• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

【悲報】ジブリ、制作部門解体へ 鈴木敏夫Pが発表



ジブリは「作り方を変えます」宮崎駿監督も短編製作に意欲!
http://www.cinematoday.jp/page/N0065233
1407373822296

(記事によると)

スタジオジブリ・鈴木敏夫プロデューサーによる発言で「ジブリが解散する」と騒ぎになった件について、NHKの情報番組「あさいち」に出演して報道を否定した。

「本当は休みたいんですけど、なかなかそういうわけにはいかない。要は作り方を変えますよという話なんです
「宮崎駿も作りたいみたい」と引退を発表した宮崎駿監督も続ける意向があることも明かした。
宮崎駿監督の引退はあくまでも「長編からの引退」であることを強調した。

本来のジブリのスタンスを「気が向いたら作る、気が向かなけりゃ作らない。」と説明
今後は「まず短いものをやります。ちょっと話はしている。美術館で短編を作っているし、そういうものだったらやってみたいと。」と展望を語った。


















ドワンゴが買収という報道も否定



長編映画一本でやっていくスタイルを変えるだけみたいです




【マジかよ】アニメ製作から撤退するスタジオジブリをドワンゴが買収か












大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター4Gモンスターハンター4G
Nintendo 3DS

カプコン 2014-10-11
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:22▼返信
知ってた
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:22▼返信
外注か
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:22▼返信
い  つ  も  の
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:22▼返信
このオレが1をゲットするとわぁぁぁ!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:22▼返信
平気でうそをつく

なぜか騙される

それがアホ日本人 という ゴミ民族の クオリティです

あっ 俺に安価つけないでね キモいからw
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:23▼返信
はいはい知ってた
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:23▼返信
ジブリ存続はともかく駿は辞めたんちゃうんかよ
いい加減にしろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:23▼返信



ディズニーに惨敗の癖にw



9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:25▼返信
ワロタw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:25▼返信
てかこの話が出た最初の番組では「再構築」って言ってたのに、なんで解散なんて話が
こうまで出回るんだよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:25▼返信
もういいわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:25▼返信
宮ちゃんは…
やめへんで!
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:26▼返信
確かに山ちゃんやめへんでと通じるものがある
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:26▼返信
ジブリの引退詐欺や解散詐欺はもうお腹いっぱい
ここまでしないといけないジブリ自体がオワコンなんだろうね
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:27▼返信
引退するって言ったのは、周りから勧められたからで本人の意志じゃなかったのかな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:27▼返信
鈴木夫妻は創価高校創価大学出身の生粋の基地外ですから。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:27▼返信
日本人は昔から嘘つき大国だよ
18.TPP投稿日:2014年08月07日 10:28▼返信


〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:28▼返信
しつこい
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:30▼返信
最近の作品つまんねーし解散でいいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:30▼返信
なんかジブリがかまってちゃんになっていて
ワロタ

もうここアカンやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:30▼返信
長編からは手を引くだけだって
会見の時言ってなかった?

短編はやりたいって
その時から言ってたと思うけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:31▼返信
別に解散しろとは言わん
だがパヤオはちゃんと引退させとけボケ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:31▼返信
>>15
いや、元々漫画書いたり短いのは作るかもとは言ってたんで、話は変わってないよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:32▼返信
というかこれ数年前から言ってるだろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:32▼返信
相変わらずのタヌキぶりだなこのオヤジ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:33▼返信
売れなかったから

興業収入いくら、は当人の自己主張だからナンボでも盛れる

そういうことをしてま手元に入ってくる金は実力以上は増えないので行き詰まるわな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:33▼返信
結論

