前回
【【真のロックマン】稲船敬二作品『Mighty No.9』の最新PVが公開!この影は・・・ゼロ・・・!?】
「Mighty No.9」,新ステージ&ボスの開発に向けてクラウドファンディングを開始
http://www.4gamer.net/games/231/G023154/20141030081/
記事によると
・「Mighty No. 9」では、新たな追加コンテンツの開発に向けて、クラウドファンディングでの支援を募集
・この追加コンテンツは、発売と同時ではなく、発売後に配信される予定のもの。配信は2015年の夏を予定。
・追加コンテンツでは、新たなステージ+ボスとして、ベックのライバルとなるキャラクター“RAY”が登場。
・開発に必要な予算は1,900万円。なお、この数字はあくまでも開発に必要な最低限の予算。
この内容を見た海外ゲーマーと神谷英樹氏の反応
彼らはどれだけお金を求めれば止まるんだろうか?
いやーいいゲッターロボとロックマンのファンアートだね!
神谷英樹氏はツイッターで稲船敬二氏の仕事について聞かれて
「彼はビジネスマンだ。クリエイターではない。」
まだ必要なのかよって思っちゃうよね・・・
RAYはゼロとゲッター1をごちゃ混ぜにした感じですわ


【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)posted with amazlet at 14.11.02アニプレックス (2015-03-25)
売り上げランキング: 9
グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 ((数量限定特典)ゲーム内マネー合計100万ドル分 同梱)posted with amazlet at 14.11.02テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2014-12-11)
売り上げランキング: 33
これは味を占めてしまったね
変なアプリゲー作ってるし
「彼はツイッター芸人だ。クリエイターではない。」
自分がビジネス的に成功してないからやっかんでるように見えるんだけど
その追加コンテンツを遊ぶ為にも金とったら大顰蹙だろうなw
まぁしそうだけどw
もう呆れるなあ
任天堂の内部留保無茶苦茶にするのたのしいだろうなぁ
出来ないなら調子に乗って対応機種ふやすな
太陽王は滅亡する
いいぜゲッタービームとかストナーサンシャインとか撃って来い
プロデューサーがディレクターが話すべきことをペラペラ表に出て語り始めると腹立つらしいし
あいつ実際にゲーム作ってないじゃねーかと、出しゃばるんじゃねーと
冲绳是我们的領土
中国製造 中国产品 中国公司中国企业中国製造 中国Lenovo电脑 中国Haier家电
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
クラウドファインディング自体が疑問視されてしまうのに
追加でDLC出せばよくね
しかしどう見てもゲッター1だわ
エルシャダイのプロデューサーの木村に「これ売れねーよ」って言っちゃった…
PS3 El Shaddai 初週45,908 累計75,275
360 El Shaddai 初週 8,617 累計12,088
WiiU ベヨネッタ2 初週33,114
说真实的历史.战时中的日本是清洁了垃圾大陆的正义的国家.
公式見たら書いてるがw
それに金かかってるんじゃねぇのw
ビジネスマインドくらい持っているでしょ。
あとは分かるな。
ノーリスクでゲーム作ってぼろ儲けしようとか虫がよすぎるだろ
クリエイター名乗っててよく恥ずかしくないな
頭の形がゲッター1
マントがゲッター1
腕の刃がゲッター1
そのままの方が恐ろしいが
やはり資金調達は重要だな
ただのイラストレーター上がりのプロデューサー
中間搾取業なんか始めやがったからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カスすぎて完全に信用無くしたわ、どうせこのゲームも完成しないでバッカー裏切るんだろうなと。
初報が13年の9月なんだけど、この規模のゲームで開発期間長すぎじゃね?
叩かれて当然
でも神谷が言うのもなぁ
そりゃやっかむだろ
ディベロッパーとしてはプレイ感の良い良ゲだすのにことごとく
売れないわけだし・・・最新作のレジェンドオブコーラは評価最悪だし
ウマく行かない会社
左手の腕毛のせいでゲッターだなw
そう。
その売り上げからDLC作れば良いのに、その開発費すら寄越せと言うゲスみたいなやり方。
達成すれば黒字、達成できないなら作らないだけだから絶対失敗しない方法を取ったみたいだけど、
こんな事やってると発売前に内容関係なく評判落とすだろうなー
冲绳是我们的領土
中国製造 中国产品 中国公司中国企业中国製造 中国Lenovo电脑 中国Haier家电
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
ロックマンの一部のキャラデザ担当しただけだってのに
この集金根性はさすがやで
任天堂のマリオゼルダ使い回しみたいなもんじゃん
※23
エルシャダイって4万本も売れたのかw
話題作の無い週だったっけ?
