【LINEでアニメアイコン 違法でした】
Twitterの「アニメアイコン」法的にどうなの?
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/28/562/
記事によると
・先日の「LINEのアニメアイコン、実はアウト」という記事を受け、「ツイッターはどうなの?」という声が聞かれた
・ツイッターは、情報が不特定多数の人に公開されるため、アイコンもアップロードすると同時に世界中で閲覧可能な状態に置かれるため、著作権でゆるされる「私的使用」には当たらないといえる
・アイコンとしてアニメ画像を設定しアップロードすることは公衆送信できるようにする行為に当たるため、公衆送信権の侵害になる
・つまり、ツイッターアイコンでのアニメ画像利用は著作権法違反となる。ただし、アニメの公式サイトなどで配布されているツイッターアイコンなら問題なし。
関連
【【警告】弁護士「他人のつぶやきを盗んでツイートする『パクツイ』は著作権法違反でアウト」】
つまり、アニメアイコンでパクツイしてる人は・・・
マリオカート8
Nintendo Wii U
任天堂 2014-05-29
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス
古谷徹,鈴置洋孝,飯塚昭三
バンダイビジュアル
売り上げランキング : 46
Amazonで詳しく見る
..\ /妊 娠ヽ
.\ |─O-O-|
人 \ ∩ .:)'e'(.:)
の \ ) .` ̄
\ 道 \ 彡(_ノ_ノ
.\ . .\
.\_/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. | .|
そんなんで訴える著作権者がいたら見てみたい
ガキがワンサカ使ってるぞ
アニメ制作サイドもいちいちそんなのにツッコんでるヒマはないだろう。
まあだからどんどんやれとかは言わないが。
特定したぞ
お前は検索で見つかった 124件のうちの一人だ
実はそれもアウトって知ってた?
たまごのままにでもしとけ
声優に限らず他人の顔をアイコンに使う奴ってどういう神経してんの?
俺豚箱行きかー
バレなきゃイカサマじゃない的なノリなんだろうな
ラインのスタンプみたいに20枚ぐらいで200円とかでもええし
アニメだろうが写真だろうが他人の著作物なら当然だ
「著作権侵害になる恐れがあるから」くらいの表現にしておけ。
二次創作はどうなんだろ、やっぱりグレーなんかね
はちまは許可とってるの?
サムネでよくアニメのキャプ画像使ってるけど?
非親告罪化したらフェアユースとかも同時に適用されるから、それで商売したりキャラを貶めるような事でもしてなけりゃ逆に止めにくくなるわけだがw
はちまがサムネに使うアニメの画像もそうだかんな
問題はアニメアイコンを使ってる奴に異常者が多いという点か
二次だろうがコピーだろうが親告罪なので権利者の判断次第。
調子に乗るなよクズ?
無許可でアニメアイコン使ってる奴はどこから調達してるんだかw
自分の一次創作のオリジナル絵使ったアイコンも、同じように見られるのかねぇ
さば読みすぎ
やっぱこれが一番だよな
そもそもフラゲの意図的な拡散とか見せしめに訴えられて当然だわな。
アニメに限らず著名人とかもダメなんじゃね
誰かが最高裁まで行ったら、これくらいは良いじゃねーかってなるかと…
誰も触れてないけど壇密にって何だよw厳密にだろww
アンケートは何を選択すればいいですか?
最近は公式配布も多いし、流行の物なら特に不自由はしないだろうし
それ、突っ込んだら負けかなと思ってスルーしたw
やってることは違うけど、アニメを無許可で違法アップロードした人と罪状は同じ著作権法違反なの?
はちまもアウトだからはやく閉鎖しろ
あ!それアウトだわw
バカッター炎上させて優越感に浸ってるけどてめえら全員犯罪者だろwww
まあ何か言われたら無難なものに変えます
ただグレーゾーンと分かっていながら著作権を無視してるんだからその時点でモラルもクソもない
中国とかチョ.ンと同レベルやで
公式で配布されてたゲームキャラアイコンを3年くらい使ってる
今更別のアイコンに変えるのも面倒臭いからこれからも多分そのまま
自分のキメ顔をサムネにしてる奴も追加な
ただの戯言なんだよなぁ
なんで?
犯罪なんてしてないし、しようとも思ってないよ?
ちゃんと納得できる理由を教えてくれる?
著作権者の不利益にならなければ良いんじゃないの?
なんで今更記事にしてるんだ
あらゆるネット活動の障害にしかなってないじゃねぇかよ
黒って言い切れるのか?