日本人はクズ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:33▼返信
朗報でもないな。
長編作れないだろうし、もう存在意義がない。
基本は残った上層部が版権で老後を楽しむだけだろ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:34▼返信
は?さっさと解散しろよ
面白くないし爆死しまくりだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:34▼返信
宮ちゃんは〜スタジオジブリをやめへんで〜
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:36▼返信
ほーらな テレビ情報鵜呑みにし過ぎ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:36▼返信
ずっと閉店の紙貼っている田舎の服屋みたいな感じ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:37▼返信
どうでもいいという
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:37▼返信
悲報
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:37▼返信
TVも長編映画も作らないなんて終わってるのと変わらん
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:37▼返信
ジブリは広報に力があるんだと思う
話題作りがうま過ぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:38▼返信
宮崎駿がやめたらジブリは落ちぶれるからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:38▼返信
まあ日本のアニメなんてジブリ、というかパヤオに支えられている様なものだからな
じゃなきゃガキ向けかオタ向けかでますます閉じコンになる
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:39▼返信
小島監督みたいにジブリエンジンって作ったらどうかな
作画せずにばんばんアニメーションつくれるの
重要なのはデザインとストーリー構成部分
これだけですげぇコスト安くなるよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:39▼返信
前から美術館の短編は作るって話だったのになぜこんな事に?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:39▼返信
もうええってw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:39▼返信
>> 31
> 宮ちゃんは〜スタジオジブリをやめへんで〜

存分に続けろや
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:39▼返信
思い出のマーニーの興行収入が芳しくないから
話題づくりでの発言だったってことでしょう
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:40▼返信
山ちゃんはやめへんで~を思い出した
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:40▼返信
パヤオがいないと赤字増やすだけだからなwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:42▼返信
ジブリネタしつこい
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:43▼返信
短編うんぬんは駿のことだろ
長編も作るけど今までみたいな作り方じゃなくて他の会社みたいな作り方しますよって話じゃね というか初めからそう言ってたような
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:43▼返信
ジブリはオワコン
日本はディズニーの時代です
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:44▼返信
ハヤオもジブリもやめへんで
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:44▼返信
風立ちぬのように短編漫画の連載→映画化の流れなら無理が少なくて良いんじゃないかな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:44▼返信
やっぱり長く続くものなんか見たくないんだな この話を聞いて「は?」と思ってる自分がいる
サザエもドラエモンもまるこもクレシンもコナンもアンパンマンもワンピースもナルトもジブリも無い世界が見たいわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:45▼返信
じゃあパヤオが再びTVシリーズをやるんですね!ヤッター!って本当にやって欲しい
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:45▼返信
鈴木って昔から駿の引退問題を話題づくりにしてる印象がある
こいつの生活も駿がいないと成り立たないから必死なんだろうけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:46▼返信
90分以下なら長編とは言えないからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:47▼返信
【朗報×】パヤオ「僕はやめましぇ~ん!」【知ってた速報○】
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:47▼返信
ジブリのスタンスは一切変わってないのに、ドキュメンタリーの言葉だけが誤解されて
センセーショナルに広まって、結果としてジブリがブレてるように見える都市伝説マジック。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:47▼返信
まぁ、ジブリがなくならないなら何でもいいや。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:47▼返信
ジブリはオワコン
ここ10年以上ろくな映画作っていない
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:48▼返信
望まれなくなったら終わり
つまり終わり
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:48▼返信
ジブリでしかアニメ作ってないアニメーターに宮崎超えはそもそも無理
ジブリは他会社から有能な人材を仕入れて来い
それが新たな息吹となる
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:48▼返信
早く戦国漫画を読ませてよー
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:49▼返信
最後の作品がマーニーとか報道されてたのはウソなんw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:51▼返信
知ってたw^^
最早、ギャグ集団になってんだよな~
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:51▼返信
鈴木のこの炎上商法まがいの戦略はミス
マーニー完全に忘れられてる
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:53▼返信
そうか大友克洋のメモリーズみたいに3つの短編で一つの映画にすればええんや
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:54▼返信
やめへんで~
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:57▼返信
わざと紛らわしく言って話題にするつもりなんだろうが
いい加減うざいわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:00▼返信
別にどうでもいい!パヤオも爺さんだし,新しいイノベーションを起こせるとはまったく思わない。
もう 今までの様な売りだし方をしても赤字が大幅に増えるだけ!
ジブリには革新が必要だね!生き残りたいなら脱宮崎 脱鈴木Pをして世代交代しないと駄目。
路線転換を含めて良い意味で脱皮する事。日本の家電会社と同じ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:05▼返信
一連の騒動はなにだったのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:05▼返信
今回の引退はマジって言ってたのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:05▼返信
5分アニメか
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:08▼返信
初期作のような作品作れないんだし終わりでも良いと思うけどねー
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:08▼返信
ドラクエの落ちぶれっぷりと同じものを感じるが
どちらももう痛々しいから早く○○でほしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:11▼返信
>>71
その引退発表の時から「『長編映画からの』引退」と明言してたよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:13▼返信
もういい加減にやめたら?
ハウル以降の作品が絶望的につまんねーんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:27▼返信
ブサヨパヤオは早く棺桶へ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:27▼返信
アニメ映画1本作るのになんで50億もかかっているのか
まずは、その辺きちんと整理しろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:27▼返信
悲報だろ。辞める辞める詐欺なんだし。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:28▼返信
またやめるやめる詐欺かよ

