新作レースシム『Project CARS』と現実との比較映像、どちらが本物!?
http://www.gamespark.jp/article/2014/07/29/50366.html
記事によると
・Slightly Mad Studiosの新作レーシングシム『Project CARS』のゲームと現実を比較した映像が公開。
・『Project CARS』はPC/PS4/XB1版が2014年11月、Wii U版が2015年に発売予定
【悲報】究極のレースゲーム『プロジェクトCARS』のWiiU版が2015年に発売延期・・・
次世代レースゲーム『プロジェクトCARS』はバンダイナムコが発売!世界的なディストリビューションを担当!!
次世代レースゲーム『プロジェクトCARS』を遊ぶならどのハード?→ あの次世代機が圧倒的wwww


PlayStation 4 Destiny Pack
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-09-11
売り上げランキング : 34
Amazonで詳しく見る
Xbox One発売記念版 (タイタンフォール同梱) (5C7-00034)
Xbox One
日本マイクロソフト 2014-09-04
売り上げランキング : 54
Amazonで詳しく見る
やめた。
WiiUだから?
開発中止にしてるのを発表してないだけだよね
そして残飯を貪り食う豚も豚だな
見た目が綺麗なだけでいいならドライブクラブやフォルツァでいいし
リアル系は操作性もリアルじゃないとね
それはゲームだと再現できてない感じがするが
それを再現する事がゲームとして良い事なのかはよくわからん
車ゲーを遊ぶ人的にはどうなの?意見を聞いてみたい
つまりWiiUでもこの程度のグラは可能ということ
FF15もWiiUで出せそうだな
PCやPS4と同じグラでプレイできると思ったら大間違い
本当に残飯製造機だなww
こういうのが出てくると意地張ってGTやアホルツも出るのが早まる
ドライブクラブを見ちゃったからあんまり凄い感じがしなかったな。
第二カルッセル前のコーナーで見れる一本だけ立ってる木が無かったり
テキトーに木で埋めてるだけだしでもうちょっとやる気だせよ…
実写とレブの当たり方も全然違うしシミュレーターとしても怪しいぞ
いや技術面で追いつけなくて延期するフラグだろ
GTなんて無駄にプライド高いから凝りまくって、発売は3年後ってのも余裕でありえる
普段どれだけゴキがうそをついているかということ
誤記の捏造にだまされないようにしなければならない
WiiU本来の力を引き出すゲームなら
ゴキステやXBOXに引けをとらないグラが実現できるんだよね
そしてゲーム性はWiiUのほうが圧倒的に上という現実
アセットコルサの方が遥かに先を行ってしまった
まあそりゃそうだろうな・・・
ゲーム機の性能が上がったのは事実だが、
PCの性能の上昇はそれ以上に凄まじいわけだし
PCによるWiiU版の設定での画像ってのはあるんだが。
え?
例えばFIFAの3DS版とか全くの別物だけど?
そうそう
wiiuなんて8年前に発売されたハードよりも性能悪いんだよね
全てのゲームに言えるが。
さすがにじっと観てたらCGだって気付くだろうけど
パットより遅すぎるメモリの方が問題なんだと思うが
他機種版の売れ行き次第なんだよ
もちろんデフォルメーションして、ラジコンってことにして
モドナツィオン(ドイツ語はry) MUGENのカート王国みたいに
マリオ乗せれば大ヒット間違いなし・・・てあれ??
それ以外はレースゲーとしてドラクラを買うぐらいだな。
将軍仰いで 歓呼にどよめく
太陽の偉業を継ぐ GTの指導者
万歳!(マンセー!) 万歳!(マンセー!)
山内一典将軍
テンポいいけど現実的にありえない動きをするかのどっちかしかなくて困る。
簡単に言うと、「挙動がリアルなバーンアウトパラダイス」がいいのだ。
GTは挙動的にそれなりにいいのだが、押し黙って延々周回してるだけで盛り上がりも何もない
バーンアウトパラダイスはチンタラモッタクタしてなくていいのだが、挙動がいかにもゲーム
演出はバーンアウトパラダイスで、挙動がGTとかリアル系
なぜそれができないのか。何もない中で3周とか飽きるっての
ブーストの補給や修理
規定の位置を通るだけで一瞬だろ
日本人だったら、いちいち止まって、ガレージ入って、シャッター閉まって、カンコンカンコンSE鳴って、
シャッター開いて、だったろう
そういうのが気に食わない
あまりにもクソチンタラしすぎて
GTに勝ててないよな。
アフォルツァ先生といい勝負だな。
※アフォルツァはフィクションです
熱中症に気をつけてお過ごしください
移植費用ペイできるのかな
そもそもゲームも出せないのに何がGTww
山内一典将軍マンセー!
