• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【人類終了のお知らせ】アフリカ・ギニアで謎の奇病が発生!感染力が強く致死率は70%にも及ぶヤバいやつだぞ!

【ヤバイ】ギニアの謎の奇病はエボラ出血熱だと判明!これまでに少なくとも59人が死亡、治療法やワクチンは存在せず

エボラ出血熱で死者100人超え WHO「過去に例を見ないくらい対処が難しい」





エボラ出血熱の死者350人に、「制御不能」 西アフリカ
http://www.cnn.co.jp/world/35049821.html
1403599994301

記事によると
・国際医療支援団体の「国境なき医師団」は、 西アフリカでエボラ出血熱の感染が前例のない勢いで広がり、制御出来ない状態だと発表した

・流行が始まった3月以降に確認された患者は567人で、死者は350人

・原因の一端は、最初にウイルスが発見された地点が、都市部に近いジャングルだったため












エボラ出血熱

エボラ出血熱(エボラしゅっけつねつ、Ebola hemorrhagic fever)は、フィロウイルス科エボラウイルス属のウイルスを病原体とする急性ウイルス性感染症。出血熱の一つ。「エボラ」の名は発病者の出た地域に流れる川の名から命名された。

エボラウイルスは大きさが80 - 800nmの細長いRNAウイルスであり、ひも状、U字型、ぜんまい型など形は決まっておらず多種多様ある。
初めてこのウイルスが発見されたのは1976年6月。スーダンのヌザラ (Nzara) という町で、倉庫番を仕事にしている男性が急に39度の高熱と頭や腹部に痛みを感じて入院、その後消化器や鼻から激しく出血して死亡した。その後、その男性の近くにいた2人も同様に発症して、それを発端に血液や医療器具を通して感染が広がった。最終的にヌザラでの被害は、感染者数284人、死亡者数151人と言うものだった。
そして、この最初の男性の出身地付近である、当時のザイールのエボラ川からこのウイルスの名前はエボラウイルスと名づけられ、病気もエボラ出血熱と名づけられた。その後エボラ出血熱はアフリカ大陸で10回、突発的に発生・流行し、感染したときの致死率は50 - 89%と非常に高い。
体細胞の構成要素であるタンパク質を分解することでほぼ最悪と言える毒性を発揮し、体内に数個のエボラウィルスが侵入しただけでも容易に発症する。そのため、バイオセーフティーレベルは最高度の4に指定されている。











国際空港のある地域なので、感染者が気づかないまま渡航している可能性もあるとのこと

怖すぎるから早く収束してほしいですわ











ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付きウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4

ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る


Dead Rising 3Dead Rising 3
Xbox One

マイクロソフト 2014-09-04
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:27▼返信
日本人「まったく、日本は最高だぜ!」
日本人「海外で日本人が最高と話題に」
日本人「日本人すげーわwwww」

↑これが海外の反応の正体
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:28▼返信
バイオハザード新作キタコレ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:28▼返信
焼き肉だぁああ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:28▼返信
話は聞かせてもらった 人類は滅亡する!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:28▼返信
外人が一人驚いただけで「世界が驚愕!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:29▼返信
ニア バイオエアロゾル
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:29▼返信



任天堂信者だけ感染して死ねばいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:29▼返信
エ・ボ・ラ焼き肉のタレ♪
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:29▼返信

程々に清潔にしたら改善出来そうだけどな

10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:30▼返信
これのせいで中国がやばいんだろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:30▼返信
>>1
いきなりどーしたんだよ
おまエラの故郷の人糞酒でも飲んで落ち着けよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:30▼返信
どうせユダヤなんだろ!ユダヤしか、そんな病原菌は造れないからな!
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:30▼返信
はぁはぁ
仰向けになりながらエア自転車こぎごっこキツイ

14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:31▼返信
なんかブラックジャックであったような
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:31▼返信
自然による人類の淘汰
あらがうことはできぬ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:33▼返信
これ本当に心配
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:33▼返信
>>1

