが乗るのは過酷な環境で働くことに同意している人間だけ
ブラック企業は労働が大変なのは当たり前って常識に甘えすぎてるよ
デフレ対応企業なんて労働者への過度な負担無しじゃやっていけないってことだな
経営者潰れろって言う前に勝手に潰れそうだ
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:11▼返信
要求額及び要求事項を過剰にしてすき家の妥協点上げようとしてんだな
いいぞもっとやれ
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:13▼返信
「ちば」とつく労組系は過激派だからね
過激派は労働者を利用するな
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:15▼返信
>>532
少なくとも今回の問題の直接の契機になった鍋物メニューはいただけない
店員の人数が多い時間帯限定メニューにするとかの工夫だけでも随分変わったと思う
どう見ても経営側の怠慢です
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:16▼返信
>>533
おいやめろ、労働の権利と義務が本領発揮したら国営が捗ってしまうじゃないか
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:16▼返信
外食系でストって以前にもあったんかな?
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:19▼返信
ノルマ未達成でバイトが給料引かれるってマジなん?
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:20▼返信
マジかよそれ
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:20▼返信
>>534
同意する理由のひとつが高給だがな
小説になった蟹工船や女工も実は給料が良かった
仕事が厳しくてもそれに見合う待遇であればブラックじゃない
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:23▼返信
実際に1500円になるわきゃないってのはやってる方もわかってるって
こういう動きはいいと思うよ
不満があるなら動け動け
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:23▼返信

牛丼の価格競争が終わる→安い牛丼が食べられなくなる→サラリーマンショック→サラリーマンが弁当に切り替え
→自炊が出来ない多くの男が妻を求める→結婚が増える→子供が増える→少子化解決、デフレ解決

あれ、いいじゃん(能天気)
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:25▼返信
>>514

>>428です。
金が無いのに無駄に店舗増やしてる経営ミス。⇒そうでもしないと幹部社員の給与が払えません。

無駄に増やした店舗を売却、充足な維持管理が可能な規模に縮小することで人員と人件費を確保できる。⇒我々一般社員の給与が減る分には構いませんけど、幹部社員の給与が減ると彼らの笑顔が消えます。
サビ残は違法です⇒裁量労働制にすれば
ロスト品(廃棄食材)の自腹購入、これはノルマを達成出来ない以上、買い取りは仕方がないと思う。→強要罪です
⇒ノルマを達成出来ない以上、ペナルティがあるのは当然です。
社員は管理職である以上、昇給・賞与がないんです。それ程厳しいんです。→経営側の責任です。ちゃんと仕事してる社員に昇給が無い方がおかしい。⇒我々一般が昇給・賞与を貰ったら、幹部社員の給与が減ります。そうすると生活ができなくなります。
それでも飲食を続けるのは、お客様の笑顔が見たいからである。→夢想で腹は膨れません。⇒ワタミさんの言葉を引用します。「ありがとう」で腹は膨れます。
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:27▼返信
>>542
金額でブラックは決まらんぞ
こんだけ払ってるんだから文句言うなというのは企業側の勝手な主張だ
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:28▼返信
個人的な利益を考えるとするとすき家でアルバイトなんてすることないから安い給料で働かせて安く牛丼食いたい
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:30▼返信
>>545
そちらの都合など知りません
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:30▼返信
ワタミさんは客のための善意でやってるって言ってるけどさぁ
善意のために労働者を犠牲にするのはどうなのかなぁ
過酷でも労働者がワタミ社長を支持して成り立っているなら何の問題も無いけど
奴隷扱いに近いからブラック批判されて当然だろう
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:30▼返信
奴隷民族の家畜日本人が調子に乗ってるんですね、分かります。
どうせ誰かに止められて妥協する形で終わんだろ?へっぴり腰の雑魚ばっかだからなw
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:32▼返信
善意が臨界点に達してるからこういう問題が噴出してるんだよな
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:33▼返信
>>546
企業側と労働側との間の信頼協力関係があるかないかでブラックか否かが決まると自分は思う
今の時代ではきれいごとかもしれんがそれが労働環境のあるべき姿だとおもうよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:35▼返信
へっぴり腰のお前はコメントでしか何かを主張できなくて大変そうだねえ
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:37▼返信
>>552
法令順守忘れんな
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:38▼返信
>>534 542 546 552
待遇関係なくブラック企業ってのは法律守ってない企業を差します。
法律順守してれば待遇どうあれ、ブラック企業とは呼ばないです。
まあそんな企業は534が述べている通り、放っておいても潰れると思うけど。




