『ゼノブレイドクロス』脚本は竹田裕一郎が続投、キャラデザには田中久仁彦など、制作スタッフが明らかに
http://www.inside-games.jp/article/2014/12/01/83029.html
記事によると
・Wii Uソフト『ゼノブレイドクロス』の公式Twitterアカウントにて、制作スタッフなどを発表
・メインシナリオライターの竹田裕一郎氏が続投
・サウンドを担当するのは、映画やドラマ、アニメなど幅広く活躍する澤野弘之氏
・キャラクターデザインは、『ゼノギアス』などでもお馴染みの田中久仁彦氏
この記事の反応
『ゼノブレイドクロス』脚本は竹田裕一郎が続投、キャラデザには田中久仁彦など、制作スタッフが明らかに http://t.co/y2gcbTrin5 @INSIDEjpから あっ だめだわ これはWiiU買うフラグだわ
— カマダ (@kamada5193) 2014, 12月 1
これはWiiU爆売れ間違い無しや!
【朗報】WiiUのオープンワールドRPG『ゼノブレイド クロス』、もうちょっとで完成のところまで来ているらしい
任天堂の『ゼノブレイド』が、これから発売されるFF15などのJRPGにパクられてると話題に 似てる・・・?
モノリスソフトが勝手に(?)『ゼノブレイド クロス』フライングサイトをオープン!FF15とどっちが楽しみ??


Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)posted with amazlet at 14.12.01任天堂 (2012-12-08)
売り上げランキング: 31
どんだけ開発費かかってるんだろな
100マン売れなきゃダメとかじゃないの?
はちまは確実にゼノブレ
バカにしてるだろw
逆恨みする理由がないから。
国より大切な人がいるから。
ごめん…興味ない…。特に歴史関係も興味ない。たまたま日本に生まれて住んでるだけだし…
マジで?
サムネのキャラデザ見ても?
だのになぜ
そのソフトの開発期間はこんなに長いのだ?
「興味無い」って項目も書く度胸がないならアンケートなんてやめろよ、チキン野郎(呆れ
「興味無い」って項目も書く度胸がないならアンケートなんてやめろよ、チキン野郎(呆れ
「興味無い」って項目も書く度胸がないならアンケートなんてやめろよ、チキン野郎(呆れ
「興味無い」って項目も書く度胸がないならアンケートなんてやめろよ、チキン野郎(呆れ
「興味無い」って項目も書く度胸がないならアンケートなんてやめろよ、チキン野郎(呆れ
これ見るとサーガ1は高クォリティだったなぁ、ゲームとしてはあれだったが
ゼノブレイドはキャラデザ変えて気持ち悪い
全キャラオッサンにすればいい
任天堂ファンは美少女なんて興味ないんだし
ゼノブレが大作だったらアトリエシリーズも大作になっちゃうぞw
たしかになぁ
特に後半のシナリオをしっかり作って完結させてほしいね
え?前作が割れで100万?(難聴)
Wii Game Downloads on BitTorrent in 2011
1 Super Mario Galaxy 2 (1,280,000) (May. 2010)
2 Mario Sports Mix (1,090,000) (Feb. 2011)
3 Xenoblade Chronicles (950,000) (Aug. 2011 EU)
4 Lego Pirates of the Caribbean (870,000) (May. 2011)
5 FIFA 12 (860,000) (Sept. 2011)
ゲハの連中は害悪だから消えてくれ
評判がいいだと?このゲームが?w
最後が台無しじゃーんwww
前作って書いてあるじゃん
ギアスって後半あの状態でもシナリオダルいからあれはあれで正解だったと思うわ
どうせNew3DSでリメイクするでしょ
無限のクラウドパワー()でだな
有名かどうか流行ってるかどうかだけだ
ゼノブサイク糞スは両方NGでしかもハードが産廃ウンコだから10万も売れない
こんな物のためにウンコ買う必要もないしな
確実に前作割れするわ。そもそもwiiUで前作割れしてないソフトなんてあるの?