はちま自体が著作権侵害なんだよ。
良い加減気がつけ、確信犯のバイト。
この記事は規制厨沸きまくりですね
いやー規制叫んでるのがどういう奴等かよく分かるな
いちいち訴える奴なんているのかよ…
アニメのキャラを自分で書いたやつだけどダメなのか
こういうのは無視無視
ばれなきゃしていいだろとか思ってしてるやつがいるから民度下がるうんぬん言ってるやついるけど、ほとんどの人間はそういうことしたことがあるだろうに
お前も同類だろうが
静止画ならいいんだろ
昨日、けいおんのアニメ動画を違法アップロードしていた人が逮捕された記事をはちまが載せてたけど、
その記事のサムネはけいおんの画像だったけど無許可なら同じ著作権法違反?
だったら逮捕された人のこと言えないよね。
民主主義社会とは縁もゆかりもないと思うよ
私用ならOKなんだから別に衰退はしないと思うが
カゲロウなんとかもクズばかり
こんなのより新作ゲームの発売日決定を記事にしろや
日本人だけだぞ?2次絵をツイッターアイコンにしてる奴が多いのは
公開したなら良し悪し含めてすべてを管理しきれないのは当然
それでも嫌なら自分でひとつひとつ取り締まれ
すぐ飽きて放置してるけども。
そりゃガキの頃とかはするだろうけど成長と共にやっていいことと悪いことの判断能力は育つもんだろ
だからゲームのエンブレムは記号の集まりって形式にしてる場合が多いし
だから日本が好きだよ
と思うけれど、上のソースには
>・ツイッターは、情報が不特定多数の人に公開されるため、アイコンもアップロードすると同時に世界中で閲覧可能な状態に置かれるため、著作権でゆるされる「私的使用」には当たらないといえる
なんて書いてるんだよ。
予告犯って漫画でも同じようなこと言ってるキャラいたわw
そいつはネット民から叩かれまくってたけどなw
いつか必ず何かやらかして炎上するから離れた方がいい
いや、ツイッターのこと言ってるんじゃなくて二次創作のことだよ
WiiUの画像はアウトですか?w
その絵を売って直接的な金銭のやり取りをしてるわけじゃないんだし
センスの欠片もない
アイコンに宣伝力があると思えないのはお前の主観でしかない
各々が自分の判断で勝手な行動しだしたら無法地帯一直線やで
ツイッターのアイコンなんかよりよっぽど悪質。
ほんと民度もクソもないな
わざわざ言われないとわからないの?
理由があれば人間の殺害は何も問題解決
だから無視
こいつ殺処分してよし
大抵は腐ってる
騒いでも無意味だよ。youtubeでさえ向こうの基準で違反してない限り
日本からの申し立てを無視したりしてるだろ。
この手の指摘がされることなんて何度目だよ
バカッターと同じやん
訴えられなければいいんですかねー
アニメアイコンしかないのか、お前には
リツイートは著作権法違反かどうかという議論と同レベルだぞそれ。
そうだよ。何いってんの?
アニメ興味ない人から見たら同じアニメアイコンで一括りにされるよね
どうりでキモいわけだ
はちまアウトだらけじゃねーか あともっとやばい肖像権も平気でやぶってるしな
あっちもバレないし訴えられないと思ってるから著作権無視してどんどん色々なものをパクってんだろ
アニメアイコン使ってる奴は日本の恥さらしなんで今すぐアイコン変えろ
チョ.ンと同レベルかそれ以下の民度ですね
むしろ貼るごとにおかねを・・・???
そしてモラルがないやつらを野放しにしないために法律があるわけで
なのにそれを活用してないんだから意味ないわな
使ってても逮捕されるようなことはさすがにないでしょ。
今は必死にバンナムの機嫌を取ろうと記事多くしてるし…
誰一人として逮捕されないことは分かりきってるのにこんな議論しても
全く意味がない。
時間の無駄。
そして今日もツイッターにはアニメアイコンが氾濫してる。そんだけ。
自作絵をアイコンにしてる絵描きの区別が付けづらいから困る
絵描きは大体プロフにピクシブへのリンク貼ってるからいいけど
って騒ぐぐらいどうでもいい
それをしない地点でいくら正義面して吠えようが戯言にしか聞こえないね
このブログトップ読み込むとき糞スクリプトに引っ掛かるから
読み込みに30秒以上かかるんだよな
しかもそれで失敗して読み込めないケースもよくある
それに逮捕されないって言い切れる根拠が謎
著作元はどうせ訴えてこないだろう、っていうクソみたいな思考してんのな
子供だから逮捕されないだろうって犯罪行為を平気でする暴走族と同じだぞ
ルールとして確かに存在してるんだからそれを守るのは当たり前だろ
ほんと韓国とか叩けないくらい日本人の民度下がりすぎだろ
まぁもともと低かった気もするが
それは歩行者の信号無視や、横断歩道以外での横断
自転車のスピード違反などと一緒で、それを無駄というのは痴呆だろ。
フェイト(-_-;)『…もう何も言いません…』
二次創作は糞
違法な商売でも金を稼げるなら、業界が成長するならOKってことかい
例えば脱法ドラッグを国を挙げて生産しよう、とか言いだしたらどう思うよ
てかコミケとかがアニメ業界の成長に役立ってるとは思えんのだが
「無断」転載の意味わかってるか?
