• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





SCE吉田氏が語るインディの果たす役割とPS Nowのビジョン
http://www.choke-point.com/?p=16675
200bbbbb


記事によると
・SCEWWSの吉田修平氏

・残虐なゲームへの批判に対し、「全体的にみれば多様性のバランスは以前より改善されている」と語る

・PS NowはPSゲームをあらゆるスクリーンに届けることが目標

・wifiは難しい。一部の市場ではネックになるが、インフラは改善される

・PS Nowで月額課金を導入するかどうかは判らない

・PS Nowは最初から死んでいると言っている人もいる。だからフィードバックは重要。我々にとっては長期的戦略で、全ての反応が重要。





















日本のPS Nowはいつ頃だろうね

非アクションゲームも多いからクラウドでも問題無さそうなんだけど








関連記事
SCE吉田修平氏「人喰いの大鷲トリコの開発はずっと続いている。ネットで罵倒されてるのもわかっているが、それ以上の話はできない」
【悲報】SCE吉田修平氏、Miiverseで2度も利用停止になっていたことが判明
海外メディアKotakuが『PSNow』の料金に苦言!「この価格は常軌を逸している」
クラウドゲーミングサービス『PS Now』のオープンベータが米国・カナダで7月31日開始! ソニーのTVがあればプレイできるように











PlayStation 4×FIFA 14 2014 FIFA World Cup Brazil Limited Pack (PS4専用ソフトウェア『FIFA 14』ダウンロード版プロダクトコード 同梱)PlayStation 4×FIFA 14 2014 FIFA World Cup Brazil Limited Pack (PS4専用ソフトウェア『FIFA 14』ダウンロード版プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 24

Amazonで詳しく見る

DestinyDestiny
PlayStation 4

Sony Computer Entertainment Inc. 2014-09-11
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(182件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:02▼返信

分かりますが……人柱になれ!と?

2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:02▼返信
とりあえず専用ハードで遊ぶ人には安くしろな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:04▼返信
(2014-07-04 22:57:16 みらいマニアックス!)
【噂】 PS Nowでは、PSNで購入した作品が無料でプレイできるようになる

PS Nowに対する大きな不満は価格だ。これまで述べてきた通り、現在のプライシングモデルは何本もゲームを借りるには高すぎる。だがソニーはこの問題を解決したかもしれない。
NeoGAF住人の『Bastion』氏によれば、PSNで購入したゲームはPS Nowで無料でプレイできるのだそうだ。PS3版のPS Nowでは、すでに購入したゲームで現在のベータでプレイできるもの(Stick It To The ManとSaints Row 2)は、カートが隣にある状態でPS Nowに表示される。つまり料金支払済みでプレイ可能であるということになる。Bastion氏はさらに語っている。PSNのPS4版のゲームは無料でプレイすることはできなかったと。PS3版はPS Nowベータに最初に対応したハードであり、最新のアプリだからかもしれない。これがPS Nowの価格問題へのソニーの答えなのであれば、2つの大きな疑問が生じる。

-これはPS3版のPS Nowだけに適用されるのだろうか?
-PS Nowで借りる代わりにPSNで安く買うことがないようなカットオフ(締め切り日)がないか?

