• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





耳の聞こえない人でも電話できるようになる「RogerVoice」
http://jp.techcrunch.com/2014/09/27/20140926with-rogervoice-deaf-people-can-make-their-first-phone-calls/
200bbb


記事によると
・フランスの開発会社が「RogerVoice」というアプリを発表、キックスターターを開始

・このアプリは通話中の音声を文字化する事が出来る(十数カ国語に対応)

・通話相手には音声が伝わる

・文字を音声化する機能は無いので、発話障害がある人には使えない





RogerVoice Phone engaging the world with the hard-of-hearing by Olivier Jeannel — Kickstarter



















次は文字を音声化するアプリに期待やな









関連記事
【確信犯】特定の場所をタップすると絵が「動く」、『ToLOVEるダークネス』アプリ版が配信 → 半日も持たずに配信停止wwwwwwww
【アカン】iOSのアプリ内ブラウザから個人情報が盗まれる可能性が浮上
アプリ『ATOK for iOS』が配信開始! 早速インストールしてみたら何か変な定型文入ってるんだけど・・・
【便利】iOS8のアプリ切替え画面に「よく使う項目・履歴」を表示させない方法
















コメント(44件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:03▼返信
これ、すげえな。
2.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2014年09月29日 05:04▼返信
たまに>>1->>5辺りにちん.ぽ発言君いるじゃん。
最近おるか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:04▼返信
日本語に対応してるんだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:08▼返信
佐村河内に朗報
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:10▼返信
さっさと翻訳機を作ってくれよ
絶対にもう作れるだろ。Google翻訳と連携すれば
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:15▼返信
日本の場合、同音異義語が多くて無理だろうなあ

汚職事件→お食事券
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:17▼返信
メールでよくない?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:23▼返信
通常の会話速度を翻訳するのはまだ不可能
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:23▼返信
会話する相手が、国語の先生でないと

うまくいかない
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:30▼返信
凄いと思うけどメールでよくないか
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:37▼返信
音声認識の精度上がってるもんな
そろそろこういうことが可能になる時期なのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:41▼返信
良かったなゴウチ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:43▼返信
せんたっき→変換出来る。 童貞→卒業出来ない。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:45▼返信
聴覚障害者アプリ向けか
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:49▼返信
聴覚障害者の電話の場合
重度障害ならそもそもまともにしゃべれないし
軽度なら相手も理解できる
使えないとは言わないが・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:51▼返信
>>15
これは聴覚障害者が電話を受ける時に使うアプリだと思うが…
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:58▼返信
どう考えてもメールでいい
緊急時用に入れてもいいけどメールとどれだけ差があるのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:14▼返信
喋ったのをアプリで文字に起こしてメールで送るみたいな感じか
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:17▼返信
>>17
電話かけてきたやつの音声を文字化するんだろ。
お前の電話番号はEメールアドレスと同じなのか? お前の知らない奴がお前のメアド知ってるのかよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:27▼返信
ガラケーの時もゲーム機だったけど…?
パケット定額になってからはネット機だったよ。パソコン持ってなかったし。
スマホに変えた頃からパソコン持ち始めたなあ…
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:34▼返信
メールでよくね
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:35▼返信
>>19
横だけどお前の知らない奴がお前の電話番号知ってるのか?っと
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:37▼返信
昔ボーダフォンで骨伝導スピーカーってなかったか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:54▼返信
>>23
ツーカーだね
ダウンタウンの松本がCMしてた
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 07:41▼返信
メールで… はい
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 07:47▼返信
>文字を音声化するアプリ
もうある。というか俺でもすぐ作れる。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:02▼返信
誰もが思ってるだろうけど・・・・・メールでよくね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:03▼返信
骨振動の話かとおもた
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:06▼返信
文字を音声化なんてそれこそミクさんなりゆっくりなりに頼めよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:32▼返信
メール・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:54▼返信
一方、俺は電子メールを使った
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 09:04▼返信
骨伝導って耳聞こえない人にも有効なの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 09:11▼返信
>>32
人によるんじゃないかな?
以前に耳の何とかが原因で耳が聞こえない人は
骨伝導を利用して聞こえるようになったってのあったし
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 09:12▼返信
軟骨伝導じゃねーのかよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 09:58▼返信
生まれつき耳聞こえない人はまともに喋れないからビデオチャットで手話したほうがいいだろうに
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 10:11▼返信
ゆっくりが世界進出ときいて
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 10:24▼返信
こういう所に一生懸命金をつぎ込むのが本当の正義。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 10:44▼返信
佐村河内の俺歓喜☆彡
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 12:23▼返信
耳が聞こえない人はまともに発音できない人が多いがそこに電話となると余計聞き取りづらいのでは・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 12:57▼返信
お年寄りが重宝しそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 16:39▼返信
文字を音声にする方が簡単そうだけどなあ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 17:51▼返信
耳が聞こえない人が普通にしゃべれるのかね
一方通行になるだけでは?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 00:28▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 16:33▼返信
誤変換あると困るからメールの方が無難だよなぁ。
電波状況で通話聞き取りにくいの嫌だから俺は普段からメールだなぁ。

直近のコメント数ランキング

traq