• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





関連記事

【悲報】iPhone6、サファイアガラス採用で値上がりする可能性が浮上



iPhone 6/6 PlusのApple Store価格が8,000~12,000円値上げ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141114_676031.html
200x150

記事によると
・アップルは、オンラインのApple StoreにおけるiPhone 6とiPhone 6 Plusの販売価格を値上げ

2014y11m14d_155433155






















マジかよiPhone値上げ

円安の影響か・・・ 
 












ワールドサッカー ウイニングイレブン2015
コナミデジタルエンタテインメント (2014-11-13)
売り上げランキング: 32





コメント(67件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 15:58▼返信
m9<`Д´> アベノミクスの失敗のせいニダ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 15:59▼返信
円高になっても変化しないんだろわかってるよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:00▼返信
景気いいのコレ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:02▼返信
情弱の馬鹿しか買わないやつか
どんどん金ぼったくられろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:03▼返信
海外メーカーなんてどうでもいいわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:04▼返信
SIMフリー してやったんだからSIMフリー税とるわww
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:04▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:04▼返信
nexusでええやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:05▼返信
大丈夫だ、エクスぺリア愛用してるんで問題ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:06▼返信
縛り分割で買う人多数だしどうでもいいんじゃない?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:07▼返信
馬鹿が大量に買うから調子に乗ってきたな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:08▼返信
自民党に政権取らせてるとこれからも値上がりするぞ
気をつけろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:08▼返信
アップルの1次サプライヤーとして、知る人ぞ知る日本の中小企業がアップルを訴えた。サムスン電子のようにビジネスの競合相手としてではなく、パートナーである1次サプライヤーという立場で訴訟の“反旗”を翻したのは、世界でも異例の事件だ。それも、全世界にまで影響が波及するインパクトをはらんでいるのだ。

「リベートを払ってもらう必要がある」「159万ドルを6月第1週までにアップルへ支払ってほしい」

「以下の口座に送金してください。バンク・オブ・アメリカの……」

 米アップルの購買担当者が書いたという、生々しいやり取りを記したメールの文面が今、ある訴訟の証拠資料として提出されている。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:08▼返信
 2014年9月期で売上高1828億ドル(約19.6兆円、1ドル=107円換算)、時価総額約6000億ドル(約64.2兆円)という、世界一の超巨人を相手取って訴訟を起こしたのは、なんと売上高数十億円規模の島野製作所という日本の中小企業だった。それも、パートナーであるサプライヤーが提訴するという極めて異例の事態だった。

 訴えを起こした島野とは、電源アダプタのコネクタ部分などに使われる「ポゴピン」というピンの専業メーカーだ。規模は小粒の非上場企業だが、技術力の高さは折り紙つき。米半導体大手インテルや韓国サムスン電子などを取引先に持ち、知る人ぞ知るアップルの1次サプライヤーでもあった。

 その島野が今年8月、アップルを相手に独占禁止法違反と特許権侵害で訴えた。

 アップルから依頼を受けて新製品用のピンを開発。そのピンの増産を何度も求められ、量産体制を構築した。ところが、それから約半年後に突如、ピンの発注量が激減。実はこのとき、アップルは島野との“合意”を無視するかたちで、別のサプライヤーに代替ピンを製造させていた。しかも、これが島野の特許権を侵害していた。

 取引再開を求めたが、アップルは値下げを要求。やむなくその条件をのむと、さらにリベートの支払いも必要だと言ってきた。アップルが持つ在庫ピンの購入時価格と、島野が値下げしたピン価格の差額分に、在庫ピンの数量をかけて算出した約159万ドル(当時、約1億6000万円)を払えという。これは実質的に、決済が終わった売却済み製品の値下げの強要で、不当なリベート要求である。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:08▼返信

小麦、乳製品、スマホ値上げ
給料上がってねーし!
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:09▼返信
中華の方が買いまくるからだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:09▼返信
XperiaZ4がZ3をはるかに上回る傑作になりそうなんでそっちでいいです
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:10▼返信
日本人ならXperia使っとけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:10▼返信
nexus5でええやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:10▼返信
iPhone4Sまでならわかるけど
それ以降買ってる奴って単なるブランド買いだと思ってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:11▼返信
円安とか関係無からw
SIMフリーが値上げすののは確定事項ですからw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:12▼返信
iPhoneユーザーはご愁傷様
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:12▼返信
もうiPhoneにする気ないんでどうぞご勝手に
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:13▼返信
ゴキステは値下げしないと売れなさそうだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:14▼返信
もうじき機種変するけどiphoneとか選択肢に無いんで、Xperiaかアロウズで迷ってる
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:14▼返信
>>1
アホだろお前
ゲリノミクスは日本人を苦しめるためのジタミの政策なんだから成功だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:14▼返信
今のあいぽん買うくらいなら
Z3買うわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:15▼返信
転売ヤー大逆転www勝者、中国。


また勝ってしまったかwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:17▼返信
PCも値上げ、スマホも値上げ、PS4の一人勝ちじゃないか・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:21▼返信
>>15
自分はあがったよ!