あんた大丈夫か?支援者や購入者には追加で無料配信って書いてあるだろw
1,900万円に届かない時は有料配信を示唆している
金せびりたいだけじゃねーのこいつ
フォルテ+ゼロ
ほんとこれ、これじゃあただの詐欺師やろ
偽ゲッターG=ラスボス
ゲッターQ=ロールちゃん
>ロックマンの一部のキャラデザ担当しただけだってのに
それでも稲船がいなかったら現在の「ロックマン(元祖)」は誕生しなかった、別のロックマンになっていた
一部のキャラデザ担当しただけでも、総括的なデザインしようが、企画そのものを立ち上げた人間だろうが、
プログラミングだけしようが、BGMだけ作ろうが、ロックマンの生みの親には変わりはない
一生乞食のままいけるわけがない
でもエルシャダイって売れてるPS3でだしてあんなもんだったけど
ベヨ2はPS3や箱でだしたらうれたポテンシャルがあった可能性はあったしな・・
元の髪ながいベヨでグラも上がったろうし
誰も金額の大小を問題にはしてないと思うが
本編の製作に遅れは無く予定通りだってさ
本編に支障きたしていたら、それこそ支援者に怒られるわ
会社として営利を求めるのは当然だし、なんで利益を減らす行動をとるんだよ。
無料配信に慣れ過ぎてるんじゃないの?
そういうのは戦略上そうしているだけだよ。
いやゼロ的デザインなんだが
どう見てもゲッターのオマージュ色つよいよ
腕のトゲ、敗れたマント、黄色い目・・
3DS版は大抵どこも外注になるよ
だからどこの会社も情報が漏れるのを嫌ってゲームを作らないし
コストがかさむから3DS版を作りたがらない
Vitaよりも3DSのほうがゲームが少ない原因はこれだな
この言葉がよーく似合うなー
↓
集まる
↓
もう少しお金があればよりボリュームが
↓
集まる
↓
あともう少し出せばライバルも出せる
あと稲船ってよりインティ・クリエイツはこの間ほとんど収入ない(3DSで出してたDLゲーくらいか?)まぁ維持費みたいなもんだろ
俺はロックマンに思い入れ無いけど本家が絶望的だから欲しい人が払う分には別にいいんじゃね
これが売れれば次は自前でやるだろうし
銀行から融資してもらえ。
古いアイディアに頼り、なおかつ稲船が統括してるんだから B級以上は無理だろ
だから本筋の製作に遅れは無いって言っているじゃん
どうあがいても2015年春よりも早期にリリースすることはない
そもそもあのロックマンのパチモンゲー自体は出たの?
スカルガールズってスゴイ手かかってるんだぞ
あれ手書きのを繋いでアニメーションしてるという面倒くさいことしてるし
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
追加で必要ってことは主に人件費だろう。開発長引けば長引くだけ拘束しないといけないから金がかかる
ちゃっちゃとやるかだらだらやるか
しかも追加コンテンツと銘打っているから
これを遊ぶためにDLC料金が発生しそうだなw
稲シップのいつものやーつ
クリエイターとしての欲が抑えられないんだろうな(分からなくはないが)
ロックマンのパチもんって言うか
稲船自身がロックマンの生みの親だしな・・
カプコンに潰されたからあえてロックマンでこだわるんだろ・・
ちなみにロックマンダッシュ3はエクストルーパーズに作り変えられたけど
DLC料金かからないって明言している(資金調達が成功した場合)
金額が届かない時は有料になるんだろうな
嫌なら金出さなければいいじゃん? が正論だよな
すっげえうざいけど
投資してもしなくても同じか(ひらめき)
マイティ9事態がまだ出てねえのに
ってかクリエイターじゃねぇのはハゲ!テメェだ!!
稲船はロックマンの生みの親ではない
DASHの生みの親ではあるが
最初から「2015年春」って書いてあるぞ
一部のキャラデザ担当しただけでも、総括的なデザインしようが、企画そのものを立ち上げた人間だろうが、
プログラミングだけしようが、BGMだけ作ろうが、ロックマンの生みの親その1人には変わりはないだろ
へ~ちがうんだ・・てっきり生み出したのかと思ってたわ
稲船氏はクラウドファウンディングを食い物にしているだけだと思う
誇れる業績はネプテューヌでネタ出演した事ぐらいじゃね?
