【【えっ】漫画『ハイスコアガール』に登場するKOFやサムスピ、なんと無許可だったことが判明 → SNK激怒、スクエニを家宅捜索】
【【速報】著作権侵害の疑いを受けた漫画『ハイスコアガール』が全巻自主回収へ】
【漫画『ハイスコアガール』問題、カプコン・セガ・バンナムは許諾済みだった模様 SNKだけ許諾依頼なし】
↓
「ハイスコアガール」単行本を自主回収 スク・エニ「著作権侵害の認識はない」 連載は継続
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/06/news140.html
記事によると
・人気漫画「ハイスコアガール」でキャラクターを無断使用したとしてスクエニが家宅捜索を受けた問題で、スクエニはコミックスを全巻自主回収することを決定
・スクエニ「著作権侵害という指摘について事実という認識はないが、お騒がせしている状況なので自主回収を決めた」
・月刊ビッグガンガンでの連載は継続し、アニメ化の予定にも「変更はない」と話している
アニメ化ちゃんとするんだね
内容は大きく変わってそうだけど・・・


ニセコイ ヨメイリ! ?(初回生産版特典 「ヨメイリ」シナリオのダウンロードコード同梱)+(Amazon.co.jp限定特典 「ユメコイ」シナリオのダウンロードコード&PS Vita用各ヒロイン壁紙付)(※2014/11/27注文分まで)
PlayStation Vita
コナミデジタルエンタテインメント 2014-11-27
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
Wake Up, Girls! 6 初回生産限定版 [Blu-ray]
山本寛
エイベックス・ピクチャーズ 2014-08-22
売り上げランキング : 1176
Amazonで詳しく見る
↓
2014.5.22 02:00‐はちま起稿:【朗報】『ドラゴンクエスト11』はスマホではないことが判明!堀井雄二氏「もっと強気でいきたい」
↓
2014.6.12 13:30‐はちま起稿:【超朗報】『ドラゴンクエスト11』を開発中と堀井雄二氏が明言!「大きい画面でやりたい」
↓
2014.6.20 23:15‐はちま起稿:任天堂の『Wii』、ジェスチャー認識などの特許を侵害しているとしてフィリップスに敗訴!!
↓
2014.6.25 19:20‐はちま起稿:スクエニ「ドラクエをソニーのゲーム機に出す可能性はある」
↓
2014.8.4 19:00‐はちま起稿:特許侵害でフィリップスに敗訴した任天堂、判決を不服として控訴へ
刑事事件に発展して
家宅捜索されて
自主回収してんのにやるんかいw
変更なしってのも真に受けるのはどうかと思うね
ジョジョ第3部みたいに
さて第二ラウンドはどうなるのか・・・
かなりの打撃になるしな
製作会社に損害賠償やら
それともアニメのほうはちゃんと許可とったのかな
マジかよ、Wiiうんこ流してくる
スルーすればできる
自主回収はデマだったの?
これは
まあただプレミアつきそうだから全巻買ってきたぜwファンブックもなw
前から興味あったし
これもうわかんねえな
アニメ見てみるかぁ
自分の画集出した時、色んなメーカーさんに使用許可お願いしたけど
スクエニがぶっちぎりで厳しかったんで
(載せるの一回諦めたけど担当氏が頑張ってくれた)
そのへんちゃんとしてると思ってたんだけども・・・
たぶんおれはだからみない
スクエニはその一部にどういうわけか「一部上場企業」だということで高圧的態度を取るのが常態化している
部署・社員がいるのは確かで、「民事的にはどうにもならない」
「まったく交渉する余地がないぐらいに突っぱねまくって話をすることすらできない」というような状態に陥りやすく、
仕方がないので刑事告訴しに行くかどうかを真剣に検討するため、
GIGAZINEも大阪府警に相談したこともあるほどでした。
SNK「で、クズエニはいくら払ってくれんの?」
そりゃあ
特許侵害確定ハード
3DSだってまだ売ってますよ
格ゲーのアニメ化はうんぬん
でもSNKにごめんなさいして丸く収めたほうがいいと思うが
ジョジョで修正騒ぎって何かあった?
タロットの絵柄の無断使用とか?
ぶっちゃけ最初の方がおもしろい
漫画は今のうちに買っといたほうがいいのか?
ギガジンはPS4のハードのことで捏造記事だしたのとB-casの記事で違法行為を普通にやってるからその記事見ても
お前らは捏造したまんま謝罪もしてないじゃんwって突っ込みいれたくなるんだが
ジョジョで修正騒ぎって何かあった?
タロットの絵柄の無断使用とか?
それでもサムスピのシーンとか全カットになったら寂しいが
Wii Uもね
で?実際は中小企業の戯言くらいにしか思ってなかったんだろ
いっぺん潰れて一から事業やり直せ
泥沼
今日買ってこいよ欲しいなら
発売停止での自主回収だから、明日には店舗に並ばなくなる可能性高いぞ
通販なんてもう販売停止してる所あるのに
何個も記事書かねーで追記で済ませろ
あれだけネオジオ推しを緩めることのなかったあの番組がパタリと止まったのには軽い違和感があった
で、SNK絡みでこんなことが起きた
本当にただの偶然だろうが妙なキナ臭さをこじつけてしまいたくなる
アニメ化中止まで許すな
お前の人生打ち切れ
果たして勝つのはどっちだ!!
ここまで全面対立するなら自主回収しなくてもいいんじゃね
スクウェア・エニックス・ホールディングスの広報担当者は
「今回の事態は、SNKプレイモアと話をしていた中で起きた。著作権侵害という指摘について、
事実という認識はないが、お騒がせしている状況なので自主回収を決めた」としている。
く、苦しい・・
ありがとう
今買った
頭沸いてんのかクソウェアwww
たぶん逮捕者が出る
スクエニ側に
炎上商法だねww
反省してんのかホントに
「ハイスコアガール」炎上商法の線が濃厚に
「おう桜に楯突くんかい」ってもっと厄介なことになるで?
(国税庁がアップを始めました)
とかいう流れになったら面白いのに
もうスタートからしてコケたな
アニオタはお豆腐メンタルだからスタート地点でマイナス評価の作品を持ち上げる勇気は無い。
ご愁傷さま
何も解決してないのに売っちゃえ精神のスクエニはマジクズだな
ここまでされないと交渉のテーブルにつかないなんて
他社は許諾とってて1社だけ杜撰に対応するとは思えないし
ここまで強気だと、意外とスクエニにも言い分はありそうな感じ?
内容が大きく変わるわけねーだろ
「(PS3だから)みんな困惑してた~」
「(PS3だから)どうせラグで中段が見れねぇだろw」
EVO2009 優勝 (PS3)
EVO2010 優勝 (PS3)
EVO2011 4位 (PS3)
EVO2012 5位 (PS3)
EVO2013 7位 (PS3)
EVO2014 49位 (xbox) ←
サワラビスリッツに餓豚伝説だなw
今月のハイスコアガールはお休みです が無期限に続くんじゃない?
1社だけと言ってるのは
はちまだけ
第三部の単行本や文庫版が一度コーランの問題で回収されている
アニメ作った後にポシャった方がダメージでかいし
〜アメリカによる原爆投下も戦争犯罪になってしまう〜
ブレイクニー弁護人(東京裁判にて)
「・・・キッド提督の死が真珠湾攻撃による殺人罪になるならば、我々は、広島に原爆を投下した者の名を挙げることができる。投下を計画した参謀長(ヘンリー・スチムソン)の名も承知している。その国の元首(ハリー・トルーマン)の名前も承知している。彼らは、殺人罪を意識していたか?してはいまい。我々もそう思う。それは彼らの戦闘行為が正義で、敵の行為が不正義だからではなく、戦争自体が犯罪ではないからである・・・(弁護の途中で速記録の翻訳停止という妨害がなされた)」
後に、ブレイクニーは東京に法律事務所を開設したが、1963年3月4日セスナ機を操縦中、伊豆半島にある天城山の山腹に激突し死亡した。
「ブレイクニー」←YouTubeで検索
クソッタレめが
つまんねー
掲載誌編集部は変わらぬ強気
出版管理みたいな部署は弱気
とか?
一社だけとは決まってないぞ
バンナム、カプコン、セガには許可を取ったというだけ
他の情報は出てない
新作出ないの入れたってしょうがないしな
そういうやり方が許されるなら同人誌でも簡単に売名できるね
なにやってんだか
穏便に行ってほしいよ。
確かに芋屋は被害者だけど
前々から無能経営陣が他とトラブル起こしてたから一概にスクエニ側も悪いとも言い切れないかも…
しかし芋屋はこの狭い業界でどんどん孤立していくなぁ。
ゲーム開発と出版局はまったく別の組織なのに
snkを用いないでアニメ化が進められたって話を見たんだけど、
アニメ化予定変更無しってことは、やっぱsnk無しで企画が進行していたってことかね。
でも宣伝でよかった良かった
まぁ、スクエニ側としてはこんだけ強気ってことは負け戦にはならないと思ってるんだろうね。
立ちつばめという、ちょっと変わった入力の技を日高がしたから成長ぶりが分かったり
地味にプレイ経験者には分かりやすい演出だったんだけど
アニメ化で他ゲームに変わってたらちょっとやだな。
?
例えば金よこせと、ごねて何が悪いんだ?
勝手に使ってんのに
ハイスコアガールは回収です!
絶対にSNKを賛美して欲しい
確実にSNKを全肯定して欲しい
100%SNKを容認して欲しい
十割SNKを許可して欲しい
マイナスイメージにしかならないんだから
普通は内々でうまく和解するだろ
アニメはSNK関連なしで進行中ってとこかな?
それはお互い様だろ・・・何言ってんだ
漫画業界の発展を阻害するSNKプレイモアの〜
みたいな頭悪い反論をスクエニもすりゃ面白いのに
SNK関係は日高絡みの話が多いよな
日高派の自分としては心配だわ
なるほど。漫画の利益に一噛みしたい訳ではなく、アニメ化に一噛みしたかったけどスクエニ側がSNK側の
使用条件を飲まずに、アニメでは漫画であるSNK描写を変更して制作するっていう流れになったから、本丸の漫画を
叩きに来たって見方もできるわけか。
刑事事件になってるので無理です
講談社の関連会社が「ラーメン二郎」に無断で二郎本出したり
集英社が権利元に無断でジャンプにくまモンを登場させたり
スクエニがSNKのキャラを無断でマンガに登場させたり
出版社はどこもかしこも同じ穴のムジナだな
「販売の即時停止を求めたが、なんら誠意ある対応がなかった」
ってスタート時点からSNK側の要求が頭おかしい。
↑
ゴッドイーターとかアトリエのとこの人だけど
ゴッドイーターとかアトリエのグッズを勝手に販売しても大丈夫ってことかな?w
ドスッ ドスッ
今の芋屋はこうなっても特に失うもの無いもんな
穿った見方だけど
だからどちらかが無理な要求してるんだろ
元から許諾取ってないのにその理屈はおかしくね~か~
てか単行本は収入に直結するんだから早く解決しろよ!!!!!!!!!!
宣伝になるはずねーだろ。
作品に味噌ついて良いことなんてないわ。
ココロコネクト騒動が良い宣伝になったか?
