前回
【【えっ】漫画『ハイスコアガール』に登場するKOFやサムスピ、なんと無許可だったことが判明 → SNK激怒、スクエニを家宅捜索】
【【速報】著作権侵害の疑いを受けた漫画『ハイスコアガール』が全巻自主回収へ】
↓
記事によると
「ハイスコアガール」問題、カプコン・ナムコ・セガはキャラクター使用を許諾済み
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/06/news130.html
・漫画『ハイスコアガール』がゲームキャラクター多数を無断で使っているとして、出版元のスクウェア・エニックスが著作権法違反容疑で家宅捜索を受けた問題
・告訴したSNKプレイモアの担当者によると、スクエニから許諾依頼や相談などは「一切なかった」という
・カプコン、セガ、バンダイナムコゲームスの3社は、同作品に対しキャラクターの使用を正式に許諾していた
SNKだけ許可取ってなかったのは不自然だな・・・
どういうことなの


『ハイスコアガール』ボクらのゲーセン青春日記 (ハッピーライフシリーズ)posted with amazlet at 14.08.06ハッピーライフ研究会
メディアソフト (2014-06-25)
売り上げランキング: 18,185
↓
2014.5.22 02:00‐はちま起稿:【朗報】『ドラゴンクエスト11』はスマホではないことが判明!堀井雄二氏「もっと強気でいきたい」
↓
2014.6.12 13:30‐はちま起稿:【超朗報】『ドラゴンクエスト11』を開発中と堀井雄二氏が明言!「大きい画面でやりたい」
↓
2014.6.20 23:15‐はちま起稿:任天堂の『Wii』、ジェスチャー認識などの特許を侵害しているとしてフィリップスに敗訴!!
↓
2014.6.25 19:20‐はちま起稿:スクエニ「ドラクエをソニーのゲーム機に出す可能性はある」
↓
2014.8.4 19:00‐はちま起稿:特許侵害でフィリップスに敗訴した任天堂、判決を不服として控訴へ
そりゃSNKがブチ切れて当然だわ
でっていう
小さい企業だからって舐めたんだろうな
なんで不自然なんだよwwww
絶対、許可ださなきゃいけねーのかよwww
完全に格下となめきってたようだ
中小だから放置してた説
てか他の企業大物スギィ
ループレバーで怒とか又やってみたい
スクエニもそうしなよ。
色々ヤバイ事になってるらしくてSNKが吹っかけたコトは濃厚
キャラかなりを使ってて存在忘れてる訳ねえだろ
昔、任天堂を京都の花札屋っていう表現で作中に登場させてたラノベがあったけど。
あれは特にお咎めなかったし。
ハドソン他)の名前が記載されてるのが怪しいんだよなぁ>現在の版権元では無く
大手以外は交渉せず適当に記載してた疑惑が…
>>3
潰れてたにしても債権者は居るわけで、その対応は普通の企業ならあり得ないw
http://psp-queensgate.channel.or.jp/chara/002.html
連絡が全く取れないってことは無いだろうからなぁ
スクエニが許可取ってなかっただけだろwwwww
天下のスクエニ様に刃向かう奴なんかいるわけないって驕り
面白い漫画のためだから著作権侵害されても黙ってろ、とでも? 狂ってるのか?
吹っかけられたんなら使わなければいいだけ
そんなことでスクエニは擁護できんよ
スクエニから許諾依頼や相談などは「一切なかった」←これが現実
SNKが吹っかけたコトは濃厚←これはクズエニ擁護の妄想
というかそれは普通だな
スポーツゲームも許可取れない場合は1文字だけ変えて出したりするし
WiU「ハブり、よくない!!」
むしスクエ二に広告料払っていいレベル
SNKだけゴロ化してゴネてるだけなんかも
話は通してたけどアニメ化の段階でなんらかの齟齬が出たんだろう。
許可いらないと思ったんだろ
ん、クズエニ社員!!
担当「へー。SNKって倒産してたのか。仕事減ってラッキーwwww」
って予想書いてた人がいたけど、マジなんじゃね?(汗)
担当者が許諾取る時にプレイモア側がトラブル起こしたんだろ
言うても元々エニックスは大手出版でその辺は抜かり無い
だったらスクエニが反論するはずだろwwwwww
スクエニはその一部にどういうわけか「一部上場企業」だということで高圧的態度を取るのが常態化している
部署・社員がいるのは確かで、「民事的にはどうにもならない」
「まったく交渉する余地がないぐらいに突っぱねまくって話をすることすらできない」というような状態に陥りやすく、
仕方がないので刑事告訴しに行くかどうかを真剣に検討するため、
GIGAZINEも大阪府警に相談したこともあるほどでした。
それならアホの極みだな
まともな会社じゃない
カスエニも口約束で進めるとか脇の甘いとこがあったんだろう
じゃなきゃこんなことにはならんだろうし
アニメ化の話が出た時にSNK側に確認してみたらSNK側はそんなもんしらねえよ金払え出せないんだったら掲載誌ごと販売停止しやがれと要求
いやいや許諾取ったじゃないですか→しらねえよ金払えのループで今に至ったと予想
いや…僕らのスクエニが家宅捜索までされているんだぞ?
