• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





PC向けXbox Oneコントローラーが国内で11月中旬に発売― USBケーブルがセット
http://www.gamespark.jp/article/2014/10/27/52581.html
200aaa


記事によると
・日本マイクロソフトは、Windows向けXbox Oneコントローラー(Windows用USBケーブル付)を11月中旬に発売すると発表

・Xbox Oneコントローラーは、前世代のXbox 360コントローラーから40以上の改良が加えられている





640afeafad
















結局、バッテリ無しの有線コントローラは発売されないのか

Xbox360有線コントローラは軽くて安くて好評だったのにね








関連記事
XboxOne『サンセットオーバードライブ』海外レビュー解禁!高得点続出で神ゲー間違いなし!!
XboxOne用キネクトをPCに接続可能なアダプターが発売決定!PCでもキネクト三昧や!!
MSスペンサー氏がインディ同発の意図を「XboxOneユーザには第一級市民のように感じてもらいたいから」と語る!
全DLCを収録した『バトルフィールド4 プレミアム・エディション』がPS4/XboxOne/PS3向けに発売決定!!360版は「技術的な限界」を理由に発売されず












Xbox One  ワイヤレスコントローラー
日本マイクロソフト (2014-09-04)
売り上げランキング: 613


Xbox One ワイヤレス コントローラー (タイタンフォール リミテッド エディション)
日本マイクロソフト (2014-09-04)
売り上げランキング: 1,108


コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:01▼返信
これでますます箱一いらなくなるな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:02▼返信
DUALSHOCK4がPC用の標準コントローラーになって欲しいなー?。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:02▼返信
キーボードとマウスでいいよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:03▼返信
たけえなあ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:03▼返信
メガドラのコントローラーのパクリ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:03▼返信
何気に箱○コントローラーがFF14でお世話になりっぱなしだったから買うわ
360コントローラーはアクションゲームやりやすいけど十字キーが残念仕様すぎる
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:04▼返信
まだWindows使ってる奴いるのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:06▼返信
おう、と思ったが
USBんとこ邪魔だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:06▼返信
PCでコントローラー使うようなゲームはやらんな・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:08▼返信
PCゲーってほんと廃れたよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:08▼返信
そういや箱1の実物見たことねえわ
無論コントローラーも
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:10▼返信
有線なら、PS4コントローラ使います
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:10▼返信
独占はPCマルチ、キネクトもPC用コントローラーもPC用
XB1買う理由って何さ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:12▼返信
ソースはjin
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:13▼返信
またXinputデバイスか
Steamのコントローラー出てもコケて結局またこれにおんぶに抱っこになるんだろうな

>>9
おれもそれ
パソGKアポーガーなのでコントローラーのゲームはPS3,4,Vita、マウスKBはPC、タッチはもしもし
年に1,2回使うから一応箱コンも所有してるけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:14▼返信
普通に箱1パッドUSB接続で使ってるけど、何が違うんだろ
今の奴だとドライバ自分で入れないといけないのが、勝手に入るようになるだけ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:14▼返信
早くワイヤレス対応してくれ頼むわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:16▼返信
PSのコントローラが一番
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:16▼返信
ダクソみたいな同時操作が要求されるゲームはPSコンじゃねーと無理
十字とアナログの位置変えない限り選択肢としてはないわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:16▼返信
>>16
360の時は同じだったよ。パッケージが違うくらい
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:17▼返信
>>16
まぁそうだと思う
あとはケーブルが付属してることかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:19▼返信
そりゃPSコンが最強なんだけど、PCだとXinputに対応してた方が便利だからって話だと思うな
突き詰めればコントローラー使うゲームは専用機(PS3,4)でやれって話だけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:19▼返信
乾電池パッドはおよびじゃねえよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:22▼返信
はちまの養分昼夜逆転クソニートども
さっさと寝ろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:24▼返信
windows用ってなんやねん
箱1のやつはそのまま使えないのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:25▼返信
PCでもPSコン使えるからいらないんだよなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:27▼返信
SCEはDUALSHOCK4で
PS4、PSVita、PC、スマートフォン、タブレットPC、アーケード(SCEがゲームメーカーに提供)の
6つのハードに対応させるべきだと思う。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:28▼返信
なんちゅうブサイクなコントローラじゃ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:30▼返信
今回の箱コンはスティックだけはいいんだよね。
DS4のスティックだけと交換したいけど日本の尼じゃ売ってない
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:30▼返信
SCEはDUALSHOCK4で
PS4、PSVita(&VitaTV)、PC(Windows、Mac)、スマートフォン(Android、iOS)、タブレットPC(Android、iOS)、
アーケード(SCEがゲームメーカーに提供)の6つのハードに対応させるべきだと思う。