ちなみに今政府が通そうとしているホワイトカラー・エグゼンプションは
そのまま成立させると現行のブラック企業が無罪放免になる素晴らしい法案(^q^)
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:42▼返信
ブラックで働いている奴はこれを機に一斉にストしたほうがいい
じゃないと安い給料で死ぬまでこき使われるぞ
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:47▼返信
無能な従業員を優遇しすぎるといつまでたっても日本の景気はよくならないよ。
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:48▼返信
ワンオペ止めさせるなら時給上げる根拠無くなるやん
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:54▼返信
千葉ってJR千葉動労とか過激派サヨクが入り浸ってるところだよね
行動力あるなやっぱ

日本全体がこうならないとダメなんだよ本来は
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:56▼返信
>>557
それ以上に無能な経営者をどうにかせんと景気はよくならんよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:57▼返信
いいぞもっとやれwwwwwwwww

562.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:01▼返信
こうなるのは良いことだ!もっと他のブラックでもやって行こう
どんなにブラックでも教えてくれなければ分からないドンドン教えて下さい。
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:01▼返信
※519

社会政策論や経済政策論で言う実態経済における景気循環上の負のスパイラルってやつですね(笑)

まさしく、今の日本経済は、教科書通りの負のスパイラル状態ですからねwww爆
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:06▼返信
基本給1500円はたかすぎ
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:06▼返信
①と④要求はどちらか片方を通せってことだよな?
同時に通すのは企業側として無理なんじゃないか

しかし時給1500円要求するなら二人分働けよ!とか言ったりしてるひといるけど
すでに二人分どころじゃない労働をさせられてるんだよな・・・
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:08▼返信
時給は深夜のワンオペだよな?
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:09▼返信
なんだよ・・・
近所のすき屋3店舗まわったのに全部やってるじゃねーかよ
写真あげて祭りにしてやろうと思ったのに時間返せよ。まじで。
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:17▼返信
時給1500円でも低すぎるレベル
もっと高くないと生涯賃金2億円にならないね
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:20▼返信
ガンバレ
つかまず幹部やトップが一人で現場やってみろよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:26▼返信
トップが現場でワンオペしてなんか意味あんのかよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:32▼返信
バイトでスト起こそうとしてる奴なんてただのかまってちゃんだろ。まともな人なら、割にあわないバイトだと判断すれば違う仕事選ぶし。
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:33▼返信
スト起こされるって経営者としてどうなの?
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:33▼返信
威力業務妨害?

いえいえ正当行為、あるいはサビ残という名の無賃労働ないし強制買取など、常に急迫不正の侵害に直面しているので正当防衛です。
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:35▼返信
ええ加減に小川賢太郎出て来いよ!
また非常識な言い訳してみろ!!
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:36▼返信
このストの内容にサービス残業関係なくね
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:39▼返信
アルバイトの身分でスト起こす必要があるなんて、どんだけ底辺の人間だよ、、
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:41▼返信
バイトがストって意味あんの?
ていうかなんですき屋で働きたがるの
やめればよくね
他にも一杯あるだろバイトなんか
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:45▼返信
当日に「合法になりました!」って言われても、もう出ちゃってる人とかいるだろ。
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:46▼返信
さあ日本がハイパーインフレに突入しますよ
富裕層は国を捨てて外貨で稼げるたけ稼ぐな。
結局日本が潰れれば意味ないのに。
今回のスト、バックに中国が絡んでそう
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:48▼返信
>>545
幹部社員の給与が払えません。→幹部が高過ぎるだけです。
我々一般社員の給与が減る分には構いませんけど、幹部社員の給与が減ると彼らの笑顔が消えます。→幹部の笑顔より一般社員と客の笑顔が優先です。
裁量労働制にすれば→飲食サービス業は対象外です。
ノルマを達成出来ない以上、ペナルティがあるのは当然です。→社内ペナルティが国家の法律を超える事は有り得ません。
我々一般が昇給・賞与を貰ったら、幹部社員の給与が減ります。そうすると生活ができなくなります→幹部が高過ぎるだけです。
ワタミさんの言葉を引用します。「ありがとう」で腹は膨れます→じゃあ何で餓死する人間がいる?