前作はたいして売れてないのに持ち上げる人が多いんだよなぁ
やってもない奴が高評価つけまくってるしなw
WiiU買う気にはなれないな~
爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
まぁ…頑張って?技術を捨てた和サードに未来はないけど。
モノリスなんてゼノギアスからゼノブレイドまで見事な右肩下がりでファンを減らしてるからなぁ
なんだかんだ言って鳥山求めないは結果残してるしなぁ(俺も鳥山は求めてないけど
キャラの目が大きすぎて気持ち悪いし
ほんとにおもしろいなら、もっと売れていても良いはず
ゼノブレイド同様本体ごと買ってクリアしたら売る
P4Gと違ってメタスコアとユーザースコアに差があるし。良ゲーではあるが、プレイ必須のゲームと言う程でもない。持ち上げすぎ
モデリングよりも、俺は質感とライティングのポリシーが盛大に周回遅れなのが気になる
あえてフィギュア感を出してるのかもしれないが、それにしたってもうちょっと・・・ねえw
短命とはいえ本体は売れたWiiで出たソフトなのに売れなかったもんな
ファンアイテムとしていくらかは売れるだろうけどね
だってもうあの時点で既に、ハード自体がコアゲーマーに完全にそっぽ向かれてたじゃん
その先の未来の話なのかな?
本体自体が他機種から盛大に周回遅れだから、今の時代に合わせたもの作ったら見劣りするだけ
だからあえて数世代前の作りにしてごまかしてるんだよ、任天堂ハードで出す以上これは宿命のようなもの、しょうがないさ
そこは思わないの豚のみなさん?w
いやそれを考慮したってこのフラット極まりない光源処理はねえわ
3DSと違って一応プログラマブルシェーダー積んでるんだしさ、もうちょっとこう頑張ってるフリくらいしようよ・・・
それと同等かそれ以上にキャラの質感つーかモデリング酷いな
もう、日本で世界基準のRPG作れるのはスクエニぐらいしか無いしさ
モデラー変えたほうがいいと思う
そこは個性の範疇だからどうでもいいと思ってるよ
そこ突っ込みだしたらちょっと癖のある絵を見るとすぐ作画崩壊とか言い出すダメなアニヲタと同じだよ
そこよりも先に突っ込むべきところが大量にある
そこを左右するのはモデラーの仕事じゃないから・・・
じゃあ、誰の仕事なの?
製作ちゃんとまにあってんの?
PS2かよ・・・・・ってぐらい酷い
けっこう出してたと思うけど・・・
トータルでの質感やライティングを設計するのはシーンデザイナー
俺は野村の本業を叩いたことはないなあ
ノムリッシュな部分はホント迷惑だと思ってるけど絵描きとしては普通に優秀でしょ
頑張って今風にする→「やっぱ性能低いからひでぇグラだなwww」←任天堂が悪いことになるからNG
わざと古臭く作る→「開発もうちょっと頑張れよ…」←任天堂が悪いことにならないからOK
こういうことじゃないかね?色んなものに配慮して作らなきゃいけないんだよ、任天堂では
古臭いしキモイ
もし仮にそんな「配慮」をしなきゃいけない現場があったとしたら俺なら速攻で抜けるね
ジャンル違うけど、PS2の「機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙」のOPの方がなんぼか綺麗だと思うわwww
じゃあ、そいつも変えよう
モデリング自体も酷いからもちろんモデラーも変えよう
WiiUの性能抜きになんでこんな画にOK出したんだか
牽引力は大きく見つもって国内4万、世界全体で10万ってとこか
MGSあたりとかぶんなきゃいいね
かぶんなくても2月以降はPS4が猛威を振るうから1月に出せなきゃ詰みだな
アートディレクターのセンスが古い、でだいたい説明がつく気がする
ゴミクオリティで再現度0%なんだが
フラットシェーディングにしてる時点で田中絵を生かそうなんて気は微塵もないでしょ
悪意も何も公式PVからひっぱてきただけじゃん?