訂正です。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:30▼返信
今どきワイヤレスじゃないコントローラーを新しく売るとか斬新だな(笑
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:33▼返信
>>30
PCとMacは使えるべ。無線も
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:34▼返信
USBだから何でもかんでも使えるわけではない
USBで共通なのはポートのみ

その後の認識、ハンドシェイクも規格どおりであるなら
「何かいる」事は分かるが具体的に何かが分からないので動作しない(いわゆる不明なデバイス状態)
クラスドライバに合致すると、たとえばHIDとして認識し汎用機能は持つが
そのHIDがゲームで求められている信号を出せるとは限らない

こういう場合は、クラスドライバの下に更に機器専用のドライバを読み込ます必要がある。
360のはこの形式だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:36▼返信
おまえら
イタイイタイイタイイタイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイ!!!!
のリンク踏んできてみろwww
ちょー面白いwこの時間にハゲワロしたwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:37▼返信
>>24
養分豚おいーす
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:40▼返信
boot deviceとして最低限動くものと、USB PnPでdescriptor通りにデータマッピングすれば済むもの以外は専用ドライバが要るのでは
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:41▼返信
PS3やPS4のがPCでも認識しているのは、クラスドライバに合っていて
汎用品として認識しているからだろうな
汎用品だから、固有機能は使えないんじゃねえの

Linuxは専用ドライバをワザワザ書いてチェックインしてまとめるやつがいるので固有機能も全部使える傾向があるが
Windowsなどではまず専用をマイクロソフトが用意するとは思えない

PS3やPS4のコントローラはBlueToothも持ってるが、普通とはちょっと違った認識のさせ方をするのでたぶん使えないだろ
なら汎用としてだけ認識して動作してると思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:46▼返信
>>29
イボ付きとか箱風スティックカバーとかなら買ってみたが
結局DS4純正が最も良かったよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:48▼返信
パパパパッドでPCゲーwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:51▼返信
USBのdevice descriptorによるプラグアンドプレイ機能が、甘く見積もられすぎ
確かにリソースが少ない環境(BIOSやEFI)用に最低限の共通プロトコルが規定されてるけど
OSが立ち上がるとデバイス独自の拡張モードをPnPで認識させられるんだよ。USB PnPの美点
だからUSB機器はHIDでもプロトコルの中身はデバイスごとに千差万別
あまりに特殊すぎるとドライバが要るけど、デバイスドライバというより特定のAPIに対応させる為のラッパーみたいなもの
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:52▼返信
ps3のコントローラーは認識してもゲームでは使えないことが多い
ツールを使えばいけるが
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:53▼返信
USBセガサターンパッド使いの俺に隙などない
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:54▼返信
>>42
ぷよぷよフィーバーの白だろどうせ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:56▼返信
既にPC上でもDS4が完璧に動いてて究極に使いやすいのに今頃こられてもなあw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:56▼返信
PCのスカイリムだとコントローラが基本Xboxしか認めんって仕様になってて面倒臭かった
一応、PS系のコントローラでも使えるようにできることはできるけど
画面表示が相変わらずXboxのボタン前提だし
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:57▼返信
>>33
HIDでも360ラッパーでも動くDS4が最強ってことですね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:58▼返信
>>45
DS4使えばよろし
有志のドライバがXINPUT準拠にしてくれるから完璧に動くぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 05:02▼返信
>>46
ラッパーがあるならDS4が最強だねぇ。勘違いしてる人いるけど、元々HIDデバイスはセーフモード(boot protocol)と拡張モード(デバイス独自のフル機能モード)が両方ともサポートされてて、しかも両方ともプラグアンドプレイで使えるのが売りだもんね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 05:02▼返信
>>43
失礼な、初代サターンのグレーに決まってるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 05:03▼返信
>>47
良いこと聞いたわ。今世代は箱コン買わずに済むわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 05:08▼返信