ましてや発売後の追加コンテンツてw売る前から利益出そうとしてんのか?
それはその間に作った試作機って感じだな
ワロタわww
何様なんだろねw
どれくらい需要があるかを見極めるためにクラウドファンディグを利用することもあるけど、
実際にクラウドファンディングでゲームを作ろうとすれば金はこれくら余裕でかかる
こいつのアイディアセンスや画力を鑑みて、他のクリエイターの手柄を自分のものにしてるんだろ。
そういう世渡りテクニックがうまいから上に行けたし、神谷がビジネスマンと呼ぶ所以。
はよ発売しろw
ソウサクで己の才能の無さに気づかなかったのかよ
開発者側が金を融資してくれるならこういうの作りますよ?て提案してるわけで
それで金払う側がイラネと言えばそれで終わりなわけで
批判するのおかしくね?
「Mighty No. 9」ベックのライバルキャラクター“RAY”が登場する追加コンテンツの開発に向けて、
クラウドファンディングでの支援を募集します!
年内に支援を募ることができれば、全てのバッカーの皆さんに無料で配信される事になります。
(2015年夏 配信予定)
PSストアから払えるようにしてくれればPS4かVitaのDL版販売金額を先に振り込んで投資してやるのに
これに尽きる
それコンプガチャとかなんでもいいけど商売すべてに言えること。
何に対しても批判しない人だったらいいけど。
集めたお金の3割りはまずキックスターターにお布施して
コーディネート会社にその残り全体の2割をお布施して
そこから開発会社と太陽神(その眷属)で半分づつで、制作費になるわけですよ。
開発会社はそれを各プラットフォーム毎に振り分けて作る羽目になるわですよ。
エンジン使っても各プラットフォームごとに面倒くさいマスタリング作業が必要だからね。
そう考えると潤沢にお金は集まってないというか、メインの現場は死にそうなんじゃないかなぁ
太陽神は絶対に損しないシステムですなぁ
どうせゲーム自体も同人ゲー並のクオリティにしかならんよ
神谷は改宗してMSから任天信者になってるが
流星では何も学ばなかったのかね
そして発売してさらに金ぼった来るんだろ。
みんな一円も募金するなよ
手柄横取りされた経験あるからでしょ
初代ロックマンは鉄腕アトム+コブラだろ
ただし一番目立つ頭部がどちらにも似てないからわりとオリジナリティのあるデザインになってた
でも今回のは一番目立つ頭部とマントがモロにブラックゲッターだし
細部を見ても腕のトゲトゲや指の尖り具合がブラックゲッターと同じ記号で構成されてる
募金の大半は海外だろ
何故か日本以上にレトロゲームに対して過大評価や幻想を抱いてるゲーマーが多いし
任天堂が未だにギリギリで倒産しないのも、こういう一部の哀れなカルト信者的なユーザーのお陰
神谷は稲船にいい印象持ってないからな。
制作の現場に一切関わってないのに発売直前にバイオ2の
〇〇プロデューサーになったことに苦言してた。
何考えてんだろう
無理だな あと5か月でX8発売から10周年だぞ
何かしらロックマンの製作が出来る状況だったら稲船は退社しなかっただろうし
ユーザーにはドブに捨てて欲しい
稲船は実質、追い出されただろ
「退社」はクビになる寸前に自分のケツを拭いて逃げたのが事実
神谷ってやつがどんな人間か知らないが、社会人として失礼極まりない奴ってのがよくわかったわw
1万ドル払った奴らはらわた煮えくり返って稲船の食事会でブちぎれるんじゃねぇの
まあこんな詐欺紛いのものに金出す奴は相当の阿呆だけどなw
いや、確かエル・シャダイがそのタイミングでの話題作だったよ。
ファミ通とかでも、小売店の声で今回はエル・シャダイが鍵みたいな
コメントばっかりで「はぁ?」って感じだったよ。
今思うとフジの韓流印象操作みたいなことが起こってたんじゃないかと
思うレベル。
案の定、俺の周りでもエル・シャダイには期待してるみたいなこと言い出す奴が
いて「何言ってんの?」と俺はずっと言い続けたよ。
そして発売後早々にワゴン行きという・・・・
期待していたんだけどなんでこんなことになったんだ?
支援してもらってる身なんだからコスト対策は通常タイトルよりすべきだろ
追加DLCくらい本編が売れて儲けた金でつくればいいじゃん?
