• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ドライブ中は音楽を聴くよりコーヒーを飲んだ方が安全運転につながるとの調査結果
http://irorio.jp/karenmatsushima/20141004/165911/
200aaa


記事によると
・ドライブ中の眠気を覚ますにはカフェインと音楽、どちらが効果的か?カナダ・マックマスター大学の研究者が実験を行った

・実験は3日間にわたって同じ時間帯に3回行われ、運転中に音楽を聞いた場合、カフェイン飲料を飲んだ場合、何もしなかった場合の疲労具合を比較。

・結果、カフェインをとったり音楽を聞いたりすると、何もしないより疲れをそれほど感じない傾向が浮かび上がった。

・カフェインをとった場合と音楽を聴いた場合、カフェインをとった時の方が判断力がしっかりしている。





















カフェインを取って音楽を聴いた場合はどうなるんだろ?









関連記事
【受験生速報】コーヒーは勉強後に飲んだ方が効果的!カフェインが記憶の固定を手助けするらしいぞ!!
ドンキが日本トップクラスのカフェイン含有量を誇るエナジードリンクを発売! その名も『ブラックアウトゴッド』
【コーヒー好き悲報】カフェインの摂取で早死にするリスクが高まるかも知れない・・・












DRIVECLUB (初回封入特典:オリジナルカラーのクルマ3台(RUF R12 R/ McLaren 12C/ Mercedes SLS AMG Coupe Black Series)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 61


Forza Horizon 2
Forza Horizon 2
posted with amazlet at 14.10.04
日本マイクロソフト (2014-10-02)
売り上げランキング: 299


コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:01▼返信
情弱浪人の金たまとはよく言った物だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:04▼返信
カフェイン採って音楽聴いたら人間超越するぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:07▼返信
一旦寝てしまうのが一番効く
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:12▼返信
俺の場合、音楽聞くと逆に眠くなるんでムリ

ヤバい時は一旦休憩取るのが一番いい
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:15▼返信
眠気があるのに車の運転するのは殺人未遂ですよ
他人は論外としても、壁にぶつかっても自分が死ぬわけで
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:20▼返信
男と女 なぜ女のほうが劣っているかを説明しよう

まず競争馬について語ろうと思う
競走馬は♂と♀で脚力に於いてほぼ違いは無い
近年は特に大レースにて牝馬(♀馬)が勝ったりもする
なぜなら、競走馬とは如何に速く走れるか?という命題こそが根本である
もし、鍛え上げた人間の男と女が競走したとすれば100%男が勝つだろう
しかし、速く走るということは人類の命題ではないのだ
7.投稿日:2014年10月05日 04:20▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:33▼返信
さきいか
ビーフジャーキー
チオビタ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:34▼返信
無理せず15分だけでも寝るべき
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:40▼返信
音楽聞いてコーヒー飲んでる。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:43▼返信
コーヒーやお茶は飲むと小便行きたくなるから車に乗る前とかは飲まない方がいいと聞いたんだが・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:49▼返信
なのはカフェ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:49▼返信
眠いときは運転しちゃいけないって教習所でやったでしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:56▼返信
音楽とってカフェイン聞いたときのデータも取れよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:00▼返信
眠気は状態異常
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:07▼返信
これ系の記事、毎回うさんくさいのあって信じる人ほとんどいないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:07▼返信
基本的に眠くなったら寝ないと危ないよな
気絶するかのように意識とぶもんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:08▼返信
音楽とカフェインなんて排他的じゃないのに別にする意味がわからんよなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:09▼返信
おれカフェイン効かないんだよなぁ…
眠い時はコーヒー何杯飲んでもダメだわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:16▼返信
音楽の効果って誰がどういう音楽を聴くかによって変わるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:17▼返信
変るだろうな
デスメタルとかドラムがドンドコドンドコ気持ちよくて眠くなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:22▼返信
カフェインに音楽とか、爆発するからやめろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:36▼返信
カフェインとったらすぐトイレ行きたくなるから取れないな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:38▼返信
音楽は眠気防止にはならんだろ
逆に耳からの疲れは結構しんどい
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:39▼返信
溢れるのに気を付けてつつ、コーラにインスタントコーヒーの粉入れて飲むといい
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:41▼返信
前にテレビで実験してた時は音楽が一番だったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:52▼返信
楽しい車乗ってりゃ24時間ぶっ通しでも運転できる
軽4とかだと糞つまらないから速攻眠たくなる
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:55▼返信
仮眠取るのが最善。
食後の反応性低血糖の場合、最悪意識がなくなるから。
事故起こす前に寝ろ。
29.投稿日:2014年10月05日 05:57▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:00▼返信
運転できないだろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:01▼返信
危険ドラッグ一番効くね
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:02▼返信
運転中に眠気感じるのがそもそもやばいだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:05▼返信
助手席の女にティンコ吸ってもらう
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:15▼返信
あたりめを噛むのが一番効果的、マジで
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:29▼返信
眠くなったら路肩か駐車場に停車して仮眠だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:39▼返信
止まって5分寝る
事故ったら一生後悔しかねないからね
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:46▼返信
まあコーヒーかなあ、ただ運転中で眠いと感じたら
休憩したほうがいいよねマジで
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:49▼返信
運転手やってたんだが、コーヒーはマジでダメだな。
都内の大渋滞中にオシッコしたくなってもトラックなんて何処にも停められないからな。
イカとかビーフジャーキーみたく固いヤツが1番だぞ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:56▼返信
どういう状況かによるよね、運転しないのが一番だけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:59▼返信
オナ二ー(但し抜かない)。
ソースはアフロ田中
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 07:01▼返信
酸っぱい飲み物。これガチ。特にCCレモン。コーヒーより眠気覚める。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 07:24▼返信
カフェインは効かないって前テレビでやってた気がするんだけど、あれは何だったんだろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:04▼返信
カフェインでガンになったりならなかったりあれやこれや
どっちだよってのがいっぱい言われてるんだが
誰か統一見解発表してくれんかね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:04▼返信
高速道路の壁に激突しそうなくらい眠い時に、強強打破飲んだら1時間くらいは覚めた。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:06▼返信
高速道路は超眠くなる
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:07▼返信
車から降りて100メートルくらい全力ダッシュ
肺が潰れるほどに
眠気はぶっ飛ぶ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:10▼返信
>>43
癌の発生要因を特定できたらノーベル賞ものじゃないかい?
つまり、わからない
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:12▼返信
酸素が減ってくると眠くなるから外気導入にいつもしてる
かなり効果ある
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:27▼返信
>>43
どっちだよって2拓で決めなきゃ駄目なのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:33▼返信
まー両方やってても眠たくなる時は眠たくなるんで、PA、SA、コンビニを上手く使うしかない。