いい加減うぜえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:29▼返信
もういいよ。千と千尋からジブリはゴミ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:30▼返信
まぁ、あんなふつうのヤツ作ったあとに解散はねぇわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:30▼返信
鈴木Pオマエもか…。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:31▼返信
短編どうのはまあ、再構築なんだろでいいけど
なんで駿がどさくさで復活してるのよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:32▼返信
やめるやめる詐欺じゃないだろ。マスコミ達が勝手にジブリ解散!とか言ってるだけで
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:33▼返信
ジブリのゴリ押しもう要らない
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:37▼返信
>>74
そこはFFだろ
新宿()
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:39▼返信
日本じゃジブリ>>>>>>>>東映>>>>>>>>>>>>その他
くらい作品人気の差がある
批判しているやついるけどジブリこそ日本アニメの代表制作だよ
批判してるのはどうせ深夜の低レベルな萌え制作好きなんだろうけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:42▼返信
辞める辞める詐欺うざ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:53▼返信
在日ライダイハンで検索検索
91.投稿日:2014年08月07日 11:56▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:01▼返信
徳間からチクチク言われたんじゃねw
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:01▼返信
批判じゃ無いと思うけどなー
もう昔のような作品は作れないんだよ
パヤオも歳だしね
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:03▼返信
ぱやお早く舞台から降りろ、何が引退だ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:05▼返信
ダレモヤメン
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:05▼返信
まーたパヤオが引退宣言撤回したのかあ~?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:06▼返信
もう解散すれば??
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:06▼返信
さ、棺桶へ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:07▼返信
次回作「ライダイハンの悲劇」をご期待ください
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:08▼返信
※5
きんも~
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:09▼返信
※5
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:10▼返信
やっぱ元凶は高畑勲かw
大赤字しか生み出さない高畑こそ引退しろよw
つーか岡田斗司夫知らん間に元に戻っとるやないのw
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:10▼返信
引退します→話題に→やっぱり好きなんです。作りたいんです。→引退撤回。
もはやプロレス
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:11▼返信
パヤオはもうゴミ映画しか作れないことがはっきりしてるので俺的にはどうでもいいんだけど、
これ「長編から引退」ってはっきり言ってるのにパヤオ好きには朗報なのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:13▼返信
スタジオジブンウリ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:13▼返信
ジブリの失敗は鈴木と組んだこと
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:14▼返信
引退商法。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:18▼返信
>>102
俺がいつの間に書き込んだのかと思った
何よりも3行目
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:18▼返信
パヤオってだけで映画見に来るパブロフの犬が大量にいるからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:20▼返信
別に朗報でもなんでもない
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:23▼返信
もうアニメは作らなくていいと思う
しょーもない作品作っても大抵はジブリというだけで絶賛される
海外でもそう
過大評価も甚だしい
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:24▼返信
知ってたけど朗報だね。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:24▼返信
実質的にはもう終了だろ