答えが何であれ、これはわくわくする変更だ。のぞむらくはPS4版も、広く望まれるこの変更を受けられることを。オープンベータが近づいているがゆえに。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:07▼返信
PS3世代はやりたいもの全部って言っていいほどやっちまったから利用することないだろうなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:09▼返信
能書きはいいからユーザーが納得いくコンテンツにしてくれよ…つーか、あくしろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:10▼返信
>日本のPS Nowはいつ頃だろうね?
日本は予定では来年の3月頃ってだいぶ前にスケジュール発表されてたじゃないか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:12▼返信
北米の感想見たけどラグがないようで良かった。しかもPSNで買ったものが遊べるならありがたいね。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:13▼返信
RPGなら…と言いたいけど途中で回線切れたらやる気なくしそうだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:14▼返信
PSNowは全く興味ない
何でわざわざ劣化版で遊ばないと駄目なんだよ
PS2なりPS3なりハード持ってればソフト手に入れればオリジナル版を遊べるんだからな
このサービスとゲームに興味がない人向けだろ
そのターゲット層にもアピール力がないから失敗するだろう
サムスンみたいな世界でシェア持ってるメーカーがPSNowに賛同してくれたらワンチャンあるかもな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:18▼返信
ナウはPSVで活きそうだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:20▼返信
セーブデータ使い回し出来るの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:21▼返信
高いという人の意見も分かるが、PSプラスと連携してフリープレイの簡易版みたいな感じで一日~一週間券フリーにしたりいろいろ広げられるからいいと思うんだけどな
知り合いが遊びにきた時の接待ゲーで一本買うのは躊躇うから1日~一週間のレンタルは個人的には結構アリ。1日のやつはせめて200~300円程度には値段落としてほしいけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:21▼返信
>>9
お前、日本語あやしいよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:25▼返信
これが将来のPS5かPS6になるかもしれないんだから、慎重にもなるわな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:27▼返信
既に所有してるソフトを全てのスクリーンで遊べるようにしてからにしろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:33▼返信
なにもかも価格次第
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:40▼返信
死んでおる。PS nowは、生まれた時から死んでおるのだ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:43▼返信
ネット環境に左右されやすいのは駄目だよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:45▼返信
サムスンww林檎の次はSCEから技術盗んでゲーム業界に参戦させたいの?ww

任天堂で我慢しなさいよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:47▼返信
>>9
俺みたいにPS3買う気はないけどPS4+VITAは持ってるって人向けのサービスだと思うんだよね
あとはPS3持ちでトライアル的にゲームを試してみたい人とか
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:49▼返信
>>9
釣りなんだろうけどこのサービスのことまるで理解してないよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:53▼返信
>>20
それ、随分レアケースな気もするが、実は自分も似たようなもん
PS3壊れてるんだよな、今
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:53▼返信
なんつーか見切り発車すぎる
価格が全てにおいて重要だろうに
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:55▼返信
>>23
だから今ベータテストで最終的な価格設定を考えてるんだろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:56▼返信
日本じゃオリンピックに向けて公衆Wifiが整備されるらしいからそれの結果次第ってとこだな
多くの人がスマホ持ってる時代だけどテザリングにしろ使えるデータ量少なすぎでこの手のゲーム画面を送るタイプのクラウドに耐えるレベルじゃないしポケットWifiもってるやつなんか超少数だろうし
今のところ公衆Wifiほぼ産廃だからなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:56▼返信




PS+も最初バカにされたもんだが今や中核コンテンツでPS4も爆売れしてるもんな



27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:56▼返信
>>24
それにしてもむちゃくちゃ杉
ここまで杜撰なのは見たことない
XBOX One同様に、最初に高いイメージ持たれたらおしまいだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:57▼返信
Huluみたいに月1000円で遊び放題とかじゃないと
基本旧作なんだし
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:58▼返信
>>27
ミニマムアクセスが割高設定になってるだけだと思うけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:59▼返信
月額課金だとばっかり思ってたのに
こんな糞サービスになるとは思ってなかったわ
月3,000~4,000円で旧タイトル遊び放題なら風向きは変わったろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:00▼返信
>>9
随分な長文だね
興味アリアリですな(´・ω・`)b
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:03▼返信
>>27
安さを強制したら今度はサードが集まらないだろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:04▼返信
無能集団は何をやっても失敗するよww
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:05▼返信
>>26
爆死だろw
既にヨンケタンハードだしww
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:06▼返信
ケンシロウ越えたな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:10▼返信
900万が4桁?
新たなニシ算か
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:14▼返信
>>29

