記事によると
妖怪ウォッチに行列、親は大変 「とりつかれたみたい」
http://www.asahi.com/articles/ASG814TCCG81ULFA015.html
・妖怪ウォッチが子どもたちに受け、関連玩具を求めてぴゃが炎天下を走り回る
・東京・銀座の玩具店では9歳の男の子が妖怪ウォッチのゲーム機のボタンを何度も押していた
・埼玉県から来た母親は「4時間半も続けている。まるで妖怪にとりつかれたみたいに」と話す
・中1と小2の兄弟を抱える茨城県の主婦は、限定メダルつきの書籍の予約や映画の前売り券購入に炎天下を走り回る「こんな生活もう疲れた」とこぼす
関連記事
【大人気の『妖怪ウォッチ タイプ零式』が高額転売!保護者「大人が金儲けのために玩具を買うのはやめて」】
【映画『妖怪ウォッチ』特典付き前売り券に非難殺到!「転売目的がひどい」「子供を笑顔にできない玩具なんていらない」】
【ワールドホビーフェアに異常事態!? 『妖怪ウォッチ』勢の主婦が深夜から幕張メッセに集結! ジバニャンもドン引きする長蛇の列に】
妖怪ウォッチの玩具に親も必死なんだなぁ
この人気はいつまで続くんだろう


妖怪ウォッチ2 本家 (同梱特典:ジバニャンメダル コマニャチ&限定カードダス「キュウビ」と限定トレーディングカード「ジバニャン」同梱)&Amazon.co.jp デジタルミュージックストアで使用できるクーポン付
Nintendo 3DS
レベルファイブ
売り上げランキング : 28
Amazonで詳しく見る
妖怪ウォッチ2 元祖 (同梱特典:ジバニャンメダル ニャイーン&限定カードダス「オロチ」と限定トレーディングカード「コマさん」 同梱)
Nintendo 3DS
レベルファイブ
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ぴゃ?
何気になかなかめんどくさいよ?(´・ω・`)
どゆこと?
なんで親が走り回って並んで手に入れてやるんだよ
子供が望む物を手に入れるまで休めない親の成れの果て
子供向けブームの時にしか現れないレア妖怪
ぴゃ=ペアレントっていう隠語?
買えなかったと告げると涙目で父親を気遣ってくれたそうな。
…余計辛いって言って落ち込んでた。
心底アホらしいと思うなら買うのをやめればいいだけの話
こんなもんどうせ何年か経ったらただのガラクタに成り下がるんだから
なんで急にそんなにのめりこんでしまうのか
問題児が増えるわけだ
特に子供同士のコミュニティだとその辺もあるんじゃないかと思う
文句言うのは何かおかしくね。
「ワガママ言うじゃありません」って子供を一喝すれば済む話じゃん
情 弱 共 が !
これからの時代は消費者を狂わせるビジネススタイルですね
わしが子供の頃は、小遣い貰うのも買いに行くのも苦労してさ、欲しいものを手に入れたもんだヨ
そりゃあ学級崩壊もするわな。何でも思い通りなんだから
なにそれこわい
ソフトならまだしもグッズはあんまり仲間外れの要因にはならないよ。全員持てるようなもんでもないし
子供に何でも与えるタイプが増えたのか
| (;・;)(;・;)|
(6 . : )'e'( : .) <幼.女ウォッチ
/⌒⌒ヽ . `‐-=-‐'
イ ノハぃ ) ・ ハ ・ .| |
|∥*゚ 、 ノ|| )|
と つ(_| r _)
,_,__,__〉 ヽ |/
>_ノ ,ノ;:::... >__ノ;:::......
気持ち悪かった
集めるもんでもないし
乗るしかないでしょ?