あとは過去の遺産を食い潰すだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:24▼返信
やめても誰も困らんよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:29▼返信
而经历了西周和春秋战国,清国奴成了礼仪教化的代名词,更成了礼仪教化的载体——华夏地区的别称,是华夏人眼里“世界文明”的中心,所以清国奴在历史上长期还有四个含义:中央、京师、中原还有九州!!!!!!!!历史上,不论是那一个民族入主中原,建立起中原王朝(比如北朝),或者接受华夏文明,都要自命名为正朔,把自己的政权叫做清国奴!!!!!!!隋唐时期华夏文化大规模东渡日本,日本在极力吸收华夏文明的同时,也效仿东亚大陆上接受华夏文明的诸民族把自己的政权叫做清国奴,把自己的内本州中心地带也叫做清国奴!!!!!!!!.
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:33▼返信
もう出尽くしてるからな…
新たなヒット作を世に出すのは難しい。

あと前作のアイテムをちょいちょい隠れミッキーのように織り込んでくるのがウザい。
いつまでも過去の栄光にすがるべからず。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:33▼返信
知ってたもなにも最初からそういう話でテレビで言ってたやないか
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:35▼返信
いちばんのガン細胞は鈴木じゃね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:37▼返信
そりゃ制作解体して下っ端解雇しても
ジブリは残るよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:38▼返信
パヤオには90歳越えても監督して欲しい。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:43▼返信
もののけ姫とかナウシカみたいな物は作らないだけで普通に作っていくんだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:43▼返信
パヤオ復活キター(・∀・)日本のガキクリエーターをブッ潰せ!!超傑作期待!!
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:45▼返信
やめるやめる詐欺(3度目2年ぶり)
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:47▼返信
短編アニメってそもそも会社支える基幹ビジネスになりうるのか・・・?
TVや劇場の尺に合わないものが・・・?
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:55▼返信
まあ結局の所パヤオがいないとジブリは駄目って事だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:57▼返信
どっちだよ。マーニー売れなかったんだから解散しろや。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:59▼返信
前から長編「は」引退と言ってるだろ
短編や漫画は止めるなんて一言も言ってない
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:03▼返信
もう完全に狼少年。
誰も相手にしてくれないで、次が無い状態。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:07▼返信
宮崎駿引退()
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:10▼返信
 
 
 
 
      アンケート項目に 「 月1回放送のTVアニメ(30分枠)」を加えろ
 
 
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:11▼返信
>>102
ニワカは黙ってろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:12▼返信
こういうテキトーな情報におどらされてるお前らは恥ずかしくないの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:18▼返信
ジブリアニメ全部好きだよ(ゲド戦記を除く)
思い出のマーニーいい作品だったよ マロは才能ありすぎだわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:20▼返信
東映時代に戻って世界名作劇場やりましょう(提案)
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:21▼返信
要するに監督は死ぬまで引退しないってことでおk?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:23▼返信
短編は作るって引退会見当初から言ってたろ
ホント人の話聴いてない奴多いな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:24▼返信
朗報・・・・か??
138.投稿日:2014年08月07日 13:32▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:39▼返信
解散したら真っ先に切られるのはこの人だからかな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:44▼返信
また炎上商法か
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:46▼返信
だよなぁ、鈴木が癌にしか思えない
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:48▼返信
この動画ドワンゴ買収の噂が出る前に否定してる件
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:54▼返信
解散するって言ったり否定したり
鈴木が一人で言ってるだけじゃねーか

パヤオにコメントさせろよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:58▼返信
岡田がリバウンドしてて笑った
アオイホノオでの岡田の扱いが
完全にどうかしてしまった男らしいが
ドラマではまだ出てきてないよね?
初回見逃しちゃったんだよなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 14:01▼返信
いつまでもデブと思うなよ
↓          ↑
いつまでもガリと思うなよ

無限ループワラタ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 14:04▼返信
パヤオのことだし短編やるつもりでコンテしてたら妄想膨らんで結局長編になりそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 14:09▼返信
どうせ観ないから関係ないわ
勝手にやってろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 14:10▼返信
岡田はクソ生で有料とかやってるだろ
偉そうに大物の話を語りたがるけど今のこいつはただのデブ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 14:10▼返信
国民は結局のところ宮崎駿の冒険ものの長編映画が見たいわけよ

株式化しているジブリの現状もはや宮崎駿だけのジブリではないので
若手を育てなきゃジブリが終わるのを懸念して宮崎駿の出番を少なくしているようだけど
結局は宮崎駿がいなくなったらジブリは終わりだと思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 14:21▼返信
生涯職人さんであってほしい
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 14:26▼返信
on your markみたいな名作短編を量産できるならあり
無理だろうけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 14:32▼返信
えーマジ良かった
宮崎監督の作品は面白いからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 14:43▼返信
ぶっちゃけ過大評価だよな
ジブリのブランド力が無かったら手のひらクルーでしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 14:50▼返信
恋愛もんとかそういうのはもうたくさん
どうしてラピュタみたいなのを作れないのか
そんなんだから離れていくんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 14:56▼返信
まぁ、実際のところ、既に現場スタッフは解散してちりぢりになってるんだけどな
これで解散しませんとか言われても、残ってるのは事務の人だけじゃないですかwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 14:58▼返信
解散します!
解散しません
解散します
解散しません
解散します
解散しません


もっと俺達に刮目しろや蛆虫共が
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 14:59▼返信
ああああああ!?
いいかげんにせえよ!!!!!!
やめる言ったり、やめん言ったり!!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 15:02▼返信
かまってちゃんかよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 15:03▼返信
ジブリはもう終わったということですね…
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 15:04▼返信
「スタジオジブリが解散か!?ジブリ関係者「『思い出のマーニー』が最後のアニメになりそうです」

【知ってた】宮﨑駿監督、やっぱり復帰する可能性アリ! ジブリも全然解散しません!!

【悲報】ジブリ、制作部門解体へ 鈴木敏夫Pが発表

【マジかよ】アニメ製作から撤退するスタジオジブリをドワンゴが買収か

【朗報】ジブリ・鈴木P「ジブリは解散しません。宮崎駿も監督を続ける意向です」

何この二転三転w 実際のところ続けられるかはマーニーの成績次第じゃないか。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 15:06▼返信
宮崎はジブリで仕事するの辞めた方がいい
ろくな事が無い
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 15:19▼返信
解散詐欺死ねよ