よく読め今年の秋発売に限ってあるだろTHE CREWはまだ日本で発売日決まってない
だから実写と全く同じ動きができる
他のゲームはグラをリアルにした程度で本物にはほど遠い
だからアフォルツアはいつまでもたってもGTに勝てない
金ドブしてないで面白さ高めろよ
GTが実写と同じ動き??
物理挙動が全然シュミレートしきれてなくて
月面レースかと思ったぞwwwww
結局20年後からみたら目くそ鼻くそ
マシンのたわみや振動がない(再現してもうざいだけ)
ステアリングのインジケーター(ゲームだからしょうがない)
バックミラーが嘘角度(ゲームにならないあらしょうがない)
背景の木がコピペまくり
ってところだな。リアルすぎるせいでコピペの違和感がすごい。
ゴキステはまったく意味がない
ほとんど実写じゃないか
こりゃPS4いらんわ
え?WiiU版はこれから動作するようになるまで大量に削られるのに?w
発売日が遅いのはその無駄な作業のせいだぞw
かまってちゃんの俺にとってこんなにチョロい場所はないなww
シュミX
シミュ○
小学生レベルのおまいうw
背景も意識しすぎてのっぺりしてるし、ヘルメットの反射も殆ど無い
まだ何とかゲームと分かるレベル
カーレース版の不気味の谷かな
任天堂信者は口だけだからなw
コクピット視点にすればまた違いそう
やったなニシくんw
お前らが最も煽られそうなグラ重視系やwwwwwwwwwwwww
楽しみだなおいwww
フォルツァは色合いが派手というかギラギラしてるのが合わなかったけど
これは違和感なく遊べそうで発売が楽しみだわ
>早く本命のWiiU版の映像も公開して欲しいですわ
あまりハードル上げてやるなよw
ゲームでそれやったら酔うぞ
数秒後にシム側がタイムを合わせてくるのは、
実写データのフィードバックからラインを最適化させてるからなのか?
挙動を心配することはないだろ
リアルだからサーキットなんだろ。市街地リアルに作ったら現実は信号待ちと渋滞ばかりだよw
レーサーを育ててる上にディレクター自身もレーサーをやってるGTには流石に適わないよ。
木は年間通してすがたが変わるし育つからね。
同じなわけ無いんだよw
無限のPCパワーがあるんだからもっと頑張ればいいのにな
はよやりてええええ!
普通に楽しめるレースゲーが欲しい。
任豚エンジン積み忘れスタートラインにすら立てずリタイア
洋ゲのPCシムだとたまにあるけど。
外人が感覚だけで製作するとかなりいい加減になるから(SIMBINのシムとかね)
こんだけ正確だとセンサー活用だろうな
挙動がマジで昔のゲーセンにあったアーケードのレースゲーム。他の車にぶつかったら引っかかって曲がるっていう
「そもそもGTはゲームを出せない」
は無いだろwwなんだよ、その煽りw
挙動とかはもともとそういうのを目指してるらしいよ
ドライブクラブとかもそう。半シム、半アーケード
挙動はあまりシミュレートされていないようだ
いや・・・GTみたいにしろって言ってるんじゃない。今のレースゲームの挙動だったら呆れられてねーよ。
今どきこんな動きするか?ってくらい酷かったから呆れられてたわけで。ここでドラクラの名前を出すのが失礼なレベル
watch?v=02PDvAElMsk
だねーあのステアリングはちょっと萎えるわ
実データを取っても制約が多いゲームに落とし込むセンスが重要なんだろうね
操作性はゲームでいいんだよ
操作性まで現実に合わせたので面白かった事がない
操作性がゲームなのと現実感がないのはまた別の話。ドラクラは両方成立させてる。
プロジェクトカーズは単純に空中走ってるしフワフワしてる
リアルレーシングシミュレーションを作っているのにそこに気づいていないわけでもなかろう?
箱1ならずっとフォルツァをやることになりそうだけどね
いつも通りやな
あんまり煽るなよw
WiiUは良いUなんだろうからそのうち公開されるだろう(^_^;)
2、周回遅れの馬鹿が邪魔(青旗出せ)
3、限界のコーナリングしてるはずなのに接触しても平気
黄旗やオイルフラッグはストレスの元なんで再現しなくていい
いまさら何がすごいのか
だいじょうぶなの?