1分でも寝れると違うんだけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:40▼返信
カフェインカフェインって前山田連呼するが、


「具体的にカフェインって何に入っているのか」

がまったくわからんよな

コーヒーと答えた貴様はアホである。そんな入ってない。
52.るる投稿日:2014年10月05日 08:48▼返信
個人的にはレッドブルがコーヒーより効くようなイメージ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:52▼返信
むしろドライブなんていう排ガス&騒音撒き散らし、地域の安全破壊行為をやめろと。
自家用自動車は交通の癌とはよく言ったもんだ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 09:00▼返信
ガチの眠気にはコーヒーも音楽も効かない
軽く眠るのが一番効果的
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 09:27▼返信
寝る前にコーヒー飲んで眠れなかったことが一度もない
カフェインの錠剤を飲んだほうが確実に眠気に効く
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 09:30▼返信
ちょっと前はカフェインを取ると疲労感が増すとかいう記事なかったか?
本当にどうでもいいんだなこのブログ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 09:32▼返信
飲みすぎると逆に眠くなるから注意な
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 09:39▼返信
コーヒー効果なしガム噛みながら寝るって体がもう悲鳴上げてるって気付けよ
医者行け
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 09:53▼返信
ドライブ中に眠気とか考えられないんだけどw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 10:29▼返信
>>56
瞬間的には疲労感は無くなるぞ
カフェインが切れる1時間後くらいにどっと疲れが来るだけで
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 10:47▼返信
カフェインとったところで眠すぎたら逆に危険だろ
コンビニかSAに止まってちょっと休んだほうが安全
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 10:53▼返信
車止めて寝るのが一番
15分でもいいからシート倒して目を閉じる
外に出て軽く体ほぐし空気吸うだけで違う
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 11:36▼返信
本当に眠い時はガム噛もうがカフェインとろうが顔を叩かれようが全く効果が無い
激しい音楽ですら子守唄に変わる
やっぱり眠い時は寝るのが一番だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 11:44▼返信
真冬なら窓全開で走ると眠気吹っ飛ぶ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 11:46▼返信
音楽はむしろ眠気を誘うと聞いたのだが……。一定のリズムで奏でられる音色が、人の眠気を誘発させるとかなんとか……。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 11:53▼返信
この実験サンプルが少なすぎじゃないか?
しかも結果は質問するとかwww

ゲーム脳の実験以下だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 12:11▼返信
オ○二ーがガチでオススメただ出したらあかん
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 12:13▼返信
タバコが最強だけどとてもお勧めできんわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 12:14▼返信
タバコで眠気が飛んだら誰も苦労せんわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 12:54▼返信
眠いときは運転したらいけないのは勿論だけど、高速みたいに車を停められないときは、歌を唄うのがよかったな。聴いてるだけより効果ある。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 14:07▼返信
>>67
フ○ラでもいいでしょうか
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 14:45▼返信
眠い時は寝るのが一番。
10分仮眠するだけでも全然違う
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 14:53▼返信
眠い時は大声だしてるわ
誰も乗っけたないときしかできないけどw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 15:58▼返信
>>42
この実験は疲れの度合いを比較するものであって眠気防止になるかどうかじゃないだろ
カフェインの眠気覚まし効果が出るは2~30分後であって眠い時に飲んでも即効性が無いからテレビの奴は効果が無いって言ったんじゃないの
75.ネロ投稿日:2014年10月05日 18:44▼返信
集中力

以上
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 18:56▼返信
>>73
俺もだわ、こっぱずかしいけど20分も歌ったらたいがいの眠気は無くなる
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:50▼返信
調査しているのが疲れなのか眠気なのか判断力なのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:33▼返信
ブラックコーヒー飲んでも全然眠気覚めないんだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 22:19▼返信
一旦止めて仮眠しろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 00:03▼返信
音楽に合わせて大声で歌う
結構これで助かってる
音楽だけ聴くよりは効果的だ

信号手前やら二車線で並走になったりする時は注意が必要だ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:49▼返信
運転してて眠くなると、コンビニまたはホムセンの駐車場停めて仮眠するね。
目が覚めるとサンドウイッチとコーヒー食すね。
運転中は爽やかなBGMかけるぜ。
しばらく走ってるとトイレいきたくなるよね。コーヒー飲んだからね。パチ屋停めてトイレいく途中、だいがいっぱいでたね、間に合わなかったのさ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 17:47▼返信
コーヒー飲んで歌ってるわ眠くなったら
信号待ちで隣にバイクがいた時の気まずさ半端ないけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 13:48▼返信
>>72
これ
10分仮眠した方が2時間うとうとしながら運転するより安全かつ早いと思う。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 23:51▼返信
俺もちょっと寝るなぁ
運転してる時はあまり眠くならないが

直近のコメント数ランキング

traq