お前気にならないの?
これ一番アカンやつやないですか
こことは権利がややこしかったのか?
スクエニ家宅捜索
スクエニ反論なしで
自主回収
もうこれで答え出てんだろ
スクエニが全面的に悪い
SNK倒産で許可いらないと思い込み
ゲームセンターCXでやる際ちゃんと著作権表示したんやで
潰れたからやらんかったわ、て理由だったら相当カスやで
まあ今後の捜査でその辺りも明らかにしていくのだろうけど
まともな会社が著作権使用許諾の書面残さないわけねーだろ
バカか?
承諾得る時にトラブル起きたなら
何で漫画に使ってんだよ
旧SNK死んだとはいえ 本業がゲーム会社のスクエニの人間が 版権ひきついだSNKプレイモア 知らないわけないだろう PS3とか箱でKOFやサムスピ出てるんだからさ
たしかどっかの豆腐屋が持ってる設定だったはず。
この漫画があたかも許可をとってるかのように表記した企業は数十社ある。
そのうちタイトルの3社だけ許可とれたのが確認できたってだけ。
まだ残り数十社は未確認。SNKと同じように未許可の可能性もある。
そもそも倒産・吸収されてる会社の名前をあげてる時点でまともにその企業と接触してないと考えられる。
あとプレイモアは日本の企業です。
いつまで韓国韓国言ってんだよ、どんだけ韓国好きなんだ。
別会社と思ったってのは無い。
SNKが言ってることが全て事実なのか?
ってことだと見た
いや今分かってるのがってだけで他にもたくさん載ってたんだから
それらの許可をとってるか分からないでしょ
既に解散してるようなところもあるし(版権はどっか持ってるかもしれないけど)
いきなり刑事にいく辺りスクエニ側に重大な問題があったとしかw
芋屋は昔から韓国贔屓だね
チ、ョン企業に相手に内輪対応した結果だろ
カプコン当たりのものだとでも思ってたんじゃね?
なんで自主回収なんてしてるんですか?
スクエニ擁護してる連中は頭大丈夫ですか?
いまは日本の企業ですよ(小声
完全アウトじゃん
じゃなきゃ家宅捜索にならんからな
どうやっても擁護できんと思うんだがなあ。
反論しない時点で認めたも同然だからな
家宅捜索に単行本の自主回収
こりゃアニメ化もお蔵入りコース
刑事になってる時点で察してください
チ、ョン企業だろ
寝言は寝て言えw
カプセガバンナムは事後承諾でもOK貰えたけどSNKはダメだったとか
ガッツリとストリートファイターネタじゃねーかw
カプコンの許諾を受けたような記載はあるけどこれと同じ展開にならないだろうなw
担当者は今更ガクブルしてんだろ
よく知らんけど、コピーライトはしれっと書いてあったんだろ。知らん訳ないがな。。。
ソースを出せよ
ストⅢアレックスみたいに
ぶっちゃけ、(C)テクノス、(C)データイーストの時点でアレ?って思ってた
まだ、SNKは裁判に持ち込むだけの体力があるだけマシだな
それ以下の弱小権利者なんて完全に泣き寝入りだろう
そら1年も無視されたあげく、まだ勝手にキャラを使ってきてるんだからキレるだろ。
警察にも相談して何ヶ月も経過してるしな。
刑事告訴に踏み切って当然すぎる。
2014年6月13日 中国大手インターネットサービス企業テンセント社にてPC版『KOF2002UM』を配信開始。
2014年6月3日 中国大手ゲーム企業OURPALM社と『KOF '98UM』のモバイルカードゲーム化のライセンスで提携
まあこういう会社と揉めたのが良くなかったな
ヤバすぎwwww
では、コメを拡散拡散
⊂c ノ__ ノ
/⌒ヽ | .| | .| /⌒ヽ
( ^ν^) i i二 .ノ _( ^ν^) il|
(´ 二二二 ノ (´ \ \|il |il il|
/ .: / \. \ノ\. \il| |il|
i===ロ==/ i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
ノ:::::::::::::::::ヽ ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη .') .')
/:::::::::::へ:::::::::ヽ /:::::::::::へ:::::::::ヽ ヽ_,,..) .
.::::::_ . \:::::::) .::::::_ . \:::::::) ) ( . /
現在の作者の気持ち
SNKは勿論悪くないわ。キャラクターの権利や作品の商標を持ってるのは、SNK側なんだから。
ただ、SNK側の今までの所業として、「お前が言うの?」みたいな空気は多少あるのよ。
小学館は版権管理はきちんとしてるよ。オバQの版権でのし上がった会社だからね
他の管理は知らんけど
これ読んでるけど筐体やらタイトルやらしっかり使ってる
パロと言うよりも資料みたいな形で使ったケースもある
知らんわけないかと
最近CSやアケになんかゲーム出したんけ?
もうSNKプレイモアと組む企業はなくなったな
一瞬任天堂のことかと思ったぞ
短絡的だなぁ
漫画を方もスクエニの対応次第では廃刊だな
まあ一応取ってたんだろうな。
と思ってたんじゃね
編集部がデタラメだったんだろう。
スクエニとかオワコンだから
無許可のFF漫画でデビューしようかな俺
なんで提携したりゲーム出しただけで韓国企業になんだよ
だったら韓国任天堂を設立した任天堂は韓国企業なるのか?