いつも初めの方に、反日コメントしてる在.日と、
中国語で発狂してる在.日と、
アンチソニーのコメントしてる任天堂信者は、同一人物。
任天堂信者は在.日が多い。


52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 05:08▼返信
★任天堂ハード

日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他サードは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のサードのマルチからハブられて、マルチ発売されても最弱。
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 05:11▼返信
>>48
「PC版でデュアルショック4を使ってみるの巻。」でぐぐると注意点含めたやり方が出てくる
これはFF14向けのエントリーだけどこれでPSO2とかでも問題なかったよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 05:21▼返信
>>53
ありがとう。私は今Macの方で使ってるけど、Feral Interactive(Mac版移植屋)が当初からPS4コンをサポートしてる
PS3のもなぜかOS Xで標準サポートされてるw
PCも試してみます
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 05:24▼返信
>>54
なんか知らんけどMacって実はゲームパッドの対応キット充実してるよな
エミュ界隈でも普通に組み込みで対応してくるしw
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 05:26▼返信
アナログスティック二本が左右対称位置に無いってのが気持ち悪くてしょうがないんだが。
これが使いやすいって言う奴の神経がわからん・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 05:46▼返信
>>56
3DSでパクってみたら更に最悪の操作性になったっていう
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 06:01▼返信
箱○コントローラーと操作感違うのかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 06:08▼返信
片手しかないからパッド無理やわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 06:14▼返信
>>56
よく使う位置って左がアナログ、右がボタンってデザインのゲームが多いだろ?
自分の指が左右対称位置になりやすいから使いやすいよ

けど慣れだろうな、俺も最初違和感しか感じなかったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 06:23▼返信
セインツロウ2がパッドじゃなきゃ駄目なゲームだったわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 06:25▼返信
360コン壊れたら多分また360コン買うわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 06:31▼返信
これスティックの背が高くなってて
しかもPS3コンより軽くたおれるようになってるから
箱コンでFPSやってた人には
扱いにくくなってるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 06:45▼返信
>>60
アサルトがまともに遊べないじゃん!
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 06:56▼返信
誰だよ箱コンは完成されたFPS向けコントローラーとかほざいたの
十字キーがウンコ過ぎて武器切り替えでミスって死にまくるじゃねーか
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 07:00▼返信
>>65
MSのコントローラは永久にあそこだけは治らないんだよな
初期のサイドワインダーからずっとだよもう
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 07:06▼返信
武器切り替えは死活問題なのに(´・ω・`)
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 07:35▼返信
ギアーズのマルチの大事な場面で武器間違えてブチキレたのは良い思い出
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 07:42▼返信
いえーい
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 07:44▼返信
くっだらね
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 07:50▼返信
箱コンはPSコンと違って耐久力あるからな~