もう金のためならなんでもやるなwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 15:20▼返信
予想通り解散詐欺宣伝だったな。やり方がもう
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 15:24▼返信
維持が無理だから抱えてるスタッフとか制作を解体なんでしょ
宮崎がまた作る時に外から人集める感じになるんじゃないの
元のスタッフとかも
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 15:29▼返信
ジブリが頑張らないから残虐な事件がおこるんだよ
パヤオはもっと頑張れ!!!自惚れるな!!今の子供たちに何も伝わってないぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 15:38▼返信
「死ぬまで現役」と言っとけよ最初から。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 15:43▼返信
短編って事はテレビアニメするんかな
だったら
ジブリ版のドラゴンボール見てみたいな
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 15:44▼返信
ジブリがつまんなくなったのってパヤオが年取ったんじゃなくて
近藤が死んだからだと思うんだがな
時期も符合しちゃうし
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 15:53▼返信
映画の度に引退だ解散だと宣伝するやり方は好きになれん。もっと内容をアピールしたやり方をして。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 15:57▼返信
世代交代が進まないと今いる爺の寿命が来たときにスタジオも突然死してしまう
パヤオのネームバリューは金になるがそれに頼ってたらおしまいよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 16:05▼返信
同業他社をどうこう言うのなら、週一30分モノを1クールやってみてから、語るべきだろう。しかも複数の作品掛け持ちで。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 16:09▼返信
やめるやめる詐欺
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 16:16▼返信
このやり方で何人の情弱が映画館に行くんだろうな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 16:20▼返信
話題作りには成功してるが、これで興行に繋がるのか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 16:22▼返信
ウソつきじいさんパヤオ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 16:26▼返信
もはやどうでもい
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 16:27▼返信
ジブリは滅びぬ 何度でも蘇る
パヤオの創るアニメーションこそ口リコン共の夢だからだ!
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 16:33▼返信
このおっさんうざい
意味ありげなことばかり言って惑わさないでほしい
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 16:40▼返信
ハヤオのまもやの引退詐欺、いいかげんしつこい。もう引退して後進の育成に専念すればいいだろ。
だますような引退詐欺はやめて、引退なら引退ですっきり引退してほしい。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 16:43▼返信
長編からの引退www
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 17:14▼返信
マーニーの客寄せのために吹いたけど
大コケの結果が出たから言い直したんでしょ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 17:15▼返信
今のジブリに興味はない
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 17:54▼返信
悲報の間違いじゃ・・・?
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 18:14▼返信
韓国ウヨと共に消えてほしいのに
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 18:17▼返信
それにマーニーはガチでつまんないらしいじゃんw
素直に韓国ウヨ持ち上げアニメ作っときゃいいのに
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 18:21▼返信
岡田が言わんでもちょっとアニメの事知ってれば分かる事だろ
騒ぎたいバカがジブリ解散とか喚いてたけど当初から普通のアニメ会社になっただけ言われとったやないか
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 18:23▼返信
痔ブリは何もかにもブレ過ぎ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 19:02▼返信
何か言わないと気がすまないのか…
誰も気にしてないよ
アンたらw
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 19:08▼返信
趣味のミリタリーアニメやってくんないかな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 19:37▼返信
もう、わけわからん
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 19:51▼返信
莫大な赤字になって
ナウシカ2、作るしかねーじゃん
エヴァ見たいに儲けよう

192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 21:32▼返信
なぜだろう。知ってた。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 23:48▼返信
まぁ短編だから今回は許そう

ただし 劇 場 で 上 映 は す る な よ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 00:51▼返信
ジブリからスタッフが行ってるのは映画ドラ、シンエヴァ、Gレコだったかな
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 01:43▼返信
ミーヤザキイーチーバーン
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 04:31▼返信
お前らに下らんことに拘るなあ
面白い作品作るか作らないか以外興味ないわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 07:10▼返信
HAHAHAHAHAHA
またかよ
198.緑茶投稿日:2014年08月08日 19:05▼返信
惑わされるのはあまりにも頭が悪いからだよ。
普通の読解力持ってる人なら引退会見観て、「ということは短編を作る可能性はあるんだな」ってわかるはずだよね。
屁理屈でもなんでもないじゃない。
引退詐欺とか言ってる人は、読解力が平均以下なんじゃないかな。
199.投稿日:2014年08月08日 22:06▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 22:36▼返信
こういっては失礼だと思うが、最近のジブリでは『ドラえもん』のスペシャル番組にも勝てない気がするね。

この前、スペシャルでやった『地下100ちょっとマイルの大冒険』だったか?そんな感じのタイトルのアニメはすばらしいの一言だった。

これはネタバレになる可能性があるので、なるべく省略するのだが、あの『地下から見たアングル』という奴だろうか、『当然誰も行ったことのない地下帝国』の映像美?映像描写といった方がいいのだろうか、それはとても、すばらしく魅了された。もし、DVD化されたら観るべきだろうとさえ思えてしまう。