中国に進出するSCEやMSは中国企業になるのか?
寝言は寝て言えバーーーーーーーーーカwww
会社がなければ権利がないとでも
思い込んで適当にやってたんか?
スクエニだろう
やってることは完全にスクエニが韓国サイドな件
勝手にコピーライト付けて無許可で版権使用するとか
つ中国版モンハン
そうでもないぞ
世界的大企業でも担当者消えたた後にコレと似たトラブル起きることが多々あるし
作者にSNKは許可取ってないからダメってのが伝わってなかった?
それならネームの時点でわかるでしょ
「あ、使っちゃダメです」って
自分より格下には傲慢、格上や同等にはペコペコ
んっ!ゴミ
ソースって
そんなことも知らねぇなら黙っとけよw
あのダルシムのためにカプコンにお伺い立ててたとか想像するとなんか笑えるけど、当然やっておくべきことだよねぇ
スクエニのごめんなさい手打ちで終わりそう
SNK側も放置するわけにはいかなかったんだろうな
他のところが便乗して手がつけられなくなるわけにもいかんし
そうだとしたらマジで勉強しなおした方がいい
そうしなければならない事情もあるんだけど
そのくらいだったらクズエニもテンセント社とパートナーになって三国志乱舞を配信してるやん
それがなんの証明になんの
で、韓国企業になったとか
そう
一部スクエニ信者が必死に貶めようしているけどな
これはエニックソ側の犯罪ですが
その無許可のFF漫画のラストに
コピーライト表記と
スペシャルサンクス スクウェアエニックス
ってちゃんと書いておけば、スクエニ擁護派の法解釈的には何の問題ないらしいぞ。
現に今だとSNKのことはどこに問い合わせたらいいのか正直わからないだろ。
まともな出版社で連載していれば今頃アニメ化で盛り上がっていただろうに残念でならぬ
SNKならいいだろ的な舐めた態度取ってたんだろw
再三忠告して無視だもんなぁ
ある意味
ブラック大企業
スクエニ
スクエニ田口
ツイッター再開してなんか言えや
作者はSNKから許可取ってるっていってるって、まえの記事のコメ欄にあった
民事じゃなくて刑事の時点でごめんなさい手打ちなんてことにはならない
終われや
なんか勘違いしてる馬鹿が多いけど©もスペシャルサンクスも許諾の意味は全く無い。
抗議されてたんだらわかるだろ
編集長「だよねぇー」
作家「そうなっちゃいますかー」
普通に許可すればええやん。
もう刑事事件で
家宅捜索されてるんですが
警察動いた時点で手遅れw
厳しいな
多分それ
倒産してるし、版権を引き継いだ今の芋屋にしろ(といっても経営陣だけはSNK時代のまま)
パクネタなんかあったりするから
漫画でネタにしたって大丈夫だろって思ったのかもね
裁判でそう証言したら爆笑するわw
そんな思考、社会人じゃないわw
倒産後、権利を他企業(ガンホーだのハムスターだの)や個人が所有してるパターンなんていくらでも有るというのに
SNK側は去年から再三に渡って警告を送ってる模様
家宅捜索されても突っぱねたら
逮捕者でるからね
反論なしで自主回収ですよ
だからこその刑事告訴だろ もう散々言ってたんだろ
>営業利益は前年同期比634.9%増の好業績に
これを狙ってSNKは告訴してきたな
賠償金ウハウハ
ろくでもねえ会社だわ
そりゃ穏便にはすまんな
スクエニも愚かなことをしたもんだ
版権許可しなかったら金の亡者って初めて聞いたわw
巻末SNKプレイモアと書いてあるそうですが?
芋屋に問い合わせろよw
素人が0.5秒で思いつくわw
貼れないくせに偉そうなこと言わない方がいいよ
SNKは何度も
やめてくれてって警告出してるって言ってるだろ
再三に渡る通告を無視ってのがたまらなくマズイ
チャイナドレス(?)のデザインとケーキだっけ?
本当は許可をとってたけど……なんてことは無いよな
小さい会社はどうでもいいとか思っていたなら
とことんまでやってほしいわ
こういうところは痛い目見ないとわからないだろう
不自然とか複雑な事情なんてどこにもねーよwww
SNKプレモア「はぁ? しらねーよ?」
とかじゃねーの? マクロスの権利勝手に売った某社みたいに。
法的に問題無くてもマルシー表記があれば
ちゃんと許可貰ってる物と当事者以外の人間は認識するものだがw
となるとスクエニ側がまともに許可取ってなかったって路線しかない
ただSNK存在感なさすぎだからなあ
二流どころが格ゲーバブルにうまく乗れて調子乗った挙句の崩壊だったし
今SNKと聞いて出してるゲーム名はおろかゲーム会社だと答えられる若者少ないやろうなあ
まあそれでもきっちりせなあかんところは当然きっちりせんとな
まあミスはミスとして、それを一年間も放置ってのはねぇ
それはデマ
少なくとも漫画雑誌については元々出版をやってたエニックス系なんで版権関係には抜かりはなかった。去年までは。
今年は知らん。
ヤスダスズヒトは本人も許可取るのに関わってるみたいだな
作家によりけりなのかね
金払えばいいとかで済む話は過ぎてる
スクエニ本社に通告してたんじゃね
特にエニ側が昔から酷いね
ギガジンが体験談を語ってるけど?>>55
今後このような案件増えそうなきもする。
SNKだけなんてあるわけねーじゃん。
これやっぱSNK側に何か問題あったんだろ。
前にワンピースか何だかの解説書みたいなので、「アルティマニア」って言葉使ってた本が潰されてたよな
あんな細かいこと気にするスクエ二がこんなポカするか?
