• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





カードの暗証番号4桁、最もよく使用されている番号トップ20
http://www.gizmodo.jp/2014/09/420_1.html
200ccc


記事によると
・セキュリティのプロニック・ベリー(Nick Berry)氏が、以前に表に出たことがある暗証番号を元に最も使用頻度が高いものと最も少ないものをそれぞれ20個ずつ出している

・「1234」は、10%にも近い人が使用している

・ナンバー2以降も「1111」「0000」「1212」となんとも簡単な番号が続く





Are You Making This Foolish PIN Password Mistake? | Apartment Therapy
fit_



















数字の暗証番号で安易なのはホンマやばいぞ・・・









関連記事
LINE 暗証番号の設定を義務化 22日から
【重要】LINE、アカウント乗っ取り対策として『暗証番号』が必要に!ちゃんと設定しとけ!!
【日本史上最大規模?!】2ちゃんねるで個人情報が大量流出!!クレカ情報、暗証番号、トリップ、書き込み内容、本名、住所などあらゆる情報が流出!












月刊少女野崎くん 第1巻【 イベント優先販売申込券 】 [Blu-ray]
KADOKAWA メディアファクトリー (2014-09-24)
売り上げランキング: 17


月刊少女野崎くん 第2巻 [Blu-ray]
KADOKAWA メディアファクトリー (2014-10-29)
売り上げランキング: 31


コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:00▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:02▼返信
誕生日多いだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:02▼返信
ぜろぜろぜろぜろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:02▼返信
114514
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:03▼返信
財産に関わる大事な番号なのに意識が足りなすぎるよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:03▼返信
つーかカードの暗証番号とか、そもそも4ケタなのがおかしいだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:05▼返信
全て生体認証にしてほしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:05▼返信
1234は携帯の初期設定のパスワードだから 多いのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:06▼返信
日本で、最近有った銀行団体の統計情報では暗証番号は
1234
が全体の70%以上だと謂う事だ。
殆どの人が1234だろ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:07▼返信
俺のはヴァンヘイレン絡みだが。これを言っちゃバレちまう。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:08▼返信
1126ハトヤにしろよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:08▼返信
忘れたら困るから、全ての暗証番号を
同じ暗証番号にしている人が、多数派工作がでしょう。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:08▼返信
17320508
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:09▼返信
12
訂正
多数派工作→多数派
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:10▼返信
全くモナカちゃんは最高だぜ!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:11▼返信
暗証番号破られても現状は銀行が保証してくれる仕組みになってるからなぁ
ぬるげーだわ
途上国とかならそうはいかないわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:11▼返信
俺のパスは11037だ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:12▼返信
特定の好きな数字を並べて定期的に反転させてる
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:12▼返信
暗証番号は金を扱うくせにセキュリティがザルすぎるんだよな。
21世紀になってもこんなのが使われてるなんてなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:13▼返信
そもそも特定の文字打てば誰でも認証できる仕組みが甘いんじゃ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:16▼返信
日本じゃ0120とかめちゃくちゃ多そう
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:16▼返信
サーファーがよくつけるのは1173(いい波)らしいw
このせいでよく狙われるとか
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:16▼返信
1173です
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:17▼返信
忘れない為にだろうが、年寄りの落とし物のカードにデカデカと暗証番号をマジック書きしてあっていたたまれなかった
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:17▼返信
安定の 0721
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:17▼返信
指紋認証でええやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:21▼返信
4545がいいだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:21▼返信
>6
ほんとそのとおり
でも桁が増えたらまた余計覚えづらくもなるのかな、、
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:21▼返信
数字四桁にしろ言われて思い付くわけがない
誕生日とかやめろ言うけどさあ…関連ない数字にしてカード使えなくなるオチしかないから、英数字8桁くらいにしようよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:22▼返信
ニシ君の暗証番号は2010
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:22▼返信
誕生日が大多数だと思ってたが
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:24▼返信
日本人なら4649とか5963
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:24▼返信