腫れ物扱いだろ。
無理な要求も何も許諾取れてないのに単行本まで出版してる時点でどちらかもクソもないはずだが…
どちらかがって
スクエニ側の要求がおかしいだろ
SNK「回収してくださいよ」
スクエニ「勝手に無許可でSNKのキャラ使って漫画出してたけど、もう出しちゃってたので回収無理な」
プロレスラーを無許可で登場させたり
ハリウッド俳優を勝手に使ったり
芸人を登場させて吉本にケンカを売るSNKさんには敵いませんよwww
SNKからしたらこの対応は火に油だな。作者が不憫でならん
あの時代のアーケードシーンでSNK抜きとか考えられん
格ゲー自体規制してほしいので
俺はSNK側につくわ。
SNK「で、クズエニはいくら払ってくれんの?」
そういや芋やって糞箱1に参入してたっけ・・・
いや普通の状況ならここまでもめないって
ことを言ってるんだが
内容が同人誌っぽい
民事訴訟じゃないんだぞかてねーよこれ。
許可とってないの知ってて書いてたならスクエ二と同罪
だからスクエニが普通じゃない
どちらにしても事後承諾で大丈夫と舐めてた編集がアホなのはハッキリしてる
まあだからって、著作権偽造していいという免罪符にはならんよね
冷静に考えりゃ分かるだろ・・・普通連載以前に許諾は取ってるもんだろ
それが未だに無許可なのにどちらかがおかしいって?
スクエ二社員だろ
業界慣例からして権利整理は出版社側の仕事だから作者にどうこうは無理だよ。
権利整理しないと契約しないとまで言わないのが悪いとまでいうならそもそも現状の出版社の強さ自体がおかしい。
普通です
フィリップスもWiiUの、セガもイナイレの販売差止めを求めていました
権利の侵害では話し合いがこじれたら、次のアクションはそこからです
どちらにせよスクエニが悪いのは代わりありませんからwww
ゲーム業界の為にもスクエニにはつぶれてほしいわw
描くも描かんもないだろ
それに1から5巻までがもう出回らないってのに
獄中で描くの?
ここまで強硬だと和解は無理だろうね
6巻も出て、アニメ化もするんですね!?
やったー!!
この漫画
見ればわかるけど完全にゲーム画面
トレースしてるしな
他でも代用出来そうだし問題ない
けど単行本売れないしどうすんのよと
どちらにせよ押切という人間がどういう人間かはこれからわかってくる
本人から知ってたのか知らなかったのか声明を聞きたいね
声明ないなら怪しまれてもしょうがない
こじれてる原因の話をしてるのであって
どちらが悪いかの話じゃないw
SNK応援しても何もとくしねーし
他の版権元も何らかのアクション起こして欲しいわ
過去の遺産食いつぶしてばかりの芋屋とは違って
存分にレゲー好きにSNKの過去の遺産を思い起こさせてくれてるだろうに
大騒動にしてスクエニ損害与えたSNKかむしろ賠償金を支払うべきだよ。
出版物の二次利用はある程度業界ではグレーゾーンでまかり通ってたみたいだしで
アニメ化までしなければSNK側は目を瞑ったのかなぁっていう妄想っす。
予想外のアニメ化で人気が出て利益に与れると思っていたのに、ギャラの配分等で揉めてアニメではSNKは使わないと
なって・・・じゃあグレーゾーンの漫画の方を叩いてやるみたいな感じになったのかな?と
まぁ、妄想なんでなに言ってんだコイツ位に思っててください。
新章突入するか主人公変えて新規で書いた方がいいだろ
げんしけん方式でいいのよ
ギガジンって有料講演の内容を録音して全文書き起こして記事にしたり
ハード関連で露骨に恣意的なデータ使って記事作ったりしてるからな。そりゃ揉め事も起こすわ。
はぁ?その状況でこじれないとでも思ってんの?
どちらかが無理な要求ってどちらかなんて決まってんじゃねーかよ
スクエ二が許可を取っていたと思っていた→スクエ二だけの責任
スクエ二が許可を取っていないのを知っていた→共犯
読者にきちんと説明するべき、逃げ場はないぞ
こういうのを盗人猛々しいっていうんだろうな
単行本も修正しないとダメ
作者も大変だなw
まあSNKに多額金払って許可貰った方が早いだうけどw
じゃなんで揉めてるのかな
版権料じゃないの?
読んだことないからわからんけど、魅力たもてんの?
アニメ化前なら500万ぐらいですんだかもしれんのによ。
著作権法第119条は懲役刑あるから下手すりゃ逮捕者出るぞ
日本人や日本の企業が著作権に対してもっと真剣に考えるようになる。>SNK応援
そうする事によってパクりパクられの不毛で荒廃しきった日本のゲーム・マンガ業界が
オリジナリティ溢れる作品で満たされるようになるのだ。
最終的に著作権の責任は原作者の漫画家になるからな
ゲスい会社だぜ
着払いでスクエ二に送ればいいのか?
権利持ってるから全て正統と言われても納得いかないから
そんなことになったらマジで作家が全員逃げるな。
コミカライズも作家側が断るだろこれ
卸と店頭の未販売在庫分だけ回収よ
版権料で揉めてるならどうして既に単行本が出版されてるんですかって話
要するに最初に許諾取ってない時点で原因はスクエニにしか無い
連載前の時点で法外な版権料請求されてたなら作中での使用を断念すればいいだけなんだもの
本屋にあるヤツだけだろ
警察署の前で読んでても持っていかれないよ
違法だ著作権侵害だと言ってんなら
下手に中止には出来んだろうな
それは解ってるけど
もめてるのはなんでって
話なんだけど
「さあにん@山本直人」で検索
話の流れ的にスクエニの怠慢っぽいw
別のゲームや架空のゲームに差し替えても別に問題ない
エピソード自体は別のゲームしてもできる
それでも個人的には払って取り下げてもらうべきだと思う。
懲役まであるから会社が社員や契約作家を犠牲に出すようなら数億の損失で済む問題じゃない。
無許諾でキャラクター利用したから、の一点
だったら和解したらいいじゃん
金で解決できる部分には糸目を付けずじゃぶじゃぶ使えよセコいなぁ
記事によるとスクエニは和解したくないみたいよ
一切対応に応じないスクエニ
だからこうなったの
相変わらずの上から目線でワロタwww
和解は民事でやるものであって刑事にはない概念だぞ?
スクエニが無視した
まだ起訴されてないから和解(示談)はある。
ただ家宅捜索までやるなら起訴される恐れは高い。
起訴されたら告訴取り下げができない。
いやいや刑事事件でも和解にあたるものはあるぞ
ただ公務執行妨害とかは無理だが
それ現状SNK側が言ってるだけでしょ
スクエニ「そんな事実はない!(震え声)」
和解しないのは弱小会社に頭下げる行為になるから
スクエニのプライドが許さないんだろうなぁ…
で話し合いの中で舐め腐った対応をされてSNK激怒って感じか。
こんだけスクエニが強気ってことは俺たちが思っている以上に業界での出版物の二次利用はユルユルで
まかり通ってたんじゃないの?
が、逆に言えば引き下がらないのはちゃんとした言い分があるんじゃないかとも取れるがな
刑事事件としてまで訴えられてるのに、著作権がないのに強気なんて普通ありえないし
まー、ありえないことしてるならそれなりの裁きを受けることになるだろけど
大手会社がそこまで馬鹿とは思いたくないもんだ
これ事実関係を争う裁判になるの?
ではなんでスクエニには反論しない
するどころか自主回収する始末
やましくないならすぐに反論するもんだ
スクエニはこれに関して
反論のコメントを出していません
何で出さないんでしょうね
で、いくら払ってくれんの?
自主回収は「悪いことしたかも」って意識の現われにも見える
やはり後ろ暗いところはあるのかも
Mvs出せないじゃんねェ
そう簡単に謝罪とかできないのかもね。
の連想で思ったんだが
もしかしてファミコン時代から
漫画業界に無断使用の悪習が蔓延って
いたりしないかとゲスパーしてみる
もちろんスクエニ側が悪いんだけど、どこもメディアミックスでSNK関連の版権を使わなくなりそう。
ファミコンの頃はむしろ任天堂やハドソンが強力だった時代だ
けどそんな時代でも使用許可はきちんと取ってたぜ
お騒がせしている状況なので自主回収ってふざけすぎだろ
そこはCPSで無理やり頑張るんだろ
あとは時代を変えるとかか?
SEGAは取れてるんだからNAOMI基板で頑張るとか
本当にいいのか・・・?
そしてアニメ化
意味がわからない
俺の情報が古かったようだ
ごめんなさい
って、ことは交渉決裂したのにキャラ使い続けたのかよ
尚更タチ悪いな
そうなったら芋屋に何億積んでも止められないし、
刑事で罰金ついたら民事でも無抵抗に賠償金だわ。
ちゃんと筋通せば1日版権でもOKするんだぜ、SNKは本来
丁度この問題が発覚した時期に、ガチガチに版権処理固めたけど
この一件が尾を引いてると思うぜ
今回の件は他のような太いパイプがなくてうまく連携取れなかったに思われる
機能させなかったスクエニの落ち度だな
警察に相談するなど本腰入れる前に再三の警告を発してくれてたのだから
取引上では信用のなる相手と見てくれるのでは。
使用許可を取りに行って金銭面などで折り合いがつけば喜んで貸してくれそうだし
金銭面などで折り合がつかないから
もめてるんじゃないの?
餓狼SPでリョウステージに到達したのを自慢するシーンとか
何気にSNK絡んでくるからなぁ
懐かしいなこんなのいたなって懐古的なひとが圧倒的な読者だとおもうから
逆にスクエニに金銭の折り合いをSNKにごねる立場でもなければ、権利もない
著作権の価値は所有者が決める
利用者はそれに従うだけだ
金額が妥当かどうかまで司法に判断されるし、SNKにも旨みは少ない
それでもやるんだからもはやメンツとかプライドだろう。スクエニはよほどマズイ対応したんかね
だからもめて裁判で金額きめるんじゃね?
ナコルル先輩とかもちゃんと許可とってやったんだし、編集が相当アレなんだろう。
お家騒動の件もあってあんましいいイメージないし
この状況下でSNKに喧嘩売りにいくとはずいぶんな態度だなクズエニwwww
ならなんで連載前にそれをしない
じゃあ種の映画って何があったんだろう・・・
普通は裁判にならないよね
スクエニ側がそう言ってるだけで
係争の結果によればこの先打ち切りになる可能性はあるってことは留意しておくべき
スクエニがとことんまでやる気ならこれまでの話を絶版にすれば連載は続けられるかも。
これからの連載にはSNK関係を一切出さなければ続けられると・・・思う。
以前のはもう出版禁止まであり得る状況だけど。
・・・個人的には打ち切りの危機だと思うが。
出回ってる本回収には、そういう意図(最悪の場合SNKの削除)があると思う
無理でしょ。あの時代の格ゲーなんかSNKありきだし
スクエニ「餓狼MOW?月華?KOF?そんなんなかった。
ストZERO、スト3rd、ジョジョ、サイキックフォース、マブカプ最高や!」
地味に時代が変わってるなw
検察は立件の自信を持ってて、裁判所は被告の悪質さに眉を顰めてるって状況だよ
痛くも痒くもないって感じか
無視し続けても家宅捜索されたし
裁判、判決ってあるからな
圧倒的にクズエニが不利
反省の色もなし
こりゃ駄目だわ
ハイスコア好きだし ほっとしてる反面 モヤモヤする…
そういった対応を取るのはどんな事情があるのだろう?本当に問題のある企業はどこなのだろうか?
