初代ゲームボーイをプレイしながら待ち時間を潰す初老男性が話題
http://news.livedoor.com/article/detail/9530445/
記事によると
・空港のロビーで時間を潰す初老の老人の姿が海外で話題に
・その老人は1989年発売の初代ゲームボーイを持っていた
・海外掲示板でも話題に
・彼はテトリスをやっているに、1000ドル賭けてももいい。
・どんでん返し:実はスマホのケースだった。
・機内でこの男性の横に座るやつは幸運だ。
Classic way to kill time at the airport : pics
この記事の反応
初代ゲームボーイをプレイしながら待ち時間を潰す初老男性が話題 #ldnews http://t.co/UQwSz8xkf3 こういう老人に、私はなりたい(´・ω・`)
— H'imagine(エロマジン) (@Himagine907) 2014, 12月 2
初代ゲームボーイをプレイしながら待ち時間を潰す初老男性が話題 #ldnews http://t.co/O2rkHGs7xe 懐かしい…!これで、マリオとかやっていた記憶がある…(笑)!
— UK狂の唄 (@keenonit) 2014, 12月 2
隣の人はMAX95はいとる。写真だけ見たらもろに90年代“@livedoornews: 【20年選手】初代ゲームボーイで暇つぶす初老男性に感動 http://t.co/zzGvXVYXey 物持ちのいいおじさん。 pic.twitter.com/mEIpdoksKf”
— yoshihiko (@bankubasatoh) 2014, 12月 2
初代ゲームボーイをプレイしながら待ち時間を潰す初老男性が話題 #ldnews http://t.co/pxACqyqF4V 懐かしい、私もよくやったわっ、ドクターマリオが得意だった(笑)
— mikko (@ya7ya4ka1) 2014, 12月 2
任天堂が『ゲームボーイ』のエミュレーション関連の特許を取得!スマホで合法的にゲームボーイを遊べるようになるかも!
スマートウォッチでゲームボーイカラーをプレイする猛者が登場!すげぇえええええええええ!!
海外インディー開発者がゲームボーイ生誕25周年を記念したゲームを制作中!WiiU向けリリースも視野に!!
【欲しい】初代ゲームボーイ型のイヤホンマイクが発売決定!!これかわいすぎィ!!


ゲームボーイアドバンス ミルキーブルー【メーカー生産終了】posted with amazlet at 14.12.02任天堂 (2002-02-01)
売り上げランキング: 1,740
じゃあ今でもゲームギアやってる俺も評価してくれよ
うそ、ゲームギア壊れてた・・・
ミュータントタートルズに違いねぇ
中身を聞くと 、究極のばらまき政策であり、
.
その財源は 公務員・議員の 給料削減分だという
アホを騙すのには それでいいのだろうが 、イシンノミクスを進めると、
行政サービスの大削減と ばらまきによる利権化が 進むだけだろう
ミュータントタートルズに違いねぇ
17年前に買ったGBCなら綺麗なままで、まだ家にある。
カセットは、スケルトンのドラクエのカセットがささってる。
今更だったし
GBCなら中古で買った奴が眠ってるけどな、これでさえ既に押入れの肥やしになってるしでw
何で今頃海外でなんだろうね~
流石に液晶の端っこのほう数ライン死んでるけどプレイに支障ねえしなあ
今の任天堂ってこんな感じ
このおじいさんもまさか日本のゲハブログにまで取り上げられてるとは思わんだろう
これで孫がこれ見たら大人になってゲームやるおじいちゃんダサいとか思うかもしれないだろ
鈴木史郎「ここでですね、敵を・・・焼きます」
どんだけ丈夫なんだよ
パズルボーイだったらいいな
わざわざゴミを買おうとは思わないがw
というか和んだ
あきらかに40歳をはるかに超えてるぞ。
後ろの電池パッドは無くしちゃったから電池触りながらやってたわ
むしろPS黄金期の世代が経験してるのがゲームボーイなんですがそれは・・・
とりあえず棚から掘り出して電池突っ込んでみたが今も普通に動いたぞ?