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:25▼返信
スマホのサイトとかも画面触ってる指を認証とかしてくれないかね?アルファベット大文字と小文字と数字を合わせた16文字とか覚えられるわけがない
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:25▼返信
>>30
7974じゃないの
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:27▼返信
全部の銀行は指紋認証にしろ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:28▼返信
毎月番号変えれば?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:29▼返信
0721
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:31▼返信
まずそんなに大事な暗証番号が四桁なのがおかしい
どんな数字だって簡単すぎるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:33▼返信
B'zファンは『1783』
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:45▼返信
数字4桁じゃ1万パターンしかないから偶然当たるかもわからんね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:48▼返信
5桁なら安心やね
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:51▼返信
サーファーとかは 1173 なんだろ?w
みんな語呂か連番が好きだからねw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:54▼返信
無職に暗証番号が必要なのか?
いったい何を守るんだろう
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 06:57▼返信
貯金100万ちょいあったのが、今じゃ60万、また働かなくっちゃ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 07:02▼返信
4桁のパスワードなんて廃止しろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 07:10▼返信
数字だけがそもそも安易すぎる
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 07:20▼返信
銀行の暗証番号は全く意味のない数字にしてるけど
いつか自分でも忘れそうで怖い
メモしてあるけどそのメモも無くしそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 07:23▼返信
3パターンほど複雑なパスワードあれば一生使い回せる
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 07:32▼返信
スマホんのパスコードなんて大画面で入力するから他人から見れれるやん
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 07:35▼返信
6位の1004は何でそんなに人気なんだ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 07:43▼返信
>>51
俺も気になったからググったけど
韓国語で1004は天使を意味する単語と同じ発音で、あっちでは人気の番号なんだってさ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 07:51▼返信
Amazonでは英数字10桁使ってるわ
4桁制限とかあるから駄目なんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 07:57▼返信
俺は始めて仕事で使ったCPUの6809にすることが多い
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:05▼返信
4桁程度じゃ総当たりでも大した労力にならんけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:08▼返信
カード番号で総当りしたらカード止められるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:11▼返信
日本語にしたらいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:17▼返信
0721
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:18▼返信
ATMで総当たりするバカがどこに居るんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:23▼返信
8101145141919だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:23▼返信
そろそろ4ケタの暗証番号とか廃止にしようぜ、総当たりでもたったの1万パターンだぜ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:29▼返信
狙われたら、どんなパスでも一緒だろ?
プログラムで手当たり次第やられたらただの時間の問題。
パスワード変更はパスワードがばれてた場合の一時しのぎ対応だし
一度ばれたパスワードを保存して再使用しようと知ることを阻止できても一度狙われてたら同じ手口でまたバレる。
パスワード認証ってそんなもんだよ
南京錠程度の効果と訴訟の際にパスワードとりあえず入れてれば、解読した方に故意による犯行と言える程度だろ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:36▼返信
0721って意外と使われてないんだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:38▼返信
ちょっと待て。欧米人の回答だろこれ。日本人舐めんなよ。
日本人サーファーに訊けよ。1位イイナミだからな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:40▼返信
カードがあるなら一定回数間違いが連発すればカード無効になるし
カードが無ければローマ数字入りの数字6桁以上で32桁ぐらいまで入れられるし
ローマ字は何処に何桁入れるか解ったものじゃないからそう簡単には当たらないよ。
カードの場合如何に解りやすくしないか、
カードが無ければ羅列のローマ字を如何に入れるかがセキュリティ力を高めるので
破られやすいか破られにくいかは設定する人次第だよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:41▼返信
8068に変えてくればいいってことだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:45▼返信
1004は何が元になってるの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:48▼返信
1004はテニプリ跡部様の誕生日
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 08:51▼返信
いまどき数字4桁しか設定できないシステムもどうかしてるよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 09:07▼返信
0721