という枕詞つきのアニメ化続行
最悪カプコン・ナムコ・セガだけでも
構成はできるけどMVS筐体は出したいよな
「事情聴取されて自作品の著作権侵害に対する認識を持ってしまった押切先生」に、連載続けさせるとか正気かよ?
事情聴取後の連載内容にSNK関連が一描写でもあったら、即座に裁判所行きになるんだけど
今後「私は知りませんでした、編集さんから許可が出てると伝えられてました」って言い訳は一切通用しないのに
KOFはマーシャルチャンピオンな。
大丈夫かこれ
今後の連載に一切SNK関連は出さなかったとして
今度は継続して描いた他の中小も無許可でしたってオチだったら笑える
クズエニなら大手だけ許可貰って中小は不要だと思ってましたとかあり得そう
態度的にもマジそんな感じだし
はぁ、今となってはたかが100メガビットで何がショックなのかと思うかもしれないけど
8メガビットとかの時代に衝撃的だったなぁ
SNKは当時天下取ってたなぁ
株式会社スクウェア・エニックスと関係者(担当編集と出版責任者か?)が告訴されてるから、
権利関係の係争で社員から懲役食らう人間が出たとなってはワタミ超えてすき家と並ぶブラック大賞最有力候補になるぞ
駄菓子屋や商店の筐体がNEOGEO(MVS)じゃなかったら
当時の事知らねーくせにレトロ気取ってんじゃねーよってならね?w
ワールドヒーローズはSNKだろ
90年代のアーケードシーンを支えてたのは
紛れもない事実だしな、SNKの存在は
この年代でSNK抜きでアーケードを語るなんて
到底無理
カプコンにも何だかんだで影響を与えていたしな
これじゃない感は今回大々的にされたから大人の事情なのは読者も理解するだろうし
がんばれゴエモン!からくり道中(ファミコン)のCMは2メガを売りにしてたぞ
スクエニがホワイトとは言わんが
ゲームキャラの枠を越えてお役所仕事の
イメージキャラまでに成り上がった存在を
「ありましたっけ?」で済ませられる訳がない
カプコンの次ぐらいに頭下げにいかなきゃいけないとこだろ
うまくアニメ化したら格ゲーの良い宣伝になった
幽霊とか出てくるよ
別にドキュメンタリーでも何でもないんで別のゲームで同じエピソードやったって別に問題ないよ
喧嘩してるプレイモアのゲーム取り上げる意味なんて無い
90年代は斜陽どころか絶頂期だぜ
勿論取れるもんは取って良いから
ワールドヒーローズはADKでしょ。
オリジナルゲームにしてナコルルをオリジナルキャラのカロレレという名前にしておけばいい
史実なんで作品の面白さには何の関係もないんだから
SNK倒産後、ADKもあと追うように倒産したが
版権はすべてSNKプレイモアに引き継がれた
餓狼、龍虎、サムスピに匹敵するタイトルがあればな
あと、ナコルルの存在も
アニメ化中止、漫画打ち切りが妥当だろうが
悪いなんて微塵も思って無いんだろうな
だから実際のゲームである必要自体ない。
その時点で胡散臭さ爆発だよね
他のゲームは全て実在するのに
誰が著作権侵害発覚で回収なんてウルトラCが予測できるよ糞が
ならカプコンもセガもバンナムも必要ないよね
中途半端にするなら最初からそうすればいい
別に問題ないよ。パロディ(パクリw)なんて全部そうなんだし。
SNKのゲーム自体もそうだしなw
作者が著作権無視したネームきってきたなら編集がネームの段階で没にしなきゃいかんだろ。
編集「似たようなキャラの似たようなゲームでお願いします、でもあんまり似させ過ぎないでね」
これでいいはず。
似てるぐらいでは著作権には引っかからない
案外許可貰った担当者が退社して今残ってる人が許可出してるのを知らなかったとかじゃないのか?
じゃあ最初からカプコンのコラボも
セガやバンナムのコラボもいらんじゃん
はなからこんな許諾がいるマンガにする
必要ないよね
どうせ過去のゲームだし、他の漫画や映像作品でもスポンサーのゲーム以外は全部架空タイトルってのは良くある話なんで珍しくも何ともないですよw
あの辺りの年代だと後は豪血寺一族とかだけどアトラスだしな。
もっと面倒なことになってそう。
じゃあますます、カプコン、セガ、バンナムに許可もらう必要はなかったね
SNK「で、クズエニはいくら払ってくれんの?」
まあ、検察もそんなものはないという証拠があるから裁判所に捜査令状とったんだろーな
さてさて、どっちが正しいのかな
そらスポンサーや提携してるメーカーのゲームはそのまま出すべきだろ
カプコンもセガも昔のゲームをDL販売してるからアニメで良い宣伝になるのでWinWinになれる
SNKプレイモアだけハブにされてりゃいいよw
作者はそれでモチベーションを維持できるのだろうか
出版界の順法意識一体どうなってんの
こんな面倒なことになるなら最初からやらないほうが賢いよね
中途半端なリアルは寒いってもんじゃないよ
もし嫌だったとしてもやる気を奮い起こすのがプロというもの
こんなことで仕事できなくなってたら社会人失格だわ
そもそも編集が弱くて版権全部許可全くとれない作者だって存在するんだから
民事なら和解や示談金もあり得るが
今回は刑事事件だから罪に対する罰しかないからな
ぶっちゃけマジだろ
確認取れたうち、SNKだけ、な
つか他にデータイースト名義で著作権表示してたらしいが
データイーストの版権はジー・モードが持ってるから全部許可取ったのかははっきり言って怪しい
口約束で全部なぁなぁでやってたら作者が映画脚本の原作改変にブチギレて使用許可ださないとか最近多いな。
大物ならモノも言えるが弱小作家はメディアミックスで回ってくる金も少ないらしいが。
ゲームに限らずよくある話だからw
SNKだってちゃんとしてりゃ提携、スポンサーになるわな
過去スクエニのアーケードタイトルでコラボしてたし
明らかにスクエニの落ち度が招いた結果だよね、これ
裁判所は訴え出た側(SNK)の言い分だけを聞いて判断するから令状でたから有罪ってわけじゃないのよ
民事じゃなくて刑事だから金の問題じゃねーよ
法律詳しい人教えろください
まあ、さっきからお前はスクエニ悪くない
SNKなんて切れって主張したいだけだよね
お前が見なきゃそれで済む話じゃね?
全然問題ないと思ってる人達が見れば良いだけの話
ん?いつ俺がスクエニ悪くないといった?
と言ってもこれから先のSNKって何かあったっけ?KOFくらいじゃねえの?
明らかにスクエニの落ち度で起きてることなのに、
SNKなんてハブればいいとかね
口にしなくても態度から滲み出てるよ
立件できなきゃね。立件できても証拠不十分と裁判所が判断する可能性はあるわな
ただ上場企業に対して、令状を得るってことは、相当の証拠がないとやらないよ
捜査中で詳しく言えないってのはあるにしても
連載続けたりアニメ化進めるなら、もう少し説明せんと
90年代のアーケードシーンの存在の話に
なんで2014年以降の話にしてんの
何言ってんだ?罰金や善悪はこれから裁判所が決めればいいことだ。
その上で各々の会社が自社の利益になるように戦略を組めばいい
俺が言ってるのはスクエニにSNKのゲームを作中で取り上げる旨味は無くなったということだよw
90年代のアーケードシーンの存在の話に
なんで2014年以降の話にしてんの
あくまで容疑だからそこは今は問題にならん
黒って認められるとその行為が心証悪いと見られて刑は重くなると思うが
これだけ待ち続けた方もこれだけ警告無視し続けた方も凄いな
見るのは2014年以降の視聴者だからSNK懐古厨以外はハブられようが取り上げられようが気にしないんじゃね?w
でも恐らく多分、作者と編集者との間で著作物使用許可を取り付けてくるって約束で
それなら漫画を描くに当たって最大限の努力で仕事に臨めるって手筈だったのに
最初の約束を反故にされると「話が違うじゃないか」と信頼関係も揺らいでしまう
てマニアックすぎてまったく話題出なかったけどヴァルヴレイヴの敵ってKOFMIと設定かぶってた。
スクエニになくても、当時のアーケードシーンを体験してる人間にとっちゃあ
美味しい時代をすっぽかされるもんだよ
刑事告訴されてても政治家は政治活動継続できるのと似たようなもんじゃね
大丈夫だ
当時SNKゲームしてて今リアルタイムで深夜アニメ見てるようなのは一部の老害キモオタくらいしかいない
同意wwwwww
もっというとハイスコアガールも読んだことないが三つ巴で潰しあってほしいw
さすがにまさか編集が許可取ってなかったとは予想もしてなかっただろうと思うんだが
そこで、「万引きなんてよくあることだから、本屋は配慮してくれないと」とか抜かした配慮ババアが叩かれたよな
今回は手の平返して「盗用なんてよくあることだから、SNKは配慮してくれないと」とか抜かす訳?
法律に詳しい人ではないけど、おそらく出来るはず。
国は言論の自由を守る義務があるから
基本的には出版を差し止めは出来ない。
違法行為があったら出版差し止めは出来るようだが、
これから先の連載に違法行為が無ければ、出版を差し止める
根拠がないだろうと思われる。
つまり、来月から突然SNKがはぶかれていれば、違法行為は無いであろうということ・・・
むかつくからこいつハブろうぜ
信者のメンタルが小学生並wwwwwwwwww
既に動き出してるプロジェクトだからどうしようもないんじゃね
原作者権限で無理やり止めることも作者生命をかければ可能かもしれんが下手したらアニメ会社が死ぬかもしれんし
この件に関しては100%スクエニ編集が悪いな
許可取り忘れならまだ擁護できたが「再三の申し立てを無視」とあるからな
しかも大企業の許可だけはしっかり取ってるあたり確信犯
こんなクソ漫画早く打ち切れよ
SNKハブるならアニメ企画は一度凍結した方がいい。
いつ2014年の話になったんだよw劇中の話だろw
PS発売されてKOF95がプレイ出来るであろう環境で、他にSNKのゲームってあったっけ?って話
もうSNKとは交渉出来んだろうなw
今までの過去の遺産全部汚したからもういらん
こんなゴミをアニメ化とか電波の無駄だろ
他の作品をアニメ化しろよ
何か月も前からSNKプレイモアと揉めててアニメ版はSNKが最初から省かれて制作してるって噂があったと前記事のコメントにあったぞ。
事実なら、アニメでは版権料が入ってこないのが確定だからそれで刑事告訴したってことかもな
餓狼や龍虎があるじゃん
じゃあなんでアニメ制作側からSNKに問い合わせがあったんだよ
無断使用されてても訴えられないってケースは結構多い
そんな事情を知った上で悪用してきたスクエニは一回痛い目みよう
これ本当なら放置されると勝手にシぬかも・・・
SNKの該当部分100ヶ所を全て差し替えないと違法状態で差し止め可能になる
まあ、該当箇所以外も前後の繋がりが不自然にならんように修正する必要が出てくるだろうし
大掛かりな書き直しになるな
アホ編集のせいで作者には地獄のような作業量
御気の毒様
RB餓狼、サムスピ斬紅郎、龍虎外伝が出てたね
ほんそれw
漫画の信者糞ウザい
だから、何か月も前に発覚したから大事をとってそういう風に制作を進めていたって噂。今回の事件と照らし合わせると妙に納得できてしまう。
SNKもずっとSNKに催促していたってことは発覚は随分前だろ?
