• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






リニューアル前のピエリ守山


【悲報】生ける廃墟モール『ピエリ守山』、残っていた3店舗が今日28日で閉店。ついに店舗数0に





ピエリ守山「廃虚」から再生なるか ネットで話題、初日にぎわう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141217-00000015-kyt-l26
1418801152588

記事によると
・大型商業施設「ピエリ守山」が17日午前、リニューアルオープン

・朝から多くの買い物客でにぎわった。

・ピエリは「明るい廃虚(はいきょ)」とネットなどで話題になり、今年2月末から休館していた

・リニューアルでは、スウェーデンの衣料品店「H&M」など外資系ファストファッションの大型店舗6店を核に、関西初の10店を含む約140店が出店

・運営する大阪市の不動産会社サムティの森山茂会長「二度とピエリ守山の灯を消さないよう頑張る」





B5BtaUKCAAAHvWk
B5BtaUSCMAAHbbo
B5BtaUmCYAE10d9
B5BtaUhCEAIszha



















混雑してますな!

今度はこのまま勢いが衰えなければいいですな
 












冬がくれた予感
冬がくれた予感
posted with amazlet at 14.12.17
BiBi 絢瀬絵里(南條愛乃) μ’s 西木野真姫(Pile) 矢澤にこ(徳井青空)
ランティス (2014-12-24)
売り上げランキング: 7




コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:42▼返信
おれのおかげ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:43▼返信
どうせ最初だけだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:43▼返信
春にはスッカスカに戻るだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:43▼返信
マジかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:44▼返信
それ何て甘城ブリリアントパーク
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:45▼返信
ずっと続くといいですね^^
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:46▼返信
どこだよここ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:46▼返信
最初だけに決まってんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:46▼返信
最初だけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
前回も最初だけは人いたらしいしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:46▼返信
問題はこれが続くかどうかだからな…。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:47▼返信
滋賀www
カッペらしい行動だなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:47▼返信
廃墟廃墟言われすぎて有名になったからだろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:47▼返信
こんなもん?イオンなんて毎日こんな感じだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:47▼返信
どんなビフォーアフターかと思ったらもともと凄い綺麗なとこじゃん
こりゃすぐに元に戻りそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:48▼返信
>>5
京アニ信者キモ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:48▼返信
交通の便は改善されたの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:50▼返信
どうせ直ぐ飽きる
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:51▼返信
3年後どうなってるかだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:51▼返信
ゾンビが一杯や
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:51▼返信
いやいやだからリニューアル前のだって最初はしばらくはこうだったんだよw
最初から廃墟だったわけじゃないw 以前のもオープン日には希望に満ち溢れ行列もあったw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:52▼返信
逃走中で見たような
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:56▼返信
風船
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:56▼返信
1か月後が楽しみだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:57▼返信
今年中だけだろこんなの、来年にはまた閑散としてるよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:57▼返信
最初のオープンだって開始時しばらくは大盛況だったからね・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:57▼返信
廃墟としての自覚に欠ける!がっかりだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:57▼返信
そもそもの敗因は良いテナントが無かったのではなくインフラの不便さにあった、そこを改善しなければ元に戻るのも時間の問題
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:58▼返信
>>14
行ったことあるんだが交通の便が死んでるんだよw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:59▼返信
辺鄙な場所に作っても賑わうのは最初だけだからな
最低でも土日祝にフードコートが満席になるくらいじゃないとすぐ寂れるだろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 17:59▼返信

草津住みだけど行かないわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:00▼返信
こんなのピエリじゃない・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:01▼返信
最初だけです
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:01▼返信
橋の通行料の問題はそのままだから
また廃墟化するだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:01▼返信
すげえ!ピエリじゃないみたい!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:02▼返信
※11
でも滋賀県民は金持ちやで
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:03▼返信
H&Mはでかいだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:04▼返信
しかし、、、応援したくなるわ

頑張れ(小声)
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:04▼返信
OLD NAVYとかボッタクリクソ品質&デザインのブランドやんけ。ウチの近所のアウトレットにも入ってるけどマジでガラガラだぞ。

あと写真の撮り方悪くて1枚目以外そんなに混雑してるようにも見えんわ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:05▼返信
>>33
橋の通行料とかあんの?
おいくらほど?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:05▼返信
開店行列でどれだけリピーター稼げるかなんだよな・・・
でもコメント読んでる限りだと店舗のせいじゃなくて交通が不便すぎるせいなんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:05▼返信
2ヶ月もたたないうちにすっからかんだろうな
一度終わった場所で見事復活なんてこんな立地で前例あるの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:05▼返信
何日持つやら
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:06▼返信
3日もすれば廃墟
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:06▼返信
ピエリ VS イオン

