下請け買いたたきで勧告を受けた東映アニメ「内税だったので」と苦しい言い訳
http://irorio.jp/agatasei/20141217/188511/
記事によると
・東映アニメーションが、公正取引委員会から消費税の転嫁拒否に対する再発防止を求める勧告を受ける
・同社が制作などを委託していた約400の事業者に対して、支払っていた委託料に4月以降もアップした増税分の上乗せをしていなかった
・公正取引委員会からの指摘を受けた後、支払っていなかった上乗せ分として、約2000万円を支払ったとのこと
・会社側の話として、「委託料が内税だったことから(増税分を)上乗せしなくても良いと思っていた」と説明した
この記事の反応
東映がこの体たらくなら、他はもっとえげつないことやってそう。 ◆下請け買いたたきで勧告を受けた東映アニメ「内税だったので」と苦しい言い訳 http://t.co/SeYaAV05Hg
— ナガッツ (@naguts) 2014, 12月 17
東映アニメーションもしょせん大企業風を吹かせる俗物ってことか┐(´∀`)┌ >> 東映アニメーションに対し公取委が勧告 下請け業者への「買いたたき」発覚で - ねとらぼ http://t.co/57HlU8c7wk
— Ruri @Nekomimi (@Dewberry) 2014, 12月 17
【公式が病気】東映が「4分でわかる『仮面ライダー鎧武』」という動画を投稿wwwwww疾走感ありすぎワロタwwwwwwww
【スパイダーマッ】東映版のスパイダーマンが赤く塗った上履きを履いていた事が判明wwwwwwww
【商標出願】東映が『ライダー無双』を出願!!もしかしたらカードゲームかパチンコかも!


【Amazon.co.jp限定】ワールドトリガー VOL.1(オリジナルジャケットカード付き) [Blu-ray]posted with amazlet at 14.12.17東映 (2015-03-13)
売り上げランキング: 1,922
想い出のアニメライブラリー 第31集 アローエンブレム グランプリの鷹 DVD-BOX デジタルリマスター版 BOX2posted with amazlet at 14.12.17TCエンタテインメント (2015-02-27)
売り上げランキング: 5,822
ジブリを筆頭に
あまりに下に救いがない
ああもっと酷い表現したいのに言葉が出てこない
とにかくこういう会社はゴミ
…この分だと東映アニメが盛り返す事はないかもな。ワンピはともかくプリキュアは復活するの楽しみにしてたんだがどうもな…。
まぁ半信半疑でいくわ。
公正取引委員会から悪質な業者チクリ依頼の手紙が
下請けに一斉に来てたんだよな、
多分他のゴミ会社もやられてるハズ
公正取引委員会に連絡して書類送ってもらってチクるといいよ
アニメ業界どうなってんだ
内税がどうとかは体裁合わせの言い訳だろうけど、
注意されて即刻支払ったパターンなら悪質な案件ではないだろ。
全てを税抜き価格の表示に統一することが第一歩。アメリカの良いところは見習え。
まぁこの問題が解決しないと、消費税増税で下請けや生産者が泣き寝入りして経営破綻するから、必要な措置だよね
だが、子供を騙すのは大変なのだ!微に入り細を穿つように、細やかな配慮を徹底しなければならない。いい加減な気持ちで成し遂げられることではないし、強い意志と信念が必要だ。それが東映には欠片もない!!
アニメーターに払う最低賃金を強制的に設定してやればいい。
もちろんそれで国外に仕事回すなら、それなりのペナルティも付けて。
実力あるやつとない奴が綺麗に分かれて対立してるとか
その思考の方が危ない奴だとおもうがね
余った金はどこに消えたのか
いわゆる業務請負ってやつなんだけど、一本あたり経費込みでナンボってやつか、人だけ派遣で一本ナンボにするかってやつ。
買い叩きと消費税脱税とか言ってるんで、一本ナンボってパターンの契約だな。
内税だと思ってたとか、消費税の構造知らねぇ素人の言う台詞、大手の経理担当の言う台詞じゃねぇな。
消費税の重複課税が起こらないように非課税分と課税分分けて税務署に申請するのによ。
俺の知ってる例じゃ「多く買うから配送代タダでいいでしょ?」とか
真顔で言ってくるからな
節税♪節税♪とか言ってるのが目に浮かぶ
厳しい枚数制限あるわりに作画安定してるわけでもない微妙な会社のイメージ
星矢Ωとかリメイクセーラームーンとか過去の遺産食い潰しはじめたし
そもそも昔消費税導入した時に商品の金額表示の都合で不便利だから外税表示のほうがいいという市場の反発無視して消費税を内税にしろといったのは消費税を上げた当時の自民党政府ですがな。
箱物行政中心の是正勧告だから、こういうことになる。
潰れろクソ会社
西尾大介さんがドラゴンボールとプリキュア 金田一の監督して大当て 佐藤順一がセーラームーン おジャ魔女 宇田 鋼之介がワンピース 勝間田 具治がマジンガーシリーズと 名だたるアニメを当てに当てまくり 世界でも有名なアニメ版権持ってる会社が 情けない
coldjapan O
なんでも無料サービスさせようとするクズ精神が日本を冷え込ませてるんだよ
、、、、
どうせ自分で指示して請求書作らせたんだろ
白々しい
こういう企業は老舗だろうと1年の営業停止とかやらないと見せしめにならんだろう
潰れろ
クリエイターの現場は結構多い。今頃各社編集部はガクブルだろう
下請けに出す時は「税込みでいいですよね」が基本なので。
そもそも労働者が「個人事業主」の「業務委託契約」なのに、社員として所属させているところが殆どで
これは明確な労働基準法違反ですし。社会保険関係は一切なしなのでみんな自分で払ってます。
原画や動画も1枚いくらの世界ですが、それが消費税分で個人への単価があがることはありません。
プリキュアが脱税くらいの見出しつけろよ
下請け会社なんてもっと悲惨だ
キュアブラックwwww
その普通を続けられたら溜まったもんじゃないでしょ
通報先がわかったんだからまずは行動
この会社だけじゃないよね。
アニメに限らずゲーム系末端も同じだと思う。
東映にからむ大企業も似たり寄ったりなのかも、
来期中堅にも査察入るなコレ、マルサに圧力効かないから
見苦しい言い訳
日本のアニメの将来、暗いなあwww
内税で苦しむのは消費者ではなく下請け企業
企業間でも消費税を支払う事を知らない人も多いだろう
アニメ業界だとほとんど専属みたいな人でも契約社員扱いだったりするんだが
公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により二次創作等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
(関税の撤廃による)第一次産業の衰退とそれに伴う失業と食料安全保障の危機。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索