581.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:49▼返信
>>572
無能。
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:55▼返信
ストしてねえよ屑。
馬鹿じゃねえの?まじあふぃかすしね
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:58▼返信
すき家の牛丼が明らかに肉の味が落ちてるんだが話題にならないな
臭くて不味くて前と変わったのに気づかない?
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:00▼返信
店の前でつっ立ってストするなら、ちゃんと働いてお金貰ったほうが生産性高いだろ。あほだな
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:01▼返信
吉野家の牛丼の味を100とすると、すき家は60くらい
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:03▼返信
今日興味本位ですき家に行く人いるはずだから多分いつもより売り上げ良さそう。
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:30▼返信
1500で高いとかかっぺかよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:43▼返信
良い流れに期待
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:49▼返信
>>584
小学生はどっか行ってね
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:54▼返信
「千葉ってJR千葉動労とか過激派サヨクが入り浸ってるところだよね」→原発推進派だらけ。ヤラセも多いね。
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:56▼返信
ゼンショーユニオンが新手のネズミ講にしかみえない
592.引きこもりママ投稿日:2014年05月29日 18:42▼返信
ユニオンは前から良い評判聞いたことがない!ユニオンが入るとそこの会社は必ずといって良いほど倒産している…
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 18:48▼返信
時給1500は無理があるだろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:04▼返信
最初から折り合う提示をする交渉はアホだからな。
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:09▼返信
スト批判してる人はどんな人?
・すき家工作員
・ブラック経営者及び洗脳された社畜
・時給1500円ももらえてない妬み連中
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:15▼返信
 |    ノ( /  \      l<早く☆5のレビュー大量投下してこいや!
 |    ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、  l          /:::::::::::::
 |   ノ─( =・= )-( =・= )-l  ノ   \\\ :::::::::::::::::::::::::::::::::
 l (ヽイ     ̄ つ  ̄  `l_,    \\\||:::::::::::::::::|_|_|_
 ヽ(__i      ,=三=、   |_) _  \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,
   l    (〆, ─ 、ゝ)/   \ \\\( 6     *)─
    ゝ、   ____ノ __   \  彡\ノ\ )))∴( o o)
 /   \   ___ノ    \  \  |\    )))∵  3   ブヒイィー
 _ ` ー一'´ ̄          {   ヽ;;\  ヽ
(___)          ドゴォ! ゝ〉 〉 〉ノ_\__ ∵::__
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:16▼返信
本当に「働いたら負け」状態なんだなw
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:20▼返信
スト自体は批判しないけどさあ、なんだか反抗期の中学生レベルのストだよなぁ、ゼンショーユニオンなんてどうせクズの集まりだろうし
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:29▼返信
実際に待遇悪いんだろうけど、ネット上でまでここまでストが支持されるって異常じゃないか?
同調現象って奴か
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:34▼返信
色んな飲食店でアルバイトしたことあるけど、別にすき家が他と比べて大変とは思わなかった。ワンオペもたまに客の流れによっては大変な時間帯もあるけど、2、3時間は本読んだり、ぼーっとしてたり。
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:35▼返信
経緯は詳しくは分かんないけど、
そもそもこのちば合同労働組合がストの事前通告しても、少なくともストに参加したすき家のアルバイト全員がこれに入ってなきゃ問題解決出来てないし、
今日の呼びかけも「組合加入して職場環境を変えよう」って事は、これに入ってるすき家のアルバイトってそんなに多くないんじゃないの?そんで当日加入もありなの?
あと団体交渉申し入れは良いけど、会社側の回答待たずに即ストに突入って認められない場合があるぞ。
と言うか長い間同じ問題でやりあってたとかじゃなきゃ、申し入れと同時に翌日のストを通告って絶対認められんと思うんだがどうなんだ?
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:39▼返信
現役クルーだけど別に周りはだれもスト支持してないよ!支持してるのは、一部の変な団体と、就職できなかったおっさんフリーターじゃない?
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 20:06▼返信
戦わなければ生き残れない
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 20:28▼返信
最後のだけおかしいよな
夜勤の仕事でもそんな入らんしさすがに調子乗りすぎだわ
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 20:30▼返信
面白い
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 20:34▼返信
なんかしらないけどがんばっちょ☆
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 20:39▼返信
奴隷ども、一生奴隷として生きろ。

見損なったぞ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 20:52▼返信
肉の日だからな
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 20:54▼返信
ストされるって事は労働環境、賃金が不満だから改善しろって事だろ〜がアホ経営陣は。これ程不名誉な事はねぇぞ企業として。使い捨ての奴隷でも反抗する時はするししなきゃ自分を捨てたロボットだその生き物は。
そういや忙しい時は丼お湯で濯ぐ程度みてから行ってねぇな。
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:04▼返信
早よぉ潰れろよ....

