「日本の車のテールランプがありえないほどカワイイんだけど…」海外掲示板で盛り上がる
http://labaq.com/archives/51832938.html
記事によると
・海外掲示板で改造テールランプが「かわいらしい」と絶賛
Japanese Tail Light : pics
・プレイステーション「どこでもいっしょ」シリーズのトロ
・海外でも「STREET FIGHTER X 鉄拳」に出演していた事で認知されている
・アメリカでは違法の州もあるらしい
「まいにちいっしょ」復活しないかなー
『どこでもいっしょ』のトロとクロが描かれたPS4が登場!かわえええええええ!!
PS4の『E3 2014アプリ』が配信開始!さらにE3アプリでトロがPS4デビュー!



リボルテックヤマグチ No.29 井上トロposted with amazlet at 14.08.23海洋堂 (2007-06-15)
売り上げランキング: 39,745
リボルテックヤマグチ No.29 クロ (フレンドショップ限定)posted with amazlet at 14.08.23海洋堂 (2007-06-15)
売り上げランキング: 27,437
突如始まった 橋下市長の ツイートは 、都構想が分からない
と言うなら、TMに来いと メディア関係者を挑発
TMの日時は 、山本府議の トークライブに 、ちょうどぶつけたもの
山本府議のトークライブに 注目が集まるのが、そんなにマズイのか
開発メーカーはもちっと技術力付けて欲しい
2体とも持ってるけど、なかなかに「良い出来」ですよ
ブレーキランプ(制動灯)には、下記のような規定があります。
・灯光の色は赤色である
・電球は15W以上
・レンズ部分の面積は20cm2以上
・100m離れたところから確認できるもの
・ランプの高さは地面から35cm~210cm以内であり、ボディの1番外側から40cm以内でなければならない
・クリアレンズに変更している場合は、ランプが赤色に着色されている
だそうで
自分の兄貴が持ってるけど可愛いぞ
規定されてるのは面積であって、形は別に何でもいい
ちゃんと説明できる人いる?
クラウンアスリートやスカイライン、180SXの後期などがあるけど
別に角テールでスポーティーでもいいじゃん。箱スカだって角テールだし
オタクに媚びても意味ないでしょ・・・
SCEって宣伝ヘタくそなんだよね
理由にはならないが、昔から海外製高級スポーツカーに多く見られる手法だったので
日本でも真似したのだと思われる
海外ではソニーキャットとか呼ばれてて
まずCatってのが女々しさの象徴っていうかソニーキャットが人気あるのってアジア圏くらいなんだよ
どうせならナックとか推すべき
今はどうか知らないけど、
めざましテレビ内の天気予報コーナーのマスコットがトロだったじゃん
女性にも媚び売った方がいい
海外のおっさんゲーマーは言うまでも無くPSか箱の2択だし
お前が勝手にスポーティだと思い混んでるだけ。
KAWAIIが海外でも通用する時代だからねぇ
SONYゲのキャラデザはダサい・・・
今は違うね。今は「紙兎ロぺ」だよ。東宝系の映画館で上映前にやってた奴。
トロはお前らが思ってる以上に一般に浸透してるよ。めざましテレビのおかげで。
ただ、「まいいつ」のキャラという認識の人はゲームしてない限り知らない人が多いんですが・・・
あとは警察か県税事務所くらいなので、気にしてる人は情弱
たまに付いてんだかわかんねのが居て危なくてしょうがない
こんなバカバカしい記事ばかりあげて運営していってるのが本当にバカバカしく思う
トロクロに力入れとけよ阿呆
PS4を回収して責任を取れよ
痛車やってる人ここもいじれよ
女子供ほど声が大きく自己主張が強く時間がありネットで四六時中ネガキャンできる層はないんだからな
はい問題です
一体どの法令に違反しているでしょう
土日のはちまはクソ記事だらけ
1年くらい前にトロのテールランプ見たぞ
みんいつで活躍してるぞ。
クロ枠は行き過ぎなところもあったが
具体的にどんな技術力をつけて欲しいの?
どこでもいっしょ関連でどんな高度な技術が必要なんだ?
ポケピコンテンツPS4で復活して欲しい。
濃霧の時とか事故るぞ
違法じゃないなら見せびらかしたくてこんな事してる持ち主も喜ぶだろう
はちま最低ー
かなり細かく規定があるんだぞ
あれめっちゃ欲しい
オーナーのトロ愛が伝わってくるわ
宣伝カーとしてなら申請出していればセーフだけど、単発だとアウトだったような
特殊形状なんでキッチリ調べられると思うけど
これは豚が陸運局に駆け込んで車ぼっこぼこにする未来が見えるで