著作権を故意に侵害した者は、10年以下の懲役または1000万円以下の罰金に処せられる
(懲役と罰金が併科されることもある)(119条)。
また、法人の代表者、従業員等が著作権侵害行為をしたときは、行為者のほか、
当該法人も3億円以下の罰金に処せられる(両罰規定)(124条)。
もはやすみませんお金払いますで済む状況じゃないんだよね
そうやってまた事実をねじ曲げるんだね
今のところ許可取ったと解ったのは
タイトルの3社だけ
SNK以外にも不明なのはある
形式的に契約しただけだろ
大手とはちゃんと契約していた、SNKは一方的な被害者だ、版権ゴロなんかじゃない
って論調に持って行きたいのは分かるけどさあ・・・
しかし明らかにスクエニが悪いしチョ.ン企業相手に問題を起こしてしまったのはイカンわ
未だにSNKだけが未承諾っていうのが考えられないというか、ほんとに不思議。
再三の警告ってどの程度だったのかな?いきなり初っ端から掲載停止と出版停止とかもとめたのかな?
作者は災難だったな
原因がどっちでも、最終的にスクエニの対応の酷さはあったと思う。
自主回収が慌てた上層部の決定っぽいからスクエニ内部で何か不備があったんじゃないかと。
SNKだけって言ってるのははちまだろ
他の小さいメーカーの許可ちゃんととってるかなんて明らかにされてねーよ
・SNKはスクエニに抗議し即時停止を求めたが、対応されず
・この間、スクエニはアニメ化を公表、マンガにはSNKゲーが無許可で登場し続ける
・14年5月、SNKが大阪府警に告訴
・8月5日 スクエニに家宅捜索&事情聴取、世間的に発覚し報道に至る
・SNKプレイモアの著作権無視侵害の訴えを1年以上無視し続けた
・訴えがあった後の2014年に入ってもサムライスピリッツ、キングオブファイターズを連載に登場させ続けメーカーの即時停止を求める声に応じず
商用利用して著作権侵害した疑い。
・ちなみにハイスコアガール押切の担当編集の横山元太と上司の田口浩司が
過去に盗作マンガを新人賞にデッチ上げた常習犯
中小っていうか、昔のIPを飯の種にしてる企業だからだろう
スクエニだけ吹っかけられたの線は薄い
ていうかはちまのコメントがSNKだけとか言ってるからな
ホントバカ
プレイモアのこと調べれば分かるよ
株式会社になる前ね
つかそれぐらい調べろよ
>いきなり初っ端から掲載停止と出版停止とかもとめたのかな?
というか、違反品が市場に出回っているのを停止させるのはごく普通の処置
一旦市場から撤廃してやり直すことも、手段としてはあったはずなのにな
大手のみで中小にとってなかったら、はちま関係なくことさらヤバイじゃねーかw
するんじゃないの?
SNK倒産で、SNKプレイモアに財産買収された時に
韓国で販売~とかホルホルしてた奴が涌いた気がする…
民事に訴えますって、誰かが言ってた
被告側の擁護は本当に頭悪いな
絶好の広告なんだから
アニメが受けたらKOFのソシャゲとかも作ってたかもしれんレベル
アギトの課金とか3デスのドラクソ10とか
それで今回のこれwバンナムを超える評判だわww
それがプレイモア名義だった当時な
それを明確に解るようにSNKブランドを復活させたのが、今のSNKプレイモア
コメ欄の俺らならともかく
大手企業がこれで金取ろうっていうなら調べる義務があると思う
旧SNK版権窓口なのにトラブルだらけで二度と商品作らない会社が多い。
なので芋屋の対応も眉唾
繰り返しよ、同じことの
まぁこんなgdってるから荒川にも逃げられたんだろうなぁ
ホント、今じゃエニがお荷物やな
都度配達証明の郵便送ってると思う
販売停止は普通の措置だろ
まずは違法状態の商品を一旦販売停止してきちんと協議する
改めて許可を獲てから販売再開する
企業と当たり前の姿勢を取らないスクエニが悪い
SNK以外の許可を貰っていたって脳内変換する米は酷い
事実としては大手だけの許可は確認された
他の中小の許可を貰っていたのかどうかは不明
これだけやん
落としどころ探ったけど、もつれにもつれて今ココって感じじゃね。
誰も得しない展開になったのが残念だな。
だからって著作権偽装してもいいという免罪符にゃなりゃせんよ
ユーザーサポートの電話番号すらまともに載せないような会社だぞ
他の企業は普通に電話番号載せてるし案内もすごくわかりやすいのに
スクエニだけは本当に客に対して舐め腐ってやる気が無いのが伝わってくる
こういう事が起きるのも不思議じゃない
だからソース貼れっつってんの、日本語理解できないの?