競馬マネー VS チョ・ンマネー

ファイッ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:07▼返信
滋賀っていうだけで吐き気がしてくる
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:08▼返信
どうせまた廃墟になるよ
色々聞いた地理的な問題や競合店との兼ね合い未解決らしいし
今からちょっと楽しみだわ
また廃墟化の途中経過報告されるんだろな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:09▼返信
その橋渡ったところにあるJR湖西線の駅から無料シャトルバスでも出さない限り客こないんじゃないかな。
後、車で来る客に対しては、買い物したら橋の通行料割引するか,無料にしないと。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:09▼返信
ピエリがオープンした時も初日は並んだんだぜ…
来年2月頃にどうなってるかが見ものかもな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:11▼返信
名前変えないのかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:12▼返信
重戦車
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:12▼返信
ぶっちゃけると滋賀じゃあイオンも廃墟と化しているよ
地元のスーパーが強すぎるんだよ
新鮮で安全で安い野菜が毎日入ってくる
このモールじたい競馬の税金対策みたいなもんだから
大して損失にはなってないんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:13▼返信
外資系テナントが目玉とかいう時点で不吉な予感しかないからなw
幕張とかにあった外資系のやつも物珍しさから最初だけ混雑してそのあと閉店とかしてたしw
千葉とかの比較的都心に近いとこでもそれなのにw
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:15▼返信
People 人々
Interest 興味
Entertainment 娯楽
Resort 行楽地
Imagination 想像力
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:15▼返信
他のライバルにはないファッションブランドの誘致に力を入れたって書いてあるけど
地元的にはどうなの?
服やら買いにピエリに行きたい?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:16▼返信
滋賀には平和堂がありますしおすし
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:17▼返信
いやそれは無い
ピエリ守山の問題点は絶望的なアクセスの悪さだからな
他のライバルには無いといっても所詮滋賀だから物珍しいってレベルに過ぎんし
またダメになる公算たかし
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:18▼返信
場所の悪さはそのままだからな・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:20▼返信
ブリリアントパークを思いつくな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:20▼返信
廃れた主な理由が交通の便が悪いからじゃなかったっけ。初日は目新しさで来ても、根本の理由が解決されてないんじゃ結果は同じやで。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:23▼返信
滋賀県ってイジメと琵琶湖以外に何があるの?マジで
滋賀県民って普段何して遊んでるんだ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:26▼返信
>>5
京アニ信者はなんでも京アニに結びつけるのか、怖いな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:30▼返信
半年~1年後どうなってるかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:31▼返信
ゆるキャラの滋賀ニャンがいれば繁盛するだろ
ってか天下りのハコモノじゃねーかよクソが
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:32▼返信
何の店でもそうだけでお、立地条件って超重要だぞ。
客が入らない場所ってのはどんな店だろうと客は入らない。不思議なことに。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:33▼返信
どうせ場所的にもやっすい土地代だったんだろ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:36▼返信
>>64
たいして問題無さそうな立地なのに、次々飲食店が潰れる場所とかあるよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:36▼返信
二年後にはまた明るい廃墟になりそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:37▼返信
関西かよ。行かねえわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:38▼返信
これは責任者
男泣きだろうなw
しかし一過性のブームより維持し続けるのは遥かに難しい…
70.ネロ投稿日:2014年12月17日 18:41▼返信
今日は、天丼にするか…
寒いけど、なんか今日は天丼が食いたい
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:42▼返信
最初は話題性やオープニングセールやらあるから混雑するのは分かるけど、これがどれだけ維持出来るかだなー
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:43▼返信
だからデータセンターにしろってば
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:43▼返信
最初だけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:45▼返信
こうなるとイオンが本気出して潰しにかかるから
値段と品揃えで勝負されちゃ終わりだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:45▼返信
良く知らんが
田舎だから映画館や娯楽施設充実させたりしてデートスポット化すれば
かえってアクセス悪さがプラスになったりしないのかね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:47▼返信
さっきTBSで特集やってた
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:50▼返信
イベントホールにすりゃよかったのに
おもにコミケ関連
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:50▼返信
全部立地のせい
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 18:52▼返信
無理やろ・・・
店舗より前に有料道路どうにかすんのが先じゃないの
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:02▼返信
米75
よく知らんなら言うな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:02▼返信
三井アウトレットが出来た時も凄い渋滞になったけれど今回はそれよりも酷かった。
立地は確かに悪いんだけど、前のピエリの敗因は立地だけじゃなくまともなブランドを集められ
なかった事だと思ってる。今回はよく集めたなぁと思うブランド多数だし大丈夫じゃない?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:03▼返信
同じことの繰り返しじゃねーか、開店セールが終わればまた廃れるよ
立地環境と交通のべんが悪すぎる
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:05▼返信
最初だけなんじゃないの?
一番最初にオープンした時だってこのくらい並んだだろw

>>81
ネットで話題になって知名度が上がったせいもあるんじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:12▼返信
ここは単純に立地が悪いからなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:14▼返信
貴重なサバゲ候補地が……
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:16▼返信
あれ?
悪天候でセレモニーに客は入れないってのもあったよな

それでもこんななんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:22▼返信
春には閑古鳥が
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:25▼返信
>>80
なかまにいれてほしそうに
こちらをみている
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:27▼返信
>>85
サバゲとかやらんけど、これだけ広い敷地なら楽しそうね
潰れたらそういう展開すればいいんじゃねw
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:31▼返信
友達と昔何回か行ったな~眺めもいいしそれなりに遊べたけど
如何せんここに行かないとダメってわけでもなかったから
場所が微妙なせいで行くか~?遠いしやめとこか~ってことが多かった
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:35▼返信
世の中何が起こるかわからんもんだなー
最初だけだと思うけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:38▼返信
>>27
ほんとそれ、一番便利な通路が有料道路なんだから
交通の便良くしない限り最初の勢いだけでまた終わるぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:41▼返信
>>85
サバゲ候補地wwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:48▼返信
周りの環境も場所も同じなんだからあっという間に元の戻りそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 19:58▼返信
写真で見る限り、オープン直後にしては人が少なすぎると思うんですが……
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 20:03▼返信
ピエリは滅びぬ 何度でも蘇るさ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 20:06▼返信
もう廃墟一歩手前なってるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 20:07▼返信
オープニングセールで乞食が群がってるだけ
終わればあっという間の過疎る
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 20:08▼返信
中身どうこうよりも
立地条件に難があるんだよなあそこは
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 20:11▼返信
過疎ったのは立地の良い他店の存在なんだから、また同じことになるだけでは?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 20:15▼返信
ピエリらしくねーな。
せっかくの明るい廃墟が
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 20:22▼返信
地図見たら、確かに立地悪いねー
京都市が近いけど、京都なら色々あるだろうし
ここには来ないだろうね
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 20:25▼返信
H&M入ってるとか凄いな
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 20:27▼返信
客に繰り返し行きたいと思わせるのは至難
むしろそういうのは地方の観光地の方が強いな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 20:42▼返信
今賑わっているのは、単純にリニューアルしたからってだけ

そのうち客が飽きてまた廃墟ショッピングモールが出来てしまうと思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 21:08▼返信
交通の便はまったく変わってないから、また元の廃墟になるだけだろ。
リニューアルとかバーゲンとかじゃないと行かないわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 21:30▼返信
まぁ滋賀県民は車持ってる人多いから一回は行ってみようかなってなると思うけど、そのあとは…
電車で京都出ちゃえばいいし
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 21:58▼返信
橋の近くでカーブしてるとこにあるから守山から彦根方面向かう時にしかよれないような所だよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 22:06▼返信
明日バーガーキングワッパージュニア半額だけどピエリ守山店は対象外!ダメだコリァ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 22:28▼返信
>>107
いや、そこまで行かなくても守山栗東草津市街で大体のものは揃っちゃうんだよ
ブランド欲しけりゃイオンモールや竜王のアウトレットがあるし
111.投稿日:2014年12月17日 23:03▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 23:04▼返信
このご時世によくがんばったなぁ
続くといいね
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 23:22▼返信
浜大津アーカスは?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 23:49▼返信
今日来てるのなんて大概がオープンセール目当ての県外の人間だろ
県内の人間なんてドライなもんで、クルマ無いと行けないしなぁで興味薄い奴が大半だよ
HPに未だに公共交通機関のアクセス情報なかったし、琵琶湖大橋は路線バスもしっかり通行料を取ってるから高い
そして湖西線は強風で年がら年中よく止まるから、琵琶湖線側からピストンバスが良いだろうにそれもない
イオンモール草津なんて存在が話題に上る前から周りから散々に無理だ無茶だと言われてた立地を舐め過ぎ
せめてクルマに媚びたいなら駐車場は屋根付きにしないと雨の日は直ぐに閑古鳥が鳴くことになるぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月17日 23:52▼返信
>>109
こんだけ混雑してたら殺到してちゃんと回せないからだろ
働いた事ないニートには分からんかもしれんが
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 00:13▼返信
生ける廃墟なんていっても話題になるだけいいんだろうな。実際にはこうして話題にもならずに消えていくモールが殆どなんだろうな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 00:58▼返信
あそこから琵琶湖沿いを南下する京都方面の道が夕方になるとめっちゃ渋滞するからなー
さらに混む事になると思うと嫌になるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 01:58▼返信
一時だけの賑わいでんがな(´・ω・`)
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 02:06▼返信
ここはたしか有料道路を通らないと行けないような立地だったのが廃墟化の原因だったような
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 05:15▼返信
同じ道を辿りそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 08:31▼返信
廃墟の頃の比較写真載せろよ
はちまバイトのアホが
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 08:34▼返信
廃墟の頃、ここラブホ替わりに使ってた。
2Fのトイレの鏡越しにバックから最高やった。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 10:42▼返信
最初だけだろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 16:22▼返信
これが本来ショッピングモールにあるべき姿だが、続くとは思えんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 16:45▼返信
店舗みたけどわざ目当てにいくほどの店舗がないのと交通の便がなぁ。
琵琶湖大橋無料にしてなんとかやっていけるかも?ってレベルちゃうんかと
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 19:30▼返信
>>125
贔屓目無しで見たら、今回入った店舗のメンツはなかなか凄いと思うよ
少なくとも一度失敗した場所によくこれだけ集めたもんだと思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 09:26▼返信
集客のために、
H&Mは、テナント料 
めちゃくちゃ下げて誘致したんだろうな。たぶん

直近のコメント数ランキング

traq