往生際が悪いなぁ......


そんなんやから客が来んくなるねん.......。
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:09▼返信
経営ブサイク 理念アホ 株価下落 お笑いすき家 \(^o^)/ オガワ バカ
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:10▼返信
臭い 不味い 店やってない すき家の牛丼
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:12▼返信
経営者で愚痴的にスト貶してるならわかるけどねぇw違うなら社畜すぎだろw
ワンオペなのにすきやき定食とか手間のかかることやりはじめて、とうとうバイトが対応しきれなくなってキレだしたんだっけ?
しかしそんな労働者の声とはウラハラに政府は助成金なんてのも考えはじめてるしw
残業の話といいどこ向いてんだかw
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:13▼返信
1500円?月給換算24万くらいか。保険なし、退職金なしなら安いわ。
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:15▼返信
ゼンショー工作員 1コメント 1ウォン? \(◎o◎)/
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:30▼返信
ゼンショーは

まるで分かって
いなさそう......。
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:32▼返信
ストしても良いだろ。
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:39▼返信
ブラック企業か~
こりゃ不買運動起きるで
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 22:21▼返信
時給1500円で高いなんて言ってるやつ、どんだけ底辺なんだ。だから小川がつけあがるんだよ。あいつの資産400億なんだぜ、搾取の結果。
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 22:26▼返信
すき家なんて潰れていいお \(^o^)/ マズイシ ショクザイ コワイ
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 22:27▼返信
ゼンショーなんて生かしておいたら日本の恥だ。不買でつぶせ。
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 22:40▼返信
千葉だけど普通に営業してたよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 22:47▼返信
誰でも出来る仕事に時給1500円かよw
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:01▼返信
結局ストしたの1人だけだったみたいだね。
しかも店舗じゃなく工場の従業員。
お前ら盛大に釣られたな。
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:02▼返信
>>624
ねえそれ、
それどこ情報?
どこ情報よー?
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:02▼返信
1,2,3さえ認められればスト組は勝ちみたいなもんなんだから
4はむしろどうでもいいだろw
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:03▼返信
すき家社長は在日
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:07▼返信
所々リエキガー!ウリアゲガー!(←あ、ふーん・・・(デジャヴ)て※見るけどあのさぁ・・・
そこまで逝ったらそもそもそんなもん商業として成立してないて事じゃねーの?
割とガチで検討してやめたら?この事業ォ(真剣
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:07▼返信
※599
そもそもストが悪い事だみたいに考えてるその思考が普通ではない
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:09▼返信
>>625
yahooトップ見てこい
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:10▼返信
※624
ゼンショーはイメージ悪くしたくないから、そうマスコミに応えてるね。
そう言っておけば今後同様のストが縮小するだろうという狙いもあるだろう。
実際は閉店の貼り紙のある店舗画像が大量に出回っており、無理がある
「1人だけ」ってのは正式な労働組合の手続きを介してデモをしたのが1人って事だよ
これはネットで持ち上がった匿名のデモで手続きなんてしてないから公式のものじゃない
そんな事も分からないでこの記事読んでたの?
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:16▼返信
>>631
陰謀論ワロタw
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:26▼返信
政府はストもデモも認めてないからな
違法だろ。
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:27▼返信
でも都会のバイトとか1200円前後とか普通にあるからなぁ 店長が1000前後じゃバイトが気もしない的なことも言ってたしいい加減バイトで場を回す悪習消すのにちょうどいんじゃね?
635.淳平のケツマムコはなぜゆるゆるなのか投稿日:2014年05月29日 23:39▼返信


【PS版】 ドラゴンクエストⅦ [詳細]



つんでるらいふJ (放送者: どかJ さん) レベル:36 累計来場者数:242,851 お気に入り登録
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:50▼返信
バイトの分際でこいつら何様(笑

金もらってるんだから働け。
自分から面接に行ったんだろ?