うーん全部が全部とは言わんがテレビでのホルホルネタは異常だな
とくにアフリカ大陸なんかに対して
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:33▼返信
なんでこういうのってアフリカばっかりなの
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:33▼返信
>>1
根拠は?
妄想激しいみたいなんで精神科おすすめ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:34▼返信
ぶっちっぱ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:34▼返信
アウトブレイク
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:34▼返信
>>18
野生の動物がいっぱいいるから
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:34▼返信
中々収まらんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:35▼返信
Plague Inc思い出した
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:35▼返信
これ以上アフリカ人減らしてもしょうがないだろうに
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:36▼返信
てか、エボラに耐える奴ってどんな奴よw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:37▼返信
>>1
ウリナラマンセーはてめーらのお家芸だろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:40▼返信
元々人類が踏み込まない様な所まで毛唐が入り込むからだろ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:42▼返信
ホットスポット?とか言う小説読んだらエボラ=半ゾンビになる見たいな記述で恐怖倍増だった
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:43▼返信
>>2
クリス「感染者は何処だ!?」
シェバ「全員血を流して死んだわ」
クリス「えぇっ」
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:43▼返信
人類全滅マダー?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:44▼返信
リアルバイオハザード5
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:45▼返信
職安行こうと街まで出掛けたら
百円拾って
陽気なニートさん
皆が笑ってる
派遣も笑ってる
るーるるるるー
今日もはちまみるー
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:46▼返信
空気感染しないし破壊力ありすぎるから、収束はするんじゃないかな
変異のワンチャンあるけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:47▼返信
キャリアがWC見るために渡航してたら世界が終わるレベルなのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:48▼返信
接触感染だから近寄らなければ安全のはずだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:49▼返信
名前からして怖いよな、エボラ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:53▼返信
破滅の序曲
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:53▼返信
おまえら一日中暇してんだから行けよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:54▼返信
ええぞ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:57▼返信
飛沫感染だよあほども
一度終息宣言だしたあとでの
お手上げ発表だからもうこれダメダロ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:58▼返信
世界人口が半分ぐらいになれば
もう少しゆっくり過ごせるかもな
それも決めるのはタンパク質の極小の粒なんだから公平で分かりやすい
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:58▼返信
これで黒人がたくさん○んでくれればいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:58▼返信
都市部に近いジャングル……
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:00▼返信
またぁ?
あの大陸ごと沈めちまえよもう
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:01▼返信
ヤッベ最近親族にアフリカの人がinしたからメッサ危険w
何で移民って親族呼んで他国に自分達のテリトリー作り上げようとするの?
つか住み心地いいのはお前らの文化とは違うからなのに自国化したら意味ねぇだろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:02▼返信
>>46
この売国奴一族が
お前が責任とって刺し違えろや
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:04▼返信
バーカ
日本にはクマノミがいま徐々に猛威をふってるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:05▼返信
人口が増えすぎてエボラが地球の抗体なんかね~。
現代医学が進みすぎて寿命が長くなって死に難くなってるからな・・・
アフリカなんか平均20歳だったのがここ50年で2倍以上に伸びてる上に出生率も糞高いからな・・。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:09▼返信
>>8
黄金の味!
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:14▼返信
これ一番怖いのは今アフリカ侵略中の中国土人が持ち帰ってくるパターンだろ。中国で流行したら日本まで一気に来るぞ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:19▼返信
ネトウヨが感染すればOK
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:21▼返信
これ猿が宿主なんだよな
ゴルゴで見た
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:22▼返信
未来から来たけど、エボラウイルスは世界的に流行する
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:22▼返信
日本では近隣住民?がBSL-4の研究を運用停止に追い込んだせいで
万が一日本で感染者がでた場合単独では診断や治療迅速な対応が出来ないのが怖いな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:23▼返信
>>51
感染力次第なんだよな~・・・
黒死病(ペスト)は過去に中国で大流行し日本も流行するかと思われてたけど、防疫や衛生状態がよかったお陰で流行しないまま沈静化し過去がある