どこが無理な話なんだそれ
やってんのはテトリスか上海w
当時としては斬新なカラバリで、そいつを持ってること自体が、クラスの間でちょっとしたステータスだったりもした。
からかも知れんが、PS4の内部構造は非常に整っていて、無駄なスペースも無く見た目もいいだけに、スケルトンとの相性が良さそうなんだが、個人的にいつか出てくれんかなぁ~って思ってたり・・・。
コスト高で難しいんだろうが、なんとか頑張って、現代のハードにスケルトンが一時でも返ってきて、あの時の感覚を思い出させてほしいな。・・・て、記事から大きく脱線だな。
ちなみに、PS2のブルースケルトンモデルはお気に入りの一台。
壊れなかったとかで、実際に砲撃を受けたものがどっかに展示されてるとか
聞いたことがあるよ
FC SFC GB PS PS2 DS Wii 3DSと王道ハードばっかり買ってきたな俺は。
俺も持ってるとか、ウチのもまだ動きますが?とかそういうことじゃねぇだろ。
この爺さんは待ち時間を潰すのにわざわざ持ち出して使用してることから、今でも日常的に使用してることが伺えるってのが肝だろ?
長い間放置してたけど今確認したらまだ動いた、ってのとはワケが違うw
GBCとか確かにちっちゃくなって持ち運びはしやすくなったけど、なんか頼りなかったねえ
この爺さんが「日常的に」やってるってどうしてわかるの?
旅行するから掘り出してきたってだけかもよ?ここ空港ロビーだし。
何で同じ記事出してる人何人も載せてんの…
現役すぎたハードはギャラリースペースに飾りつけるのが常識
飾ったり常設したりできるほどのスペースはないが、
いつでもすぐにひと揃い取り出せるようにまとめて仕舞ってるわ
FCから全部5分以内にセットアップできるぞ
あ、メガドラタワーの起動ははちょっとお時間いただきます(´ー`)
さすがに遊ぶまでは行かないけど
母親が高校生のとき買ったらしい
前に、電池入れたら動いた
液晶画面の耐久性だけは擁護できんレベルにクソだからな
すぐ表示できないラインが出てきてしまう
ずっと遊び続けて表示が完璧に生きてるなら奇跡の個体
捨てるに捨てれんでずっと放置してる
今の携帯ゲーム機は充電池だからこんなに持たんだろうな
電池が死んで終わる
俺のWS(初代)は今も普通に動くがGBASPが充電式なせいで若干やばげ・・・
流石に液晶が無傷の個体はもうないだろう・・・
動いてもこの季節はコントラスト出ないし応答遅いしで盛大に残像がでて大変だw
物持ちいいとかにはなりません。
はちまバイトって釣られやすいんですねw
初代GBって、今の20代半ば~30代にはど真ん中だろうし、思い入れのあるハードだ。
それ以降のGBP、GBC、GBA等々も、ゲーマーなら避けては通れない名ハード。
当時は携帯機に他の対抗ハードなんて無かったようなもんだし、PSユーザーだろうがGBはやってた。
それなのに叩くってことは・・・業者?
あるいはマジモンのキチガイアンチ?
なんにせよ、何でもかんでも任天堂を叩くってスタンスは気持ち悪いねぇ本当に。
じいさんもこの容姿だからいいんであって日本のじいさんがやると只の基地外。
世の中には色んな仕事があるんだよ。
つかクリアしたキャラクターパーティ健在ですわ
>>75
おじいちゃんたちの後ろの空港設備が数十年前のものだと?w
「任天堂なんてだっせぇよな~」
「スマホの方が面白いよな!!」
1995年頃の20年くらい前の写真
ソースは?
しかしカラーは1台もないw
まず、ツっこむべきはそこだな
セーブ分からずにお月見山に篭ってカメックスまで育てた思い出。そして…。
あの時のカメックス元気かな。
作りが単純だからってだけだろ
PCエンジンだってメガドライブだって余裕で動くわ
しかしゲームボーイって液晶寿命が短いから、たぶんプレイしてても
画面に横線入りまくりなんじゃないかな
頭の回転が良うなんねん。
ちゃんと初代のゲームボーイでやで。
古いゲーム機なんて結構取っておいてあるだろ
そんな珍しくもないこと記事にすんなよくそバイト
今も使えてるよ
相変わらず日本語のチョイスがおかしいなハチマバイト。
ウチのゲームボーイカラーも現役よ
パートで行ってる塾の生徒が珍しがるんで
合間に貸してやると意外と面白がってるよ
電池切れ時の「いかにも」って画面に爆笑してた