時給換算で数十円……
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:25▼返信
日本企業の著作権侵害で訴えられたばかりのところにこの便乗値上げ
最近のアップルはなにかおかしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:27▼返信
イラネ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:40▼返信
うっわ、まじかよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:45▼返信
自民党になってから景気悪くなるばかりだな
物価の上昇に給料の上昇全く追いつかない上に税金も上げてるし
貿易赤字は過去最高だし
経済に関しては民主党のほうが全然マシだった
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:48▼返信
円安になってるから本体だけじゃなくアプリも値上げきそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:54▼返信
民主党の方がましとか言うやつwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:08▼返信
アップルは信者と情弱で成り立ってるメーカーだから値上げしても影響なしwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:10▼返信
>>34
貿易赤字は普通に原発止めているからだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:14▼返信
マータ始まった
民主のがマシ?何がどうマシなの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:21▼返信
アッポーにサファイヤガラスを納入してた会社って潰れなかったっけ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:25▼返信
便乗値上
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:31▼返信
近々、国内メーカー製のスマホも値上げくるだろうけど
為替のせいだから便乗値上げというわけではない
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:32▼返信
5cこそAppleなんじゃね?とつくづく思う今日この頃の私・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:42▼返信
ぶっちゃけ
日経平均が+1万にもなった日本で恩恵を受けてないやつって
民主とか自民とか関係なく底辺だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:49▼返信
民主党時代は少なくとも消費税は5%だった
物価も低かった
民主党案では景気が良くならなければ増税見送るはずだったのに自民が拒否
絶対に上げるようになった
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:50▼返信
>>44
そこは俺もそう思うわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:52▼返信
しっかしすっごい高いな
これならMac Book買ったほうがよくない?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:53▼返信
国産の材料で国産のアイフォン作れ。
そうすれば円安でも価格は変動しない。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:54▼返信
>>48
ジャパン・アズ・ナンバーワンの1980年代じゃなきゃ無理だよ・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:56▼返信
南米とか東南アジアではiPhoneは10万円ぐらいの感覚だからな。
それと比べたらまだ安いほうだな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 18:11▼返信


ゴミだし別に上がろうが下がろうがどうでもええよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 18:13▼返信
中村修二さんと同じ様に、ブレイクスルーの政治家が出てこないかなあ。日本の国会は幼稚園と同じだ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 18:31▼返信
あいぽんとか最初から買う予定はありませんので気にしません


現在の貿易赤字はさほど問題じゃない
消費税上げるのは、まだちょっとタイミングが早いと思う…最低でも2~3年は間空けてほしいわ
物価低かったのは円高のおかげだが、その代わり「企業が疲弊⇒給料下がる」のスパイラル
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 18:58▼返信
それでも阿部マンセー
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 18:59▼返信
阿部支持者は自殺して保険金を国庫に入れるべき。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 19:02▼返信
阿部支持するのはけっこうだけど金は返してくれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 19:25▼返信
コメ欄からもわかるが
左翼必死だなぁ
とうとうお前らの親玉クネクネが折れたぞw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 19:25▼返信
SIMフリー買う奴なんて金持ちだから気にしないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 19:35▼返信
下痢三が悪い。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 19:39▼返信
元々高い
61.ネロ投稿日:2014年11月14日 19:54▼返信
久々に、あおり炒め炒飯を見つけたけど、鉄板焼きビーフ炒飯を買った

日曜日に食お
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 20:19▼返信
性能そんなでもないのになんでこんな高いんだ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 20:39▼返信
値上げ分だけで安いAndroid端末なら買えるなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 22:37▼返信
高いなあ
androidの白ロムなら同スペックが2万円台前半で買える
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 22:57▼返信
値上げ前すらボッタクリっす
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:06▼返信
円安のせいとかほざいてるバカはiPhond が、安くなって仕事を失いたいのかw
あ、民主党信者はニートばかりで無職だから関係ないかw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月16日 14:00▼返信
あ、そうですか。
そもそも今時、防水すらないこんなガラクタなんて買わないからもっと値上げしてくれw

直近のコメント数ランキング

traq