衛生観念の低いアフリカと衛生観念が糞高い日本(キモイ位に潔癖)とでは感染力に差が出るからな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:24▼返信
国を閉鎖して国全体を消毒しろ
手遅れになる前に
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:25▼返信
>>55
あれな~無人島に施設作ってやれば問題なさそうなのにな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:26▼返信
W杯開催中のプラジルには世界中から人が集まっている
そこに飛び火したら大パニックだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:33▼返信
アフリカやべーな、韓国・大阪並に行きたくない国だわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:43▼返信
>>56
なるほどそうなのか。まぁそういえば鳥インフルもなんだかんだで食い止めてるしな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:52▼返信
内戦なり感染症なりアフリカは人が生きる土地じゃないな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:52▼返信
確か以前任天堂はエボラ患者みたいな例えがあったっけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:52▼返信
世界中の人のために空港の封鎖を!
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:54▼返信
ちょっと人類は減った方がいいんだよな
感染した方は気の毒なんだけども
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:57▼返信
>>51
あいつら感染したら急いで母国に帰るんだろうな
まぁ中国の方が医療が進んでるが、保菌したまま帰ったのがバレたら処罰されるから、周囲にかなり感染させた後に病状が悪化してから病院に駆け込む感じで
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:05▼返信
主は、地上に人の悪が増大し、その心に計ることがみな
いつも悪いことだけに傾くのをご覧になった
それで主は、地上に人を造ったことを悔やみ、心を痛められた
そして主は仰せられた
「わたしが創造した人を地の面から消し去ろう
人をはじめ、家畜やはうもの、空の鳥に至るまで
わたしは、これらを造ったことを残念に思うからだ」

創世記 第6章
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:05▼返信
南.朝鮮だけで流行って南.朝鮮だけで収束したら世界中が喜ぶのにw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:09▼返信
人類滅亡か
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:15▼返信
中国のSARS食い止めたの日本人医師団だけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:16▼返信
これは・・・朝鮮半島に核落とすしかないな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:17▼返信
>>65
お前が感染してもそれ言えんの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:19▼返信
日本にきてもおかしくないな・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:27▼返信
発生源の国が人の出国停止をしないからな。
日本も実際に国内でエボラでの死人が出てからじゃないと動かないし
行くところまで行くだろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:30▼返信
エボラは空気感染しないからそれだけは救いだな!
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:30▼返信
エボラは20年位前にも騒いだ記憶が…
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:33▼返信
ひょえー、行かなくてよかった
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:41▼返信
サカ豚が保菌して来る可能性がなぁ
底辺層のスポーツだから保菌者がいてもおかしくない
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:42▼返信
中国で発生したエボラは村ごと燃やしたっけなw
その他の場所でも発生の記事を見たが、続報は全く無かったなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:54▼返信
アウトブレイクktkr

焼き払え
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:04▼返信
エボラって香港映画がありえないくらい鬼畜で面白かった。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:32▼返信
いつもいつもこんなブログに張り付いてゴミみたいなコメ残そうとしてる外国人は本当に哀れだなあと思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:43▼返信
コートジボワールの隣なんだね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:49▼返信
結局エボラの発生した原因は分かってないんだろうな
猿とヤッた人間が感染したとか、猿を食べた人間が感染したとか
いろいろ言われてるけど結局分からずじまい
HIVと一緒だね
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:49▼返信
ギャラリーフェイクでエボラの話あったけど、ホント世界に拡散させないでほしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:58▼返信
薬無いんだろ?

全身から出血して死ぬとかまじ勘弁
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 22:06▼返信
助けに行くな隔離しろ
広がるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 23:39▼返信
一応、wikiみる限りでは、薬剤投与で治療可能みたいだな。ただ、量産が、すぐにできるかは分からんし、金がかかるだろうな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 00:04▼返信
エボラよりドログバの方が恐い、たぶん
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 01:06▼返信
核で焼き払え
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 01:30▼返信
どうしていつもアフリカが犠牲になるんだろうな...
中国なら自業自得だけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 01:58▼返信
制御できないもなにもお前らが広めてるんじゃないか
お前らの活動はバックに製薬会社の居る人体実験ってのは公然の秘密だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 07:00▼返信
キチガイコメントが多いなー 核とかいってるやつの気が知れんわ。もし日本にきたら顔真っ青にするくせに他人事だからって馬鹿にしてる人は真っ先に消えてほしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 07:50▼返信
ぱんでみっくにしーてあげるー♪
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 03:13▼返信
ヤジがあーだこーだASKAがどーたらワールドカップがあーだこーだでこれをなかなか報道すらしない日本のテレビ局はどうかしてる  あと緊急事態なんだから現地の空港も閉鎖できないのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 16:27▼返信
パニックになるから情報公開を伏せるというのが本当に理解不能
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:36▼返信
ネットニュースで公表されて1日か2日遅れで報道するテレビ局・・・
やっぱ糞だわ

直近のコメント数ランキング

traq