開発の技術力が低いのか
開発者の感性が古臭いのか
WiiUの性能がこれで限界なのか
とりあえずクオリティの低さがかなりキツイ
まあゼノシリーズもリアルとデフォルメの狭間でブランドシリーズが崩壊していったけど。トラウマになってるのか?(笑
せっかく久々の田中久仁彦キャラデザなのに勿体無い
ローポリでもライティングの工夫で自然に見せる方法はあるのよー
こういう絵作りを選んでしまうセンスの問題だと思うわ
任天堂機はストレージが貧弱だから、昔懐かしい「プリレンダでごまかす」という選択肢すらない
開発が進んで限界が見えてくればそれ相応の品質でPV作らざるを得なくなる
なんというか、まあ、要するにこのくらいが関の山ってことかと。
何度同じ事やって笑われれば気が済むんだよって感じではあるがね・・・
呪いの人形とかにありそうな不気味さだわ
描画性能で言えば遥かに下のPS2で
この路線の絵柄を、質感やモーション含めて実に魅力的に作りこんだ神ソフトがひとつある。
_人人人人人人_
> ゆめりあ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
うん、まあ内容の話はするなw
爆売れっしょ?
追いついていないからなぁ
アンロック式じゃなく定期的にオンラインマルチ要素をアップデート出来ないと直ぐに
飽きられるぞ
つかまたバグ修正とかはUSBメモリ使うのか?
ベヨでもキツキツだったみたいだけど
最近の任天堂はバグが少ないとは言えない企業
この規模のRPG作ったとなればそりゃあわんさかバグが出てくるぞ・・・
ぶっちゃけJRPGとしても低レベルだと思うわ
豚はやらずに持ち上げてるが、前作もWiiの中でマシっていう程度でJRPG全体から見ればたいした出来じゃなかったしまぁせいぜいイメエポよりマシっていう程度じゃないかな
ナムコのゼノサーガでもキャラデザやってるよ
ホントにこんなことしてる暇があるならホイホイさんの単行本作業やってくれよ…
初週5~7万
累計10~14万ってところかな
立ち上がり3万も難しいと思うぜー
ベヨ2考えたらそれでもかなりなハードルな気もする。国内累計10万切っても全く驚かないわ
そういうのは大抵、実は本業ですって奴がやってる
不安定になるー不安定になるー
人形みたいなのか!
そりゃ人形が動いたりしゃべったりしたら違和感ありまくりだわな
見てみ、密度感出せるはずの街でさえこの程度
https://www.youtube.com/watch?v=l3R3JmR2j6I&feature=player_detailpage#t=2457
嫌みか!
実は異星人だから不細工に見えるってわけですね
本当の人間はちゃんと綺麗だと
これ本当は「モナド」っていうタイトルだったからね
これじゃ全く売れなさそうだから「ゼノ」って名前つけただけ
ゼノブレイドは途中で積んだな・・・
つまらなくはないんだけど、今にして思うと肌に合わなかったのかな・・・
ある意味、とても不幸なソフト。
敵側のマルチーズ星人でしょう間違いない
狸娘じゃね?
PS3のとは比べちゃいけないレベル
キャラデザ?反映できるレベルになってないでしょ
てかこんなポンコツドヤ顔で出すの恥ずかしいと思わんの?10年遅れの自覚くらい持てよ
どこの中ボス戦か忘れたが、エーテル池に仲間が勝手にハマって勝手に死んでたりしたし
作りがどこか甘いんだよなぁ
ゼノブレイド面白くなかったけどな
FF12と大差ない
PS1みたい
変えてくんね?
中小サードですら当たり前にやってる
なんでこの会社はその程度のこともできないの?