3日料金だけで騒いでるよな。逆に言えばそれ以外は妥当だから叩きようがないんだろ。
ま、安いにこしたことはないが。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:17▼返信
>>22
レアケースじゃないぞ。特に海外じゃ。何せPS4ユーザーの3分の1は他所からの転向組なんだから。
だからTLOUのPS4版も出すことが決定したってインタビューで語られてたしな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:21▼返信
すまんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:25▼返信
>・PS NowはPSゲームをあらゆるスクリーンに届けることが目標

この目標が実現したら、ゲーム文化に留まらずインパクトが大きい。
現状、「あらゆるスクリーン」に入っているのはインターネット接続とブラウザだけど、PS Nowをそこに加える試みだからね。
アメリカで収益化できれば、次のステップは来るべき10億台のネット接続スクリーン。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:26▼返信
>>9
これが一般的な韓国人の意見ですwwww

韓国人は句読点の打ち方を知らないので直ぐバレるよね。
それらしい言葉遣いをネットで学んで切り貼りしても、全体的な繋がりが何となく不自然だしね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:29▼返信
>>30

月額は家電やタブレットでの本格稼動で導入されると思うよ
現状、旧作メインのサービスをPS4、PS3で月定額で配信する意味は薄い
なにしろ新作が立て込んできたら利用する暇がなくなるんだから
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:29▼返信
やっぱ「買うのと同じじゃん」という印象持たれるレンタルシステムはまずいよな
とは言っても、回線命のサービスだから客が増えすぎても困るし
1ヶ月以上は期間チケットを追加する、とか、やり方を変えるのもいいかもな
それでも印象は変わる
数時間のプランは30分の体験コースも低価格有料で追加した方がいいかも
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:30▼返信
このサービスって動画サイトの運営の考え方にかなり近くなるんだよな
とは言ってもレスポンスと画質が動画サイト以上に大事なサービスだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:31▼返信
もうちょっと親しみやすくしないと売れない
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:34▼返信
どうせグーグルかどっかがテレビとかスマホだけで
最新大作ゲームを広告つけて無料とかでできるようにしてこんなの死ぬ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:35▼返信
高い!
以上
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:35▼返信
価格次第だな
あの料金だと正直利用者は少ないと思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:39▼返信
>>46
ウォッチドッグスみたいな中規模作でも70億円かかってるんだぞ。GTAVなんて270億円。
広告や少額課金でどうにかなる開発費じゃない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:51▼返信
豚は低能だから分からないと思うけれど、PSNowは必ず成功するし凄いものになるよ
PS4以上にな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:53▼返信
>>49
どうでもいいが、ウオッチドッグスはどう考えても中規模作品じゃねぇwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:53▼返信
>>43
体験版はユーザーにとってありがたいな
とにかく裾野は広げるべきだしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:54▼返信
吉田はPSが大事なら自分より上の経営陣の首を全部切る方法を考えた方良いぞ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:57▼返信
>>1
それがベータテストだろ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:59▼返信
日本はクズエニカプウンコバンナムコンマイが許さないだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:05▼返信
>>31
どんだけ脳みそお花畑なんだよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:10▼返信
>>56
横だが本当に興味ないやつはニュース覗きもしないだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:11▼返信
死んでると言われる理由は明らかに値段だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:19▼返信

Nowを高いって言う人は、
少なくともPS3を既に持っている
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:22▼返信
むしろ最初は利用がそこそこの方が良いと思うけどな。
インフラの方が追いつかないから。
アクセス集中で、出力側がオーバーフローになったら目も当てられない。