一刻も早く真相を明るみに
これら全部修正とか話成り立つかどうかすら怪しいが大丈夫か・・・
つかハルオがMVSのカートリッジ交換で興奮するとことか全カットじゃん
洒落にならんぞ
カスラックもそうだが、版権管理会社は新たに何も生み出さないのでシんでくれといつも思う
むしろ他の原作ものもほぼ消えて問題ない
ただし原作信者は氏ぬ
作者もSNKもアニメも連載もみんな助かるのに・・・
金払いたくないから無許可で出す→バレる→
バレたけどどうせこんなザコ企業訴えてこないやろ→訴える→
金払うくらいなら漫画回収して原作改変するわw(いまここ)
要するにただのアンチ発言で私情でしかない
噂じゃアニメ版はリスク回避の為に当初からSNKをハブして作ってたらしいが。それがSNKの耳に入ったのは最近みたいだけど。
あくまで噂だぞ!
こんな事しでかしたんだから
最低でも漫画は打ち切り
もっと言えば掲載してるビッグガンガンとか言う雑誌を廃刊にすべき所だろ
刑事事件なのに
って暗に言ってるように感じる
アニメ会社の問い合わせの後に話し合いをした結果破談したからアニメはSNK要素は抜かすようにする方針だったんじゃないの?
アニメ会社からの問い合わせが去年の夏で、正式発表が去年の12月なんだから別に不思議なことではないだろ。
見切り発車の責任は問われるべき
むしろそうなってほしいw
戦え!
銭勘定しか興味ないのか、まるで銀行屋みたいだ。
お前一人が死ねばいいんだよ
©にも版権許諾の意味はねぇからw
アニメ制作側の問い合わせが来て発覚したのが去年の夏
そこからクレームが来てアニメがSNKハブの方向に変わるなら
時系列的には合うが原作がある以上根本的な解決にはならんわな
そうゆう二次利用とかは持ちつ持たれつの出版業界だったけど、
出版分野にあまり関係なく業界の慣例というか暗黙の了解?に縛られないSNKが正論で訴えてきた感じかな。
「あ・・・あのな大野、今度SNKからな餓狼伝説って格闘ゲームが出るんだよ」
これがアニメ版で削除されたら泣くぞマジで
別に日米型の著作権法に従ったからと言ってそれが必ずしも作品の敬意に繋がるとは限らないけどなw
著作権法糞食らえな作家も大勢いるし
急にSNK関連のエピソードが出てこなくなって、現実での生々しい金と人間性の臭いが作品内にも立ち込めて・・・
本筋は今じゃ珍しいぐらい真っ当な青春ものだったこの作品が受けたダメージはもはや致命的なレベルだと思うぞ
大雑把にはそんな感じだろうな
法治国家的に正しいのはあくまでもSNK、だけどそれだけで世の中回ってるわけでもねぇしな
せめて事前に挨拶ぐらいはしておくべきだったかもな
スクエニが警告無視し続けずにまともに話し合いしてれば丸く収まる可能性だってあっただろうに
SNKにリスペクトしたからといってプレイモアに対しても同じようにリスペクトしなければならない訳でもない
まあ、法治国家だから法に従って戦う義務はあるけどなw
これ刑事告発だから金なんぞ入らんぞ
告訴祭りになるぜぇw
無許可万歳だもんな
プレイモアは一日版権とかも禁止したよ。
今回金にならなくても将来この作品上で取り上げてもらえば金になると計算して動いてるだろ
つか、これからの戦略含めて金勘定なしに企業が動くかよw
なにいっとるんだおまえは
マジでか?
回収は裁判所の命令なんで反論あってもとりあえず従わないと逮捕されるぜw
1.編集のただの怠慢
2.口頭レベルでOKもらってたけど、書面化してないから担当が変わった時にこじれた
とかプラス、SNKが文句言ったらスクエニ側の態度が悪くてブチ切れた。
あたりかねぇ。
なんでや、作者は何も知らなかっただけやろ(たぶん)
SMKの牙狼伝説とかいうゲームになるんだろう
ようわからんのだけど、こんな目にあったら作中二度と取り上げないんじゃない。
バンナムやカプコンはコラボまでしてるし、セガは気にしてない感じだし。
自主回収しなければSNK側から出版差し止め訴訟を起こされるのは確実
それで差し止めの司法判断が出たら、今よりも更に不利な状況に追い込まれる
だから即座に自主回収に走ったのは狡賢いよw
版権問題は元専門か
アルゼVS芋屋の訴訟はアルゼがめちゃくちゃだったからな
芋屋以外でも迷惑かけてたし
OKなんて出てないでしょ現在も捜査中なんだから
自主回収してる段階で今後も継続なんて気休め程度だろ
この後、裁判の結果次第で確定だろうな
流石にそれはないww
どっちも糞じゃいかんのか?
多分再三の警告に対してテーブルに着こうともせず逃げ回るから見せしめの為にやった可能性の方が高いな。
しっかしなんでこうも逃げ回ってたのかが謎、コラボしてないから舐めてかかってたんだろうけど…
昔、SNKのモバイルサイト会員になってたんだけど今みたいにアンドロイド・アイフォンOSじゃなくて
日本のクソ携帯だったから機種が対応してなくて「自分の持ってる携帯がゲームに対応してない」と送ったら
2日後に対応してくれた事が今でも覚えてる。嬉しかったなぁ…。
ちなみにアーケードのNEOGEO固体にゲーム攻略TELとかあったのだけどオペレーターが電話で裏技教えてくれたり。
そんな時代だったんだよ。駄菓子屋でカップラーメン食べながらゲームやってたなぁ…(20年前
おっさんの思い出補正>>>今のスクエニのゲーム
10年くらい前ならまだしも今のスクエニをそこまで心酔してる連中はいないだろ。
「まあスクエニが悪いんだけどな」みたいに付け加えると
中立っぽく見せながら芋屋の評判落とせるとか思ってんの?
スクエニピックルはw
びっくりだよな
さすがにこれでSNK叩きはありえない
KOFとか知らん層とか一般人にはスクエニが真っ黒に見えるしな
芋屋の対応も厳しいが。
こうも強気だとSNKに対しての切り札(SNK側関係者)でも用意あるのかと勘ぐってしまう
方針云々なんてのは無かったはずだし同人作家と協力して
kofのメモリアルブックを作るくらいだから
スクエニがやらかしただけで正式に許可を取ることは
出来たんじゃね?
いや、思い出補正もなにも新ゲームさえ碌に出してないんだからメーカー自体忘れてる状態の奴が大半だよw
2次創作も急に厳しくなったし
自主回収したのはSNKキャラの部分を似た感じのキャラに差し替えなきゃいけないからだろうね
まぁ損害は金払って終わりなんじゃねぇの?刑事告訴の部分はしらんけど
イメージ考えれば両者和解が一番やと思うけどね
SNK使えないから辛くなるわな、当時最大の人気を誇ったSNKが使えなかったら
アニメ化する必要あるのかと言いたくもなる。
まぁ、バックに何やら面倒な人達が居るんだろうけどw
つるんでる作家仲間のまとめ役とか面倒そうだもんなぁw
あのへん利害関係が面倒な事になってそうだしな、他の作家もコレといって目が出なかったしw
イナイレ終わっちゃったけど
任天堂も一歩も引かないように見えて実際はソニーガーって言ってましたが
今は同人作家に依頼することはあっても同人自体は認めない方針になったはず
その間に話し合いでもすりゃ良かったのに
スクエニ側がガン無視してぶち壊したと
いったいどこがアニメ作るの?応援するわw
ユリやらテリーやらまんま出してるのに修正で済むかよ
龍虎の「やめてお兄ちゃん」とかのシーンも直接的ではないが使うくらい
その辺のパロディ漫画と同じような作品じゃない
NEOGIO一強の時代なんて無かったと思うが
全盛期もたかだか3年あるかないか程度だし
知ってるか?
昔も今も格ゲーユーザーってクッソうざいからな?
とりあえず
・実は許諾を得ていたと主張し認められる
・法律上(あくまで法律上)問題ない範囲の引用で許諾を取るのはあくまで慣例と主張し認められる
くらいかな
それでも下はかなり無理があるセンだとは思うけど
いや普通はそこクリアしてから継続するから問題ある段階で継続なんてやらんよ。
芋屋舐めて何もできんさと継続させて多分悪質でしょうな。
スクエニが1年もSNKの忠告を無視し続けた理由がまったくわからん。
家庭用限定ならたいしたことないけど、
格ゲー全盛期自体が短期間ということもあって
格ゲーに関してはゲーセンだとSNK一強だろ。
なんとかギリギリまで勝算のある証拠や言い訳がないか模索してたんじゃね?
スクエニはなんとか安くしてくれと交渉してたが芋が我慢できず告訴という流れ。
芋屋朝鮮がかかわってきてるせいで金に汚くなってきてるな。
出来たと思うよ普通にやり取りしてればな
担当編集がきちんと交渉して見本誌送って内容説明して
許諾貰えばそんなに目くじら立てる事もなかっただろうね。
あと警告来た段階で法務部なり管理部門に相談してりゃまだ同業者間で収まっただろうに…
他の企業に比べて殊更半島と関係深いわけじゃないぞ?
そのイオリスともとっくの昔に切れてるし
マジ勘弁してくれ・・
知らない人が多いだけ。
芋屋いいかげんにしろ!
金に汚すぎるぞ、朝鮮企業が!
修正で済むと思うけど
よくポッキーをポッチーってちょっと変えてたりして
権利元に配慮しつつ元のイメージは変えないってよくある手法にするだけじゃん
配慮しててもマンガでの扱いがひどかったら何か言われるかもだけど
漫画の内容は元々SNKを馬鹿にするような物じゃなかったしね
スクエニがどうしても勝率低い案件なのはわかってたと思うから普通はここまで粘らないと思うけど、どうなんだろ。
法外な金額吹っかけられるなら、最初から使わなければいいんですよ
無許可で使っておいてこのザマなのは自業自得じゃないですか
クズエニが100%悪いですよ
しかもまだ悪手打ってる
和解しても金額割り増しにしかならない
SNK全盛期ってスクウェア全盛期でもあるからこのニュース聞いてヘコんだアラサー世代多いでしょ。
この御時勢に組めば最強の2社だと思ってたのにこんなことになって残念。
仲直りして下さい!!
アニメ化するし漫画も続行ってんだから最後の最後まで争って喧嘩する気でしょお互い
それ以前はいってなかった。
スクエニもビックリ。
朝鮮に吹き込まれたみたいです。
本気で言ってるならマジキチ過ぎる
過去の栄光にいつまで浸ってるんだか
スクエニ信者って妄想の世界に生きてるのな
スクエニ擁護くんは法治国家の人ではないようだね
ほんと何がしたいの
現在のRPGの礎的存在。
これからも頑張ってほしいです。
あ、朝鮮芋屋はもうつぶれていいよw
家宅捜索で押収された書類の中に
それを証明するものが出てくるんじゃねーの?