何でアンケに「何も期待してない」が無いんだよボケ
サムネで吹くw
そりゃキャラデザ無視して自己の作風ゴリ押ししたゼノEP2のあの某夫妻がいつまでもモノリスソフトのCG班に居座ってるからね。
Wiiで一番遊んだタイトルだしやっぱ高画質でプレイしたかったわ
こんなハーフもいかないようなRPGで喜ぶ豚が滑稽すぎて草。
それに対してFF15とKH3は発売が決定しているし、DQ11もDQHが売れれば、発売が決まったようなモノだからな。
まぁ俺の本命はTES6だけどね。ベゼスタさんはよぅ
こんなハーフもいかないようなRPGで喜ぶ豚が滑稽すぎて草。
それに対してFF15とKH3は発売が決定しているし、DQ11もDQHが売れれば、発売が決まったようなモノだからな。
まぁ俺の本命はTES6だけどね。ベゼスタさんはよぅ
やっぱブーちゃん買ってねぇじゃん
ノーフューチャーのvitaではできない神ゲー。
ブッチギリの神ゲー。
サイコーの神ゲー。
インスピレーション溢れる神ゲー。
クール、超クールな神ゲー。
warldwaidで爆売れ間違いないわ。俺は買わんけど。
おい、スペルww
縦読み以前にウォールドウェイドについて詳しく
んでオタクじゃない筈の一般人様絶賛と
マジか・・・マジなのか・・・orz
同じグラを表現するだけなら性能高い方が楽なんだよなぁ残念ながら
次点でノウハウの蓄積されてるPS3
頑張って金かけてやっと前世代機並みになるUンコでどうしろと
WiiUの性能限界に挑んでるんだが
ゲーム内のキャラモデがキモいんだよねwww
キャラデザ関係ないじゃん
それはそれとして
グラがショボけりゃショボイと言われるのも当たり前だろ、ゲームなんだからさ
キャラデザ尊重したモデリングという意味ではVitaで動いてるアトリエなんかでも凄いぞ
据え置きのWiiUでなんでそれができてないんだよ
これについてはいくらWiiUでももっと上手く再現できるだろと言いたくもなる(´・ω・`)
これしかないんだから
激戦区だしなw
下手こけませんw
むさ苦しい、暑苦しいんだよな。
散々馬鹿にされたゼノブレイドの方がマシに見える不思議
たいして売れてないのに持ち上げる人がいるのがそんなにおかしいかね
隠れた名作って言葉もあるし売り上げと面白さはイコールじゃないでしょ
俺の好きな重力だぜとソルサクもたいして売れてないし
思い出されてしまうんですわ。
ゴキブリたった一本のソフトの脱糞する
弱すぎ
購入者<<<<<<<<<<<<<<<<<<<割れ厨
にならないことを祈る
ゼノブレイドをクリアして以来、全く電源が入っていないWiiと
ゼノブレイドクロスのために買って以来、箱の開封すらしていないWiiU
が邪魔でしょうがない。
アトリエ以上軌跡未満って所だろうけど
まあゼノスゲーゼノスゲーとはしゃぐニシクン期待値的には20万くらいいってないと
えっ、騒いでそれだけ?ってなりそうだが
売上と面白さはイコールではないがこのゲームは持ち上げが酷すぎる
隠れた名作どころか世界一売れたゲームのようば持ち上げ方だろ
世界一割られたwiiソフトらしいよ
ベヨより売れる未来が見えない
ドラクエ来るなら買ってもいいけどバイバイしそうだから買う気が湧かないw
そりゃwiiは他にまともなRPGないんだからしょうがないだろ、wiiでおすすめのソフト聞かれたらゼノブレイドは入ってくると思うし
vita初期のペルソナ4gだって妙に持ち上げられてたじゃん
売れてないだけじゃなく、面白さから見ても持ち上げる程のものじゃないんだよなあ
特に秀でたものもないし、オリジナリティもほとんどない
クソゲーとまでは言わないけど、あの程度で名作と呼ぶには無理がある
せいぜい凡ゲー止まりだよ
だってP4Gはガチの名作だし
国内でプレイした人数もP4G単品で確実にゼノブレより多いよ?