嫌ならやめろ。
馬鹿すぎワロタ。
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:52▼返信
高卒でも出来る仕事でストってw

じやあ底辺が会社に貢献できる仕事があるのかよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:52▼返信
残業代は時給の25%増しだからな
ちゃんと払えよ

深夜料金の手当もヨロシク
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 00:01▼返信
いやなら辞めろ
以上
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 00:20▼返信
朝鮮在日系は、ゼンショーもワタミもパソナもブラックすぎる。
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 00:48▼返信
超絶ブラックなのは分かるがもう少し頑張れよ

まあ、俺はすき家でバイトするぐらいなら時給700円のスーパーでバイトした方が一京倍ましだがな。
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 00:55▼返信
1500円で高いと言っている奴、どんだけ底辺なんだよ。
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 01:03▼返信
朝鮮在日ゼンショー、ワタミ、パソナ。日本人は関わるな!
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 01:22▼返信
日本人の労働者は重巡すぎるんだよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 01:40▼返信
クソブラック経営相手だしどんどん戦っていいと思う
あ、すき屋やってないんすか、じゃあ松屋でいいや
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 02:07▼返信
>>154
これが日本の現状を作った原因だな

それとも経営者やその親族だろうか、或いはただの馬鹿か。
まあともかく
全て労働者に責任転嫁すれば済むほど簡単な話ではない。
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 02:11▼返信
俺千葉のすき家で働いてて今日だけで三店舗ヘルプに飛んだけど。どこも普通に営業してるよ。
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 02:18▼返信
淘汰が進めばトータル良くなる
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 03:27▼返信
一律って1500円以上の人のことも考えろよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 04:33▼返信
日本オワタ、こんな簡単で楽な仕事でストライキ…
根性なし!まさにゆとり世代…
そりゃ中国や韓国に抜かされる時がくるよね
今はいいけど、その内全ての面で抜かされる
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 05:08▼返信
ワンオペだからやっていけてる店もあるだろう
この動きで閉鎖する店もでそうだ
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 05:24▼返信
651>>
閉鎖すりゃいいんだよ
ブラックじゃない店に客が流れるんだから
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 05:53▼返信
※欄のキチGai多発に笑った
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 06:33▼返信
1500ありえねえwww 1500高すぎwwww って連呼してるの多いが、既に夜時給が1300超えてるのに加えて店名隠して派遣を雇おうとしたあたり、賃上げ自体はあり得るんだよな
派遣なんて末端の労働者が1000円弱とかでも、ゼンショーから派遣会社に支払われる額は2000円近いとかだから
派遣は契約満了を盾に切れるのがコスト面でいいんであって、時給そのもので見ると決して安くはない。そんなの使おうとした時点で、もう金で済ますしかないのはすき屋側もわかってんじゃね
まあ、そもそも金の為にワンオペで強盗ウェルカムとかアホなことしてた会社がそれに手を出してるのも、本当に頭の悪い話ではあるんだが
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 07:00▼返信
最近アメリカのファストフードもストで賃金アップを勝ち取った。現場を非正規に依存している外食産業は、対応を誤ると崩壊する。今のところゼンショーは無能無策。株主総会は厳しいものになるね。
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 07:19▼返信
>>650
ほんとそれ
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 07:29▼返信
バイトを酷使してやっとまわしてきた会社だろ?利益ぶっとび株下落。終了。
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 07:48▼返信
ストが目的になってるお馬鹿が多いな。
ストは手段だぞ?
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 09:18▼返信