元SNK系列が集まって作られた日本企業だぜ。
勘違い元はイオリス。
一時期、イオリス資本で倒産したSNK系列会社が
KOF作ってたからそう思われてる。
出版差し止め解除の示談交渉するためだろ
つか民事と刑事両方やるだろ
そうとうダメージはでかいぞ
まっ調子に乗ってたツケだなwwww
悪質メーカースクエニ
ぷぷぷぷぷっ
その胡散臭いとこと取引してんだよスクエニは
ネシカでプレイできるタイトル見てみろ
まぁ上が腐った大手にありがちなことだからね
著作権関以外にも
なんか裏が有る気がする
無許可+許可偽装表示+再三の中止要請無視
クズエニコンボで激おこなだけだろ
スクエニのやったことは犯罪なんすよね
マンガの内容が気になるわw
ん?作者は許可取ってあるはずだって言ってるようだが
そういった考え方ならむしろ
コラボ企画がある大手三社だけ許可貰って
他の中小は無断使用の方があり得そうな話しやな
それでスクエニが無理って言ったからじゃあ訴える的な
家宅捜索までやっちゃったらブーメランあるで
一刻も早く消えてくれ。
小学生が読むような漫画
・アニメ化にあたりアニメ会社の芋屋への問い合わせで発覚(2013年夏)
・芋屋、スクエニに問い合わせをするが解決せず
・芋屋がスクエニに文句言ってる間、著作権がまだ解決してないにも関わらず
スクエニはアニメ化を公表(2013年冬)
・著作権違反発覚後も連載中の漫画に平気な顔でサムスピやKOFが登場(2014年1月号など)
・芋屋ついにブチキレて刑事告訴(2014年5月)
・大阪府警、3ヶ月のウラ取りの末ついに家宅捜索に踏み切る(2014年8月)
いつまで版権元が曖昧だの
SNKだけ許可して無いのはおかしいだの
許可したのにSNKがゴネているだの言っているんだ
きちんと権利の有無を管理しないスクエニが悪い
それ以上でもそれ以下でもない
〜アメリカによる原爆投下も戦争犯罪になってしまう〜
ブレイクニー弁護人(東京裁判にて)
「・・・キッド提督の死が真珠湾攻撃による殺人罪になるならば、我々は、広島に原爆を投下した者の名を挙げることができる。投下を計画した参謀長(ヘンリー・スチムソン)の名も承知している。その国の元首(ハリー・トルーマン)の名前も承知している。彼らは、殺人罪を意識していたか?してはいまい。我々もそう思う。それは彼らの戦闘行為が正義で、敵の行為が不正義だからではなく、戦争自体が犯罪ではないからである・・・(弁護の途中で速記録の翻訳停止という妨害がなされた)」
後に、ブレイクニーは東京に法律事務所を開設したが、1963年3月4日セスナ機を操縦中、伊豆半島にある天城山の山腹に激突し死亡した。
「ブレイクニー」←YouTubeで検索
たいしたダメージじゃないよ。他の大手には許可とってあった訳だしね。
1ヶ月後ぐらいには元通り。むしろスクエニが気の毒。
単純にSNK単独で刑事に発展することが出来たためだよ。刑事の裁判費用は相手持ち
あまつさえSNKの方を批判してる奴って
どういう頭の構造してんの?
まともな教育受けてないの?
これ以降は韓国企業とは全く関係ないわ
いい加減経緯くらい調べろや
データイースト取って芋屋取らないとかあり得ないだろ
スクエニに文句言ったのは一年前だし、警察に告訴したのは3ヶ月前
3ヶ月かけて捜査した後、家宅捜索
まず間違いなくアウトです
クズエニも今はソシャゲばっかりだし目くそ鼻くそ
今でも資本はチ、ョンが握ってんだろ
そうしないと生きていけないしな
日韓友好
そういう意味じゃないだろ
引用の範囲で他社から許可もらってるみたいだしSNKの訴えはまず無理だけど
他に脱税やら何やらの証拠欲しい案件があるから別件捜査で無理やりSNKの訴えを利用したってのが>>300じゃね
たしかに時期が変
人件費削減で切られないように自社の評判に必死
検察はかなりイケると思ってるだろうしなぁ。
で、どれ位払う事になるの
そんなとこだけど向こうは普通に企業となあなあの関係だしなぁ
新たに86が発売されたのも頭文字Dの影響だし
いやまぁせいぜい部長降格ぐらいか。
そんなのまだ決める段階にねーよ ばーか
ゲーム作ってないゲーム会社に価値はもう無い
調べてから物言えや
クズエニ出版社がサボってた方が現実的やな
面倒だからって再三無視して家宅捜索されるまで対応サボってたんだから
マジでクソエニだわ
どういうことなんだろうなぁ、中小だから?それとも?