なんでそういう時だけ国内の話になるんですかね
世界的に見ればゼノブレイドのほうがプレイした人多いんですけど
世界でどんだけ売れたんだっけ?
プレイした人数に割った奴も含めるの?
割ってなw
世界的にって海外から日本の掲示板やらブログやらに工作に来てんのかよw
異常な持ち上げはプレイしてない豚がやってるってバレバレだって話だよ誤魔化すな豚がw
残念ながら世界的にみてもP4Gの方がプレイされてるんすよ…
評判も良かったしね
まあCM爆撃したゼノブレとリメイクのP4Gが同じくらいってのも異常だけど
P4G:世界70万
ゼノブレイド:世界87万
だからな
ゴキチャンには
世界中のレビュアーとTwitterユーザー巻き込んだ
やらせ評価らしいがw
ソースはよ
だから、任天堂ハードはレビューの点数が違うんだよ
任天堂ハードの高得点=他機種の低得点
これはレビューした人間も認めている本当のこと
キャラデザと言いつつイメージイラストの一枚も出さないって酷くね?
これ良く見るけどブサヨに変えたほうがしっくり来るよね
ああ、すまん。
80万を超えたっていう記事を見かけた気がしたんだが、勘違いみたいだったわ
?
お前がプレイ人口の話しだしたんだろ?
国内だけのプレイ人口比較してなにがしたいのw
P4Gはメタスコア93。
Vita初期でグローバル約70万本。
ゼノブレイドもメタスコア92あるけど、Wii最盛期で約80万本と、ペルソナに売上では勝っているがハードの売上台数の割には全然売れてないって感じ。
まぁWiiやWiiUがマリオしか売れないハードだから仕方ないけど…
P4Gの世界のってパケの数だからDL版含んでないよ
ベヨよりは売れるだろう、日本では
海外だと厳しいだろうな
世界70万本はDL含めだろ
さすがに前世代最高評価据え置きJRPGさんとやらが、PS2の移植ゲーに売上で負けるわけありませんよねw
いつも盛大にふくw
80万はドラクラじゃね
P4G70万と同じような時期に発表してた気がする
だから、国内のプレイ人数圧倒的にP4Gのほうが上で評価も高いのにゼノブレ持ち上げ部隊がP4Gより多いんだよ
誤魔化すな豚が話しすり替えるな豚が
なのにゼノブサイクワロス
まじでモデリングだけやりなおせ
世界ミリオンいかないとしてもP4Gくらい売れる規模だとしたら
グラもストーリーもハードル高くなるけど、一体どんなもん作ってるんだろう
横だけどそれは2013年時点だよ
2014年11月末時点ではDL版を含まないパケ版の販売本数が76万本
2013年時点でのDL版除く販売本数が62万本(DL版含む出荷本数70万本)だから
現時点でDL版含む販売本数はそこから想像するしかないね
ドラクラはPS3と合算だろうけど90万越えてるよ
P4Gは国内で40万本突破ってアトラスが言ってた気がするな
世界全体だと俺は知らない
さっきも言ったけどさwiiにはまともなRPGがゼノブレぐらいしかないんだから「wiiのゲームだったらゼノブレが面白かった」って声が多くて当然だろ
あと持ち上げ部隊が多いとか意味不明
統計があるならまだしも感覚で物言いすんな
PS3(国内強い)PS4(海外強い)のマルチだし、P4Gは移植で70万なんだから、 発売週じゃミリオン達成出来ないかもしれんけど、1ヶ月くらいでミリオン行くと思う。
多分今回は早いうちからメディアミックス仕掛けるだろうし。
黒目と鼻がどうしても特徴的で、どうやって自然に再現するの
似せてくれよ、ゼノギとゼノサep1好きだからよ。
リアル路線なの? それともトゥーン系なの?