値段とかは後から幾らでも変えられるのだから、
最初は実験的に色々試してみればいい。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:22▼返信
PSNで購入済みの奴はそれを無料で遊べるようになるってだけでも価値があると思うな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:23▼返信
>・PS Nowは最初から死んでいると言っている人もいる
この意見を重視しろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:31▼返信
テレビに付けるのは良いが4Kブラビアオンリーはやめろ
低価格帯にも付けて
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:35▼返信
クタ退陣後は、フィードバックを大事にする企業になったからPS4の成功があるしな。
もっとも日本でフィードバック出来てるかは微妙だが。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:35▼返信
なうとかいうの別にいらねえしな
赤互換もないんだしソフトラインナップ次第だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:38▼返信
>>64
日本ではそもそもフィードバック自体がなさそうだよなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:39▼返信
>>63
もちろん付けるよ、どのハードでも遊べるってのがクラウドにした意味なんだから
そう考えると対応ハードは普通に10億台以上すでに普及していることになる(スマホ、TV)

値段なんていくらでも変えられるし軌道に乗れば前代未聞の安さを実現可能
史上最強のラインナップから手軽にソフトをプレイできる、クラウドなので将来的には処理能力も半無限、ゲーム容量も半無限、中古・割れの完璧な対策、期間レンタルという従量制によるコスパ

PSNowはラグ以外に欠点が見当たらない、PS4以上になるよ
新作がPSNowで発売されるころ(7年後くらいかな)にはその凄さが分かるようになる、PS4以上のクオリティのソフトが安価で気軽にハードを問わずにプレイできるんだからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:41▼返信
>>67
あそ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:45▼返信



こんなんばっかだから日本で4桁なんだよなw



70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:47▼返信
>>8
??
途中で回線切れてもなんの問題もないけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:48▼返信
4桁なのも今週で終わりだけどな
来週からはずっと5桁キープ確実
72.はちま任投稿日:2014年07月05日 07:50▼返信


・1000円ちょっとで落としきり

・高めの定額制で遊び放題

この二点の内 どれかなら神サービスなんだが

73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:54▼返信
>>67
NEOGAFやIGNの専用スレ見てるとラグも問題ないみたいね。アクションゲームやシューターでも概ね好評みたいだからかなり期待してる。
後は本当値段だねえ。
1本終わらせるのに2000円も払うならディスクを中古で買ってきて買おうかなって思わされるよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:58▼返信
PS3片付けれるからいい
つか単なるサービスの一環なんだから目くじら立てる物でもないし
あっても困らん
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:58▼返信
アンケートのシューターってなんだよ?シューティングだろw
シューターはシューティングゲームするプレーヤーの事だぞw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:05▼返信
>>62
改善する姿勢は大事だが
それ尊重以前にPSは将来クラウド方向に絞ってくんだけどな
77.投稿日:2014年07月05日 08:09▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:10▼返信
>>65
一つのアカで認証したら別の機器で同じアカにログインすれば遊べるんじゃない?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:15▼返信
PS3はまだまだ現役で何年も使えるからNowよりPS1、2のアーカイブスにさっさと対応してほしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:17▼返信
選択肢は多い方がいい
あとは、反応やブラッシュアップしてみないとわからんだろうね

81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:18▼返信
ソフト増やすべき
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:24▼返信
2014-07-05 08:15:54
吉田氏:黒字になるのは3~4割。だがソニーはこれからも才能をサポートしていく

WWS吉田氏がバルセロナで開催されたGamelabで:
「私たちがしていることを申し上げれば、スタジオを管理し、ファンドを管理すること、基本的にはそれが私たちのしていることです。才能のある人を見出し、才能のある人を支えることです。なぜならそういった人々こそが結局は素晴らしい作品を作り出し、ブレイクスルーを行うからなのです。

「(ゲームとは)ヒット作品を巡るビジネスなのです。当社のさまざまなタイトルのおカネの面での成績でいえば、儲けが出るのは10本のうちおそらく3~4本です。そしておそらく1ないし2本が、他のタイトルのコストを回収できるだけの儲けを出します。だからビジネスを続けていくことができるように、一定のレベルでヒットの確率を維持する必要があります。それで私たちは才能のある人を見出し、支え、成長を助けようと常に努力しています。私はそれこそが最も重要な仕事だと信じていますし、WWSの経営陣の何名かが行っていることなのです。