いつも初めの方に、反日コメントしてる在.日と、
アンチソニーのコメントしてる豚は、同一人物。
豚は在.日が多い。
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 11:47▼返信
ガチでその金額目指してるわけじゃないのに
1500円wとか草はやしてる世間知らずな奴に
ニートの俺がワロタwww
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 12:25▼返信
ブラックの和民とすき家は全力で回避だね
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 12:47▼返信
会社ももう少し現場をの思いを考えたほうがいいとます!
ですが、スト側さん!
気持ちはわかりますが、1500円なんて倒産しろといわれてるのと一緒!
すき家のお客様の事を考えればストなんて出来ないはず!
ただただお金稼ぎにしか考えてないからこういう事が起こったんだと解釈せざる終えない!
本当にストやってる皆さん全力で働いてますか?画像をみるとマスクしてらっしゃるかたいらっしゃいますがやるなら堂々と顔さらしてはいかがですか?
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 13:25▼返信
能無し金無しは働けるだけ有り難いと思え
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 13:25▼返信
創価学会系企業すき家VS貧困層
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 13:26▼返信
ホワイト企業吉野家VSブラック企業すき家
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 13:31▼返信
マトモに接客も出来ない、厨房でイヤホンしながら仰向けで寝ている。雑巾の入った牛丼を客に出す。挨拶も出来ない、客が注文するのに店員同士で会話している、店内が汚ない。そんなバイトに時給1500円は勿体無い。時給上げたって、客にそれだけのサービスが出来る訳が無い。ストライキ起こす暇があるなら、食品衛生・接客態度・サービス向上を徹底してくれ!それじゃ無理なら、すき家全店を完全に閉店して欲しい。吉野家・松屋・チカラめし・らんぷ亭に他にも店はある。
すき家だけが牛丼やっている訳じゃないからね。店が客を選べない・客が店を選ぶんだ。客が店を選ぶのは自由だよ。時給上げた所で何も変わらないよ
。余計にバイトが付け上がるだけだ。
下らないストライキやって無いで、店を畳むか、バイトにもっと厳しくしろ
!。本当、すき家なんか無くなって欲しいよ。
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 13:33▼返信
すき家 創価学会系企業
吉野家 普通の企業
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 13:36▼返信
すき家本当に全店潰れて欲しい。完全に無くなって欲しい。牛丼屋はすき家だけじゃねんだよ!。
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 13:36▼返信
千葉県と言えば在日企業ロッテ。
ロッテの創業者は、韓国人の、辛格浩です。
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 13:39▼返信
すき家が、ブラック企業全開だと、ホワイト企業に近い、吉野家復活が完全復活する。めでたし めでたし
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 13:40▼返信
すき家早く倒産しろ!
672.投稿日:2014年05月30日 13:41▼返信
このコメントは削除されました。
673.投稿日:2014年05月30日 13:42▼返信
このコメントは削除されました。
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 13:45▼返信
すき家倒産迄、時間の問題。時給上げた所で何も変わらない。往生際が悪いな。見苦しいだけだよ。
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 13:46▼返信
>>658

ネタにマジレスニキちすちーっす^^
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 13:55▼返信
ストライキ起こす前に、新しい次の仕事探した方が良いゾ。
何かしたからって何か改善する訳が無い。時間の無駄遣いだよ。
今から、ハロワにでも行ってきなさい。
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 13:59▼返信
もう先が見えているよ。いつまでも居座らないで、新しい事に時間を費やしたら良いよ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 14:06▼返信
1500はどうかは思った。吉野家は時給いくら?人増やせといいつつ時給を吉野家以上に値を上げたらそれはどうなの?と思う。人増やして吉野家と同じ人数にしたのなら時給も似たような値にしないと駄目
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 14:29▼返信
頭わりいコメが多いな
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 17:23▼返信
昨日結局どうなったんだかよく分からないねニュースにもならなかったし申請しただけ?
681.3K推進派投稿日:2014年05月30日 19:12▼返信
社長は3K推進派
なのだから
自身の全てを投じて
自分で建て直せば?
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 19:28▼返信
フジテレビ凋落の始まりそっくり
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:00▼返信
普通の労組がある会社に働いていれば、会社への要求は高めの水準でされることが多いのを知っているはずだよね。
なんか世間知らずのコメントが多いなあ。
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:21▼返信
老組なんか機能してないよ、世間知らず。
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:50▼返信
おたくの所の労組は御用組合なのかな?
どこも似たようなものでしょ、それは。

自分の所の組合が情けないのを、他人に八つ当たりしないようにね。
大人としてのマナーだよ?
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:50▼返信
ストしたの60代の一人だけだって見たんだけど・・・
口だけ日本人ダッサ
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:17▼返信
在日大企業と違い日本は労組の無い中小企業のほうが多いからね、大人のナマーポさん。
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:17▼返信
>>650
すき家ワンオペって簡単で楽な仕事だったのか。それは知らなかったな
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:19▼返信
「すき家」潰れろ的なコメントしてるのは「吉野家」などの同業者じゃないの?
消費者からすれば「すき家」の方が値段は安いし、味も大して変わらない。
「すき家」が嫌いなら食べに行かなければいいだけなのに、潰れろなんて、面白がって煽ってる人か同業者以外言わないでしょ。
「すき家」で働いてる人は、潰れたら路頭に迷う訳だし、辞めれば楽になるところをストライキしてまで居残ろうとしてるんだから「潰れろ」なんて言わないでしょ。
つまり「潰れろ」なんてコメントしてる人は悪意の塊。
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 22:00▼返信
↑松屋の関係者
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 22:09▼返信
すき家は吉野家の同業者です。
692.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 22:12▼返信
すき家批判者を犯人に仕立て上げた自作自演テロはやめましょう。
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 22:13▼返信
なお、犯人は普段からすき家を批判していたとの事です。では次のニュースです。