モデルそのものよりレンダリングに問題があるんだと思う。
元々アニメ絵というかラノベイラストっぽいのに、モデルはそれに寄せてレンダリングではテカテカした微妙にリアル寄りな表現で人形感が出てしまう。
トゥーンレンダリングでXrdレベルは無理にしてもアトリエくらいのレベルまで頑張れば田中久仁彦っぽい見た目に出来るかもな。
それをふまえてデザイナー発注したりリテイク出したりするのがモノリスの仕事じゃね
実力ないのにCG落とし込むの難しい絵採用して
やっぱり無理でした変なCGでごめん じゃただの馬鹿や
あぁそうか、黒目がダメなんだな。
こんな2.5次元的なキャラは他のゲーム等でも出てるのに、何でコレが変なのかイマイチ分からんかった。
スッキリしたよ。 ありがとう。
戦闘がここ最近の据え置きゲームでは類を見ないくらいに凄いつまらなさそうなのが致命的。
このモデルのまま単純にトゥーンレンダリングにしてもWiiUだと厳しいだろうね。
P4G70万本はメーカー発表の数字だから確実だけど
ゼノが80万本ってのは信者がVGソースで騒いでただけだから・・
同列に扱える情報じゃないよ
つかホストじゃないFFってゼノブサイクみたいになるんだろうな
アグニベースでいいんじゃね?
Wiiならまだ誤魔化せたけど、WiiUくらいになると露呈する
FF15はいつになる事やら
だめだわ
これはWiiU買うフラグだわ
(いや買わぬ)
目がでかいってもしかしてホイホイさん基準で考えてないか?
田中久仁彦だってその辺は考えてデザインしてくるよ
ゼノギアスのデザイン見てみ?言うほど目は大きくないし
もしホイホイさんのようなデザイン持ってきたらモノリスがリテイク出すべきだ
それにそんな事言ったらメルや左の絵をちゃんと再現してるフライトユニットはどうなるんだよ
キャラの見た目が最優先で、売り上げしか判断材料がない。
PS系の売れなかった名作を叩いてる時の豚と、
ここにいるゴキたちの論法がそっくりすぎる。
なぜアンケートにこの項目がない
ロウ人形はまあいいとして、
攻撃ヒット時のダメージ数がピロピロ出てくるので冷めた。
興味なしのソフトのコメント欄を見に来て、
書き込みまでしていくって、お前は分裂症かw
売上はともかくゲームのキャラモデルの出来不出来について話が及ぶのは普通だ
ゲーム機なんてリアルタイムに買ったら損。
今、PS2は6000円、DQ8は数百円で楽しんでる。
キャラの見た目は一目で分かる手抜きだしゼノブレに関しては売上だけじゃなくて内容についても十二分に語られてるだろ
ゼノブレは売れなかった名作じゃなくて過剰に持ち上げられてる凡作
オープンワールドやりたかったら次世代機に進むべきなのに前世代で足踏みしたせいでいまだに分割マップの
偽オープンワールドゲーしか出したことがないと言うね
てかゼノブレの前作をオープンワールド扱いしてる豚がいて笑ったわwやってないのかよw
マッチポンプで俺カッケーでしね
いまのところ見た目しかわからないしな
そして見た目に突っ込まずにいられない出来
んで技名叫びながらエネミー倒すんだよなw
JRPGだぞw
キャラクリありで考えると、主人公は技名無しかもな
ボイスパターン全部録るの大変そうだし
ゲハではシームレス最高とか技術力が高い証拠みたいな言われ方してて吹いたわw
比較するべきではないと思うけど。
ゼノブレイドは悪くなかったけど
PS4は約120万台
XBOXONEは約110万台
WiiUは約30万台
前作もそうだったけどまずキャラデザからしてブサイクなんだが?