このビッグウェーブに
頑張って人妻食べてこいよ
他の子は持ってないから、自分の子には意地でも与えたいみたいな。妖怪のせいなのね。
だから子供作ったら
否、結婚したら負けだってあれほど
ずいぶんと過保護な時代になったもんだ。
中学生に買い与える時点で異常。中学生で妖怪ウォッチの玩具とか気持ち悪がられるだろ。あんなんで誰と遊ぶんだよ
炎天下を走り回る
ガキは甘やかすけど、自分は楽したいとかホント今の親ってバカが多いのな
そりゃ本人も親も必死になるわ
外の踊り場で親子がいて
父親が手当たり次第に
色んな場所に電話して
妖怪ウォッチの在庫聞いてたわw
電話して在庫が無いと子供に伝えたら「次の店に電話して!」とせがんでた
大変だなお父さん(笑
どうでもいいけど親が甘やかしすぎ
中学生でもか?ソフトならまだしも、あんなもんで中学生が仲間外れにしたり、遊ぶのか?
親戚にもポケモン大好き野郎が(独身・童貞かどうかは知らん)
そいつもう34なんだが、今年も結婚の予定無いらしい
いとこは全員結婚して子供いるのに全く何考えて生きてんだろうね
・ネロ
・高田馬場
・俺の兄貴32にもなってポケモンやってんだが
あと一人は?
そろそろ犯罪起こるで
入手したらヤフオク出品
最期のは犯罪だししょうがねえだろ
TVは見ているけど欲しがらないなぁ。
なんかショボいって笑
まぁそのかわりスポーツ用品買わされるが…
ゲームはわかるが玩具まで揃えて遊ぶのって園児と低学年までだと思ってたわ。
親なら社会に出た時コミュ力無いと苦労するって何で教えてやらねーんだ
完全に受注生産にでもしとけばいいんじゃないですかね~
君の子精神年齢が大人だな
ガキが勝手に買いに行けよ
親が付いてないと駄目なのか?
皆が持っていないと遊べないって、ゲームとして欠陥商品じゃないか?
あと一人っ子
親はそれわかってるんだろうか
まぁ肉体作りさせとけば中学での部活選びの幅も広がるしな
俺の時は小学帰宅部の奴はみんなバスケ部脱落してったわ
3位が妖怪ウォッチ、2位が危険ハーブ、1位がスマホ。何れも死亡事故が起きる可能性が高い…いや、実際に起きてしまっている!
結局は単なる自己満足でしかない究極の無駄
一般家庭は家事や仕事でそんな暇ねぇって。
分かる。小学校で何か運動のクラブ入ってないやつは中学校で悲惨な目にあってたわ。校舎周り10周もできず初日で脱落する
で、結局その後の学校生活で運動できない組になる。中学生の運動できない組への差別はえげつない
欲しいなんて言っただけで問答無用で鉄拳でしたよ
4時間も機械の前に陣取ってる訳ないし、4時間も親が見続けてるわけけないじゃんww
これ子供に対する愛情なんかじゃないしむしろ教育に悪い
親が思考停止状態、まるで宗教の信者。少しは自分の頭で善し悪し考えろ
これだから子供は嫌いww
どんだけ子供に甘いんだよ
アウト~
少し我慢するって事を覚えさせろ。
子供の遊びに付き合うなアホ
大丈夫大丈夫
妖怪ウイッチ売れすぎや
縁日の景品になりそうな玩具やな
2万とかオクで入札してるほど、世の中は景気が良いという事で、めでたいではないかw
はぁ;
自業自得
いい加減流通させろ。
ただ、この間和む親子も目撃した。
メダル付き雑誌が少数再入荷した時にたまたま買えた親子なんだけど、購入した後でお父さんが幼稚園児くらいの子供に「1学期皆勤賞おめでとう」お母さん「頑張ったから特別だね」とかやりとりがあって子供も大喜びしてて可愛かった。
よかったよかったと思った。
下手すりゃドーテー捨ててるやついるのに妖怪ウォッチて
子どもの我儘を聞き甘やかせ、炎天下の中を走り回ったかと思えば疲れたと喚く親の成れの果て…
逆に持ってるから仲間外れにされないか心配になるわ。中学生で玩具親に買ってもらったりねだった記憶がないわ
バスケで必要だったバッシュでナイキのちょい高いのが欲しかった時くらい。
嫌なら買わなきゃいい
こんな低脳なことをしていて「育児は大変」とかホザいてるのか
行政による育児支援なんて必要ないな
あれで楽しいのか?
