米メディア報道:アップルが新製品発表イベントを10月16日に開催。注目は新型iPad、Retina iMac
http://www.gizmodo.jp/2014/10/ipad1016_ipadretina_imad.html
記事によると
・Re/codeによれば、アップルは10月16日(現地時間)にクパティーノで新製品発表会を開催するとレポート
・9月のiPhone 6/6 PlusとApple Watch発表会に比べてこじんまりしたイベントになる模様
・新製品の噂は「新型iPad」第6世代のiPadと第3世代のiPad Miniの2機種
・iPadは12.9インチの大型ディスプレイ搭載モデル。
・iMacのアップデートが予想されている
楽しみですなぁ
【噂】次期『iPad』でゴールドモデルも提供か?米国で報じられる
【噂】12.9インチの大画面『iPad』がビジネス市場向けに今秋リリースか?
【噂】12.9インチの大画面『iPad Pro』は今年の終わりに登場らしいぞ!!


【1年保証・指紋認証のiPhone6(4,7")には、ラウンドエッジ加工の0.15mmが必須】Ultra Fine Glass 強化ガラス液晶保護フィルム(高鮮明・スクラッチ防止・気泡ゼロ・指紋防止機能) (iphone6(4.7インチ))posted with amazlet at 14.10.04vision
売り上げランキング: 11
AnkerR Apple認証 (Made for iPhone取得) iPhone 6 / 6 Plus / 5 / 5C / 5S用 ライトニングUSBケーブルposted with amazlet at 14.10.04Anker
売り上げランキング: 7
Apple信者には堪らない。
ってまあ無いんだろうなあ
スマホで曲聞くの嫌なんだよね不都合多いし
くるー!?
判明!!
お前ら~~しろ!!
いくらなんでも語彙が乏しすぎだろ。しかも全部転載記事。
iMacだろ
i-phoneとかIphoneとかi phoneとか書いちゃう馬鹿と同じ
iOS8の本領発揮だな
って、Yosemiteもコケるなよ
すでにホリデーシーズンの売りはiPadとiPhoneで、MBラインもminiも完全放置だ。お情け程度でiMacがモデルチェンジ?俺は無いと思うよ、そんな所に時間を使うぐらいならAppleTVの新型を発表するだろう。もしくはiPodNanoのアップデート。
イクッ!イクッ!イクッ!イクッ!イクッ!イクッ!イクッ!
128GBかそれ以上のフラッシュメモリ版を出してくれたら舞い戻る。
笑いが止まらんだろうなー
オワコン
6で初めて使ったのだが、これめちゃくちゃ便利だな。指紋認証ってふつーはエラーが起きやすいのに
アイフォンはその辺、かなり改善してるらしく、全くエラーが起きない。
マジかよ糞箱売ってくる
精密差の要求が低くなるから
6plusみるかぎりじゃ無理だろうな
ゴミやな
誰も欲しがらなかったけどw
wwww正しいw
5で完成されている。
モバイルルータが有るからiPhoneは要らないんだよね
相当問題になってるぞ
14nm待ち。Broadwell待ちかSkylake待ちだよなぁ普通
ノートPCの方が結局色々できるし使いやすい事がわかったわ
次を買う事はもうないな
CPUとRAMアップ作ってくれるだけでいいんだけどな
容量128とカメラ性能アップもつけば5万でもかうわ
新型が魅力的だったら買う。
値段も馬鹿高くなるんだろうしもう普通にノート買えるわ
iOSの件もあるし最近ぱっとしなくなったなぁ
まったく新しいものを作るということができなくなったな
ジョブズいねーとやっぱ腐ったリンゴやね
そろそろ見限るべきだったか...
タブレット端末は見る専端末だからな
そこを開き直れる人じゃないと買っても損しかしない
マックブックエアー買うなら17インチ高性能VGA付きのWindowsノート買うんだわ
7インチとかならスマホやiphoneでいいんだ
10-12だからこそタブレット欲しいんだわ
デスクは27インチx2、60インチTV、HMDに出力状態
ゲームハードも全部買ってるけど
他の製品の揃い具合によって欲しいサイズってのは変わる
勝った人レッツ・チャレンジだお
メールの一括削除がバグ技使わないと一向に出来ないし
未だに写真もフォルダーごとに保存すら出来ないしね
変わるのはデザインばっかで一向に使いやすくならない林檎はもうダメぽ
Windowsノート買うやつって何がうれしくてあんなもの欲しがるのか理解不能
Appleが今みたいな地位を築く契機になった商品やで!!