自作自演テロはやめましょう。
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 22:36▼返信
ブラックが開き直れば移民受け入れてポイ捨てされるだけ
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 22:48▼返信
※632
何処に陰謀論要素があるんだか・・・
すき家側が何故本当の事をそのまま言ってると思えるのか理解に苦しむ
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:16▼返信
一人で1500円1500円書き込んでるゴミは哀れだな
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:34▼返信
>>686
中韓ロシアの手先である共産党の下部機関の口車に乗ったのがたった一人だけだったって話
698.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 00:30▼返信
いいぞ!wもっとやれ!w
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 00:46▼返信
※695
要求もなにもしないで、ただ口裏合わせて集団でサボってるだけのストライキ()を、
どうやったら企業側が把握できるのか教えてくれない?
そりゃ正式なやり方(とは言え、回答期限前に実行してるから正式とは言いづらいけど)で通告してるのが一件だけなんだから、「把握してるのは一件だけ」以外答えようがない。
それ以外はただの集団サボりなんだから。
そして「大量に出回ってる閉店の張り紙画像」がどうしてストによるものだって断言出来るのか、理解に苦しむわ。

※697
口車に乗ってはないでしょ。
その下部機関のお仲間の委員長様なんだから。
どちらかというと「あてが外れた」じゃね?
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 01:19▼返信
誰でも出来る仕事だから~とかアホの見本市かよw

誰でも出来ても、きつかったら給料出すのは当たり前。
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 01:45▼返信
だからキツくないって。
702.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 01:48▼返信
雨でも寒くても別に手当てが付くわけでもない、交通誘導とかのバイトのほうがよっぽど大変
703.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 01:51▼返信
暇な時もけっこうあるのに、大変なな部分だけアピールするなよって感じ
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 02:05▼返信
たとえすき家でバイトしてたとして、それがキツイものだったとしても、『鍋の乱』とかはずかしくて仲間に入りたくないよな。人生の汚点だわ
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 08:11▼返信
底辺ユニオン
706.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 10:13▼返信
自給1500円?
調子にのるな!
707.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 11:38▼返信
全自動にしろよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 12:22▼返信
※699
把握できるわけがないものを「起きてない」と回答してるからこそありえないんだがw
ちなみに「正式なもの」以外に関しても起きてないと答えてるからね、すき家は。
そして29日になって当日閉店を申し出る大量の貼り紙全てが無関係と言い張れる方がどうかしてる。
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 12:44▼返信
>>238 縁も所縁もない会社を守る義理なんざ一切ありませんけど。
お前「仕事」を根本的に勘違いしてない??
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 15:11▼返信
そもそもすき家のバイトは別に大変じゃない。食べ終わった食器の残骸が山になってる写真がUPされてたけど、ああなってしまうのは、使えないやつの典型パターン
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 15:13▼返信
そもそもすき家のバイトは別に大変じゃない。食べ終わった食器の残骸が山になってる写真がUPされてたけど、ああなってしまうのは、使えないやつの典型パターン
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 17:35▼返信
全焼の書き込み多すぎワロタ

ここまで悪評が広まったら要求のもうが終わりだろ
713.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 20:28▼返信
この騒動を引き起こそうとしたやつの 証券口座はマジで調査したほうがいい
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 01:43▼返信
たかがバイトつべこべ言うなら辞めりゃいい
715.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 08:09▼返信
バイトさんも社員さんもお疲れ様です…まじで


すき家どうなってんのさ…ふぁ○く
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 08:52▼返信
糞牛丼すき家ゼンショー、しゃぶパソナ。ブラックは在日創価ばっかりじゃん。
717.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 08:55▼返信
ゼンショー、ワタミ、パソナ、ユニクロ。在日ブラックは倒産してくれ!
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 10:28▼返信
深夜に一人で店回させて同じ日に三回強盗被害に合わせたり、そもそもバイトに負担をかけすぎなんだよ
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 13:43▼返信
時給1500は調子乗り過ぎじゃないの?
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 13:49▼返信
バーカ
1500円ってのはわざと高値付けてんだよボケ
はなっから安値付けて交渉するのが低脳なんだよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 13:59▼返信
今までワンオペで散々こき使ってたんだから時給1500円くらいは当たり前
ゼンショーは甘い汁を散々吸ってきたんだから
722.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 16:19▼返信
深夜なんて楽だからワンオペでいいだろ。深夜22〜9(11H)拘束ならよそのバイトなら二人かもしれないけど、内2H位休憩取らされる。労基には反してるんだろうけど、休憩なんぞいらん。
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 02:33▼返信
お前らネトウヨは韓国の奴隷なんだよバイトは在韓企業ユニクロ、ワタミ、すき家、イオンでしろ