ありがとう妖怪ウォッチ
↑検索
単に頭を悪くするだけのおもちゃにご苦労なこったで
生真面目って本当にウザいんだよね。
親
「妖怪ウォッチ………妖怪ウォッチ……妖怪………ウォッチ………ウォッチ………妖怪………ウォッチ妖怪………どこ?……どこに置いてるの?……妖怪………ウォッチ」
なんで炎天下の中4時間も探しまわるのかよくわからない。
モンスーノの方がまだ遊べる
旦那は前日から並び姉は朝から子供抱えて抽選に4時間も並んだらしい
こういうニュースは思いっきりバカにして見てたが身内がそんな事してた絶望感ぱねぇ・・・
子供に何かを買い与えるっていう発想のない家庭だったわ
数年後はゴミになるのに…
すぐ買えるならまだしも
昨今の仮面ライダーベルトの方が面白そうだな
想像して笑った
冗談だろうが怖すぎるわw
もっと問題にしてもいいと思うけどな。
ゲームならまだ分かるが
これおもちゃだし
しかも前の奴使えなかったりするんだろ?
3が出たら使用不可になるだろうな
アメ公の思うつぼじゃんか
久々にゲーム、玩具に明るい話題で良かった
売上は明るくても売り方が真っ暗なんですがそれは
日本に暮らして間もないのかな?
特定アジアから外に出たこと無かったから知らないと思うけど、
先進国で裕福な国であれば良くある現象だよ
やつらゾンビ顔になってたよ
企業もビジネスでやってるからその辺はある程度しゃあないとは思うけどな
そのコンテンツに価値がなければどんな戦略でも売れないし、人気を更なる利益に繋げてるってことは戦略も上手いって事じゃないの?
流石商才のかたまり日野社長だぜ~
馬鹿親ちゃんありがとう!
何故か?大抵の一般人は任天堂ハードに出るソフトは全て任天堂が制作したソフトだと思い込んでるのが大半だからww
子どもは外で虫取りをしなさい 面白いぞぉ
親がはまるんよ
この手のはなんでもそう
今の親たちが
昔自分たちの親祖父母にしてきたことじゃないの?
ビックリマンとかライダースナックとか
流行の物をねだってた
逆の立場になったんだよ
そして
冷めるのも早い
ブームが去った後は淋しいものだよ
まあ 10年後また再熱するかな?
たくさん金使ったほうが経済回るし丁度良い。
そりゃこのゲームにハマるよね
ツイてねーなwww
イナイレやダンボールを見る限り妖怪もゴミになりそうだな。
せいぜい金くれて自分で探して来いと言われるくらい。
中1にもなる子供がいて、親が買ってくるとか馬鹿だろ。
五円玉と同じ流通量でメダル出荷目指すみたいだからプレミアつかないと思う(´・ω・`)
PS4もPS3もVitaもPSPも、あのgo()まで持ってるのに
任豚扱いされたわーwwwwww
俺もそんな優しいママンが欲しかったなぁ…
北海道限定発売とか、沖縄限定発売とかやれよ
多額の交通費使って買いに行ってくれるぞ?w
ないない
それは極一部だろ
甘すぎるのはお前だw
連動のカードゲームはご当地妖怪と言うのが居て
その地方(全9エリア)に行かないとカードを入手できなかったりする。
子供をゲーム浸けにして売り上げは売国行為に
ポケモン、妖怪ウオッチ等は子供に買い与えないようお願いします
検索してみたら自作シールじゃねえか!ゴミすぎるwwwwww
なんで親がゲームに怒ってんだよw自分が子供の管理出来なさ過ぎwwww
その親が
子供時代に同じことやってたからだろ
あれはフルタと海洋堂が欲の突っ張り合いで
自らブームを冷やした
買ってもらえなかった衝動で大人になるとオタクになる
つか、親が別に無理して購入しに行く必要は無いだろwww
そんな事してるから転売ヤーが得しているわけで…。
たまごっちやポケットステーションなど、過去に品薄と言われた物は時間が解決してくれたし、暫くほっとけば人気が無くなるだろうよ。
官僚はホント、国を害悪な方向にばかり誘導するなぁw
毎朝隣に妖怪『鷺鳴苦』寝てるわ…
たまごっち然り、ベイブレード然り。そこまで騒ぐことでもないだろ。