160GBじゃ足りないんすわ・・・・320GBモデルたのんますorz
需要がないからありえないだろうけどw
ゴミOSが乗ってない
大きさ、重さ、使い勝手的にデカい方が良いけど女、老人には10インチ越えると無理がある感じ。
7インチは微妙に小さいし8インチじゃ中途半端すぎて実感が無く小さく感じるし10インチだな。
家族が使う事を考慮に入れなければ12.9は魅力的だなぁ
ビックリして何度も読み返したけど、
ウィンドウズ以下のゴミOSってそうそうないぞ?
LINUXくらいじゃないか?
マカーがLinuxディスる構図がまずうけるけどそこは置いといて、クリエイター関連以外で日本の社会においてMAC OSに居場所なんてないんだよ
百歩譲ってデュアルブートするならわかるけども、好き好んでMacBookなんて買う奴は変わり者って認識持った方がいい
iphone6といいサイズ大きくするの好きだな
落ちてったら引き上げる人が既に他界してるから復活も無理。
もう3年目に突入してるんだが・・・
いやマジでいってんの?この前、Linuxを使ってないPCにインストールしたけど
マジビックリなくらいに遅いし、アプリもちゃんと立ち上がらないしで驚いたぞ。
まぁLINUXも、一応、インストールディスク入れるだけでちゃんとインストール出来るようになってる
とこまでは評価するけど。
まぁふつーに金出して作ってるウィンドウズがゴミなんだから、LINUXはそれ以上のゴミだよな。
最小限の要素を使ってサーバーとかで使う分にはいいのかもしれんが。インターネットを見たりする用途には使えない。
インターネット見たりする分だと、誰がどう見たってMACが最強だわ。次にタブレットで、その次に、ウィンドウズくらいかな。
ブームっていうか、ふつーにちゃんと使える
PC買おうとしたらマックしかないんだけどな。
遊びで自作PC使うなら、ウィンドウズでいいし、
趣味で苦労するのを楽しみたいならLINUX使うのもいいかもしれないが。
XPのサポートが切れてるので古いPCは、遊び半分でLINUX(UBUNTU等)とか入れてて見るといいぞ。
もちろん、遊び半分だ。ちなみに。俺は入れてみたはいいが、クソ遅くてまるで使い物にならにうえに、
肝心のブラウザが立ち上がらなかったので、ただのゴミだった。最初から入ってるEXCELもどきとかは一応は使えたが
不具合も多いので、ま、使い物にならんけど。
ちゃんと動くねー。よしよし偉いねー。っていう感じ。
まぁ確かにフリーでちゃんとそこそこ動くのは偉いけど。タダなのに頑張ったね。偉いね。それは評価するけど
実際に使うかって、そりゃノーサンキューだわ。
其方の使用用途はなんとなくよくわかったわ
ネット見るためだけにボッタクリみたいな価格設定のかっこよさ重視のMAC買えるほど金持っててオフィス使う必要も無いほど暇ってことはわかった
私情で悪いけど自分は研究室がMACしかなくて卒論のとき凄まじく痛い目見たから二度と使わないわ
Macが高い?
君が貧乏人だということはわかった
そんな君はOfficeの為にWindows使ってればいいんじゃないかな?
ディストリビューションも書かずにLinuxひとくくりで語ってるアホ
ウインドウマネージャで見た目なんてどうだってなるだろうに
金ねーのは否定しないけど相対的に見てあの価格設定おかしいって思わないほうはどうかしてると思うぞ
言われなくても消去法でwin使うけどね
ネットの利便性なんてどこまで比較しても五十歩百歩だし、社会的汎用性高いほう選ぶってのはシェア率から見ても明らかだわ
普通に勘えてコスパ最強Macだろ 10万そこそこで実用十分なスペック
ものの善し悪しがわからないのかね
Officeがそんなに大事ならMacでOffice使えるよ
office使えるのは知らんかったwwそこは自分が無知だったわ
でもものの良し悪し言えば10万あったら余裕でもっといいノート買えるんだよ
そう返すとスペック厨言うんだろうけど、スペックより裏づけてきるものは無いし、多くのwin用のソフトが動かない多くの場合でゴミ扱いになるOSが価格に含まれてるのも納得いかん
実 際 、LINUXって ゴ ミ じ ゃ ん 。
タダってとこしか価値がないゴミ。
まぁ頑張って作ってるねー偉いねーって擁護したくなる気持ちは分かるし、確かに面白いけど
俺はそういうのは容赦なくぶった切るタイプなんで。ゴミはゴミとハッキリ言わせてもらう。
どのへんがゴミ?