✕著作権者が訴えない限り罪にならない
○著作権者が訴えなくても罪は罪 著作権者が訴えなければ立件されないだけの話
流石に脱法ドラッグとなったらいかんと思うよ。下手したら国滅ぶかもしれないからなそれは
コミケに関しては、少なくとも作家(絵師)の土壌は出来上がると思うんだよね。実際同人出身から少年誌へ移籍した人だっているし。
俺が金にがめついのかもしれないけど、金がないとやっぱり生きていけないからね。
アニメ制作側とかは別に「アニメアイコン使うなああ使ってるやつ逮捕しろおおお」って感じではないよ
ま、そこ入れると話もややこしくなるもんな
本業だけで食えない漫画家やアニメーターが同人でようやく生活出来てたりするんだがな
それに目と鼻の先で雑誌社やゲーム会社が商業ブースで出展してるのはどう説明するの?
うわ…はちまのコメ欄の民度が低いのも納得だわ
アニメアイコンのツイッターは自己顕示欲旺盛だからツイート数は異常だし、自己中的で倫理に欠ける発言ばかりだから素で気持ち悪い
「アニヲタはキモイ」というレッテルを貼られてしまうのも無理はない
アニメーターの労働環境改善をするべきであって
食えないアニメーターに著作権違反の同人でメシを食うことを推奨すべきじゃない
著作権違反の同人イベントが排除されれば
各社とも、著作権違反をせずに開催されているイベントに商業ブースを出展するだろう
ワンフェスはそのようにして美しく成り立っており 同人もまたそれを目指していくべきだ
紙媒体ではなかなか難しい「一日版権」に代わる合法の仕組みを模索していくべきであって
著作権違反の野放しを推奨するべきじゃない
こんな記事くそくらえw
それの良い例えがゲーム配信とそれで儲けてる配信主と
勝手にニコ生対応しちゃったソニー
サードまじかわいそすぎ
ディズニーの同人誌は同人界にほとんど存在しないがそれでもディズニーはキャラクタービジネスの王者だ
著作権違反を厳しく取り締まっても愛されるキャラは愛されるし成功する企業は成功するんだよ
非合法ビジネスのコミケで数百億円動いて日本の経済が活性化されても何の誇りにもならん
経済活性化の影で同人ゴロ企業の暗躍や、暴力団等々反社会組織への資金流出が起きるからな
日本はコミケなどという非合法ビジネスに頼らない経済活性化やクリエイター育成を模索していくべきなんだよ
非合法ビジネスでしか漫画家やクリエイターが育たんなどということは絶対にないのだから
その気になれば商業は今すぐにでもコミケから出る事は出来るでしょ?
だけど一向にそんな兆しはないね
所詮アンタの言ってる事は全く現実性の無い綺麗事
まぁせいぜい夢見てたら良いんじゃない?
そんなアニメーターや漫画家はクソなだけだろ
食えないから同人活動してるってんならバイトすればいいし、わざわざ違法なことをする方が頭おかしいだろ
>目と鼻の先で雑誌社やゲーム会社が商業ブースで出展してるのはどう説明するの?
何に対してどう説明するの?ってことなのかがよくわからんのだが
違法云々なのか、アニメ業界の成長についてなのか
違法云々だとしたら説明するもなにも見て見ぬフリしてるだけってことだろ、平常運転だわな
だけどその状況を利用して禁止されてることを平気でしちゃうのはアカンよな、ってことを言ってるのです
アニメ業界の成長に繋がってるかどうかで言えばそれはコミケに来てるやつから搾取してるだけ
逆になんでコミケとアニメ業界の成長を=で結べるのかが分からん
お前が脱法ドラッグはいかん、と思うように人によっては著作権違反作品もいかん、となるわけよ
感じ方は人それぞれだからな
だからこそ何に対しても平等にルールで決められたものは守らないといかんのよ
そんな個人の感性でやっていいなら脱法ドラッグ蔓延しても文句ないはずだろ
あと金が欲しいならバイトしろ
それを法律違反だからと第三者がギャーギャー喚く必要ないし、だからこその親告罪なのだし
ここでドラッグ云々を引き合いに出すのはナンセンスだし
結局、法律の前段階のモラルの話になって、お互いに得ができているこの状況は実は物凄く貴重だと思うよ
本当に好きだったらそんなことやれない
自分で描いたのは除く
ってな論調の人が多いな
まあそれがアニオタだよね
ドラッグ云々を引き合いに出すのがナンセンスって言ってる時点で脱法ドラッグをよく思ってないんだろ?