どっかの陣営は妖怪ウォッチたたければいいと考えているのだろうな。
VITAで出るといいね(笑)
・・・・確率考えてみてね・・・・1000枚買ってもコンプリートできないよ
何でも与えようとすんなよ
逆に思うよ。
しかしぴゃの正体とは・・
集める系や育てる系がヒットするっっ +かわいいキャラクー(ねずみ)(猫)
それはマジでヤバいから、攻略本にガチャをつけた位だから
ご当地妖怪にもガチャをつけるよ
当時のドラクエ3やポケモンの方が寧ろ凄かったわ。
時に、買えないと諭すのも親の仕事だと思うんだけどなぁ
それが任天堂クオリティ
そうしてるうちがhappyなんだよ 親に面倒かけない程度なら
なんか日本嫌になってきた
そしてそのパシリにされる親…。
頭おかしい親子じゃねーか
皆が皆そうだったら今の子供は甘やかされすぎだろ
人がいるの見たことないけど
まあ、父ちゃん母ちゃんにはきつい金額か
うちはそれがないからある意味マシ。お金かからん子だからなあ、淋しいけど誕生日もクリスマスもしなくても分かってないから
まぁ清水もそのうちわかるよ、結婚してなんでも許容できる甲斐性身につけれればの話だが
そっちのほうが問題だわ
だぶりは友達間で交換すりゃいいだろ
たまごっち、ベイブレード、ファービーとかさ
ブームがピークに達したときには供給が間に合わないのはしゃーない
生産、輸送、保管、販売の全てのキャパをこれだけにさく訳にもいかんのですよ
現実は社会問題でしたwwwwwwwww
まったく最近の親は子供に嫌われるのが恐ろしくて媚びること媚びること。アホか
当たり前だと思うような奴が多くないといいな
困ったら自己紹介乙しか言えないゴミ共がよw
こんなとこでくだらんコメしてないで、
夏休みなんだから友達と遊びにでも行って来いよ。
え? ああ、友達いませんでしたかwwwww
親もそこまで付き合うなよ。
無いものねだりをたしなめる家族が多かった
今は親も子供みたいになってんなw
大人が踊らされてるんだ
「みんな持ってるよ」
っていったら
「みんなはみんな、うちはうち」
と一蹴される幼少期を過ごして大人になった。
そんな俺は先日XboxOneを予約した。
みんなはみんな、俺は俺
こんなメダル2~3年経ったらゴミ箱行きなのにw
「持ってないとかわいそう」とかアホかよ ガキすぎる親が多すぎなんだよ
あ、転売屋は滅びろ
俺の親はキン消しとかビックリマンとか買ってくれなかったぞ
そうやって親が媚びて子供のいいなりになるから我侭で勝手な大人に育つんだろ
普段、無駄に生きてるだけやねんし、とりあえず何かの役には立て メス豚ども
ネロ「うっせぇよ!」
ビックリマン。
GBのポケモン 金・銀のローソンロッピー回線パンク
たまごっちの転売もあったな。
昔は買ってもらえなくて、友達のを見て「いいなぁ」の思ってたくらいで済んだ。
今は逆。 親<子供
わがまま聞いてる親どもへ、毅然と対応しろ!!ブツブツ・・・ おっさんより。
だから親のほうが必死
みたいな放送しろ。従うから。
あかんやろ
子供のうちはいいけど時期に借金できるんだから
駄々こねたら小遣いが無くなったことあって、それから自重することを覚えたわ
親が子供のおもちゃのために駆けずりまわるのか・・・。
30年前にはなかった現象だなぁ。
メダル増産して、みんなに満遍なく行き届いたら終わるだろうね
これほんと、低学年にしか人気ないんスよ
小3の娘にファンブック買って行ったら「ダサッ」って馬鹿にされるし
何が小学生に人気だよ・・・
またこうゆう親とか子供とかネタにして
妖怪作るんだろうね。妖怪原価でかえるのどこですかとか。
妖怪ウォッチの玩具買った知り合いに見せてもらったがコイン入れて声が出るだけで
値段も凄い高いし、時計だから本当に時計が付いているのかと思ったら違うし
今までのメダルは使えなくなるとかwぼったぐりにも程があるねw
節操ないなぁ