「機会はたくさんありますし、やってみたいプロジェクトはたくさんあります。ゲームを出したい技術、プラットフォーム、デバイスには実に様々なものがあります。ですが予算やリソースには限りがあり、そうしたところから選択していかねばなりません。

「プロジェクトの企画が5件あるような場合に私たちがいつも立ち返る原点とは、新しく一緒に働こうというときに信頼できるチームを選ぶということです。このことはこの上なく重要なのです。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:25▼返信
まぁ、PSnowは有線専用な感じありそうだよね
PS4のリモートプレイだって電子レンジ使っただけで通信障害おきてプレイできなくなるし
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:29▼返信
>>22
そんなにレアケースでもないと思う。
俺もそうだからさ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:31▼返信
Nowのレンタルで遊んでみて気に入ったソフト買う時は値引きされるシステムとかあれば良いけどね
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:38▼返信
遊びたいジャンルでアクションって...
ストレス体験でもしたいのかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:40▼返信
ソニー自体死んでる件
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:41▼返信
誰もが月課金で遊び放題と思ってたのに見事にタイトルごとの課金だもんな。
他の業界同様にすべては値段なんだよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:43▼返信
>>83
そんなこと言ったらWiiUなんてネットに繋がないソフトでもプレイできなくなるぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:43▼返信
>>86
複数県またいだ距離でPS4リモプやってるけど違和感なく遊べてるよ
PSNowでも感じは変わらんと思ってるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:44▼返信
>>88
思ってねーよw
さすがに月額遊び放題なんてやるわけないだろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:48▼返信
>>88
映画やドラマの動画サービスとかでもそうだけど、月額制にすると単体で売れるタイトル持ってる会社がまず協力しない
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:48▼返信
旧作は月額遊び放題にすべき
発売後2年とか
それぐらい経てば中古しか売れないでしょ
これで月3千円ぐらいならやりたい
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:49▼返信
価格の見直しをするべきだなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:55▼返信
>>93
そういうプランも出来るとは思うけどスクエニのリメイク価格とか見てるとラインアップの拡充は難しそうだなあ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:57▼返信
吉田は任天堂のイカゲーにちゃんと言及したり偉いね
任天堂の幹部じゃ考えられない
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:01▼返信
高いなんていうやつは本体代を考えていないやつだけ
25000円が10タイトルで一本当たり2500円かかっているわけだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:12▼返信
スタートダッシュに失敗したらその後何をしても焼け石に水
思い切りの良さを後から発揮するなら
最初からすべき。それがビジネス。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:14▼返信
むしろ月額固定の遊び放題プランでいいだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:16▼返信
>>95
そもそも「スクエニ自身の値段の付け方」なんて参考になるんだろうか
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:20▼返信
新しいビジネスをやろうとすれば、必ず「そんなの無理だ」という輩は出てくる
かと言ってそれが全くもって間違っているかというと、そうでもない
新しいビジネスを成功させるのはかなり難しいという意味では間違いではない

その批判を無視するのではなく認識して備えるということはとても大事なこと
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:21▼返信
>>100
参考も何も、ある程度のガイドラインはあるにせよ基本のプライシングはディベロッパーや権利保持者に依存すると思うよ。

じゃなきゃソニーが勝手に安値で売ることが出来るんだから。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:23▼返信
>>99
月額固定にするにしても本数制限は必要

全タイトル遊び放題はビジネス的に無理

月額固定だったら登録枠5本で登録したタイトルは遊び放題とかになる気がする
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:23▼返信
「長期的戦略」

いつも行き当たりばったりの任天堂には一番縁遠い言葉だなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:24▼返信
>>97
それは正しいけど、そう思わない人が多くてじゃあやらないという人も多い。