それと同じように著作権問題に対して快く思わないやつがいて当然
そして日頃口に出せないことを吐き出すのがこういうサイトなわけで
当事者間の問題に第三者が喚くのがイカンならこういうコメ欄の存在意義がなくなるし
親告罪だからといって法律を犯してる時点で口出ししたくなるのが普通だし
おまえは強.姦現場を目撃したとして黙って見過ごすのか?そういう世の中でいいと思ってんのか?
ほんと民度もクソもないな
日頃チョ.ンとかに対して指摘してることを自分が守れてないってはちま民カスだろ
口出しするのはいいとして第三者が著作者以上にしゃべって悪目立ちしてる(こともある)のがよくないんじゃないかな
著作権をよくわかってない層、割とどうでもいいと思ってる層からしたらなんかちょっと危険な人かも?→そんな人がついて回っているこの作者は怪しい?となって作者からしたらいい迷惑になりかねんし。みんながみんな正義感で動いてるわけでもないしな。
米欄の存在意義に関してはあると思う。つーか今回は金、同人作家、アニメーターの環境、倫理観と様々な視点から多数のコメントがされてる。良くも悪くもはちまの注目度の高さが出た形だな
どうせ、脅しだろ。無視する奴は大勢だろうな。別に損害など出ないだろうし。
著作権使用料を払わせたらいい。
みんなやってるから平気とか考えてる愚民にはいい薬だ。
バカッターがはちま起稿の読者だったのかいwwwwwwwあほすぎw
当たり前のことすら知らないのがはちま含んでアホったーどもだわなw
著作権意識が低すぎる
使ってあげてるとかアホみたいなこと主張する奴もいるからな
聞こえいいように言ってるだけだろ
中国のドラえもんも二次創作じゃね?そうなると
同人誌はゆる過ぎ
こういう情報見て馬鹿発見器に引っかかる奴らは面白い
んでアニメアイコンじゃない自作アイコンにも「そのキャラはあのアニメキャラに似ている だからお前を通報する」
みたいな正義(悪意)を振りかざす自己満野郎とかが出てくるw
残念ながらフェアユースは無いそうで
「公共の場でコスプレするんじゃねー!」って言ってRTしまくられてる奴のアイコンが
自身のコスプレドヤ顔でワロタ。ツイッターが公共っつーか全世界に発信されてるって分かってない。
2ch感覚で書き込んでるのあのアホ
現状はグレーだが 非親告罪化されればそれもアウトになる
バリバリ使ってます! 2639票
バリバリ使ってます! 2639票
バリバリ使ってます! 2639票
バリバリ使ってます! 2639票
自分は一応公式で配布されたアイコン使ってるけど
ってニュースになるのか...
誰も見てないから信号無視していいとか言ってんのと同じだ
アニメアイコンのバカッター民どもは法律が存在してなかったら平気で犯罪を犯すようなタイプなんだろうな
モラル欠如しすぎ
バカッター問題とかで騒がれる時代によくそんなセリフ吐けんな
ツイッターなんかしてる時点で第三者に喚かれて当然なんだよアホ
しかも当人に言われたら素直に謝るってことは自分が悪いことをしてるって自覚あんだろ?
それでも指摘されない限りはやめないってマジでキチガイだな
実際にアニメアイコン使ってる奴に言えよ
まぁ言えないからこんな所でくだ巻いてるんだろうが
バカか?Twitterの用途履き違えんな。「好きなことを呟く」って書いてあんだろボケ。テメー自身つまんねえからってそれがどうしたってんだ。それはテメーの興味のあるツイート以外消せとか言ってるようなもんだぞ。
お前もな
まず自分を改めろよ
あとティックトックやってる女とかに妙に突っかかって曲が汚れるだのなんだの言ってるアニメアイコンもホント草
無断使用して金も払わず作者の作品タダで使ってる奴が何言ってんだか……