思うかもしれんが、ベヨ2前後からコメント追ってる身と
してはいつもの神谷節だよね。
言ってること間違ってるとは言わないけど、この意見がスタンダード
じゃないのは確か。
スカルガールズばりの出来とサービスがあるなら有り。かなぁ?
成功したらちゃんと支援者に還元するならばだけどね。
皮肉にも稲船はコスパ優先でカプコンのゲーム開発を停滞させた張本人なのにな
ニコ動でネタにされまくってたからな、勘違いしちゃったんだろう。
ロックマンももともとイッチョカミだし
金の流れが気になるわ
稲船がクリエイターじゃないってのは常識だよ
神谷が社会人失格な事実は変わらないよ?
お前よっぽど稲船好きなんだな
そこまで費用掛かってるようには見えないけどなぁ…
好きだな。ソウルサクリファイスのコンセプターとしてはいい仕事をした。
つまりクリエイターじゃなくて、アイディアマンな訳だな。
金食い虫全員カプコンに残ってたらすでに潰れてなくなってたな
常守捜査官?
PC、開発ソフト、その他のツールなんて対して金が掛からない。
CG製作に必要な3DCGソフトが1つ20万円~100万円するだけど
(フリーでもプロが使えるものも少しはある)
他はPC込みで20万円もあれば充分。
あとは人件費や事務所の維持費くらいだよね。
1900万円だと10人が携わっているとしたら2ヶ月分くらいかな?
そう。それだね。
経験&コネクション豊富だから、特に名声のない小さなデベロッパーには彼のような人は必要と言える。
あくまでも現時点での話だけどな。将来どうなるかは知らん。
全く何の斬新さも無いゲーム作ってる時点で試しも糞もあるかよ
吉田は何聞かれても即答できるほど取りかかってるが、
こいつは下手くそなラフスケッチと試作品遊んでOKかいうだけな感じがする。操作方法とかクリエイターに聞いてたし
ビジネス的にって言ってるのに・・・別に擁護してるわけじゃないぞ
どれだけ金が集められて、その上どれだけ内容を足せるかとか際を見極める意味があると思う
世の中にゃオープンワールドゲーやらとんでもねぇもんが溢れてるってのに
それこそ3DSとかなら只のアクションゲーってのもまだ判る
でも次世代機メインで作ってんだろ?
大容量次世代機で恐らく数時間でクリア出来る程度のボリュームゲーじゃあ誰も欲しがらんわな
俺はディレクターやコンセプターが操作方法にまで口出してくる方が嫌だな。
稲船は最近、新人を育てるつもりで頑張ってる。尻叩く以外は自由にやらせてると思うぞ。
最初に出資した奴がバカみたいじゃん
一応言うけど、俺は5000円投資したんだけど、バカみたいだとは思わないよ。
公約通りリリースは確定してるんだからな。
稲船も言ったことは守ってるんだから、投資してない分際で文句言うな。
投資したらなんか特典あるん?
あるよ。スタッフロールに名前が載ったり、イメージイラストのグッズやらいろいろ。
詳細はMighty No.9の公式サイト見てね
ここ本当に大丈夫か?
ありがと、公式見てくる
じゃあ、お前はそれ以下なんだな
>>5
ゴミ虫に言われても(笑)
しかし同時に面白いゲームも作れなくなったね・・・
ナメてんのか
こういう馬鹿がいるからこの手の募金は廃れてくんだよ、ほんと日本の恥だな
もう少しマシなクリエーターに話を聞けよ
ビジネスマンって指摘は間違ってない
元の額が結構大きいからな
まぁ神谷はおまいう
ロックマンが売れて悔しいから自分が新しいロックマンをデザインして超えようと思ってるんだろうな。
一度金が集まると金の亡者になっていく様がこれ。
DLCも金取るんだろうなきっと。
ビジネスマンの方がきちんと結果出してるね
せめて発売後にすりゃいいものを・・・
これ大こけしてもダメージないもんな
ただでも遊びたくない
3DSで出るならやってみたいけど
神谷のゴミがどのツラ下げてコメントしてんだよ
クズ豚はどうせ買わねぇんだからしゃべるなよ
それはSCEがVita普及の為に利益度外視で赤字出しながらやってたんでしょ
やり甲斐の有る何度も挑戦したくなる様なゲームを求めてるんだけどなぁ…。
どんなゲーム作るのにも金掛けなきゃ作れないようになっちまったのかこの人。
ロックマンに関わってた人ですら、そこが解らなくなっちゃうんじゃーもう救いようが無い。
クソゲーだったらどうすんだって話
まさに調子に乗って総スカンの前兆だよ。クラウドファンディングというコンテンツを潰す気か
どうせ買わない奴らばかりなんだしコスト削減にもなるよ
カプカスのロックマンももうアテにならないからどうぞ本家を抜いてください
このゲーム無料で配ってくれるの?