ビジネスとして成功できるラインまで引き上げるにそういう人達をどう翻意させるか…なんでないの。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:27▼返信
>>104
それな
値段がーとか言ってる奴はGKでも何も未来が見えてない脳味噌してるわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:30▼返信
レンタルに馴染みのない日本のゲーマーは、いつかなくなるという不安感にお金を払うかと言うと微妙な気はする

ただ逆にゲーマー以外への訴求力はあると思う
それも値段次第だが
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:33▼返信
>・PS Nowは最初から氏んでいると言っている人もいる。

よく分かってんじゃんw氏んでるよwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:33▼返信
ぶーくん、顔がゆがんでるよw
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:36▼返信
いいサービスなら値段は関係ない
111.投稿日:2014年07月05日 09:45▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:49▼返信
>>111
なんでもチョ.ンやら絡めちゃうアホ餓鬼臭いですね
値段なんていくらでも可変だからちょっとしたスクショのスクエニのソフトの一例なんて何の参考にもならないよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:10▼返信
10年前は人間の感覚が一番鈍くて0.1秒の遅れは誰も分からないからクラウド処理に価値があると言われてたが
最近は人間の感覚が予想以上に敏感で普通に<10msの遅れが誰でも分かる事が判明してきたからなぁ
(もし10ms遅れて表示される鏡が存在したら、それはもう鏡には見えない。デジタルの表示デバイスに見える、という具合。人は敏感)

アクションは厳しそう・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:12▼返信
5時間ぐらいをゲームクリアに設定した奴ならいいかも
開発側のアイデア次第かな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:12▼返信
>>112
スクエニのプライシングを言い出したのは俺だけど、事実iTunesでもPSNでもスクエニ旧作やリメイクの値段高いだろ?
ブランドを誇示してるからね。
そりゃソニーは安く、普及見込んでやりたいだろうけど、これには各ディベロッパーの思惑もあるからそう簡単にはならないってことだよ。
現に任天堂のファミコンソフトDL販売とか糞みたいに高いじゃん。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:12▼返信
もっと派手にいきたいなあ
ストリームなのはPS3タイトルだけでいいから

  PS  +  PS2  +  PS3  のタイトルがここに

ぐらいでええんやで
そうするとTVとかじゃ無理だけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:13▼返信
>>107
スマホのDLゲーがその辺の感性を押し流してる気がするわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:13▼返信
PSノーwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:14▼返信
ストリームサービスの本当の恐ろしさは、機器を選ばないことにあるからなあ
でもTV見てて衝動買いするには高いんだよなあ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:16▼返信
>>113
4Mbpsの回線速度で1-2フレーム程度の遅延だってさ。
北米でこうだから日本なら全然問題無いでしょ。PING値にもよるけど。