201.大悪魔 バフォメット投稿日:2014年09月12日 22:37▼返信
こういっては失礼だと思うが、最近のジブリでは『ドラえもん』のスペシャル番組にも勝てない気がするね。

この前、スペシャルでやった『地下100ちょっとマイルの大冒険』だったか?そんな感じのタイトルのアニメはすばらしいの一言だった。

これはネタバレになる可能性があるので、なるべく省略するのだが、あの『地下から見たアングル』という奴だろうか、『当然誰も行ったことのない地下帝国』の映像美?映像描写といった方がいいのだろうか、それはとても、すばらしく魅了された。もし、DVD化されたら観るべきだろうとさえ思えてしまう。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 22:37▼返信
本来、ジブリのすばらしかったところは、引き込まれるような映像描写だと思う。『ラピュタ』で書かれた炭鉱の空いた穴や『千と千尋の神隠し』の電車の窓の外から伺える海に浮かぶ家・・・。この中はどうなっているのだろうか、そうつい想像してしまう・・・。そういう妄想を引き起こしてしまうような映像描写・・・。それこそがジブリの映画のすごさ、美しさ、魅力だと私は思う。

しかし、最近のジブリにはそれが欠けている。
それはそうだ・・・。いまでは恥になるのかもしれないが、私もアニメーターだったのだ。本気でアニメ監督になることも目指していた。しかし、それは先輩方の「『アリエッティ』の猫の走り(主人公を追いかけるシーンだと思うが)がすばらしかった、さすがジブリだ。」という言葉に愕然し、絶望した。

 これは『こち亀』のアニメ版の秋元麗子の言葉なのだが、「絵をみるほとんどの人間は素人よ」という言葉を思い出した。金を払って、映画を見て、評価するのは大多数が、評論家ではなく、素人なのだ・・・。はっきり言って、『最近のジブリは観てないわ』という海外のファンの言葉を見て、悲しい思いを感じたのは私だけだろうか。
203.大悪魔 バフォメット投稿日:2014年09月12日 22:38▼返信
本来、ジブリのすばらしかったところは、引き込まれるような映像描写だと思う。『ラピュタ』で書かれた炭鉱の空いた穴や『千と千尋の神隠し』の電車の窓の外から伺える海に浮かぶ家・・・。この中はどうなっているのだろうか、そうつい想像してしまう・・・。そういう妄想を引き起こしてしまうような映像描写・・・。それこそがジブリの映画のすごさ、美しさ、魅力だと私は思う。

しかし、最近のジブリにはそれが欠けている。
それはそうだ・・・。いまでは恥になるのかもしれないが、私もアニメーターだったのだ。本気でアニメ監督になることも目指していた。しかし、それは先輩方の「『アリエッティ』の猫の走り(主人公を追いかけるシーンだと思うが)がすばらしかった、さすがジブリだ。」という言葉に愕然し、絶望した。

 これは『こち亀』のアニメ版の秋元麗子の言葉なのだが、「絵をみるほとんどの人間は素人よ」という言葉を思い出した。金を払って、映画を見て、評価するのは大多数が、評論家ではなく、素人なのだ・・・。はっきり言って、『最近のジブリは観てないわ』という海外のファンの言葉を見て、悲しい思いを感じたのは私だけだろうか。
204.大悪魔 バフォメット投稿日:2014年09月12日 22:54▼返信
まあ、あくまで私の希望なのだが、『おしいれのぼうけん』などはどうだろうか?ねずみが造りだした街など魅力的ではないか。

まあ、これはあくまで負け犬の元アニメーターの戯言として、反論者は考慮してくれたらうれしいのだが。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 21:19▼返信
鈴木が居座れば自然にジブリは消滅するだろ。
棒読み声優大好きだからな。

直近のコメント数ランキング

traq