• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





睡眠時間が短い人の脳は老化が早い 最適な睡眠時間は何時間?
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140825/wir14082506300001-n1.htm
1408921421586

(記事によると)

睡眠時間が少ない人ほど脳の老化が早まり、認知力が低下しやすくなるという研究結果が発表された。

脳の老化が早まるには、もって生まれた遺伝子に加え、おそらくいくつかの環境要因があると思われる。特に重要なのは「平均的な睡眠時間」と「認知機能」の関連性だ。

実験を行ったところ睡眠時間が少なかった人ほど脳室の拡大が早く、認知能力にも低下がみられた。

神経心理学的検査の研究によると大人には7時間の睡眠が最適であるという。



















睡眠時間が少なくなると脳にエラーが起きやすくなるしデブりやすくなるしでいいことなにもないから夜更かしは厳禁だな!




【関連記事】

デキない人ほど睡眠時間を削っている事が判明!「睡眠時間の長さは脳本来の潜在能力を引き出す」

【寝ろ】睡眠不足だと記憶の「大間違い」が増えるらしいぞ!毎日グッスリと寝ろ!!

【デブ速報】睡眠が4時間未満の人は普通より2.8倍も肥満が多い!!!













モンスターハンター4Gモンスターハンター4G
Nintendo 3DS

カプコン 2014-10-11
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ラブライブ!  School idol paradise Vol.1 Printemps 初回限定版ラブライブ! School idol paradise Vol.1 Printemps 初回限定版
PlayStation Vita

角川ゲームス 2014-08-28
売り上げランキング : 37

Amazonで詳しく見る

コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:13▼返信
1ヤッターマン
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:13▼返信
7時間も寝るとか勿体無い
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:14▼返信
ふーん。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:14▼返信
7時間って以前から言われてたような…
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:18▼返信
7時間じゃイマイチ。
7時間半~8時間の間が自分にとってベスト。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:18▼返信
社会人で7時間はむずかしい
5~6時間睡眠が基本になってるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:19▼返信
まぁ実際、7時間も睡眠時間を取らせてくれる企業がどれだけあるかって話だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:20▼返信
朝7時に起きるけど12時に寝るのは厳しいな
なんだかんだ1時2時になってしまう
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:23▼返信
なんか年取るにつれて必要な睡眠時間が減ってる気がする。
子供の頃はさらに寝れた。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:25▼返信
また社蓄が負けてしまったか
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:26▼返信
睡眠の時間より質だと思う
これを改善するのがなかなか大変
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:26▼返信
もう15年くらい23時に寝て6時くらいに起きる生活をしております
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:27▼返信
昔からタモさんが言ってただろうが!
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:28▼返信
ずっと4時間くらいで過ごしてた俺は…もう手遅れか
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:28▼返信
俺は8時間寝ないと気が済まない
11時に寝て7時に起きればいいだけだぞ
普通すぎる
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:29▼返信

四時間もしたら寝てるのが辛くなってくる
七時間とか体が受け付けないわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:31▼返信
10時に寝て5時に起きる生活がベストなんだろうが・・・無理。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:34▼返信
会社に通いつつ、資格試験とかの勉強、あるいは原稿描く必要があると
7時間も眠るの難しいよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:34▼返信
正直8時間は欲しい
でも実際は6時間でも厳しい…
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:36▼返信
7時間寝たいけど仕事終わりの自由な時間が少なくなるのがストレスたまるわ…
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:37▼返信
そりゃ7時間も寝れる余裕ある環境ならな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:40▼返信
それここ一ヶ月で10回ぐらい聞いた
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:41▼返信
>>16
脳が劣化してる証拠
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:44▼返信
7時間は寝た方がかえって効率いい
25.バルタン星人投稿日:2014年08月25日 08:44▼返信
寧ろ7時間も寝れれば天国です。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:45▼返信
日本の労働環境で7時間は厳しいかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:46▼返信
>>23
小さい頃からなんだけどwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:47▼返信
学級新聞…