KOF2002からプレイモアになったんだよな
2001と2002を比べると、明らかにクオリティが低下している
どんなに擁護しようがスクエニの落ち度にかわりないよ
何を勘違いしてるか知らんが、どっちも大して注目されんよ、多分
炎上商法は悲惨な結果しかもたらさない
刑事告訴やむなし
主人公達がプレイするゲームをスマブラ→真サムに改変したりもしてたな
あっ・・・(察し)
1年も前からの話しで刑事告訴までしてる段階だから可能性低いよね
むしろクズエニが中小の許可は必要ないと思ってました~って方があり得そう
プレイモアが、最終的にSNKの名前も引き継いだだけなので
元のSNKとは別物なんだよね
この辺りを勘違いしているニワカが多い
これで名実ともにクズエニだなw
金になりそうだと思ってはめられたんじゃないのか?
サムソンのやり方とか見てもまっとうな契約しないのがどっちかなんて明らかなんだけどな
まぁそれはこの件とあまり関係のない話だけどね
2000が最後だよ
そして2000も相当なクソゲーだった
逆に2002はプレイモア製の中では評価高い
普通にやってりゃまず断られるなんてことないよね
馬鹿なことやったもんだよ
あぁ、友人で実際居ましたよ
ヤリ目的で付き合い始めて女がメンヘラでストーカーになり家裁まで行って男は退職して田舎で隠遁暮らし強いられてたな
こんくらいまで描いたら評価する
SNKプレイモアが入ってるんだが…
コラボ企画がある大手だけ許可を取っていた
中小の許可は一切不明って記事でさ
SNKだけ~に変換されるのもどうかと思うんだけど
マイケルジャクソンの親族が五月蠅くしているようなイメージだな
だから、勝手に「ありがとー」って言ってたんだろ
この件でスクエニ擁護してるゴキブリはなんなの?
同人でもやってれば?
中身はあまりプレイしてないんでわからん
1巻からコピーライトついているから連載前にちゃんと許可取ったか編集長から釘さされていただろうになんでSNKだけ許可とらなかったのか
SNKも自社のキャラが使われていることをアニメ制作会社から確認が来るまで把握していないてのもなんかおかしくないか?
クズえに「クソ中小の版権で金儲けうめぇwwwさーーーーんくすwww」
こんなかんじ?
残念ながら業務上作成された著作物は会社の所有(職務著作)なんで
作った人の著作物じゃないんだよ、稲船氏が”ロックマン”を作れないのはそのため
ちなみに、休憩時間に作ったものなら個人の著作物になる
ということでSNKの業務上作成された作品は”SNKの著作物”になる
だがSNKはなくなってしまい知的財産権を継承したSNKプレイモアが誕生したわけだ
ここでSNKは”著作人格権は消滅したが、侵害する行為は認められない”
SNKプレイモアは”著作財産権に元づく権利の行使ができる”という構図になる。
まあそうだったとしても、SNKの版権はプレイモアが持ってることぐらい
スクエニ&原作者が知らないはずがないから
杜撰であることには変わりないか・・・
こうやってコメが異常に伸びてるのに注目されてないと・・・w
どう考えてもアニメ化も控えてるこの漫画には良い宣伝になってると思うが?
良い意味でも悪い意味でも
把握してないのは特におかしくないと思うぞ
まず第一にマイナーだし、例え関係者が読んで使われてることを知ってもまさか許可取ってないとは思わないだろう
特に単行本はコピーライト的な表現までしてる
むしろ大手だけ許可貰って他の中小は全て無断使用の方がしっくりくるな
この記事でもコラボ企画のある大手だけ許可貰って
中小の許可は不明なままだったし
え?馬鳥?
家宅捜索されてる時点で編集側が悪質と判断されてる訳で。
SNKプレイモアは同人も1日版権も認めてませんが?
漫画の宣伝になるってメリットより
漫画が回収されて宣伝されても売れないデメリットの方が大きい
アニメ化も延期またはお蔵入りコースやん
売る事が自体がアウトなら良い宣伝&悪い宣伝もくそもねーやん
スクエニの傲慢さが際立ってきたねぇ
あと版権ビジネス舐めすぎ、潰れた会社だろうがIPの帰属先くらい調べとけよと
あー見えてもかつて、業務用、家庭用据え置き、携帯ゲーム機全てハードもソフトも自前でリリースしていたのだ
スクエニより遥かにリスキーなことをしてたのだよ
お前ら社会に出てんのかよwwwww
SNK自身がやらかしてるから、やられても文句言えないだろ?とでも思ったんかね
さすがに既に買われたものはそのままだよな?
俺はキンドルで買ってるんだけど、ある日突然消えたら泣く
自主回収な
販売停止されたわけでもないのに何言ってんの?
その部分だけ修正して再販すればいいだけの話だろ
全部無許可だよ。
他のとこは、発覚後に金で解決しただけ。
販売停止にされる恐れがあるから自主回収したんじゃん
100ヶ所以上に及ぶんだから修正も簡単じゃない
原作が書き直しになるんだからアニメも延期になる可能性が高い
宣伝になったってメリットより注目された時に売れないデメリットの方がデカいやん
同じ奴か知らんけど良い宣伝になったとかアホか
この漫画しらん身からするとどうでもいいやって感じだわw
アニメ化決まってたのが一気にご破産ってのも
展開が面白いしw
自分は無断で権利侵害してるんだから
無知晒して楽しいとか、夏休みの小学生かな?