なんかお互いにちょうど欠けたものを持ってるように思うんだが
ここまで来ると水と油なんだろうな
どん判金ドブ言ってた奴に何を期待しているのか。
ゲッターだな
大丈夫なのかこの人
なんだかんだ期待できる
腐ったら腐れカプコンやで。
社会を知らないからじゃない?
いや、本来ゲームの制作費とかはプレイヤーに関係ないからじゃないかな?
シェンムーの制作費うん十億円!ってCMとか当時はポカーン( ゚д゚)って
感じだったし。
15人貼り付けたら一月で尽きる予算だぞ
開発費に使うのは当然だけどべつに焼肉食ったり旅行に行ったりしてもいいよ
面白いもん作ってくれるならね
15人もいらんししかも一人月100万近いんかw
はちまゲッター知ってんのか?
面倒だからPSNで買いたいんだが
何処に金消えてんの?
こいつが誰かなんて知らないくせに適当にクズとか言ってるお前がクズ
アクション作らせたら国内外問わずダントツだけどお前の考えた世界観、キャラは万人向きにはならん
PSNと任天堂IDつかってそこから投資できるようにしたらいいのに…
金の亡者かよ
甘やかしてるのはお前ら
同感
個人的にPSNからなら気楽にキックスターターに参加出来て良いんだけどな
まだ本編も出来てないのに追加コンテンツ用の資金無心されてもな…
まずは本編をきっちり作り上げてからだろ
別にいいだろ? 何が問題なんだ?
煽りとかじゃないんだが20人で月1900万て高くないか?
ゲーム業界ではそれくらいが相場なのかな
応援してたけどライバルのためにヒロインのために隠れボスのためにを永遠繰り返して金せびるなら興ざめだよ・。・
最初はPCだけでよかったやん・。・
最新のエンジン買ったりしないで、そこそこの物作って信用つかむのが先やろ・。・
どないやねん・。・
まずは作った物で遊んで貰ってファンを納得させてからじゃないかな?
追加コンテンツなら尚更。
まさか世に出てる追加コンテンツが元と別予算とか思ってるのか
マジで普通のロックマンでステージつまらなかったり、無駄なだけのアクションの追加があったら
ハードル上げた分めっちゃ叩かれるよな、この商法ってwww
本編を上回る金額の、追加コンテンツ用の資金募集っておかしいでしょ。
今まで数回に分けて募集していたし、流石にここまで来ると変な目を向けていくのも当然なのでは。
DSのソフト 数千万~1億円
PS3やXbox360のソフト 数億円単位
他社
Grand Theft Auto IV 開発費100億円超
シェンムー 一章 横須賀 総制作費70億円
バイオ2の時急にAPとして入ってきた稲船が「これ衣装にして」と自分の好きな革ジャンの
写真を持ってきた話がある、稲船がまったくゲームにタッチしてなかったのにバイオ2を代表作の
ひとつみたいに宣伝してるのもむかつくんだろ。
それよりも社長やってんだから、そういう意味でのリプライじゃないの。
「1.980円で発売します!」「神っ!」「いやホントはボロ儲けレベルですがwww」
こんな展開になりそう
神谷は稲船さんがカプコン時代から現場の事全然やってないって暴露してたような・・・
一回目ですませないと
これでできたのがクソゲーなら裁判ものじゃないか?
海外だし
まんまゼロでクソワロタw
『ゼロからヒーローを考える』とかあからさまに意識して書いてあるし逆に清々しいw
ホントに使ってしまうの?って話
大勢にアホくさって思われたら、海外での過大評価も終わっちゃうんだよなあ
これを著作かインタビューかなんかの中で反省話に終わらせてるようでは…
→ 無かったはずはない → 初期kickstarterの後半のgoalに入れとけよ
ってなる
ボイス追加はそこまで悪くなかったのよ、makuakeに至っては声優代どうのこうのよりも
日本のシステムで自分もバッカーと同じ態度を表したかった人のための機会としてまあ納得できる
じゃあ本編買って面白かったら投資に意欲示すなり追加DLC買うなりでいいじゃん
おまえが何をしたいのかが一番分からんわ