メール携帯は在韓企業ソフトバンクLINE使え

在韓ゲームパズドラもやれケッセキ以下の馬鹿が
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 08:14▼返信
在韓だったらLINEじゃなきてカカオトークだろ。適当なことぬかすなハゲ
725.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:20▼返信
労組って生きてたんだwww
726.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 01:35▼返信
頑張れー!
負けるなー!
応援するぞー!!!
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 01:56▼返信
微力ながら応援します。
728.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 01:57▼返信
ブラック企業を改善させよー
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 12:09▼返信
時給1500円で店名伏せても人が集まらないすき家
バイトでなく請負契約らしいから時給なんちゃらって条件もおかしいけどな
ソウカ人脈で大陸から取り寄せたらいいんじゃね?
730.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 14:25▼返信
時給1500円てフルタイムで働けば大卒新人より給料高くなるじゃん
ありえないだろ
731.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 02:32▼返信
>>730
大卒新人よりも給料高くなることのなにがおかしいの?大学行くのは給料のためだけなの?
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 04:12▼返信
時給1500円は1〜3を通すための捨て駒だろ
ハンタに似たようなのあっただろ
733.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:32▼返信
※2
一人でもいれば噛みついて来る、てか潜り込ませても可能。

深夜のワンオペで強盗多発、警察の指導入り、
牛鍋の労働負担で労働者逃走、店舗の営業時間確保もできず
ブラック企業と世間は認識してるから、無理やりにでもたたけば労組の成果。
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:16▼返信
1500円欲しいなら派遣で工場いけばDQN客の相手もしなくてすむ。
バイトがブラックにしがみつく必要性がわからん
ゼンショー系は店長やマネージャークラスがもっと酷い扱い受けてるからそこら辺の社員が後ろ盾かな?
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 17:31▼返信
1500円は交渉のテーブルについた時に話した方がいいんじゃない?
それがなければ、まっとうなこと言ってるわけだし
マズゴミもすき家を叩きやすかったろう。

これだと足元見て脅迫しているように見える
736.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 01:55▼返信
”す”とらい”き”屋
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:28▼返信
≫730
そもそもバイトは何の保証もないのだから、元々キッチリ働いたら平の正社員や新人の正社員より給料は高いのが当たり前。使い捨てみたいな発想から抜け出てない。
バイトにそれだけの価値があるの?みたいに言う奴は、バイトを使うのを辞めろって働きかけていけばいいだろう。バイトを下に見るその発想はただの差別主義者だよクズ共
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:54▼返信
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 21:31▼返信
ゼンショー庇うつもりはないけど、

結局、左翼の「シノギ」にされちゃってるだけじゃん。
クソ左翼はホントに社会の迷惑。
740.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 23:34▼返信
牛丼屋は他にもあるし

すき屋が潰れたところでそんなに困ることないな
741.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月07日 10:18▼返信
松屋と吉野家はたまに行くけど、すき家はこの騒ぎが出るずっと前から行ってない。ていうか一度も行った事ない。職場の人がから聞いた話しだけど、味が薄いんだって?
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月07日 12:19▼返信
ネトウヨが自分の給料のこととなると
急に労組みたいなことを言い出す。
743.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月07日 22:01▼返信
>>742
ステレオタイプつけたがる人って
自分の理解できないものに対する恐怖心が異様に強い臆病者って聞いた。

744.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 08:18▼返信
・・・・松屋も利用しないでください・・・・

松屋の上の階にはピ・ンサ・ロ(コ・ンドームを使わない危険な売・春)が入ってました。
松屋は風・俗ビルを利用しています(複数の店舗で)。
複数なので意図的に風・俗ビルを利用しています。

牛めしの松屋も利用しないでください。
745.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 18:13▼返信
神奈川だけど、時給1200円でもバイトこないみたいよ。
※744 風・俗は利用してもいいの?w
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月01日 00:30▼返信
すき家違法労働!ってか…強制労働じゃん!や苦座や中共そのものじゃん!無理絶対に食わねーから!中国で営業すれば!

直近のコメント数ランキング

traq