エラーが発生しました。以下の項目について確認してください。
- ご利用中の環境からのコメント投稿はできません。

ほんとヘタレだな海外鯖からだと弾いてんの
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:48▼返信
働いてたら7時間は無理
5、6時間しか寝れない
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:49▼返信
スマホを触ることの自制を覚えれば睡眠時間1時間増やせそう
ネットやることを耐えられれば更に2時間増やせそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:50▼返信
しってた
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:51▼返信
>>30
スマホとパソコンやめたら暇すぎてずっと寝てそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:51▼返信
まあ無難な時間やね、ただ世の中にはショートスリーパーや
ロングスリーパーもいるらしいから注意は必要やね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:54▼返信
俺ずっと4~5時間で生活してきたが体ガタガタになった
今は7時間くらい寝てるが、以前と全くパフォーマンスが違うことが実感できたよ
だから一度短い睡眠時間で生活してみないと違いがわからんかもね
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:54▼返信
7時間も寝れるのはニートだけだろwww
は た ら け
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:55▼返信
うん知ってた
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 08:59▼返信
7時間寝れたら幸せだろうなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:00▼返信
いくら7時間が理想と言われてても、日本の企業で働いていては現実問題、難しいだろ
どうしろと。。。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:04▼返信
やっべー毎日きっちり八時間睡眠だわ・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:05▼返信
最適な睡眠時間って個人差があると思うの
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:05▼返信
会社勤めでそれは厳しいと言うけど忙しい時以外にもそんな労働環境とかどんだけ恵まれてないの
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:06▼返信
7時間は確保した方がいいよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:07▼返信
毎日がエブリディ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:07▼返信
>>28
最近簡体中国語の荒らしが現れたからじゃないの
対策が可及的速やかで何よりだろうに
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:07▼返信
12時間寝てる・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:09▼返信
>>18
こんな所に書き込む暇はあるのになwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:09▼返信
>>44
あそこ管理人自身が荒らしみたいなもんだろw
任豚こじらせすぎてキモかった覚えがあるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:09▼返信
わかってるけど、7時間寝ると自分の時間が3時間も無くなるんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:10▼返信
7時間寝れる環境ならそりゃストレスも少ないだろうしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:13▼返信
>>49

ほんとこれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:14▼返信
6時間ぐらいしか寝れんな。
てか俺の睡眠パターンがガチで平均の1.5時間区切りペースだから、7時間とか
ハンパな時間で起きるのは難しいw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:15▼返信
>>48
もったいない、とか考えてると容易に何事も効率が悪くなって質的に逆転するぞ
ソース俺
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:16▼返信
7時間充電して17時間稼働するウン子製造機、そう、私のことです。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:17▼返信
寝てるだけなら老けないのは当たり前だと思う
寝てない人とは活動時間が全然違うし
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:22▼返信
社会人で7時間とかきつい
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:24▼返信
長時間労働者ほど睡眠が必要だが少ない現実。
金が金を生む金融市場主義は誰が作ったか!
竹中小泉公明政権が労働法や税制など改悪し格差差別社会を具現化した。
親の資産や既得権ない若者は低収入過酷労働で幹部や株主などに貢ぎ、
不要に成れば自殺や過労死に追込む守銭奴先進国。
景気が良く快楽生活なのは税などで生活してる公務員(準も)や公共企業と法人税ゼロの大企業。
宗教を利用し”聖戦、聖域、聖教”などを叫び横暴さは皆さん理解してますね。
無抵抗な納税庶民に無税たる教祖や世襲議員は高笑い!
日本を良くするのは正義心有る無欲な若者だけ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:26▼返信
7時間も寝れなくなった。4、5時間で起きてしまう。昔は2度寝出来たけどそれもなんか出来なくなった
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:28▼返信
これは確かに言われていたね
それより多すぎてもよくないとか
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:36▼返信
睡眠時間は間違いなく個人差あるからこういうのはまったくの無意味
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:39▼返信
これ、長時間通勤・勤務も改善しないとダメじゃないのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:47▼返信
8時間寝ないと生きていけないんだけど、どうしたら5,6時間ですむようになるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:49▼返信
何年も前からわかりきってることじゃねえか
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:52▼返信
出勤して8〜10時間働いて、家着いてゆっくりしても7時間とか余裕で確保できるんだけど、
日本の労働環境じゃ無理とか言ってる人はかなり大変そうな職場にいるんだなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:55▼返信
4時間寝れたらいいほうだわ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:57▼返信
ここで8時間とか言ってる連中多すぎだろ
働いたことない学生とニートばっかなんすね~
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:00▼返信
人によって最適な睡眠時間は違う、とだいぶ前から言われてるけどそれとは別の話なのか?。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:04▼返信
でも大人って睡眠時間がどうしても短く(起きちゃう)なっちゃうよね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:05▼返信
3時間睡眠がベストなんだよなぁ
すっきり目が覚める
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:06▼返信
社畜自慢始まっちゃう
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:08▼返信
どんなに早く寝れる日でも3時間で目が覚めちゃうんだよなぁ
まれに5時間くらい寝てしまうと半日くらい頭がふらふらになる
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:09▼返信
・日本の労働環境では7時間睡眠は無理

やっぱり日本って糞だわ
「無駄に」働き過ぎなんだよ。他国みたいに労働時間減らせよ!
有給もちゃんと取らせろ!あーもう俺の会社嫌だわっ!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:10▼返信
【日本の労働環境は先進国中ダントツのワースト】睡眠どころか長時間労働で過労死。しかも無給残業。まずは、ワタミ・ゼンショー・ユニクロみたいなブラックを不買運動で叩きつぶすべきだ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:10▼返信
1時半に寝て4時に起きる生活をかれこれ2年です
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:14▼返信
嘘だらけのテレビと新聞をやめたら余裕で睡眠8時間。体調いいお。\(^O^)/
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:14▼返信
7時〜22時まで仕事してると7時間睡眠とるなんてとてもじゃないが無理
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:17▼返信
いまやヨーロッパ諸国に抜かれまくり、一人あたりの所得は21位。なのに労働時間は2位の日本。その結果の睡眠不足。もう奴隷はやめよう。サービス残業は厳罰に処するべき。ワタミの渡邉美樹、ゼンショーの小川賢太郎、たかの友梨を逮捕しろ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:19▼返信
睡眠不足は、ほとんどが日本の前近代的な長時間労働のせいだ。社畜ニッポン人哀れ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:20▼返信
エェーーーッ!