モノリスはそのブサイクなキャラデザを忠実にグラに表現してる技術者集団だということを認識しろよここのゴキブリども
やってない奴が持ち上げるゲームがゼノブレイドだしな
何台売れるか今から楽しみだわw
勝手に妄想してろ
結局その他以外はどれも方向性が同じじゃないか
そこはソース貼るべきだと思うの
こいつの絵は3Dには向かない
これだけのためにハード買うとかアホらしい
VGの記事だから見てくりゃいいよ
まぁVGだし数字が前後する可能性は高いから目安くらいに受け取った方がいいだろうけどね
120万と110万じゃVGより信用のあるNPDで入れ替わる可能性もあるしな
MSが多めに出るVGでこれなのに逆転するか?
やっぱゼノギアスのおかげ?
それとも独占だから?
正直、豪華ってほどの開発メンバーってわけでもないし
Wiiがあれだけ売れたのにゼノブレイドは16万ちょいしか売れてないし
しかも前作売れてないのに赤字ではなかったらしいし、そうなると開発費もたいしてかかってない訳で
大作って言う奴はどこを見て大作だと言ってるんだろう?
A.教祖が大作扱いしてるから
ゲームとして評価できるのはゼノギアスだけ。他の派生作はこの遺産を食い潰してるだけに過ぎんね。
まあこのゼノギアスにしても後半はやっつけ仕事が目立ってお世辞にも完璧な出来とは言い難いのだが。
まぁたぶん逆転はないだろなw
てか、逆転したとしてもXBOXONEは値下げとかアサクリ劣化させてまてバンドルやったのに、PS4ってバンドルはしたけど値下げはしない余裕モードだしな
完全に右肩下がりでユーザーが離れていってるもんな
コレシカナイ需要
クリアしたら速攻でWiiU売るかもしれんが、超楽しみだわ。
任天堂信者は過剰に持ち上げたりこれのために他の作品貶すの止めて欲しいわ
ゼノブレってあくまで隠れた名作であって売上が凄いビッグタイトルって訳じゃないし
やりもしない連中に過剰に持ち上げられて他のファンから反感買うしお前らのせいで印象悪くなってヤリマしないうちから駄作って叩かれたりするんだからな
それを言う奴って漏れなく「だが買わぬ」な奴じゃん
シナリオや曲はクリアまで遊ばないと評価できんな
脚本○○!キャラデザ○○!作曲○○!!的な煽り方するもので
傑作だったものはない。気がしているけどなんかあったっけ?
ない
軌跡ってアジアで好評なんだっけか…
日本では万年初動20万前後だけど、ゼノみたいに海外では60万くらい売れてるってこと?
いや、間違いなく嫌味なんだろうがw
3DSならともかくWiiUじゃ売れないだろ
お前3DSのジャギカクグラフィックか苦肉の策の二頭身キャラかWiiUのマネキン崩れモデリングのどっちが良いと思ってんの?どっちもクソだよ
こ、このモデルがか?元絵と違いすぎるだろ絵師に失礼なレベル
横だが
軌跡シリーズは初動こそ控えめだがジワ売れでいつの間にか相当な売上げになってたりするんよ
他にRPGの発売予定あるの?