大体普通に金取って営業してたんだしね>GAIKAI
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:20▼返信
>>98
じゃ何でPS3は初期の頃あんなで
Wiiの今はどう思う?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:21▼返信
アレ?はちまにしては随分コメすくないな
刃レベルじゃん
どうした?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:22▼返信
サービス内容と値段が釣り合わないことを認めているのはわかった。
諦めないなら、何年くらいでその差を埋められるかだ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:27▼返信
PS、PS2時代のパーティーゲーのほうが
受け良さそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:28▼返信
綺麗なグラでやりたいのにブロックノイズが出る時点で終わってるサービスだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:31▼返信
という妄想ぶー
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:33▼返信
ゴキブリは有料デバッガー
ソニーに貢げよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:39▼返信
期間じゃなく起動日日数でのレンタルとかもサービスに入れてくれると有難い
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:40▼返信
ひどいスレタイだなあw
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:41▼返信
>>128
それ前の記事で俺が言ったらゴキブリどもにフルボッコに合ったわ
月額課金だからこそリーズナブルなんだとか
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:47▼返信
取り敢えず、一度サービス受けてみたいな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:47▼返信
PSNowとかどうでもイイからPS4でPS1、2、3のゲームソフトが
ディスクメディアで遊べる様にしてくれよ。最低でもPS2ソフトは動く様にしろよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:50▼返信
>>132
1円も儲からないじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:52▼返信
PS Nowは最初から死んでいる
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:58▼返信
ほら豚ども言われてるぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:58▼返信
PS3持ったなくてもというところが売りだから
そもそもPS3でほしいゲームは全て持っている俺には何の売りもないんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:04▼返信
PS3持ってる人には、あまり意味のないサービスになりそうだね
期待し過ぎたかなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:17▼返信
>>122
無限のクラウドとは違って本物のクラウドサービスは意外と皆親しみが無いからねえ。
俺はGAIKAI使ったことあるけど普通に楽しめたよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:18▼返信
今の時代のクラウドなんてコストに見合わないってゴキブリも気づいたか?
Steamみたいな前世代機からDL環境を整えた擬似互換を目指すべきだった
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:22▼返信
>>122
ここはゴキブログだからなぁ
ゴキはそっ閉じ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:25▼返信
クソステ4
クソびーた
特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害特許侵害
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:29▼返信
所詮過去作ができるだけっしょ
人気シリーズの最新作は最新ハードででるしさ
そんなに頻繁に利用する機能でもないとおもう
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:39▼返信
特許侵害ハードPS4 PSVita
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:45▼返信
切り捨てる勇気無かったら赤字から抜け出せんで
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:46▼返信
>>143特許侵害は任天堂の事やんか
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:48▼返信
接待用のゲームが増えると良いな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 12:12▼返信
所詮、ここにいるような口だけで買わないカスは相手にしてないよ。
便利なサービスだから、俺は利用しまくるよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 12:13▼返信
どうせCERO規定で出来ないヤツばっかだろ?30代だけど、クレカ持ってないから18歳以上の、いわゆるZ指定のソフトダウンロード出来ないんだよなぁ…

クレカ以外の年齢認証してくれないと、パッケージ版しか買えないわ。

残虐なゲームが子供に悪影響?親の躾を規制しろや?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 12:29▼返信
30代でクレカ持てないって無職かよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 12:37▼返信
はちまはクズの集まり
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 12:39▼返信
はちまはクズの集まり
152.Aさん投稿日:2014年07月05日 12:39▼返信
はちまはクズの集まり
153.Aさん投稿日:2014年07月05日 12:41▼返信
消えろはちま
154.Aさん投稿日:2014年07月05日 12:42▼返信
クソサイト
クズの集まり
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 13:34▼返信

崖に向かって全力疾走してるのが任天堂

156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 13:35▼返信
>>148
ド底辺乙
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 13:39▼返信
>>155
他を避難することによって自らを優位に立っているように見せる

君はkzだね
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 13:56▼返信
(ゴキガーゴキガー
とか言ってるキチガイが一人で暴れててワロタ もう誰も居ねえよw)
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 14:11▼返信
外国の方だけみて外人に向けてサービスやっとったらいいよ
どーせ洋ゲーなら自分は自由度高くて安いPCに行くけど。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 14:13▼返信
儞已經死了