逆に都合の悪いものしか出なさそうだがwww
普段はここで散々馬鹿にしてるくせにw
どの面下げて偉大なとかぬかしてんだww
ただ心情的にはどうなのって気はしないでもないけど
もうアニメ作っちゃってるだろうし引くに引けないんだろうなあ。ここにきて制作まるっと中止したら損害額すごそうだし何が何でもアニメだけはって感じなんだろな
スクエニに落ち度があるとはいえ芋やも汚いな。
それならSNK版権使わなかったらいいだけ、
と言われてお終い
大金吹っかけられたから踏み倒せ、てスクエニの渉外は中国人なの?
SNKみたいな小さな企業の主張する著作権ぐらい問題なく踏み倒せるとでも思ってたとしか
その後も漫画にSNK版権使ってるよね
大金吹っかけられたとか言うなら、せめて使わんとけよw
アニメ化も進んでたし人気出てたし。
まあそこを芋屋はついたんだろうけど。
実態はどうあれ、そういう事になってトカゲのしっぽ切りで手打ちになったりするかもねぇ
大金大金と妄想を根拠にしてるのはさておき
初めから許諾を取るという当たり前の事をしていれば販売停止も何もなかったんですがそれは
パチ屋と関わってるとこはろくな企業じゃない。
タイアップして小銭稼いでればいいのに欲かきやがって。
変なことで有名人になっちゃったのは吉か凶か・・
セガ「ですよねー」←親会社はバリバリのパチ屋のサミー、けどここは許可取ってる
侵害しといて横柄、謝罪も誠意もない
だったから刑事事件にまでなったんだろうな
「犯罪で金を稼いでたら犯罪やめるか被害を弁償しろと言われた、無視してたら告訴された。
犯罪者を告訴するなんてなんてひどい奴なんだ!こいつは金の亡者に違いないんだ!」
という意味で吹いたw
プレイモア「話すら来ていない、(アニメ化の話がきてから)初めて知った」
スクエニ側は少なくともSNK以外からは承諾受けてるんだし、交渉自体してないとは考えにくい、SNK側も業界で話題になってるハイスコアガールをアニメ化まで知らなかった訳無いだろうし、両者共何か隠してるんじゃないのか?
大金出し渋ったとしても、そこに追加でドン!
バカだねスクエニ
芋屋との契約書を出してくればいいだけ
それが出来てない時点で黒でしょ
すごい早さで自主回収を決断した割には理由が「お騒がせしているので」っていうのが腑に落ちないなあ
金額をしっかり決めてなかったスクエニに落ち度があるけど
(見切り発車してしまった)
法外な金額要求する方もどうかと思う。
芋屋もタイアップしてもらって許してやれよ。
だからといって許可してない物を3年間も無断で使っていいという免罪符にはなりゃせんよ
スクエニ擁護くんの脳内妄想にしかないよ
おいおいスクエニさん何いってんのアンタ?
本当に侵害してないと思ってんのなら堂々としてろや
自主回収してる時点で自分たちに不備があったと認めてるようなモンじゃねぇか
今のところ「どうせでっかい金額要求したんだろ、朝鮮企業だし」ってのが主張の根拠みたいだからね
証拠にすらなってないよ
スクエニ擁護派は金(想像)以外に擁護出来るポイントあるの?
関東圏の大型アミューズメント施設でSNKの全盛期含めてカプコン関連の売り上げをSNKが凌いだことは無い筈だが?
どこの世界の話?
直接聞いたみたいですよ。
スクエニともLoVにKOFキャラ出したりしてる
この春にもウィザードリィオンラインとコラボしてるけど、GMOは法外な金を払ってんの?
明らかに採算取れないけどwww
どうなのスクエニ擁護くん
最近はそうでもないのかねぇ?
>SNK擁護派はハイスコアガールの存在がアニメ化までSNKが感知してなかった点をどう認識してるの?
普通は使用する側からなんらかのリアクションがあってしかるべきだし(現にアニメ会社はそうした)
よもやスクエニがそんなことするとか、普通はおもわんだろ、上場企業ともあろう会社が
いわれなかったら知らなかったなんて普通にあり得ると思うが、ありとあらゆる雑誌を調べる義務なんて
SNKにはないしな
ん?なにそのソース
そんな情報を株主には伝えたのか?
というか、そういった報告は普通IRでの特別報告として閲覧できるはずだから
ここにいる人間も得られる情報だと思うけどな
株主に報告ってことは、情報はもう公になってると同意だぜ
思わぬ所がいつの間にか侵害してるのが著作権や特許だろうに、それはちょっと弱いんじゃないのかな?
もう終わってる芋屋ごときが邪魔をするんじゃないですよ。
だからさ、相手が「スクエニ」ってのがひっかけだろ
(知名度的にも)著作権の扱いの模範的な会社が、そんなことするとか普通は思わんよな
それにSNKだって過去何度かスクエニとはコラボで取引している間柄だ
現に今もタイトーを通じてTypeX2やネシカで取引している相手だぞ
そんな関係になっている相手がよもやこんなことするとか、積み重ねた経験からすりゃ
SNKは寝耳に水ってもんだろ
スクエニも大変だな。
脳内要約でチラシの裏にでも書いておけばいいと思うよ
騒がせてても連載続行とアニメ化ならいいのか?
その基準がよく分からん
「普通」ならハイスコアガールの情報だって何処かで聞くだろう?
それともハイスコアガールを全く聞いたこともないくらいゲーム業界から足を洗ってるのか?どう考えても不自然過ぎるだろ
あと夢にも思わなかったと言うのは版権が緩い会社の台詞な、SNKプレイモアが口にすると違和感ある
必ず知っていたという確証もないわけだが
第一、こんないろんな人種が集まる場所ですら、初めてハイスコアガールの存在を知った奴だっている
それにたとえ知っていたとしても、スクエニがそんな不義理するようにはまず、おもわんだろ
SNKが最初から「スクエニは不義理する」と理解しているなら、不自然っちゃあ不自然だがね
常日頃、普通に取引相手としてつきあっている会社が、いきなり不義理するとかまずはおもわんよな
権利者の権利を表記して掲載してるのに、
侵害してないって
どういう了見なんだ?
世間が騒いでる今だ!売っとけ売っとけ!じゃね?
SNK出さなきゃいいんだもんw
放っておいてあとから大金ふっかける気だったんでしょ。
スクエニが出し渋ったのは予想外だったのかな。
MU○ENでSNKキャラ移植されまくってる事に対して
「うーん、まぁいいんじゃないですかぁ?」みたいな事言っちゃってたような所よ?
>版権で商売してる会社が気づかないはずないでしょw
>放っておいてあとから大金ふっかける気だったんでしょ。
はいはい妄想乙
大金ふっかける気ってのはなに?スクエニ株主様(笑)にでも聞いたの?
まだアニメになってなかったのか
それを言うならスクエニが気づいてないんだからw
結局はスクエニが被害者だったってわけだ。
やっぱりおまえスクエニ信者装ったスクエニアンチだろ
>ともかく法外な金額ふっかける芋屋
はいソースよろしく
株主から聞いたってのは無しな
それならもうその情報は公に公表されていることと同意
そんな情報を個別でメールで送るってことはまずないから
回収しちゃったら売れないじゃん
「お騒がせしている状況なので」程度の些細な理由で回収なんていう非常にもったいないことをする意味が分からんのよ
たぶん、スクエニがSNKに「他のとこは快諾してくれましたよ?wwwあなたのとこだけですよ?www」って嫌味たらしく言ったんだろ。
SCEがマリオのゲームを勝手に作ってPSW用に販売
あとから任天堂に「販売中止しろ」「回収しろ」「1000%の著作権料払え」
って要求が来たとしよう。
この場合に
「任天堂もどうかと思うが・・・」
となるか?
カプコンやセガなどのメーカーからは許諾を得ている事から、一応SNKにも話は行ってるんじゃねえかな
しかし口頭のみの約束だったせいで、両者に行き違いが生じて今回のような事件に至ったんじゃないか
ただ家宅捜索までされてる事から、スクエニの言う口約束というのは存外いい加減なもので
もしかしたら「LoV等でSNKとコラボまでやってる仲だから漫画に載せてもOKだろう」と勝手に判断したのかも知れん
いや、侵害してる自覚があるから回収でしょ。
で、雑誌の方はSNKの記載無くせばなにも侵害に当たらないんだから連載続けても問題なし。
著作権違法の疑いで家宅捜査入ってるから、対象となる本は白黒つくまで回収と販売できない。
義理とか人情で守られないから著作権があるんじゃないの?
まぁSNKの主張が全部合ってるとは言い難い、何処かでまだ隠してる本当の事があるように感じてならんだけです
販売差し止めの仮処分申請が無い状態だから売っても別に構わないよ。
本当に侵害の事実が無いならね。
エンドクレジットにSNKのロゴが登場して話題になったよな。
SNKをぼったくりって言ってる奴は氷菓のスタッフが敢えてぼったくられるためにナコルルのコスプレチョイスしたと?
そんでちゃんと許可取ってる派はハイスコアガールにSNKの名前は有れどロゴ確認できた?
今年から厳しくなったSNKはおかしい派はハイスコアガールって今年からのコンテンツなの?それとも以前はロゴ付いてた?
引用の範囲派は令状が出てる事実はどう思ってるの?
そんぐらい無料で使わせろと宣伝になるだろ派はクイーンズゲイトでお金貰ってるのに、スクエニだけには無料にしろと?
いきなり警察沙汰かよ派は普通に民事のが儲かるし、刑事だと儲からないの知らず?警察も民事勧めて勧告するも無視、悪質だから家宅捜索と考えるのが自然じゃない?
アニメ化まで知らない方が悪い派は小っちゃい会社でも全部の書籍をチェックしろと?
スクエニのがSNKよりしっかりしてるハズ派はスクエニのゲーム部門の版権管理部門と出版部門で同じクオリティだって証拠有る?ドラクエFFキャラの版権厳しそうだし、LoVコラボとか普通にしてましたが。
これは単に印象でしかないけど。旧エニックス系出版部門がSNKより版権にしっかりしてるとは思えない、
だからと言って、もめてる現状で訴えられて家宅捜査まで入って、それでも「許可もらってないけど侵害してねーし」って売るバカいないと思うが?