ワイヤレスで使えるようになったら買うわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 07:56▼返信
>>66
初代サイドワインダーが一番質感高かったなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:03▼返信
DS4のスティックを箱ワンにすると快適だよ
コントローラ変えるだけでTESVも新鮮に遊べる
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:04▼返信
そもそも箱1コンってあんま評判良くなかったよな
箱○コンでよくね?十字微妙だし重いからあんま好きじゃないけどさ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:19▼返信
無線で遊べるのか気になる
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:22▼返信
>>68
あったねw
360コンは操作がダメとかじゃなく確実に起こった
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:27▼返信
>>64
アサルト遊びたいやつwww吹いたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:41▼返信
箱1コンは評判悪いね
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:41▼返信
PC用に箱コン使ってるけど、有線はすぐ断線してゴミなんだけどなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:44▼返信
PCゲームをやる際、箱360コンと箱1コンではどれくらい違うのだろう?
価格差に見合った進化があるのかどうかわからないし、もし大した差もないのなら
360コントローラーで十分かな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:45▼返信
>>71
pcにはps2コン使ってるが10年以上前買った物で壊れん
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:47▼返信
値段はいくらになるんだ?
Xbox360有線コントローラは安くてお得だったけど、高いんじゃ買わない
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:50▼返信
>>73
分解しないといけないけど簡単?
FPSやり過ぎて左のアナログのゴムが裂けて中身出ちゃってるサポセン電話したら修理は出来るか見ないとわからんとか言われた
面倒くさいから箱のアナログスティックに交換しようかなと思って
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:53▼返信
DUALSHOCK3のPC用公式ドライバ出してほしい。有線でもいいから。
FF11やるのに一番しっくり来るんだけど、いいドライバがなくて困ってる。
MotioninJoyはうちの環境では何故か安定しないし、Tamamyさんのは安定していいんだけど64bitOSの署名問題がうざいし。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:56▼返信
>>81
10年!?すごいな。昔のPSコンは長持ちするんだな
まぁでも、最近のコントローラーと比べるとグリップ感とか操作感がなぁ・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:57▼返信
キネクトも箱1コンもPC対応か

マジで箱1いらない子になりつつあるね
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:09▼返信
PCゲームにPSボタンの表記をだせ!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:11▼返信
xbox360コンが有能過ぎ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:17▼返信
左スティックと十字キー逆にしたのが欲しいです
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:25▼返信
LRが劣化してるから、箱壱コンはいらんな。
DS4も設定が面倒でまだ対応も完全じゃないし、360コンでいいと思う。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:39▼返信
360コンそろそろ寿命だし買い替え検討かな・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:45▼返信
え?
使えなかったの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:47▼返信
>>2
DS4がPCで使えるんじゃなかったっけ?
持ってないから分からんけど、発売前はそんなこと言われてたと思うが、違うの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:57▼返信
360コン十字キー糞杉
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 10:05▼返信
PS4みたいにゲームオーディオをジャックから出力出来ないんだよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 10:07▼返信
電池入れなくてもUSB差せば使える。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 10:09▼返信
>>96
どっちかっつーと「安くて」の部分が問題なんじゃね
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 10:27▼返信
基本的に箱○コンで十分だしds4はフリーソフトでトラックパッドが使えるようになるしあんまり買う意味ないな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 10:44▼返信
もう箱撤退して昔みたいにPCに本気出せばいいんじゃねーの
キネクトもPCでならすごいことできるみたいじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 10:53▼返信
有線のみの安いの出してくれれば最近は箱コン標準表記多いし考えるんだが
この価格だったらDS4買うわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 11:09▼返信
箱マルの無線コンのが百倍いいです
好きな姿勢で寝っ転がってTVでやってますから
モーターが沢山ついてるってPCゲーまで対応してねーだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 12:06▼返信
コントローラーどんどん値段上がるね・・・。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 12:11▼返信
Steamでゲームやるから箱○コン買ったけどうんこだったわ
スティックが左右で違うから握りも左右で違っていびつ
平行に配置してるPSコンさすがですわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 12:23▼返信
今発売してるのでもUSBで有線接続してドライバぶっこめば動くよ。
あんま360のと変わった気はしなかったが、
スティックやトリガーは操作性が向上してる。
ただ、スティックの真ん中に垢がたまりやすい。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 12:36▼返信
使ってる立場から言わせてもらうと、インパルストリガーはPCは対応ゲームがほとんどないから意味ない。
十字キーさえ気にしなければ箱○コンで十分。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 12:57▼返信
360コンで満足してる人はあえてこれを買う必要はないよな
無駄に高いし
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 12:57▼返信
でも公式ドライバは糞だからなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 13:04▼返信
もう全ハード箱コンに統一して、安くして欲しいわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 13:11▼返信
360コンだと十字がゴミなので、できれば統一するならDS4の方がいいんでないの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 13:17▼返信
洋ゲーなら問題ないけど
和ゲーやる場合、十字キーの糞さが致命的
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 13:32▼返信
DS4をPCで使えばOK
箱は出番無し
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 13:48▼返信
Oneの十字キーは改良されているし、ボタンも押しやすい
ただ360コンと比べると、トリガーか軽いのと
全体が小さくなってしっくりこなくなったところが残念
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 13:49▼返信
PS4普通に対応してるので要らん。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 14:04▼返信
えっ はちまのバイトコメントおかしくない