つか、長期考えてる余裕あるのか。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 14:44▼返信
PS Now以前に日本でPS4が全然売れてないから関係なし
正しい選択だと思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 14:55▼返信
>>161
PS NowはPS4以外でもできるんだが・・・。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 15:15▼返信
最初から終わってるサービスと思われてるのを運営側が知ってるとか中々ないよね
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 15:17▼返信
PS4のゲームもテレビだけではやくできるようにしたらいいのにね
PS4とかじゃまだし本体代勿体無いから
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 15:24▼返信
サードソフト価格はソニーじゃ決められないからな
サードのお偉いさんを動かすには、世間の声は重要だということだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 15:33▼返信
>>165
世間の声で値段が下がるなら
パッケージとDLの価格差はもっとつくと思うけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 16:15▼返信
>>161
無知なら黙ってろポーク
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 16:16▼返信
価格次第だろ
お得感出さないと売れんよ今の世の中は
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 16:29▼返信
豚よわっ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 17:18▼返信
PS4とPSVitaの特許侵害事件について取り上げろ清水鉄平
糞ゴキブログなのは知ってるが任天堂のとき騒ぎ立てたくせに卑怯だぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 17:50▼返信
遅延すさまじいんだろうな
172.バルタン星人投稿日:2014年07月05日 18:44▼返信
こんな時、久夛良木氏が居たらと思う。今となっては在籍してもいない人物を例に挙げるのは的外れではあるが・・・。
クラウドは生活レベルでの未来を切り開く。そのためには、ゲームであるが故の大陸間に於ける遅延問題への慎重な対策や、それらを成す為のロードマップの段階的な構築、個々のサービスを提供するにあたって、サードパーティー群との綿密な連携によるタイトル拡充と、ポジティブな価格制度の提示は最も重要になってくる。
将来に渡って対応機器の増加を促す、或いは、わかりやすく詳細なガイドラインを儲け、誰しもが気軽に導入できる窓口は是非とも増やして欲しいところ。
体験したユーザーからのフィードバックをどうサービスへ反映するかも含め、厳しい草分けの時期だが、時代ごとになんとか乗り越えていって欲しい。

ー「PlayStation」はやがてネットに溶けていくー
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 19:11▼返信
VITAの特許侵害記事にしないはちま屑杉
やっぱソニーから金貰ってるんだろうな
ソニーとソニーののステマblogはホント汚いわ
174.バルタン星人投稿日:2014年07月05日 19:50▼返信
>>173
アンタしつこいな・・・。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 19:54▼返信
【PSナウ意見まとめ】
「価格について」・前回発表された価格は新作なら納得だが旧作なら高い。ナウのサービスはレンタルと違ってコピー完全不可能(中国市場に最適)、手元に残る心配ないのだからゲームハードを持っていない層にも広く普及する価格にしてほしい。月額でゲーム選び放題プラン等も欲しい。PS+加入者への割引は?1時間無料(広告表示有り)の体験プランもいいかも。PSでの利用者が自分が所有してるゲームCD・DVD・BDをドライブに入れてたら料金安くなるようなことは不可能か
「レンタル期間について」・有料体験版じゃあるまいし4時間は短い。できれば半日か1日にしてほしい、差額+α払って長時間コースに移行出来るとなお良い。90日コースはさすがにいらない2週間コース増やしてほしい
「サービスの品質について」・遅延の度合いはどれくらいか?格ゲーやFPSオンライン対戦等。
「セーブデータや有料DLCの扱いについて」・PS+セーブデータは退会後6ヶ月間保存されるがナウもそれに準じた感じになるのか?実機でのセーブデータをナウで使えたり実機に進行したデータを戻すようなことは不可能か。有料DLCの扱いはどうなるのか?
「その他」・配信は可能か?(PS4シェア機能)
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 20:14▼返信
とっとと撤退しろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 20:25▼返信
>>176
さっさと消え去れ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 20:37▼返信
エ.ロゲやりたい
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 21:40▼返信




死んでるのはナウじゃなくてPS4禁止




180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 22:51▼返信
なるだけ早くPS3からの乗り換えを促進したいという意図なら、NOW3分の1くらいの価格にしないと効果は無いだろうな。
そして、やるべきだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 00:38▼返信
ソフトは完全にレンタルのシステムじゃねーか
あれは無いわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:08▼返信
PSNOWの価値は据え置きで前世代のゲームができることだけではなく
Vitaやxperiaなんかでもプレーできるってことだろ
にしても高いことに変わりないが...

直近のコメント数ランキング

traq