これしかないから出すんでしょ
以降は本当に何も無いし
正真正銘のこれしかない需要でひょっとしたら多少売れるかもしれない
自業自得ってやつだ
有名というより予算に対して売上が全く追いつかないゲームだな
例えばスタオーやVPやEOEなんかをPS4で次世代品質で出せつっても予算的に無理すぎる
結果、国内向けは進歩のないテイルズみたいなショボグラJRPGだけが生き残る
建物とかはリアル路線なのに人物をアニメ?路線なのが
微妙に気持ち悪い・・・
もうちょっと、どちらかに寄せれば良いのに
登場人物だけが浮いて見える
そのテイルズのほうがこれより遥かにグラ綺麗ですやん
そもそも進歩ないってどれだけ進歩してきたと思ってるんだか
テイルズ最新作ってドラクエ8みたいにスカスカなフィールドじゃん
同じPS3のスカイリムと比べても恥ずかしすぎる
FF15やMGSVですら洋ゲーと比べてケチつけられてるのに、あんなのを進化って信者やべえな
ほんと任天堂が関わってる一点で話変わるんだねぇ
アニメ調のゲームに何言ってんの?w
出るから、こんな旧世代のゲームは中古で買う
こういうのはどっちつかずって言うんだよ
なるほど、ショボゲーは「アニメ調」を言い訳に進化を諦めてるわけか…
PS4でもPS2HDレベルのままドヤ顔で居座りそうだ
ショボゲーで、言い訳して進化を諦めて、PS2HDレベルのままドヤ顔で居座ってる
まんまWii Uだな
カジュアル寄りの自分は全然知らん人達だから大多数のwiiUユーザーには訴求力ないと思うけどね
20万いったら大健闘だと思うわ
初週はほぼ確実に10万切るだろうし、じわ売れもしないだろうから
ギリギリ累計10万超えた所でランキングには載らなくなるんじゃね
もういいからゼノギリファインしてくれよ
WiiU発売 > ドラクエモンハンも出来る!これは欲しい!
マリカ発売 > これで買わなきゃ嘘でしょ?!
スマブラ発売 > アミーボとセットで買います!
ロデア発表 > WiiUを買う理由がまた増えました!
ゼノ担当発表 > WiiU買います・・・!
はやく買えよw
でも、こんなPSO2のキャラクリで失敗したみたいな顔じゃ、感情移入できないです
ブサイクは、ムリ
これのためだけにwiiu買うのはさすがになぁ・・・
こんだけ「これやりたいけど」がたまってるんだからそろそろ買えよWW
購入意欲が一気に萎えると思います
面白そうな部分皆無ですわ
そのせいで中古で買うことにした
414は任天堂ハードの話をしてるのに何でPS4の話に擦り変わってるんだ…?
任天堂がお家芸で爆死させてるのは、
爆死ゲーというより採算がとれないゲームじゃね?という>>414への意見と
更にその手のゲームはファーストが囲わない限り次世代機(PS4)では生き残れないから
ショボゲーが増えるだろうなという個人的ぼやきの二点
勘違いしてるようだが、採算がとれないようなゲームが爆死してるんじゃなくて
爆死してるから採算がとれてないだけだぞ
前提からして間違えてないか
あれだけ本体だけは売れたWiiで16万程度の売上だったのに、これ20万いくって?
頭おかしいのかな?
爆死するから採算取れないんであって、採算取れないとわかってるものは作らないだけ
んで、採算取れないIPをなんでファーストが囲う必要があるんだ?他社のIPだぞw
それに採算取れない人気のないIPを囲ってもショボゲーはショボゲーのままだしな
モデリングがこんなにゴミなのになんで批判がないんだww
囲う必要があるとは言ってないな
もはや囲われでもしない限り「次世代に対応した中堅以上のIP」は生き残れないと言っただけ
そんだけ和ゲーは疲弊していていて、サードもかつての自タイトルすら維持できていない
現在の生き残りをIPを見れば、海外に売れる大手の大作か中小のショボグラゲーに二極化される
ガラパゴス化は進み、海外との差も開く一方、そんなザマを分析しただけだよ
>>470は>>468宛てだわ
買う価値無い
コレだけのためにWiiUは買えねぇよ
何となく買ったケイオスリングス3の出来栄えを見てそう思ったわ
イベントと演出がしっかりしてるならスマホマルチゲーも全然食えるわ
断っておくが
PS4以上だとか、これより凄いグラのゲームPS4に無いとか煽りまくってたよねw
で、このクソグラを見てどんな気持ちかね?ぶーちゃんwww
大なり小なり3dスタッフがゲームに合うようにアレンジして落とし所を見つけるもんだが
これは失敗してんな
ファンメイドのドンキーの操作感はかなり微妙だった。