バッテリー元々ないし 電池外してUSBでつないだら

有線コンと同じじゃん…

えっはちまってXbox One さわったことないの

こんなんでゲハブログやってるとかちょっとやばくない

えっ はちまって…
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 14:11▼返信
>>112
あとトリガー以外のLRが押しにくくなっちゃってるね。
箱壱コンは改良点の数ばかりが売りとされてるけど、十字以外は360から良くなった気がまるでしないな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 14:17▼返信
PSコン最強wどこが?クソすぎて話しにならん。PS4でも見事なクソっぷりで話にならない
特にあのトリガーは最悪、PS糞コンでゲームやると海外の良ゲーですら面白さ半減するよ

箱○コンはPCでも標準ってぐらいの安定性と人気だからねネガキャンしてもムリ
PSコン最強バカはゲームに興味もやることも無いどっかの社員だろうなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 14:18▼返信
箱コンの一番いいところは専用ドライバが用意されててほとんどのゲームにデフォルトで対応してることだと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 14:20▼返信
箱が米で50ドル値下げしたのに速報で伝えないとか
早くゲーム記事書けよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 14:59▼返信
なんにせよ、今はもうPCでパッド使うならDS4でド安定
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 15:01▼返信
>>117
HIDってもんがあるのに独自ドライバ必須とかOS屋のやることとは思えないんですけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 16:19▼返信
コントローラーなんて消耗品なんだから
無線で価格が高くなるより有線で安価な方がいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 16:27▼返信
>>120
すべてのキーボード、マウス、コントローラーがドライバー無しで動くと思っちゃてる訳ね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 16:59▼返信
>>114
バッテリーの意味をググってこい
無線いらないから安くしてくれとかもっと分かりやすいコメントつけろとは思うがw
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 17:29▼返信
本体より売れそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 17:40▼返信
>>122
そんなん独自機能を必要とする場合のみだろ
ボタン13個とアナログ5軸だけでモーションセンサーとか積んでないんだからHIDだけで済むべな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 18:19▼返信
>>119
PCでパッドつかうのに○△□×表示ってでるんけ?
おれは箱コンしかつかったことないけど箱コンでPCゲームやったらほとんどはちゃんとABXYでるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 18:21▼返信
>>116
まぁおまえほどネガキャンはしないけどDS4が最強!ってやつは箱コン使ったことないだけだと思うわ
箱1コンも箱○コンより劣化とか言われてたけど使ったら全然いい
俺的には 箱1>箱○>>DS4>>>>>>>>>>DS3 だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 22:42▼返信
ついにきたか!
高くても絶対買うわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:17▼返信
>>126
気の利いたソフトはだいたい対応してるな
HIDコントローラ準拠の数字か箱方式かPS方式かを選ぶ感じ

あれ、ゲーム機ってもう1勢力あったような・・・あれ・・・?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月29日 03:50▼返信
>>118
>箱が米で50ドル値下げしたのに速報で伝えないとか
>早くゲーム記事書けよ
さっき知らないで米尼見たらアサクリ2本同梱の箱1が349ドルで驚いたw
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:58▼返信
すでにPS4用のをPCに対応させる方法あったよな
好きなやつしか使わないだろうし正直とくに国内ではあんま意味ないと思う

直近のコメント数ランキング

traq