だからさ
それを言いたいんだったら実際に販売停止&アニメ化ポシャってから言えよw
どう考えても金払って和解の道にしか考えられねーだろ
もしそんな事したらSNKはスクエ二だけじゃなく色んなとこに喧嘩売る事になるだけだろw
アニメ化でばれたがw
今回は金も出しそうにないから尚更タチが悪い
そういう傷口に塩を塗るようなこと言ってやるなよ
違法もの相手に問題が?
全ての非はクズエニなのに?
編集者ってあぶればっかで低脳揃いだしな
SNK「ちょっと待って!許可してないやん」
和解・示談は民事での話しやん
今回は刑事事件だから
ルールを守るどころか偽証した漫画が面白いとか関係ないから
違法行為を見逃せとでも?
スクエニの人間はアホばっかなん?
大体SNKなんて、アルゼの時に無茶苦茶なことされて
ただでさえ著作権に敏感だったところなのに
作者のはかわいそうだけど、全ての企画を休止して
関係者の首を全部飛ばしたほうがいいよ
刑事告訴されてんのに問題がないの?金払って終わりなら民事でいいよね?
もう中国、北朝鮮を笑えない賄賂国家といわれるようになるわ
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
これやっぱちゃんと許可を取ってたけど全部口頭約束で、SNK以外は会議を通した上でメモ帳程度に記録を取ってて、SNKも当時は快諾してたけど、いつの間にか「え?俺そんなの知らないけど?」ってなってたパターンじゃない?
スクエニがSNKを無視したのか、SNKがスクエニを無視したのか、はたまた…
若干の不自然さも感じるけど、もっと事の詳細が明らかにならないと判断付かないね
はは、上場会社が議事録もとらずに、口約束で権利関係をなあなあにしてたら
今回の件で上場廃止待ったなしだな
あれ?かなりやばくね
まとめて申請したつもりで抜けてたとか?
流石にそこまでは言い過ぎ
国家規模で賄賂してる国と一緒にすんなボケ
しっかり刑事告発って仕事したなw
クズエニは家宅捜査されても
相変わらず知らんぷり
SNKプレイモアは日本企業なんだよなぁ
K9999例に出して頓珍漢なこと言ってた奴は反省しろよ
明らかに潰れてて権利者不明なとこもあるし
でてきたのがいきなり警察って
ゲロのにおいしかしねーけどな
すくなくともスクエニ側は違うっていってんだろ?
SNKの言い分だけ一方的に鵜呑みとかどうなにょ
鉄雄の一件とは問題の質が全然違うからな
バカ認定していいと思う
しかしそれでは自主回収した理由に説明がつかん
少なくてもSNKはこの勝負に負けたら普通に倒産でしょ。
警察沙汰にして、ニュースにまでなって勘違いでしたじゃ、
公民ともにとんでもない圧力来るぞ?恥をかかされた警察とかやべーぞ。
SNKは準備期間もたっぷり有るし、スクエニが許諾取った時の資料一瞬で用意して終了って結末は無い。
そういうくっさい欠けた青春を送った拗らせた中年が信者になる作品
ここにもキモいのいっぱいいるわ
パチ屋に身売りしたSNKに著作権料吹っ掛けられたならそこは架空の似たようなゲームにしとけばよかったのに
カプコン、セガ、バンナムだけで十分懐古厨にウケただろうに
スト2発売されたら、真っ先にガロウ伝説とか言うスト2パクリゲー出しておいて
当時の言い訳が「たまたま似た」だったからな
とある魔術の禁書目録が訴えられて欲しい
ディズニーに許可取らないでKH作っても同じこと言えんのかw
つか大手三社以外全部無許可だろうなこれ
この漫画のズィーガーとかが、リュウとテリーぐらいの違い、
たとえば魚を振り回して暴れるキャラだったらSNKも訴えてないと思うよ。
そりゃ提訴じゃなく刑事告発ですわ
どう考えても犯罪だし
絶対にSNKを応援して欲しい
確実にSNKを応援して欲しい
100%SNKを応援して欲しい
十割SNKを応援して欲しい
餓狼作った人ってスト1作った人なんですけど
押切周りは創価学会と考えるのが妥当
要するに権利ゴロの偽者
マンガの中で実在のゲームをネタにしたってだけだからな
こんなのにいちいち許諾が必要だったら
新聞だのテレビだのなんて成立しねえよ
ファミマ 腐肉
パソナ 薬物接待
舛添 嫁が創価
ベネッセ 個人情報流出
押切 著作権違反
他社と許諾取ってるならそれは通用しないだろ
結局でかいメーカーとはよろしくやるけど小さいとこは無視したって事だとしたら
それがスクエニのやり方かって事だろ
この漫画気持ち悪いし
アドビとマイクロソフトに怒られた会社だろ。
会社のパソ90%以上割れでゲーム作ってた会社。
LOVでKOFのキャラとコラボしてたじゃん
四社のゲームしか出てこない漫画だっけ?