許可出てないのはスクエニ側も認知してるから回収してんだろうが。
こういってはなんだけど、正直君が受け答えしてる相手はただの煽り荒らしの愉快犯だと思うよ
で、その段階で明確に「許諾を得ている証拠」を提示できれば家宅捜索へは移行しない。
許諾を得ている確証、つまり契約書類等がその場で提示できない状態。
そもそもSNKと事実の見解の相違が有るのではなく、話し合いを行っているということからして、どうすれば許諾してもらえるかの話になってたはず。
そこでSNKの堪忍袋の緒が切れる事態が発生したんだろ。
勝手に使っていたら相手の言い分を最大限聞くのが道理ってもんだ。
>許可出てないのはスクエニ側も認知してるから回収してんだろうが。
だから最後にそう言ってるわけで・・・
会社間では義理や人情よりもさらに積み重ねて得られるのが「信用」ってやつだ
信用は書面契約、金銭取引といった「実務と結果」で得られる物
少なくともSNKとスクエニはコラボタイトル、TypeXやネシカで長らくそういう
積み重ねによってその「信頼」は築きあげていたはずだと思うがね
特にコラボなんて今回と同じ扱いだぜ。けどそのときもきちんと契約して事を進めた
が、この件に関してはよもやの不義理だ。義理人情より確実な「信頼」をぶっ壊された
って形になるわな、SNKにとっちゃあ
まあ、まだスクエニの言い分を聞いてはないから「本当のことに」結論をつけるのは早い
が、現状ある情報から汲み取ればスクエニの不義理だよねぇ、取引の信用を失うという
あのー SNKが法外な値段をふっかけた、なんて言ってる人いますけども
SNKは警察にことの状況を全て報告した上で、裁判所が礼状だして家宅捜査に至ってるわけですから
本当に法外な値段をふっかけてたら、警察か裁判所の段階で突っぱねられるはずなんですけどね。
それだったら「お騒がせしている状況なので」じゃなくて「現在、警察による捜査が行われているため」って言うと思う
実際「現在、警察による捜査が行われているため、本件に関する詳細の公表は控えさせていただきます」っていうコメントは出してるし
>警察か裁判所の段階で突っぱねられるはずなんですけどね。
値段とか関係ないですよ。
侵害の事実だけです。必要なのは。
法外な金額ふっかけたことは間違いないだろう。
じゃなきゃ大事になる前に支払うでしょ。
「クイーンズブレイド」のゲームで「不知火舞」
これらの許可をSNKが出してるわけで、過去の実例から見れば、SNKが極端な取引を持ち出すような企業には見えないですよ
信用と言う点では出版部門とゲーム部門で共有出来てるとは言い難いんじゃないかな?
同じ企業だからイコールと言うにはスクエニもSNKに負けず劣らず複雑な経緯があるしね
今ある情報だけでスクエニだけおかしいと断言するには早すぎる
一応スクエニ側も他からは許可もらっていると言う実績があるわけだし
>法外な金額ふっかけたことは間違いないだろう。
だからさー、間違いないと言い切れる根拠、ソースだしてくんない?
これに関しては全く情報出てないのによ
何を持って間違いないのか、その確固たる物を見せてくれよ
「法外な値段」の意味分かってるか?
法律違反の金額ってことだぞ?
法律違反の金額を警察や裁判所が突っぱねずに家宅捜索の礼状を出したらそれこそ大問題だろ
全く支払う気がないって可能性もあるよ。
このレベルで払うという前例を作りたくなかったり、
他の三社?との契約内容とのバランスという点で。
他の三社が許諾に料金支払いが発生していなかった場合、SNKに支払うとかなり厄介なことになる。
SNKに払ったならうちにも払え!と。
GTシリーズのゲーム内広告は料金を取ってないが、取ってしまうと全部から取らないとならない。
そうすると支払い渋ったスポンサーの広告が出せなくなり、実際の風景の再現ができなくなる
とかいう話が有るくらいで、そのへんは結構面倒くさいよ。
相手を著作権ゴロと決めつけて不誠実な対応したんだろう
『法外』というのは法にそぐわないという以外に「常軌を逸した」という意味の用法も有ります。
『法外な値段』には「べらぼうに高い」という一般的な意味があります。
今のご時世ネシカから締め出されるのは格ゲー業界では破滅も同然だろうに
刺し違えのような訴訟だな
なんで法外なものを警察や裁判所がスルーするんだよw
おや、いきなりターゲットをタイトーに変えたのかい
まあ確かに先駆者はタイトーだが、今はセガも後追いながら同じ構造のシステムを構築中だしな
しかもセガとはサターン時代からのつきあいがあるし、親会社のサミーともアトミスウェイブ立ち上げに
貢献していたしな
まあ、そうなったらなったで、セガのALL-NETにでも移るんじゃないのかね?
KOFの続編開発中なのにいいのかい
そもそも、著作権料の支払い要求に『法律外の金額』なんてものはないですから。
金額は関係ないってw
アケゲーでの使用許可を漫画での使用許可と履き違えたんじゃねぇの?
で、SNKがアケゲーで使用する許可は出したが漫画まで許可を出した覚えは無い!ってキレたんじゃないの
ま、同じコンセプトで動いてるセガの「リングエッジ2」に乗り換えればいいんじゃないのかね
あれもTypeXとおなじWindows基版だし
ろくな対応を行わないスクエニのためにも
ここは是非漫画の廃刊とアニメ化中止の方向に行って欲しいものだ
常識を考えろと。
なんでそんなに金に汚くなったんだと。
どう考えても勝手に使ったスクエニが悪いわけですが。
阿呆は霊的に生まれ変わらないとダメだなw
>法外な金額を要求してる芋屋に苦情を言うべきだな。
いいからいい加減ソースだせよ
スクエニ株主様(爆笑)からでもいいからよー
そんな株主様ならスクエニからのご連絡メールくらい公開してるっしょ、おまえごときが知れるくらいだから
刑事事件になってんのに、まだアニメ化計画は止めません、て言うのはちょっと理解できない強行な態度だな。
許諾を得るために金銭の支払いが行われる可能性があるだけで、
事は金額の問題ではなく、許諾の問題。
サムスピやキングオブファイターズ、ゲーセンも盛り上がった。
今やパチ屋に入れ知恵されて法外な金額を要求する糞会社に・・・。
完全にスクエニは被害者じゃん。
コミックス新刊楽しみにしてたのに。
その割には「お騒がせしている状況なので」程度のちっぽけな理由ですぐに全巻回収に踏み切ったのが意味不明なんだよなー
>今やパチ屋に入れ知恵されて法外な金額を要求する糞会社に・・・。
おう、親会社がべったりパチ屋のサミーであるセガはどーすんのよ?
ここには許可取っておいてんじゃん
で、ソースはよ出せよ
しら切るのもいいかげんにしろよ
芋屋は資金繰りに苦しいからじゃない?
セガSammyは金持ってるし。
スクエニ「何?金が欲しいの?やるから使わせろよ」
芋屋「いや、先に販売をだな・・」
スクエニ「だから金やるから面倒くさい事させなよ」
芋屋「・・舐めんなよ」
なんて妄想だけなら誰でも出来るなw
法外な値段をふっかけるとかもなw
じゃあ、SNKプレイモアの決算IRから「どのように資金繰りが厳しいのか」ご説明を
それもわからずに言ってはねぇだろうな?
こいつももしかしたら共犯の可能性あるぞ
スクエ二編集部が許可とったと嘘ついて押切に書かせていたか
スクエ二編集部が許可とってないのしってて書いていたか
これを押切自身は発表する義務がある
新刊楽しみにしてる人大勢いるんだぞ?
どうしてくれるんだよ、そんなに金が欲しいのか?
そういったやり取りすらまったくなかった、とSNKは言ってるし
警察もその訴えを受けて家宅捜査に踏み込んでるし
スクエニ側は、SNKとのやり取りの証拠である書面等も出してこないから
本当に1年間まったく何のやり取りもない可能性が高い。
スルーすんなよボケが
とっとと説明しろや
一部の企業の許諾は取ってたみたいだが
現在権利持ってる所とは違う会社名が書かれてる所とか怪しく思えるけど
国内大御所以外はかなり怪しい
それはないでしょ。
版権で生きてる、版権がすべての会社がありえない。
裏が絶対ある。
金銭の折り合いがつかなかったとみるのが妥当だよ。
要求額が大きかったのだろう。
逃げんじゃねーよ
はよ法外の証拠と資金繰りの説明しろや
有ったならスクエニ側が提出してるでしょ
君の妄想はそうかもしれんが
普通、警察や裁判所に訴えるなら
内容証明郵便やら通話録音記録とかを多数提出して、
本当にスクエニ側が対話をする姿勢がないんです、
というのを証明しないといけないからな。
その上で1年かかってようやく警察が動いたのだから
やっぱりスクエニはマジで無視し続けたと見るべきだと思うけどな。
許可が取れなかったのは事実だからだせないんじゃないの?
法外な金額だったとしても金額で文句は言えないし。
現在版権握ってる会社の名前が無いのはどうなのかね、権利取ってるんだろか
社員認定しとけよ
こっちはさっきから聞いてることに対して答えろと言ってる
ほれ、芋の社員様に認定した奴の質問に答えてみな
漫画が完成するまでのプロセスを知ってればその主張が
いかに滑稽なことかを思い知るであろう
モーコンの所とか大丈夫かね
芋屋に法外な金額払いたくなかったんだろう。
まあ、どっちもどっちだな。
いいから答えてみなよ
せっかくお前が勝手に認定した芋屋社員が
聞きたいと言ってんだからさ
SNKはキレてて当然キャラを使用させないだろうから、100ヶ所の該当部分は別のものに差し替える形になるわけで
アニメ化続行したとしても原作とかけ離れた物になるんじゃないの
そこまでしてアニメ化させるとか正気の沙汰じゃないだろ
金銭面での折り合いがつかなかったのならSNKのキャラを使用しなけりゃ良かっただけの話だろ・・・
許可も出してないのに無断で使用したスクエニに擁護出来る所などひとつも無い
お前の言ってる事は「この商品はボッタクリだから盗んでも構わない」と言ってるのと一緒
スクエニの対話の姿勢とか関係ないよ。
権利を侵害している証拠があれば十分。
対話の姿勢があれば刑事告訴しない・・・なんてのは権利保持者の裁量権の話。
いわば「だまっといてあげる」ってだけ。
打ち切れ
で、いくら払ってくれんの?
刑事告訴まで行った以上、もう金でどうにかなるレベルじゃないんすよ・・・
いや、こんな事案は金で解決することなんだから普通は警察は相手にしないよ。
金の問題なんだから民事でしょ、ってね。
ところが本当にスクエニが無視を続ける。
5月にSNKが告訴して警察が仕方なく動かざるを得なくなって、
警察が動いてますよ、ちゃんと話し合いに応じてさっさと金払って終わりにしろや!