1919

4545


これは大丈夫らしいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 09:08▼返信
>>6
これだわ
コツコツ毎日1,2回入力していったら怪しまれずに当たりひけるんじゃねっていう
俺も作るときたった4ケタなの?って驚いたわ、普通暗証番号は8ケタな上英数字だからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 09:11▼返信
そろそろ暗証番号やめろよ。
生体認証必須にしろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 09:21▼返信
1090(TOKIO)
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 09:30▼返信
銀行の暗証番号は最低限6桁にしてほしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 09:32▼返信



銀行の暗証番号は、なぜ数字のみの4桁なのか。

今から50年以上前だが、自動機が導入された時点での最新システムだったからである。

絶対に破られることはないという触れ込みだった。
ところが役所気質とは「一旦決めると二度と変えられない」もので、
破られる、または危険がある段階になっても変えることができないため、今まで続いてきたのだ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 09:53▼返信
そもそも四桁って短すぎるよな、かと言って八桁だと確実に電話番号になる。
あと認証はともかくATMにはもっと分かり易くカメラを付けてカメラにちゃんと
写らないと金を下ろせない様にすべき。

病気や怪我の人は窓口が稼働してる時に何とかしろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 10:04▼返信
嫁さんの高校時代の電話番号の下4ケタ
何度掛けようかと逡巡したので絶対忘れない
なお嫁は実家の番号なのに覚えていないもよう
携帯に登録は?は時代が違うので
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 10:29▼返信
4桁しか登録出来ないと不安だわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 10:32▼返信
どうやって調べたの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 10:52▼返信
そもそも一万通りしかないからね。何回でも試行できるなら数時間でクリア可能らしい。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 10:55▼返信
>>8
初期設定だと大抵0000じゃないか? それともキャリアによって違うんだろうか。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 11:31▼返信
6969が結構多いのに草
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 11:52▼返信
>>81
俺はauだが初期は0000だ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 11:53▼返信
>>73
いいね、トキュオ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 12:24▼返信
>>そろそろ暗証番号やめろよ。
生体認証必須にしろ


それは個人の口座だったらいいけど、会社の口座は難しいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 12:29▼返信
誕生日 電話番号 が多そう
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 12:48▼返信
39392484
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 12:59▼返信
なんで4桁
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 13:08▼返信
Facebookもやられてるとなると
第二のパスワード形態しかないな!!!
90.銀行員さん投稿日:2014年09月29日 13:09▼返信

結婚している方なら、二人の結婚記念日がオススメです。
第三者に分からないものが良いです。
他は、例えば自分の好きなラジオの周波数
好きなキャラクターの誕生日など
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 13:50▼返信
>>62
これが情弱か・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 14:17▼返信
>>17
俺の社員番号と同じでわロタ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 14:36▼返信
俺のパスは Abyss だ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 15:28▼返信
4126♪4126♪
絶対忘れないからこれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 16:36▼返信
1バイトの数字から2バイトのひらがなカタカナ採用へ移行すればいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 17:07▼返信
>>62
え...
97.名無し投稿日:2014年09月29日 17:19▼返信
不思議な技術思考盗聴
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 18:21▼返信
学生時代の学生番号を使ってるわ
99.ネロ投稿日:2014年09月29日 18:54▼返信
よし、ハヤシライス作るぞ!
毎日、定時ってのはいいねえ~ 笑
涼しくなってきたし、ゆっくり料理もできる

ま、クソ記事がほとんどやったな
打ち切りね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 18:58▼返信
やべぇおれ1234だわ
どうしよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:15▼返信
1024というセンス
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 23:01▼返信
かけ算九九にしとけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 00:25▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 00:33▼返信
2580がない
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 03:34▼返信
>>17
苗木くん乙

スマホ式の入力時にキーひとつにアルファベット三つと数字が割り当てられてるから
自分のHNをローマ字に変換、最初の四字を上記のキーに対応する数字に変えて使ってるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 05:47▼返信
免許更新でパスワード2つ必要らしいけどめんどくせ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 12:34▼返信
0721 4545 1919 1059  おなにい しこしこ いくいく てんごく
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:02▼返信
>>106
西暦と誕生日だろ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 20:31▼返信
ボンバーマンのパスワード安定だな

直近のコメント数ランキング

traq