7時間も寝てねーわ

寝てねーわ  寝てねーわ  寝てねーわ




寝てねーわ←
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:24▼返信
ブラック企業で働いてるやつが馬鹿なのはそうゆうことだったのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:27▼返信
俺は7~7時間半がベストかなぁ。まぁこういうのは個人差あると思うが…
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:43▼返信
つい最近、海外のニュースで世界の各都市の平均睡眠時間の話が出てて
東京の平均睡眠時間が5時間50分くらいで世界ワーストだった
こんな所にも社畜大国ニッポンの影響が見て取れる
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:47▼返信
前は平均3時間、今は平均5~6時間睡眠
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:48▼返信
若返りの南雲先生は3時間睡眠じゃねーかwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:50▼返信
8時間ベッドで彼女と寝てるオイラはセーフって事か(*^-^*)
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:59▼返信
俺の脳ハイスピードで老化しまくってんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 11:09▼返信
睡眠時間見てショック。
みんな働いてるやん。
毎日がホリデー少ない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 11:17▼返信
21-1時のネット見てれば寝たくなくなるよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 11:22▼返信
寝るときになると、明日のこと考えちゃって全く寝付けない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 11:24▼返信
寝不足だと短気というか打たれ弱くなる感じがする、それが長期間続くと鬱になるのかねぇ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 11:27▼返信
理想は7だけど難しいよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 11:33▼返信
シエスタはどのくらいが適していますか
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 11:44▼返信
活動時間増やすために4時間睡眠心がけてるんだが…キツいものがあるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 11:48▼返信
現代の シエスタは 30分 です
昼寝をすると午後の作業能率があがります
コーヒーのカフェインが30分くらいで聞き始めるので、寝る前に飲むと効果的

ってやってたよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 11:49▼返信
バブル期なんてそこそこ大手に務めてれば、睡眠時間5時間で残りを全部仕事に当ててれば月収200万とか普通だったんだぜ?
個人が数千万とか億の金を転がして、財テクとか語るのが普通だったんだ
飲みに行くと言えば、キャバクラで3〜40万使う事を指してたし
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 12:08▼返信
>>93
嘘こけw
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 12:24▼返信
まあほとんどが日本銀行と財務省の意味のない政策の失敗のせいなんだけどなあ・・・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 12:29▼返信
だから、寝る子は育つんだな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 12:31▼返信
PS4ディアブロやりはじめてから睡眠時間少なくなってんなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 12:40▼返信
寝たいが寝れない(寝付けないor寝る時間はある)
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 12:41▼返信
地方議員と公務員は、昼のうたた寝も含めて九時間。殺意わくわ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 12:42▼返信
これは連続した睡眠時間なのか
それとも1日のトータルの睡眠時間なのか
はたまた関係ないのか
ここが一番気になる
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 12:59▼返信
社会人で7時間が厳しいとか言ってるやつなんなの?ブラックなんじゃないの??w

ま、俺は5時間しか寝れんが
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 12:59▼返信
確かに7時間寝ると朝すっきり起きれるな。
たまに8~9時間寝ると寝起きがな…。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 13:27▼返信
平日に7時間は厳しい
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 14:09▼返信
老化以前に、そもそも7時間は寝ないと体力的にキツいわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 14:53▼返信
人間どっかで7、8時間は寝なくちゃいけないからな
夜寝てない奴は昼寝るわけだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 15:29▼返信
好きな時寝て、好きな時起きる、好きなだけ寝る
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 16:02▼返信




社畜の自分語り始まっちゃったよ



109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 16:48▼返信
5時間






   

   以下
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 17:53▼返信
普段4時間ぐらいしか寝てないから脳みそ老化しまくってんのかあたしゃ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 18:30▼返信
7時間とか9時に寝ないと睡眠時間取れんわ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 18:58▼返信
30分横になったらメガネのレンズ割れて刺さって血だらけになる夢見ておきました…。
おはようございます。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 21:05▼返信
疲れたし、そろそろ寝るかな。
4時に起きたらいいの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 04:20▼返信
おはよう。若干寝たり無い。
まだ4時やん・・・。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 03:34▼返信
7時間も寝てられるか もったいなさすぎw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:47▼返信
残業や飲み会とかがあると厳しいが、なるべく23時には寝るようにしてる。

直近のコメント数ランキング

traq