寄生虫感染によってアトピー性皮膚炎が改善 - 群馬大が証明
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1198662
記事によると
・群馬大学が寄生虫感染によってアトピー性皮膚炎の症状が良くなることを証明した。
・今回の研究では湿疹を発症するマウスに寄生虫(マラリア)を感染させ、経過を観察したところ、マラリアの感染症状が進むとアトピーの症状が改善された。
・同研究グループは「アトピー性皮膚炎の病態解明と新たな治療法に繋がる可能性があり、将来的にアトピー性皮膚炎治療における医薬品の開発を含めた臨床応用に貢献できることが期待される」とコメント
【怖すぎ】『豚レバ刺し』で脳に寄生虫が入り込む可能性!もし入り込めば高確率で死ぬ
【恐怖】美容院で植毛した女性、寄生虫に脳を破られる
【怖すぎ】タニシが好きで毎日食べていた男性、寄生虫に巣食われ体が緑色に変色・・・


【Amazon.co.jp限定】 モンスターハンター 4G "AIROU" 3DS LL用 アクセサリーキット セット Amazon.co.jp限定PC壁紙特典2枚付posted with amazlet at 14.08.20カプコン (2014-10-11)
売り上げランキング: 52
月刊少女野崎くん 第1巻【 イベント優先販売申込券 】 [Blu-ray]posted with amazlet at 14.08.20KADOKAWA メディアファクトリー (2014-09-24)
売り上げランキング: 85
ウィルスとかかと思ってた
対象が無くなって関係無いものに反応するってずっと言われてるしな
実証はされてなかったのか
その人の場合わざと寄生虫に感染して効果はあったけど時間がたつと効かなくなるという話だった。
例えばサナダムシも人体に悪影響より好影響を与えるんだよな
共生関係を悉く潰せば何処かでダメージ食らうのは当然だろ
蚊が媒介になってるのは結構有名じゃない?
そっちのがびっくりだ
昔の人は科学的な知識は無くても経験や自然と共存する事で
免疫システムを活性化させてたしな、子供の頃に動物と触れ合ったり、
裸足で遊びまわってそこらじゅうを傷付けたりしてたら結果的に免疫が出来るし
必ずしも清潔にしとけば健康な体になる訳でもないしね
昔は寄生虫被害が多く、アレルギーは少ない。
今は寄生虫被害が少なく、アレルギーが多い。
相関があるのは結構有名な話だね。
寄生虫利用は流石に抵抗ある(笑)
狂犬病ウィルスを犬や蝙蝠が媒介するように、マラリアもウィルス由来でそれを蚊が媒介してるのかと思ってたわ
それにマラリアが昔日本に土着してたってのも知らなかった
一休さんや平清盛、谷豊(マレーのハリマオ)とマラリアで亡くなった有名人は結構多いんだな
蚊が針さしたらそこからウネウネと虫が血液に乗って体に入っていくの
アトピーの原因である過剰な免疫反応を
腹に虫を宿す事でそちらに逸す
って話は昔やってたろ?
何を今更感
アトピーも逆に汚くするみたいな話?
回虫とか寄生虫を宿してると抗体や免疫が云々
ギョウ虫とかでも効果絶大だぜ。
花粉症も改善するとか
酒やジャンクフードで弱ってしまうからそのへん禁止するとか聞いたわ
ようするに体質改善を意識させるんだろうと思ってる
そこにも書かれてたような
衛生状態の悪い国ではアトピー患者なんていないという
別にいいよ
多少不潔な方向にもっていけば免疫のバランスが良くなるかもな
人も本来は寄生虫に寄生されている種だった
そのため寄生虫に対する免疫システムが存在している
しかし
近年劇的に衛生的になり寄生虫が体内にいるようなことはなくなってきた
すると今まで寄生虫に対して働いていた免疫システムは暇を持て余し
意味のないところを炎症させたりする
って
免疫も本来の力を発揮するさね。攻撃性を持たない疑似の寄生虫を開発して薬にすればいいんじゃないかな?
うまく行けば、アトピーも喘息も患者が減るかもね。今までは清潔第一で見た目汚いと思われる何もかもを一掃してきたけど、今後は共存の道を探っていく時代なのかも。
絶滅危惧種なんだってな。
ミトコンドリアも寄生虫って言えば寄生虫なんで考え方次第なんだろうけどな。
語呂が悪い
居ないほうがいいケースがほとんどだけど
居たりしたんだわな。
萌えるっていうおまえら!!
キモいんだよ!!!
このヘンタイヤローが!
特に終宿主に寄生してる場合は宿主を守ってくれる効果があるらしいからな
サナダムシを身体に飼ってた大学の先生は、太りにくくなって病気にもなりにくくなったそうだ
マラリアから毒性を取り除くことができれば医療に応用できそう
ひどい副作用もあるし入れる量間違うとヤバイ
最近の日本の潔癖具合とアトピーやアレルギーの増加具合はマッチするし
やっぱり子供は泥んこになって遊ぶべきなんだよ
わりと色んな領域で取り敢えず寄生虫入れてみる実験やってる気がする
早く治しちくり〜
効果がある人もいれば効果のない人もいる
さっさと医療転用しろよ
知らない奴いるのが驚き
この発表に藤田先生は、係りないのか?
治らなかった人曰くこの治療の効果は個人差があるかららしい
虫入れていくらかは効果あるけど効果が切れたら逆に虫がいる事によって副作用がでて体を壊した
結局、自分で入れた寄生虫を自分で薬を飲んで殺した
意味のない、無駄な行為だった
終宿主だと人を死に至らしめることはまずないだろうけど
中間宿主だと死ぬ可能性あるし。
マラリアにとって人は中間宿主だし、毎年世界で百万人近くなくなってるから
今更研究してたの?
しかも今更記事にするの?
結局何か害となるものをあえて入れることで抗原抗体反応の標的をそっちにずらすことでアレルギー反応をなくすてきな話な気がする。
バイトは無能か?
中国人でも実験しようっと 笑
問題はなんでそうなるかがまだわかってないこと
寄生虫で直るってことだな
でも寄生虫が内蔵食い荒らしたり、脳にたどり着いて死亡とか嫌だな
だから体の中に寄生虫を入れるより食生活の改善(上記の物を控える)活性酸素の除去のためにビタミン、ミネラルを意識して取り入れる。ストレスを溜めないが一番。自分はこれで治まった。
戦後のGHQのせいで寄生虫いなくなったから弱くなった
すべてアメ公のせい
アトピーじゃなかったっけあれ
虫殺し用の薬を虫が吸収してるだけだろ
何当たり前のこと言ってんの?
根拠のない自説は書かなくていいから
ネタにマジレス被せ?