と警察も起こらせた上で3ヶ月さらに放置。
ついに警察も本気になって裁判所も礼状をださねばならない状態になってる。
スクエニの態度がすべての元凶だ
好きな者とだけちまちまやってたのに
別に痛くも痒くもないわ
芋屋ざまぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww
この発言は結構重要だろうな
スクエニ自身がSNKプレイモアの著作物を使ってることを分かってなければCマークは付けられない
だからSNKプレイモアが何かの勘違いで訴えを起こした、という認識じゃないとこんな発言は出来ない
だからトレース疑惑に対応するテンプレをそのまま広報が使ってしまったということなんじゃないかと
そうでもなければ裁判官の心象を悪くするだけのウッカリ発言だよ
その段階でスクエニ側の顧問弁護士が動いて調停交渉に入るだろ
アニメ化に関しては何考えてんだって感じだな
本社の顧問弁護士に話を通して、法的な調停交渉に入ってたら、連載の一時中断ぐらいはさせるだろ
現在進行形で著作権侵害を続けながら交渉する。なんて相手が態度硬化させるの分かりきってるもの
編集部が「解決済です!向こうはそのうち取下げます!」とか言い張ってたんでないかな、と
家宅捜索までやられるとか法務部としては無能どころの騒ぎじゃないし
そこを見越してるからスクエニも強気でいる
アニメ化とかカプコン他とのコラボイベントもSNKをハブにしてやるだろうし
これ結局SNKだけが株を落として終わるパターンになりそ
このタイトルって訴えられて家宅捜索まで受けてる中でも無理やり推す程のものなんかなあ
作者も読者も一度ケチがついた作品にはあまり好意的に見れないと思うけど
意地になってるんかね
別のキャラなり別のネタにするだけなら、対して影響ないような・・・
虚偽の内容で刑事告訴したなら芋屋が罰せられるし
妥当であると判断されなければ家宅捜索なんかしない
ぶっこいてるわけで
自主回収もこの後新装版を出してもう一儲けコースだし
そもそも刑事告訴もまるシーの意味も分かってないやつ大杉
はねられてるなら、家宅捜査なんてまず起きてないから
完全アウトと認識してるから自主回収までするわけだけど、
まだ裁判で事実判決確定したわけではないので、とぼけたようなテンプレコメントしてるだけでしょ
SNKプレイモアと話がつくなり、決着するまでの大本営発表
スクエニの無断使用が事実なら商品の回収、絶版は当たり前だし、
法的常識的な措置と金額で損害賠償するのも当然のお話
もしSNKプレイモアが事後許可で条件だして、それが呑めないなら回収絶版謝罪損害賠償の義務が確定するだけ
こういう問題引き起こした作品を継続させるのは企業倫理や道義的な問題でいかがなものか、というのはあるけど
問題解決して、権利処理をきちんとすれば法律上は問題ない
ミソが付いた作品がビジネスとして成功するかは、いずれにせよ作品のクオリティ次第だろ
スクエニが最初の段階でSNKに申請通しておけばこんな問題は起きなかった、コレはみんなわかってるんだよな
みんな疑問に思っているのは
SNKは最初スクエニに対してどんな要求をしたのか?(…販売停止ごときでスクエニが拒否るわけがないと思うんだけど)
何故スクエニはSNKの要求をつっぱねたのか?(…後々スクエニが不利になるのがわかっているはずなのに…)
そして何故SNKは刑事告訴したのか?(民事のほうが賠償金多く取れる?筈なのに…)
あとスクエニのこの強気は何なんだぁ?(…負けたら前科つくんだぞ…)
こんな所か…法律詳しくないから全然わかりません、詳しい人予想教えろ下さい
騒がせてるからっていう理由で自主回収を決めちゃったのか
最初からのファンはアニメ化なんか望んでないぞ!
(C)マークが表示されていると、一般に「著作権があることを知らなかった」と主張することはできない。今回のケースは、侵害している(とされる)側が自分から「著作権はSNKプレイモアにある」と主張しているので、「わかっていて侵害した」と見られてしまいかねない。
大野さんはとてもかわいい。
ばーか
家宅捜索されましたってことは、警察が裁判所に令状請求して、裁判所がGOサインを出したってことだよ、ばーか
警察・検察は立件の自信満々だし、裁判官は被告人の悪質さに眉顰めてる状況ってことだよ、ばーか
『これ100%検察ではねられる事案なんだよねえ』キリッ
100%はねられる事案で裁判所が令状発行するわけねーだろ、ばーか
あと、こんな意見もあるようだね
初 @hatsunoji · 14 時間
パチ編集の仕事をしてた時、コピーライト表記に続いて『「THE KING OF FIGHTERS」、「ザ・キング・オブ・ファイターズ」は株式会社SNKプレイモアの登録商標です。』と入れるよう広報さんに言われたのを覚えてます。サムライスピリッツも同様。でも件の漫画にはそれがない。
さあにん@山本直人
@sarnin
『ハイスコアガール』の件で個人的な話。SNKプレイモアさんからちゃんと許諾を受けて、素材使用や掲載をした場合は登録商標の表記も入れるように指示されるので、コミックスのスクショを見る限りは、なんも連絡してないんじゃないかなぁと思う。
iPASTIST(グラグラ) @iPASTIST · 21 時間
SNK はちゃんと SNK プレイモアになってるのに、ミッドウェイゲームズやデータイースト、テクノスジャパンとか、いま権利を有している会社をちゃんと追えてないので、ワーナーのコンテンツであるモータルコンバットを勝手に使った可能性がある
知る知らないに関係なく、SNKが権利者で著作権侵害の事実が認定されればスクエニの無断使用は確定する。
コンテンツビジネスを中核とするスクエニが権利関係について知らなかったでは済まされない
ことくらいスクエニの管理部門はわかってる。(編集担当は怪しいがw)
それに、ここまで表沙汰になってしまったしSNKが事前に許可した形跡でもなけりゃ裁判まではいかないでしょ。
「著作権侵害という指摘について事実という認識はないが・・」はただのホンネとタテマエ
よく脱税とか申告漏れが税務署にバレて「見解の相違がありましたが、税務当局の指示に従い修正しました」と発表するだろ
ホントは「バレちまったもんは仕方ねー覚えてろ!あー払いたくねー」だけど、
大企業だからホンネぶっちゃけるわけにもいかんでしょwそれと同じこと。
スクエニにも落ち度があったとはいえ
被害者ですねスクエニは。
「法外」の金額を要求したにも関わらず
警察、裁判所が動いちゃいましたw
これがガチならヤバイ
芋屋どころの話じゃない
サッカーでいうなら100対0でスクエニの負けだ。
ただ、刑事訴訟されても一応、示談の道はある。
今からSNKに土下座して何億もの示談金を支払えば、SNKが告訴取り消しをしてくれる可能性はある。
ただ、それをした場合、SNK以外の会社も続々と示談金目当てで告訴してくるのは当然。
また、ネットでは、「ほらみろ!やっぱりスクエニは悪くなかった!SNKが悪かったから告訴取り消ししたんだ!」
とデタラメな宣伝書き込み工作が行われるだろう。
そうなるとSNKは風評被害を受けるのは間違いないので、示談金はそれを含めて考えないと後々後悔するだろうな。
>デタラメな宣伝書き込み工作が行われるだろう。
何度指摘されても同じことを繰り返して芋屋を誹謗中傷してるスクエニ擁護はこれ狙いだろうなあ
SNKキャラを差し替えるために自主回収
アニメもSNKキャラがでないように作り、漫画の方も今後SNKキャラは一切出さない
ここまでやって「SNKキャラはもう出してないんだからSNKの差し止め請求は無効ですよ」
とでも主張する気かね
まあ流石にここまでゲスじゃないと思うけども
お金が取れる部分を考えればいいか。
示談に応じる……多額の示談金をゲットできるが、ネットでは風評被害が発生する。
示談に応じない……スクエニに逮捕者が出るレベルの事態が起こるので、SNK側は全面的に勝者となる。
その後、損害賠償請求を起こしてお金を得られる。ただし、示談金よりは少ない金額になる。
あとは他社がどう動いてくるかも注目だなあ。
SNK側はここで変な情けをかけて、示談金を少なくするとか、特に意味なく担当者を許すために告訴取り消しとか罪の軽減を検察に嘆願したりすると本当にひどいことになるってことだけはわかっておくべき。
よう
深夜の質問はまだ答えてないようだけど?
さっさと答えたらどうだい、法外くん
スクエニかわいそう・・・
スルーしても、答えなくていいってことにはならんからなw
それでSNKがじゃあスクエニさんに配慮して告訴取り消しします、示談金も訴訟費用の実費負担だけでいいです
なーんてことをすると途端に>>740みたいな奴が手のひら返して牙を向いてきて、デタラメな誹謗中傷をしてくるんだよ。
それが日本という国の民度。
これに対応するには、絶対に手を抜いちゃ駄目だってことを一度でも経験してないと駄目なんだよね。
変な手抜きの情けをかけることは、思いとは裏腹に逆に自分たちへの攻撃に跳ね返ってくる。これはマジでそうなる。
スクエニ「そ、そんな〜;」
スクエニは被害者です
で、その情報を発信したのが大株主様、すなわちスクエニ名誉会長の福嶋氏ということか
すげぇな、会長レベルでこんな情報を垂れ流すのか
機密保持もなにもあったもんじゃねぇなスクエニは
こんな情報を会長自らたれながすとかさw
示談金、損害賠償ともたいした金額にはならないから、いかにブランドイメージを守って
今後のビジネスに支障がないようオペレーションするかが両社の課題。
ただし、スクエニは必死で他に権利侵害がないか事実確認もしくはすでに確認して
許諾処理をしてるかもしれない。万一指摘のあった海外の権利元が無許可使用を知って
本気だしてくると相当厄介かもしれないね。
しかしスクエニの無許可使用が事実なら争いようがないから、
SNKを誹謗中傷すると逆効果なのに・・ご苦労さんだねw
あんまり強気にでたら面倒な事になるんだけどね?もう検察はメールとか
実体証拠掴んでるだろうしこれは示談案件だよ…著作権違反とか見せしめ案件だし
内容が悪質なら上告も棄却されるだろうし、示談しないと差し止め食らうぞ?
なお自主回収ではなく裁判所の命令で強制回収させられただけなどというバカな擁護をしてるスクエニ信者がいたもよう
株主がそんなこと知ってて、なおかつ外部に漏らしているのなら
スクエニはNDAも守れないような糞会社ってことになるし
示談にするにも裁判をするにもスクエニにより悪い結果になるだけ
じゃあアニメには出さないで解決だったんじゃない?
出版の差し止め要求も出来ないはずだし、家宅捜索の令状も下りないと思うけど?
ハイスコアガールが絶版とか勘弁してくれ
スクエニがSNKをナメてる事は大した問題じゃないが、
スクエニ厨がスクエニ擁護の為ならSNKがどうなってもいいと思ってるやつ多すぎで悲しい。
SNK悪者にして逃げんな!!!