ウインドウズしか使ったことないなら、そう思うのかもしれない。
スリープが復帰しなくても当たり前、トラブルが起きたらネットで調べるのが当たり前
とな。
でも実際、そうでないOSがちゃんとあるんだからな。
で、シェア率っていってるけど、実際のとこシェアが高くても未だにWindowsがまともに動かないしアップデートすら失敗するOSなのはどうしようもない。マックは一社で作ってるから相性問題なんておきようもない。アップデートが失敗することもない、スリープがちゃんと動くのは当たり前だ!ズルい!というかもしれない。
でもさ。ズルかろうがなんだろうが、実際に使う側にとっちゃ関係ないんだしw
結局まともに動かないウィンドウズとちゃんと動くマックの差が出てしまう。
LINUXはサーバー用途でセッティングして使うなら神OSかもしれないが、ここで語ってるのは一般ユーザーが使ったうえでの話。
ふつーの人が使う上で、LINUXはまともに動かすことすら難しいからゴミ。インターネットをふつーに見ることすらちゃんと出来ないなら、やっぱりOS(オペレーションシステム)としてはゴミだろ?
むしろなんでも出来る神OSだろ カーネルレベルでいじくれるとか最強
カーネルの相性問題が起きて起動不能とかはよくある話だが、その程度どうにもできない人間が使うのには確かに向いてないな
だがゴミではないよ
それってOKホームセンターで売ってる組み立て式の家具が最強の家具っていってるようなもん。
それか藁ぶき屋根の家が最高とか。
ま、人それぞれだけど、ふつーの人にはゴミ。
はんごうで炊いたお米はおこげがあって、最高だぜっていうのと、いってることは変わらない。
別におこげが好きな人もいるし人それぞれだけどな。
それ言い出したら最近のパソコンは面白くない。カセットテープでロードセーブをやるPC-8001が最高だぜっていう話になるんだけどな。
まぁ君みたいに技術も知識もない人間にとってはゴミなんだろうな😜
お前の用途は知らんがファイル操作やネットワーク系のコマンドは圧倒的にLinuxの方が優れていると思うがな
俺からしたらWindowsの方がなんも出来ないゴミ
MacはGUIも使えるしコマンド系のツールも使えるオールマイティなPC
根っからのマカーの俺でも擁護しないわ、そんなアホ
Slackware入れてから語れや
なにげに
Macはスループットかなり高いぞ
確実に同じ値段の国産PCより性能良い(デスクトップもノートも)。これは断言しても良い
腐っても林檎はコンピューターメーカーなんだと思わされる
疑心暗鬼ならbootcamp環境で同一バイナリでベンチ取ってみるといい
Intel移行後のMacって同価格帯のVAIOだのNECだの東芝だのより全然性能いいから
Macユーザーって大抵Windowsも使った上でMacを選んで使うわけだけれども
批判されると信者が怒り出す
Windowsは一般ユーザーがたくさん不満を訴えてるのに問題点が解決されない
問題点?例えば?
ユーザーが問題と感じていないものを問題点というのは何だろう
ユーザーがたくさん不満を訴えるようなOSのほうが問題点多いんじゃないの?
こいつのいう「技術」ってなんなんだろうね。
もちろんお前に比べてはるかに技術力が高いし、TPOみて言ってるだけだがな。
それ、もっとまともに使えないドマイナーOSじゃん。
もうちょっとマシなウソつけよ。
どっちかっつーと、すぐ怒り出すのはウィンドウズやLINUX信者だよな。
彼らは自称、技術力(笑)が高いので、プライドがあるので怒り出す。
ま、その技術力で就職口があるかといえばないんだけどw
技術あるならどんどんLINUX使えよ
まともにインターネットみれないとか阿呆みたいなことぬかしてないでさw
これがゆとりか