絶対にSNKを祝福して欲しい
確実にSNKを祝福して欲しい
100%SNKを祝福して欲しい
十割SNKを祝福して欲しい
後になって、SNKが法外な金額でも吹っかけてきたんだろ。
刑事事件にまでするSNKにドン引きですわw
自主回収も始まったし、SNKの話のところだけ、架空のゲームに変更でいいだろ。
スマブラ for 3DS WiiUのゲスト会社でもあるが。
なにそれ?
別の会社だろ?
SNKは潰れたんだよ。版権も宙ぶらりんだ。
と勘違い
せっかく面白い作品なのに
スクエニ潰れても困らないんでSNKにはとことんやっていただきたい
まあ、韓国企業とのスポンサード関係はまだ一部であるらしい、とも聞くが
報道とフィクションは違うわアホw
警察動いてるってことはメンツで有罪にされるだろうけど、
ゲームのキャラってこの作品のメインじゃないんだよね。
これかなり重要で、これで有罪にされるとかなり面倒な事になるんだよねえ。
大阪に太陽の塔があるけど、あれも著作権がらみで勝手はつかえない。
でも背景として移ってる場合はOK、メインじゃないからってなるわけだ。
最終的には裁判所の判断だけど、わりとゆるめでいいと思うんだ。
世の中ゴネ得って言うしな
契約しないわけにはいかないだろ
まるでスクエニが中小企業を悪意を持って無視していたかのように無理に持って行かなくても良いんだよ
この場合、ゴネたのはスクエニだけどなw
SNKに無断で使用→アニメ化で許可を求める→断られる→無断使用を続ける
まるでスクエニが中小企業を悪意を持って無視していなかったかのように無理に持って行かなくても良いんだよ
手のひら返せよまじ
許可してない事にして裁判ふっかけてみた
100%勝てるし、賠償金もらえるしウハウハ
何か勘違いしてるみたいだけど、刑事事件だからねこれ
法律を違反していることを国家権力に問題視されてるんだぜ
そんな手口が通用するわけないだろ
普通にスクエニがクズで許可取ってないだけ
メインじゃないからって良い訳すれば背景にミッキー書いても許されるの?
じゃあ試してみればw
戦国伝承2001を最後に旧SNKは倒産し、
その版権を買い取ったのが系列会社として作られたプレイモア
韓国企業であるイオリスの出資を受けたのはKOF2001と2002を制作する時だけで、
開発担当は旧SNK残党が起こしたプレイモアとは別の旧SNK系列会社
そもそもSNKイオリスなんて会社自体が存在してない
この矛盾は何なのか?w
有名企業をSNKが「刑事訴訟」で訴えたから見せしめに厳し目の裁定下るよコレ
普通は「民事訴訟」だからな、両者で大揉めに揉めたんだろうよ
メールや手紙とか物的証拠もあるなら裁判で晒されて担当課長とか部長も首だろ…
今回の件はkofにAKIRAから鉄雄を
しかも大友の許可も得ていると偽って参戦させたようなもん
引用だから盗用してませんって筋が通らんよな
警察が動くだけの根拠ありって踏んだんだろうし
そのレベルの会社に当初から何一つ連絡してないってのは流石にありえんような?
連載開始が2011年で2012年末の時点で結構話題にはなってたから、
2013年夏まで作品の存在をまったく知らなかってのも不思議
許諾にあたっての正式な書面を交わしてなかったのが発覚したのが2013年とかで、
遅れての正式な形での許諾交渉で折り合いがついてない状態のまま、
スクエニが強引にアニメ化やら推し進めた結果かね?
・2012年の「ブロスコミックアワード」大賞、「このマンガがすごい2013オトコ編」2位
多分このあたりで漫画の存在は知ってたんだろうけど、見てたわけではなかったんじゃない?
自分がちらっと見た感じスト2漫画って印象受けたし、芋屋の人間もそう思った可能性がある。
で、去年の夏にアニメ化の関係でアニメ制作サイドから連絡がきて
「え?は?うちの製品使われてんの!?」になってスクエニに問い合わせて
揉めてる間にどんどんアニメの話推し進めようとしたから業を煮やして刑事告訴って流れになったとか。
警察が家宅捜索に乗り出した+大手3社以外の許諾の確認がまだとれてないってあたり、
スクエニ側のクズぶり&落ち度が確定してるんだろうな
SNK側の確認漏れって線も濃厚だが
~
現SNKプレイモアの担当者「一切なかった」
とかいうオチがありそうなのが…!?
ゆでや車田に許可とってないでしょあんたら
キン肉マンとのクロスオーバーでキン肉マンのキャラを自社のゲームに出しました!
とかやってたわけじゃないからな
これと並べるなら くわわ きよすく おみあい とかだな
SNK芋屋「悪は許さんっ!!」
クズははよタヒネ
それはゆでや車田がクレームを入れた場合じゃないの?集英社が本人無視して権利関係主張出来る訳じゃないよ。ゆではともかく車田はジャンプと絶縁状態だから集英社と組んでクレームを入れては来ないと思う。
今回のスクエニの件とSNKが他者と別案件で何かあったとしても
関係ないからな
しかも当事者が違うんだから、それはそれ、これはこれw