KOFもFFも好きな俺は虚しい……
高級レストランでフルコース食って「価格設定が高すぎるから払わない」って突っぱねてんのと同じじゃん
著作権侵害の認識ないとか無能どころか犯罪者集団だったんだな
メタスラなんかもSNKでしょ
90年代ゲーセン事情を語る上でSNKは省けないでしょ
MI3とMIA3は確かPS3が出て2,3年の時からまだ芋屋に在籍していたファルコンと言うスタッフが出したいと企画と開発していた作品だったよな
既に7,8年も前の話だけど、そのあと退社した事もあって開発が凍結したらしい
7、8年前のデータでもいいからvitaに出して欲しいな、そこからブラッシュアップしてps3とかps4に発売して欲しい
この手の許諾関連って引き継ぎがかなりいい加減だったりすることも多くて、トラブルも多いんだよなぁ
で、版権を厳格にするって通達出したときに、許諾したって引き継ぎが行われてなくて、許可取ってないよって事になるってのも結構よくある話
しかしそれなら最初の通告からスクエニもSNKも共に調査する時間はあっただろう
そこで修正することは十分に可能だったし、そこで改めて契約を取り直すことだって出来た
よくある話にしては、発覚後の流れがおかしすぎるんだよ
そういうミスであったなら、なおのことスクエニが突っぱねることもなければ証拠をSNKに
突きつけるタイミングだってあっただろう、そういうのがあればな
担当者(漫画の担当?)を切って尻尾切りで終わらせるんじゃないですかね
もっと言えば、引き継ぎミスであるなら、最初からスクエニはそこを突っ込めばなおのこと
早期解決になってたはずだ
発覚してSNKが警告し、そして告訴するまで十分にそれを調査できる時間はあったはずだと思うけど
変にこじらして放置するより「警告来ましたけど、調べた結果そちらの引き継ぎミスですよね?書類や
手続きに関してはもう、こちらも事前にお伝えしてますし」と、調査してそれが出ればSNKだって
一発で黙るさ
家庭用ゲーム史語るのにファミコンを抜くような物だろう
後で後悔しそうだぬ
まさにスクエニのことですよね
(無断使用で)金稼ぎできるなら、(許可取らずに)なんでも利用する。それが正義や・・・クソな正義やな
(そして刑事告訴された)後で後悔しそうだぬ
SNKに向かって言ってることがスクエニの現状にブーメランしてるってのに
実際できるのかもしれんが
まあ、ネシカの配信止められたとしても、非常に似た構成でセガがALL-Net P-ras MULTIを構築してるしな
セガとはサターンでコンシューマ復帰の手助けをしてくれた間柄だし、サミーサイドでもアトミスウェイブの
盛り上げ役として関わってくれてたしな
ただ現状、SNKの告訴で警察まで動いちゃってる状態
家宅捜索は裁判所の令状が発行されないと出来ないし、それが発行されるのは相手側の行為が
悪質であると裁判所が認めたときだけだからな
消すどころか、スクエニは逆に責め立てられてる状況になってるけどね
とにかく芋屋なんだから芋屋の方が悪いに決まってる!スクエニは被害者! という類の主張に始まり
法外な金額を要請したせいだ!スクエニは被害者! と、捏造で被害者だと主張し
株主が法外な金額を要請されたと言っていた!やっぱりスクエニは被害者! と、捏造を補強するためにさらなる捏造を行い
なんでスクエニだけ叩いてるんだ!どちらも悪いんだ! と、いった具合に形勢が悪いとみると両方悪いんだこちらだけ責めるなという論調を展開する
なんとも朝鮮の人の典型的言論展開をそのままなぞってて草
コナミの許諾もとってないならヤバいが
ワーナーの許諾は取ってなかったら下手するとスクエニでも終了に行きかねないんじゃねえの
普通、こんな理由で自主回収までするかね?
スクエニに後ろめたいことがあるとしか思えない
警察に踏み込まれてこれだと、それ以前はどれだけひどい対応をしてたのやら
ワーナーの許可得てたらワーナーのなまえスペシャルサンクスに載せると思うよ普通
ワーナーの名前が載らなくて当時版権所有してたもうないゲーム会社の名前が優先掲載されるのはおかしい
データイーストやテクノスジャパンもいまはない会社で権利は別会社が所有してるから 本来スペシャルサンクスに載るべき会社は版権所有してる会社じゃなきゃおかしい
それに付け加えて、芋屋は版権ヤクザだからな、賠償金目当てのクソ会社、とかのたまうしな
版権ヤクザなら金踏んだくれる民事裁判に持ち込むっての
アルゼとの連戦はみんな民事裁判で決着つけてるしな
権利関係でしばらく世話になりそうな相手には定期的に顔出して挨拶しといたほうがいいぞ
自分の意見で閉めれば勝ちの発想なのか?スクエニ擁護バカはw
Tommoに対してやったような事をスクエニに対してもやってるんじゃないかなぁ?
2013年頭にSNKプレイモアはTommo社と2016年までのライセンス契約をしたのだけど
いざTommo社の製品が売れ始めた2013年10月に突然その契約を一方的に解除して販売停止を言い始めた。
でTommo社は和解を求めたけれど拒否され続け、現在ではライセンス契約上その製品の販売はまだ可能という判断をして販売を続けてる。
時期的にも2013年10月で大体合うから、スクエニも同じ事をされてるんじゃないかなぁ?
だとすればスクエニの法務部が状況的に裁判になっても勝てると判断したからTommo社と同じようにアニメ化も連載もGoを出したって事なんだろうね。
2013年にあーだこーだとか意味ないんだけど
スクエニに言い訳できる材料が有ったならいくらでも防げたことなのよね
こんな状況で家宅捜索くらってる時点でスクエニ側に弁解できる材料がなかったことははっきりしてるも同然
誰も見ないと思ってご苦労さん
仮にそうなら家宅捜索なんておきやしないのよ
警察も裁判所もSNKの訴えに対して裏付け取って
動いたんだからさ
同じことされてんなら警察は刑事告訴は受け付けず
民事裁判へと流すんだよ
なんとかスクエニの非を薄めて巻き込まれた感を
出したいとあれこれ思案すんのは勝手だけどさ
もうこれ、刑事告訴になってることは理解しようや
Tommo社が契約切られた理由ってTommoが芋屋との契約外の不正商品流通させてたからでしょ
さらっと芋屋の陰謀みたいに書くのってどうなのよ
TommoはAtari2600の模造品をATARIに無断で販売してATARIから訴えられたりしてる所
契約切るだけで訴訟起こさなかった分有情な措置だろう
嵌められた事にしたがるんかね
というか、いかにSNKに嵌められたか
ネットの情報かき集めてるとか
どんだけ必死なんだよ
SNKに嵌められた説出してくるかね
まあ、どんなこじつけ説出しても
家宅捜索されてるほど、スクエニは
反論の余地はないけどな
出来るならとっくにやってるわ
あとスクエニ法務部が機能してんなら
刑事告訴前にカタ着けるわ
刑事告訴受けてからやっと動きだす
法務部なんて、任天堂最強法務部(笑)以下の
行動力だぞ
>だとすればスクエニの法務部が状況的に裁判になっても勝てると判断したからTommo社と同じようにアニメ化も連載もGoを出したって事なんだろうね。
だったらなぜ、法務部は告訴される前に対応しないw
なんで告訴されるまで放置したw
警告受けて対応できるなら、とっとと処理するもんだろうがw
スクエニ法務部は訴訟や告訴されなければ動けない無能集団かw
今見てきたけどTommoではまだそれらの製品を普通に売ってるね
契約切られてても販売差し止めにならないものなんだね
典型的な出落ち漫画
もう読まなくなったしどうでもいいよ
いっそ今回の件で終わらせといた方が良かっただろw
ATARIとの裁判の結果次第か?どうなってるのか知らんけど
パチ屋とかかわるとろくなことにならないな。
もうわれらのSNKは死んだんだ。
スクエニを応援しよう。
おまえ明らかにそういう風に書けば反応してくれる人がいる事を楽しんでやってるだろw
それまではかなりアバウトでおおらかだったのではあるまいか?
そもそもそれ以降この漫画に対して許諾するつもりは無くなっていたのかもしれないね
グダグダだの出落ちだのどうでもいいだのと思う人も居るのだろうけども
私はそんな事も無く毎回続きを楽しみにして読んでいるので、このまま打ち切りまではいかないみたいだけど今後の内容に大なり小なり影響が出てしまう事になりそうなのが
ホント残念ですわ
あまりにも常識がなさすぎる書き込みだな。
著作権物の事後承諾の時点で普通の企業は絶対に無条件で容認なんてしてはいけない。
スクエニの場合、そもそもその悪質な事後承諾すら、自ら申し出てきていない。
他社からの連絡を受けてSNKが自分ところの著作物を勝手に使用されてることを知った。
さらにそのことでSNK側から連絡をしたにも関わらず、スクエニは無視。
あのさ、こんなことをしてくる相手に許諾を与える、っていうのは、完全に著作権フリー状態ってことになるんだけど。
ネット上でフリー素材を公開してる人より、緩い著作権物の扱い方を求めてるってことわかってる?
凄まじいな
他のサイトでもツイッターでも暴れてるし
ニコニコ大百科なんてスクエニが完全に
被害者で非はまるでなし、むしろSNKが
起こしたことがいかに非常識かつ人道に
反してるかみたいな長文書き込みする
真性キチガイまで現れてるなあ
”許諾するつもりは無くなっていたのかもしれないね”って言い方の主語が引っかかっちゃったのかな?w
すみませんね
SNKプレイモアは、そもそもどんな条件であろうと、事前に許諾があろうがなかろうが、それ以降の方針ではこの漫画(この手の漫画)には許諾するつもりはなくなっていたのかもしれないね
そうだとすれば示談金云々で解決後もこの漫画は打ち切り絶版だね
一応タイトルが 連載は継続でアニメ化の予定変更はない となっているのでそれに沿った書き方をしたいんだけどな
それと SNKプレイモア=版権ヤクザ と思ってる人がそれなりに居るせいなんじゃないかな。
ヤクザってのはジャ○ス○ラ○ッ○クみたいに
上納金を回収する範囲を乱暴な手段(ルール捻じ曲げ)で拡大する事を言うのではないか?
今のところSNKは自分トコの商品を法の範囲で管理・運営する守りに入ってるように見えるが。
未だにスクエニ擁護してる連中は暢気というかなんというか…
なんとか作品を続行して欲しいという願望なんだろうけど
刑事告発がどれだけ重いことか認識してないんだろ
さらに家宅捜索が行われた時点でスクエニ側の非は確定したようなものだ
現在は誰がどのようにして著作侵害行為を行ったのかという精査段階
こんな状態で続行表明とかもはや編集個人ではなく会社ぐるみでイカレてる
もっと不思議なのは、こんな状態になってるのに
「スクエニ法務部的には裁判になっても勝てると踏んでる」とかいう
不可思議な発想になってること
スクエニ法務部は、訴訟や告訴をされないとそんな対応をしないのかってね
前から商業誌としてはお粗末な仕事してんなとは思ってたけど使用ネタ元の許可すら取ってなかったとはね
この件は「A.芋屋の許可を取っていない」にもかかわらず「B.芋屋の版権物を使用していた」のが問題なんだろう?
Bはどうやっても否定しようがない以上Aを否定する
つまり「芋屋の許可を取っていた」証拠を展示する以外にスクエニが加害者ではないと言える方法はない
証拠展示ができるなら芋屋がどんな善人だろうとスクエニは無罪だし
証拠展示ができないなら芋屋がどんな悪党だろうとスクエニは加害者だ
スクエニが無罪になるために必要なのは自社の記録漁って許可書類を提出すればいい
芋屋が信用できないなら直接警察に提示すればいい、すでに刑事沙汰になっているのだから
スクエニが無実であるならその無実の証明は自社内と警察の間だけで行える事であって芋屋を絡める必要はない
芋屋の善性と今回の事件においてスクエニが有罪になるか無罪になるかはほぼ関係ないだろう
今回のスクエニの行いが犯罪か否かってまったく関係がないよね
暴れてる人たち馬鹿じゃないの?
上場企業()の力で圧力かけつつ最悪札束でひっぱたいてやれば余裕だとでも思ってんじゃね?
頻繁に出てくるNEOGEO筐体だけは書きなおしかな。
SNKネタ消しても作品には影響ないしな。
まあ怠慢クズエニ法務には良いお灸ですわ。
やっぱりクズエニは大手と中小で対応変えてやん
コラボする大手だけ許可を貰って中小は無断使用
こりゃSNKだけ消してもアウトだわ
中小の全て消すことになるわ
ハイスコアガールはマジ終わったw
案外本当にアニメ放送押し切りそう
丁寧に教えてきてたからすっかり信じきってたが知ったかの馬鹿は適当な事言わず口つむっとけよ